利用者‐会話:青子守歌/ログ10

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

お願いします。[編集]

青子守歌さんへ 私が英語版から無断でコピー&ペーストして書いたことを本当に申し訳ございませんでした。--以上の署名のないコメントは、Hal95kuro会話投稿記録)さんが 2015年9月5日 (土) 08:43 に投稿したものです(青子守歌会話/履歴 2015年9月5日 (土) 09:30 (UTC)による付記)。

お返事差分)しました。--青子守歌会話/履歴 2015年9月5日 (土) 09:30 (UTC)

貴殿の意思を貫徹するなら、それは泥棒と同じ![編集]

Wikipedia:削除依頼/ファイル:Suzukaze JAPAN.jpg#その他のファイルの件。

管理者判断として「削除できない」なら遺憾ながら仕方がないとは思いますが、管理者判断を飛び越えて「JAWPがどんな判断だろうが、俺がコモンズに移転する」なんてのはバカげています。ちゃんちゃらおかしい。

要するに、ルールで禁止されていなければ何をやってもいいという精神構造ですか?

創作物にたいしてこのような態度で接することは厳に慎んでいただきたい。この部分については発言を撤回してください。(撤回がなされないなら徹底的に戦う必要があると覚悟しています。とにかく理屈をごねるものが尊重されるのか、高度な精神性をもって行動するものが尊重されるかの戦いです。)

※この件は以後、上記依頼などでお願いします。(ここはたぶん拝見しませんので。)--Si-take.会話2015年9月13日 (日) 14:17 (UTC)

個人的なお話なようなのでここで続けます。まず最初に重要なことをひとつ:ウィキペディアは戦いの場ではありません。戦う必要を感じているなら、それはウィキペディアに参加するには向かない精神状態なのだろうと拝察します。さて、私がSi-take.さんのファイルをコモンズに移動させると言っているのは、Si-take.さんがウィキペディア日本語版に投稿してくださったファイル群が有用であり貴重だからと認めているからに他なりません。これらのファイルはこの先、ウィキペディア日本語版のみならず、全世界の人々が人類の知の総和を自由に共有できる世界の実現のために、必ず役立つと信じています。だからこそ、例え投稿者本人であるSi-take.さんが望まれようと、ウィキペディア日本語版として削除すると判断されたとしても、その貴重なファイルを残すためにできることをすると宣言したのです。ゆえに、撤回する必要はないと思っていますし、撤回する意思もありません。--青子守歌会話/履歴 2015年9月13日 (日) 14:30 (UTC)

そんな理屈じゃない。あなたは泥棒だと言っています。なんとかおだてて写真を盗んでやろうと思ってる奴らも同じです。(まずは本人の意思をできるだけ尊重する、そのうえでどうすべきこうすべきというのが順序でしょう?)--Si-take.会話2015年9月23日 (水) 13:17 (UTC)

理屈ではなく感情を優先する世界に私は生きていません。そういう世界があるのは知ってますし、そういう生き方を否定はしませんが、繰り返しますが私はそういう考え方に同調しません。私の論理的な言葉がSi-take.さんに響かないのであれば、Si-take.さんがそのような感情的な人格攻撃あるいは暴言を吐いたところで決して私の何にも響かないでしょう。--青子守歌会話/履歴 2015年9月23日 (水) 22:47 (UTC)

特定版削除または版指定削除の際の被依頼ページからの削除依頼テンプレート除去に関して[編集]

Damena会話)です。いつもお世話になっております。こちらでご指摘いただいた件ですが、以前別の方からも同様のご指摘をいただいたことがあります。Help:管理者マニュアル ページの削除2015年8月3日 (月) 09:43 (UTC)の版)によると「特定版削除を行った管理者・削除者か、特定版削除の確認を行った管理者・削除者は、ページから削除タグを除去してください」とあるので、削除を行った私が削除依頼テンプレートを除去しても良いと解釈していました。このあたりのことってどこかに明文化されているのでしょうか?--Damena会話2015年9月15日 (火) 03:47 (UTC)

コメント ん・・・自分で案内差し上げておいて、ちゃんと読みきれてませんでした。確かにどっちでも良いことになってますね。忘れてください、すいません。個人的な好みの話をしておくと、確認待ちは、削除ミスがあったりした場合に追加依頼が入る可能性があり、まだ削除依頼中という認識なので、確認して削除依頼を完全に閉じたタイミングでテンプレートを除去したほうが好ましいように思っています。--青子守歌会話/履歴 2015年9月15日 (火) 07:03 (UTC)

編集フィルターについて[編集]

貴方が作成されたという編集フィルターについて違反と表示されたのですが、会話ページにて書く話題の項目がずれていた際、自分の発言を移し変えるのは違反でしょうか。--永続繁栄会話2015年9月15日 (火) 21:02 (UTC)

WP:EF#個人用試験フィルターのことならただの試験なので気にしなくてかまいません。--青子守歌会話/履歴 2015年9月16日 (水) 03:35 (UTC)
了解しました。--永続繁栄会話2015年9月17日 (木) 02:29 (UTC)

あなたはランダムにウィキメディア財団のコミュニティテックチームの非常に簡単なアンケートに選択されました![編集]

https://wikimedia.qualtrics.com/jfe/form/SV_eVTVoq38R4Rtmol

このアンケートは、特にコアコミュニティのニーズに焦点を当て、日本語版ウィキペディアにウィキメディア財団が提供する技術サポートとコミュニティの満足度を測定することを意図しています。この調査の詳細についてはResearch:Tech support satisfaction pollをご覧ください。

この調査に関する通知からオプトアウトするには サブスクリプション・リストからあなたのユーザー名を削除してください。

MediaWiki message delivery会話2015年10月15日 (木) 19:47 (UTC)

御礼とお詫び:「石川晃教」の削除[編集]

Wikipedia:削除依頼/石川晃教」をクローズした直後に、当該記事(石川晃教)を削除する際、何らかの誤りをしたようです。フォローしていただき、まことにありがとうございました。不手際から、お手数をおかけしましたことをお詫びいたします。引き続き、よろしくお願いいたします。--山田晴通会話2015年10月25日 (日) 15:20 (UTC)

Wiki Labels for jawiki[編集]

とある白い猫さん、こんにちは!(Hello, とある白い猫!)

I read your message on jawiki. I'm very interested in the Wiki Labels project and I'd like to help introducing Wiki Labels into Japanese Wikipedia. (A while ago I made a similar proposal on m:2015 Community Wishlist Survey#Suggesting AbuseFilter by machine learning.)

I have done below 3 works today.

But below 2 are not done.

  • Listing up of trusted usergroups: Where should I report this? Below groups is considers as trusted in jawiki
    • abusefilter
    • bureaucrat
    • checkuser
    • eliminator
    • interface-editor
    • oversight
    • rollbacker
    • sysop
  • Reviewing the auto-generated bad-words list: How can I report the review result? It seems that the auto-generated list is completely useless because they are only 1 character(Kanji)). It's hard to avoid such problem because they say that Japanese is a difficult language for computers to separate words...

Could you help me to introduce Wiki Labels into jawiki? Sorry if this page is not suited for this message.

よろしくお願いします。(Thanks.)--aokomoriuta (talk) 19:43, 11 November 2015 (UTC)

Hello / こんにちは
So I processed the information and work you have done for us thus far. I am happy to report that we are very close to starting the wiki labels campaign on Ja Wikipedia as a consequence. :)
So you already posted badwords and informal words on the correct location. You are welcome to add more and even add regexes.
In the English language we delimiter words by spaces which isn't a good strategy for Japanese as far as I can tell. For Japanese our strategy is to treat each character as a word. If you have a different suggestion we will do our best to try to implement it. Indeed with my very limited understanding of Japanese I am aware it is more customary to have pairs or triples of Kanji. The generated list are kanji that statistically appear on reverted edits but not on regular edits. For this we use a TF-IDF approach. Some English curse words are made out of two or more words. "God Damn", "Fuck You" "Fuck Off" etc would be three examples. Words "God", "You" and "Off" would not normally be considered curse words as such our statistical approach would not treat them as such where as we would treat "Damn" and "Fuck" as curse words. Likewise we are trying to identify the Kanji that appear commonly in Japanese curse words even if they are not exclusively used in curses.
There also are words that are reverted in articles but not on talk pages. In English this would include words like "hello" or "hahaha". Which Kanji would be informal like this?
The idea here is to let the machine learning algorithm decide what to do with these words. Our approach relies on more features than just these word lists.
-- とある白い猫 ちぃ? 2015年11月14日 (土) 11:40 (UTC)

Revision scoring bad words[編集]

Hello, I have added a few more bad words from a website. I was hoping for you to review these. Feel free to move or remove any you feel is incorrect.

List seems to contain more Hiragana than kanji. We would really appreciate if you can provide a more detailed list of bad words (curse words unwanted on any page on the wiki) and informal words (words unwanted in articles but are ok on talk pages etc).

Thanks!

-- とある白い猫 ちぃ? 2016年1月1日 (金) 19:45 (UTC)

wikiの削除について[編集]

なぜ削除する?意味が分からない 返事の内容によっては通報します まさあきゲーム実況会話2016年2月4日 (木) 17:18 (UTC)

横から失礼。ウィキペディア日本語版の管理者である青子守歌さんが、その権限において削除された記事名や要約(削除理由)はこちらから確認出来ます。と言うか、まさあきゲーム実況さんは削除された事を知っているのであれば、同じくその理由も知っているはずなんですが、意味が分からないと仰っているのは理由として書かれた文言の解釈が出来ない、の意味でしょうか?いずれにしても現在、貴方がアカウントを作成されてから5回編集されたうち、上記投稿以外の4つが削除されているのですから、貴方の編集内容に問題があるとしか思えません。管理者である青子守歌さんをどこにどんな理由で通報するのか存じませんが、まずは貴方の会話ページに示された「ウィキペディア日本語版へようこそ!」の内容やそのリンク先をお読み頂いて、ウィキペディアを編集するにあたってのルールを勉強されることをお勧めします。--61.86.153.13 2016年2月4日 (木) 17:58 (UTC)
あなたの投稿したPVPtawn(マインクラフト)は複数回削除されています。投稿内容は定義も無く日本語の文章にもなっていない単語が幾つか書かれたものだったようです。その内容を見て何とか理解しようとしてみました。どうもなんかの告知をしたいのでは?と何とかよくよく考えてわかるようなものだったようです。このような目的でWikipediaを使用しないでください。てか、どこに通報するんだろう。--Vigorous actionTalk/History2016年2月4日 (木) 22:37 (UTC)
言うべきことはお二方がおっしゃってくれたので私からは特にコメントすることはありません。--青子守歌会話/履歴 2016年2月4日 (木) 22:47 (UTC)

Wikiメールを送信しました[編集]

Wikiメールを送信しました。件名はデフォルトのままにしてあります。よろしくお願いします。--Mirinano会話2016年8月27日 (土) 03:15 (UTC)

テゴネハンバーグの件について[編集]

この案内はWikipedia:削除の復帰依頼で、テゴネハンバーグの依頼に賛否に関わらずコメントした方へ行っています。

お笑いコンビのテゴネハンバーグについて、ページを復帰したうえでWikipedia:削除依頼/テゴネハンバーグを提出いたしましたので、ご確認のほどお願いいたします。--アルトクール会話2016年8月27日 (土) 11:36 (UTC)

こんばんは[編集]

Vigorous actionTalk/History)です。こちらのページでロールバックを使用されていますが、どのような理由でしょうか?--Vigorous actionTalk/History2016年10月19日 (水) 14:26 (UTC)

誤爆ではないですか? 私も間違えてクリックすることがあります。--Triglav会話2016年10月19日 (水) 14:36 (UTC)
Triglavさんのおっしゃるとおり誤クリックによる誤作動です。直後に気づいて戻しました。--青子守歌会話/履歴 2016年10月20日 (木) 00:51 (UTC)
戻してるのは知ってます。当該ページは投票の為のページであり基本的には明確な荒らし・方針外のコメントなど以外でリバートすることはないページであると思います。そのページで誤クリックでとはいえ他者の投票をロールバックしたのですからノート・当該投稿者の会話ページなどで、説明するなどの措置をとっておくべきだとわたしは思います。例えばあなたがされた側だった場合。一言有るのと無いのとどっちが気分がいいか考えてみてください。--Vigorous actionTalk/History2016年10月20日 (木) 03:53 (UTC)
ちょっと場所借りますね。誤爆って恥ずかしいですよ。無かったことにしたいくらいです。だから説明を省略するためにも直後ですぐ戻すようにしています。相手から指摘されたあとで、いや俺正しいとして訂正を拒むことになれば説明が必要になりますけど、ヴィゴさんだって原因がわかっておいでなら、現状復帰しているのですから問題はないでしょう。
というか、どうしちゃったんですかヴィゴさん。私は、真珠さん(じゃなかったブロックされた執筆者さん)たちと協力して9月27日以降、計5本の新規記事を用意しました。ヴィゴさんも少し生産面の強化に努めてほしいです。意地になって継続票入れてる場合じゃないですよ。
管理者に返り咲いて周囲に手本を見せるか、現役の管理者をフォローしつつ(例えばヴィゴさんが代わりに説明に行ってもいい)管理者に考えの修正を促してください。緩やかな協力体制を構築してほしいな。--Triglav会話2016年10月20日 (木) 04:39 (UTC)
青子守歌さんは、このように誤魔化さずきちんと謝罪と説明ができる人です。なのに今回はそのようなことが行われていない。だから確認が必要だと感じたということです(特に今回は誤クリック以外の要素があってロールバックされている可能性すら有る)。
確かに最近私はオンラインで新規で新しいページを作成するなどの行動は行っていません。ただ、Triglavさんが指定した期間内であっても私のWikipediaに関する活動が全く生産性のないもののような言いようはやめていただけませんか?大々的に告知していないからTriglavさんは知らないのかもしれませんが、例えば10月1日に行われたWikipedia town系のイベントでも公立図書館の協力の下に十数名と少数ですが初心者や新規参加者の手助けをおこなって最低限信頼できる内容を加筆又は出典を担保した新規記事の書ける参加者を増やすという方向性で現在活動しています(今年だけでも数十名程度の初心者などの手助けけさせていただいてます)が、これらは一切Wikipediaでの生産性がない活動なのでしょうか?あと同様のイベントには年内であと2回ほど参加予定です。夏にks aka 98氏とオフラインで合う機会が有ったときにもWikipedia(やインターネット)で活動するのに必要な勉強会的なイベント系の企画の話を相談してたりします。まあ、結構大きな話なのでまとまるかどうかわかりません&主催は私個人ではなく団体なり、公的機関になるでしょうがWikipediaで活動するには必要な知識の勉強会ですよ。ただできた場合でも1カ所開催(関西圏)か2カ所開催(関西圏・関東圏)あたりまでが同年度の限界のような気もしますが継続してさらに、開催地を増やしてできればいいな的な思いはあります。
こういった活動に私は管理者flagが必要だと思えない(だから前に私の会話ページに来られた方にもおことわりした)。あと現在・過去の各管理者の会話ページやら各種依頼などはウオッチリスト(今確認したら15,000ページ越えてた)に入ってますから私が関われそうな案件には案内や説明を入れたりもしてますけど?--Vigorous actionTalk/History2016年10月20日 (木) 13:09 (UTC)
管理者の行動に関して「この場合はこうしなさい」という詳細なマニュアルがないので、結局は先輩管理者の見よう見まねで覚えていくことになりますが、昔やってたのに今やめてしまったのは周りがやってないからじゃないですか? ところでヴィゴさんは現役のとき巻き戻しの巻き戻しについて説明されていたのですか?
オンライン百科事典文化のすそ野を広げるための積極的なオフ活動に感謝申し上げます。活動が漏れなく自動記録されていくウィキとは異なり、オフ活動を記録に残すためには積極的な発信が欠かせません。それをアピールポイントに使われるのならなおさらです。今後ともぜひ記録(記憶)に残る活動を実践願います。ウィキとの関連付けには利用者ページに書き記すのが効果的でしょう。お勧めいたします。--Triglav会話2016年10月21日 (金) 01:56 (UTC)
すみませんお返事遅れました。通常時なら例に挙げられたようなメッセージを残すのですが、今回は単に時間がなくて戻しただけになりました。今日までここに気づかなかった理由と同じく、単に現実世界が忙しかったという理由で、深い意図はありません。お騒がせしました。--青子守歌会話/履歴 2016年10月23日 (日) 01:48 (UTC)

シグマ・セブン社のOTRS連絡内容[編集]

いつもお世話になっております。1月ごろ、ノート:西明日香#画像に関して の件でシグマ・セブン社からOTRSにメールがあり青子守歌さんがご対応されたと聞いております。最近、その議論が Wikipedia:井戸端/subj/被写体が掲載を拒絶している肖像写真を掲載し続けるべきか に発展しました。井戸端での議論は、肖像権侵害の有無と、被写体の「掲載しないでほしい」という要望をどこまで尊重すべきかという2つの論点になっています。さて、同社からの苦情内容は「著作権侵害」が理由だったそうですが、著作権に関しては同社に帰属する権利ではなかろうから(CCライセンスされたflickr画像)、それを理由に削除するというのはおかしいだろうということになっています。このとき、肖像権等、ほかの観点についてのやり取りはありましたでしょうか?お忙しい中だろうと思いますがこの1点のみお聞かせいただければ幸いです。 --朝彦会話2016年11月18日 (金) 00:27 (UTC)

「ありましたでしょうか?」への返答は「ありませんでした」となります。取り急ぎ回答のみ。少々私生活が立て込んでいるので、落ち着いて対応できるようになるまで待っていただくか、ticket:2016011310010978について他のOTRSメンバーの人に問い合わせてください。--青子守歌会話/履歴 2016年11月18日 (金) 09:43 (UTC)
了解です。お忙しい中ありがとうございます。 --朝彦会話2016年11月18日 (金) 09:44 (UTC)