コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Co.yo.2/過去ログ2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

会話ページの過去ログ化[編集]

こんにちは。ArchiverBot を利用して、この会話ページを過去ログ化されているようです。ただし、Help:過去ログにおいて、サブページを作成して過去ログ化する場合は、内部リンクを作成することになっております。この会話ページの冒頭部に、過去ログへのリンク(テンプレート)を追加しましたのでお知らせいたします。--113.197.144.181 2016年2月1日 (月) 06:52 (UTC)

ありがとうございます。--Co.yo.2会話2016年2月1日 (月) 08:25 (UTC)

提案があります[編集]

私が荒らしを見つけた場合、報告などはせず問題のアカウントを私の会話ページに掲載するというのはどうでしょうか?貴方は恐らく私の投稿記録を監視しているのでしょうから目に付くでしょう。勿論、私が何もしなくても解決する問題は静観するつもりです。--昼蔵医務会話2016年2月4日 (木) 04:20 (UTC)

トラブルの元にしかならないので絶対におやめください。--Co.yo.2会話2016年2月5日 (金) 10:50 (UTC)

こんにちは[編集]

Co.yo.2さんが管理者に立候補しているのを拝見いたしました。立候補理由やまず行っていきたいことなどを鑑みますと巻き戻し者なるものもございますし、そちらを目指すよう努力してみるというのも悪くはないのではないでしょうか。票入れが必要となりますから、みなさんが票を入れたくなるような活動をしばし行う努力が必要となりますがいかがでしょう。--Old jacket会話2016年2月8日 (月) 14:59 (UTC)

会話ページでの発言抹消・差し戻し除去について[編集]

この復帰処理を差し戻し除去されましたが、要約欄でも述べた様にJR East E231さんが言及した文言そのものを無かった事にしてしまうと、JR East E231さんの発言が意味の判らないものになってしまいます。「除去しても履歴を見れば判る」という問題でも無く、不快感を与えたと感じておられるなら、Co.yo.2さんが為されるべき事は発言の抹消では無く、訂正と謝罪の表明ではありませんか?奇しくも管理者に立候補し投票期間中でもある候補者の行動としては首を傾げざるを得ません。--61.86.153.13 2016年2月11日 (木) 05:50 (UTC)誤字訂正--61.86.153.13 2016年2月11日 (木) 06:13 (UTC)

Wikipediaでは管理者による削除が行われない限り、文言を無かったことにすることはできません。履歴により確認可能です。したがって、発言の意味が分からなくなることはありません。取り消し線を引いたとしても読むことは容易であり、ページを見る度に不快感を持たれることを考えれば取り消し線や不可視化とするよりも除去が妥当であると思います。--Co.yo.2会話2016年2月11日 (木) 06:01 (UTC)
議論相手の方が言及した発言であっても「管理者が削除が行わない限りは本文から除去しても履歴で確認できるから無かったことにはならない」から問題が無い、との認識でいらっしゃる事は理解致しました。「除去すれば見なくて済むから不快感を与えない」との事ですが、謝罪は明文化せずに自身の発言のみ除去して文意を崩してしまう事で、相手が更なる不快感を得るのではないか、という点までお考えが及ばない事が残念です。この件については以上です。--61.86.153.13 2016年2月11日 (木) 06:13 (UTC)
発言について苦情が来たので削除したという至ってシンプルな事象だと思うのですが、第三者でおられる61.86.153.13さんがご不満に感じられるのがよく分かりません。「謝罪は明文化せず」とのことですが、JR East E231さんの方にはお詫び文を載せています。確認していないのでしょうか。--Co.yo.2会話2016年2月11日 (木) 06:22 (UTC)
私が不満を感じている訳でも無く、また実害のある当事者で無ければ動いてはいけないというルールも存じ上げませんが、相手方の会話ページに謝罪をされてた上であっても、自身の会話ページで当該文言を除去する「のみ」であれば文意が崩れるから、謝罪の意思や除去した旨を明記しておくのが「隠蔽と捉えられないため」のマナーだと私は考えていますが、Co.yo.2さんがそうお考えで無い事に強制は出来ませんし致しません。--61.86.153.13 2016年2月11日 (木) 06:44 (UTC)
この発言について文意が崩れることによる実害はありませんし、謝罪の意は伝えておりますし、履歴を辿れるので隠蔽にもならないでしょう。61.86.153.13さんが隠蔽を危惧しているということは理解しました。--Co.yo.2会話2016年2月11日 (木) 06:55 (UTC)
遠回しでは伝わらない様ですので、最後に簡潔に真意を述べます。これを拝見して、こちらを訪問し、異変に気付いたので、要約欄にて注意を差し上げました。かなり時間が経過してからのお詫びも、除去も、Inception2010さんのコメント直後でしたので、姑息な隠蔽と捉えられかねませんよ、の意です。会話ページに残さず、要約欄で伝わるかと気遣い致しましたが残念です。--61.86.153.13 2016年2月11日 (木) 07:11 (UTC)
JR East E231さんからの苦情を見ての除去ですので、Inception2010さんのコメントは関係ありません。履歴を見れば分かるものを「姑息な隠蔽」と断ずる意図が私には分かりません。Wikipediaでは過去版は永劫残るものです。隠蔽のしようもありません。--Co.yo.2会話2016年2月11日 (木) 07:44 (UTC)

コヨコヨさん、こんにちわ。Help:ノートページ#自分のコメント をお読みください。誤字脱字などの修正は一向に構わないのですが、コメントの趣旨が変わってしまうような訂正に関しては、取り消し線などの利用が推奨されています。既に他の方からのコメントが付いておりますので、取り消す趣旨の説明を加えておくべきでしょう。--121.102.14.78 2016年2月11日 (木) 14:22 (UTC)

利用者はCo.yo.2に変更しておりますのでよろしくお願いします。昼の挨拶としては「こんにちは」が正当です。こちらも併せてよろしくお願いします。本題につきましては、コメントの趣旨は変わらないと理解しております。Helpページにつきましては勉強させていただきます。--Co.yo.2会話) 2016年2月11日 (木) 23:18 (UTC)修正--Co.yo.2会話2016年2月12日 (金) 12:37 (UTC)
利用者命ってなんですか?「利用者名」でしょ?こんな風に、いちいち誤字脱字にごちゃごちゃ言われたら不快に感じませんか?もう幼稚なことはやめましょうよ・・--JR East E231会話2016年2月12日 (金) 03:46 (UTC)
訂正しました。ちなみに、命には名付けるという意味もありますのであながち間違いでもありません。--Co.yo.2会話2016年2月12日 (金) 12:37 (UTC)
普通に間違いです。意味が通じるからといって正しいわけではありません。--149.202.73.38 2016年2月25日 (木) 06:45 (UTC)
こんにちわ。Helpページは勉強していただけましたか? まだまだ不勉強かとも思われますが、いかがでしょうか?--113.197.151.145 2016年2月27日 (土) 17:36 (UTC)

ブロック依頼理由の訂正のお願い[編集]

私の行為を正当化したり、「取り下げろ」と言う気はありませんが、「その場しのぎの空返事」「無視」「実名を伏せずに書く」「WP:SOCK違反」については線を引いて下さい。解決済みの案件を書くのは報復としか思えません。恐らく貴方は、私が貴方がWP:SOCK違反をしていると勘違いしてブロック依頼をしたことと、私がその後「差し戻し合戦をしていた人に謝罪ですか...」と発言したことから、私を恨んでいるのでしょう。「編集歴5年」を強調するのも悪意を感じます。確かにアカウントを作成したのは5年前ですが、本格的に編集をするようになったのは1年前です。そのことも書くべきです。あと、「自己正当化」については、どの発言が正当化なのかを具体的に書くべきです。最後に、この節の前の節での貴方の発言についてですが、「命には名付けるという意味もありますのであながち間違いでもありません」というのは屁理屈かと思います。「利用者命」なんて聞いたことがありません。JR East E231さんも揚げ足を取っていると思いますが。揚げ足を取る方にあまりムキになるべきではないです。このようにムキになってしまう点を見ると、ブロック依頼にも貴方の怨念が入っているように感じます。勿論貴方が挙げた私の行為は正しいことではありませんが、解決済みの案件を挙げるのはどうかと...--昼蔵医務会話2016年2月22日 (月) 02:02 (UTC)

「言動の特徴」について[編集]

こんにちは(こんばんは)、Co.yo.2さん。幾度かあちこちですれ違っていると思いますが、Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴と申します。少し気になるCo.yo.2さんの発言を目にしましたので、こちらへ参りました。◆表題の件ですが、meta:プライバシー・ポリシー辺りをお読み頂き、安易に可変IPさんをご自身の知るアカウントユーザーと結びつけて特定するかのような発言はお止めになられた方が宜しいかと思います。今後も管理者立候補への道筋を諦めておられないならば、このような安易な発言は全て履歴に残りますので、次回以降の管理者権限の各種を得るための立候補でご自身の不利に働きます。私も過去に管理者立候補を経験した者ですが、コミュニティはこのような些事すら見逃さず判断の材料としますし、あなたの行動は全て履歴として永続的にウィキペディアに記録されますので、将来管理者を目指す志をまだ失っていないのであれば、どうかこれまで以上に行動や言動にお気をつけ下さい。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年2月22日 (月) 10:51 (UTC)

ありがとうございます。確認致します。--Co.yo.2会話2016年2月23日 (火) 03:43 (UTC)

ノートの削除はおやめください[編集]

ノートページでの差し戻し・削除などは、おやめください。議論の誘導などと疑われる結果になります。上でも注意がされていますが、名誉棄損などの一部の例外を除いて、基本的にノートでのコメントは削除されるべきではありません。どうしても問題があると感じるのであれば、新たに節・項を作って移動するなど、削除以外の方法をとるべきでしょう。--218.216.147.8 2016年2月27日 (土) 17:17 (UTC)

問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為について[編集]

他人の貼ったタグを剥がすことはおやめください。 こんにちは、Co.yo.2さん。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

イケダハヤトから{{複数の問題}}を除去編集されておられましたが、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#独断でメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすることをお読み頂くとお解りの通り、そのような行為は推奨されておりません。

理由あってテンプレートが貼付されているのですから、テンプレートが貼られたことに対して意見があるのでしたらその記事のノートページやテンプレートを貼った利用者の会話ページに質問を書き込むなどして、今後はそのような行動は慎んで頂きたく思います。どうぞご了承のほど、よろしくお願いします。 --113.197.151.145 2016年2月27日 (土) 17:36 (UTC)

テンプレートは他の方により除去されました。テンプレートの乱用はおやめください。--Co.yo.2会話2016年2月29日 (月) 04:40 (UTC)

利用者サブページの編集[編集]

うちの利用者サブページを勝手に編集したようですが、Wikipedia:利用者ページにもあるようになにか方針上問題があるなら別ですが『慣習として通常は編集しません』。どのような方針上の問題があり、指摘もせず編集しなければならないほどの緊急性があったのかお教えいただきたい。--Vigorous actionTalk/History2016年3月1日 (火) 03:44 (UTC)

すみません。通常のテンプレートページと誤認しました。編集は自己差し戻ししました。--Co.yo.2会話2016年3月1日 (火) 08:25 (UTC)
それって、言い訳としてそして行動としてお粗末過ぎない?どこからあのページへたどり着いたか想像つくけど、あなたが編集した時点のそのページの該当する節内容をよく理解していればテンプレート名前空間ではないことは判ります。編集をクリックするときにページ名も目に入ります。
今回の件はあなたが何らかの特殊権限を持つのに相応しいかどうかというレベルじゃなく、Wikipedia日本語版を編集するのに相応しいかどうかって問われるレベルだと私は思います。--Vigorous actionTalk/History2016年3月1日 (火) 12:15 (UTC)
ページ名にTemplateが入っていたため誤認しました。単なる確認ミスです。お気に触ったのであれば申し訳ありません。「Wikipedia日本語版を編集するのに相応しいかどうかって問われるレベルだと」感じられるのであればコメント依頼なりブロック依頼なり出してください。--Co.yo.2会話2016年3月1日 (火) 12:31 (UTC)

緑の党グリーンズジャパン[編集]

こんばんわ。御無沙汰してます。緑の党グリーンズジャパンについて。私も最初は、存命人物を貶める編集かと思ったのですが、[1]の1200Pや[2](「羽衣子」で検索して下さい)を見るに、朴羽衣子という人物と長谷川羽衣子という人物が存在しているようです。2人は同一人物なのかは不明です。そうなると、本人を名乗るアカウントの目的は、違ったところにあるのかもしれません。--JapaneseA会話2016年3月24日 (木) 11:36 (UTC)

当方も同じページを見ておりました。ご本人の公式ページを見るに、元の姓で活動しているようなので変更は不適切でしょう。--Co.yo.2会話2016年3月24日 (木) 12:19 (UTC)

北海道新幹線の駅のリダイレクトの件[編集]

こんばんわ、利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録です。さて、渡島大野駅新函館北斗駅津軽今別駅奥津軽いまべつ駅の2件の改名提案を経ての移動依頼の件、ご苦労様でした。さて、その移動後に残ったノートページのリダイレクト(ノート:渡島大野駅ノート:津軽今別駅)は不要だと思いますので、リダイレクトの削除依頼に出した方が良いかと思いますが如何でございましょうか? --利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2016年3月28日 (月) 08:46 (UTC)

ノート:奥津軽いまべつ駅にて222.230.131.5さんより疑問が呈されましたが、誰かが削除後のノートに議論提起してしまうことを考えたらリダイレクトを残しておくのも悪いことではないかも知れません。いかがでしょうか?--Co.yo.2会話2016年3月28日 (月) 08:56 (UTC)
件のページの議論見ました。削除後のノートページで議論する可能性についてはなんとも言えませんが、何かあった時のためにノートページのリダイレクトを残しておこうということならば、ノートページの削除にこだわる必要はないという考えも一理ありますね…… --利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2016年3月28日 (月) 09:48 (UTC)

削除依頼/碇ヶ関トンネルの書き込みについて[編集]

はじめまして、どちらでお伝えすればよいのか迷ったのですが、すぐに気づいていただけると思ったので、こちらに書き込みさせていただきます。

表題の件ですが、おそらくは何かの手違いであろうかと思われますが、Wikipedia:削除依頼/碇ヶ関トンネルにて二重投票のような書き込みがされていたため、しばらく待ってみたのですが、訂正されるのであれば早い方がよろしいかと思い、連絡させていただきました。要件のみですが失礼いたします。--Mercurius会話2016年3月31日 (木) 14:16 (UTC)

お知らせありがとうございます。手違いでしたので差戻しました。申し訳ございませんでした。--Co.yo.2会話2016年3月31日 (木) 14:24 (UTC)

芯幹線[編集]

すいません。「芯幹線」は、エイプリルフールの悪ふざけです。後で該当箇所を全部戻します。--Firstmimic会話2016年3月31日 (木) 16:56 (UTC)

それがジョークだと分かる人はいないみたいですよ。--Co.yo.2会話2016年3月31日 (木) 21:46 (UTC)
残念ながらそのようで。すべての箇所が他者の手で元に戻されました。--Firstmimic会話2016年3月31日 (木) 22:31 (UTC)

緊急版指定削除された投稿[編集]

Vigorous actionTalk/History)です。あなたの投稿で緊急版指定削除されたものがあります【参考】。これらがなぜ緊急版指定削除されたか理解できますか?また報告された記事の要約欄からすでに通報されている事は理解できますから、複数の通報を行うことも現場を混乱させる原因になったりします。
こういったことから、あなたがいわゆる管理系作業には向いていないと私は思っています。どうかWikipediaへの参加方法を見直しては頂けませんか?ご検討ください。--Vigorous actionTalk/History2016年4月3日 (日) 11:53 (UTC)

理解しております。要約欄から通報されていることは理解できませんでした。当方はよく通報する場面に出くわしますが、同じ通報が複数件あっても構いません。失敗したときはそれを見直し、学習し次に繋げていけばいいのです。したがって、見直すことは考えていません。--Co.yo.2会話2016年4月3日 (日) 12:24 (UTC)
通報したあと捜査に着手されたら捜査関係事項照会書が発行されてそれの回答書とかの作成が必要となったりしますが、あなたにはspecial:Undelete権限など削除された内容の閲覧権限はありませんから削除されてた場合どうしますか?また場合によっては裁判に出廷して、実名で証言することもあるかもしれません。通報するなとはいいませんが、どうなっていてどういう事が必要になるか、公判維持にはどういったことが必要になるか。さらに自分で出来ないことがあった場合に誰に頼むかなどその辺の整理をつけて行った方が良いですよ。こういうのって慣れが必要で、現役管理者でもそういったことに慣れていない人も居ます。私も過去に数件の通報で逮捕・補導案件を最後まで扱ったことがありますがかなり面倒です。それが出来るのなら止めはしません。通報はするけど、後は誰かに丸投げとかやめてくださいね。--Vigorous actionTalk/History2016年4月3日 (日) 14:30 (UTC)
貴重な助言をありがとうございます。再度の立候補・権限申請も考慮に入れ勉強させていただきます。--Co.yo.2会話2016年4月3日 (日) 14:34 (UTC)

あなたのコメント依頼がだされています。[編集]

ご存知かもしれませんが、Wikipedia:コメント依頼/Co.yo.2 20160404がだされています。現状被依頼者のコメント欄はありませんが、自ら作成してコメントする事は可能です。お知らせまで。--Vigorous actionTalk/History2016年4月4日 (月) 09:13 (UTC)

お知らせありがとうございます。--Co.yo.2会話2016年4月4日 (月) 09:47 (UTC)

User:Ijoe2003さんの件[編集]

Vigorous actionTalk/History)です。度々で申し訳ないですが利用者‐会話:Ijoe2003への投稿の件でお伺いしました。利用者:Ijoe2003会話 / 投稿記録 / 記録さんがブロックされていないのはブロックログで確認されて、投稿されたのでしょうが投稿できない理由は説明されていませんよね?それではなんの役にもたっていませんし、解決方法もわからないままです。今回あなたの投稿をあらっていて見つけましたが、こういうのって自己解決出来ないのならWP:ANへ連絡するなどして解決に導くようにしてください。
ちょっときついことを書きますがあなたの遣りたいことと、あなたが出来ること(権限的に限らず能力的・技術的なものなどを含む)との差が大きいように思います。それが今回のコメント依頼に繋がってるように私はおもいます。--Vigorous actionTalk/History2016年4月4日 (月) 11:14 (UTC)

重ね重ね申し訳ございません。「特別:ブロック一覧」を見たのですが見つけられなかったので何かしらの勘違いの可能性を視野に入れました。今回は広域ハードブロックについて勉強させて頂きました。ありがとうございます。元敏腕管理者のVigorous action様と新米ペイペイの私では力量に差がありすぎます。できればお手柔らかにご教授をお願いいたします。--Co.yo.2会話2016年4月4日 (月) 11:27 (UTC)

橋本環奈」 2016年4月9日 (UTC)[編集]

お願いします。対話に応じてください。以後の対応如何によってはコメント依頼のほうへ上がらせていただく所存を持ちます旨、その点、あらかじめご了承いただければと思います。--久極会話2016年4月9日 (土) 07:26 (UTC)

あなたが対話に応じてください。--Co.yo.2会話2016年4月9日 (土) 07:27 (UTC)

Wikipedia‐ノート:コメント依頼/JapaneseA 20160330[編集]

Wikipedia‐ノート:コメント依頼/JapaneseA 20160330で質問を記載しました。御回答お願いします。言い過ぎた部分は謝りますが、それだけ貴方の事を良きライバルとして評価しているのだと思って下さい(なお、ライバルとは対等以下の存在と見下すのではなく、敬意の対象だという事を、御存知でしょうが、申し上げておきます)。--JapaneseA会話2016年4月9日 (土) 15:28 (UTC)

Wikipediaは記事を編集するところであって、戦いの場ではないということを頭の隅にでも覚えていてくだされば幸いです。--Co.yo.2会話2016年4月9日 (土) 23:14 (UTC)

警告[編集]

編集合戦はやめてください。編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。
要約欄は対話のためのスペースではありません。--Vigorous actionTalk/History2016年4月10日 (日) 02:31 (UTC)

テンプレートの件につきまして。[編集]

外部リンクのテンプレートの件についてですが、先刻あなたがご提起なさった「井戸端/Ameba、twitter、Instagram、Officialテンプレートのサーバー負荷について」の推移を見守る所存を当初は抱いてもおりましたが、なんとも妙なことを述べておいでの方などもいらっしゃる現状を踏まえ、仮にそれ(ら)を根拠に早まった行動に移られでもすれば大変な迷惑を被ることになってしまいますがゆえ、そうした事態を危惧し、こうしてあらかじめご要望に上がらせていただいた次第になります。

さて、この際ですのでテンプレート全般に係る一般論については置いたうえで、件の「Template:Ameba ブログ」、「Template:Twitter」、ならびに「Template:Instagram」、これら3テンプレートに的を絞ってみますと、これらはいずれも(主題の)公式ウェブサイト(ないしアカウント)たる旨(情報)を付記する機能を欠く、などの重大な欠陥を孕んでいます。そしてそうした機能上の問題点とは別に、それ以前の問題として、(これらウェブサイトへの外部リンクに際しては)これらそれぞれのテンプレートを原則として使用しなければならない、あるいは使用が推奨される、いやせめて使用してもよい、といった取り扱いに係る指針が全く示されておりません。そもそもテンプレート作成に係る合意の痕跡すら見当たらないわけですが、「テンプレート使用を禁ずる合意はありましたか?」とのことですから、あるいは当方が把握しきれていないだけで、あなたにとってはいわば周知事項なのでしょうか。とあらば、その所在をご教示いただけるならば幸いに思う次第です。

以上各点を踏まえたうえで、仮にあなたが今後「一括ロールバック」を実施の運びに移すことを検討される場合、以上各点について、その妥当性を確信させ得る説明をそれに先立つ形でお示しくださいますよう、強く要望させていただく次第です。--久極会話2016年4月10日 (日) 04:47 (UTC)

個人相手にそのような「脅し」をしに来るんじゃなくて、議論に参加してください。このメッセージは井戸端に転記いたします。--Co.yo.2会話2016年4月10日 (日) 04:56 (UTC)
『個人相手の「脅し」』とは具体的に上述のどちらの部分のことでしょうか。--久極会話2016年4月10日 (日) 05:12 (UTC)
井戸端ではなく私個人に「強く要望させていただく次第です」との発言について、私は脅しと受け取りました。--Co.yo.2会話2016年4月10日 (日) 05:15 (UTC)
では言い方を変えてみますね。どうかよろしくお願いいたします。--久極会話2016年4月10日 (日) 05:28 (UTC)
丁寧な言葉遣いへの変更ありがとうございました。以降主題に関するご意見は井戸端にお願いします。引き続きこちらで議論されますと、第三者からみて対話困難者と思われる可能性が考えられることも併せてご心配申し上げます。--Co.yo.2会話2016年4月10日 (日) 05:32 (UTC)
上記はCo.yo.2さん、あなたもおっしゃるように、あなた個人に対する、複数の記事を対象とした問題についての要望ですから、現状、こちらが最も適切な場になるかと存じます。--久極会話2016年4月10日 (日) 05:41 (UTC)
おっしゃる意味が分かりかねます。議論に参加する気が無いのでしたら、このテンプレートに関する編集には関与しないという理解でよろしいのでしょうか?--Co.yo.2会話2016年4月10日 (日) 05:45 (UTC)
本気でそのように「理解」なさったのでしょうか。--久極会話2016年4月10日 (日) 05:48 (UTC)
議論に参加なさらないのであればそういう理解にせざるを得ません。Wikipediaではコミュニティーの合意が優先されます。--Co.yo.2会話2016年4月10日 (日) 05:50 (UTC)

小池ジョアンナの移動について[編集]

こいけ☆じょあんなから小池ジョアンナに移動されていますが、記事への改名提案テンプレートは貼られたものの、ノートでの改名の議論提起がまったく行なわれていません(手順の2をすっ飛ばしてる)。これ、「差し戻して最初からやり直すべき」といった意見が出る場合もあります(今回は記事の方の出典などもあって大丈夫だと思いますが・・・)。一応、ご注意あれ。--KAMUI会話2016年4月10日 (日) 11:37 (UTC)

いろいろあってノートへの報告を忘れていました。前回とある方により誤った移動がなされたため再度の誤移動防止のため、および、出典がしっかりしている改名であったため急ぎ記事を改名しました。ご心配かけて申し訳ない。--Co.yo.2会話2016年4月10日 (日) 11:40 (UTC)

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

Co.yo.2さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--113.197.144.229 2016年4月15日 (金) 00:33 (UTC)

ごめんやで。でも、細かい修正を繰り返してる訳ではなく、出典のある加筆だから、堪忍してや。--Co.yo.2会話2016年4月15日 (金) 06:57 (UTC)

コメント依頼について[編集]

関係者がヒートアップしていると判断して、落ち着きなさいとrxyさんがHOPEさんの会話ページでの応酬を打ち切るように言っている最中でWikipedia:コメント依頼/HOPE 20160419を出したのは何故でしょうか。--アルトクール会話2016年4月19日 (火) 13:07 (UTC)

ご質問の意図がよくわかりかねます。管理者が入って応酬しているのも問題ですし、11回目の裁量ブロックというのも異常です。この事態について広くコメントを求めることが必要であると判断致しました。クールダウンされるような方なら私は(先のことがあるので)黙っていましたが、ヒートアップを幾度となく繰り返してきましたので依頼の必要性を強く感じました。コメント依頼ですら余計なことだというコミュニティ判断であれば私はもう彼には何も言いません。--Co.yo.2会話2016年4月19日 (火) 13:16 (UTC)

ウィキブレーク?[編集]

PCが壊れたという理由でウィキブレークを宣言されてますが、PCが壊れた後も投稿が出来る環境をお持ちであるのでウィキブレークの宣言が出来たのでしょう。ですのでこれまで色々とされていた事の後処理は自分で行ってくださいね。--Vigorous actionTalk/History2016年4月21日 (木) 13:53 (UTC)

ご心配をおかけして申し訳ありません。排熱機構が破損したようでPC自体は操作できますが、中長時間はできない状況です。おわかりかと思いますが、PCは安いものではございません。できるだけ皆様にご迷惑をかけないよう、復帰を目指します。--Co.yo.2会話2016年4月21日 (木) 22:05 (UTC)
(追伸)おすすめの格安PCについてご存知であれば、ご教授くだされば幸いです。--Co.yo.2会話2016年4月22日 (金) 00:04 (UTC)
横から失礼。メールがおくれない設定になっていたので。モニターが無事ならばDellやLenovoレベルのメーカーならこの価格帯もありますし、先週も見ましたが東京の秋葉原や、大阪の日本橋、名古屋の大須など(というより全国のソフマップとかの中古を取り扱っている店なら)ならば中古でもっと安いもの(ノートPCで1万円台とか)があります。--多摩に暇人会話) 2016年4月22日 (金) 01:20 (UTC)斜体部追加--多摩に暇人会話2016年4月22日 (金) 01:41 (UTC)
更に横から。地域にもよりますが、ネットにつなげるだけ、WEBサーフィンできるだけ程度の5~10年落ちPCだとハードオフに500円程度で出ていることがあります(ジャンク品扱い)。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年4月23日 (土) 23:56 (UTC)
お二人様ありがとうございます。バックアップ作業が終わりましたので、これから厳正な審査を行って参ります。--Co.yo.2会話2016年4月24日 (日) 20:50 (UTC)
一部焼損する事態になりました。扇風機とファンは違うんですね。これから暫しガチでブレイクしておきます。--Co.yo.2会話2016年4月25日 (月) 13:11 (UTC)

お願い[編集]

お世話になっております。日本親バカサッカー連盟【JOB】のページについてご注意などいただきまして、まことにありがとうございました。個人的な意見は除外させていただきましたので、ご理解いただければと思います。 つきましては、その他のご指摘の点がございましたら、ご遠慮なく削除していただければと思います。 真面目に運営している組織ですが、至らぬ点もございますので、何卒よろしくお願いいたします。--以上の署名のないコメントは、Fwne7137会話投稿記録)さんが 2016年4月21日 (木) 07:08 (UTC) に投稿したものです(240D:0:F611:A500:F4E1:D857:305F:6416 2016年5月12日 (木) 13:35 (UTC)による付記)。