コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:青子守歌/ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ようこそ、ウィキペディアへ

[編集]

青子守歌さん、はじめまして。ウィキペディアようこそl
編集・執筆の前に、ガイドブックをご一読ください。きっとご参考になるものと思います。

役に立つリンク : 編集の仕方 || 素晴らしい記事を書くには || 記事名の付け方
スタイルマニュアル || Wikipediaの基本的な方針 || ウィキペディアは何でないか
アップロード
画像や音声ファイルのアップロードのときには、出典著作権表示をどのファイルにもつけてください。よろしくお願いします。
お願い
ノートページなどでは署名を必ずしてください。半角チルダを4つ並べ、(例: ~~~~ )セーブすることで、ユーザ名と日付に自動的に入れ替わって保存されます。

青子守歌さんがウィキペディアンとして日本語版ウィキペディアを楽しまれることを願っています。よろしければ自己紹介をなさいませんか。他のウィキペディアンが青子守歌さんが興味を持っていることに関するページグループをご紹介できるかもしれません。わからないことがあれば、井戸端でご質問できます。もちろん、私の会話ページで質問してくださっても結構です。 :-)

青子守歌さんのご活躍を期待しています。--tgmsito [talk] 2006年1月11日 (水) 16:47 (UTC)

サブページの作成に関しまして

[編集]

はじめまして。NEONと申します。草案として作成された青子守歌/ビオトープですが、記事名の最初の「利用者:」が抜けている為に、標準名前空間に作成されております(→ Wikipedia:名前空間Wikipedia:サブページ)。つきましては、記事内容を利用者:青子守歌/ビオトープ等へ移動し、青子守歌/ビオトープを削除依頼に出される事をお勧めいたします。(おそらく即時削除が可能だと思いますので、Wikipedia:即時削除の方針をご確認下さい。)ご参考までに、私のサブページを例示いたします。

- NEON 2007年2月11日 (日) 15:03 (UTC)

すいません、抜けてました・・・。すぐに修正いたします。ありがとうございました。--青子守歌 2007年2月11日 (日) 15:05 (UTC)

ありがとうございマス

[編集]

井戸端で質問を書いていた写真好き少年です。 この間は回答してくれてありがとうございます! とても役に立ちました。時間があれば今度天文ファンのテンプレートを作ってみようかと思います。写真好き少年2007年4月18日(水) 20:18(UTC)

いえいえ。天文学ユーザーボックスがあるかないか知らないので、もしかしたらあるかもしれませんが、頑張ってくださいね!--青子守歌 2007年4月18日 (水) 12:19 (UTC)

作ってみました

[編集]

こんにちは。写真好き少年です。 探しても探しても見つからないので探すより作る方が早いと思いついに完成しました。

出力:

この利用者はアマチュア天文家(天文ファン)です。

と、まぁこんなところです。 早速僕のページのところに入れてみました。 写真好き少年 2007年4月21日 (土) 13:01(UTC)

Kk8998982と申します。Wikipedia:井戸端 (告知)/改名 (2007年1月提案分)で発言のあった方(転記分を含みます)に連絡しております。このたび、正式に改名案の募集及び投票を行いたいと思います。一先ず、利用者:Kk8998982/井戸端 (告知)/改名 (2007年1月提案分)/改名候補募集及び投票で準備をしております。もし、不備などが有りましたら、準備中のノートにご連絡いただけたらと思います。また、改名手続きの代案などがありましたら、Wikipedia:井戸端 (告知)/改名 (2007年1月提案分)#改名手続きの議論にお願いいたします。
以上お手数ですが、よろしくお願いいたします。--Kk8998982 2007年5月20日 (日) 05:29 (UTC)

Kk8998982です。Wikipedia:井戸端 (告知)/改名 (2007年1月提案分)/改名候補募集及び投票を正式に運用開始いたしましたのでお知らせいたします。--Kk8998982 2007年5月30日 (水) 15:06 (UTC)

NMWさんによる節

[編集]

2chで色々言われています、注意してください http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1193907968/ —以上の署名の無いコメントは、NMW会話履歴)さんが[2007年11月5日 (月) 04:48]に投稿したものです(青子守歌による付記)。 申し訳ありませんが、節分けしました。

あぁ、なるほど。こういうことでしたか。今さっきさらっと読んでみましたが、なるほど、不可解でしたがこれで理解しました。わざわざご忠告ありがとうございます。(NMWさんの投稿履歴を見る限り、ここ以外に編集してないところをみるとわざわざこのためにアカウント取得されたんでしょうか・・・)--青子守歌 2007年11月4日 (日) 23:04 (UTC)

議論への参加お願い

[編集]

こんにちは、FOMALHAUTと申します。スタイルマニュアル(漫画)の作成を目標にWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 漫画で議論が行われています。ぜひご参加ください。そんなに難しい話はしてません。「?」がついた項目にコメントしてくださるだけでも助かりますので、よろしくお願いします。--FOMALHAUT 2007年12月8日 (土) 12:59 (UTC)

關數か函數

[編集]

井戸端/subj/「關數」か「函數」か の問題、ノート:表記ガイド##問題の整理 の[漢字]のところで觸れました。ご參照いただければ有難く、ご案内申上げる次第です。Kmns 2007年12月10日 (月) 14:07 (UTC)

記事 "C Sharp" について

[編集]

記事 C Sharp 内のラムダ式に関するサンプルコードの編集に関しまして、疑問を感じましたゆえ投稿させていただきます。

件のサンプルにて単文 if 文、或いは(敢えて)K&R スタイルの中括弧の使い方をしたのは、ひとえにサンプルコードの行数の削減が目的です。ウィキペディアという場においてかなり長めのコードですが、式木解析という(私の少ない見聞では)他の一般的な言語にない珍しい機能の例としては最も相応しいと考え、敢えて掲載いたしました。

2008年2月4日 (月) 05:37 の貴方の投稿にて「.NETコーディング規約」と編集の概要にて記述されておりますが、私は Microsoft あるいは JAWP で(括弧の扱いに関する)コーディング規約が存在する旨を知りませんでしたし、Google で検索しても拘束力の多少なりとも存在するものは見あたりませんでした。 もし私の至らなさ故に見つけることのできなかった何らかのガイドラインに従って記事を編集なさったのでしたら、大変お手数をお掛けして申し訳ありませんが、当該文章の URI 等をお教えいただけませんでしょうか。takeshik ( Talk | Contribs | Mail ) 2008年2月3日 (日) 21:11 (UTC)

わざわざありがとうございます。本来なら要約欄にもっと詳しく書ければよかったのですが、その時少々急いでた時でもあったので、ぶしつけな言い方になってしまってしまいました。で、ご質問の件ですが、当初、Microsoftの".NET Framework Design Guidelines"を指したつもりでいました。が、今よくよく読んでみると、そのような記述はなかったですね・・・。すいません。Visual Studioでのデフォルト動作がそうなってたので、どうも勘違いしていたようです。ですが、どこかでそのような記述を見たことがあるので、調べてみたら"Internal Goding Guidelines"(邦訳が出てればよかったんですが、見当たらないので原文です)の2.2 Bracingと2.3 Single line statementsにそのような記述がありました。まぁ、記事でも述べてるように事実上VisualStudioがデファクトスタンダードになっていますし、その動作に準拠した形でいいのではないでしょうか。--青子守歌 2008年2月4日 (月) 03:31 (UTC)(追記)もしこれ以上議論が必要でしたら、ノート:C_Sharpに場所を移したいと思うのですが、どうでしょうか?--青子守歌 2008年2月4日 (月) 03:34 (UTC)
そのようなガイドラインの存在は存じておりませんでした。これからのコーディングに役立たせていただきます。ありがとうございます。さて、議論をノートに移動させていただきました。ご面倒を更にお掛けいたしますことをお詫びしますとともに、どうかもう暫くお付き合いいただけますようお願い申し上げます。 --takeshik ( Talk | Contribs | Mail ) 2008年2月4日 (月) 05:52 (UTC)
了解しました。それでは当該ノートページにて。--青子守歌 2008年2月4日 (月) 07:57 (UTC)

ありがとうございます

[編集]

カガリ・ユラ・アスハの件にてノートにて提案をしていただきありがとうございます。一言だけお礼をいいに書きました。一応私の書き込みは知っていると思いますが投稿ブロックを違反しております。削除しても一向に構わないし、私に無期限ブロックをかけていただいても構いません。規則に従えば当然だと思います。私1人のブロックなど記事を見る大勢の方々の誤解を思えば些細なことですから。ただお礼だけは言いたく書きました。今後とも実り多き活動をしていただける事を祈っております。--121.94.32.94 2008年3月2日 (日) 09:49 (UTC)

わざわざブロックされる危険までおかさなくても、MLがありましたのに・・・わざわざありがとうございます。まぁ、確かにルール違反ですが別に報告とかはしないつもりです。--青子守歌会話/履歴 2008年3月3日 (月) 17:31 (UTC)

井戸端での質問の具体例について

[編集]

先日から井戸端やノートにて、こちらの拙い質問に答えていただきありがとうございます。一番肝心の案件が具体的にどういうものだったのかだけ、どうしても知っておいていただきたかったので失礼ながらここへ投稿させていただきました。ノート:朝鮮通信使になります。

なお、コメント依頼に提出はしたのですが、その後相手がまた色々な策を講じています。正直なところ題材が題材だけに、相手方は恣意的に編集しているものと思っています。こういうやり方が罷り通ってしまうのだとすると、WP全体の信頼を損ねるように思えて残念です。--Yoh-yoh 2008年3月7日 (金) 05:31 (UTC)

問題の記事を読んできました。が、井戸端の話とその記事の問題との関連性があまり見えませんでした。。まぁ、井戸端の件は一般的なことを書いただけですので、別に感謝されるようなことでもないのですが、そちらの朝鮮通信使のほうは、何が問題なのかいまいち分からなくなっているように思えます。「絵の解釈の出典について、出典の解釈が違う」ということでしょうか?専門外なので詳しいコメントはできませんが、「この点において議論がなされている」と的確に言っていただければ何かコメントできるかと思います。--青子守歌会話/履歴 2008年3月7日 (金) 14:55 (UTC)
いえ、そのページの案件は井戸端のほうではなくWikipedia‐ノート:独自研究は載せないでお話したことのほうなのです。つまり「鶏泥棒が史実であることを示すために図を引用しているが、引用元には史実だと書いておらず、著者の意図も無視していた」ということです。
じつはむしろ、そこの記事にコメントをいただくよりも、記事内のある編集者の言動についてちょっと気掛かりなことがあってご相談したいのです。ここへ書くと長いのでいったん見合わせますが、もしよろしければ私の会話欄でも結構ですので、お付き合いいただければと思います。いかがでしょうか。--Yoh-yoh 2008年3月7日 (金) 16:54 (UTC)
了解しました。それではそちらの会話ページにて。--青子守歌会話/履歴 2008年3月7日 (金) 16:59 (UTC)

さだまさしの分割について

[編集]

こんにちは。言い出しておきながら人任せにするのも何なので、自分で分割提案を提出しておきました。またこの項目全体に独自研究が目立つため修正依頼も併せて提出しておきましたのでご報告します。--sergei 2008年3月7日 (金) 09:40 (UTC)

了解しました。槇原敬之のほうの分割は無事に終わったので、何か協力できることもあるかと思います。--青子守歌会話/履歴 2008年3月7日 (金) 14:55 (UTC)

OECD生徒の学習到達度調査について

[編集]

お世話になります。不慣れですが、以下のように締めようと思っています。

間違い等あればご連絡下さい。--Global H 2008年3月15日 (土) 14:29 (UTC)

Template‐ノート:SpoilerH/投票 での差し戻しについて

[編集]

Template‐ノート:SpoilerH/投票でIP:122.29.4.66会話 / 投稿記録氏のコメントを差し戻したようですが、投票は「ログインユーザ・5月14日以降でないと無効」とは書いてあるものの、コメントに関しては何ら言及が無いので、差し戻しは不当です。また、仮に無効であったとしても、ただ除去するのではなくTemplate‐ノート:SpoilerH/投票#無効票へ理由付きで移動するようにして下さい。

無効票処理は極めて重要且つ間違いが許されないものなので、慎重に行なってください。

利用者‐会話:TYSGCFAN#Template‐ノート:SpoilerH/投票 での差し戻しについてと同文面で失礼します。差し戻しは青子守歌氏自身で行なってください。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2008年5月11日 (日) 23:48 (UTC)

了解しました。最近更新されたページのウォッチでたまたま見つけただけできちんと読まず差し戻しをしてしまったのだと思います。すいませんでした。--青子守歌会話/履歴 2008年5月12日 (月) 07:45 (UTC)

クソゲー

[編集]

ども。翻訳よろしくお願いしますw。なんか、多対一になってしまっているので、執筆者意欲を保持できる程度に、あまり出口なしな感じにもっていかないようお願いしときますね。--Ks aka 98 2008年5月27日 (火) 18:08 (UTC)

翻訳は遠慮しときますw(ぇ。私自身は別にどっちを責めてるとかいうつもりはないんですが、「積極的に資料探ししたくない」って言うなら記述の除去に文句言うのもなぁ・・・と思ったので。まぁ、なんか議論が1対1で不毛な議論してるように思えたのでコメントしたまでで、(なんとなく決着ついた感じですし)これ以上はあんまり言うつもりないのも本音なので、その辺適当によろしくお願いしますー。--青子守歌会話/履歴 2008年5月27日 (火) 19:12 (UTC)
ん。責めてるつもりがないのも、書いてることが妥当なのも、わかってはいるので。--Ks aka 98 2008年5月27日 (火) 19:17 (UTC)

お誘い

[編集]

こんにちは。えと。<br>の件で見かけたもんで。Help:jastyleとそのノートをご覧になって、仕様調査にご協力いただけませんか。とりあえず、このプログラムがなにをしているのかを理解しないことには、改善の議論もできませんので。

なお、現在までの個人的な感想としては、Gadget-jastyleによる修正結果を標準的なものであると受け取るべきではないと考えています。 --Hatukanezumi 2008年6月3日 (火) 13:07 (UTC)

利用者ページの差し戻しについてのお礼

[編集]

ありがとうございました。--Personofedo会話-履歴2008年7月18日 (金) 02:31 (UTC)

HOLICと申します。表題の審議ページでの青子守歌氏のコメントを拝見させていただきました。

WP:SKに照らし合わせて、当該審議を即時存続とするのは不可能である事については認識しておりましたが、その上で「心情的に即時存続でも良い気がする」という意味合いからあのようなコメントをさせて頂きました。ただあのような表記によって誤解を与えてしまった事は確かであり、また青子守歌氏にお手数をお掛けする形となってしまった事についてはお詫びさせて頂きます。

それでは、失礼します。--Holic 629WTalkCont. 2008年8月27日 (水) 06:57 (UTC)

わざわざご連絡いただきありがとうございます。「即時存続にしたい」という気持ち、私自身もすごく分かるのですが、一応あぁいう場でしたので指摘させていただきました。他の削除依頼へも(少々機械的に)目を通していたためつっけんどんな言い方になってしまっていますが、ご理解いただければと思います。--青子守歌会話/履歴 2008年8月27日 (水) 07:03 (UTC)


ありがとうございました

[編集]

Matusitaです。

投稿ブロック解除依頼を出していただき、ありがとうございました。

これからは、wikipediaの利用者として努力するよう心がけていくので、よろしくおねがいします。

本当にありがとうございました。--Matusita 2008年9月17日 (水) 08:42 (UTC)

いえいえ、あれは「私が提出しただけ」だけであって、解除はコミュニティの判断ですから、特に感謝されるようなことはありませんw。まぁ、解除されたとはいえ、まだ一部の人にとっては疑念を捨てきれないところがあるような雰囲気ですから、その疑念を吹き飛ばすぐらいの大活躍を期待しています。--青子守歌会話/履歴 2008年9月17日 (水) 08:51 (UTC)


利用者:青子守歌/ブロック解除の事例研究#ケース#3、拝見させていただきました。 分かりやすく書かれていて、とてもいい内容だと思いました。 ただ1つ、他のブロック事例を見て、誤認という例が多かったので、管理者の方はソックパッペトの可能性があるということを発見してすぐに投稿ブロックするのではなく、被疑者の意見を聞いて、本当かどうかしっかり確認してからブロックしなければならないと思いました。--Matusita 2008年9月18日 (木) 11:20 (UTC)

ご理解いただきありがとうございます。誤認ブロックについては、jawp特有の「自演」に対する意識の軽薄さや、現状の管理者不足もあってどうしても対処先行になりがちなのは確かです。が、かといってそれを無理やり直そうとしても、逆に荒らしが増え収拾がつかなくなります。なので、しばらくは誤認ブロックをなくす方向より、「誤認ブロックをいかに救うか」という方に力を入れていく必要があると考えています。そういう意味で、今回の項目も作成しましたので、機会があればどんどん利用していただき、また何か思うところがあればどんどん修正・加筆していただければと思います。--青子守歌会話/履歴 2008年9月18日 (木) 12:13 (UTC)

はじめまして

[編集]

はじめまして。

Wikipedia:削除依頼/えもぷろ_(携帯プログラミング言語)にて「削除依頼の時点で私の編集回数が50回未満である」とのご指摘をいただいたのですが、私としましては自分で数えた結果、50回以上編集していると思っておりました。編集回数の正しい数え方をご教授いただけたら幸いです。--Pinkpastel 2008年9月20日 (土) 10:21 (UTC)

確認したところ、どうやら他の案件の人とごっちゃにしてしまっていたようでした(そっちの方は編集回数OKにしてしまってました)。申し訳ありません。対処いたしましたのでご確認ください。--青子守歌会話/履歴 2008年9月20日 (土) 10:32 (UTC)
さっそく御対処くださいまして、ありがとうございました。--Pinkpastel 2008年9月20日 (土) 10:40 (UTC)