コンテンツにスキップ

利用者‐会話:胡亂堂

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過去蔵はこちらから

お便りは以下にお願いします。


五所宮の件[編集]

y_zaiです。毎度私の舌足らずの文章を加筆して頂き感謝しております。さてくだんの件ですが、私には一切こだわりはありません。向こうのノートにも書きましたが、多分神社庁の記述に会わせるのがもっとも利便性に富んでいるのだと思います。もっと言いますと単純に神社だから~神社の方が良いのかなという愚見からあのように立項しました。仰るとおり、社号標もそうなってます(本日写真を撮るのを兼ねて確認がてらお参りしてきました)し、扁額も八幡宮ですから「五所八幡宮」がふさわしいかと思います。不躾で申し訳ありませんが取り急ぎ要件まで。--y_zai 2011年8月27日 (土) 10:29 (UTC)[返信]

移動確認させて頂きました。ありがとうございました(実は移動の方法がわからなかったので、他力本願モードだったのです。勉強不足反省しきりです)。どうもお手を煩わせることが多いようで…--y_zai 2011年9月11日 (日) 07:13 (UTC)[返信]
  • 私もよく分からないままにいろんな方に迷惑を掛けていますが、ウィキペディアは「百科事典を(中略)共同作業で創り上げるプロジェクト」と唱っており(Wikipedia:ウィキペディアへようこそ」より)、そこは分かる方が多分対応してくれるだろう、それが「共同作業」だろう、と思って甘えています。ですので、y_zai さんもどうぞお気になさらないようお願いします。--胡亂堂 2011年9月12日 (月) 13:56 (UTC)[返信]

稲荷神社について[編集]

はじめまして。Rusty1234と申します。掲題の稲荷神社に関しまして該当ページを編集された胡亂堂さんに質問がございます。該当ページの下部に「このページは曖昧さ回避のためのページです。~以下省略~」とありますが、ページ名が「稲荷神社(曖昧さ回避)」になっておりません。もし下部のタグを剥がしたとしても、該当ページで各稲荷神社に言及するでもなく稲荷神社の概要を説明するページでもないので「稲荷神社の一覧」という記事名にするべきだと思いますがいかがでしょうか?リダイレクトページを編集している経緯があるとはいえいずれにしても記事名が不適当と思われますが、記事名の変更ないしは記事内容の変更についてご検討・ご尽力いただけないでしょうか?--Rusty1234 2011年9月5日 (月) 19:12 (UTC)[返信]

横から失礼します。ろうと申します。失礼ですがRusty1234さんはWikipedia:曖昧さ回避#平等な曖昧さ回避というウィキペディア日本語版の方針をお読み頂いたことはありますでしょうか。他の利用者の方に何かしらかお願いをする際には、これまでの経緯やルール等をよく弁えてからなされるようにお願いします。--ろう(Law soma) D C 2011年9月7日 (水) 01:55 (UTC)[返信]
(お返事) 初めましてこんばんは。上でろうさんが仰有っておられますが詳しく意図を説明致しますと、稲荷神社と言えばお稲荷様をお祀りする稲荷神社(概要としての稲荷神社)と法人名或いは施設名が「稲荷神社」である個別的なものとがありますよね。で、初版が「稲荷神」へのリダイレクトページになっていて実質空室状態でしたので、だったらと個別神社のそれぞれに誘導する曖昧さ回避にしてみた訳です。また、「稲荷神社 (曖昧さ回避)」を作ったとして、そうしますと大本の「稲荷神社」は結局「稲荷神」とその「稲荷神社 (曖昧さ回避)」への曖昧さ回避にならざるを得ないでしょうし、さもなければ「稲荷神」にひたすら個別の稲荷神社が掲載され、個別の稲荷神社を読みたい読者は「稲荷神社」→「稲荷神」→列記中の中から探すという作業が必要になる上に、「稲荷神」という記事も稲荷神社の数からいってきっと非常に見辛くなるに違いありません(ご参考までに、「プロジェクト‐ノート:神道#神社の一覧記事・一覧形式の例示部分について」で話し合われたこともこの点に関係しそうですのでお時間がございましたらお目をお通しください)。ということで、記事によっては「○○(曖昧さ回避)」となるものもありますが、本件では(「稲荷神社」という記事空間が空いていたので)付けないままでいいだろうと思いましたし、冒頭部で概要としての稲荷神社に就いては「稲荷神」を見てください、とも書いてますので大丈夫かなと思っている次第です。--胡亂堂 2011年9月8日 (木) 17:28 (UTC)[返信]

白山神社[編集]

この編集では不適切リンクの可能性がありましたので一部のみ差し戻させていただきました。

市町村内の地区と旧市町村では、自治体ということと記事内容から一致していません。ですので、あなたが作成した内部リンクは強引であると考えられます。これは白山神社だけでなく全記事におけることですので、プロジェクト:日本の市町村等で話し合うようにお願いします。--114.146.37.145 2012年1月21日 (土) 09:26 (UTC)[返信]

例としてあなたが作成した東和町 (岩手県)をご覧になるとお分かりになると思います。和賀郡に属していたの記事であり、花巻市の東和地区の記事ではないことは明らかです。--114.146.37.145 2012年1月21日 (土) 10:09 (UTC)[返信]
それはご迷惑をお掛けいたしました。明確な誤解を糺す修正に逐一ご連絡をいただけるとは、非常にありがたいです。ですが、おそらく同様のご連絡を各方面なされているのでしょうが、そのようなご連絡は大変でしょうから余り気に為されなくてよろしいかと存じます。--胡亂堂 2012年1月21日 (土) 10:18 (UTC)[返信]

Category:福島県の神社の編集についてお詫びします[編集]

はじめまして、Zazanasawaと申します。Category:福島県の神社の編集についてお詫びします。勘違いしていました。 Category:福島県の祭りの下位カテゴリに神社がありますが、その神社の下位カテゴリに祭りがあると寝ぼけた勘違いをしました。そのために祭りを外した次第です。 ご迷惑をおかけしました。--Zazanasawa会話2012年5月10日 (木) 13:21 (UTC)[返信]

「佚名子」での記事作成について[編集]

こんにちは。河東記等の記事作成お疲れさまです。さて、いくつかの記事において、を用いて他言語版の記事へリンクされていましたが、他言語版へのリンク用として{{仮リンク}}も用意されています。既にご存知でしたら申し訳ございません。今後の記事作成にお役立ていただけたら幸いです。では、用件のみですが失礼いたします。--会話Ccgxk投稿記録 2015年4月29日 (水) 23:22 (UTC)[返信]

そんな便利な物があったとは存じませんでした。今後の編集に活用させていただきます。ご教示いただき本当にありがとうございました。--胡亂堂会話2015年5月7日 (木) 10:48 (UTC)[返信]

ノート:厳島神社の件[編集]

お世話になっております。Saigen Jiroです。ノート:厳島神社の多重アカウントの件ですが、私があの場で発言した「必然性」は、多重アカウントの不正使用が懸念される方の発言に信頼性が生じず議論が成立しないと思うことによりました。この点からいって、胡亂堂さん胡亂洞さん佚名子さんのアカウントは「乾セン子」や「与村弘正」などの同一記事を編集しており投稿履歴の分断にあたると思いますので、Wikipedia:多重アカウント#副アカウントの告知に照らし合わせてアカウント同士を明示的にリンクする必要があるように思うのですが、いかがでしょうか。--Saigen Jiro会話2015年5月16日 (土) 16:00 (UTC)[返信]

こんばんは。ご無沙汰しております、利用者:ikedat76です。すでにSaigen Jiroさんより、「乾セン子」や「与村弘正」についてご指摘がありますが、Wikipedia:多重アカウント#副アカウントの不適切な使用(多重アカウント使用が禁止される行為)の箇条書き4つ目(「複数のアカウントで同一ページの編集や議論に参加すること」)に該当し、現状のままでは「禁止された行為」を継続されていると判断せざるを得なくなるかもしれません。また、ノート:厳島神社でのコメントアウトでプライバシーについて言及されておりますが、プライバシーを理由として複数のアカウントを運用することは認められているとはいえ、作成記録のコメントからはそのように理解することはできませんし、あのような仕方ではプライバシーの保護として有効であるとは言えません。プライバシーというご主張を額面どおりに受け取ることは難しいものと承知しております。--ikedat76会話2015年5月16日 (土) 17:38 (UTC)[返信]

遅くなりましたがこんばんは、わざわざお越しいただきありがとうございますです。お二方のご懸念ですが、不正使用を疑われるような編集行動はしておりませんのでご安心願います。それと私事で恐縮ですが、お二方がまさしくここへ辿り着かれている事実から明示性はそれなりに確保されてるんだな、と実は私も安心しております、重ねてお礼申し上げます。また、履歴分断なる行為に就いてのご懸念ですが、結果としてそのように見受けられるに過ぎず私としましては複数の人間がいるように装った訳でもその意図があった訳でもございませんのでこれは明らかに禁止行為の対象外な訳でして、ですからこれもご安心くださいますよう。その上でなお不正使用の疑念をご払拭できないようであれば遺憾ながら私にはどうしようもございません、ごめんなさい。なお、ikedat76さんは「プライバシーというご主張を額面どおりに受け取ることは難しいものと承知してお」られるそうですが、それで一向に構いません。お気遣いに感謝致しますし寧ろ幸いに思ったりもしております。--胡亂堂会話2015年6月3日 (水) 12:11 (UTC)[返信]
返信 お返事どうもです(私の発言内のリンクは戻します)。ですが何も問題が解決していないようです。ご自身にどのような意図があったかに関わらず、すでに「同一人物による投稿履歴の分断」をしていてWikipediaで禁止する行為に該当するので、「アカウント同士を明示的にリンクする」または「投稿履歴がかぶった副アカウントを廃棄する」等の対処をしなくてはいけないと考えます。これからその対処をするつもりなのでしたらすみません。--Saigen Jiro会話2015年6月3日 (水) 13:19 (UTC)[返信]
問題がご理解いただけていないようです。ご案内した文書を本当にお読みになりましたか?ご自身の意図がどうか、とか、Saigen Jiroさんや私がどう思うか、とかそういう個人的な問題では済まない、最悪投稿ブロックに発展するリスクのある行為をなさっている、とそうご指摘申し上げていることが、読んでいれば分かるはずです。
それから、2015年6月3日 (水) 12:11 (UTC)付の発言の署名を修正されるよう強くお勧めします。副アカウントを運用している状況下で、実際の投稿者が誰であるかを錯認させるような紛らわしい署名の仕方は、不正行為と謗られても反論できないものであることをご認識ください。
ご認識を改めていただけない場合は、(Saigen Jiroさんのお考えは分かりませんが)今後にわたる無用のトラブルを避けるため、問題をご理解いただくまでの投稿ブロックを依頼することも考えています。というのも、胡亂堂さんがこのままでいれば、いずれ讒言を弄する以外に能のない輩の喰い物にされかねないと危惧するからです。そうした目にあっていただきたくないからこそ、厳しいことを申し上げています。--ikedat76会話2015年6月3日 (水) 14:13 (UTC)[返信]
ShikiHでございます。胡亂堂さんはプロジェクト:神道の同じ名前の神社が複数ある場合に納得されなかったが廃案。このことにかかわらず神田明神を神田神社に改名しようとしたが、合意を得られなかった。厳島神社の表記変更に際しては利用者ページで公開してないアカウント、逸名子で投稿の上、「不正使用を疑われるような編集行動はしておりません」と主張しました。逸名子の使用以外は、ウィキペディアの決まりに違反してないのかもしれませんが、まあこれ以降の投稿を自重してくださると幸いです。--ShikiH会話2015年6月3日 (水) 15:02 (UTC)[返信]
一晩に二度申すのは気恥ずかしいのですが、こんばんは。申し訳ございませんが解決すべき問題が何なのかよく判っておりませんので「対処せよ」って仰られましても「え、何を?」って感じです。例いば同一人物が同一標準名前空間に別名義で投稿したとします(や、私に就いて申せばしてるんすけどね)。んで、それがどうなったら編集履歴を「分断」する事になるのか(編集履歴ってば分断されませんよね?)、相済みませんが抑も「分断」とは何ぞやって辺りからご教示願えればな、と、ほんとごめんなさい。ついでに本Wikipediaの仕組み上、例いばIP名義での同一標準名前空間での編集ってば現在進行形で盛んに行われてますし許容されてもいますよね?んで、これは経験則からも断定できるのですが、中には何らかの事由でIPが変わっている「同一人物」って確実に存在してるんですよ。なのに(その内容が妥当であれば)特に問題とされる事は無い、と。なのでWikipediaの方針で非ログイン編集者の位置付けがどうなっているのか(みんな自身のIPを一々紐付けしてるのかな?だったらいくつかしなきゃいけなくなるんだけど…)に就いてご教示いただければ対処すべき点も見え易くなるかな、と思ったりしてますのでよろしくお願い致します。なお、お気遣いには感謝致しますが「面倒臭ぇ野郎だな、端折って投稿ブロックに依頼しちゃえ」でも一向に構いませんので宜しくお計らいいただければ幸甚に存じます。なおなお、「以降の投稿は自重しろ」って仰られる方もいらっしゃいますが、上記のように「何で?」以外に申せません。それと、「アカウント情報は公開しようがしまいがここへは来られるんだぞ」と豪語される方がいらっしゃって、「えっ?ええっ??公開してないならどうやって来れたのよ???」と混乱中でして、こう申しましては失礼に当たる事は重々承知しておりますが、気持ち悪っと怖気を震っている最中です、ホントごめんなさい。今晩眠れるかしら。--胡亂堂会話2015年6月3日 (水) 15:41 (UTC)[返信]
返信 活動を継続する・しないどちらでも良いですが、するのならばご指摘の「Wikipedia:多重アカウント」を読まれるべきかと。「履歴」は「ご自身の編集活動の履歴」を指します。IPに関して私は詳しく存じません。--Saigen Jiro会話2015年6月3日 (水) 16:18 (UTC)[返信]
IPとアカウントでは(いちいち列挙しませんが)出来ること・出来ないことに大きな差があります。記事を書くだけなら差異は小さいともいえますが、いわゆる運営面(広義では記事をめぐる議論も含めて)では大きな差異があります。複数のアカウントを持つことは禁止事項ではないにせよ、適正に運用されない場合に大きな混乱と停滞を招きますし、そうした例には事欠きません。
ひとりの人(アカウントではありません。いわゆる「中の人」の意)が複数のアカウントで「賛成2人」を偽装したらこまることはお分かりいただけるはずです。
そうした意味で、複数のアカウントの運用には制限が課せられています。私からも重ねてお願いしますが、ご案内した文書「Wikipedia:多重アカウント」をお読みの上で、どうするかお考えください。読みもせずに空とぼけのまま活動を続けられるようなことはないものと信じます。--ikedat76会話2015年6月3日 (水) 16:40 (UTC)[返信]
補足。「履歴の分断」とは、ひとりの人が複数のアカウントを使って編集履歴を残し、かつ、複数のアカウントが紐付けられていない状態を指します。このとき、ひとりの人の編集履歴が複数のアカウントの履歴として分断されていることから、履歴の分断といいます。これはご案内した文書における用語の定義であり、それはちがうといくら仰せになっても致し方ありません。そして、ご案内した文書でも明記されている通り、履歴の分断は悪さをする手段になることから、歓迎されません。
一旦、アカウントを持った以上、基本的にひとつのアカウントで活動していただくことが原則です。アカウントを持たないIPユーザを引き合いに抗弁なさっていますが、既に申し上げたようにIPとアカウントでは大きな差があります。また、IPユーザの場合は技術的にやむをえない理由から、ウィキペディアにアクセスする都度、異なるIPでアクセスする場合が少なからずありえます。この場合、「中の人」が同じであることの担保がどこにもないことから、既に申し上げたように「出来ること・出来ないことに大きな差があります。」議論などするにおいても、IPでは意見を軽視されないまでも重視されません。--ikedat76会話2015年6月4日 (木) 13:12 (UTC)[返信]

遅くなりましたがご教示ありがとうございます。ikedat76様の御言が如く確かに「複数のアカウントを使って編集履歴を残し」ておりますが、それぞれ特定分野を限って運用している心算でありまして、その使い分けも上でも述べましたが「複数のアカウントが紐付けられていない状態」では決してないと確信して運用している心算です。もしか不備があった/あるのならその都度ご指摘いただければ幸いです。--逸名子こと胡亂堂会話2015年9月26日 (土) 12:04 (UTC)[返信]

コメント 「紐付け」とは「主アカウントと副アカウントの利用者ページをリンクする」こと等によってなされるものですから(Wikipedia:多重アカウント#副アカウントの告知)、今は「紐付けられていない状態」です。利用者:胡亂堂利用者:胡亂洞利用者:佚名子の各ページに、もう2つへのリンクを置いて下さい。それだけかと思います。--Saigen Jiro会話2015年9月30日 (水) 02:25 (UTC)[返信]

アカウントを作らずに名前を詐称する行為(2度目)[編集]

逸名子さん、ノート:洛嬪にて、あなたは後半のご意見は失礼極まりないと述べていらっしゃいますが、このことは複数のユーザーに指摘されている危険極まりない行為です。利用者:逸名子が不在のまま[[利用者:胡亂堂|逸名子]]と書いてあると、名前の詐称だとして袋叩きにされます。ちゃんと使用するユーザ名のアカウントを取り、Wikipedia:多重アカウント#副アカウントの告知は忘れずに。投稿時点では実在しないアカウントなので実害はありませんが、投票行動などでは大きな制約を受けますし、もし仮に利用者:逸名子別に実在したのであれば、あなたは投稿ブロックの対象になりかねません。--Licsak会話2016年2月23日 (火) 17:10 (UTC)[返信]

  • えっと、「名前を詐称する行為(2度目)」って何ですか?確かに「ノート:洛嬪」である提案を致しましたが、それが「危険極まりない行為」だったという訳でしょうか?複数どころか単一のユーザーからも別に指摘されていないのですが・・・。と申しますか、抑も「2度目」どころか「詐称」した覚えすら無いのですが・・・。--逸名子会話2016年2月24日 (水) 01:46 (UTC)[返信]

コメント依頼を提出いたしました[編集]

コメント依頼、Wikipedia:コメント依頼/胡亂堂を提出いたしました。被依頼者のコメント欄も別途設けてありますので、事情の説明をお願いします。--Licsak会話2016年2月24日 (水) 11:49 (UTC)[返信]

本人による適正な多重アカウントの使用に期待すべく、利用者‐会話:胡亂洞利用者‐会話:佚名子は当会話ページヘのリダイレクトとさせていただきました。それぞれの利用者ページはご自身で転送ページもしくは、利用者:胡亂堂の副アカウントであることを示す文言が書かれることを期待します。それがなされないまま本文編集が強行された場合、利用者名を偽る投稿がなされた場合は、不本意ながら投稿ブロック依頼を出させていただきます。本来は正当な理由なく複数アカウントを使って編集する行為自体、投稿ブロックの対象ですが、記事への貢献が少なくないとして、ごく穏当にとどめていることを心に留めるようお願いします。--Licsak会話2016年2月25日 (木) 17:40 (UTC)[返信]