利用者‐会話:Kurihaya/Archive 8

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

182.250.211.190さんの投稿ブロックについて[編集]

こんにちは。Kurihayaさんがなさった182.250.211.190さんの投稿ブロックに疑問を感じました。こういった荒らし行為には、本来Test2やTest3を貼って対処するものなのではないでしょうか。また、Kurihayaさんは182.250.211.190さんを「自分の会話ページも編集禁止」のブロックにされましたが、182.250.211.190は一度除去荒らしを行っただけで、それ以外の荒らしは(投稿記録を見る限りは)見当たりません。182.250.211.190が自分の会話ページを編集できないブロックにした理由について、ご説明いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。--Carbonated Water会話2017年3月3日 (金) 09:21 (UTC)

はじめまして。Carbonated Water さんがご確認なさった編集を行った、当該 IP を本日割り当てられた匿名利用者さんに、当該編集のような意見申述を繰り返し行わせることなく、可能であれば数日間は会話名前空間を含めて jawp に一切投稿させたくないと考え、ご指摘の投稿ブロックを設定しました。Carbonated Water さんが会話ページで呼びかけをなさることは止め立てしません。--Kurihaya会話2017年3月3日 (金) 10:06 (UTC)
わかりました。ご回答ありがとうございます。--Carbonated Water会話2017年3月3日 (金) 10:55 (UTC)

こんにちは。Wikipedia:削除依頼/ある人物 2017-04-06 No.2の対処お疲れ様です。

この審議の過去版が閲覧可能なため、そこから個人名が分かる状態になっています。せっかく依頼文や初版投稿者の発言を修正してもこれでは意味がありませんので、過去版に対する版指定削除などの対処をされた方が良いかと思います。--愛されて100年コストパフォーマンス抜群会話2017年4月6日 (木) 07:34 (UTC)

こんにちは。削除の方針に基づく追加のお求めですね。私としては対処もれとは捉えていませんので、こちらでの依頼によって動くべきではなかろうと考えます。新たに削除依頼を出していただくのもお手間ですし、早期終了としたところですが、再度開いて継続審議にしておきましょう。--Kurihaya会話2017年4月6日 (木) 10:06 (UTC)
愛されて100年コストパフォーマンス抜群さんのご指摘を受け、削除依頼を再開させています。お気づきになったらご意見をお願いします。--Kurihaya会話2017年4月11日 (火) 09:24 (UTC)

kurihayaさん[編集]

1 文章を丸写しすること 2 自分の主張を書き込むこと 3 他の利用者と口論すること 4 記事ごとに筆者が存在すると考えること 5 編集に対し過度に慎重になること 6 単なる辞書を作成してしまうこと --60.139.47.212 2017年4月20日 (木) 14:32 (UTC)

Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと をご確認いただいたようですね。百科事典の記事執筆にご興味があれば、Wikipedia:ガイドブック もご覧になってください。--Kurihaya会話2017年4月21日 (金) 03:24 (UTC)

金八先生の登場人物一覧について[編集]

お騒がせして申し訳ございません。
3年B組金八先生の生徒一覧での記載は原則生徒の苗字や名前が分かる者とし、
そのシリーズの第5シリーズで3年A組が「ハムレット」の英語劇をする場面があるのですが、
これは名前から見て分かる通り、ハムレットの立派な登場人物の名前なのです。
なのにも関わらず番組のオープニングでテロップがあったからと言って
「ハムレット」と「オフェリア」を生徒名とするという安易な行動をする者がおりまして・・・
それで今回の事態になりました。
(因みにオフェリアはオフィーリアと書かれることが多いですが、
場合によっては「オフェリア」と書く場合もある・・・とのこともハッキリしています。
それらのことをハッキリさせたうえで(ノートにハムレットの作品等のリンクを載せて説明しています)
「生徒名ではなく、劇中に出てくる登場人物の名前である」とお伝えのうえ、
それらを記載しないよう、編集を行ったにもかかわらず、揉めた人物は聞く耳も持たず、
物勝手なことをする者がいたが為にこのような形になってしまいました。

このような経緯があったことを先ず報告させていただきます。
あと、大変申し訳ありませんが、「ハムレット」と「オフェリア」の箇所を一旦消した状態にして頂きたく思います。
上記の件はノートにて議論としたいと思いますが、ハッキリとせず保留とするものは記載すべきではありません。
工場で作っている製品で不具合のある可能性があるものは出荷するべきではなく、一旦保留するべきですよね?
スーパーマーケットで売っている商品で問題のある可能性のある商品をお客様に売り渡すべきではありませんよね?
それと同じです。議論で記載するという結論が出ているならまだしも、議論中のもの→一旦保留とし、
ここで間違った情報は流すべきではないと思います。ご対処のほどよろしくお願いします。
--103.225.123.29 2017年4月21日 (金) 11:23 (UTC)

わざわざお運びいただき、経緯のご説明をいただきありがとうございます。103.225.123.29 さんが当該記事に今年に入ってから大きく関与なさっているのは確認できますが、それ以外のご活動は私からは見えないので、不慣れかもしれないという前提でご説明します。
まず、私は当該記事の状況を、過度な差し戻しがなされている編集合戦と判断しました。その場合、管理者はどちらの立場も支援しません。今回はご両者の投稿ブロックと記事の保護の選択肢がありましたが、ノートでの議論を優先し、保護としました。ですから、103.225.123.29 さんがノートに移ってくださったことには感謝します。さて、編集合戦による保護の場合、関与者のどなたかの版で一時的に固定されますが、それは管理者がその版の妥当性を認めることも、その編集者を支持することも意味しません。Help:管理者マニュアル ページの保護#保護後の対応 1. に示すとおり、管理者は編集合戦で保護した記事に手を入れないのです。不具合や問題がある製品、商品というたとえですが、「現在の記述内容が正しいとは限りません。」とある保護テンプレートを記事冒頭に貼るのがその場合の Wikipedia 日本語版の対応です(モバイル端末からはこのテンプレートが目立たないのは問題なのですけれど)。
今後は、ご両者が議論を深めて記事を発展していってくださることを期待します。なお、利用者名を登録してくださるとしたらありがたいのですが、一つの議論に参加しているのに複数の利用者と間違えられるような方法はとらないよう念のため申し添えます(初心者扱いしてごめんなさい)。どうぞよろしくお願いします。--Kurihaya会話2017年4月22日 (土) 02:17 (UTC)

コーヒーをどうぞ![編集]

はじめまして、Kos88と申します。この度は診療放射線技師国家試験の改名にご助力いただいたことに心より感謝申し上げます。これからも宜しくお願いいたします。 --Kos88会話2017年4月21日 (金) 16:48 (UTC)
ご丁寧にありがとうございます。管理者・削除者は履歴統合に関しては合意形成を待たずに実行して差し支えないことになっているので削除依頼で見かけたときに対処しておけば人手間省けたのに申し訳ございませんでした。今後とも執筆をお願いいたします。--Kurihaya会話2017年4月22日 (土) 02:17 (UTC)

荒らしの対処をお願いできますか?[編集]

利用者‐会話:2400:2413:8301:1500:8C65:8DA5:3311:63ADさんが大和田南那などの投稿で永瀬旬大好きなどのイタズラを行っています。ブロックをお願いできますか?注意しましたが言うことを聞きません。--28(ふたば)信者会話2017年6月5日 (月) 15:01 (UTC)

会話ページへの依頼に基づいて管理者権限を行使することは、特定の利用者との関係を背景とした権限行使とみなされるおそれがありますのでお請けできません。Wikipedia:管理者への依頼Wikipedia:管理者伝言板 の先のページ群をご利用いただくのが適当です。さて、登録利用者として改めて jawp に参加することになさったのですね。各種方針を理解し順守しようとすると、他の利用者の逸脱行為が目に付くのは分かりますが、あまりそちらに立ち入ることなく、記事の執筆をなさることをおすすめします。どうぞお楽しみください。--Kurihaya会話2017年6月6日 (火) 03:07 (UTC)

トゥルーワールドのリダイレクトの件について[編集]

kurihaya様、昨日トゥルーワールドのリダイレクトの削除依頼をしたものです。リダイレクトが存在しないという事ですが、ウィキペディア内で「トゥルーワールド」と検索すると家庭連合のページが表示されます。表示されないようにするためにリダイレクトの削除の依頼をしたのですが、それが間違いとしますと、検索で表示されないようにするには、どのような手続きが必要でしょうか? まことに厚かましい事と承知しておりますが、ご教授頂ければ感謝です。--Gentaroh会話2017年6月14日 (水) 15:26 (UTC)

こんにちは。Wikipedia はややこしいのですが、ゆっくり慣れていってください。まずは、検索機能の説明は「Help:検索」をご覧ください。「特別:検索」で「トゥルーワールド」を検索すると、記事では「日本マリン事業協会」と「世界平和統一家庭連合」が出てきました。後者に関しては、最新版における「世界平和統一家庭連合#関連企業や関連団体」の節に、中黒入りですが「トゥルー・ワールド」と記載があるためです。記事内容の記載の妥当性は、「Help:ノートページ#記事ページ」に説明があるとおり、記事等のノートで議論されるべきです。この場合は、「ノート:世界平和統一家庭連合」が適当でしょう。Wikipedia は百科事典です。対象となる事物の理解が深まるかという観点からの議論が望まれます。もちろん、「Wikipedia:中立的な観点」、「Wikipedia:検証可能性」および「Wikipedia:独自研究は載せない」の三大方針に即した記事編集であるべきです(ぜひお目通しを)。Wikipedia 日本語版の発展に Gentaroh さんのご協力を得られるのであれば大変ありがたいことです。どうぞよろしくお願いします。--Kurihaya会話2017年6月15日 (木) 01:56 (UTC)

早速の返答、そして丁寧なご説明を頂き、心から感謝致します。ありがとうございました。--Gentaroh会話2017年6月15日 (木) 17:06 (UTC)

なぜ?[編集]

静岡県立沼津東高等学校で編集を取り消したのはなぜですか?イーストリバーあい会話2017年6月28日 (水) 11:13 (UTC)

こんにちは。「沼津東高校 応援練習」はとても面白かったのですが、それはそれとして即時削除しました。Wikipedia は百科事典であり、「沼津東高校 応援練習」はその記事としてふさわしくなかったためです。「静岡県立沼津東高等学校」での編集除去も同様の理由です。楽しい学校案内は、Wikipedia の外のブログ等で発表なさることをおすすめします。Wikipedia:ガイドブックWikipedia:独自研究は載せない などをご覧いただき、ご賛同いただけるのであれば、イーストリバーあいさんの参加を歓迎します。--Kurihaya会話2017年6月29日 (木) 03:04 (UTC)
丁寧なご説明ありがとうございます。これからはウィキペディアにあった内容で書いていきたいと思います。これからもよろしくお願いします。--イーストリバーあい会話2017年6月29日 (木) 11:01 (UTC)

感謝、感謝、感謝、栗林公園に関する助言要望の件[編集]

はじめまして。年初に「五色台」の改善に取り組み、下名の出来る事は終わりました。そして、現在インターネットとWikipediaの知識が未熟な状態で、「栗林公園」の改善に取り組んでいます。誠に勝手なお願いですが、「栗林公園のノート」に目を通していただき、下名の今後の展開に助言を賜わりたく。よろしくお願い申しあげます。--やしまのお城会話2017年7月7日 (金) 00:56 (UTC)

こんにちは。地理、歴史記事のご執筆ありがとうございます。ノート:栗林公園 を拝見しました。記事ではなく、やしまのお城さんの今後の展開に助言をとのこと、私には荷が重いのですが、少しばかり申し上げます。まず、本日行ったノートへの警告の記載[1]はまったく感心できません。当該編集[2]に含まれる「誤り」その他の問題点を具体的にご指摘なさってはいかがでしょうか。また、他の利用者の編集に対し、ご自身の考える編集ができないので戻せとおっしゃっては、まるで記事を独占しているような印象を与えます。記事の発展に意を配ってくださることに感謝しますが、IP さんもその点は同様だと思いますよ。どうぞ執筆をお楽しみください。--Kurihaya会話2017年7月7日 (金) 05:02 (UTC)

早々の助言を有難う御座いました。厚くお礼申しあげます。ご多忙の事と拝察いたしますが、今一度、「栗林公園ーノート」への追記に目を通して頂き度。よろしくお願い申し上げます。--やしまのお城会話2017年7月7日 (金) 08:11 (UTC)

ノートの追記を拝見しました。版の時刻が確認できていることから変更履歴はご覧になっているものと考えます。どうか冷静さを取り戻して、各版の差分をご確認ください。「投稿妨害に止まらない行為」などと穏やかでないことをおっしゃるべきではありません。お分かりにならないのであれば、今日のところは編集の手を休めてお休みになることをおすすめします。--Kurihaya会話2017年7月7日 (金) 09:45 (UTC)

奥深い誠実な助言を賜わりました。有難う御座いました。お蔭さまで、血圧が下がった様子です。長い人生で初体験の「幻想」であったのではと、平常心を取り戻すことが出来ました。重ねてお礼申しあげます。あなた様の益々のご発展を祈念いたします。お礼まで。--やしまのお城会話2017年7月11日 (火) 13:02 (UTC)

ノートに「激怒」などとお書きになっていたので心配していましたが、落ち着かれたとのことで、当方も安心しました。記事発展への熱い思いが、他の利用者への怒りとして転じたときは、一休みするのが良いと私は考えます。執筆に期限はありませんし、しばらく放置していてもまたやり直せます。どうぞ楽しんでご参加ください。--Kurihaya会話2017年7月12日 (水) 10:08 (UTC)

ご多忙の事と拝察いたしますが「保護依頼」の「栗林公園」に目を通していただき、助言を賜わり度。「保護依頼」が認められない場合の、具体的な対処方法がありましたら教示賜りたく。よろしくお願い申しあげます。--やしまのお城会話2017年7月19日 (水) 02:08 (UTC)

やしまのお城さんの参加姿勢に?です。と申し上げねばならないでしょうか。
まず、保護依頼は失当です。「栗林公園」は、編集方針につき利用者間の意見の不一致があることが版に現れています。これは、当該 IP 利用者さんの荒らしなどではありません。このような状況で登録利用者が IP 利用者を排除するために半保護機能を用いることは、Wikipedia:半保護の方針 に明確に反します。私はさかおりさんのご意見に賛成します。なお、Wikipedia 日本語版では、会話ページ等での要請に基づく管理者等の権限行使は、特定の利用者との関係を背景としたものとみなされるおそれがあり、望ましくないものと捉えられていますので、その点でも対応いたしかねます。
その上での「具体的な対処方法」ですが、これもさかおりさんに加えるものは多くありません。Wikipedia は共同作業の場です。執筆をしたいと考える主題に対し、別の視点、価値観を持った他の利用者は現れます。それは、記事の発展のために好ましいことと捉えたいものです。その前提であれば、やしまのお城さんがお一人で取れる選択肢は、議論を進めること(他の利用者の見解そのものではありません)を受け入れるか、編集を控えるかです。もし前提を受け入れられず、ご自身の考えこそが正なのだとして動かせないのであれば、発表の場を Wikipedia 外の、ホームページ、ブログ、地域紙誌等に移していただくことをおすすめせねばなりません。また、「細切れ投稿」をちらつかせるのは、ご自身の意を通すための、極端に言えば恫喝まがいの言動です。
他の利用者との議論と言っても、登山道の修理に行くのを止めてまで行うものでもないのです。しかし、記事を独占するかのごとく、他の利用者に「投稿を休んでいただきたい」などとおっしゃってはなりません。また、文字修飾も保護依頼も理解できるほど習熟なさっているのに、一本指での操作とはいえご自身は当該 IP 利用者さんへの返信を断つと通告し、一方でさかおりさんには「ご多忙の事と拝察いたしますが」等の前置きでたびたび助言を求めるのは、やしまのお城さんとさかおりさんの時間、あるいは返信対象としてのやしまのお城さんと当該 IP 利用者さんに軽重をつけていらっしゃるかのように見えてしまいます。
どうか、記事の執筆を楽しめる範囲での参加をなさってください。--Kurihaya会話2017年7月19日 (水) 10:44 (UTC)

上記の助言を拝読しました。下名が問題にしている、「複数の内容を記述した投稿の、版全体の差し戻し」。および、差し戻し理由に対するIPさんの明確な回答がない事などが無視され、何か曲解されているようで成りません。今一度、冷静に考えてみます。有難うございました。--やしまのお城会話2017年7月19日 (水) 12:07 (UTC)

リダイレクトの削除依頼での「依頼提出先」関連のアンケートについて[編集]

このメッセージは同じセクションにコメントを行ったことのある利用者に送っています。

こんにちは。Wikipedia‐ノート:リダイレクトの削除依頼#改名提案経由の移動先削除を「移動依頼」へ一本化する提案にて方向性アンケートを実施しております。お忙しいところ申し訳ありませんが、アンケートにご協力いただけると幸いです。--アルトクール会話2017年7月31日 (月) 11:44 (UTC)

回答しました。代わり映えしない意見ですけれど。ところで、依頼受付ページへのショートカットの案があればご提案くださいませ。意見表明の貸し借りを表立ってやっちゃって、まあ。--Kurihaya会話2017年8月1日 (火) 03:33 (UTC)

栗林公園の「栗林動物園の分離」に関する助言と要望の件[編集]

先月は種々の助言を賜わり、有難う御座いました。ご多忙の事と拝察いたしますが、頭書の件よろしくお取り計い下さい。他の利用者との判断の乖離が埋まりませんので、栗林公園の大改訂の取り組みを、中止するか継続するか迷っているところです。中止するにしても、物品では国宝に相当する栗林公園に「栗林動物園の詳述は不要」であるとの下名の判断に対し、Kurihayaさんの「記事を追記した後に、分離に取り組まれた方が良い」との助言が心に残っています。いただいた情報を基に、県立図書館で調査しましたところ、分離のために追記した「五色台」の情報に比べて極端に少なく、栗林公園の百分の一以下と思われる状況です。期待していた96回の新聞連載も、獣医さんの動物紹介の記事でした。しかし、日本で最初の私立動物園ほか、独立させるための必要最低限の情報は入手できました。分離を前提にした活動をしたいと思っていますが、「1)下名が分離作業ができない事。2)容易に分離の賛同を得ることが出来ない事。3)追記の記事も差し戻し(削除)の可能性がある事。」などの問題点を抱えています。しかし、結果は別にして、五色台の「さかおりさん」と同様の分離のためのご支援をいただけるなら、分離のための活動を展開したいと思っています。何か問題点がありましたら助言を賜わりたく。ご相談方々の要望です。--やしまのお城会話2017年8月27日 (日) 06:41 (UTC)

中立表記[編集]

Hyolee2氏の「ネトウヨの主張」はWP:ATTACKに抵触しています。そもそも記事自体が中立性など複数の問題を抱えています。中立的にして「犠牲者」としたのですがどうお思いでしょうか?--——以上の署名の無いコメントは、Qdaegokoノート履歴)さんが 2017年9月1日 (金) 07:15 (UTC) に投稿したものです。

関東大震災朝鮮人虐殺事件」の移動保護の件でお申し越しですね。Help:脚注Help:ページの移動Wikipedia:中立的な観点 をご理解いただいている Qdaegoko さんが、Wikipedia:ページの改名#改名前にすべきこと をご存じないとは思えません。直後に移動差し戻しが繰り返されたことから、改名提案が必要だった事案であることは明らかです。記事が複数の問題を抱えているとお考えなのであれば、なおさらノートでの議論を提起すべきでしょう。記事で焦点をあてるべきなのは、事件なのか、事件により被害を受けた方なのかという点を一つとっても慎重に臨むべきと考えます。私から記事内容に意見することは現時点では控えますが、本日この日にくだらない権限行使をすることになったことを残念に思います。なお、Hyolee2 さんの要約欄での発言も、お行儀が悪いと言えましょう。--Kurihaya会話2017年9月1日 (金) 07:56 (UTC)

Invitation to Blocking tools consultation[編集]

Hello,

The Wikimedia Foundation's Anti-Harassment Tools team is inviting all Wikimedians to discuss new blocking tools and improvements to existing blocking tools in December 2017 for development work in early 2018.

We are specifically contacting you for your ideas because you are one of the top users of the blocking tool on ja Wikipedia. We think that your comments will help us make better improvements. You can post to the discussion in the language that you are most comfortable expressing your ideas.

Other ways that you can help[編集]

  1. Spread the word that the consultation is happening; this is an important discussion for making decisions about improving the blocking tools.
  2. Help with translation.
  3. If you know of current or previous discussions about blocking tools that happened on your wiki, share the links.
  4. Help summarize the discussion to share back to your wiki.

If you have questions you can contact me on wiki or send an email to the Anti-Harassment Tools team.

For the Anti-Harassment Tools team, SPoore (WMF), Community Advocate, Community health initiative (talk) 2017年12月8日 (金) 20:53 (UTC)

  • I apologize for posting in English.
  • Please let us know if you wish to opt-out of all massmessage mailings from the Anti-harassment tools team.

リダイレクトの削除依頼の2017-10分について[編集]

こんにちは。Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/受付#2017年10月21日 - 25日新規依頼での対応についてのコメントについて、2件返信が付いていますのでご確認ください。--アルトクール会話2017年12月29日 (金) 04:48 (UTC)

わざわざお声がけありがとうございました。長いお正月休みで返信が遅れてしまいました。対処いただいた Kinori さんにもお礼申し上げます。--Kurihaya会話2018年2月1日 (木) 07:46 (UTC)