コンテンツにスキップ

利用者‐会話:イマ/過去ログ/2020年

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

スカンジナビア航空ならびにシンガポール航空の編集につきまして[編集]

はじめまして。スカンジナビア航空ならびにシンガポール航空の編集につきまして、それぞれ保有航空機に関する情報を加筆[1][2]されておられますが、どういった情報源に基づいて各データテーブルの編集を実施されましたのでしょうか? Wikipediaの記事はすべてWikipedia:検証可能性Wikipedia:出典を明記するWikipedia:独自研究は載せないの方針に基づいて書かれなければならず、その際信頼できる情報源を明記する必要がございます。Wikipediaが信頼性の高い百科事典であるために、上記の情報源を御教示願います。--エア修士会話2020年4月4日 (土) 01:45 (UTC)

コメントありがとうございます。 それぞれ出典が示されている英語版のページをそのまま写しました。 出典を示していないのは前の方が更新した時に出典が示されていないからです。 また、貴方が取り消したa380の件ですが、あちらも出典が示された英語版のページから写しました。 イマ会話2020年4月4日 (土) 04:04 (UTC)

返信 ご確認ありがとうございます。前の版に出典がないことは、出典を示さなくても良いことの根拠にはなりません。以後お気を付けくださいますようお願い致します。また、『英語版のページをそのまま写しました』とのことですが、転記の履歴継承情報が一切示されておらず、著作権の侵害に該当する可能性があります。関連方針・ガイドライン(Wikipedia:著作権, Wikipedia:ウィキペディア内でのコピー)の御確認をお願い致します。--エア修士会話2020年4月4日 (土) 05:12 (UTC)

シンガポール航空、スカンジナビア航空の保有機材を前回更新した人にもお伝えしました? イマ会話2020年4月4日 (土) 05:22 (UTC)

返信 上記の方針・ガイドライン文章はご確認頂けましたでしょうか。さて、前回更新者についてはどのような意図での御質問か分かりかねますが、私の投稿履歴をご覧いただければ自明ですので、こちらの質問への回答は差し控えさせていただきます。--エア修士会話2020年4月4日 (土) 05:37 (UTC)

その後出典の明記に努めて頂いており、感謝申し上げます。一点、エティハド航空につきまして。Wikipedia:信頼できる情報源に抵触する情報源を出典となさってましたので、差し戻させて頂きました。あしからずご理解のほどよろしくお願いいたします。上記の方針・ガイドライン文書をよくお読みのうえ、今後のイマさんのWikipediaライフが実り豊かなものとなりますこと、お祈り申し上げます。--エア修士会話2020年4月5日 (日) 06:43 (UTC)

抵触する情報源というのは日本語で書かれていないからでしょうか? イマ会話2020年4月5日 (日) 10:38 (UTC)

返信 簡潔に申しますと、その御認識は正しくないです。Wikipedia:信頼できる情報源に明記されております。そう長くない文書ですので、よくよくお読みください。--エア修士会話2020年4月5日 (日) 11:34 (UTC)

私は貴方の様な方が存在して非常に残念です。 さようなら--イマ会話2020年4月5日 (日) 12:41 (UTC)

返信 御気分を害されたのなら、そのように受け取られかねない返信となりました点お詫び申し上げます。さて、Wikipedia:信頼できる情報源の全文を通読頂ているという前提でお話させて頂きますと、具体的にエティハド航空の件では(少なくとも)Wikipedia:信頼できる情報源#掲示板、Wikiで構築されたサイト、Usenetへの投稿が抵触致します。以上、御参照のうえ今後の活動にお役立てください。--エア修士会話2020年4月5日 (日) 13:10 (UTC)

ボーイング767の年別発注・納入数・受注残について[編集]

こんにちは。ボーイング767#767の年別発注・納入数・受注残のデータテーブルを編集されてましたが、ご記入の「2020年3月末現在」のデータとして何を出典とされておられますか? 少なくとも、不特定多数の航空ファンの投稿サイトであるFlyTeamは出典ではないようですが(Wikipedia:信頼できる情報源も御参照ください)。以前の時点で既にお改め頂けた事項で恐縮ですが、必要でしたら再度関連するガイドライン等ご確認頂けますと幸いです。--エア修士会話2020年5月7日 (木) 14:31 (UTC)

御確認頂きましてありがとうございます。今後もよろしくお願い致します。--エア修士会話2020年5月9日 (土) 00:14 (UTC)

ボーイング787の受注状況について[編集]

立て続けの確認となりすみません。ボーイング787#受注状況につきまして、「前月比」の情報を新たに追記されておられますが、こちらの出典もご確認願います。2020年3月更新・同4月19日アクセスのボーイング社の受注表からは、そのような情報は読み取れないと思いますが、いかがでしょうか? 御参考までに、以前の版に出典がないことは出典を示さなくても良いことの根拠にはならない旨を以前にお伝え申し上げましたが、この原則は典拠が他言語版であっても同様です。また、典拠がある場合は、それが明示的に示されている必要があります(Wikipedia:出典を明記する)。お手数をおかけしますが、以上の御確認をよろしくお願い致します。--エア修士会話2020年5月7日 (木) 14:31 (UTC)

こちらにつきましても対処頂きありがとうございます。さて、お尋ね致しております前月比については、ボーイング社の受注表[3]が情報源とのことですが、やはりこの集計テーブルから「前月比」の情報を読み取るのは困難かと思います。イマさんはどのようにして前月比を検証されましたか? 情報源につきましてご説明願います。--エア修士会話2020年5月9日 (土) 00:14 (UTC)
早々に御確認[4]を頂きましてありがとうございました。今後とも出典の内容ご確認は何卒よろしくお願い申し上げます。イマさんの今後のWikipediaライフが実り多いものとなるようお祈りいたしまして、ご挨拶と代えさせて頂きます。--エア修士会話2020年5月9日 (土) 09:36 (UTC)

エミレーツ航空の就航先について[編集]

こんにちは。エミレーツ航空#就航都市にて、ロシアにおける就航地(空港)がドモジェドヴォ空港であるかシェレメーチエヴォ国際空港であるか、IP:128.53.241.173会話 / 投稿記録さんと編集の差し替え・差し戻しが為されているのを拝見致しました[5]。イマさんは『公式サイトにはドモジェドヴォ空港と書いてある為』と根拠を挙げておられますが、少なくとも公式サイトの現在の路線案内ではそのような情報は確認されませんでした(本コメント投稿時点)。恐れ入りますが、具体的にどういった情報源をもとに上記編集をなさいましたでしょうか? 御確認をお願い申し上げます。仮に、イマさんが本情報を上記URLの記事から得ているものとして記しておきます。状況を推察するならば、おそらく、当該航空会社のロシア便は昨今の社会情勢のため運航停止(等)になっているのでしょう。--エア修士会話2020年7月18日 (土) 12:08 (UTC)

返信

ご指摘ありがとうございます。何度もすみません。 さて、今回の件ですが、私も[6]で出発空港にドバイ(DXB)と入力し、到着空港にモスクワと入力したら候補にモスクワ(DME)しか表示されなかった為です。また、確認としてシェレメーチエヴォ国際空港IATA空港コード「SVO」、「シェレメーチエヴォ」を入力しましたが、 「検索結果が見つかりませんでした。 入力された空港または都市名が正しくありません。空港または都市名をご確認いただくか、下記のリストからご選択ください。」 と出た為シェレメーチエヴォ国際空港には就航していないと解釈しました(他の就航空港のIATAコードを入力すると候補が出ます)。 --イマ会話2020年7月18日 (土) 13:47 (UTC)

返信 早々に御確認くださいまして、ありがとうございます。まずはじめに、差し戻しの措置自体は128.53.241.173さんの編集にも典拠がなく、"原状復帰"の観点から私も正しいと思います(問題ないと思いますが、現在の運航状態になる前の[7]にドモジェドヴォ空港が確認できればとの条件はもちろん付きます)。
Webサイトの動的応答でシェレメーチエヴォ国際空港では確認されなかったとのことですが、私が右のURLで確認した限りはドモジェドヴォ空港もシェレメーチエヴォ国際空港も表示されました[8][9]。いずれにしましても、Ajaxのようなもので応答があったか否かを典拠とするのは、情報の信頼性の観点等からお控えになった方がよろしいかと思います。上記差し出がましいことを申すようですが、お心にお留め頂けましたら幸いです。--エア修士会話2020年7月25日 (土) 09:58 (UTC)

LTAと思しきユーザーへの対応について[編集]

LTA:SZMYと思しきユーザーに対して警告を行ったようですが、LTAと指定されているユーザーは基本対話に応じません。保護依頼で記事の保護を依頼するかWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック‎に通報することをお勧めします。--ミラー・ハイト会話2020年9月1日 (火) 15:46 (UTC)

ご指摘ありがとうございます。警告を行なったのは対話目的ではなく伝達目的です。 今回は既にブロック依頼が出されていたためブロック依頼を提出していません。 イマ会話2020年9月1日 (火) 15:51 (UTC)

/編集の取り消しについて

編集についてお知らせ[編集]

利用者:青山修人にテンプレートを貼付されておりますけれど、これは会話ページに記載すべきものではないかと。各アカウントの利用者ページはほかの方が編集することは基本的に認められておりませんので。--静葉会話2020年9月11日 (金) 04:44 (UTC)

コメント お節介乍ら失礼致します。イマさん、上記を長らく放置されてますが、対処するお考えはございますか。他人様のフロントページですので、第一に対応すべきと存じます。--エア修士会話2020年9月21日 (月) 02:59 (UTC)
確認 上記御確認なさいましたでしょうか。お節介乍らイマさんにとって、優先順位の高い案件であると思います。対処するお考えの有無だけでもお知らせください。--エア修士会話2020年9月24日 (木) 14:40 (UTC)

対処 返信が遅れてしまった点について謝罪致します。会話ページに変更しました。--イマ会話2020年9月25日 (金) 11:45 (UTC)

返信 私への謝罪でありましたら御無用にございます。ともあれ、御確認頂きましてありがとうございます。--エア修士会話2020年9月25日 (金) 14:11 (UTC)

編集合戦はおやめください[編集]

編集合戦として保護依頼が出されているウルトラマンランドノート / 履歴 / ログ / リンク元ウルトラマンスタジアムノート / 履歴 / ログ / リンク元において、理由を示さずにリバートをされていたのを拝見しました。リバートされた理由は何でしょうか。直前の版の投稿内容が明らかな荒らし投稿とはいえないと思います。現に編集合戦が起こっていると指摘されているページに対してさらにリバートを行った場合は、編集合戦への加担行為とみなされ得ますのでおやめください。--郊外生活会話2020年9月20日 (日) 13:37 (UTC)

返信

理由を示さずにリバートをされていたのを拝見しました。リバートされた理由は何でしょうか。

>[10]の編集と同じです。

直前の版の投稿内容が明らかな荒らし投稿とはいえないと思います。

>荒らし投稿だからリバートを行なったと思っておられますが、荒らし投稿に関係なくリバートを行います。

おやめください。とありますが、もう少し婉曲的にするものではないでしょうか?

これからは、より一層注意して編集合戦系に対応したいと思います。失礼します。イマ会話2020年9月20日 (日) 14:24 (UTC)

  • 返信 特別:差分/79600137に準じてリバートといっても、イマさんが、タケナカさんのその編集が妥当と考えたからリバートされたのかと思いますが、その理由を説明していただけますか(個人的にはタケナカさんの当該編集もあまり支持できないと考えています: 編集合戦として保護依頼を出されているのにご自身でリバートされるのは編集合戦への加担にもみえますし、この状況下では基本的に、単純に{{保護依頼}}を貼り付けるだけにとどめるべきだったと私は考えています)。そして、「荒らし投稿に関係なくリバートを行います」という発言はどのような意図で行われたのでしょうか。荒らし投稿でないとしてもリバートするという意味でしょうか。リバートが繰り返されている状態だとしても、明らかな荒らし投稿(とりわけ法的リスクがある投稿だったり存命人物の批判・中傷だったりする場合)の差し戻しであればリバートが許容されることは考えられますが(Wikipedia:スリー・リバート・ルール#例外も参照。ただし否定的な意見もあります: 利用者‐会話:Ansui#ジョゼップ・マリア・バルトメウにおける巻き戻し権限の使用について)そうではない状況下でリバートを繰り返すということは、誰も得をしないはずの編集合戦のトラブルを拡大させたいという意味でしょうか。--郊外生活会話2020年9月20日 (日) 18:30 (UTC)
横から失礼 横から失礼 必ずしも強制ではありませんが、Wikipedia:ノートページのガイドライン#レイアウトに従われることを推奨いたします。本ページ・本節をはじめ、誰の何に対する返信・コメントなのか大変分かりづらく、ご対処頂けましたら幸いです。--エア修士会話2020年9月21日 (月) 02:59 (UTC)

本会話ページの冒頭テキストについて[編集]

こんにちは。冒頭の『会話ページに新しい話題を追加する場合は「話題追加」タブをクリック』の一文ですが、失礼ながら、会話ページ「利用者‐会話:Daraku K.」からコピー&ペーストして用意されたものとお見受け致します。(おそらく)そのまま持ってきておられるので、「話題追加」のリンクテキストをクリックすると、イマさんではなく利用者:Daraku K.さんの会話ページに新しい話題が追加されるようになっております。リンクを外すか、イマさんのものに置き換えるかなさった方が良いかと思います。--エア修士会話2020年9月24日 (木) 14:40 (UTC)

それ以前に履歴継承の問題があると思いますが…(あまり詳しくはないですが)-- LILOBJTOFU123 (user / talk) 2020年9月25日 (金) 08:38 (UTC)

返信 履歴継承の問題があるのかわかりませんので該当部分を除去するという対応にさせて頂きます。 イマ会話2020年9月25日 (金) 09:17 (UTC)

コメント 御対処感謝申し上げます。履歴継承の問題については、現在の版からは除去されておりますが、特定版[11]にはしっかり残ってしまっております。対処につきましてよろしく御検討ください(Wikipedia:著作権)。--エア修士会話2020年9月25日 (金) 14:11 (UTC)
返信 対処というのはどのようにすればいいのでしょうか?該当部分を除去すれば良いと思っておりますがそうでは無いのでしょうか?履歴継承についていまいち理解できないところがあります。 --イマ会話2020年9月25日 (金) 14:50 (UTC)
履歴未継承の問題があるとのご判断を頂いたので、先程削除依頼を提出しました。-- LILOBJTOFU123 (user / talk) 2020年9月26日 (土) 11:38 (UTC)

千葉禎介の記事について[編集]

あなたは千葉禎介の記事に特筆性なしのテンプレートを貼られましたが、この方は日本の写真家で、地元秋田県では有名な写真家なので、特筆性はあると思います。調べたところ、例えばコトバンクにもミニマムな解説があるようですので、それだけ有名なのだと思います。--管狸者会話2020年10月13日 (火) 19:30 (UTC)

返信 まず、WP:PERSON#創造的な専門家は読まれましたでしょうか?これによると

  • その分野の関係者や後継者から重要人物と目されているか、広くそう言われている人物
  • 重要な新しい概念や理論あるいは技術を生み出したことで知られている人物
  • 重要であるかよく知られている作品(共同作品)を創作し(共同製作の場合は主要な役割を演じ)、それが、単独の著作あるいは長編映画、または、複数の独立した雑誌の記事、評論のテーマになっていること
  • その者の作品が、(a)重要な記念碑的存在になっているか、(b)重要な博覧会の主要な部分になっているか、(c)相当の注目を集めたか、(d)いくつかの重要であるかよく知られている美術館、博物館、あるいは図書館によって、所蔵する品々の中でも価値あるものとして単なる分類に留まらない言及がなされていること。
以下の基準のいずれかを満たす場合、その人物は一般的にすでに特筆された人物であるといえますが、一つ以上基準を満たすからといって、対象者が収録されるべきことを保証するものでもありません。

これらによると、秋田県で有名とかは関係ありません。コトバンクを拝見しましたが、記事の内容が少ないのでそれだけで有名なのとは言い難いと思います。安倍元首相のページの量と比較してみてください。 --イマ会話2020年10月13日 (火) 21:20 (UTC)

::WP:PERSON#創造的な専門家および人物の特筆性は既読です。しかし、それらすべての条件を満たさなければ特筆性はないとは言えませんし、必ずしもそれらの条件を満たさなければ絶対特筆性なしとは限らないでしょう。しかも、当該項目につきましては、日本語版よりも執筆者の多い英語版でもそこそこ記事量があります。なのでこの人物には特筆性・充実の可能性はあると思います。当然、安倍晋三に関しては、総理大臣であっただけに、特筆されることも山積みで、多く言及されるのは言うまでもなく当たり前でしょう。--管狸者会話2020年10月13日 (火) 21:59 (UTC)

英語版と日本語版では特筆性を持つ基準が異なるのでなんとも言えませんが、確かに英語版を見ると記事量が結構ありますので特筆性がないとは言えないですね。 イマ会話2020年10月14日 (水) 01:49 (UTC)

アーティストの情報に関するwikipediaの情報に関して[編集]

現在、弊社所属のアーティストに関する情報で、多くの誤った情報が掲載されているため、編集しているのですが、毎回差戻しをされるのはなぜでしょうか?迷惑です。--Hokazono 5project会話2020年10月18日 (日) 05:28 (UTC)

弊社所属の意味がわかりませんが、もし貴方が関係者の場合はWP:AUTO#IFEXISTの通り第三者による編集をお勧めします。どうしても編集したい場合は、「一度ノートページでご自身が記事の主題の関係者であることを明記した上で、提案をして、合意を得た後に、編集することが推奨されています。」 イマ会話2020年10月18日 (日) 05:36 (UTC)

ご忠告[編集]

この編集ですが、誰のことを書いているのか一目瞭然です。名指しでなければ何を言ってもいいわけではありません。そもそも不適切な他者コメントの除去を行ったのは、あなたです。トラブルになる前に適切な処理をした方がいいと思いますよ。--Xx kyousuke xx会話2020年10月20日 (火) 06:03 (UTC)

ご忠告ありがとうございます。と言いたい所ですが、貴方はどちら様でしょうか?どう言った理由で忠告をされておられるのでしょうか? 人の愚痴くらい書いたっていいとは思うのですがね。(返信しなくていいですよ) --イマ会話2020年10月20日 (火) 07:17 (UTC)

あなたの不適切な行為に関して忠告しているのですから、どちら様なのかは関係ありませんし、理由などありません。トラブルになる前に是正した方がいいと言っているだけです。返信するかしないかは私が決めます。いちいち指示していただかなくて結構です。--Xx kyousuke xx会話2020年10月20日 (火) 07:31 (UTC)

どちら様なのかは関係ありませんし、と言われていますが、いきなり知らない人からメッセージが来たらそれぐらい気になりますよ(普通は)。ご忠告の気持ちは受けとりましたよ。 イマ会話2020年10月20日 (火) 07:43 (UTC)

横から失礼 横から失礼 します。こちらの編集[12]を拝見いたしました。本件の人物が『怖い方』であるというコメントは撤回されないのでしょうか。付記された日付から『怖い方』が誰のことであるかは今なお判る状態です(利用者:イマのログを見てしまえば、Xx kyousuke xxさんの御指摘通り、さらに容易に判ります)。「適切な処理」とは、件のコメントの対象が誰であるか(表面的に)ぼかすことではなく、コメントの内容自体を撤回することだと思いましたが、いかがでしょうか。
もう一点。他者コメントの除去といえばこちら[13]もでしょうか(ログとしてさえ残っていないようです)。他編集者やコミュニティーに対して承った内容を当事者(あるいは同様の用件をもって訪れる第三者)がルックアップできない状態は、好ましいようには思えません。直ちにトラブルになるような事項とは言えませんが、こちらはこちらで適切な対処をなさるべきかと思います。
上記2件とも、"横からコメント"するには立ち入ったことを申しまして恐縮ですが、見直しされた方がよろしいかと忠告申し上げます。--エア修士会話2020年10月21日 (水) 13:34 (UTC)
その後軽微な修正[14]をなさったようですが、「2020/10/20に初めて遭遇した経験へのコメントが『愚痴(節名より)』である」という点は撤回なさらないのですか。上でも述べました通り、いまなお「2020/10/20に初めて遭遇した経験」が何かは比較的容易に判る状態です。今もって『愚痴』だとの御認識でおられるなら、事態は何も変わりないように思います。件の出来事や関係者についての非難めいた記述は除くべきかと思います。
また、そもそものポイントとして、「他者コメントの不適切な除去」についてお考えは改められたのでしょうか。この点を置き去りにして本質的な「適切な処理」などあり得ないと思いますが、いかがお考えでしょう(既に考えをお改めでしたら、蛇足をお詫び申し上げます)。--エア修士会話2020年10月23日 (金) 14:50 (UTC)

対処 不適切な文言を改め、反省の意を表明。--イマ会話2020年10月23日 (金) 17:32 (UTC)

漢字表記について[編集]

都営地下鉄三田線のページにて、本蓮沼駅と蓮根駅の蓮の字について、正式の表記ではない「蓮」に変更されていましたのでこちらにコメントさせていただきました。本来の表記は「蓮」でしんにょうの点が2つの方が正式な字です。

都営地下鉄の公式サイトには、パソコンの技術的な問題で不正確な「蓮」の字が使われています。画像検索などしていただくと分かると思いますが、駅名標や駅看板などでは正式な「蓮」が使われています。--Tokyo-Good会話2020年10月29日 (木) 11:57 (UTC)

返信 信じてもらえるか分かりませんが、私はビジュアルエディターで出典を修正しただけで、漢字表記に関しては一切変更を加えていないんです。編集を終えて確認してみたら漢字の部分も変更されていて驚きました。このようになったのは「変更内容の保存」の時に確認しなかったのが悪いのですが。--イマ会話2020年10月29日 (木) 12:26 (UTC)

IPユーザー群のご対応について[編集]

こんにちは、タケナカと申します。

先日来、差し戻し対応されている祖師ヶ谷大蔵駅などに出没しているIPユーザー群についてWikipedia:投稿ブロック依頼/2400:4060:3E7::/41 広域を提出いたしました。よろしければご意見のほどお願いいたします。--タケナカ会話2020年11月5日 (木) 10:29 (UTC)

該当ページにて意見を追加致しました 特別:差分/80303017にて賛成票を投じました。 イマ会話2020年11月5日 (木) 10:58 (UTC)

荒らし利用者への対応について[編集]

こんにちは。先ほどイマさんの会話ページに書き込みを行っていた利用者:編集者に消印会話 / 投稿記録 / 記録LTA:3SBとしてブロックされました。とはいえ、荒らし利用者による会話ページでの投稿に応じるようなことはおやめください。荒らしに構う行為であり、荒らしの被害を拡大させます(詳細は利用者:Y-dash/Essay/荒らし対応は淡々とをご覧ください)。もしイマさんがLTA:3SBについて詳しくないとしても、初投稿から奈良市ノート / 履歴 / ログ / リンク元およびノート:奈良市履歴 / ログ / リンク元に主題と関係のない内容を書き込んでいる時点で、荒らし目的で参加していること自体は予想できるかと思います(善意の初心者によるミスと考えるにはあまりに不自然)。そのような利用者がご自身の会話ページに意味不明な内容を書き込んだとしても、反応しないで無視してください(リバートもできる限り他の方に委ねるか、ブロックされてから行った方がよいです)。反応するから荒らしがこのページに繰り返しやってきて、荒らしの被害が拡大していくのです。--郊外生活会話2020年11月18日 (水) 06:55 (UTC)

すでに除去されたそうですが、LTA:HATと思しきIPユーザーにも、結果的には喧嘩売ってますね。このままではあなたの自警活動が周りからは歓迎されないことになり、コメント依頼が出されるのも時間の問題でしょう。--ミラー・ハイト会話2020年11月21日 (土) 07:59 (UTC)

「結果的には喧嘩売ってますね。」があまり理解出来ませんが、これからはLTA関係のユーザーにはすぐに反応せずに、投稿ブロックなどの対処を待ってから対応するようにします。ありがとうございます。 イマ会話2020年11月21日 (土) 08:20 (UTC)

ミラー・ハイトさんより御指摘の件、Y-dashさんよりご紹介の「利用者:Y-dash/Essay/荒らし対応は淡々と」がご参考になるかと思います。また、「Wikipedia:荒らしを侮辱しない」も併せてご参照頂ければご理解も進むかと。以上、蛇足まで。失礼いたしました。--エア修士会話2020年11月21日 (土) 14:35 (UTC)

国府津車両センターについて[編集]

JRが好きなのになぜ伊豆クレイルの廃車回送を知らないんですか?私は根拠となるサイトを提示し編集したのですがなぜ消去するんですか?貴方にとって不都合ですか?投稿ガイドラインに基づいた編集をしたのにも関わらずどうして消去するんですか?具体的な理由を提示してください。 平家パイナップル会話2020年12月8日 (火) 11:18 (UTC)

出典というのは編成数の出典です。2020年4月現在、出典名が変わっていないためです。Wikipediaの編集には、「JRが好きなのになぜ伊豆クレイルの廃車回送を知らないんですか?」などということは関係ありません。このくらいの事は理解している前提で話しておりますので、足りない部分があった場合は各種方針を熟読してください。 イマ会話2020年12月8日 (火) 12:09 (UTC)