コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

入谷駅 (神奈川県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
入谷駅
駅入口(2012年8月)
いりや
Iriya
海老名 (3.0 km)
(1.7 km) 相武台下
地図
所在地 神奈川県座間市入谷西五丁目
北緯35度28分43.3秒 東経139度23分30.3秒 / 北緯35.478694度 東経139.391750度 / 35.478694; 139.391750座標: 北緯35度28分43.3秒 東経139度23分30.3秒 / 北緯35.478694度 東経139.391750度 / 35.478694; 139.391750
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 相模線
キロ程 18.9 km(茅ケ崎起点)
電報略号 リヤ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
1,091人/日(降車客含まず)
-2007年-
開業年月日 1935年昭和10年)6月23日
備考 無人駅乗車駅証明書発行機 有)
テンプレートを表示
西側出入口(2022年2月)

入谷駅(いりやえき)は、神奈川県座間市入谷西五丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)相模線である。

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

単式ホーム1面1線の地上駅2016年2月に宮山駅倉見駅が無人化される前までは、相模線唯一の完全無人駅だった。最盛期には砂利採取線から運搬された砂利の積み出し駅として、橋本方東側に広い構内があり駅員が配置されていた。

乗車駅証明書発行機、簡易Suica改札機が設置されている。

利用状況

[編集]

2007年度(平成19年度)の1日平均乗車人員1,091人である。相模線の駅では最も少ない。

近年の推移は下記の通り。

年度 1日平均
乗車人員
1998年(平成10年) [2]655
1999年(平成11年) [2]677
2000年(平成12年) [2]665
2001年(平成13年) [2]677
2002年(平成14年) [3]697
2003年(平成15年) [3]698
2004年(平成16年) [3]710
2005年(平成17年) [3]808
2006年(平成18年) [3]893
2007年(平成19年) [3]1,091

駅周辺

[編集]
駅周辺(2009年10月)

駅敷地を含めた周辺は市街化調整区域に指定されている[4]。さらに駅敷地の周囲は農業振興地域に指定され[5]、農地以外での土地利用(農地転用)が厳しく制限されている。周囲には田圃が広がり、駅から最も近い家屋でも100 m以上離れているような場所に立地している[6]

隣の駅

[編集]
東日本旅客鉄道(JR東日本)
相模線
海老名駅 - *上今泉駅 - 入谷駅 - *本座間駅 - 相武台下駅
*打消線は廃駅

脚注

[編集]
  1. ^ 「通報 ●相模線宮山駅外4駅の駅員無配置について(営業局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1962年10月9日、2面。
  2. ^ a b c d 座間市統計要覧(平成15年度)90ページ
  3. ^ a b c d e f 座間市統計要覧(平成21年度)180ページ
  4. ^ 座間市の都市計画 - 座間市
  5. ^ 座間市緑の基本計画 - 座間市、p11、2013年3月
  6. ^ 地理院地図

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]