コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Mee-san/過去ログ2011

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

削除依頼[編集]

お世話になっております。VZP10224です。本年もよろしくお願いいたします。

さて、当方の会話ページにお越しいただいた件ですが、そちらに返事を記載しましたので、ご確認ください。よろしくお願いいたします。--VZP10224 2011年1月2日 (日) 14:32 (UTC)

ご連絡ありがとうございます。画像の件については他の利用者の方が削除依頼を提出して下さったようです。改めまして今回の件につきましてお手数をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。--Mee-san 2011年1月2日 (日) 22:27 (UTC)

「ファイル:DAIHATSU-ALTIS2.jpg」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:DAIHATSU-ALTIS2.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:DAIHATSU-ALTIS2.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:DAIHATSU-ALTIS2.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。 botによる告知の為重複がありましたらご容赦ください。また、別ファイルについての案内がされる場合があります。--WCCbotW.CC 2011年1月3日 (月) 14:17 (UTC)

Wikipedia:投稿ブロック依頼/akane700にて[編集]

Template:BLの「却下」ですが、Template:BL#引数にもあるように管理者が最終的な決定を行う際に使用するものであり、またチェック×は非常に強い表現であり(管理者の)決断が下されたように誤解される恐れがありますので、そのような主旨の場合は 終了提案{{BL|終了提案}})又は 即時終了{{BL|即時終了}})をお使いください。お手数掛けますがよろしくお願いします。--ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» 2011年1月15日 (土) 16:33 (UTC)

ご指摘ありがとうございます。先程修正しました。お手数をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。--Mee-san 2011年1月15日 (土) 22:33 (UTC)

削除依頼に関するお願い[編集]

Wikipedia:削除依頼/Category:Karaのアルバムを提出したので、これに対して存続か削除か票を頂けないでしょうか。そうなった経緯については、お手数ですが上記削除依頼をお読み下さい。よろしくお願いします。--2011年2月5日 (土) 18:21 (UTC) —以上の署名の無いコメントは、VECHEUGEノート履歴)さんが 2011年2月5日 (土) 18:21 (UTC に投稿したものです(Mee-san 2011年2月5日 (土) 23:50 (UTC)による付記)。 (署名修正)

こんにちは。改めて削除票を投じて参りました。なお今後は追加ではなく新規に削除依頼を立てて頂きますようお願い致します。--Mee-san 2011年2月5日 (土) 23:50 (UTC)

全国勝手連連合会の削除依頼に関するお願い[編集]

全国勝手連連合会の執筆者です。会の投稿を求める呼びかけに応じて会の紹介を投稿しました。結果として、ホームページと内容が重複して著作権侵害の疑いの指摘がされましたが、公式HP上でウィキペディアへの投稿を表明するなど持込手続きを実施いたしました。著作権上は問題ありませんので、削除票を取り下げていただければと思い、お願いの書き込みを致しました。--Mtetsu 2011年2月16日 (水) 13:53 (UTC)

こんにちは。先程削除票は取り下げましたが、当該削除依頼にも記した通り、記事の存続後は大幅な記事の修正をお願い致します。--Mee-san 2011年2月17日 (木) 03:06 (UTC)

ビリーズハットマン氏について。[編集]

お久しぶりです、サンダース大佐です。またまた常口アトムの記事でビリーズハットマン氏が意味のないテキスト除去が発生した事をご報告いたします。--サンダース大佐 2011年2月23日 (水) 12:15 (UTC)
こんにちは。こちらこそお久しぶりでございます。当該ユーザーによるテキスト除去荒らしを確認しました。最悪の場合Wikipedia:投稿ブロック依頼にかけるかも知れません(現時点では保留していますが)。またその時は宜しくお願いします。--Mee-san 2011年2月24日 (木) 02:59 (UTC)

LTA:ISECHIKA案件に関するお詫び[編集]

利用者:Mee-san会話 / 投稿記録 / 記録さま、利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録です。さて、LTA:ISECHIKA案件の件なのですけれども、各記事での歌詞転載荒らし頻発を受けて、2月28日に私が『Wikipedia:削除依頼/LTA:ISECHIKAによる歌詞転載案件 20110228』を作っていたんですが、各記事にサブページへのリンクを貼り忘れてしまったため、今回の新規依頼を立てて下さった貴殿を始め、多くの方のお手数をお掛けすることとなってしまいまして大変申し訳ございません。心よりお詫び申し上げます、--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2011年3月3日 (木) 07:24 (UTC)

こちらこそ大変申し訳ありません。Geogieさん提出の案件に気づかずまた重複依頼を提出することになってしまいましたことをお詫び申し上げます。なお私が提出した依頼については取り下げとしました。なお今後は依頼を提出した場合はタグの貼付を忘れずにお願いします。--Mee-san 2011年3月3日 (木) 07:27 (UTC)

議論へのお誘い[編集]

こんにちは、Louis XXと申します。現在プロジェクト‐ノート:アルバム#映像作品の特筆性についてで、DVD関連記事についての特筆性について提起しましたので、よろしければ御参加下さい。--Louis XX 2011年4月14日 (木) 04:47 (UTC)

こんにちは。ご連絡ありがとうございます。時間を見てコメントを入れたいと思います。--Mee-san 2011年4月15日 (金) 03:23 (UTC)

ご相談[編集]

毎度お疲れ様です。ちょっとご意見を伺いたいのですが、2011年の日本競馬においてメジロ牧場閉鎖の記述が追加されましたが、これを「東日本大震災関連」に移すべきかどうか迷っております。気持ちがきちんと整理されているわけではないためノートへの提案もしていませんが、個人的なご相談としてご意見を賜りたく思います。--HOPE 2011年4月27日 (水) 17:39 (UTC)

ご苦労様です。実は当該記事を書いたのは私で、最初東日本大震災関連に入れるかどうかと迷いました(確かに震災の影響もありましたが)が、無難な線としてできごとの項に記載させていただいた次第です。もし大震災関連に移したいのであればそれでも構いません。--Mee-san 2011年4月28日 (木) 03:04 (UTC)
お返事ありがとうございます。迷う気持ちはよくわかります。私もいまだに迷っていますので、当面はこのままにしておきます。結局どっちにも取れてしまう経緯なので、非常に微妙な「できごと」ではありますが(苦笑)。--HOPE 2011年4月28日 (木) 10:41 (UTC)

お願いとご相談[編集]

毎度お疲れ様です。今回は個人的にご相談にあがりました。都合により、明日からしばらくの間編集や議論へ参加することができません。そこで、2011年の日本競馬への編集ですが、復帰までの間ホッカイドウ競馬やばんえい競馬関連のできごとに関する記述をお願いしたいのです。公式サイトに記述がある範囲でかまいません。

お手数をおかけして申し訳ありませんが、お手すきの際はお願いいたします。--HOPE 2011年6月26日 (日) 06:08 (UTC)

ご苦労様です。上記の件につきましては了解しました。こちらも大変ですがHOPEさんの助けになればと思っております。何卒宜しくお願いします。--Mee-san 2011年6月26日 (日) 09:20 (UTC)
編集を再開いたしました。お手数をかけ続けて申し訳ございません。徐々に分野を増やしてまいりますので、よろしくお願いいたします。--HOPE 2011年7月26日 (火) 09:51 (UTC)
とんでもございません。こちらも3日程家庭の事情で編集できなかったこともありましたので…。またご指導・ご鞭撻の程、宜しくお願いいたします。--Mee-san 2011年7月26日 (火) 10:58 (UTC)

2011年の日本競馬記事での日付修正のお知らせ[編集]

利用者:Mee-san会話 / 投稿記録 / 記録様、利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録です。2011年の日本競馬のメインライターとしてのご活動、お疲れ様です。さて、2011年7月8日の川崎競馬開催中止記事の日付が翌日の7月9日になっていました。明らかな間違いなので、私が日付を修正しておきましたことをお知らせしておきます。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2011年7月8日 (金) 12:12 (UTC)

大変失礼いたしました。こちらの勘違いによるものです。わざわざご連絡いただきましてありがとうございました。何で7月9日と勘違いしたんでしょうか…。--Mee-san 2011年7月8日 (金) 12:20 (UTC)

Wikipedia:削除依頼/立川市[編集]

Wikipedia:削除依頼/立川市にて土合駅を追加されましたが、要約欄を見ても個人を特定できるような個人情報は見あたりませんでした。もしかしたら私の見落としかもしれませんのでプライバシー情報があるという根拠を大至急お示しください。--Komatsuna 2011年7月16日 (土) 14:17 (UTC)

2011年7月16日 (土) 04:00 (UTC) の版 の要約欄です。--Mee-san 2011年7月16日 (土) 21:44 (UTC)
報告 Wikipedia:投稿ブロック依頼 2011年7月を確認したところ上記Komatsuna氏は無期限ブロックを受けたようです。--Mee-san 2011年7月16日 (土) 22:42 (UTC)

対話[編集]

対話をしたいのですが、どこの頁ですればいいのでしょうか?——以上の署名の無いコメントは、Taka76ノート履歴)さんが 2011年7月18日 (月) 19:38 (UTC) に投稿したものです(Mee-san 2011年7月19日 (火) 03:02 (UTC)による付記)。

まずコメントする場合は必ず署名をするようにして下さい。
さて本題に入りますが、まずは何についての対話でしょうか?。もしもあなたに対するブロック依頼の事に関してはあなた自身の会話ページで行うべきです。それから、他の方々にコメントする時間があるのなら、まずは編集活動を停止して、ブロック依頼及びあなたの会話ページをもう一度見直し、なぜブロック依頼が出されたのか考えるべきではないでしょうか。二度目のブロック依頼を出されてかなり動揺しているようにお見受けしますが、今後のためにもまずはそうして下さい。お願いします。--Mee-san 2011年7月19日 (火) 03:02 (UTC)
報告 上記Taka76氏は投稿ブロック依頼の審議の結果、無期限ブロック(但し会話ページは編集可能)となりましたことをご報告致します。--Mee-san 2011年7月28日 (木) 12:32 (UTC)

2011年の日本競馬について[編集]

毎度さまです。今回はやや文句をつける形で、言いにくいのですが…

2011年の日本競馬における平山真希調教師の初出走・初勝利についてですが、「快挙」という表現がやや気になります。私は「記録」のほうが適切ではないかと思いなおしましたが戻されたようですので、少しお尋ねしたいと思いまして。

直前に冨田敏男調教師が初出走初勝利を挙げていますが、女性なら「快挙」で、男性ならそうではないのか…という疑問が残っています。非常に細かいことではありますが、ウィキペディアは中立的な観点を標榜しているので、ともすれば性差別にもつながりかねないデリケートな表現であり、これが適切な表現かをお尋ねしたしだいです。

「快挙」とするなら冨田師も同様にすべきだと思いますし、冨田師が「記録」なら平山師も同様にすべきと思いますが、いかがでしょうか。

重箱の隅をつつくような話で申し訳ありませんが、ご意見をお願いいたします。--HOPE 2011年8月13日 (土) 12:09 (UTC)

お疲れ様です。返答が遅れまして申し訳ありません。
平山さんの文面を読んで私は「記録」より「快挙」の方が良いかなと思って修正したのですが、HOPEさんの逆鱗に触れてしまったようで(まさかこの件で問い合わせが来るとは思っておりませんでした)…。ここは素直に「記録」に再修正で宜しいかと思います。大変失礼いたしました。また何かありましたら宜しくお願いします。--Mee-san 2011年8月13日 (土) 21:46 (UTC)
おはようございます。逆鱗に触れたとかいうわけではありません。気分を害されてしまわれたならごめんなさい。不在の間にお願いをしておきながらこういうことを申し上げるのは気が引けたのですが、自分が男性だから感じたのかもしれません。Mee-san様に対して他意があるわけではありませんので、そこだけはご理解いただきたく追記しました。今後ともご指導をお願いいたします。--HOPE 2011年8月13日 (土) 22:59 (UTC)

議論参加のお願い[編集]

こんにちは。以前、Wikipedia:投稿ブロック依頼/中島みゆき関連 広域ブロック2009402にご参加下さった方に連絡させていただいています。前回はおかげさまで、1年間の広域ブロックが行われましたが、期間満了後、また活動を再開し、特に昨今活発化してきましたので、再度Wikipedia:投稿ブロック依頼/中島みゆき関連 広域ブロック20110926を提出いたしまいた。恐れ入りますが、もしお時間とご関心がありましたら、ご意見をいただけるとうれしく思います。--Dr.Jimmy 2011年10月7日 (金) 14:16 (UTC)

ご連絡ありがとうございます。今賛成票を投じて参りました。また何かございましたら宜しくお願い致します。--Mee-san 2011年10月8日 (土) 03:23 (UTC)

議論参加のお願い[編集]

プロジェクト‐ノート:競馬におきまして、Template:競馬の競走の項目について提案をいたしました。多くの記事で使われているテンプレートのため、慎重に進める必要性があることから、なるべく多くのコメントを集めた上で何らかの形にしていければと考えております。つきましてはぜひ忌憚のない意見、コメントをいただければと思います。お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。--Lapislazuli-star 2011年11月22日 (火) 22:40 (UTC)

こんにちは。先ほどコメントを入れて来ました。ご確認頂ければ幸いです。また何かありましたらよろしくお願い致します。--Mee-san 2011年11月22日 (火) 22:59 (UTC)

御礼[編集]

私は門口公将後援会の者です。 この度は門口公将削除依頼を提出頂き誠にありがとうございました。私も今日見て、宣伝ばっかりで 門口公将 人物に関しての記事ではないと思い、逆に感謝の想いでお礼申し上げます。 尚、この度、新たに、後援会我々の方で 門口公将 一人の演歌歌手としての人物記事を書かせて頂きたいと削除復帰依頼の方に申し込みをさせて頂きました。 我々で、新たに記事を書かせて頂き、またMee-san様にも閲覧頂き不適切、宣伝と思われる記事であれば、また削除依頼して頂いても構いませんので、何卒、新たに記事の方を書かせて頂けるようご支援頂きたく思います。この度は誠にありがとうございました。——以上の署名の無いコメントは、Nakamurakuniyukiノート履歴)さんが 2011年11月28日 (月) 19:58 (UTC) に投稿したものです(Mee-san 2011年11月29日 (火) 03:08 (UTC)による付記)。

まず、コメントを記載する場合は一番下へお書き下さい(中途半端な場所へ書かれますと確認に手間取ります)。また記載した場合は署名するようお願いします。
さて大変申し訳ありませんが、当該依頼を提出したのは私ではございません。私はただ即時削除票を投じただけですので。御礼したい場合は本当の依頼提出者のIPユーザーさんへお願いします(即時削除票に対する御礼ならわかりますが)。今回の件は依頼場所違いですのでご了承願います。--Mee-san 2011年11月29日 (火) 03:08 (UTC)
…とコメントを記載した後で確認したら、コメント記載者は海獺さんによって1週間ブロックされていましたね。まあ、最初は差し戻そうかとも思いましたが、「他者発言の隠蔽」と見なされたら困りますのでこのままにしておきましょうか。--Mee-san 2011年11月29日 (火) 03:12 (UTC)

Wikipedia:投稿ブロック依頼/朝姫 解除の件[編集]

Mr.Maxと申します。お世話になります。 さて、Wikipedia:投稿ブロック依頼/朝姫 解除コメントで、私と競合したと仰っていますが、コメントで言及しているのは、何かしらの不都合があったのではないかと不安になり、会話ページに書き込みをした次第です。もしMee-sanさんにご迷惑をかけていたら、すいませんでした。--Mr.Max 2011年12月20日 (火) 13:33 (UTC)

とんでもございません。たまたま投稿ボタンを押したら競合してしまっただけのことであり、別にMr.Maxさんに不都合があったというわけではありませんのでご安心下さい。わざわざ連絡を頂きましてありがとうございました。--Mee-san 2011年12月20日 (火) 21:44 (UTC)
不安が杞憂に終わってよかったです。今後共よろしくお願いいたします。--Mr.Max 2011年12月27日 (火) 11:39 (UTC)
こちらこそよろしくお願いいたします。--Mee-san 2011年12月27日 (火) 11:44 (UTC)

子猫をどうぞ![編集]

2011年の日本競馬』などで、小生の拙い執筆記事に的確なフォローをして戴きまして大変感謝しております。今後とも宜しくお願い申し上げます。

利用者:Geogieノート / 履歴 / ログ 2011年12月24日 (土) 10:54 (UTC)

どうもいつもお世話になっております。喜んで子猫ちゃんを受け取らせて頂きます。また何かありましたらよろしくお願い致します。でも最初誰かがいたずらしたのかと思いましたね。こんなのがあるとは知りませんでした…。--Mee-san 2011年12月24日 (土) 11:00 (UTC)

ゴルフトーナメントの記事改名提案に関して[編集]

こんばんわ、利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録です。いつもお世話になっております。さて、『樋口久子IDC大塚家具レディス』の改名提案に、貴殿がご賛成して戴きまして有難うございます。本来ならもっと早くトーナメント名が変更になっていることに気づいた時点で改名提案を出しておくべきだったのですが…… ところで、貴殿が提出している『TOSHIN GOLF TOURNAMENT IN Lake Wood』の改名提案にも賛成票を投じてありますので、謹んでお知らせ致します。また、改名提案の場合は、例え票が入っていなくても「異議なし」と判断して、提案から一週間を経て記事改名を行うケースが多いようです。今後はそうしたことも頭に入れて戴ければ幸いです。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2011年12月24日 (土) 11:04 (UTC)

またまたありがとうございます。「TOSHIN…」の件に関しましては先程確認させていただきました。一両日中にも改名作業に入りたいと思います。でも賛成票が入っていなくても改名できるとは知りませんでしたし勉強にもなりました。またご指導の程、よろしくお願いいたします。--Mee-san 2011年12月24日 (土) 11:10 (UTC)
報告 大会名の改名作業を行い無事終了しましたことをご報告します。--Mee-san 2011年12月25日 (日) 00:58 (UTC)