利用者‐会話:KoZ/過去ログ2023年

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

著作権侵害について[編集]

*横から失礼 横から失礼 KoZさん、方針でもガイドラインでもありませんが、Wikipedia:著作権で保護されている文章等の引用に関する方針が引用については詳しいので一読されることをおすすめします。はいかぐらさん、お気持ちはわかりますがいきなり非難するのではなく、まずは相手に理解してもらうことから始めませんか。--ねこざめ会話) 2023年1月1日 (日) 17:12 (UTC) - はいかぐらさん、気分を悪くさせてしまったようで申し訳ありません。私のコメントの前にあったはいかぐらさんのコメントが削除されたため私のコメントも意図が伝わらなくなるため取り消し線を引いておきます。KoZさん、横からの発言、失礼しました。--ねこざめ会話2023年1月2日 (月) 16:06 (UTC)[返信]

これを見るとこのKozという人物がどれだけ適当に、かつ自分の価値観でwikipediaを荒らしているかが分かりますね。
あちこちにケチをつけて回っていますが間違いだらけです、、--240B:C020:490:72D0:75B0:AFDA:70B8:37A6 2023年3月20日 (月) 14:42 (UTC)[返信]

K o Zさん、私の発言でご気分を害されたなら申し訳ありません。削除依頼ページで説明したつもりなのにいきなり非難したと言われて私も気分が悪いです(というのは冗談です)。読んでいただけたでしょうから前コメントは削除します。

理解していただくために改めて説明いたします。

K o Zさんの言われる通りだとするなら、書き直されているから著作権侵害ではない、同じ理由で引用でもないので(引用の場合は引用元が著作権者)、問題の記述はインタビューもしていない人物が執筆者・著作権者となってしまいます。Wikipediaでインタビューを読んだ人は元記事を読む必要がなくなるので実害があり、損害賠償請求される可能性が高くなります。書籍を出典とする場合も同じだと反論なさいましたが、それ自体に著作権のない単なる事実やデータを抜粋、あるいはルールを守って引用するのですから問題ありません。

また、K o Zさんはこちらの依頼Wikipedia:削除依頼/きらぼし銀行に、コピペだという理由で削除と投票なさなっていますが、ニュース記事であっても「事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道」であれば著作権は存在しません。そう言えるかどうかが問われている案件だと思います。--はいかぐら会話2023年1月2日 (月) 11:27 (UTC)[返信]

返信 (はいかぐらさん宛) きらぼし銀行については、追記された文章は3つの文章、句点を含むものです。「誰が書いてもこのような表記になる」とは判断できかねます。1つめと2つめを合成し「32歳の(中略)現金800万円着服していたと発表した。」でもokですし、なんならそれに「~発表し、6月6日付で懲戒解雇した」と1文にまとめることすら可能です。はいかぐらさんのご指摘通りならば、ニュース報道からは文章のコピペは問題なしとなりますが。--KoZ会話2023年1月2日 (月) 11:47 (UTC)[返信]
著作権が存在しないとしたらコピペがなぜ著作権侵害になるでしょう?
ニュース記事と書きましたが正しくは新聞記事でした。--はいかぐら会話2023年1月3日 (火) 03:22 (UTC)[返信]

索引の編集について[編集]

Wikipedia:索引#凡例を守ってください。--JAPSTRENGTH会話2023年1月30日 (月) 16:38 (UTC)[返信]

複数の問題タグ貼り付けに関して[編集]

複数の問題タグを貼るだけで記事内の記述に関し出典を求めてるわけでもない、ノートで記事に関して問題提起しているわけでもない、だから私からしたらタグ貼り付け荒らしかいたずらなのかなとしか思えませんし、だからこそ除去するんですよ。ちなみにご存じないかもしれませんが、彼女らは自転車競技国内最高リーグのプロです。再び除去しますね。--丸和太郎会話2023年2月5日 (日) 15:50 (UTC)[返信]

返信 (丸和太郎さん宛) 「自転車競技国内最高リーグのプロ」とは存じませんでしたし、そのような内容の記述にもなっておりませんでしたので特筆性についておたずねした次第でありますが。ちなみに、類似ということでプロジェクト:競馬のほうを見てみましたが、馬については特筆性基準があっても騎手については無かったもので、競輪主についても分からなかった次第です。ロードレースのほうでしたら、国内外のプロ大会なども分かりやすかったのですが、プロ競輪選手が自転車競技国内最高リーグとは思いもしませんでした。また、丸和太郎さんは私の立項した料理などの記事に「観点」と「独自研究」を貼っておられますが、観点はともかく、記載文章には全て出典を付けており、どこが「独自研究」なのか説明願えませんでしょうか?--KoZ会話2023年2月5日 (日) 17:30 (UTC)[返信]
貴方のように複数の問題タグを貼るだけの人はそれで尋ねているつもりなのかもしれませんが、複数の問題タグを貼っただけでは一体どこが問題なのか全く持って不明で何の解決にもなってません。本来やるべきは文章内で出典を求めたり、ノートで問題提起したりすることでしょう。そうは思いませんか?--丸和太郎会話2023年2月5日 (日) 18:06 (UTC)[返信]
返信 (丸和太郎さん宛) 思いません。私にはプロジェクト:相撲の規約未満である幕下力士を量産する人や、プロ野球のドラフト指名のみでプロジェクト規定(1軍戦1試合以上登板)未満の野球選手の速報的な乱立、あるいは職業アナウンサー記事を乱立させる人と丸和太郎さんの行動(新人競輪選手の大量新規作成)の見分けがつきませんでしたから。それで、私の記事のどこら辺りが「独自研究」にあたると思われたのかは、どういった「観点」に問題があると思われたのかについては、ご回答いただけないのでしょうか?--KoZ会話2023年2月5日 (日) 18:14 (UTC)[返信]
私からしたら貴方の行動は不得意分野に乗り込む非建設的なタグ貼り付け荒らしにしか見えませんし、荒らしと区別がつきません。なので貴方の貼ったシェアシェア奥﨑海斗グッド良平。の複数の問題タグも荒らし行為だと思い掃除除去しておきました。競輪選手記事のときと同様に複数の問題タグを貼るだけで出典を求めたり、ノートで問題提起したりもしてませんでしたからね。--丸和太郎会話2023年2月5日 (日) 18:19 (UTC)[返信]
返信 (丸和太郎さん宛) それで、繰り返しになりますが、私の記事のどこら辺りが「独自研究」にあたると思われたのかは、どういった「観点」に問題があると思われたのかについては、ご回答いただけないのでしょうか?--KoZ会話2023年2月5日 (日) 18:23 (UTC)[返信]
では質問です。私が新規に立項した4つの記事に「出典が不足しています」ってタグの貼り付けしてましたが一体どこの部分の出典が不足しているのですか?具体的にお願いします。--丸和太郎会話2023年2月5日 (日) 18:27 (UTC)[返信]
返信 (丸和太郎さん宛) では、奥平彩乃を例に。冒頭文には一切脚注が指定されておりません。また、経歴の最後の文「2022年5月7日~」も同様。この最後の文でデビュー戦7着、未勝利という内容からも特筆性に問題ありと判断しました。少なくとも競走馬なら未勝利馬の立項はお控えください状態です。騎手についてのプロジェクト基準は上述のように見つけられませんでしたが、一覧記事があるならそちらに記述してリダイレクトな案件であろうと思いました。--KoZ会話2023年2月5日 (日) 18:35 (UTC)[返信]
奥平彩乃なら冒頭文は外部リンクにある[1]に全て出てます。それとやたら競馬を持ち出してますが競輪なので関係ありません。もっといえば「すいません、競輪に無知なわたしが出しゃばりすぎました」で済む話なんですよ。平井一三のタグも早く除去してきてくださいね。--丸和太郎会話2023年2月5日 (日) 18:40 (UTC)[返信]
返信 (丸和太郎さん宛) 既存出典ですむなら「脚注の不足」か「参照方法」が該当しますね。外部リンクを出典にするのは編集方法としてよろしくないかと思いますが。もちろん出典の中に外部リンクと同じものがあっても良いわけです。そして外部リンクは公式サイトですので「一次資料」あついかいで、可能ならば他の出典に差し替えるべきでしょう。またたびたび書いておられる「素人は黙っとれ」的な態度はWikipedia:方針とガイドラインのいずれに合致するものでしょうか? Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか/ファンサイトという私論もありますように自称玄人の過剰な内容は慎まれるべきでしょうし、その筋に詳しくない人が読んで理解できないならば、なんの百科事典でしょうか。 --KoZ会話2023年2月5日 (日) 18:54 (UTC)[返信]
貴方は複数の問題タグを貼り付け回ってるだけで本文中で出典を求めているわけではありませんから脚注する気はありませんけどね。それと私は不得意分野は黙ってるタイプですよ、けっしてあなたのように首を突っ込んでタグ貼り付けすることはしません。でも貴方がどういう人間なのかもよく分かりましたのでこれからは暇を見ては貴方の記事で貴方の真似をしようと思います。--丸和太郎会話2023年2月5日 (日) 19:02 (UTC)[返信]
返信 (丸和太郎さん宛) それで、何度目かの繰り返しになりますが、私の記事のどこら辺りが「独自研究」にあたると思われたのかは、どういった「観点」に問題があると思われたのかについては、ご回答いただけないのでしょうか? --KoZ会話2023年2月5日 (日) 19:04 (UTC)[返信]
ドイツのソーセージなら「ソーセージのタイプの中で一番種類が多い」とかがまさに独自研究だと感じましたね。それとこのまま会話を続けても貴方は今後もタグ貼りに精を出すでしょうし、貴方と会話しても非建設的で時間の無駄だと悟りましたので私は競輪記事の執筆と貴方が平井一三のタグを自ら除去するか要出典を本文に記述するまで立項記事へのタグ貼りに戻ります。なお、今後も貴方がタグ貼り逃げのようなことをしたら除去します。それでは。--丸和太郎会話2023年2月5日 (日) 19:24 (UTC)[返信]
返信 (丸和太郎さん宛) 「ソーセージのタイプの中で一番種類が多い」はドイツニュースダイジェストの出典(現時点で[1]の出典)の記述ですね。当初は3分類全体の出典にしていましたが、いろいろ他の出典を追加して分かり難くなった点はあります。--KoZ会話2023年2月5日 (日) 20:42 (UTC)[返信]
返信 (丸和太郎さん宛) 平井一三についてはWikipedia:特筆性 (人物)#政治家の基準に則っているだけですよ。都道府県・政令指定都市・中核市・特例市・特別区の選挙で選ばれた首長以外の首長は無条件に特筆性があると判断されるものではありません。--KoZ会話2023年2月5日 (日) 20:42 (UTC)[返信]

菅沼利紀[編集]

記事名「菅沼利紀」について - 始めまして、菅沼氏の湖南市商工会青年部における活動について項目上の追記しております。ボランティアの様子は氏のTwitterでも確認できる事で、政治家招致、青年部YouTubeチャンネルへの出演協力の実績もございますため、ご確認の上削除依頼の取り下げをお願い致します。--MW002045会話2023年3月22日 (水) 01:51 (UTC)[返信]

返信 (MW002045さん宛) 「ボランティアの様子は氏のTwitterでも確認」→自己発信情報、一次資料であり適切な出典ではありません。またボランティア参加を特筆性と主張するには厳しいでしょう。「政治家招致」→それが第三者の資料によって有益であるとの確認が行えません。「青年部YouTubeチャンネルへの出演協力」→例えテレビ番組であれども単なる出演では特筆すべき実績とは判断しがたいです。いわんやYouTubeチャンネルにおいておや。以上をもちまして、ますますWikipediaへの段独立項に値する特筆すべき実績は残されていないものと判断できます。--KoZ会話2023年3月23日 (木) 11:26 (UTC)[返信]

Wikipediaの記述について。[編集]

こんにちは。

突然申し訳ありませんが、Wikipediaなどの百科事典の記述というのは、Instagramなどで自ら聞いた内容をあげてはダメなんでしょうか?

個人的にはダメだと思っていますが、どうなのかなと思い、思い切って質問させていただきました。--雑学ファンです!会話2023年3月24日 (金) 04:49 (UTC)[返信]

返信 (雑学ファンです!さん宛) 原則的にダメだと考えてよいでしょう。Wikipedia:検証可能性#自主公表された情報源Wikipedia:信頼できる情報源#オンラインや自己公表された情報源の利用Wikipedia:信頼できる情報源#自己公表された情報源あたりを参考になさってください。--KoZ会話2023年3月24日 (金) 11:33 (UTC)[返信]

規矩さんとは誰のこと?[編集]

こんばんは。


1度ログアウトしましたが、とある編集者のコメントにて、少し気になったので、再ログインしてきました。


規矩さんとはどんな人なのですか?

私は、Wikipediaが編集できるとつい最近知ったばかりです。--雑学ファンです!会話2023年3月25日 (土) 13:46 (UTC)[返信]

返信 (雑学ファンです!さん宛)  ??? どなたですか?--KoZ会話2023年3月27日 (月) 11:08 (UTC)[返信]

丸和太郎さんへのコメント依頼について[編集]

Wikipedia:コメント依頼/丸和太郎20230206ですが、最後のコメントから、1ヶ月が経過しました。概ね意見は集まりましたし、どうされるか結論をお願いいたします。--途方シネマズ会話2023年3月28日 (火) 23:26 (UTC)[返信]

休職中[編集]

現在病気で休職中であり、集客の意志はなく、ネット予約も停止せています。よって宣伝の意志はないです。--Junkosu会話2023年4月7日 (金) 16:43 (UTC)[返信]

返信 (Junkosuさん宛) 宣伝の御意思があろうとなかろうと、Wikipedia:自分自身の記事にも抵触する記事でした。中立的な観点でない、執筆者ご自身のみが知り得る情報で検証可能性が無い、公表されたことのない内容や、一次資料から直接もたらされた内容が含まれていた。Wikipediaに記事を作る労力があるなら、既存のLINE Officialアカウントへの掲載内容とか、ブログの掲載内容を充実させたほうが賢明でしょう。ブログとか最終更新が2021年とかのようですが。--KoZ会話2023年4月10日 (月) 13:22 (UTC)[返信]

削除依頼でのコメントについて[編集]

はじめまして。余計なお世話かなと思ったのですが、最近わたしは少し削除依頼を見ることが多く、KoZさんの投票をお見かけすることが多かったので気になった点がありコメントをさせていただくことにしました。

KoZさんは「立項直後であれば存続票ですが・・・」や「既に立項から○年経っているので・・・」などの表現をされることが多いと思うのですが、WP:N#TEMPによればあくまで現時点での特筆性を判断すべきで、「将来の特筆性」は考慮するべきではないと考えられています。投票行動を見ているとKoZさんは特筆性について理解をされており、あくまで自分の目安として立項からの時間経過を考えているのかなと思うのですが、書き方によってはWP:N#TEMPを見落としていると勘違いされてしまう場合もあると思います。

KoZさんの投票自体は正しいと感じることが多いので、特筆性への理解度を他の人に勘違いをされてしまうともったいないと思いコメントさせていただきました。ご迷惑であれば申し訳ありません。--Rrrwrrrrrw会話2023年4月10日 (月) 12:31 (UTC)[返信]

返信 (Rrrwrrrrrwさん宛) メディアの取り上げ、文献での取り上げがまったく見つけられなかったら削除票となるのは、同意いただけるかと思います。問題は「取り上げは見つかったけど1つの事象のみ」や「なんか凄そうな賞暦が書いてあるが出典が無い」という場合。これが過去の事例であれば「ひょっとしたら自分が調べ切れていないだけかもしれない。他の人なら御存知かもしれない」可能性があります。これに対する判断基準として立項されてからの年月を考慮しています。長期間追記が無いのなら自分以外も見つけられなかったものと判断する、もしくは取り上げが一時的なもの(すなわち、WP:N#NRであったもの)と判断しております。--KoZ会話2023年4月10日 (月) 13:12 (UTC)[返信]
返信 早速の返信をいただき、ありがとうございます。考え方については理解できます。ただ、その場合も立項からの年月を理由にするのではなく、「ひょっとしたら自分が調べ切れていないだけかもしれない。他の人なら御存知かもしれない」と書いていただいた方が勘違いされにくいかなと感じました。
既に書いた通り、KoZさんの投票に対して他の人(特に管理者・削除者)から勘違いをされたらもったいないと思いコメントさせていただきましたが、お節介であれば申し訳ありません。--Rrrwrrrrrw会話2023年4月10日 (月) 13:28 (UTC)[返信]

索引の編集について[編集]

Wikipedia:索引#凡例を守ってください。
五十音順に並べてください。
記事名がひらがな・カタカナだけのものについては読み仮名を省略します。

--JAPSTRENGTH会話2023年4月16日 (日) 15:58 (UTC)[返信]

返信 (JAPSTRENGTHさん宛) 以前にカタカナだけのものに読み仮名を付けずにいたら、貴方に#索引の編集についてで注意された記憶があるんですが。具体的にどこがどう悪いのか、どう記述するべきだったのか書いてもらわないと、理解できかねます。--KoZ会話2023年4月16日 (日) 16:03 (UTC)[返信]
1月に私がWikipedia:索引#凡例を守ってくださいとお願いしたのは、読み仮名がひらがなになっていない音引きの扱いが間違っているリダイレクトの矢印の前後に半角スペースが入っていないためです。カタカナだけのものに読み仮名を付けずにいたからではありません。
1月当時と現在で凡例は変更されていませんのでなぜそのような認識をされているのか理解できません。--JAPSTRENGTH会話2023年4月16日 (日) 17:43 (UTC)[返信]
返信 (JAPSTRENGTHさん宛) で、具体的にどの内容が誤りで、どう記述すべきだったのですか? --KoZ会話2023年4月16日 (日) 17:48 (UTC)[返信]
special:diff/94812025special:diff/94812039special:diff/94812054special:diff/94812132の4つは読み仮名は必要ありません。
2つ目は掲載位置も間違っています。音引きは無視するためどんなときも。どんなに君がはなれていたって/裸の夢の間が正しいです。--JAPSTRENGTH会話2023年4月16日 (日) 18:07 (UTC)[返信]

リダイレクトページ作成についての議論[編集]

さて唐突で大変恐縮ですが、以下のノートページにて「リダイレクトページ作成についての提案」の議論が出ました。コメント依頼を提出されておりますが、もし可能でしたら、議論への参加のご協力いただきたく存じます。

ノート:うる星やつら3 リメンバー・マイ・ラブ#リダイレクトページ作成についての提案
ノート:うる星やつら いつだってマイ・ダーリン#リダイレクトページ作成についての提案

何卒宜しくお願い致します。--Kitimi会話2023年4月26日 (水) 10:48 (UTC)[返信]

報告 当該案件は、解決いたしました。唐突に失礼いたしました。--Kitimi会話2023年4月29日 (土) 10:36 (UTC)[返信]

[[LEX (ラッパー)]]における編集について[編集]

oldid=95301523においてTemplate:参照方法を添付し、oldid=95302671における私のリバートをoldid=95324940にて取り消していますが、意図をお聞かせいただきたく存じます。oldid=95302671のコメントにも記述している通り、これらの参考文献はTemplate:Sfnにより本文中の出典と紐付けられています。おそらくWP:GENREFと誤解されているのだと存じますが、もう少し注意を払っていただきたいです。--Nux-vomica 1007会話2023年5月23日 (火) 12:37 (UTC)[返信]

返信 (Nux-vomica 1007さん宛) それは失礼いたしました。--KoZ会話2023年5月23日 (火) 13:07 (UTC)[返信]

申し訳ございません。[編集]

先日、ノート:INIで自分の感情で意見を言ってしまい申し訳ございませんでした。自分自身、初心者で基準などが曖昧ながら、活動していました。特筆性基準を拝読していただきましたが、KoZ様の言う通りでファンサイトではないというのが改めて勉強になりました。KoZ様、先日は大変申し訳ございませんでした。これからはきちんとルールを守って活動させていただきます。今後ともよろしくお願いします。--いいよさん会話2023年6月10日 (土) 02:53 (UTC)[返信]

Skoop On Somebodyの記事について[編集]

当方が作成しましたSkoop On Somebodyに係る各種記事につきまして、貴殿が転送等の処理をされているようですが、その意図をお聞かせください。--Kohey0406 0113会話2023年9月18日 (月) 12:39 (UTC)[返信]

返信 (Kohey0406 0113さん宛) Wikipedia:特筆性 (音楽)#楽曲には次のように明記されています。「ほとんどの楽曲の記事は、音楽家やアルバムの記事へのリダイレクトとするべきであり、単独記事にするメリットはありません。」 Kohey0406 0113さんが新規立項されたシングル項目は、この例外たる「国全体における重大な音楽チャートにランキングされていたり、特筆な音楽に関する賞を受賞していたり、それぞれ別の特筆された音楽家によって支持され演奏されてきた経緯など」がまったく記されておらず、単なる収録内容、発売時期の情報に過ぎなかったため、「音楽家の記事へのリダイレクト」に致しました。--KoZ会話2023年9月20日 (水) 11:18 (UTC)[返信]

感謝賞より[編集]

2023年7-9月期の感謝賞において、KoZさんへ感謝の言葉が寄せられましたのでお知らせいたします(Wikipedia:感謝賞/2023年7-9月期)。これからのますますのご活躍を祈念いたします。コミュニティを代表して --Yapparina会話2023年10月1日 (日) 00:31 (UTC)[返信]

どうして取り消しするのですか[編集]

すかいらーくグループがリダイレクトページだった為、内部リンクを修正しただけなのにどうしてその編集を取り消しするのですか?他の記事では取り消されていませんでしたよ。--あわさん会話2023年10月20日 (金) 10:56 (UTC)[返信]

返信 (あわさんさん宛) レストランのすかいらーくと、すかいらーくやガストを含むグループ企業であるすかいらーくグループは別の概念です。現時点でWikipedia上でリダイレクトになっているからといって、それをパイプ化してしまうことに益があるとは判断できかねます。むしろ、将来的にグループ記事が単独立項された際に、おかしなことになるので害しかないものと判断します。--KoZ会話2023年10月23日 (月) 11:16 (UTC)[返信]

屋外美術を被写体とする写真の投稿について[編集]

いつもお世話になっております。KoZさんが何点かWikipedia日本語版に屋外美術を被写体とする写真を投稿されているのを拝見しました。Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針#画像利用の条件によりますと、「1.(解像度の制限)画像の縦横ピクセル数の積を310,000以下とする」ことが求められています。KoZさんが投稿された画像はこれを超えた解像度であるように見受けられましたので、当該規定と投稿画像をご確認にいただいた上で、必要な場合は投稿のやり直しをお願いする次第です。どうぞ宜しくお願いいたします。--むじんくん会話2023年10月25日 (水) 01:33 (UTC)[返信]

(コメント)解像度の条件を満たした画像がアップロードされていることを確認しました。解像度を超過した画像については版指定削除の対象とされていますので、ご自身で削除依頼を提出なさってください(Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針#利用の条件に違反している場合)。--むじんくん会話2023年10月27日 (金) 12:00 (UTC)[返信]
(コメント)解像度オーバーの依頼の例。Wikipedia:削除依頼/ファイル:小早川隆景.JPG。--Taisyo会話2023年10月28日 (土) 02:12 (UTC)[返信]

枚数制限にも抵触している件[編集]

いなぎペアパークですが、Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針の一記事三枚までにも抵触している状態です。そちらの見直しもお願いします。--Taisyo会話2023年10月25日 (水) 22:30 (UTC)[返信]

(KoZさん宛コメント)上記Taisyoさんのご指摘には対応されていないようですが、ご対応をお願いいたします。--むじんくん会話2023年10月27日 (金) 12:00 (UTC)[返信]
返信 (むじんくんさん宛) 「稲城なしのすけ時計台」で1枚。「スコープドッグ1/1モニュメント」で3枚なので、利用方針内だと思いますが。--KoZ会話2023年10月27日 (金) 12:15 (UTC)[返信]
返信 一記事内で3枚となっております。現状で4枚の利用となり違反となります。また、記事から外した結果、未使用になった画像についても削除依頼にかけないといけなくなります。--Taisyo会話2023年10月28日 (土) 00:41 (UTC)[返信]
正門の画像として、正門が映ってはいるけど、「スコープドッグ1/1モニュメント」の横姿が強すぎて、どうかんがえてもロボット主体に見えます。リテイク出来るのであれば正門オンリーとか、どうしても入る場合でも、正門主体の構図での撮影をお願いしたいところです。--Taisyo会話2023年10月28日 (土) 02:12 (UTC)[返信]
一記事3枚の根拠。Wikipedia‐ノート:屋外美術を被写体とする写真の利用方針#最小限の利用。--Taisyo会話2023年10月29日 (日) 01:04 (UTC)[返信]
返信 (Taisyoさん宛) いなぎペアパークの記事には、2020年(正面)、2023年(正面)(以上、gallery内)と駅を背景にした横(冒頭テンプレート内)でスコープドッグ1/1モニュメントの写真は3枚ですが。--KoZ会話2023年10月29日 (日) 11:34 (UTC)[返信]
「稲城なしのすけ時計台」もカウントされるので、4枚になります。--Taisyo会話2023年10月29日 (日) 11:39 (UTC)[返信]

バーンスターを贈ります[編集]

元祖バーンスター
各地の郷土料理について興味深く拝読しております。精力的な編集に関してバーンスターを贈ります。これからもよろしくお願いします。--IRF会話2023年10月31日 (火) 11:02 (UTC)[返信]

任意での議論参加のお願い[編集]

KoZさんが当初に問題点テンプレートを掲示された記事におきまして、現状の掲示状態が妥当かどうかについて議論(ノート:協和テクノロジィズ#問題点テンプレートの掲示について)を作成しております。 メンテナンスされている膨大な記事の数ある中の1つかもしれませんが、ご負担にならないようでしたら議論参加のほどいただければ幸いです。--Mariobanana会話) 2023年12月19日 (火) 14:02 (UTC) タイトル追加 --Mariobanana会話2023年12月19日 (火) 14:03 (UTC)[返信]