利用者‐会話:MegevandBesancon/過去ログ3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

IP共有ユーザーについて[編集]

同じインターネット接続下にいた利用者を以下に挙げます。これらの利用者は私とは別人でありましたが、いずれもインターネット接続を共有しておりました。別人とは言え、同じ接続下でコミュニティを混乱させたことに対し大変責任を感じております。今後はこのようなことがないよう気をつけます。--Megevand (会話) 2013年11月26日 (火) 19:00 (UTC)

この利用者はそこひとIPアドレスを共有します。

- そこひ - MaximusM4様により無期限ブロック。

この利用者は花魁とIPアドレスを共有します。

- 花魁 - Ks aka 98様により無期限プロック。


過去ログへのリンクについて[編集]

/過去ログ1・/過去ログ2へのリンクがなくなっていますが、セミリタイアとはいえども、過去の会話の記録がたどれない状態は適切ではないため、恐れ入りますが、リンクをご自身でこのページから以前のように張っておかれたほうがよろしいかと思います。

(追伸)今朝ほど当方の会話ページにていただきました件のお返事の詳細はそちらをご覧ください。--Don-hide会話2013年11月24日 (日) 03:32 (UTC)

無期限ブロックのお知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。 ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。

今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(ブロックへの異議申し立ての手引き投稿ブロックへの異議申し立て参照)。 会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Chatama (talk) (Commons) (チャット) 2013年11月26日 (火) 14:09 (UTC)

以前に利用者:そこひ利用者:花魁の一件で1ヶ月ブロックになりましたが、今回その件でのブロックでしょうか?先の2つは無期限ブロックになっておりますが、既に申告してますように([1])同一IPを共有しておりました。このようなケースがブロック破りであるなら仕方ありませんが、一体全体ブロック破りなんでしょうか?--Megevand (会話) 2013年11月26日 (火) 16:32 (UTC)

上記の件以外で、今回は他に全く身に覚えがございませんので、何が問題だったのかを教えて頂ければ幸いです。思い当たることといえば上記の件しか思い浮かばず、1ヶ月のブロックを終えて復帰できたものと思っておりまして、現在はどちらかといえば全く不意打ちにあった気分でございます。--Megevand (会話) 2013年11月26日 (火) 17:51 (UTC)

ああ、会話ページにあったのが過去ログ化で見えなくなっちゃってたからじゃないかなあ。このユーザーボックスは、ほんとは利用者ページに置くものなので、そっちに置きなおしておいてみてもらえますか。それ以外になにかあるようなら、Chatamaさんから説明があると思います。--Ks aka 98会話2013年11月26日 (火) 18:49 (UTC)
Ks aka 98さん、ありがとうございました。ご指示通り置き直します。--Megevand (会話) 2013年11月26日 (火) 18:57 (UTC)
横から失礼します。上記でご指摘のユーザーボックスは「利用者の会話ページ(やその過去ログ)」ではなく、「利用者ページ」のほうに貼るべきではないかということではないでしょうか?--Don-hide会話2013年11月27日 (水) 07:09 (UTC)
そうそう。利用者ページはこっち(利用者:MegevandBesancon)。あと、いちおう解除依頼のフォーマット(ちゃたまさんが案内してるリンクから)に沿ってテンプレつかってくださいな。--Ks aka 98会話2013年11月27日 (水) 13:42 (UTC)

Chatamaさんですが、一体どうされたのでしょうか。wikiメールでもご連絡差し上げたのですが、今回の問題が他にあるとも、ないとも、何も言っていただけません。御自身で無期限ブロックという一番重い制裁をかけておきながら、後のケアーはかまわず放っておくのは一体どのような管理作業をされているのかと、責任ある立場の方としての見識を疑わざるを得ません。--Megevand (会話) 2013年11月27日 (水) 06:43 (UTC)

管理者といえども、一般のユーザ同様、現実世界で多忙と言うことは十分考えられます。しばらく待ってみてはいかがでしょうか。--Don-hide会話2013年11月27日 (水) 08:18 (UTC)

ブロックされていると、この会話ページしかいじることができません。また、別に常時で管理者が張り付いているのが常識だとは露程も思いませんが、突然やってきて調べるも尋ねるもせずに突然ブロックして、はい当分の間さようならではあまりにも仕事がお粗末だと言っているのです。色々な権限を与えられておきながら、その仕事の仕方はないでしょう。そういう意味での上のコメントです。--Megevand (会話) 2013年11月27日 (水) 11:42 (UTC)

こんばんは、Vigorous actionTalk/History)です。ちょっと気になったので来させていただきました。私は現状CUでも管理者でもないですが、過去の経験からすると今のあなたのブロックの理由が、利用者:そこひ会話 / 投稿記録 / 記録利用者:花魁会話 / 投稿記録 / 記録によるものであったとしても、Chatamaさんがブロックしたことに対してはなんの問題点は全くないと私は見ます。そこについて以下に説明します。
あなたが以前にブロックされたのは多重アカウントの不適切な利用であり、有期ブロックであったとしても不適切な利用としてブロックされた場合、その説明で納得したものが提出したブロック解除依頼にてブロックを解除されたか、CUが裁量にてブロックを解除する又はその申し立てに対して納得しているというものが必要ですがあなたの場合それが全くありません。よってあなたが申し立てた「利用者:そこひ会話 / 投稿記録 / 記録利用者:花魁会話 / 投稿記録 / 記録があなたではないということを現状誰も納得していない。」ということです。よってあなたは有期ブロックが満了していたとしても、投稿することは利用者:そこひ会話 / 投稿記録 / 記録利用者:花魁会話 / 投稿記録 / 記録のブロック破りに該当することになり、気が付いた時点で管理者であれば誰でもブロックすることが可能であったわけです。
あなたにしてみれば、有期ブロックが終わったので投稿には問題がないと考えたのでしょうが現状ではあなたの多重アカウントの不適切な利用(現段階でブロックされているアカウントがある)という状態は継続していると考えられます。あなたを有期ブロックしたCUはなぜ有期ブロックを選択したのかわかりませんが、こういった場合ウィキメディアでのスタンダードは無期限ブロックです。それは、期間だけでブロック理由が改善するわけではないですし、あなたのように勘違いで再度ブロックされ悪質な利用者であると見られるのを予防するためであると私は理解しています。
あなたは過去にks_aka_98さんにメールを送信したと書かれていますが、そのメールによってks_aka_98さんが納得しあなたのブロックを解除したといった記録も確認できません[2]。よってあなたは、現状では例え有期ブロックが解除されていたとしても活動が許容されないブロックユーザーに該当します。
ということで、簡単に説明を終わります。疑問があればこちらに書き込んでいただければ私の分かる範囲であれば答えますし、ほかの人もわかる範囲で答えてくれるかと思います。--Vigorous actionTalk/History2013年11月27日 (水) 12:56 (UTC)
Freetrashboxさんによるブロックは「一時的に投稿をブロック」ですし、ノートで事情が説明され、解除の後はブロックがされていません。スタンダードは無期限ブロックですが、有期でブロックの後に対話が成り立たなかったり、改善が見込めなければ無期限に変更という運用がダメなわけでもないでしょう。Megevand さんからいただいたメールは私事に属する部分を含みますから、FTBさんからの問合せがあったときのことを考え、転送の許諾は得ておきましたが、実際には転送していません。解除(延長せず)の説明はノートで十分だと思います。「今回のことは私の責任下のことですので、ブロック措置をお受けいたします」とのことでしたので、解除の操作を行わず、期限切れを待ちました。納得してなければ、FTBさんかぼくが無期限にしていますよ。ユーザーボックスに気付かないのはあり得ますが、それを知ってなおブロックされたユーザーと扱うというのは、よくわかりません。--Ks aka 98会話2013年11月27日 (水) 13:39 (UTC)
いや、それだと他の利用者にはわからない。「解除(延長せず)の説明はノート」ですら説明されていないしCUが説明に納得しているということも明記されていない。ということはメールを送った内容は詐称である可能性がある。ただし活動しなければ無期限ブロックする必要もないから放置したと見える(そもそも、有効な申し立てならその時点で解除すべき)。ですので早期解除または問題がないと明記されておらず、活動を再開したことは多重アカウントの不適切な利用が継続している状態であると判断せざるを得ない。
過去にはブロックされたユーザーが、「このアカウントはIPアドレスを共有しています。」とテンプレートを用いてブロックされたユーザー名をあげたり、同一人物が複数のアカウントで宣言したりしていることがありました。よってこのテンプレート自体が免罪符になることはありえません。
また、少なくとも利用者:MegevandBesancon会話 / 投稿記録 / 記録さんの説明や現状会話ページで行われた内容などで解除依頼を出されてたとしても私は反対票を投じたでしょう。それはブロックされたアカウントの投稿傾向等によるものです。
なお、今さらメールの内容に問題がなかったという表明をされたとしても、それはあと出しでありCUが行う責務(問題が解決したというのであれば早急に解除するまたは解除依頼を行う)をその時点で行わなかったという時点を持って信頼できないと否定させて頂きます。--Vigorous actionTalk/History2013年11月27日 (水) 14:59 (UTC)
軒下でごめんな。
延長の対処は行われていないし延長するとの説明もどこにもされていないしCUが説明に納得していないということも明記されていませんね。「ウィキメールを送信しました。御確認をお願いします」と書いて「メールを拝見いたしました」と返事があるのですから、Freetrashboxさんがメールを送ったというのは詐称ではないと思いますよ。返事の内容は公開されていて、Freetrashboxさんは延長していないのですから、納得されたんじゃないでしょうか。当人も期間を受け入れているのですから、対話により問題が解決される見通しが立ったとはいえ解除依頼を出して(Wikipedia:投稿ブロックの方針#投稿ブロックの解除)でコミュニティに労力を負担させてまで解除を急ぐことはないでしょうし、ブロックに納得できないというほどでもないので、FTBさんと議論もしていません。明白な誤りが無い場合は、"他の管理者によってなされたブロックを、事前の議論なしに解除してはなりません(Wikipedia:投稿ブロックの方針/改定案#ブロックに納得できない場合)。
MegevandBesanconさんがメールを送ったということが虚偽かどうかは、ぼくしか知りえないのですから、虚偽だと断定するのは悪意に満ちた決め付けです。虚偽である可能性はありますが、送って届いてそれでよしという可能性もあれば、送ったけどどこかに紛れて届いていない可能性もあれば、送られたらしいことそのものをぼくが知らない可能性もありますね。いずれにしても、「同IPを使った人物の投稿ということですね。どの人物のことかは分かりますし、今回のことは私の責任下のこと」ということで、同じインターネット接続下にいる利用者を認め、それらは無期限でブロックされています。ぼくは、それで十分だと思いますし、FTBさんも延長されてませんし、他のCUから説明不足だというコメントは見られませんでした。Ashtrayさんのメールを送ってはどうかという助言は、後々いろいろやり難い場面も出てくるかもしれず、プライバシーに触れるような内容を、ここで無理に書く必要はないということでなされたものでしょう。誰かが、MegevandBesanconさんの説明では納得いかないからということで求めたものではありません。また、その後の会話ページなどのやりとりをみても、Ashtrayさんが危惧していたようなこともなさそうです。
なお、複数のアカウントを用いた利用者がいてまとめてブロックされたとして、それらが同じ接続環境からのものだったことを認めた後に、一つのアカウントを除き、他のアカウントが無期限ブロックされ、残されたアカウントが活動しなければ無期限ブロックする必要もないという判断は論理的にありえないでしょう。残されたアカウントがどのように活動したとしても、「別のアカウント」が存在しなければ、多重アカウントの不正使用にはなりえません。
Vigorous actionさんがぼくのことを信頼するかどうかはVigorous actionさんが決めることなのでお好きにどうぞ。--Ks aka 98会話2013年11月27日 (水) 16:33 (UTC)
『MegevandBesanconさんがメールを送ったということが虚偽かどうかは、ぼくしか知りえないのですから、虚偽だと断定するのは悪意に満ちた決め付けです。虚偽である可能性はありますが、送って届いてそれでよしという可能性もあれば、送ったけどどこかに紛れて届いていない可能性もあれば、送られたらしいことそのものをぼくが知らない可能性もありますね。』いずれにしても、反応がない限り、届いていない、見ていない、送信が虚偽である、内容に納得できないから反応に値しない、といった対応も想定できます。違いますかね?ある、ブロック解除依頼でブロックしたCUが反応しないということを基に解除依頼が解除せずで決着した案件もあります。よって、もし届いていたのにそれについて公開できる範囲においても全く反応しないというのはいかがなものかと考えます。
『複数のアカウントを用いた利用者がいてまとめてブロックされたとして、それらが同じ接続環境からのものだったことを認めた後に、一つのアカウントを除き、他のアカウントが無期限ブロックされ、残されたアカウントが活動しなければ無期限ブロックする必要もないという判断は論理的にありえないでしょう。残されたアカウントがどのように活動したとしても、「別のアカウント」が存在しなければ、多重アカウントの不正使用にはなりえません。』のことですが、利用者:MegevandBesancon会話 / 投稿記録 / 記録さんのコメントと相反する部分があるように考えます。利用者:MegevandBesancon会話 / 投稿記録 / 記録さんの発言では『同一接続環境下で無期限ブロックされたアカウントが存在する。』と発言されています。よって、『残されたアカウントが活動しなければ無期限ブロックする必要もないという判断は論理的にありえないでしょう。』という部分に疑義を感じます。また。荒らしとしてブロックされたアカウントが存在する限り、それを根拠としてブロックされている場合、その他の別アカウントによる活動は妥当ではないわけです。ですから少なくとも利用者:そこひ会話 / 投稿記録 / 記録について当人が行ったのではないことがCOMMUNITYに認められる必要はあると考えます。しかも、利用者:そこひ会話 / 投稿記録 / 記録の活動した分野は利用者:MegevandBesancon会話 / 投稿記録 / 記録さんの活動した分野(項目そのもの)です。
今回最初に利用者:MegevandBesancon会話 / 投稿記録 / 記録さんをブロックされたのは利用者:Freetrashbox会話 / 投稿記録 / 記録さんです。彼はCU権限を元にブロックを行使する行為についてかなり抑止的であり、さらに説明に問題が無いと考えるなら早急に解除に向かう行動を行う方だということを私は経験上知っています。私から見るとその行動がかなりの性善説に基づくものであるという部分はありますが。本人が解除すべきだと考えたものについての行動は私は信頼できるものと考えます。しかるにその行動が取られていなかったということは納得できる説明がなされなかったと見えてしまいます。--Vigorous actionTalk/History2013年11月28日 (木) 14:18 (UTC)

前回のブロックのことでご迷惑をまだかけ続けているのかと思うと申し訳なく思います。何度も申しますが、同じ接続環境下でアカウントをもっていたのは、私とは別の人間です。それをどのように証明したら良いのでしょうか。プライベートな部分を全てさらけだすようにというのがVigorous actionさんのご主張のように見受けられますが、実際のところそうなのでしょうか。私としては、前回の措置において有限ブロックで残して頂いた、このMegevandのアカウントでの活動を今後も見て頂き、それでコミュニティで活動してもよいという信任を回復していくことが、私がとるべき方法だと思っておりましたが違いますでしょうか。そして、実際ブロック明けの1ヶ月ほどの活動を見て頂いて、コミュニティとして活動するのに全く信任が出来ない、やはり無期限ブロックが相応という判断であれば、今回の措置は甘受するべきだと考えますが、今回のブロック措置ではそのあたりの説明が全く成されておりませんし、前触れ(警告)も全く成されておりませんでした。Vigorous actionさんにお伺いしたいことがあります。。もう私は活動してはいけないのでしょうか。活動していいとしたらその条件として何を具体的にしたら良いのでしょうか。そしてそれはWikipediaのどの条文で示されていますか。また活動してはいけないのであればその根拠となるところは何でしょうか。一度コミュニティを混乱させたら、もう二度と戻ってくることは叶わないのでしょうか。ご回答よろしくお願いいたします。--Megevand (会話) 2013年11月28日 (木) 14:40 (UTC)

また、そもそも論ですが、実際に今回のブロック措置を下されたChatamaさんのご意見が伺えないのが、とても残念です。Vigorous action さんがご説明されるのもいいとは思うのですが、結局他人でしかありません。また、今回何度も申しますように、何の前触れも説明もなかったことを見ても、私がこうして何度も説明を求めているのに対して、いくらブロックを受けた人間とはいえ、答えて頂くのがChatamasさんの義務、私の権利としてあるはずではないのでしょうか。あまり憶測でものを言うのも健全ではないので、これ以上は申しませんが、早急にChatamaさんご本人のご説明が欲しいところです。--Megevand (会話) 2013年11月28日 (木) 14:46 (UTC)

説明の補足です。前回の有限ブロックは、私からFreetrashboxさんとKs aka さんにご説明をさせて頂きましたが、Vigourou actionさんの仰るように、結局のところ、同一接続環境下で別の人間が作業を行ったということを、家族や友人関係などをパソコン環境が明白に分かる写真付きで、物理的にはっきりと分かる証拠がない限り、私のもうしていることが100%信頼できないということがあり、それも含めて1ヶ月の有限ブロックを課されたのだと思います。私も、いくら説明を申し上げたところで、そのあたりのプライベートの極限までを公開しない限り、物理的な証明は不可能と考えておりましたし、同じ環境下にいたということで私の監督下にあることとして責任を取る形でブロックを受けさせて頂きました。前回の復帰後、私がはっきりとした別の問題行動を起こしていたならば、Ks aka 98さんの仰ったように、即無期限ブロックをされていたでしょう。しかし、今回の無期限ブロックはそのあたりの説明もされておりませんし、今もその説明を待っているところでございます。しかしながら、私としましても、Ks akaさんや他の方からしましても、公開IPが過去ログ化されていたことによる誤認ブロックだろうという推測のもと、下記にもブロックの異議申し立てをさせて頂いているのです。--Megevand (会話) 2013年11月28日 (木) 15:10 (UTC)

前回のブロックでは、Ks aka 98さんに、実際に起こったことを文章で説明させて頂いております。別アカウントの者がコミュニティを混乱させたのは紛れもない事実ですが、犯罪を犯したわけではなく、刑事事件として扱われるまでの案件では到底ありえませんので、写真や実名付きで家族、友人構成までを説明した訳ではございません。--Megevand (会話) 2013年11月28日 (木) 15:22 (UTC)

コメント Megevandさん、こんばんは。Ashtrayです。「引退」から「ほぼ引退」に変更されたこと、嬉しく思います。私のように無駄に長~く参加していますと、知り合いの方が辞められるのを只々見送ることが多く、なかなか寂しいものです。しかし今回もまた、大変な状態になってしまいましたね。私の方から解除依頼を出すことも含め色々検討したのですが、ここはひとまずChatamaさんからの返事を待つことにいたしましょう。どうか焦らず、気長にお待ちいただきますよう、お願いいたします。--Ashtray (talk) 2013年11月28日 (木) 15:35 (UTC)
Ashtrayさん、こんにちは。コメント、どうもありがとうございました。はい。気を長くして待ってみようと思います。--Megevand (会話) 2013年11月28日 (木) 21:41 (UTC)
コメント Vigorous actionさん、ならびに、Ks aka 98さん。こんばんは。いつもお世話になっております。私のような一般ユーザーからしますと、得られる情報は極々限られており、ましてや管理者・CU係の裏事情などは判り様もなく、前回も今回も歯痒いばかりです。
ただ、私とMegevandさんは編集分野はまったく異なりますが、あるきっかけから何度もお話しする機会がございまして、これらの遣り取りや投稿履歴などから、記事の白紙化のような幼稚な荒らし、ましてや自らの分野で荒らしをすような方ではない、というくらいには信頼しております。どうか、早期解決に向けてご助言ご協力頂ければと存じます。--Ashtray (talk) 2013年11月28日 (木) 15:35 (UTC)

ブロック異議の申し立て[編集]

{{[[Template:ブロック異議の申し立てをさせて頂きます。つきましては、以下をご覧下さい。

1. 経過

2013年9月13日、同一のIPを共有する環境で、利用者:そこひ利用者:花魁の2アカウントが使用され、不正アカウントとして1ヶ月ブロックになったことがあります([3])。先の2つは無期限ブロックになっており、私は1ヶ月のブロックを受けました。この2アカウントのユーザーは私とは別人ではあるものの同じ環境下で荒らしの投稿を行い、コミュニティの皆様に多大なご迷惑をおかけしたことを鑑み、ブロック措置を受け入れさせて頂きました。1ヶ月ののち、今回の誤ブロックが行われるまで細々と活動をしておりました。

2. 今回の誤ブロックの原因

前回のブロックの原因となったIP共有に関しては、別ユーザーさんからのアドバイスを受け、直ぐに申告をしました([4])。しかし、

  1. 利用者ページにではなくこちらの会話ページに貼り続けていたこと、
  2. 引退、半引退の作業の中で、IP共有の申告を過去ログ化してしまったこと

が原因となり、今回のブロックの原因となったと考えます。

3. 今後にむけて

コミュニティの皆様に対しては、無論不正アカウントでの使用が今後一切起こらないようにすることを引き続きお約束すると共に、今回の誤ブロックを引き起こした原因を鑑み、IP共有の申告会話ページにではなく利用者ページに貼ることをお約束いたします(現在はブロック中のため、編集できるのはこの会話ページのみですのでこちらの会話ページに申告があることをご考慮ください)。

以上です。今回の措置を下されたChatama様をはじめ、管理者の皆様にはご検討頂くと共に、上記の依頼をもってブロック依頼を解いて頂くよう何卒よろしくお願いいたします。--Megevand (会話) 2013年11月27日 (水) 18:49 (UTC)|ブロック異議の申し立てをさせて頂きます。つきましては、以下をご覧下さい。

1. 経過

2013年9月13日、同一のIPを共有する環境で、利用者:そこひ利用者:花魁の2アカウントが使用され、不正アカウントとして1ヶ月ブロックになったことがあります([5])。先の2つは無期限ブロックになっており、私は1ヶ月のブロックを受けました。この2アカウントのユーザーは私とは別人ではあるものの同じ環境下で荒らしの投稿を行い、コミュニティの皆様に多大なご迷惑をおかけしたことを鑑み、ブロック措置を受け入れさせて頂きました。1ヶ月ののち、今回の誤ブロックが行われるまで細々と活動をしておりました。

2. 今回の誤ブロックの原因

前回のブロックの原因となったIP共有に関しては、別ユーザーさんからのアドバイスを受け、直ぐに申告をしました([6])。しかし、

  1. 利用者ページにではなくこちらの会話ページに貼り続けていたこと、
  2. 引退、半引退の作業の中で、IP共有の申告を過去ログ化してしまったこと

が原因となり、今回のブロックの原因となったと考えます。

3. 今後にむけて

コミュニティの皆様に対しては、無論不正アカウントでの使用が今後一切起こらないようにすることを引き続きお約束すると共に、今回の誤ブロックを引き起こした原因を鑑み、IP共有の申告会話ページにではなく利用者ページに貼ることをお約束いたします(現在はブロック中のため、編集できるのはこの会話ページのみですのでこちらの会話ページに申告があることをご考慮ください)。

以上です。今回の措置を下されたChatama様をはじめ、管理者の皆様にはご検討頂くと共に、上記の依頼をもってブロック依頼を解いて頂くよう何卒よろしくお願いいたします。--Megevand (会話) 2013年11月27日 (水) 18:49 (UTC)]]}}

報告 Ka aka 98さんのご忠告などを受けて、改めてテンプレートを使用して今回のブロックに対して異議を申し立てました。--Megevand (会話) 2013年11月28日 (木) 12:05 (UTC)

コメント Megevand様、皆様。上記の件、利用者‐会話:MegevandBesancon/過去ログ2#投稿ブロックのお知らせが経緯となりますが、私はMegevandさんの説明に納得し、「そこひ」さんとMegevandさんとが別人であると考えました。その時点で解除して差し支えないとは思いましたが、Megevandさんの「1ヶ月間のブロックをお受けいたそうと思っております」という説明から、この別人との調整にある程度の時間がかかるものと判断し、解除はしませんでした。Megevandさんとそこひさんは別人ですので、Megevandさんの行為はガイドラインWikipedia:多重アカウントに反しないものと考えます。もし、Megevandさんをブロックすべき新たな事由が無いのであれば、本件についても解除されるべきものと考えます。まずはChatamaさんの御意見を伺いたく思います。ただし、Chatamaさんの投稿履歴を見る限り、次回アクセスまでに時間がかかる可能性もあるため、その場合には私の裁量で解除するかもしれません。Megevandさんには不自由おかけしますが、今しばらくお時間を頂ければ幸いです。--Freetrashbox会話2013年11月29日 (金) 01:40 (UTC)
横から失礼いたします。Freetrashboxさんの「…別人です…」と言い切っている言葉を大変自信に満ちていると感じましたので、Freetrashboxさんの裁量にお任せいたします。--Free spirit会話2013年11月29日 (金) 04:22 (UTC)
  • わずか1人の管理者と連絡が取れないことで有能な編集者の活動が制限されることはコミュニティにとっても大きな損失と考えます。よってFreetrashboxさんの裁量による行動を支持いたします。--かがわじろ会話2013年11月29日 (金) 08:30 (UTC)
  • Freetrashboxさん、前回のブロック時には色々とご迷惑をおかけしお手を煩わせてしまいましたこと、改めてお詫び申し上げます。今回、更にこちらへ足を運んで頂き、上記のようにコメントをお寄せ下さり心の底から感謝をしております。管理者様のお仕事や裁量の取り決めについては私は無知ですので、Freetrashboxさんご本人に不利益がふりかからない範囲において今後の処置をお考え下さればと思います。
  • Free spiritさん、香川二郎さん、はじめまして。こちらまでご足労いただき、Freetrasboxさんへの裁量信任のコメントをお寄せ下さりまして本当にありがとうございました。私としましては、上記の通り、Freetrasboxさんの今後の業務のことが心配ですので(それが無用の場合もあるのかどうかが分かりかねるということです)無条件に喜べないというのが本音です。しかしながら、このようにしておひとりの管理者様の業務に信任が寄せられることを通して、Wikipediaがコミュニティの協同作業の上に成り立っているということを改めて認識することが出来ました。--Megevand (会話) 2013年11月29日 (金) 09:31 (UTC)
  • 当方もFreetrashbox氏のコメントに同意いたします。Chatama氏の早期の対応を望みますが、ご多忙で早期の対応が困難な場合には、Freetrashbox氏の裁量による対応には反対いたしません。--Don-hide会話2013年11月30日 (土) 05:01 (UTC)

Chatamaさん、1週間が過ぎたのですが、そろそろ反応して頂けないでしょうか?--Megevand (会話) 2013年12月3日 (火) 05:28 (UTC)

お気持ちはわかりますが、時間がかかりそうならFreetrashboxさんが対処なされるのかも知れませんし、どっかと座して待つほうがよいように思います(特に今回に限らず。待たされたり、あるいは自分が待たせることは往々にしてよくあります)。要約のほうは、あとからの修正が利きませんから、そちらで愚痴るのはなおお勧めしないです(どうしても書きたいなら本文で書いたほうがちょっとはマシかも)。もちろん、どちらも推奨しているわけではないですけれど。Megevandさんに限らず、なにがしかの、言ってみれば「援護」や「擁護」をするとき、ちょっとしたものでも瑕疵があったりすると、動きづらくなっちゃうこともありますし(Freetrashboxさんも同様に感じるだろう、とももちろん言いませんが)。と、いう訳で、しばらく「座して待つ」のはどうでしょう。いずれにせよ問題がないなら、早晩解決すると思います(私もそれを支持します)。 -- いすか (/) 2013年12月3日 (火) 06:24 (UTC)
いすか さんと同意見です。chatamaさんの会話ページで見た情報によると彼は度々一過性脳虚血発作を発症しており、今回もそれだとすると再ログインは数週間から数ヶ月、最悪の場合は復帰不能レベルの話かもしれません。あなたがいらつく気持ちもわかりますが、その矛先はブロックを施した管理者しか対応できないという現在のシステムに向けるべきだと思います。下手な発言をされると自滅するだけです。筆を休めるいい機会だと前向きに考えてみましょう。--かがわじろ会話2013年12月4日 (水) 12:41 (UTC)
Chatamaさんにそのような事情があるとは全く存じ上げませんでした。いすかさん、かがわじろさん、ご忠告ありがとうございました。--Megevand (会話) 2013年12月4日 (水) 13:14 (UTC)
コメント 裁量で、ブロックを解除しました。以後は(必要であれば)私とChatamaさんを含めたCU係の間で調整したいと思います。--Freetrashbox会話2013年12月4日 (水) 13:37 (UTC)
Freetrashboxさん、どうもありがとうございました。--Megevand (会話) 2013年12月4日 (水) 18:32 (UTC)
ブロック解除お疲れ様でした。--Free spirit会話2013年12月5日 (木) 00:11 (UTC)

semi-retiredのタグ、剥がします[編集]

引退やら、半引退やらをつけながら、コミュニティの皆様の反応を伺っておりましたが、どちらにせよこれを掲げながら活動すること自体がおかしいという空気を感じましたので外した方が賢明かと思い、外すことにしました。

なお、今回のブロックのためにこちらの会話ページしかいじることが出来なくなっているので、利用者ページはテンプレートが貼られたままになっております。--Megevand (会話) 2013年11月28日 (木) 12:05 (UTC)

お茶をどうぞ![編集]

ブロック解除となり、セミリタイヤ宣言も撤回され、活動再開されることを決定なさり、うれしく思います。無理のない範囲でお互いがんばりましょう。 Don-hide会話2013年12月5日 (木) 06:52 (UTC)
ブロック中は色々とご忠告やコメントを頂きました。ありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。--Megevand (会話) 2013年12月5日 (木) 07:05 (UTC)

警告[編集]

荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。[7]こういった投稿は荒らし行為とみなされます。--Vigorous actionTalk/History2013年12月10日 (火) 11:38 (UTC)

ですから、Liberia氏による相手方への「暴言」であると受け取ったために除去したのですが、それが妥当でないとするならば申し訳ありませんでしたと言っております([8])。「荒らし」行為と決めつけるのは簡単ですが、もうすこしその高圧的な物言い、何とかならないものでしょうか。--Megevand (会話) 2013年12月10日 (火) 11:42 (UTC)

コメント Megevandさんへ。ちょっと苦言
私は過去幾つかの件でアドバイスさせていただきましたが、それはMegevandさんがまだ参加間もなく方針類に不慣れであると思ったからです。また、TVドラマの分野に熱心であることから、是非そちらの記事書きに力を入れていただきたいと思ったからです。ところがここ数日、利用者:Liberia会話 / 投稿記録 / 記録氏に係わる「管理系活動」に手を出される姿をほうぼうで見かけました[9][10][11][12][13][14]。こんな事の為じゃないんですよ。
とりわけ、こちらの会話ページでの遣り取りは、正直、我が目を疑いました。Liberia氏の「暴露」?なるものを、Megevandさんは本当に本気で信じているのですか?
相手方の言い分・コメントも聞かずに管理者伝言板に直行していますが、当該ブロック依頼での履歴ぐらいは確認したのでしょうか?
またその後、相手方よりコメントもあり、第三者からも長い説明がありました。にもかかわらず、Megevandさんからは、未だ何らの反応もございません。
私は過去、いわゆる「低質な管理系活動」により、多くの新規ユーザーがブロックされてきたのを目にしてきました。他者のコメント依頼など出している場合じゃぁないですよ。自分がいつ出されてもおかしくないと、危機感を持ってください (# ̄Д ̄)/ --Ashtray (talk) 2013年12月10日 (火) 12:58 (UTC)
こんにちは。今回私がだしたのは、コメント依頼です。ブロック依頼ではありませんよ。今回のコメント依頼は、ドラマの編集に関わることですので。
Liberiaさんの件に関しては、チェックユーザーさんがIPを確認できる権限を有しているのと同様、wikipediaが提供するウィキメールのチェックが必要な時にチェックされるものだとばかり思っていましたので、ただ自分での判断はできませんので、管理者の方に判断を委ねるということで報告だけをしただけなのですが、管理系ではやはり分かっていないことも多いですので、そちらの方は当分控えようと思います。ただ「管理系」と申しましても、編集上どうしても気になることがあった場合、慣れた人だけにまかしておけば良いという一種の「あきらめ感」みたいなものをもっているのも、どことなく消極的だなぁと思いますので、コメントしたのです。一度犯してしまったことは、繰り返さないよう気をつけます。
反応と申しましても、具体的にどうすれば良いのでしょうか。--Megevand (会話) 2013年12月10日 (火) 13:13 (UTC)
横から失礼します。管理系活動に対する苦言が出ている状態ですので、ご自身に直接関連のある分野(PJ:DRAMAおよび関連PJ)の範囲を飛び越えた管理系活動は当面控えられた方がよいように思います。サカガミタロウ氏へのコメント依頼提出については当該PJノートでの議論から派生しているので、当方がコメントするか否かは別としても、不適切とまでは言えないかもしれません。--Don-hide会話2013年12月10日 (火) 13:22 (UTC)
私が言うのもなんですけどね。まずはIkedat76氏に「自身の不明よりくだらない戯れ言を真に受け大変失礼な事を申し上げ、失礼致しました。誠に申し訳ございませんでした。伏してお詫び致しました上で撤回させて頂きます。私の軽い頭程度では何の値打ちもございませんでしょうが、どうか平らにご容赦下さい」とでも申し上げること。続いて私に「ご忠言に心より感謝致します。今後この様な軽挙妄動は厳に慎んで参ります」と挨拶でもすること。そして管理者伝言板への報告は撤回すること。で、今後は管理系に絶対に手を出さない事です(方針文書の半分くらいは大体暗記してからにしましょう。上記の通り、あなたはまだシステムを全く理解していません。理解してからでいいです)。そしてAshtray氏のご忠言にも慇懃に御礼申し上げることです。これは「ウィキペディアンとして」以前に「人として」です。迷惑をかけた人には謝り、お世話になった人にはお礼を言いましょう。大切なことです。私もまさかガン無視決め込まれるとは予想だにしませんでしたよ・・・。--Hman会話2013年12月10日 (火) 13:29 (UTC)
ご忠告、ありがとうございます。ご忠告のひとつひとつやっていきます。ただ文面のアドバイスとはいえ、「軽い頭」っていうのは気になりました、、、。--Megevand (会話) 2013年12月10日 (火) 13:34 (UTC)
そこは気にしないで下さい。あくまで文例であり、慣用句の紹介です。私が誰かに本案件に匹敵するとんでもない失礼をしでかし、土下座ものの謝罪をする時にはやはりこれくらいは言います。これくらいは言わないといけないほど失礼な事をあなたは、しでかしたと申し上げたかった意味も有ります。どれほどのことをしたのか、納得するまでよくよく考えて下さい。Ikedat76氏は適切に謝罪さえ行えば受け入れてくださる方であるはずです。その点は安心して頂いて良いと思いますよ。一つ一つ、けじめを付けていきましょう。けじめが終わったらはちまき締めて、文献を漁って記事を書いて下さい。--Hman会話2013年12月10日 (火) 13:44 (UTC)
「議論は疲れる、関わらんとこ」。こんなんで、いいと思いますよ。管理系は「議論」中心なので、疲れます。ほっておいても誰かが適切にまわすので、回避していてかまいません。ご自愛を。 -- いすか (/) 2013年12月10日 (火) 13:59 (UTC)
いすかさん、度々ご忠告ありがとうございます。感謝しております。これからもよろしくお願い致します。
Don-hideさん、末尾になり申し訳ないですが、コメント頂きありがとうございました。ご忠告もありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。--Megevand (会話) 2013年12月10日 (火) 14:03 (UTC)
すいません、蒸し返す様で恐縮ですが、ちょっと引っかかられている様で、誤解されてるかなー、スッキリしてないかなー、と思ったので、ちょっと説明だけ、させてください。「頭が軽い」って言うのは、この場合、「脳みそや知識が入っていない」=バカ、と言う意味では全くありません。日本では謝罪はまあ、頭を下げます。が、ヘコヘコ下げられる軽い頭と、なかなか下げられない重い頭があります。会社に例えると、社長さんが頭を下げるのは重い事です。新入社員頭が頭を下げても軽いものです。責任有る者であるほど頭は重くなります。企業の不祥事などで謝罪会見が行われる時は、お偉いさんが出て来ますよね。責任や立場なども軽い・重いで現しますよね。それです。例文は即ち「私の様な若輩者が頭を下げた所で何の重さも値打ちも無いかもしれませんが、どうか・・・」とでも言い換えられる訳です。つまり単に「へりくだった表現」というわけです。ですから例文には前述の様な意味は含まれていません(ただし謝罪としては、バカですいませんと言う謝罪が行われても特に問題があるわけでもありません。私など自分自身を「バカ」と自称することになんら抵抗はありません。バカですから)。私ももうちょっと、例えば語順を入れ替えれば誤解を恐れる必要も無かったかもしれませんね。構文はベストではなかったでしょう。その点は私の方からも謝罪させて頂かねばなりません。私の構文力の不足により要らぬ誤解を与えてしまったご様子であることを非常に遺憾に思います。謹んでお詫び申し上げました上で、もしお許し頂けるのであれば、今後の人生の糧とさせて頂きたく存じます。以上、全くの蛇足であったかもしれませんが、簡単ながらご叙説とお詫びまで。MegevandBesancon氏におかれましては一連の案件はもう終わった事として忘れ、執筆活動をエンジョイして頂ければと思います。それではこの節はこれにて失礼致します(いすか氏も仰っていますが、楽しんでナンボです!)。--Hman会話2013年12月10日 (火) 15:58 (UTC)
ご説明頂きありがとうございました。「頭が軽い」というのは大変ネガティブな場面でしかこれまで使われたのを見聞きしたことがなかったものですので、今回、表現をご使用になられるについての文脈のご説明を頂き、Hmanさんの仰りたかったことが分からせて頂けました。プライドや見えに凝り固まらずに素直に悪い事は悪いと謝ることは、確かに人間関係で一番大切でかつ大変難しいことかもしれません。私は、まだ何もそういった凝り固まったものが、このウィキペディアの世界ではありませんし(ないつもりですが、あるかもしれませんのご注意頂ければ治します)、これからもご指摘を受ければ「頭を軽く」もとい「頭を低く」持って、素直に対処していけるよう努力させて頂きます。しかし、やはり人間として「そこだけは」傷つけられたくない場合、今回のように最低限のプライドも見せることはありますが、そこは生の人間としてお許し頂ければと思います。が、なにしろ、ご説明していただけたお陰で誤解は解けました。これからもどうぞよろしくお願い致します。--Megevand (会話) 2013年12月10日 (火) 16:40 (UTC)

Wikipedia:コメント依頼/Wikied20131105[編集]

あなたが依頼なさったWikipedia:コメント依頼/Wikied20131105につきましては、引退宣言をなさったので、参加者の合意をもとに、終了とさせていただいたことについて、ご確認なさったでしょうか。ご不満があれば再度、というところでしょうが、Wikipedia:コメント依頼/サカガミタロウ 20131210などをたてているところからすると疑問があります。--包装鉄会話2013年12月11日 (水) 10:45 (UTC)

包装鉄さん、こんにちは。はじめまして。Wikiedさんのコメント依頼ではまとめをしてくださりありがとうございました。本来ならば、包装鉄さんのページへ行ってお礼をすべきですが、そちらから来て頂き申し訳ないです。不満というか、あれ以降他ユーザーさんからの反発もあったみたいで、「ごちそうさん」での編集が元の通りに平穏に(とりあえず)戻ってきましたので、その点についてはある程度こちらの抗議が効果を発揮したのかと思っているのですが、なんにせよ当該のコメント依頼のまとめに、後ほど私からも皆様へのお礼を含めてコメントをさせて頂きます。末尾になりましたが、宙ぶらりのまま当該コメントを放置にしてしまい申し訳ございませんでした。そして、重ね重ねご忠告に感謝致します。ありがとうございました。
さて、サカガミタロウさんの件ですが、こちらはWikiedさんとは全く別の扱い、文字通り「別件」ですので、あちらでコメントされたようにWikiedさんの件をサカガミタロウさんの件と絡めて議論するつもりは全くございませんので、ご配慮頂ければ幸いです。--Megevand (会話) 2013年12月11日 (水) 11:45 (UTC)

他の利用者への攻撃はおやめください[編集]

いくら他者の編集姿勢に不満がありましても、個人攻撃だけは絶対におやめくださいウィキペディアは戦いの場ではありません。くれぐれも穏便にお願いいたします。エスカレートしますと、あなたは即時投稿ブロックの対象になってしまいます。ご注意ください。

このコメントWikipedia:個人攻撃はしないのお手本にあるような明らかな個人攻撃です。感情的になって言うべきことと言ってはならないことの区別がつかなくなってきてはいませんか。議論が長期化していることにいら立ってきているのかもしれませんが、コメントに差別発言を混ぜないと済まない時点で余裕の無い証拠です。他の方からも別件で注意を受けていますが、こういう状態で議論のイニシアチブを取ろうとするのはやめましょう。--Garakmiu2会話2013年12月13日 (金) 18:03 (UTC)

ご忠告ありがとうございました。気をつけます。--Megevand (会話) 2013年12月13日 (金) 18:13 (UTC)
例の議場でのコメントアウトありがとうございました。そうしなければいけなかったということが認識できておらず、申し訳ない限りです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。--Megevand (会話) 2013年12月14日 (土) 11:49 (UTC)

コーヒーブレイクでもどうですか?[編集]

連日の編集活動お疲れ様です。しかしながら感情的な発言が出るなど少々力が入りすぎている、悪く言えば「ウィキ中毒」になりかけの兆候が見受けられます。他者との摩擦も決して自分のためにはなりません。もう少しのんびり活動して「自分は何のため、誰のために貴重な時間を費やして編集しているのか」「リアル生活に支障は出ていないのか」などを見つめなおしたほうがよいのではないかと思います。最近では利用者:頭痛さんなどが編集にハマリ過ぎて体調を崩されてリタイアされてます。あくまでも余裕を持ったマイペースで編集することが大切です--かがわじろ会話2013年12月14日 (土) 10:08 (UTC)

お気遣いありがとうございます。皆様からもご忠告・ご叱咤頂いていますので、議論に関しては相手のコメントがあっても時間を置いて返答するなど具体的に対応していきます。また、コンピューターの画面を離れてブレイクをとることも意識してやっていこうと思います。--Megevand (会話) 2013年12月14日 (土) 11:26 (UTC)
ウィキホリックという項目が参考になります。よき編集活動となるようお祈りします。--かがわじろ会話2013年12月14日 (土) 16:10 (UTC)
個人的に、「暴言を吐かずにすむ(かも知れない)」手順を書いておきます。私もときどきやります(私が「ひどいことになって、消した」って言っているときは大なり小なりこの手順をやっています)。
  1. ありったけの罵詈雑言込みのコメントを書く。個人攻撃を含んでいてもかまわない。
  2. プレビューする。
  3. 読み返して怒りを増幅させる。
  4. お茶を飲みながらでも15分くらいPCから離れる。
  5. ブラウザを終了する。
  6. 再度コメントを書く。
怒りは持続しません。吐き出してから時間をおくと、同じようには怒れないのが普通です。この手順を踏んでなお、暴言を吐いてしまいそうなら、相手を待たせてしまった方が話が早く進みますよ。それくらいの冷静さは持っておいた方が快適だとも思います。ご参考まで。 -- いすか (/) 2013年12月17日 (火) 08:06 (UTC)
かがわじろさん、いすかさん、度々ありがとうございます。--Megevand (会話) 2013年12月17日 (火) 09:53 (UTC)

利用者:Miraikanai2への書き込みについて[編集]

こんにちは。maryaa会話)と申します。先ほど利用者:Miraikanai2への書き込みをされておりましたが、利用者ページではなく、会話ページへの書き込みがふさわしい内容かと存じます。ご確認ください。--maryaa会話2013年12月25日 (水) 11:57 (UTC)

こんにちは。ご指摘ありがとうございました。時折してしまうケアレスミスでした、、、、。申し訳ありませんでした。先ほど訂正させて頂きました。--Megevand (会話) 2013年12月25日 (水) 12:00 (UTC)

こんばんは[編集]

Vigorous actionTalk/History)です。利用者‐会話:Triglavでのお話の続きになりますが、Triglavさんには直接関係のないお話なのでこちらに書かせていただきます。 こちらに書かれている、ガジェットですが日本語版で使用するのをデフォルトにするのにはいくつかの問題点があるとおもいます。wikipedia日本語版ではUTCを使用しておりますが、多くの日本語版ユーザー(および閲覧者)はJST(UTC+9)の地域に住んでおられると思われます。wikipedia日本語版にそこそこなれた方であれば、表示時間がUTCであることを理解されるでしょう。 最近、自前wikiでもcssなどを触っていないので記憶でお話しますが、IPユーザーを含めたデフォルト設定と登録ユーザーのみを対象としたデフォルト設定ができたかと思います。例えば全ユーザー対象にこの設定を行った場合、閲覧だけを目的にこられた方は『なんか誤った時間が表示されている』と思われるかもしれません。さらに登録ユーザーのみを対象としても、閲覧だけをされていた方が記事の修正などを行うために利用者登録を行ったとたん『変な時間が表示される。』『知らずに入力中に誤って時刻をクリックしてしまったら、入力が全部破棄されてしまった』といったことになるかもしれません。
ご存知かもしれませんが過去には大新聞社が事件後に報道を基に書き込まれた内容を履歴の時刻をJSTだと勘違いして、『wikipediaに犯罪予告』といった誤報を出したこともありました(参考)。
こういったことから私個人的には個人設定で自ら設定することにより、その説明を読み危険性などを理解した上で自己責任の範疇において使用されるのが良いかと思います。ただしあくまで個人意見なのであなたがデフォルトにべきだとお考えでしたら、WP:VPなどで提案され合意形成がなされれば比較的簡単にデフォルトにすることができます。
例えば初心者向けにwikipediaで便利な追加機能的な案内ページを作成していろいろなガジェットを紹介するなどであれば影響も少なく大変有意義なことと存じます。まずはこういった方向から進められてはどうでしょう?
この節は特に私のほうからはお返事は求めません。もし疑問などがあればこちらにお返事いただきますとわかる範囲でお答えいたします。それでは、良いお年を。--Vigorous actionTalk/History2013年12月31日 (火) 10:39 (UTC)

  • Vigorous actionさん、こんにちは。色々教えて頂きありがとうございます。正月ブレイクに入ったのですが、わざわざ来て頂いたのでお返事させていただきます。
ガジェットの件ですが、Vigorous actionさんのご説明も良く分かりますし、これは個人設定できる分で構わないと思います。
私がTriglavさんの会話ページでお伝えしたかったのは(おそらくTriglavさんはお分かりになってるかと、私へのお返事から推測します)、井戸端のどこかに「管理者関連の投票ででてくるアレ」つまり、[このリンクを開いてキャッシュを破棄]みたいなのを置けませんかということでした。それに対しTriglavさんは、「それも考えてみるがその前に、Bot処理の際にキャッシュ破棄がプログラムの中に取り込めるかどうかを検討してみる」というようなことを仰っておられました(ご参照下さい)。
さて、現在私はVigorous actionさんが教えて下さったように、時計機能つきのキャッシュ破棄ガジェットを使っております。あまり使う機会はないと思うのですが、井戸端など定期的に新しいコメントがある時など、それを読んでから回答できることを回答するのが好ましいかなと思っております。今回の件で、何故管理者関連の投票にキャッシュ破棄をしないといけないのかが良く解らせて頂けました。
本年から活動を始めさせて頂き、Vigorous actionさんをはじめ色々と皆様にご迷惑をおかけし、振り返ってみると赤面の思いでいっぱいです。私の会話ページや編集履歴の初期の部分を見て頂ければお分かりになるかと思いますが、私もいわゆる「管理系」と言われる方々の叱咤に活動開始早々遭遇してしまい、そんなことから議論系や管理系にも首を突っ込んでしまう結果となったのは、なんというか現在のWikipediaの傾向を表しているなぁと思います。来年も引き続き反省を活かして分相応の活動をしたいと思います。Vigorous actionさんも良いお年をおむかえください。--Megevand (会話) 2013年12月31日 (火) 11:52 (UTC)

リーガルハイのロケ地情報の出典について[編集]

ご質問にお答えします。 番組エンドロールに店名が記載されているのをご存じではないのでしょうか。番組を良く視聴した上で。Wikipedia:外部リンクの選び方を貼って下さい。失礼にも程があります。私は、全国ロケ地ガイドから閲覧した訳ではありません。但し、この件でリンク先を知り得たことは行幸でした。--北極熊会話2014年1月4日 (土) 03:03 (UTC)

説明の求め方[編集]

記事の内容に説明を求めるのなら個人の会話ページではなく、第三者にも周知できるノート欄を活用しましょう。--北極熊会話2014年1月4日 (土) 03:54 (UTC)

私はどちらも活用する方なのですが、今回は出典に関することで、よく書きっぱなしの方が多いので会話ページに行かせていただきました。北極熊さんがそこまでこだわるのであれば、あちらでの会話をまるごとノートに転記しましょうか?了承頂ければ作業いたします。--Megevand (会話) 2014年1月4日 (土) 03:58 (UTC)
仮に編集した人が出典なしの記述をしたとして、他の人にも出典を求めたらそれはそれで良いのですが、編集した本人にそれを求めるのが一番早道かと思いませんか?それならばと考えて、私なりに会話ページにいったのですが、何かおかしいでしょうか、、、、?--Megevand (会話) 2014年1月4日 (土) 04:04 (UTC)

文末で必ず悪態をつき、謝罪の誠意を感じることはできませんでした。他の編集者のコメント依頼を濫発していた理由は頷けます。自分もコメント依頼されるのだろうかとの恐怖すら感じます。こちらも、編集でかち合わないように注意深く編集項目を選ぶようにします。--北極熊会話2014年1月4日 (土) 06:34 (UTC)

あなたが悪態ついているのでしょう。履歴を見てもそれを消したところで分かります。もうお引き取りください。--Megevand (会話) 2014年1月4日 (土) 06:36 (UTC)

Negizou氏の件で[編集]

氏の会話ページおよび保護依頼の場でコメントおよび投票してくださりありがとうございました。今なら議論参加しやすいだろうというコメントは助かりました。ただ、氏の会話ページで自らが提起した議論に賛成か反対かの立場も述べておられましたが、立場の意思表示をそこで述べる必要があったのか疑問に思います。氏の差し戻し行為が問題であるなら、その場ではその点について(必要なら根拠を添えて)述べれば十分ではないかと思います。--Don-hide会話2014年1月4日 (土) 11:20 (UTC)

少し躊躇したのですが、私がDon-hide氏とは違う意見の持ち主でも、Negizouさんの編集はいけないことであると述べるために多少良いかなと思いました。不適切であるならば、申し訳ございません。--Megevand (会話) 2014年1月4日 (土) 11:24 (UTC)
ついでにで申し訳ございません。Don-hideさんもいくら過去の議論に基づいたガイドラインといえども、Negizouさんと差し戻し合戦をするのは如何かと思います。私としては、現在のガイドラインの不明瞭さ、これまでの不徹底さが引き起こした結果だと思いますので、一方的にどちらが絶対に正しいとは思いません。この議論の続きは、当該議論上で後日。--Megevand (会話) 2014年1月4日 (土) 11:30 (UTC)
少なくとも当方は3RR違反をするつもりはないのですが、先方は当方が添付した告知タグを剥離し、現状では議論参加を他者に促すことすらできません(3RR抵触のため、全保護のため、管理者によって差し戻されない限りは)。ただ、氏の行為は明らかにWP:SPEEDに違反した行為であり、それは追認できないであろうと考えています。告知タグを残していればまだしも、その剥離が複数回あることからすれば、悪質性が高いと判断しています。--Don-hide会話2014年1月4日 (土) 11:36 (UTC)
  • 上記の件諒解いたしました。あともうひとつ申し上げたいことがございます。Negizou氏の編集のうち、「特筆すべき事象」の出典付きの視聴率が2点ありますが、それも一切合切差し戻す行為は、相手を刺激しているのではないかと思います。お気をつけください。他の視聴率の件は、とりあえず何も結論はついてないことですし、それがために私までもが編集合戦に参加するのはもうお話しになりませんので、それだけは控えたいと思います。--Megevand (会話) 2014年1月4日 (土) 11:39 (UTC)

「大変だよ」[編集]

「ニュースだよ!ニュースだよ!」Wikipedia:コメント依頼/ikedat76 20140105--カケスのサミー会話2014年1月6日 (月) 14:29 (UTC)

関東大震災の編集に関して[編集]

悪戯を差し戻した筈が、意図に反しあなたが差し戻した編集を誤って更に戻してしまった為に、元に戻ってしまったようです。--Apple2000会話2014年1月9日 (木) 15:25 (UTC)
わざわざこちらまでご説明しにきて頂き、ありがとうございました。--Megevand (会話) 2014年1月9日 (木) 15:28 (UTC)

人気投票について[編集]

太字文初めまして。MegevandBesanconさんは私が貼り付けた要出典タグを取り消されましたが、私は政治家である議員が「ナポレオンがみずからとその統治を正当化するための人気投票、信任投票として国民投票を利用してきた。~」ということをウィヨン法務委員長という方から聞いた、というのは出典としては十分でないと思います。研究者の評価がある方がいいと思いますが、MegevandBesanconさんはそうは思われませんか?--Xapones会話) 2014年1月18日 (土) 15:24 (UTC) 訂正しました。--Xapones会話2014年1月18日 (土) 15:25 (UTC)

編集競合しましたがそのまま。現在の出典は、ナポレオンの部分だけでなく、ドゴールの部分にも関連してますので、私が手を加えたようになりました。もちろん出典強化は必要だと思いますので、お互いに良い出典を探せば良いと考えております。--Megevand (会話) 2014年1月18日 (土) 15:28 (UTC)

感謝[編集]

仲裁感謝致します。しかしながら、貴方様の仲裁と入れ違いで管理者伝言版に報告した後でした。依頼はそのままとし管理者判断に任せますが、ブロックせずに済めばそれに越した事はないと思います。以上、御礼のみですみません。--JapaneseA会話2014年1月29日 (水) 17:28 (UTC)

いいえ。困ったときは、お互いさまですのでお気になさらないでください。--Megevand (会話) 2014年1月29日 (水) 17:33 (UTC)

一つ段落に対し15個の出典を記す方法について[編集]

視認の便を考慮し段落の順序を変えさせていただきました。 いろいろ貴重なアドバイスありがとうございました。貴兄の御忠告を受け、問題提起を致しましたので、しばらくわたくしは離れ、皆さんのご意見を待ちたいと思います。議論の行方をお守りくださいます様お願いいたします。場合によっては仲介をお願いいたします。よろしくお願いいたします。--Watson system会話2014年1月30日 (木) 11:20 (UTC)

ありがとうございます。段落の順番は問題ないと思いますよ。
ところでこちらのコメントの意図するところが分かりません。私のコメントは当該記事の改善を目的に話し合われるものですし、また、全般的な考え方としても、相手の編集をまず善意にとる、というのは基本的な考え方だと思います。あちらでこの議論をすると混乱すると思い、こちらに話題をひきこみました。--Megevand (会話) 2014年1月30日 (木) 11:34 (UTC)

Template:東京都知事について[編集]

おはようございます。さて、貴殿は『Template:東京都知事』にて舛添要一氏の氏名を記載されていらっしゃいましたが、舛添氏は選挙に当選しましたけれども、現時点であくまで『1位の得票を得た候補者』であって、東京都選挙管理委員会から正式に当選人の告示をまだ受けておりません。選挙管理委員会での当選人告示があって初めて当選者となります。従って選挙管理委員会からの当選人告示までは舛添氏は『東京都知事予定者』であります(都知事選 投票までと当選後の日程は?のページに詳しい解説が出ております)。そのようなわけで明日(2月11日)に当選人告示が選挙管理委員会より行われるまでは舛添氏は東京都知事に就任したわけではございませんので、現時点でTemplateに舛添氏の名前を記載するのは好ましくありませんから、貴殿の編集はコメントアウトさせて戴きました。何卒ご了承下さい。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2014年2月9日 (日) 23:16 (UTC)

コメント当選人告示が出ても、就任したわけではないのでお間違えなく。--Vigorous actionTalk/History2014年2月10日 (月) 07:19 (UTC)

リンク除去の回復に関して(質問)[編集]

Megevand様、この度は私の編集に関して色々と助言をくださいまして、ありがとうございます。なにぶん別アカウントが絡んでいる件なので、こちらにお邪魔してしまいました。ご容赦ください。実は、ご指摘いただいたリンク除去の回復を行う上で、教えて頂きたい点があるのですが、例示された「例えばこれ」で言いますと、3か所のリンク除去があるわけですが、上から順に

1番目・・・当該タレントの愛称にリンクが貼られていますが、リンク先は本人ブログのトップページで、別段愛称が確認できるページでもないようです。
2番目・・・これはリンク切れしていますが、もともと当該タレントの移籍前の事務所のページであったと思います。従って、仮にリンク切れしていなかったとしても所属していない事務所のページですから除去するのが適当ではなかったかと思うのですが、やはりもとに戻して[リンク切れ]と貼るべきなのでしょうか?
3番目・・・特技の後にリンクが貼られていますが、リンク先は本人ブログのトップページで、別段特技が確認できるページでもないようです。

本人ブログのトップページは最後の「外部リンク」に掲載されているため、問題はないかと思ったのですが。 どうも私は根本的な考え方をまだ理解しきっていないのかも知れません。面倒臭いことをさせてしまい大変恐縮ですが、教えて頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。--Socioview会話2014年2月12日 (水) 04:39 (UTC)

こんにちは。ご質問の件ですが、基本的にとりあえず元のURLのアーカイブを貼ることと、適切でないリンクを分けることは別々に考えた方がいいです。また、アーカイブをはるといっても、必ずしもリンク切れである場合のみではなく、個人ブログの場合毎日更新されていくのですから、ホームページが変わるのは当たり前です。日記であれば日付情報もURLに含まれるのでそういう心配は要らないでしょう。

ですからアーカイブを貼る際、リンクが貼られた時(いわゆる閲覧日)を考慮しないといけません。

  1. 愛称に関してですが、元URLのアーカイブは今回除去されたブログタイトルから考慮して、これら([15][16][17])のうちのいずれかでしょう。Wayback Machineに残されているアーカイブでは、これらの3つのアーカイブの後からはブログ名が変わります([18])。さてここまでは元URLのアーカイブ探しだとして、次は出典リンクとしての検討だと思いますが、確かに「ゆきちー」とは確認(ビデオDVDのタイトル)できますがそれだけですので何とも判断しがたいですね。むしろブログタイトルが変更した後のアーカイブの方が良いかもしれません。あるいは[19]などにはいたるところに「ゆきちー」が見てとれますので、こちらの方が良いのかもしれません。これ以上の判断は、アーカイブを貼ったあとで他の編集者さんにも委ねてみたら良いと思います。
  2. 事務所が変わったとご存知なのでしたら、現在の公式ページの情報を出典に貼れば良いと思います。とはいえ、以前のデータであっても公式情報には変わりないと思いますから、何かの時検証に役立つのではないかと思います。
  3. は1と同じです。旧ブログの情報なのですから、旧ブログのアーカイブにその記述を探すべきです。もちろん現在のブログにも全く同じ情報があればそれで差し替えて構わないと思いますが、いずれまたブログが更新されたら同じことの繰り返しですよ。

以上です。繰り返しますが、基本的な考え方はリンク切れであっても、とりえあえずアーカイブを探す。その時、リンク切れになったリンクの閲覧日があれば一番良いのですが無い場合は自分で探す。新情報で同じ情報があるならばそれと差し替えても良いと思います。Socioviewsさんの編集傾向として「公式の情報はそれが最新であってもリンク切れでもとりあえず消す」というのがこれまでありましたので、なんでもむやみやたらに消すというのは改めて頂きたいと思います。--Megevand (会話) 2014年2月12日 (水) 08:27 (UTC)

やしきたかじん、辻仁成の件で。[編集]

こんばんは。ノート:辻仁成に議論に加わってくださり第三者の意見が入ったこと、誠に感謝しております。先程NederlandsNederlands様の意向もありノート:やしきたかじんの方にもこの問題について書かせて頂きました。お時間がおありでしたらこちらの編集には何が最適かの意見等ございましたらご参加下されば幸いです。--オズワルド会話2014年2月12日 (水) 20:41 (UTC)

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたす恐れがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。--Wikied会話2014年2月17日 (月) 18:26 (UTC)

まぁ、そうなんですが、実際に出典とか調べて書き直したりするとプレビューだけでは見えてこないこともあるんですが、、、、。出来るだけまとめてやるようにしますが、そういうところも汲み取ってプレビュー機能のおしらせをして頂けたらありがたいです。--Megevand (会話) 2014年2月17日 (月) 18:36 (UTC)

こんにちは。あなたの疑問に少しだけ答えます。「出典とか調べて書き直したりするとプレビューだけでは見えてこない」ということですが、脚注のことでしょうか。脚注はセクションの編集ではなく、右上にある「編集」をクリックすることで、プレビューに表示させることができるようになります。Wikiedさんのお知らせは「プレビュー機能のお知らせ」ではなく、「節単位ではなく一括して編集してください」という趣旨のものです。--リョリョ 2014年2月21日 (金) 09:19 (UTC)
こんにちは。ありがとうございます。ですが、私の疑問と申しますかコメントの主旨は脚注でなく、「実際に投稿してみて、やはり直した方が良いと思う部分が出てくる」ということなのですが、それもプレビュー機能見れば何度もやり直ししなくていいじゃないかと言われれば確かにそうですので、、、、。投稿回数だけを見て杓子定規をあてたみたいにプレビューのタグを貼付けられたのを不快に思ったということです。今後は、勘違いをされないように気をつけます。--Megevand (会話) 2014年2月21日 (金) 09:35 (UTC)
なるほど、確かに投稿後に「あっ」と気付く場面もありますよね(私もよくあります)。ですが、このお知らせの本質はそういった部分を極力減らしましょうというものですし、そこまで深く考える必要もないと思いますよ。履歴を拝見しましたが、短い時間間隔で7編集とかあったので、気を付けたほうが良いと思いました。文章を書くのがへたくそな私なんかは、プレビュー機能を使いながら1時間ぐらい四苦八苦することが多いので。ただ、私が貼るとしたら、{{一括}}ではなく{{Preview}}ですね。--リョリョ 2014年2月21日 (金) 17:32 (UTC)
  • たびたびありがとうございます。ちょっとやそっと気になるところがあっても放っておいて良かったのかと反省しております。連続投稿を減らすようにがんばります。--Megevand (会話) 2014年2月21日 (金) 21:40 (UTC)

PJテレビドラマでの議論[編集]

お疲れ様です。「プロジェクト‐ノート:テレビドラマ」で、会話ページに書くと言っていた話についてです。 以下のうち、元の発言は「プロジェクト‐ノート:テレビドラマ」の「2014年2月22日 (土) 17:01 (UTC)」版からの転記です。

全体の流れが判りにくいと思いますので、プロジェクトノートに書かれていたことを記します。但し、関連のある文章だけを抜き出して書いています。

(ここに書くにはふさわしくないのかもしれませんが、もうこれ以上精神的苦痛に耐えられません。(JST)の議論においても、私のことを「真摯な態度とは思えない」「もはや信用できるはずもなく」「他者意見を尊重しない人」と呼びすて、気に入らなくなると、投票を削除し、話し合いから離脱し、今回は、議論の本質ではない、文言や手順の些末な部分を取り上げて、「迷惑」「邪魔」と決めつけ、必要が無いから回答不要など、発言者に対して反感を抱いたら徹底的に反対の態度をとるようにお見受けします。個人攻撃的な言動は控えていただきたいと思います。)--Richard Pman会話2014年2月15日 (土) 04:58 (UTC)
  • NISYANさんへ。私も人のことは言えないのですが、コメント依頼へ行かずとも、進行中の議論に支障をきたす表現を含むコメントは控えるべきですし、不快に思えば相手はその類の意思表明はしても良いのではありませんか。NISYANさん御自身でそうは思われていなくても、相手が「迷惑」「邪魔」などという表現を不快に思って意志を表明しているのであれば、それに対して真摯に反応すべきです。コメント依頼にいけばいいじゃないですか、というコメントは関心できません。--Megevand (会話) 2014年2月15日 (土) 22:44 (UTC)
  • 認識が一面的過ぎると感じますが、それについては追って、Megevandさんの会話ページに記載します。ここに続けて書く内容でもありませんので。多分書くのは今週末になると思います。--NISYAN会話2014年2月19日 (水) 01:14 (UTC)

大きく2点あるのかな。一つはコメント依頼。もう一つは不快なコメント。

まず、《コメント依頼にいけばいいじゃないですか》という主旨の発言をしたと受け取られたのであれば、それは誤解です。「プロジェクト‐ノート:テレビドラマ」という、「プロジェクト:テレビドラマ」のことを話し合う場所から逸脱するような内容であれば、別の場所に移りましょうと誘導しているだけです。実際、《私の会話ページ》という言葉も出しましたし、《コメント依頼にいけばいいじゃないですか》というニュアンスの言葉は使っていないつもりです。「会話ページ」を使うか「コメント依頼」を使うかはRichard Pmanさんの自由であり、私が決めるものでもありません。しかし、発言者さん自ら「プロジェクト‐ノート:テレビドラマ」は場違いと感じているなら、別の場所に移りましょうということを伝えているに過ぎない文章です。

もうひとつの話。《相手が「迷惑」「邪魔」などという表現を不快に思って意志を表明しているのであれば、それに対して真摯に反応すべき》とありますが、私がその節を立ち上げた理由を、Richard Pmanさんは全く無視していますよね。私がその節を立ち上げた理由は、以下のように記してあります。

もう少し補足すると、主表記をどのようにするかという議論の長期化が予想される状況になったので、この提案を行っています。早々と決まりそうな状況であれば、その中で改訂すればいいと思っていましたが、そうではない可能性が見えてきたので。「2014年2月6日以降の議論」の中で、「2014年2月7日 (金) 06:08 (UTC)」までの議論は「議論時の暫定表記」に対するもののようですが、それ以降は「決定表記」に対するもののようですし、「決定表記」に対する異論が出てきた以上、その議論が短期間で片付くとは到底思えないので、「議論時の暫定表記」に限定して別途提案したということです。--NISYAN会話) 2014年2月11日 (火) 03:14 (UTC)

太字部分は今回付けました。これは後出しじゃんけんではなく、提案時点で書いていることです。

《進行中の議論に支障をきたす表現を含むコメントは控えるべき》《不快に思えば相手はその類の意思表明はしても良い》とはMegevandさんの発言ですが、私が《「議論時の暫定表記」に限定して別途提案》したものを、その主旨をないがしろにするように別の論点を混ぜてきたのがRichard Pmanさんです。それは《進行中の議論に支障をきたす》やり方だと思うし、その「議論妨害」を不快に思っての苦言が「迷惑」「邪魔」です。Richard Pmanさんは、《それに対して真摯に反応》しているでしょうか?私にはそうは感じません。Richard Pmanさんはその苦言を、《議論の本質ではない、文言や手順の些末な部分》と言っているわけです。人が、議論の拡散を防ぐ目的で建てた独立節という主旨を理解せず、(意図してか意図せずかはともかく)妨害して、しかもそれへの苦言を《些細》という。

私の立場からするとここまで言われているわけですが、今回のことについて、上記の側面をMegevandさんはどう捉えているのでしょうか。Megevandさんもやはり、私の苦言に対してRichard Pmanさんが《真摯に反応》する必要などない、《些細》なことだというのでしょうか。私の行為を《真摯に反応》していないと批判するなら、そこに至る経緯をちゃんと理解してほしいです。この点を《認識が一面的過ぎる》と言いました。但し、これらのことを全て理解した上で《真摯に反応》と私に言っているなら、Megevandさんにこれ以上言う言葉はありません。

もちろん、「迷惑」「邪魔」を「言葉が過ぎる」というなら、それは人によって受け取り方は違うでしょうから、そう考える人がいるのは判らなくはないです。その意味で、今後の表現を考えてみます。

また、人が《真摯に反応》していないから自分も《真摯に反応》する必要などない、というわけではないことは判ります。そう思っているつもりはないのですが、受け取られたのなら、今後の表現を考えてみます。

他は、議論に直結する話なので、ここでは控えます。--NISYAN会話2014年2月23日 (日) 01:25 (UTC)

ご説明ありがとうございました。「コメント依頼」の件は諒解しました。私が悪くとりすぎていました。すみません。
「迷惑」「邪魔」ですが、表現として他になかったでしょうか、ということです。特に「邪魔」は相手が「荒らし」でもない限り発するような言葉ではないと個人的に思います。--Megevand (会話) 2014年2月23日 (日) 13:34 (UTC)
ご説明ありがとうございます。「言葉が過ぎる」ということですね。それについては先の説明通り、今後の表現を考えてみます。--NISYAN会話2014年3月1日 (土) 02:05 (UTC)

急に逆の行動を取られるのは[編集]

結論を急ぎすぎであるように思います。Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない#具体例をご覧になってください。悪い例にならないよう、行動していただければと思います。--Tiyoringo会話2014年2月26日 (水) 21:29 (UTC)

お騒がせをして、本当に申し訳ございません。ですが、事は「プライバシーの侵害かどうか」に関わる重要なことですので、記載に賛成の意を示した私の提案は問題であると思い、早急に考えを改めたことをお伝えするのが良いのかと考えるに至りました。--Megevand (会話) 2014年2月26日 (水) 21:35 (UTC)
もう少し説明をしますと、「プライバシー」に関わることで、「著名であれば」「報道されていたら」Wikipediaで掲載しても良いではないかという認識が今までありました。ですからあのような記載提案をしたのですが、反対を唱えられる方のコメントや、削除依頼の方針などを読みなおし、たとえ短い時間中ではあったけれども、前述の認識が間違っている、というより甘いということに思い至ったのです。ですから、ロッテの選手が議論場でも問題に出され、それを見るにつけ、今回とは瓜二つではないにしても、「私人」として犯した罪を「削除をしなければ永遠に閲覧可能なWikipediaに掲載し続けること」は、我々顔の見えない編集者がよってたかってこの人物のプライバシー侵害をしているのではないかと危惧を持ち、「逆の行動」をとりました。ですから、これは私が自分の提案に対して反対を多く出されたことからの怨恨による行動ではなく、今回の議論を通して持つに至った問題意識からくる行動であることを弁明させて頂きます。ですが、「逆切れ行動」と映るような行動であったことは認識しておりますので、その点はお詫びを申し上げつつ、今回の行動に至った経緯については以上のようなことであることを説明させて頂きました。--Megevand (会話) 2014年2月26日 (水) 21:56 (UTC)

実名報道の許容範囲[編集]

こんにちは。Megevandさんの解釈はおおむねその通りだと思います。私も専門家ではないので、個人の意見として参考程度にお聞きいただければと思います。

附属池田小事件に関して。もう悲劇としか表現できないような凶悪犯罪においては、加害者の人権よりも社会の知る権利のほうが大きく上回ります。附属池田小事件の記事において、全国精神障害者家族会連合会「妄想や幻聴などの症状は薬物療法でコントロールしやすいといわれています」と精神科治療の実情を説明、「なぜこんな事件が起きたのか、服薬はきちんとしていたのかなど、事件の背景をきちんと取材し、今後の教訓となるような報道をしてください」と要望している旨記載があります。まさにこれが、「事件の背景」を社会全体で共有して今後の教訓とし、二度と悲劇が起きないような社会にするという公共の利益が大きいために、表現の自由や知る権利が加害者のプライバシーより優先させるべきという社会全体の要望を端的に表現した発言だと思います。こうした加害者に関しては、生まれてから犯罪を起こすに至るまで、ありとあらゆる細部にわたって取り調べが行われ、報道されます。その内容は、犯罪の動機はもちろん、幼少の頃の家庭環境から、幼少の頃に風変わりな発言をしたとか、他にどのような事件を起こしたとか、趣味はなんだとか、病歴から、日頃どんな薬を飲んでいるとか、ありとあらゆる細部にわたります。附属池田小事件は、社会全体で情報共有することで生じる公共の利益が、加害者の人権よりも優先されるという、非常にわかりやすいケースですね。

次ぎに、Wikipediaのほかの記事に関して。あまり、事件記事を閲覧する機会もなくこのたび初めていくつか拝見したくらいです。少し探してみましたが、実名が書かれていない事件が意外と多いな、安全側に倒している記事が多いなという印象です。実名報道の記事で、未成年であっても悪質なテロであるとして、浅沼稲次郎暗殺事件永山則夫連続射殺事件は実名記載のタイトルとなっていると紹介されていました。また、新潮社が、未成年を実名報道して訴訟となった、堺市通り魔事件についても紹介されていました。堺市通り魔事件は、最終的に実名報道をした新潮社が勝訴し、未成年の一般人であっても事件が凶悪である場合など、実名報道が公共の利益になる場合は認められるとされた、初の訴訟です。Wikipediaで実名記載がアウトとわかりやすいのが、この事件だと言えるでしょう。未成年であるという理由で、安全側に倒して実名が記載されていない事例として多少は参考になると思います。・・・すみません、殺人事件等の重たい記事は、あまり閲覧したい気も起こらず、これ以上は、探す気にならなくて中断しました。「Wikipedia内で同様の理由で実名記載がされているもの」は見つけられませんでしたがお許しください。

千野志麻さんについては、事件が起きて間もないので、客観的な評価はしづらいところもあります。速報的なニュースは、しばしば過熱気味になりやすいですから、ある一定程度の時間が経過してからWikipediaに記載すればいいと個人的には考えています。しかし、すでに記載があるので、そうもいきませんね。まず、千野志麻さんは著名人であり、事件により番組を降板するなどの影響が出ています。これは、「著名活動に多大な影響を与えた」と考えられるかもしれません。実名が記載された信頼できる情報源が存在するのであれば、記載してもアウトではないように思います。現在の記載内容を確認しましたが、Arasanosa氏が、「番組を降板」したことを「番組を全て降板」に加筆している件は、出典には「全て」とは書かれていないので「全て」は不適切な加筆と考えます。また、Arasanosa氏は、罰金刑と即日納付に関しても記載していますが、とくに「著名活動に多大な影響を与えた」とは考えがたく、記載の必要はないかもしれません。Arasanosa氏が出典とした朝日新聞もすでに記事がネットから除去されていますし、マスコミは、グレーな記事であるほど、ネットからすぐに除去しリスクを軽減させようとします。千野志麻さんの記事については、Arasanosa氏の加筆部分は全て過剰な内容として除去し、その前の版の状態に保ったほうがバランスがとれているように感じます。また、千野さんの記事に、「千野志麻 自動車事故から半年で「軽井沢2億円別荘」が完成」という「夕刊フジ」を出典とし、別荘について記した箇所がありますが、これもあえて記載する必要がない内容であると感じます。自動車事故と別荘完成とは関連性が全くないにもかかわらず、無理矢理関連性をもたせたゴシップ以外に適切な報道がなければ、除去がふさわしいでしょう。千野志麻さんは、人身事故を起こした件に関しては、プライバシーの保護よりも多少は表現の自由が優先されます。しかし、人身事故以外に関しては、ほかの著名人と同等程度にプライバシーは保護されるべきであり、たとえば、附属池田小事件のように、加害者の生い立ちからなにもかもを詳細に報道したりすることは、完全にアウトです。別荘を建てるというプライベートな出来事に関しても、事故とは関連性のないプライバシーに関することであり、週刊誌が報道するのは仕方ありませんが、千野さんが積極的に公表している情報でなければ百科事典に記載する必要はないでしょう。ただし、Arasanosa氏の加筆部分も含めて、千野さんの名誉を棄損するほどとは言いがたく、除去すればいい程度であると感じます。一般的に「著名活動に多大な影響を与えた」として認知されると考えられ、将来的にも、Wikipedia以外で知ることの出来ないようなレアな情報にはなりにくいような印象を受けます。もう少し詳細に検討するには、出典にあたらないとですが、とりあえず、印象論として。

一般的に、プライバシーの権利と、表現の自由や知る権利は衝突しやすい権利ですが、公共の利益が大きいと判断される事例は、プライバシーの権利よりも表現の自由等が優先され、この判断はしばしば非常に難しく、時代の流れの中で基準が変わることもあったり訴訟になりやすいところだと思います。その境目は微妙であり、テロや悲劇性の大きな事件の場合は、社会全体が、「事件の背景を共有し、今後の教訓とする」ほうが、公共の利益が大きいと判断される、ということくらいしか明言しづらいですね。ですから、あらゆるケースに当てはまる方針を決めるのは、まず難しいと考えて良いでしょう。ケースバイケースで吟味するしかなく、著名性、事件が与えた影響、出典の有無、そのときの社会情勢など、さまざまな要因により、判断は変わってくるものと思います。--Husa会話2014年3月2日 (日) 06:27 (UTC)

  • Husaさん、丁寧なご説明ありがとうございました。色々と参考に指せて頂きます。また、「具体的な例を教えてほしい」として不快な作業をお願いしたことを、コメント頂いて気付きました。配慮が足りず申し訳ございませんでした。--Megevand (会話) 2014年3月2日 (日) 09:09 (UTC)

感謝[編集]

Wikipedia:削除依頼/中西良太 (映画監督)」において当方の作業の間違って除かれたものを修正下さりありがとうございました。--Watson system会話2014年3月8日 (土) 12:39 (UTC)

いいえ、お礼には及びません。おやおや?、と思ったので直しておきました。ですがわざわざこちらへ足を運んでくださりありがとうございました。--Megevand (会話) 2014年3月8日 (土) 12:46 (UTC)

ノートにおける他者の記述の修正について[編集]

この編集ですが、名誉毀損でもなく、暴言でもないごく普通の発言について、「句点があって見にくい」ことを理由に、発言者当人の同意なくしてそれを除去する行為は適切ではありません。ご注意ください。今回は事後承諾いたしますが、次回以降このような行為を発見した場合には、差し戻させていただきますので、予めご理解ください。過去にもノートのリンク修正(数年前のため、当時は有効でも現時点ではリンク切れとなっていることはよくあります。)についても、当方がお願いしたことがあったように思いますが、それとそう変わりありません。発言者が当方ではなく、他者であった場合、発言の改竄と取られたり、こういう行為を繰り返した場合、コメント依頼等に発展するおそれが十分にございます。

なお、ノートにいくつかコメントなさっていたようですが、それに対する返答は個別に行います。また、それらに対して当方がどうこう言っているわけではなく、"他者の記述の改竄"について問題視しており、それを述べるためにいまここでコメントしていることを申し添えます。

以上よろしくお願いいたします。--Don-hide会話2014年3月19日 (水) 13:52 (UTC)

そうでしたか。お気を悪くされたのでしたら申し訳ございませんでした。Wikipedia:井戸端/subj/他人の発言および誤字の訂正ついてを以前に見たことがあって、明らかな誤字はそれが分かるように明示してあったら良いというような意見もあったので訂正とその断り書きをしました。PJ:TDのノートでも同じ記述をされていたので、読み直しをされていないのだなと思い勝手にしてしまいました。また、間違いを指摘しても一向にあちらから修正されない方もおられ(結局放っておいたか、私から直したか覚えていませんが)、人によって反応が様々なのでどうして良いのか分かりませんでした。今後は、事前にご連絡をするなど気をつけます。--Megevand (会話) 2014年3月19日 (水) 14:20 (UTC)

「Wikipedia:井戸端/subj/合意形成などについて」について[編集]

Wikipedia:井戸端/subj/合意形成などについての件ですが、履歴の継承がなされていないようです(WP:MM)。ご確認をお願いいたします。--むじんくん会話2014年3月24日 (月) 09:09 (UTC)

あぁ、履歴の継承が必要でしたか。すみませんでした。ご指摘ありがとうございます。では、3版目にそのことを明記しようと思います。--Megevand (会話) 2014年3月24日 (月) 09:12 (UTC)
MegevandBesanconさん、Wikipedia:井戸端/subj/合意形成などについての件で、ご迷惑おかけしました。また、修正して頂き、ありがとうございます。--鈴木直紀会話2014年3月24日 (月) 09:20 (UTC)
いいえ。どういたしまして。これからもがんばってください。--Megevand (会話) 2014年3月24日 (月) 09:28 (UTC)

ノートや会話ページの発言の署名の件について[編集]

署名について、教えて頂き有難うございます。なにぶんwikipediaを1週間前から始めたもので、右も左も分からないものなので、これからも私に何か不届きなことがありましたら、教えてくれると有難いです。--Masato60会話2014年3月28日 (金) 18:51 (UTC)