コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Fumi37s/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Top


このページは利用者:Fumi37sのユーザーページです。編集しないでください
何かある場合は会話ページ必ず連絡を入れて下さい。利用者本人が編集を行います。

ウィキペディア日本語版へようこそ!

ウィキペディア日本語版へようこそ!

Fumi37sさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問ができます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Fumi37s! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Fumi37sさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2015年5月6日 (水) 00:34 (UTC)

始めまして

始めまして、こんにちは。 私は、阿部玲司と申します。突然ですが、頼みたいことがあります。私は、Wikipediaの初心者で、ページの編集などがあまり分かっておりません。 Fumi37sさんのようなすごい利用者ページを作るためには、どこのページを見たら良いのでしょうか?--阿部 玲司会話2015年6月7日 (日) 09:16 (UTC)

コメント :初めにですが、私の利用者ページを誉めていただきありがとうございます。また、阿部 玲司さんにですが、初心者がユーザーボックスを作るのは、とても凄いことだと思います。さて本題に入らせてもらいます。Wikipediaは、プログラミング言語で主に編集をします。プログラミング言語が分からないとWikipediaは、少し難しいかもしれません。でも、プログラミング言語は、難しいので簡単な方法はやはりたくさんの記事を編集することだと思います。編集していくとだんだん慣れてくると思います。私も3か月しかWikipediaを編集させてもらってないのであまり偉そうには言えませんが・・・。それでは阿部 玲司さんのご活躍をご期待しております。--Fumi37s 2015年6月9日05:58(UTC)

細部の編集について

投稿履歴を見たところほぼすべての投稿に細部の編集のチェックが入っていますが、Help:細部の編集を熟読してください。たとえ一つの単語を変更しただけの場合でも、記事の内容に影響を与える編集は細部の編集ではありません。 --Campanella2010会話2015年7月7日 (火) 05:21 (UTC)

コメント:すみませんでした。細部の編集についてのルールを完全に理解できずに編集をしていました。これからは、気を付けて編集をしたいと思います。コメントありがとうございました。--Fumi37s会話2015年7月8日 (水) 08:14 (UTC)

Campanella2010さんが述べられた事の繰り返しになりますが、Help:細部の編集は読まれていますでしょうか?--61.86.153.59 2015年7月12日 (日) 01:42 (UTC)
Campanella2010さんからのコメントを読んでHelp:細部の編集を再度確認しました。もう一度確認し編集をしたいと思います。——以上の署名の無いコメントは、Fumi37sノート履歴)さんが 2015年7月12日 (日) 13:14‎ (UTC) に投稿したものです(絹織智紗会話)による付記)。

この会話ページへのリダイレクトについて

利用者‐会話:Fumi37s/2利用者‐会話:Fumi37s/3ですが、リダイレクトのテストと判断し全般3での即時削除を依頼しました。意義などありましたらご説明ください。--ドングリ会話2015年7月20日 (月) 09:15 (UTC)

「どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー」に関して

どうぶつの森 ハッピーホームデザイナーにてFumi37sさんの編集内容を差戻しましたので念の為意図について御説明します。

Wikipedia:関連項目(あくまでガイドラインとして提案中のものですが)にある通り関連項目は最小限に留めるべきです。この記事に関しては必要性が高いどうぶつの森シリーズにはリンクしており、他のシリーズ作品にはリンクする必要性は特にないと思いますし、一応{{どうぶつの森}}でもリンクしているためこうした関連項目は不要と思います。

ウォッチリストには入れていませんので もし異論がありましたらお手数ですが私の利用者名を言及する(利用者:Gowithitjamにリンクする)ことでお呼び出し下さい。
--Gowithitjam会話2015年8月6日 (木) 08:15 (UTC)

お願い

こんばんは。ウィキペディアへの投稿ありがとうございます。しかしながら、本日は残念なお願いに伺いました。 Fumi37sさんが昨日作成くださった福岡県道216号八幡停車場線

  • 出典がない記事(しかも内容が誤っている)
  • データベースにすらなっていない非常に小さい記事

であり、ウィキペディアの記事としては歓迎されませんので、大変失礼ですが、この程度での新規作成はご遠慮願います。--みちまん会話2015年8月17日 (月) 13:00 (UTC)

ぶら下がりで失礼します。さきほどWikipedia:執筆依頼/県道・主要地方道/九州地方(1)を編集されていましたが、「現在は○○駅へのリダイレクト」とされている路線を全て除去されていたのはどういう理由でしょうか。もし「○○停車場線」という県道路線記事は鉄道駅記事の中で触れれば良くリダイレクトのままでよいというお考えでしたら、上で指摘されている福岡県道216号八幡停車場線の作成とは矛盾しているように思うのですが--むじんくん会話2015年8月22日 (土) 02:44 (UTC)
すみませんでした。リダイレクトページを差し戻ししました。--Fumi37s会話2015年8月22日 (土) 02:51 (UTC)
別件になりますが、昨夜作成された花尾山 (福岡県)こちらのサイトと一致・類似する表現が見られます。著作権は大丈夫ですか?また、明らかに誤った画像を当方にて除去しました。--むじんくん会話2015年8月29日 (土) 01:08 (UTC)
画像の件については間違っていました。すみません。しかし、紹介されたサイトに一致・類似してる表現については、私が最近、花尾山に登った際に得た情報であり、そのサイトが同じ情報が載せられていると思われます。誤解を生む投稿し、すみませんでした。そのサイトと似ているようなので記事の内容の書き換えをご協力願います。すみませんでした。--Fumi37s会話2015年8月29日 (土) 01:25 (UTC)

Microsoft Edge ユーザーボックスに関して

こんにちは。あなたが作成されたTemplate:User browser:Microsoft Microsoft Edgeですが、Template名にMicrosoftが二度繰り返されており、これは明らかな誤りであって、「Template:User browser:Microsoft Edge」に改名すべきであると考えています。 井戸端でほかの利用者にご意見をお伺いしたところ、WP:MOVE#改名前にすべきことによる即時改名が今回のケースでも適用でき、Wikipedia:改名提案を行わなくても即時の改名が可能であるとのことです。 そのため、私が事前の通知なしに即時改名することも可能なのですが、あなたが改名を行っていただければ、即時削除のリダイレクト4を適用し、リダイレクトとして残るTemplate:User browser:Microsoft Microsoft Edge即時削除できるため、かかるTemplate名前空間のページをあなたに改名していただきたく(および、リダイレクトとして残るTemplate:User browser:Microsoft Microsoft EdgeTemplate:即時削除/リダイレクト4を添加していただきたく)、今回お願いにまいりました。なにとぞよろしくお願いいたします。--Xyzzy foobar会話2015年9月14日 (月) 13:30 (UTC)

細部の編集について

こんにちわ。Fumi37sさんが編集されたページの履歴を拝見していて気になったもので、ご連絡を差し上げました。Fumi37sさんの投稿履歴を見るに、細部の編集について誤解があるのでは無いかと思っています。今一度、細部の編集をご確認頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。--61.86.155.190 2015年10月16日 (金) 05:42 (UTC)

すみません。私には細部の編集を見ても間違っていないと思われますが・・・最近の編集で細部の編集となっているのは#細部の編集に該当するケースの本文の内容を変更をしていないとあることに基づいているのですが・・・それならば、細部の編集の使い方を間違っているページを教えてくださいますでしょうか?--Fumi37s会話2015年10月17日 (土) 12:47 (UTC)
Fumi37sさんが認識している「本文の内容を変更」がどの様なものであるか知り得ませんが、私の認識では直近の編集でこれこれなどは細部の編集では無いと思います。細部の編集の冒頭にある様に、「主に他の利用者に対して、その編集が内容を確認してもらう必要がないことと、議論をする必要がないことを知らせるもの」ですので、誤字訂正や単なる順序の入れ替えなどそのページの情報自体に変化が無く、確実に誰からも異議が出ない編集であれば問題ありませんが、新たな文言を追加・既存の文言を削除したり、テンプレート等を入れ替えてパラメータの増減や画像の追加・除去などの編集であれば、少なくとも確認してもらう必要が無いとは言えないかと思います。利用者個々の意識の問題であり、強制すべき事ではありませんので、こういう意見もあったのだと留め置いて頂き、Fumi37sさんの理解で編集されれば良いかと思います。--61.86.155.190 2015年10月17日 (土) 19:00 (UTC)


コメントをする前に61.86.155.190さんが挙げられた2つ目のこれにおいては、細部の編集に入ります。前記のページは、TemplateがTemplate:Infobox 島では無いものになっていたので変更しただけであり、本文の内容は一切関与していません。その点はご了承ください。さて、61.86.55.190さんのコメントについてですが、61.86.55.190さんのコメントでは私が編集したすべてのページについておっしゃっていますので今回は61.86.55.190さんが例を挙げられた1つ目のページ(Uuum)の編集において説明したいと思います。Uuumのページにおいて細部の編集にしたのは私の完全なミスでした。すみませんでした。このようなミスは61.86.55.190さんをはじめ、そのページを確認されている方々に迷惑をかけてしまうので以後気を付けたいと思います。私の会話ページにコメントしてくださり、ありがとうございました。--Fumi37s会話2015年10月18日 (日) 08:35 (UTC)
コメント:この後、「Help:細部の編集」を確認するつもりです。--Fumi37s会話2015年10月18日 (日) 08:35 (UTC)
こんにちは。記事名の変更に当たっては、Wikipedia:ページの改名をお読みください。コピペ移動は差し戻されます。--Los688会話2015年11月25日 (水) 11:48 (UTC)
私が今現在変更したページは記事名を変更し、今回私が元の記事名のほうが妥当であるということで元のページにリダイレクトをしただけです。現在編集をしてページにあったものに変更しております。--Fumi37s会話2015年11月25日 (水) 11:53 (UTC)

すいません

忠告ありがとうございます。まだまだ慣れていないもので、返信の方法がわかりませんでした。もうこれからは何もしません。本当にごめんなさい。——以上の署名の無いコメントは、Taitiyagamiノート履歴)さんが 2015年12月27日(日)に投稿したものです(Fumi37s会話)による付記)。

大丈夫ですよ。僕もです・・・。--Fumi37s会話2015年12月27日 (日) 12:01 (UTC)

無意味な票の書き換えはしないでください。

現時点においてはカッコが正式な投票方法で、{{AFD}}を使わなければならない訳ではありません。--KAMUI会話2016年1月25日 (月) 11:18 (UTC)

勝手に票の書き込みを変更したのはこちらの責任です。すみませんでした。しかし、KAMUIさんはカッコの方ばかり使われるようでほかの方が{{AFD}}で打ち込まれている時にカッコを使っている場合があったので統一するために一部変更させていただいた場所もあることを申し上げておきます。(無意味と思われたようなので)--Fumi37s会話2016年1月26日 (火) 13:39 (UTC)
横から失礼。Wikipediaにおいて、記事本文以外の誰かの投稿(ほとんどの場合何らかの意見表明)を他者が改変する行為はとかくトラブルを招きかねず、例え文字からアイコンへの変更程度であっても余程の事情が無ければ避けるべきです。さらには今回の場合、KAMUIさんの書式は誤ったものでも推奨されないものでもありません。Fumi37sさんは「それは申し訳ない、けどね」との趣旨で「他の人の書式と揃えるため」といった理由で反論じみた返信をされていますが、それは全く理由になっていない事にお気付き下さい。文末には「(無意味と思われたようなので)」と書かれていますが誰が見ても無意味な行為であり、捨て台詞にしかなっておらず、謝意の表し方としてはよろしくありません。--61.86.153.13 2016年1月26日 (火) 14:39 (UTC)
失礼ですが、「謝罪のやり方としてはよろしくありません」と言われていますがあなたも人に注意するのに適さない「全く」や「捨て台詞」などの他人を逆上させる言葉を使い、人に注意する言い方としてはよろしくないと思われますが。それであれば単刀直入に言った方が早いです。--Fumi37s会話2016年1月28日 (木) 13:51 (UTC)
全く理由になっていないと言われますがそんな事、百も承知です。ただ、『私は能無しでは無く、何も理解できない幼児でもなく、まともに、統一したほうがほかの方が紛らわしくならないようにした。』というだけです。言い訳と思ったのならそれで結構。--Fumi37s会話2016年1月28日 (木) 13:51 (UTC)
「全く」が他人を逆上させる単語であるという説は初耳ですが、「捨て台詞」の表現について単刀直入な表現を希望されている様なので申し添えると「捨て台詞にすらなっていません」です。(無意味と思われたようなので)と表現されていますが、他者の投票を「他の票と統一するため」との理由でアイコンに書き換える行為は誰が見ても「無意味」です。さらに「まともに、統一したほうが」と書かれている時点で、KAMUIさんが提示されたリンク先をお読みにならずに反論されている事が明白であり、万が一お読みになった上でまともにとの表現を使われているのであれば、もう匙を投げざるを得ません。私が「謝意の表し方」と書いても「謝罪のやり方」と読み違えてカッコ書きで引用表現をされている辺り、文意を読み取るのが苦手なのかも知れませんが、それでも重ねて進言するならば「けど・だけど」を付け足すべきでない場面がある事を考慮下さい、という事です。--61.86.153.13 2016年1月28日 (木) 14:23 (UTC)
返事が遅れてすみません。自分の現実の用事ですぐに応答できませんでした。もう話がずれかけているのでもう話を終わらせましょう。すみませんでした。こちらのミスでした。再度、依頼へのコメント方法についておさらいしておきます。61.86.153.13さんにですが、言い訳と指摘されている「他の人と書式を揃える」のは理由にしたいと思っていったのではありません。少しでも分かりやすくしようと思った本心であり、言い訳に使いたいとは一切思ってませんのでご了承ください。--Fumi37s会話2016年2月5日 (金) 14:26 (UTC)

おにぎりをどうぞ!

とてもすごいユーザページだと思いました AKKI matumoto会話2018年10月17日 (水) 13:06 (UTC)
ありがとうございます!時間を掛けたのでそう言って頂けるのは嬉しいです。 - Fumi37s会話2018年10月23日 (火) 11:25 (UTC)

改名提案について

こんにちは。Fumi37sさんがノート:クレイジーラクーンで改名提案を行われているのを拝見しました(記事のエラーを修正した後に気が付きました)。改名して欲しいページがある場合はノートで提案を行うだけでなく、ページの先頭に{{改名提案}}を貼付し、Wikipedia:改名提案で提案内容を記載して呼び掛けてください。現時点ではテンプレートの貼付とWikipedia:改名提案での呼びかけが行われておらず、提案手順不備となっています。ページの改名提案手順についてはWikipedia:ページの改名を参考になさってください。よろしくお願いします。--Keruby会話2021年5月28日 (金) 04:10 (UTC)

改名提案の手順の訂正について教えていただきありがとうございます。改めて正しい順序で行いたいと思います。--Fumi37s会話2021年5月28日 (金) 04:15 (UTC)

会話ページ過去ログに関する対処のお願い

こんにちは。先だってこの会話ページの以前の内容を過去ログ化された「利用者-会話:Fumi37s/過去ログ1」ですが、ページが標準名前空間に作成されてしまっております。「利用者-会話:Fumi37s/過去ログ1」の左上部が「ページ」「ノート」となっていてFumi37sさんの利用者ページに連絡していないことや、特別:新しいページを繰っていくと、新規作成された項目に混じって 2021年5月28日 (金) 06:10 のタイムラインにこのページが検索されることからお分かりいただけるかと思います。即時削除タグが貼られたのもFumi37sさんに対する荒らし行為ではなく、過去ログ化された空間が適切ではないことによるものです。現在の同ページにつきまして、即時削除の手続きを取っていただき、その上で再度Help:過去ログに従い、会話ページの過去ログ化をなされるようお願いします(移動方式を用いる方が間違いがないでしょう)。--Tomomori会話2021年5月28日 (金) 22:15 (UTC)

ご連絡ありがとうございます。教えて頂き、本当にありがとうございます。即時削除の説明を熟読できていなかったことに対する言い訳のようで非常に申し訳ないのですが、以前即時削除タグを取り消した理由としてはタグの即時削除案件の「全般2: 投稿テストと思われるもの」に該当していなかったからです。この時点で他の即時削除の項目を確認できていないことについては私のミスなので弁解は致しません。本当に申し訳ございませんでした。差し手がましい要望となるのですが、宜しければ必要処理は完全に終えているか教えて頂けないでしょうか。必要な処理が残っているのであれば、直ちに行います。(Tomomori様が連絡を頂いた後に全く関係のない他のユーザーが処理を行っていました。そのため、Tomomori様が処理を行ったと勘違いしていました。改めて教えて頂きありがとうございました。)--Fumi37s会話2021年5月29日 (土) 03:03 (UTC)

2021年5月31日 (月) 17:05 (UTC)

2021年6月7日 (月) 20:02 (UTC)

2021年6月14日 (月) 20:26 (UTC)

2021年6月21日 (月) 15:48 (UTC)

2021年6月28日 (月) 16:31 (UTC)

124.159.18.238です

 今後は、あなたが投稿ブロック依頼のページでおっしゃっていたことに従いますので、賛成意見を、取り下げてくださいませんか。こちらは、藁をもすがる思いです。__124.159.18.238 2021年5月29日 (土) 14:39 (UTC)

2021年7月5日 (月) 17:32 (UTC)

2021年7月19日 (月) 15:31 (UTC)

YouTuberのチャンネル登録者数更新の取り消しについて

初めまして。mirinanoと申します。日頃より精力的な編集活動お疲れ様です。

本日は表題の通り、YouTuberのチャンネル登録者数更新の取り消しについて一点ご連絡をさせていただく会話ページへとお邪魔させていただきました。

こちらの編集にて、Fumi37sさんは「編集ルールにのっとっていないため取り消し。YouTubeステータスの更新は1か月程度。更新すればよいというものではありません。」としてIPユーザーの編集を取り消されております。プロジェクト:YouTube#チャンネル登録者数・総再生回数の更新に関するガイドラインのルールのことを指しての編集だと思われます。

しかしながら、同ガイドラインには「ただし、違反したとしても取り消しは不要です。」ともあります。取り消すのではなく、より正確な情報へと更新(今回の場合には登録者数のみが更新されてしまったため、最終更新日と総再生回数を更新)するのがより良い記事にすることができると思います。その上で、IPユーザーの会話ページへガイドラインを案内したり、記事中にコメントアウトで更新間隔について注意を促したりするのが良いかと思います。

全てのユーザーが全ての方針、ガイドライン、そしてローカルルールを熟知しているわけではありません。IPユーザーには初めてwikipediaの編集ボタンを押してみた方も多いかと思います。悪意を持って記事の編集を行う人がいることは事実ですが、同じくらいかそれ以上に善意で編集をしてみようとする人の数の方が多いと期待しています。是非初心者の方の編集には暖かく、時には厳しく、そしてミスをフォローしていただけますと、より良い方向に進んでいくのではないかと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。--mirinano (talk) 2021年7月23日 (金) 13:38 (UTC)

取り消し処理に関しての説明ありがとうございます。自身で上記内容を確認した上で、理解致しました。--Fumi37s会話2021年7月23日 (金) 15:18 (UTC)

2021年7月26日 (月) 21:10 (UTC)

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

2021年8月2日 (月) 20:46 (UTC)

2021年8月9日 (月) 16:20 (UTC)

2021年8月16日 (月) 19:26 (UTC)

2021年8月23日 (月) 21:58 (UTC)

Read-only reminder

A maintenance operation will be performed on Wednesday August 25 06:00 UTC. It should only last for a few minutes.

This will affect your wiki as well as 11 other wikis. During this time, publishing edits will not be possible.

Also during this time, operations on the CentralAuth will not be possible (GlobalRenames, changing/confirming e-mail addresses, logging into new wikis, password changes).

For more details about the operation and on all impacted services, please check on Phabricator.

A banner will be displayed 30 minutes before the operation.

Please help your community to be aware of this maintenance operation. ありがとうございます!

2021年8月24日 (火) 20:34 (UTC)

2021年8月30日 (月) 16:00 (UTC)

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

Fumi37sさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしFumi37sさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるFumi37sさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からFumi37sさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Fumi37sさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:15 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

2021年9月6日 (月) 15:19 (UTC)

2021年9月13日 (月) 15:34 (UTC)

2021年9月20日 (月) 18:31 (UTC)

2021年9月27日 (月) 22:21 (UTC)

2021年10月4日 (月) 16:30 (UTC)

2021年10月11日 (月) 15:29 (UTC)

2021年10月18日 (月) 20:53 (UTC)

2021年10月25日 (月) 20:07 (UTC)

2021年11月1日 (月) 20:27 (UTC)

2021年11月8日 (月) 20:35 (UTC)

2021年11月15日 (月) 22:06 (UTC)

2021年11月22日 (月) 20:01 (UTC)