コンテンツにスキップ

利用者‐会話:本日晴天/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過去ログ1 | 過去ログ2

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、本日晴天さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 本日晴天! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
本日晴天さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2013年11月9日 (土) 19:51 (UTC)

Pagpapasalamat[編集]

利用者:本日晴天さん、ありがとうぐさいました。私はタガログ語ウィキペディアの管理者です. Thank you for editing the article Sakuragawa,_Ibaraki and other stuffs. I am sorry for the mistake. Plase feel free to edit articles with mistakes in the community. Again, thank you very much. --雅博直井(会話) 2014年5月3日 (土) 13:18 (UTC)

どういたしまして。That's all right.--本日晴天会話2014年5月3日 (土) 14:24 (UTC)

御礼[編集]

「塙方」と「祥光院」の統合提案者でございます。先ほど統合処理を致しました。このたびは適切な御指摘とお力添えを賜りましてまことに有難うございました。この場をお借り致しまして御礼申し上げます。--110.66.23.246 2014年12月26日 (金) 00:09 (UTC)

どういたしまして。統合作業お疲れ様です。--本日晴天会話2014年12月26日 (金) 00:41 (UTC)

御礼[編集]

さきほどはLALAガーデンつくばの件でご指摘ありがとうございます。紛らわしいため即時削除を提出させていただきました。 --Yuno会話2015年1月6日 (火) 12:42 (UTC)

どういたしまして。適切な形での再立項をお待ちしております。--本日晴天会話2015年1月6日 (火) 13:14 (UTC)

御礼[編集]

JET(ケイビングチーム)の作成者でございます。ご指摘頂き有難うございました。 改めて記事の必要性を検討し、不要であると判断いたしましたので再作成せずに現状維持としたいと考えております。--Rp003075会話2015年1月10日 (土) 16:36 (UTC)

どういたしまして。今後のご活躍を期待しております。--本日晴天会話2015年1月10日 (土) 16:46 (UTC)

ノートの件[編集]

  • ルールの考え如何と考えられます。リンク元のないリダイレクトであることかつ移動依頼の対処の残滓と考えられることを考慮されていません。解釈如何であり、絶対的裁定者が存在しない限り、管理者同士で今後は同様のことが無いようと自身の判断以外は誤りであるような物言いはいかがでしょうか?貴君の判断を尊重し議論するつもりもありませんが、他管理者の裁定には理由がありますので、確認はなさるが良いと思いますが--Faso会話2015年2月16日 (月) 16:11 (UTC)

出羽乃富士のこと。[編集]

  • アドバイスを頂き感謝しますが、履歴の統合、繋げることのやり方なんてさっぱりわからないので、具体的なやり方を教えてもらえたら有難いか、もしよければ私に代わってやってもらえれば有難いということです。相撲の幕内、十両の力士記事で、最高位が幕内の力士の場合は十陥落後(場合によっては幕下陥落後)に改めた四股名、最高位十両の力士の場合は幕下以下に陥落後に改めた四股で記事になっているのは、現状、出羽乃富士だけです。同様事例は全て改名しました。なので、出羽乃富士智瑛の四股名では関取として在位していないので、在位時の「智章」にすべきと提案したわけです。私は、昨年6月以来、まだ作成されていなかった幕内・十両の力士記事を大量作成しましたが、同時に関取としての在位時に改名があれば、一つ一つリダイレクト作成しました。そうしないと、同一人物の記事が続出するからですが、これが2ちゃんねる上の人には、何の意味があって作っているのかわからず、「リダイレクトの大量作成、大暴れ中」と誹謗中傷を浴びました(継続中)。どうやら、出羽乃富士の件は、幕下陥落後そのまま引退までの智瑛の時代に、既に十両力士・出羽乃富士智章として記事があることを知らずに「智瑛」として作成したのが問題のようです。--まっきんりい会話2015年3月22日 (日) 09:03 (UTC)
    • 返信 履歴統合というのは2つのページの履歴を合わせて一繋ぎにすることです。出羽乃富士智章は初版から5版目までは記事であり、出羽乃富士智瑛の初版・3版目・5版目は出羽乃富士智章の5版目からのカット&ペーストとなっています。また、出羽乃富士智瑛のこれらの版の要約欄には出羽乃富士智章から転記した旨が記載されておらず、履歴継承違反となっています(Wikipedia:履歴#履歴情報が損なわれる場合で挙げられている「移動機能を使わないページの改名」がまさに今回のケースです)。そこで履歴統合を行う事により出羽乃富士智章の初版から4版目までの履歴を出羽乃富士智瑛の5版目より前に置くことで履歴継承違反を解決することができます。履歴統合について詳しくはWikipedia:履歴#履歴統合をご覧ください。自信が無いようでしたら私の方で履歴統合依頼を提出するという形でも構いません(その場合はお手数ですが出羽乃富士智章への削除依頼は取り下げて下さい)。--本日晴天会話2015年3月22日 (日) 11:19 (UTC)
      • 報告リダイレクトの削除依頼は取り下げておきました。それでは、お手数ですがそちらで統合依頼を提出していただき、統合ができたのなら、そこで改めて関取在位時の四股名である「智章」に改名したいと思います。--まっきんりい会話2015年3月23日 (月) 08:17 (UTC)
        • 報告 Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2015年3月にて履歴統合を依頼しました。--本日晴天会話2015年3月23日 (月) 09:16 (UTC)
          • 返信 感謝します。それでは30日以降に出羽乃富士智章に改名することにします。--まっきんりい会話2015年3月24日 (火) 05:49 (UTC)
            • 返信 いえ、改名は履歴統合が行われた後にお願いします。依頼通りに履歴統合が実施されれば出羽乃富士智章は赤リンクとなるか、せいぜいリダイレクト1版しか残らないので、普通に移動コマンドで改名が行えるはずです。--本日晴天会話2015年3月24日 (火) 06:11 (UTC)
              • 返信 いつあたりに、統合されますか?何しろ、関取在位時でない四股名で記事になってしまっているのが、出羽乃富士だけなので、早く統一したいと思っています。この3月に、一時は幕内まで昇進した大喜鵬が三段目まで陥落し、本名の山口の四股名に改めましたが、早まって記事名を山口に改名する人がいなくて幸いです。改名されてしまうと、このまま、最高位を上回ることなく、山口の四股名で引退されたら、幕内在位時の四股名も山口だったと誤情報が流布しかねないからです。ともかく、今のところ、出羽乃富士の関取在位時の下の名乗りが「智瑛」だという誤った状態で記事が存続しているので、何とかしたい。それと、「統合依頼」ではなく「リダイレクト削除の依頼」のところに提出していますが、こちらでもしっかり統合がされるのでしょうか?--まっきんりい会話2015年4月10日 (金) 06:44 (UTC)
                • まず、現在依頼している履歴統合というのは、通常の統合(コピー&ペーストによる統合)とは異なり、管理者もしくは削除者にしか行えない特別な操作であることをご理解ください。具体的な手順についてはHelp:管理者マニュアル 履歴統合をご覧ください。一般ユーザーにとっては高度な内容ですが、とりあえずコピー&ペーストによる統合とは手順が大きく異なるということはお分かりいただけるかと思います。
                • 次に依頼提出先についてですが、通常の統合においては統合提案に告知するのが正しいのですが、履歴統合の場合はリダイレクトの削除依頼に依頼を提出するのが正しい手順です。Wikipedia:リダイレクトの削除依頼の冒頭やWikipedia:履歴#履歴統合の依頼にも明記されています。
                • 対処の時期ですが、削除依頼などと同様、管理者・削除者の判断によるということになります。私がこれまで見てきた限りでは、誰かが賛成票付けてくれたとしても、対処されるまで大抵1か月はかかる傾向があります。履歴統合を行うと元に戻すのは非常に困難であるため、どうしても慎重になってしまうのだと思います。改名を早く行いたいというまっきんりいさんのお気持ちはよく分かりますが、残念ながら私には対処することはできません。しかしながら改名が終わるまで微力ですが協力いたしますので、どうかよろしくお願いします。--本日晴天会話2015年4月12日 (日) 13:23 (UTC)
                • 返信 この度無事に統合でき、関取記事名の統一に成功しました。御礼申し上げます。--まっきんりい会話2015年5月11日 (月) 04:32 (UTC)

御礼、ケーキをどうぞ![編集]

womo編集者です。編集至らず、調整ありがとうございました!…出典不足等の指摘にどう対応していいかわかっておりません…もし可能でしたらご教授いただけませんでしょうか。 y.toyama会話2015年5月22日 (金) 00:40 (UTC)
ケーキありがとうございます。
出典を追加する方法についてはWikipedia:出典を明記するを、どのような出典を用いるかについてはWikipedia:信頼できる情報源をご覧ください。
初めての方はWikipedia:ガイドブックを読まれることをお勧めします。--本日晴天会話2015年5月22日 (金) 01:18 (UTC)

リダイレクト削除審議のお知らせ 2015年5月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。本日晴天さんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2015年5月#RFD小林一三 (その他)

ご注意:※本日晴天さん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--ChoyoBOT会話2015年5月28日 (木) 22:04 (UTC)

他記事からのリンクについて[編集]

Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2015年7月#7月21日から25日の「やまぐち (列車)」他2件のリダイレクトに関するご意見ならびにご投票ありがとうございました。その中で、本日晴天さんが『なお、やまぐち (列車)ととちぎ (列車)は記事からのリンクが多数残っています。』と仰られていますが、これはどのように確認されているのでしょうか?現在、私はリンク修正の際にWikipediaの全文検索を用いており、それで引っかかるものは概ね対処したつもりだったのですが、他に確認方法や効率的な修正方法がございましたらご教示いただきたいです。--野田オリックス会話2015年8月23日 (日) 11:59 (UTC)

お答えします。いくつか方法はありますが、リダイレクトの削除依頼にリダイレクトのリンク元を確認できるリンクがありますので、それを利用するのが一番分かりやすいかと思います。リダイレクトの削除依頼にて{{RFD}}を用いると例えば以下のように表示されるかと思います。
やまぐち (列車)非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除SLやまぐち号履歴
このうち「リンク元」と書かれたところをクリックすれば、依頼対象のリダイレクトのリンク元を確認することができます。
あるいは各ページの左の方の「ツール」と書かれたところに「リンク元」というのがありますので、そこをクリックすればそのページのリンク元を確認することができます。リダイレクトページへたどり着くには先述のテンプレートの「非転送」と書かれている部分をクリックするか、Help:リダイレクト#リダイレクトの編集に書かれている方法でできます。--本日晴天会話2015年8月23日 (日) 12:42 (UTC)
有益な情報ありがとうございました。なお、リダイレクトの削除依頼で懸念されている件については、順次、修正を行っていきます。--野田オリックス会話2015年8月23日 (日) 15:47 (UTC)

御礼[編集]

「朝倉千手テレビ中継局」と「甘木千手テレビ中継局」の統合提案者です。本日晴天様のご助言に従い、統合提案を取り下げ、一旦「甘木・・」を削除した上で、「朝倉・・」を「甘木・・」に移動いたしました。すっきりしました。ありがとうございます。--Lichenes会話2015年9月9日 (水) 15:12 (UTC)

どういたしまして。一連の作業お疲れ様でした。-本日晴天会話2015年9月11日 (金) 03:54 (UTC)

質問[編集]

竜心会のページから転送をしている中日ドラゴンズの応援団#全国竜心連合 は、何故竜心会のページから転送になっているのですか? 竜心会と全国竜心連合の名称は、明らかに違いますがどのような理由ですか?--以上の署名のないコメントは、119.104.86.249会話)さんが 2015年10月20日 (火) 11:52 (UTC) に投稿したものです(本日晴天会話)による付記)。

当該ページを作成したのは私ではないので詳しいことは分かりませんが、全国竜心連合の本部の名称が「竜心会総本部」であり、各支部の名称が「○○竜心会」となっているからでしょうか。竜心会のページを記事にするのは構いませんが、Wikipedia:記事を執筆するWikipedia:スタイルマニュアルをお読みになった上で、相応の準備が整ってからお願いします。--本日晴天会話2015年10月20日 (火) 12:09 (UTC)

了解しました。竜心会のページに下記のテンプレートを貼りました。--以上の署名のないコメントは、119.104.86.2492015年10月20日 (火) 12:14 (UTC)会話)さんが 本日晴天会話) に投稿したものです。

いや、そのテンプレートを貼った場合は記事本文が必要になる訳でして…。竜心会のページをこのまま放置するわけにもいかないので、とりあえず私の方で曖昧さ回避ページにしておきました。申し訳ございませんが、暴力団のことも野球の応援団のこともよく分からないので、私にはこれくらいのことしかできません。
あと、会話ページに書き込みをなさる際には署名をお願いします。テキストボックスに--~~~~を入力すれば署名に変換されます。--本日晴天会話2015年10月20日 (火) 13:39 (UTC)

お詫び[編集]

小石川人晃と申します。本日は、ノート:徳島県道147号日和佐牟岐線の統合提案にコメントいただきまして、有難うございます。本日晴天さんがノート:徳島県道147号日和佐牟岐線の編集要約欄書かれていた通り、過去に本日晴天さんが統合提案を出された言葉があまりに的確だったもので、ことばの真似をしたのは事実です。この点について本日晴天さんから気分を害され指摘を受けることになりましたこと、お詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。利用者が書かれた言葉ひとつとっても、著作物の著作権は、その作者にあることを肝に銘じ、今後気を付けていきたいと思います。--小石川人晃会話2015年11月8日 (日) 04:38 (UTC)

いえいえ、気分を害しているなんてことはありませんよ。俗な書き方をすると「ちょ、真似されてたwww」のような感じです。むしろ私のあの台詞程度なら今後同様の案件があった際に使ってもらっても構いませんよ。ただ、中には真似されると相当気にする方もいるでしょうから、私以外の方による発言の真似は控えた方がいいでしょうね。
小石川人晃さんのご活躍は実に素晴らしく、私も記事に対してもっと貢献できたらいいなとつくづく思います。特に私がウォッチリストに入れている道路記事は、私がアカウントを取得した頃の2年前と比べて量・質ともに向上しており、嬉しく思います。小石川人晃さんの今後の活躍に期待しています。--本日晴天会話2015年11月8日 (日) 09:20 (UTC)
お返事が遅くなりまして、すみません。本日晴天さんの広いお心のお陰で救われた気がしています。有難うございました。本日晴天さんが執筆されてたつくば市にまつわる記事も、ずっと以前から拝見しています。それに加えこのような勿体ないほどの言葉もかけて頂き、同じ茨城に住む者として私も大変嬉しく思います。これからもよろしくお願いいたします。--小石川人晃会話2015年11月22日 (日) 16:50 (UTC)

Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2015年11月#11月16日から20日の「日本法律学校国法科 → 日本法律学校」という項目の削除をしていただけませんでしょうか。どうかよろしくお願い致します。--まめしばくん会話) 2015年11月25日 (水) 06:01 (UTC)   --まめしばくん会話2015年11月25日 (水) 02:56 (UTC)

申し訳ございませんが、私にはページの削除を行う権限がありません。削除は管理者削除者といったごく一部の利用者のみが行えます。当該のページが削除されないのは、削除依頼に対して削除票が全くついていないからだと思われます。削除を強く希望されるのであれば、Wikipedia:コメント依頼からの誘導を検討されてはいかがでしょうか。--本日晴天会話2015年11月25日 (水) 03:58 (UTC)

お返事ありがとうございます。もしよろしければ、利用者:本日晴天さんの削除票入れていただければ幸いです。--まめしばくん会話2015年11月25日 (水) 06:01 (UTC)

「天皇_(地名)」という記事(現状はリダイレクト)について[編集]

こんにちは。㭍月例祭と申します。

「天皇_(地名)」という記事/リダイレクトに関わった方にお声をかけています。詳しくはノート:天皇 (曖昧さ回避)#_(地名)のリダイレクトの取り扱いについてに書いたのですが、「天皇_(地名)」→「天皇_(曖昧さ回避)」というリダイレクトの扱いについて、ご意見をいただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。--柒月例祭会話2015年12月10日 (木) 17:55 (UTC)

「天皇_(地名)」という記事(現状はリダイレクト)について[編集]

こんにちは。㭍月例祭と申します。

「天皇_(地名)」というリダイレクトに関わった方にお声をかけています。詳しくはノート:天皇 (曖昧さ回避)#_(地名)のリダイレクトの取り扱いについてに書いたのですが、「天皇_(地名)」→「天皇_(曖昧さ回避)」というリダイレクトの扱いについて、ご意見をいただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。--柒月例祭会話2015年12月10日 (木) 17:56 (UTC)

お礼[編集]

ぶどう膜への改名のさいタイプミスでぶとう膜になってしまっている件についてのご指摘ありがとう御座いました。ご指摘のメッセージを戴かなければ自分では当分気づかなかったと思います。お礼申し上げます。--Kusamura N会話2015年12月12日 (土) 23:14 (UTC)

どういたしまして。解決したようで何よりです。--本日晴天会話2015年12月13日 (日) 00:33 (UTC)