利用者‐会話:MegevandBesancon/過去ログ2
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、利用者‐会話:MegevandBesanconで行ってください。 |
ウィキペディア日本語版へようこそ!
[編集]ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、MegevandBesanconさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
プレビュー機能のお知らせ(2回目)
[編集]こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。MegevandBesanconさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。
これを使うことで
などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。
精力的な活動をされていること、素晴らしく思います。以前にもお知らせにきた方がいらっしゃるようですが、プロジェクト‐ノート:テレビドラマでの編集が多数回にわたっているとお見受けしましたので、再度お知らせに参りました。よろしくお願いいたします。 --Kazuki Ashiya-T-C 2013年5月7日 (火) 15:19 (UTC)
- Kazuki Ashiyaさん、お世話になっております。そして、今回2回目のプレビュー警告を頂き、たいして年限もたってませんが、初期の気持ちを忘れずに、気が焦っていてもプレビュー機能を最大限利用して、無駄に版を重ねない様に努力をいたします。今回は、わざわざお知らせに来て頂いて、ありがとうございました。またプロジェクトの方でも、どうぞよろしくお願い致します。--Megevand(会話) 2013年5月7日 (火) 19:24 (UTC)
下書きページのカテゴリ
[編集]こんにちは。プロジェクトではいつもお世話になっております。さて、表題の件、MegevandBesanconさんが作られている下書きページの利用者:MegevandBesancon/プロジェクト:朝ドラ(仮名)なんですが、こちらが現在Category:NHKのテレビドラマの中にカテゴライズされた状態になっております。これはカテゴリへのリンクをされているためで、いわば下書きを不用意に晒しているような状態です。当然、他のカテゴリCategory:連続テレビ小説などでも同じです。また、カテゴリから記事を探そうとしている人にとっても何じゃこりゃ、と映る可能性があります。おそらく気付いておられないと思いますので、ご報告します。なお、この状態を解消するには、[[:Category:NHKのテレビドラマ]]のようにリンクの前に半角「:」を加えるか、カテゴリ部分をコメントアウトしておいて、実際に立ち上げた時にこれを忘れずに外すようにすればいいです。--Garakmiu(会話) 2013年5月9日 (木) 21:31 (UTC)
- こんにちは。ご連絡ありがとうございます。Category:NHKのテレビドラマに行ってみるのですが、編集画面からは私の下書きページのリンクが現れません。[[Category:NHKのテレビドラマ]]とは出てきますが、これに「:」を加えてみても、プレビューでは何も変わりません。この件に関しては「本当に全く分からない」ですので、恐縮ですが、今一度、基本の基本から教えて頂けないでしょうか?誠に申し訳ございません。--Megevand(会話) 2013年5月9日 (木) 22:33 (UTC)
- 利用者:MegevandBesancon/プロジェクト:朝ドラ(仮名)をいじらないとダメです。こちらにつけたカテゴリが各カテゴリページに分類されるのです。とりあえず、{{DEFAULTSORT:れんそくてれひしようせつ}}から[[Category:NHK大阪のテレビドラマ]]までを<!--と-->で囲んでコメントアウトしてみてください。やってみて分からなければ私が利用者ページをいじらせてもらってやりますので言って下さい。--Garakmiu(会話) 2013年5月9日 (木) 22:55 (UTC)
- コメントアウトしてみましたが、画面から消えません...。利用者ページをどうぞいじって頂いて構わないので、やって頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。--Megevand(会話) 2013年5月9日 (木) 23:37 (UTC)
- やってみました。カテゴリから消えてますので確認してください。--Garakmiu(会話) 2013年5月9日 (木) 23:50 (UTC)
- ありがとうございます。全く操作が何がなんやら分かりませんでした。これは全く不得手な分野でございます...。お手を煩わして申し訳ございませんでした。--Megevand(会話) 2013年5月9日 (木) 23:52 (UTC)
- 私にとっては全くマジックのようなことですので、もしお相手して頂けるようでしたらお尋ねしたいのですが、どこのページでコメントアウトをされたのでしょうか?私は、Garakmiuさんに教えて頂いたCategory:NHKのテレビドラマの「編集」画面から行ったのですが全然だめでした。先ほど、Chiyoda15さんがそのコメントアウトを訂正されておられました。--Megevand(会話) 2013年5月9日 (木) 23:57 (UTC)
- あぁ、今分かりました。ようやく仰っておられることの意味が分かりました。何度もお騒がせして申し訳ございませんでした。--Megevand(会話) 2013年5月10日 (金) 00:00 (UTC)
- やってみました。カテゴリから消えてますので確認してください。--Garakmiu(会話) 2013年5月9日 (木) 23:50 (UTC)
- コメントアウトしてみましたが、画面から消えません...。利用者ページをどうぞいじって頂いて構わないので、やって頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。--Megevand(会話) 2013年5月9日 (木) 23:37 (UTC)
- 利用者:MegevandBesancon/プロジェクト:朝ドラ(仮名)をいじらないとダメです。こちらにつけたカテゴリが各カテゴリページに分類されるのです。とりあえず、{{DEFAULTSORT:れんそくてれひしようせつ}}から[[Category:NHK大阪のテレビドラマ]]までを<!--と-->で囲んでコメントアウトしてみてください。やってみて分からなければ私が利用者ページをいじらせてもらってやりますので言って下さい。--Garakmiu(会話) 2013年5月9日 (木) 22:55 (UTC)
プレビュー機能のお知らせ(3回目)
[編集]こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。MegevandBesanconさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。
これを使うことで
などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Chiyoda15(会話) 2013年5月18日 (土) 13:30 (UTC)
ご注意、ありがとうございました。--Megevand(会話) 2013年5月18日 (土) 13:55 (UTC)
ご相談というかお願いというか
[編集]お世話になります。プロジェクト‐ノート:テレビドラマなどでの精力的な書き込みを拝見させて頂いているところですが、少々ご相談があります。
といいますのも、各所での議論を拝見するに、Megevand さんが少々「前のめり」になっていないかな、という懸念を覚えているところです。他の方の書き込みに(見る人によっては)感情的とも覚えるようなコメントを返したり、その間隔が異常に短かったり… たまたま今日は自分もゆっくりアクセスできているのでいいのですが、一日のうちにべったりWikipediaに張り付いていられるという方もそうそういないと思いますし、コメントを返すのに敢えて少し「頭を冷やす」のも必要ではないのかな、という印象を持っています(余談になりますが、プロジェクト‐ノート:テレビドラマでBenzoylさんの 2013年5月19日 (日) 07:56 (UTC) にすぐにコメントを返すことも実は出来たのですが、自分の頭を冷やしたいのと、他の方のご意見を探りたいというのもあって敢えてコメントをすぐに返すのはやめておいたところです。そうしたところでいらぬ論争が起こってしまったようで少々忸怩たる思いもあるのですが…)。
いろいろと思うようにならないことでイライラされている部分もあろうかと思いますが、Wikipediaは数日間で逃げるものでもありませんし、もう少しゆっくり構えてみてはいかがでしょうか。
以上、ご相談というかお願いというか、Wikipedia7年生の戯言というか、そんなところです。少しでもお気に留めて頂ければ幸いに思います。--Bsx(会話) 2013年5月19日 (日) 13:09 (UTC)
- Bsxさん、こんにちは。お世話になっております。貴重なご助言、ありがとうございました。はい。自覚しております。私は「のめりこみやすい」タイプで、そして今はだいぶ「前のめり」になっていると思います。そして、だいぶ感情的で短気です。特にBenzoylさんが来られるようになってからは、本議論にて私の短所が顕著に出てきております。今回わざわざお超しいただいて指摘・ブレーキをかけて下さり感謝しております。これから「頭を冷やす」ことも覚えていきます。どうぞ、今後ともよろしくお願い致します。--Megevand(会話) 2013年5月19日 (日) 13:31 (UTC)
分割の際の履歴不継承について
[編集]Don-hideです。標記の件ですが、プロジェクト‐ノート:テレビドラマからプロジェクト‐ノート:テレビドラマ/NHK朝の連続小説テレビドラマの編集方針についてご提案へ履歴不継承となる分割をなさっています。分割先の要約欄を拝見しましたが、第2版で履歴継承を補遺したとはみなせません。プロジェクト‐ノート:テレビドラマ/NHK朝の連続小説テレビドラマの編集方針についてご提案にご自身で一旦WP:CSD#全般8のテンプレ貼付することにより一旦即時削除し、その後分割し直すすべきでしょう。ただ、現在進行中議論の分割にあたっては、念のため合意を得てからの方がよいので、まずは合意を得ましょう。以上よろしくお願いいたします。--Don-hide(会話) 2013年5月25日 (土) 10:22 (UTC)
追記いたしますが、分割にあたっては今一度Wikipedia:ページの分割と統合#ページの分割をご覧いただき、そこにある方法で分割してください。--Don-hide(会話) 2013年5月25日 (土) 10:26 (UTC)
三度済みません。今回のようなプロジェクトのノートページの分割であれば、Wikipedia:分割提案への告知・{{分割提案}}テンプレ貼付などは省略可能です。--Don-hide(会話) 2013年5月25日 (土) 10:28 (UTC)
Don-hideさん、御指示ありがとうございます。不手際をお許しください。質問が数点ございます。
- 分割の合意の件は当該ノート上で行えばよろしいでしょうか?もしくは、議論に参加されている方々に個人的にあたるべきでしょうか?
- 「第2版で履歴継承を補遺したとはみなせません」ということは、同じ作業を「第1版で行うべき」と理解してよろしいでしょうか?
- WP:CSD#全般8を貼りました。放っておけば管理者さまが対処されてそのうち削除されるということでしょうか?
御指示のページ、Wikipedia:ページの分割と統合#ページの分割、これから読みます。重ね重ね申し訳ございませんでした。--Megevand(会話) 2013年5月25日 (土) 10:34 (UTC)
- については、その通りです。当方でプロジェクト‐ノート:テレビドラマ#NHK朝の連続小説テレビドラマの編集方針についてご提案に「当節の分割について」という新たな小節を作成いたしましたので、そちらで議論を行えばよいでしょう。
- については、分割先では初版の時点でそうすべきです(要約欄では分割元のプロジェクト‐ノート:テレビドラマへのリンクも張ってください)。また、書き漏らしましたが、分割元でも要約欄で「プロジェクト‐ノート:テレビドラマ/NHK朝の連続小説テレビドラマの編集方針についてご提案へ分割」(リンクを張る必要あり)として分割する文章の除去をすべきです。
- については、テンプレ貼付したのであれば、対処待ちとなります。合意が得られるまでには即時削除されているでしょう。
- 以上です。--Don-hide(会話) 2013年5月25日 (土) 10:39 (UTC) 追記しました。--Don-hide(会話) 2013年5月25日 (土) 10:41 (UTC)
- 了承いたしました。お手数おかけします。申し訳ございません。--Megevand(会話) 2013年5月25日 (土) 10:42 (UTC)
いいかげんに連続投稿はお止め下さい。
[編集]過去にも何度も注意を受けているのに、MegevandBesanconさんが連続投稿をやめる気配が無いので注意に参りました。『八重の桜』の履歴などを見ると、直近の50回の履歴の半分以上があなたの投稿で占められていますね。はっきり言って異様です。事情を知らない方が見たら、この項目が一ユーザーに私物化されていると勘違いされても仕方の無い状況です。
特に中島ノブユキ氏の記述を巡る一連の編集は第三者に「編集合戦」と受け取られても仕方のないものです。特にこの編集。明らかにプレビュー機能を使用していれば回避できた物です。
何度も言いますけど「何のためにプレビューや差分表示の機能があるか分かってますか?」。今後は編集回数を控えるべく同機能を活用していただけると幸いです。なお、行動が改まらない場合は管理者伝言板への通告も考慮していることをお知らせしておきます。--M-sho-gun(会話) 2013年5月28日 (火) 16:06 (UTC)
- 中島ノブユキ氏の記述に関しては失礼いたしました。28日に新ページとして作成されていたのを差分だけを見て、赤リンクから青リンクへと変わっていたのを見落としていました。また、実例として挙げて頂いたものもプレビューで回避できるものでした。
- ですが、「直近の50回の履歴の半分以上があなたの投稿で占められていますね。はっきり言って異様です。事情を知らない方が見たら、この項目が一ユーザーに私物化されていると勘違いされても仕方の無い状況です」というのははっきり言って頂けないコメントですね。事を大げさに表現しすぎです。--Megevand(会話) 2013年5月28日 (火) 17:07 (UTC)
とりあえず5月の投稿状況調べてみました。
5月中の投稿状況。まずMegevandBesanconの投稿、次いで他ユーザー(敬称略、Botは含まず)。時間はすべてUTC。
- 5/28 - 5回(うち4回は、プレビュー忘れの連続投稿 06:02〜06:08)/ 他ユーザー - 4名(101.142.147.6、Musique2013、220.100.63.228、ジャムリン 投稿各々1回ずつ) → 連続投稿の注意受ける。
- 5/27 - 7回(うち3回は、プレビュー忘れの連続投稿 00:11〜00:33) 他ユーザー - 3名(Zeromax01jp 投稿1回、133.205.147.8 投稿4回、M-sho-gun 投稿2回)
- 5/26 - 1回 他ユーザー - 3名(218.217.239.198 投稿7回、Musique2013、133.205.147.8、Zeromax01jp 投稿各々1回ずつ)
- 5/25 - 3回 他ユーザー - 1名(M-sho-gun 投稿2回)
- 5/24 - 2回 他ユーザー - 0名
- 5/23 - 3回 他ユーザー - 1名(Wjp28y 投稿1回)
- 5/22 - 2回 他ユーザー - 0名
- 5/21 - 4回(うち3回は、プレビュー忘れの連続投稿 00:04〜00:22) 他ユーザー - 2名(M-sho-gun 投稿3回、126.49.129.2 投稿1回)
- 5/20 - 1回 他ユーザー - 4名(M-sho-gun 4回、133.205.147.8、101.102.34.100 、Tom-spring 投稿各々1回ずつ)
- 5/19 - 0回 他ユーザー - 4名(M-sho-gun、Geogie、Zeromax01jp、大海原 投稿各々1回ずつ)
- 5/18 - 0回 他ユーザー - 3名(M-sho-gun、133.19.127.41、Hkusano 投稿各々1回ずつ)
- 5/17 - 0回 他ユーザー - 0名
- 5/16 - 0回 他ユーザー - 0名
- 5/15 - 1回 他ユーザー - 1名(114.145.197.138 投稿2回)
- 5/14 - 0回 他ユーザー - 0名
- 5/13 - 0回 他ユーザー - 2名(Hat2867、M-sho-gun 投稿各々1回ずつ)
- 5/12 - 1回 他ユーザー - 2名(121.119.93.7、Zeromax01jp 投稿各々1回ずつ)
- 5/11 - 3回(うち2回は連続投稿 12:37〜12:47) 他ユーザー - 2名(旭川の自称美女 投稿1回、M-sho-gun 投稿3回)
- 5/10 - 0回 他ユーザー - 1名(M-sho-gun 投稿2回)
- 5/9 - 0回 他ユーザー - 0名
- 5/8 - 0回 他ユーザー - 0名
- 5/7 - 2回 他ユーザー - 2名(頭痛 投稿1回、M-sho-gun 投稿3回)
- 5/6 - 0回 他ユーザー - 0名
- 5/5 - 0回 他ユーザー - 2名(Zeromax01jp、Hat2867 投稿各々1回ずつ)
- 5/4 - 3回(うち2回は連続投稿 09:39〜09:42) 他ユーザー - 1名(M-sho-gun 投稿1回)
- 5/3 - 1回 他ユーザー - 0名
- 5/2 - 6回(連続投稿 20:41〜22:19) 他ユーザー - 1名(M-sho-gun 投稿1回) → 連続投稿の注意受ける。
八重の桜に限って言えば、連続投稿は1回目のご注意から4週間足らずでまた犯してしまいました。100%、非は私にあり、弁明の余地は一切ありません。重ねて謝罪いたします。申し訳ございませんでした。口ばかりにならぬよう、気をつけます。
しかし他に仰られている、「私有物化と勘違い」という根拠がどこにおありなのか?はっきり言って大変失礼な表現です。上記以前の状況を見ましても、私以外に他のユーザーさんはちょこちょこしかおられません。定期的におられるのはM-sho-gunさんだけです。その状況は現在でも同様です。違いは私が参加させてもらっているのと、他のユーザーさんの顔ぶれです。そんな中、私が登場人物やあらすじを記述したり、最近ではアーカイブ化をさせて頂きました。そのことが、一体どうして「私物化」なのか。敢えてそう仰られるのなら、ここに参加しておられるユーザーさんお一人お一人にお尋ねになられた上で仰って頂けますか?M-sho-gunさんの個人的な感想をもって、一般的な印象に結びつけるのは大変危険なことです。--Megevand(会話) 2013年5月28日 (火) 18:20 (UTC)
「事情を知らない方が見たら」と書かれていたのですね。それなら尚更失礼ではありませんか。現在他のユーザーさんが少なくいことと、私が定期的に編集していることとが、何故私がページを私物化していることに結びつけられないといけないんですか?ご発言の訂正を強く求めます。--Megevand(会話) 2013年5月29日 (水) 07:10 (UTC)
- コメント 「私物化」は行過ぎた表現でした、撤回します。ただやはり貴方の編集の頻度が多いことは事実です。同じ作業内容なら可能な限り1回で済ますことを心がけて下さい。プレビューや差分表示の機能を使えば誤字や脱字を回避することは(完璧とはいえませんが)可能です。
- WP:CONSECにも連続投稿を避ける方法は書いてありますが、個人的には(蛇足かもしれませんが)御自身の「作業室 (sandbox)」のページを作られることをお勧め致します。こちらで文案や作業内容を固めてから、本ページにコピー&ペーストした方が作業効率の上がるのではないでしょうか--M-sho-gun(会話) 2013年5月29日 (水) 19:10 (UTC)
- 返信 ご発言の撤回、ありがとうございます。連続投稿の件は重く受け止め、これからどんな些細なことでもプレビューをするクセをつける努力をいたします。また、sandbox作成のアドバイス、ありがとうございます。「同じような作業内容を可能な限り1回で済ます」ことにより、全体としては編集頻度が下がる、ということも良く分からせて頂きましたので、これから努力してまいります。--Megevand(会話) 2013年5月29日 (水) 23:36 (UTC)
「プロジェクト:テレビドラマ#参加者」ご署名のおさそい
[編集]MegevandBesanconさん、こんにちは。「プロジェクト:テレビドラマ#参加者」[1]を見たらMegevandさんのお名前がないではありませんか。ぜひ参加者としてご署名なさってください。今さらのようなおさそいですが、おすすめ致します。--Yamanosora(会話) 2013年5月30日 (木) 20:55 (UTC)
- お誘いありがとうございます。ですが、下位プロジェクトも含め並み居るベテランさん(名実共に)の中では、まだまだ経験不足ですし、まだまだ怒られてばかりで、今入るにはあまりにも身分不相応ですし「畏れ多い」ので、もう経験値等をアップしてから参加させて頂きたく思います。お誘いして頂いたお心は大事にさせて頂きますので、もうしばらく勉強させて下さい。何卒、よろしくお願いいたします。--Megevand(会話) 2013年5月30日 (木) 21:11 (UTC)
- お気持ちがわかりました。わたしなんかは気らくに署名して、それからプロジェクトにほとんど貢献してないんですけど。とにかく、お考えがわかったのでよかったです。Megevandさんのお気持ちを尊重いたします。--Yamanosora(会話) 2013年5月30日 (木) 21:24 (UTC)
プレビュー機能のお知らせ(4回目)
[編集]こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。MegevandBesanconさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。
これを使うことで
などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Chiyoda15(会話) 2013年6月7日 (金) 06:51 (UTC)
プロジェクト-ノートでの議論(幾度も編集競合がおこるのが煩わしく)悪癖が再び出てきました。気をつけます。ご忠告ありがとうございました。--Megevand(会話) 2013年6月7日 (金) 07:07 (UTC)
別のところで質問された内容について
[編集]別のところで質問された内容について、説明させていただきます。簡単に言うとインターネット情報の検索サービス業のキャッシュ生成(検索サイトなどのbotで収集した情報の蓄積)および、国立国会図書館がアーカイブを作成した場合以外は日本国の著作権法による著作権の侵害である(可能性が著しく高い)となります。このことから外部リンクの選び方にあるWikipedia:外部リンクの選び方#禁止される外部リンクにある著作権侵害サイトへのリンクに該当すると判断する人がいてもおかしくないです。日本国法ではフェアユースが認められていないということも要因としてあると思います。Wikipediaでは権利の侵害案件に対しては、安全側に倒すといったことが行われています。よってこういったweb Archiveなどは著作権の保護対象物以外に使用することは避けたほうがいいと私は考えます。--Vigorous action (Talk/History) 2013年6月9日 (日) 08:25 (UTC)
質問 コメント、ありがとうございます。もう一つ質問してよろしいでしょうか。「著作権の保護対象物」というのは、どこを見れば判断できるのでしょうか?それが分かれば、これから慎重を期してアーカイブを選ぼうと思うのですが。--Megevand(会話) 2013年6月9日 (日) 08:32 (UTC)(訂正 --Megevand(会話) 2013年6月9日 (日) 08:34 (UTC))
- このへんはとても面倒な話なので超入門的な話だけにさせてください(これに関連する話を細かく説明するのは大変なのでご勘弁ください)。著作物をご確認いただければ著作物についてご理解いただけると思います。これらの著作物のうち、著作物#著作権の目的とならない著作物(米国法やその他の国でもほぼ同様と考えても大きな問題はないでしょう)と保護期間が満了したもの(日本国法では没後(匿名・団体著作物の場合は公表後)50年、米国法では没後(匿名・団体著作物の場合は公表後)70年)以外が保護対象物になります。Wikimedia projectでは米国法とその言語版で主に使われている国の法律の両方に準拠する必要がありますから、没後70年(匿名・団体著作物の場合は公表後70年)は使用できないことになります。なお第二次世界大戦における連合国(のうち15か国)の国民が第二次世界大戦前及び大戦中に取得した著作物は戦争期間中著作権による保護が受けられなかったことから、最大で4413日加算する決まりになっています(【参考】戦時加算_(著作権法))。よってこれらの一番長い期間を満了していない著作物は使用することができません。また(C)などの表示が無いことは保護対象物ではないということではありません。なお、web Archive事業者はArchiveは引用であるとの見解を示されているとろもあるようですが、司法判断を待つことになるでしょう(このあたりの話はuser:ZCUさんやuser:ks_aka_98さんあたりがさらに詳しいです。)--Vigorous action (Talk/History) 2013年6月9日 (日) 09:43 (UTC)
- 感謝 入門的な説明でも、大変勉強になりました。どうもありがとうございました。--Megevand(会話) 2013年6月9日 (日) 09:50 (UTC)
善意
[編集]善意 | |
loginすると、ご承知のとおりmailmam登録者でLicesnse(非表示)であることから制限をうけないのはないかと思います。 I-pon 2013年6月11日 (火) 05:25 (UTC) |
すみません、どういうことでしょうか?要領を得ません...。サイン忘れ --Megevand(会話) 2013年6月11日 (火) 05:27 (UTC)
参加姿勢
[編集]プロジェクト:テレビドラマへの参加
[編集]MegevandBesanconさん、こちらでははじめまして。Janpaulです。
#「プロジェクト:テレビドラマ#参加者」ご署名のおさそいの節で、参加者として署名しない理由を「身分不相応ですし『畏れ多い』ので」と述べていらっしゃるのを拝見しました。
しかしその後は、プロジェクト文書の改訂を自ら行い、議論においてノートページの過去ログ化も率先して実行されています。今もまだ「畏れ多い」という意識をお持ちでしょうか。これだけ深入りしているのであれば、参加者の一員となってくださった方がよいのではないかと感じています。私からも署名をお願いしたいのですが、いかがでしょうか。
申しあげたいことは他にもありますが、まずは上記を最初の質問とさせていただきます。よろしくお願いいたします。--Janpaul(会話) 2013年6月11日 (火) 15:57 (UTC)
- こんにちは。わざわざ私の会話ページにまで足を運んで下さりありがとうございます。
- タケナカさんにもお誘い頂き、今回はJanpaulさんにもお誘い頂き、これは署名を考えないといけないのかなと思い始めております。当初は、署名をしていなくてもプロジェクトの文書を改訂できるとあるし、入らないでも良いのかとずっと思っておりましたし、今でも「畏れ多い」と感じております。しかし、仰られるように、ガイドラインを改訂するという根本の部分に携っているのにプロジェクトメンバーではないというのもおかしなことなのかな、と思い始めておりますので、近いうちに(例の過去ログ化が終わったあとで)署名をしに参らせて頂きます。--Megevand(会話) 2013年6月11日 (火) 16:05 (UTC)
- こんにちは、お返事ありがとうございました。参加者として署名してくださることをお待ちしております。
- 次の話題は決まっておりますが、時間の都合上少し間隔が空くかもしれません。ご了承ください。--Janpaul(会話) 2013年6月12日 (水) 16:36 (UTC)
- はい。申しましたように案件の議題が無事にスタート出来ましたら署名に伺います。
- さて、どのような話題なのでしょうか。お叱りなのかと、少し緊張しております....。--Megevand(会話) 2013年6月12日 (水) 16:47 (UTC)
これからの活動次第では、やはりプロジェクトから引くことも考えます。そもそも、私がプロジェクトに携るようになった理由は編集活動をしていて疑問に思ったことを、他のユーザーさんから「それならプロジェクトへ」と言われたことに始まります。もともとWikipediaのプロジェクトに携ろうとか、何かを変えてやろうと思ってやったことではありません。疑問に思ったことを提案した。そんなことは、プロジェクトメンバーじゃやなくても出来るはずですし、メンバーじゃないからこそもっと自由に意見を言える雰囲気があると思います。これは私の感覚の問題ですから、特になにか根拠があるわけではありません。
プロジェクト:テレビドラマには、メンバーではなくてもプロジェクトに加筆できる、とあります。あれは虚言でしょうか?Janpaulさんとやりとりをしていたり、他のどこか忘れましたが違うプロジェクトでのやりとりを拝見したところ、プロジェクトメンバーでないのにプロジェクトをいじるな的空気を強く感じます。その該当のプロジェクトにはプロジェクトテレビドラマのような文言がなかったので、暗黙の了解でメンバーじゃないものがプロジェクトを語るべからずのような雰囲気があるのでしょうね。
ですが、プロジェクトを改訂するきっかけっていうのは編集に少なからず携っていくうちに持つ疑問から出てくるものです。それを改善するにあたって、ただメンバーに委ねるだけにするのか、自分で疑問をもったことなんだから自分が携って変えたいと思うのか、それは人それぞれです。
メンバーでなければいけない、という特に義務ではないけど、そんな空気を感じさせるJanpaulさんの対応の仕方には、少し疑問を感じるところです。そんなわけで、一度署名をしましたが考え直すこともあるということをご連絡させて頂きます。これは考え方の違いですから、ご忠告とかいう類ではなくあまりあれこれ言っていただいても困る分野です。--Megevand(会話) 2013年6月16日 (日) 06:13 (UTC)
メンバーを、さきほど抜けてきました。やはり自分はいるべきではありませんと感じました。私が改訂したプロジェクトも、新人の経験の浅いユーザーが変えたガイドラインとして、前の状態に戻して頂いても結構です。無論そんなことは議論を抜きにしてはもう無理ということは分かっていますし、自分では間違った改訂をしたとは全く思っておりませんし誇りを持ちたいと思いますが、気持ちとしてはそこまでして頂いても構わないほど恥じ入る気持ちがある、ということをお分かり頂ければと思います。翻意をお許し下さい。--Megevand(会話) 2013年6月16日 (日) 06:39 (UTC)
- こんにちは。お返事ありがとうございます。ですが、「私が改訂したプロジェクトも、新人の経験の浅いユーザーが変えたガイドラインとして、前の状態に戻して頂いても結構です」などという発言は、撤回してください。改訂はひとりだけで行えるものではないはずです。改訂の前提となる合意形成に参加してくださった方々に対して、失礼だとは思われないのでしょうか。このような発言を目にすることになり、大変に残念です。
- #議論の仕切り役での質問・要請から3時間ほどの間になされた一連の発言などを拝見するに、率直に申しあげて冷静さを欠いているように感じられました。これ以降いったん冷却期間をおくことにしますが、#ご相談というかお願いというかにおけるBsxさんのご助言も思い出し、落ち着いて対応を考えてほしかったと思っています。私からの「次の話題」も、Bsxさんのおっしゃっていたことの続きのようなものでしたから。--Janpaul(会話) 2013年6月16日 (日) 20:59 (UTC)
- ちゃんと私のコメントを読んでください。それぐらいの気持ちといっているのです。こうやって「議論の姿勢」と色々思わせぶりな節をたてて、じりじり何かを言われる者の身になって考えてください。それが忠言であっても、こんな節をたてて、いつまで続くんだろうと思うとはっきり言ってうんざりします。--Megevand(会話) 2013年6月17日 (月) 02:38 (UTC)
MegevandBesanconさん、こんにちは。3日間の冷却期間のうえで申しあげます。
たとえ「恥じ入る気持ち」からだったとしても、合意形成における第三者の寄与を蔑ろにするような発言をすれば、批判を受ける可能性は十分にあります。現時点で議論中のある投稿ブロック依頼における恥じ入る気持ちからとされる「愚者として」とのコメントが、直後に取り消されたものの、他者への配慮を欠いていると複数の利用者から批判されています(その1・その2・その3)。ここで私が申しあげたことも、これらの批判と同趣旨のものと考えています。ご自身の発言が意味するところを冷静に省みてくださるよう、改めてお願いいたします。
「色々思わせぶりな節をたてて、じりじり何かを言われる」云々に関しては、「まとめて片付けたい、一度で済ませてほしい」と明確に要求してくださればよかったのではないでしょうか。「お叱りなのかと、少し緊張しております....。」とのコメントに私の側で配慮すべきだったのかもしれません。そこは申し訳なく思いますが、「Janpaulに対して何を求めているか」をこのコメントだけで読み取ることは困難だったこともお伝えしておきます。--Janpaul(会話) 2013年6月20日 (木) 10:03 (UTC)
では、発言を撤回いたします。ご意見を頂いた方には大変失礼な発言でした。申しわけございません。
一度に言って欲しいと思っておりましたが、「次の話題は決まっておりますが、時間の都合上少し間隔が空くかもしれません」と、Janpaulさんが時間のご都合があるようなコメントでしたので気を使っていました。そのあたりも、ご配慮願えましでしょうか。一度に仰られることが出来るのなら、仰って下さい。--Megevand(会話) 2013年6月20日 (木) 10:33 (UTC)
- MegevandBesanconさん、こんにちは。私からのお願いを理解してくださったことにお礼申しあげます。ここで何らかのお話をする必要がある場合、できるだけ一度にまとめて行うように今後は心がけます。また「参加姿勢」に関するお話は、このコメントをもって私の側からは終わりといたします。お付き合いくださり、どうもありがとうございました。--Janpaul(会話) 2013年6月22日 (土) 05:16 (UTC)
議論の仕切り役
[編集]MegevandBesanconさん、こんにちは。プロジェクト:テレビドラマに参加者として署名してくださり、ありがとうございました。さて上記で述べた「次の話題」より先に、プロジェクト‐ノート:テレビドラマで気になったことに質問および要請をさせてください。
2013年6月14日 (金) 05:22 (UTC) の編集で他者の発言に色を付けて記号・番号を付していますが、議論をまとめるにあたってこの種の作業が必要不可欠とお考えですか。
少なくとも私は、第三者が番号を付けるなどして自分の発言を後から分類されることを好みません。他の方々が文句を言わないとしても、私の発言に対しては、そのようなことはお控えくださるようお願いいたします。
なお議論のまとめにあたり個々の発言に言及する必要がある場合、私ならばCategory:過去版リンク用テンプレートで示します。その方が参照が容易で便利だと考えるからです。色の使用については、Wikipedia:アクセシビリティ#色での注意事項にもご配慮ください。
それから2013年6月15日 (土) 00:54 (UTC) の編集で「コメントはこちらに」といった指示を重ねていらっしゃいますが、このような断り書きがないと勘違いするうっかり者が各所で続出しており、前もって注意しておかねばならないとお考えなのでしょうか。「あれこれの注意書きのようなことは、具体的な支障が出てから考えてもよいのではないでしょうか」と既に申しあげておりますが、私のこの意見は的外れでしょうか。--Janpaul(会話) 2013年6月16日 (日) 03:17 (UTC)
- 今日は。発言の分類に関しては、私自身他のWikipediaの議論録を見ていて分かりにくい、最初から全て読まないと流れがつかめない、といったものを良く目にしたので、良かれと思ってやってました。議論まとめの但し書きで「詳しくは上記議論を」としてあるので、断片的な理解は防げると思いますしそのために議論が蓄積されてあるわけですし。通常の議論でもそうやって誰かのキーワードとなる発言を整理するのはよくあることだと思うのですが...。
- それでもJanpaulさんのように不快感を示される方がいらっしゃるのでしたら、今後は控えて、テンプレートも示して頂きましたが、他に誰々の○月○日○○時のコメントとするように致します。
- 今回の注意書きは、普通はコメントは一番後ろに書き込むものなので必要ないといえば必要ないですが、「コメントはここに」と書いてあるのに、肝心の節はクローズしてあっては不親切かと思いあのようにしましたが、これも要らぬ親切と考える人がいるのでしたらもう何もしません。
- 従来のやり方のように、ただ議論が延々と流れるのは既存の参加者は良いでしょうが、後から参加してくる人には分かりにくいと思ったので自分なりに工夫をしたつもりですが、あまり手を加えない方が良いのですね。それに、議論のまとめ方次第ではいろいろとお叱りも受けそうですし。もう、自然の状態で、議論がどんどん進んでいくのをそのままにしておきます。何か、要らぬ心配ばかりをしているとご指摘されているようで、自分がやっていることに虚しさを感じてきました。まとめるのも、ちょっとこれから怖くて手が出せません。
- ですが、自分が議論に参加するのなら、ちゃんとまとめてくれる所に参加したいなと思います。--Megevand(会話) 2013年6月16日 (日) 03:36 (UTC)
- すみません。色々分かってない者が議論を仕切ることはもうやめます。私としても、良くないと思っておられる方がいるのにこれ以上この役を続けるのは、ただの自己満足でしかないことを猛烈に感じておりますので、当分の間一切やめます。--Megevand(会話) 2013年6月16日 (日) 06:41 (UTC)
- コメント 他人の会話ページながら、今回は、いち野次馬としてお邪魔させていただきます…。
- 本件に関しては、自分はMegevandさんには心より感謝しております。Megevandさんの仕切りがなければ、この段階までスムーズにたどりつけなかったのでは、という感じもいたします。過去ログ化なども、きめ細やかな対応ですし。
- 色分けではなく青一色なので、個人的には「Wikipedia:アクセシビリティ#色」には抵触しなかったのではという気もいたします。欲をいえば「{{ref}}」と「{{note}}」を用いれば、もっと分かりやすかったかもしれません。
- Janpaulさんの「Category:過去版リンク用テンプレートを」というお考えもごもっとも(逆に私は分類されることを好む派)ですが、まだまだ改正案議論の佳境の手前。どうか参加者同士、穏便にお願いしたいなというのが本心です。
- さぼりすぎ(しかもこれからも改善の意志もスキルもなく)の私が言える立場ではございませんが…。だからこそ、お二人のご活躍に関しての、今までを尊敬、今後も期待いたしております。どうぞ宜しくお願い申し上げます --Benzoyl(会話) 2013年6月16日 (日) 10:54 (UTC)
Benzoylさん、コメントありがとうございました。私のささやかな努力が議論に一役買ったと思って頂けたなら本望ですし、そういって頂けて光栄です。ですが、このように「参加姿勢」と銘打ち、後からどんどんいろんなご忠告を受ける身になると、自分のやり方に対する不安といいますか自信がなくなってきました。直さないというのはありません。直しますが、もう今回はプレッシャーに耐えきれなくなりました。ですので、もう宣言してあるとおり、仕切り役をするのは一切やめます。もちろん議論には参加しますよ。ですから、今後もどうぞよろしくお願いいたします。--Megevand(会話) 2013年6月16日 (日) 12:27 (UTC) (追記 --Megevand(会話) 2013年6月16日 (日) 12:29 (UTC))
お詫び
[編集]プロジェクト‐ノート:テレビドラマでのキャストの記載基準(4.1案)での議論なのですが、疑問点については本来私のほうから質問すべきなのですが、貴殿の質問を遮ってしまう形になってしまい議論の流れを妨げそうで上手に議論に入れず本当に申し訳ありません。--Tafg(会話) 2013年6月13日 (木) 14:38 (UTC)
いいえお構いなく。今のまま、ちょっと置いてみますね。おそらくどちらかが、あるいはどちらも答えてくれると思います。多分。--Megevand(会話) 2013年6月13日 (木) 15:00 (UTC)
- 本当に申し訳ありません。--Tafg(会話) 2013年6月13日 (木) 15:04 (UTC)
もし待ってみて、うんともすんともなければ、Tafgさんから改めて質問してください。私はとりあえず、あの質問の整理に反応があるまでいろいろごちゃごちゃ言わないようにします。--Megevand(会話) 2013年6月13日 (木) 15:13 (UTC)
仕切り役を自ら買って出ながらまったく仕切らない件
[編集]仲裁役を自ら買って出たのなら、責任をもって仲裁を行うべきじゃないですか???
平清盛(NHKドラマ)の件です。Megevandさんは5月22日を最後にもう一ヶ月近くも何の努力もせず、何の関心も示さず、放置したままです。
仕切る能力がないのであれば、今後はこういう仲裁のようなことはやめたほうがいいんじゃないですか???
--122.1.102.117 2013年6月20日 (木) 07:39 (UTC)
仕切るもなにも、解決する道は示されているじゃないですか。二次資料の提出なしに記載はしない、でしょう。--77.195.247.227 2013年6月20日 (木) 07:44 (UTC)
八重の桜、松平容保について
[編集]失礼します。現時点で八重の桜は21話までの内容が書きこめれますよね。それでですが、どうやっても簡潔に松平容保の文をまとめることができません。 問題の文:王政復古が出されると同時に、御所から追い出され、慶喜の大坂退去に従う。慶喜が挙兵すると、会津藩を率いて挙兵するが鳥羽・伏見の敗戦と共に慶喜が江戸帰国を宣言、当初はこれを受け入れなかったが、御家訓を引き合いに出され、やむなく慶喜に従い、大坂を脱出。官位を剥奪され、朝敵と呼ばれるようになった。さらに追い打ちをかけるように登城を禁じられ、江戸からも追われることになった どうやったらこの文を簡潔にまとめれますでしょうか。こんなことでいちいち訪問してすみません。--山本角間(会話) 2013年6月24日 (月) 12:21 (UTC)
- こんにちは。これらの文は私が書き足したものではなく、いっぱい色々なことが書かれていてまとめるのは大変ですよね...。恥を恐れずに言うと、私もどうして良いか分からないです...。山本角間さんが良いと思うように直されたらいいと思いますが、まとめるのが無理ならあまりごちゃごちゃ手を加えないのも一つの手です。
- 山本角間さんがまとめられて、後で他の人が手を加えたりするとしても、最初は良い気分ではありませんが、それは「善意」でやっておられることと思えば気持ちも治まってくると思いますので、恐れずに「大胆に」手を加えられることをお勧めします。
- 山本角間さんは大河ドラマをよっぽどお好きな方と見えて、何かを書きたいという強い気持ちを感じますし、素晴らしい文章を書かれていると思います。これからもご活躍を期待しております。
- 役に立たなくてすみません。--Megevand(会話) 2013年6月24日 (月) 12:44 (UTC)
月間感謝賞より
[編集]2013年6月の月間感謝賞において、MegevandBesanconさんへ感謝の言葉が寄せられました。
* Benzoyl(会話) 4ウィキ: 「プロジェクト‐ノート:テレビドラマ」における、議論進行・サブページ化・過去ログ化などの丁寧さと実行力に関しまして、心より感謝申し上げます。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2013年6月(履歴)
また、MegevandBesanconさんには、ウィキマネーが4ウィキ贈呈されています。
MegevandBesanconさんはウィキバンクに口座をお持ちではないようですから、ウィキマネーとウィキバンクについて、簡単なご案内をいたします。ウィキマネーとは、ウィキペディアでの活動の相互扶助を促進するための仮想的な通貨です。また、ウィキバンクとは、そのウィキマネーの口座と残高を記録するシステムです。
ウィキマネーは、ログインしての活動が1か月以上かつ200回以上の編集をしていれば20ウィキ獲得できます。MegevandBesanconさんはこれらを満たしていますので、おそらく24ウィキの残高となろうかと思います。口座開設と残高の記録は、Wikipedia:ウィキバンクに「~~~:ψ24」という形式で、残高を記入するだけになります。
これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti(会話) 2013年6月30日 (日) 22:08 (UTC)
- ありがとうございます。自分では、やっていることがまだまだ自己満足に過ぎないのかなと色々懸念しつつも、こうして感謝の言葉を頂くと素直に嬉しく励みになります。これに奢らず、ますます貢献できるよう精進したいと思います。
- Benzoylさんには(ご自身の会話ページへの記入をあまり好まれないので、おそらくこちらも見ておられると思いますから)、このような謝辞を送られて小恥ずかしくもあり、素直に嬉しくもあります。これからもどうぞよろしくお願いいたします。--Megevand(会話) 2013年6月30日 (日) 22:26 (UTC)
八重の桜 神保修理について
[編集]議論の最中申しわけないのですが、弁明の機会を与えられぬまま…というのは再度放送を確認した結果ありませんでした。 ですので、勝手ながら訂正させていただきました。--山本角間(会話) 2013年7月2日 (火) 11:51 (UTC)
差し戻しについて
[編集]- ブレイク中の所、大変もうしわけございません。プロジェクト:テレビドラマ のTafgさんの2013年7月22日 (月) 16:07 などは、議論の形跡がないようなので、リバートしました。
- 「プロジェクト‐ノート:テレビドラマ/過去ログ4」に関しては、明らかに超越行為があったと思われます。
- プロジェクト‐ノート:テレビドラマ#「キャスト節」と「登場人物節」についての確認・改訂に向けてにて宜しくお願いいたします。--Benzoyl(会話) 2013年7月27日 (土) 07:57 (UTC)
回答の程、宜しくお願いいたします。プロジェクト‐ノート:テレビドラマ#「キャスト節」と「登場人物節」についての確認・改訂に向けてをお読みになっていただけましたでしょうか。--Benzoyl(会話) 2013年7月27日 (土) 08:42 (UTC)
回答しました。今回はこれまででお許しください。お願いします。Tafgさんの超越行為に関しては、確かにそれを認めました。ですが、ノートにも書き留めたように、Benzoylさんのリバート範囲には納得できかねます。以上です。--Megevand (会話) 2013年7月27日 (土) 08:52 (UTC)
- コメント 最後にリバートしてお許しくださいって、一体どういうおつもりなのでしょうか。
- 一行表示に関して、「統一スタイルに向けて以前に除去されたもの」っていつのことでしょうか。
- プロジェクト:テレビドラマ 2013年5月23日 (木) 01:30では残っていましたし、当時「プロジェクト‐ノート:テレビドラマ/過去ログ4」では、サカガミタロウさんの意見はありましたが、合意確認までは至らず、フェードアウトしてました。
- 本日でなくてもいいので、ご回答を宜しくお願いいたします。 --Benzoyl(会話) 2013年7月27日 (土) 09:15 (UTC)
- などと書きましたが、ご自愛ください。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。--Benzoyl(会話) 2013年7月27日 (土) 09:16 (UTC)
プロジェクトのノートに回答しました。編集合戦になりそうな異なる2つのスタイルを提案することって、普通ありえますか?だいたい、あなたの「あまちゃんの登場人物」のような「一行の方がパンチがある」などという理由で編集者間で話し合ったところで、どうやって合意がとれるというんですか?それにあの議論は、サカガミタロウさんとも議論したうえで、統一スタイルとして認めましょうということでちゃんと合意はとれていますよ(2013年5月21日 (火) 23:48 (UTC)のサカガミタロウ氏の合意)。また、その後、改定後のガイドラインに対してサカガミタロウ氏より異論が出ていないことも含め、統一スタイルとしてちゃんと議論されていたことがお分かりになると思いますが。ご自身が、あのスタイルを守りたいからという理由で何度も戻されているようですが、それならば改めてそれを盛り込めばということで、新たに議論を立ち上げたらいかがですか?ただし、別のTafgさんの提案とも重なってきて、訳が分からなくなるのは必至ですが。--Megevand (会話) 2013年7月27日 (土) 09:37 (UTC)
プロジェクト‐ノート:テレビドラマでの対応について
[編集]Benzoylさんへの柔らかい忠告の言葉、感謝申し上げます。自分は忠告のつもりでものを言ったのですが、あれを「油注ぎ」ととられたもので、どうも感情的になってしまいがちで、Megevandさんのコメントがなければ自制が利かなくなっていたかもしれません…。引き続きのご活躍お祈りしています。 --Kazuki Ashiya-T-C 2013年7月29日 (月) 14:18 (UTC)
- Kazuki Ashiyaさん、こんにちは。最初に、節タイトルでのリンクは推奨されていないと思いますので、リンクを外しました。申し訳ありませんが、ご了承下さい。 さて、プロジェクト‐ノート:テレビドラマでの私のコメントですが、BenzoylさんからKazuki Ashiyaさんへの更なる「油注ぎ」と判断いたしましたのでさせて頂きました。自制に効いたということで、お役に立てたことを嬉しく思います。今後もどうぞよろしくお願いいたします。--Megevand (会話) 2013年7月29日 (月) 15:42 (UTC)
改訂の評価と提案の手続のお知らせ
[編集]Tafgです。次の2つについてお知らせします。
- プロジェクト:テレビドラマでの2013年7月20日改訂について再度弁明しております(2013年8月1日付)。説明をお読みいただきコメントをいただけるとうれしいです。
- Megevandさんの2013年7月27日 (土) 14:31 (UTC)での御提案ですが、現状、私の賛成意見だけでこの案に対する明確な反対意見はないものと理解しており改訂に向けて手続を進めてはどうかと思っております。
以上、お忙しいようですが宜しくお願い致します。--Tafg(会話) 2013年8月1日 (木) 10:36 (UTC)
こんにちは。コメントと提案をしてきました。--Megevand (会話) 2013年8月1日 (木) 11:44 (UTC)
ソフトクリームをどうぞ!
[編集]プロジェクト:テレビドラマでの精力的な活動、お疲れ様です。今後も無理のない範囲で活動していただければと思います。今後ともよろしくお願いします。 Don-hide(会話) 2013年8月1日 (木) 11:06 (UTC) |
- ありがとうございます。クールダウン中であることと、この猛暑の中、ウィットの効いたすてきな贈り物ですね。ちょうど、先ほどアイスクリームを食べていたところですし。
- Bsxさんのご忠告も踏まえ、他の方もコメントしやすい環境を作ることも考え、これからもコメントしていきたいと思います。--Megevand (会話) 2013年8月1日 (木) 11:46 (UTC)
対処について
[編集]- 私の会話ページで不愉快な書き込みをされて非常に困っているが、どのように対処すればいいのでしょうか?
- 確かに当方がちゃんと手続きをしていなかったがために起こった事なので、MegevandBesancon様を巻き込むつもりはないのですが・・・
- 勉強していない、ウソ、読めないわけがありません、あなたの為に申し上げておきます等。
- 全て当方の責任ではありますが、このような言い方は個人攻撃と判断してもよろしいのでしょうか?他の言い方でおっしゃることもできたと思います。--山本角間(会話) 2013年8月9日 (金) 05:34 (UTC)
- 山本角間さん、こんにちは。編集おつかれさまです。
- 不愉快な書き込み、本当イヤですよね。言わないでいい余計なことまで言われ、胸糞悪い(汚い表現すみません)こととお察し申し上げます。私もこれまでの短い編集期間で色んな思いをしてきましたが、おすすめすることとしては2つあります。
- 冷静になり、あまり相手の細かい言葉や表現にこだわらない。冷静になるために少しの間Wikipediaの編集を離れてみる。
- 相手の会話ページで注意を促す。2度3度と行っても改善されない場合は、「Wikipedia:コメント依頼」の「利用者の行為についてのコメント」で問題の利用者の編集や態度について他ユーザーのコメントを求める。または「Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック」で相手のブロックを依頼する。特にIPユーザーさんの場合は投稿ブロックが有効であると思います。
- ただ、IPユーザーさんについてのコメント依頼があるかは知りません(多重アカウント嫌疑についてのコメント依頼は多いようですが)。ですが、いきなり投稿ブロック依頼では、ブロックを行う管理者さんに相手にされない(というよりも、対話などの手続きを踏むよう促される)こともありますので、まずは何度か対話を行った方がよいです。この2つのページをウォッチングリストに登録しておいて、どのような編集や態度が問題となりうるのか観察するのも勉強になりますよ。
- 紛糾の当事者である場合は、分かってはいるけれどなかなか冷静になれず、Wikipedia中で一番むずかしいことなんじゃないかと思いますが、実はこれが一番有効であると思います。今回はIPユーザーさんですので、何をどう叫んだって相手は無視を決め込んでくる場合もありますし(そうでない場合ももちろんあります)、そんなこと(といったら失礼ですが)でいちいち腹をたてていたら損です。というのは後になって良く分かります。一方、ログインユーザーさんで議論を継続して行う方なら、態度を改めるよう注意を促すのも有効かもしれませんが、この場合であっても「とりあえず冷静になる」「議論をはなれてみる」ことはすごく大事なことだと思います。もし時間があれば、「Wikipedia:議論が白熱しても冷静に」もご覧になってみてください。どのように対処すれば良いか書いてますよ。
- とはいえ、私も熱くなる質ですので人のことは決して言えた身分ではないのですが、これからの自戒も込めてアドバイスさせて頂きました。山本角間さんにおかれましては、これからも臆することなく新しい記事をどんどん書いて活躍して頂きたいと思っていますので(間違いや知らないことは学んでいくものですし)、私のコメントが何かのお役にたてばと思います。どうぞよろしくお願いいたします。--Megevand (会話) 2013年8月9日 (金) 10:35 (UTC)
- 返事、遅れました。その件は相手へ不適な言葉不要と注意?しておいたのであれからは問題ないです。
- それと私の会話ページでマナーとおっしゃられていますが、Megevand様がウィキブレイクに入られたのもあって返事ができないのだから書き込む必要はないと考えてました。
- あと、それはマナーとは言わないと思います。私とていつもウィキで編集ができるわけではないですし、毎日ネットができるわけでもありません。失礼ながらこちらにも都合というものもございますので(お盆という理由もありますし)・・・それはマナーではなく礼儀だと思います(生意気で申し訳ないです)。
- とはいえ、Megevand様にコメントを求めておきながら返事をできなかったことは失礼でした、申し訳ありません。--山本角間(会話) 2013年8月14日 (水) 11:47 (UTC)
Wikipedia:表記ガイド
[編集]疑問符・感嘆符の扱いについて、記事名にまで全角を使用されていましたが、Wikipedia:表記ガイドでは記事名に使う場合は、常に半角を使用しますと記してありますので、私が関係している記事は戻させて頂きました。--サカガミタロウ(会話) 2013年8月10日 (土) 05:55 (UTC)
こんにちは。記事名はページのタイトルのことで、ドラマのタイトルとは別です。もちろん記事名とドラマのタイトルが同一のことはありますが、今回は違います。よって、差し戻しさせて頂きました。--Megevand (会話) 2013年8月10日 (土) 06:00 (UTC)
追記です。「激流〜私を憶えていますか?〜 」が記事のタイトルになっていたのでしたら、この場合半角になるのでしょう。ですが違いますので、全角と考えるのが適切でしょう。--Megevand (会話) 2013年8月10日 (土) 06:02 (UTC)
- 固有名詞(タイトルなど)の取り扱いについては、システム的な制限などがない限り基本的には正式に発表されたものを使用すべきです
(記事名に半角?を使用できないのはシステム的な制限です)。サブタイトルも固有名詞の一部です。もし、全角が正しいといのであれば全角であるという出典をお願いします。なお、同一性保持権などもご参照ください。--Vigorous action (Talk/History) 2013年8月10日 (土) 06:11 (UTC)勘違いによる下線部を一部抹消。--Vigorous action (Talk/History) 2013年8月10日 (土) 08:12 (UTC)- あれ?システム的な制限ではないのでしょうか?--Megevand (会話) 2013年8月10日 (土) 08:17 (UTC)
- こんにちは。出典ということですが、私は「WP:JPE#疑問符・感嘆符」で推奨されている事項を遵守したまですが...。感嘆符の全角か半角かが著作権保護に抵触するのでしたら、それに従うまでですが、確認ですが「抵触する」のでしょうか?--Megevand (会話) 2013年8月10日 (土) 06:17 (UTC)
- あとWikipediaとは関係ないのですが、[2]など、NHKのような国立放送で全角を用いているということは、公立機関からして著作権保護を冒しているということですよね。--Megevand (会話) 2013年8月10日 (土) 06:21 (UTC)
- こんな井戸端もあったようです。→ Wikipedia:井戸端/subj/引用の改変 Ks aka 98さんは「全角半角を変えるという程度のことは、通常は同一性保持権の侵害にはあたりません。」と言っておられますが。--Megevand (会話) 2013年8月10日 (土) 06:26 (UTC)
- (何度か編集競合しましたがそのまま)うーんと、ツッコミどころ満載なので、ひとつづつ。まず仔細な所から。NHKは国立放送局ではありません(NHKは放送法によって規定された協会であって国立放送局や国営放送局ではありません)。さらに、今回の記述部分はNHKのドラマに関することです。NHKは本ドラマの制作・著作であることからサブタイトルはNHK側で用意したものかもしれません。その場合どのように記述しようと特には問題がないでしょうし、原作者または脚本家が付けたサブタイトルであった場合は権利者から許諾を得ていることでしょう。(この部分についてはWikipediaは関係ないのでこのへんで)
- 激流_(柴田よしき)の場合ですと、ドラマの公式ページによるタイトル(サブタイトル)などの表記では『?』ではなく『?』が使用されています。そうした場合にはシステム上の制限など合理的な理由があれば著作権法20条第4項により全角に変更することも認められると考えます。しかるにWP:JPEにも『このガイドラインに従おうとすることが、あなたの記事執筆の妨げになる時には、無理に従う必要はありません。』(WP:JPE2013年8月9日 (金) 20:15 (UTC) の第 48750017 版より引用)とあります。ですので絶対に全角でなければならないといったことではありません。さらに同一性保持権から見ると保護すべき権益のひとつであると考えられます。抵触するかと問われたら、抵触する可能性が著しく高いと言わざるを得ないでしょう。ただし、実際に訴えられるかどうかは抵触するかしないかの判断と別物です。
- なお、『Ks aka 98さんは「全角半角を変えるという程度のことは、通常は同一性保持権の侵害にはあたりません。」と言っておられますが。』とこのことですがそれは利用者:Ks aka 98(会話 / 投稿記録 / 記録)さんの見解であり、著作者や司法がその見解を踏襲するわけでもなく著作者が明確な意図を持って使い分けている場合などの場合は、Ks aka 98さんのいう通常の範囲から離れます。それらの詳細は著作者でないとわかりませんから絶対に大丈夫だとKs aka 98さんも言い切っておられませんよね?(個人的には「同一性保持権の侵害になる場合もありますが、通常は訴えられることはないでしょう。」であると思います。)--Vigorous action (Talk/History) 2013年8月10日 (土) 07:19 (UTC)
- ご見解とご説明ありがとうございます。お言葉ですが、でしたらVigorous actionさんのご見解も個人の見解としてでしかないとうことになるのではないでしょうか。とはいえ、「安全に踏み倒す」(でしたでしょうか)ことの方が大前提であるとするのならば、Vigorous actionさんのご見解というよりも、著作権保護の侵害のおそれがないということが言い切れない状況(現時点で)であれば、ここはそのままにしておくことの方が妥当とみなし、半角としておくことを選択します。長々とありがとうございました。
- ですが、前出の井戸端でもあるように、半角と全角の問題が同一性保護に抵触するのであれば、フォントの問題はどう考えるのでしょうか?もちろんそんなことを言い始めると、なんにも記事を書けなくなるので、極論的で意味のない質問かとは存じますが、どこまでも法律に準ずるのであれば、ということでお考えをお聞かせ願えないでしょうか。--Megevand (会話) 2013年8月10日 (土) 07:36 (UTC)
- 「安全に踏み倒す」ではなく「安全側に倒す」ですね。フォントの問題というのは、使用するフォントのことですかね。フォントの話を始めると、「フォント」には著作権はありませんが、「フォント」には著作権があります。といったとってもややこしい話になります。なお、個人的な見解ではありますが自筆原稿を活版印刷したものが同一性保持権の侵害になったといったことは聞いたことがありませからフォントは基本的には侵害に当たらないと考えます(美術作品や創作性のあるものの場合は除く)。--Vigorous action (Talk/History) 2013年8月10日 (土) 08:02 (UTC)
- 「安全側に倒す」でしたか。ありがとうございます。フォントの問題は理解いたしました。最後のお願いですが、今回の全角、半角の問題については、著作権法ではそのことを何と述べているのか教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。--Megevand (会話) 2013年8月10日 (土) 08:13 (UTC)
- 著作権法では半角・全角の問題は直接述べた文章は存在しないと思います。しかるに、著作権法第二款 著作者人格権にある、同一性保持権(第二十条)の条文は次のようになっています。
- (同一性保持権)
- 第二十条 著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。
- 2 前項の規定は、次の各号のいずれかに該当する改変については、適用しない。
- 一 第三十三条第一項(同条第四項において準用する場合を含む。)、第三十三条の二第一項又は第三十四条第一項の規定により著作物を利用する場合における用字又は用語の変更その他の改変で、学校教育の目的上やむを得ないと認められるもの
- 二 建築物の増築、改築、修繕又は模様替えによる改変
- 三 特定の電子計算機においては利用し得ないプログラムの著作物を当該電子計算機において利用し得るようにするため、又はプログラムの著作物を電子計算機においてより効果的に利用し得るようにするために必要な改変
- 四 前三号に掲げるもののほか、著作物の性質並びにその利用の目的及び態様に照らしやむを得ないと認められる改変
- 2 前項の規定は、次の各号のいずれかに該当する改変については、適用しない。
- この条文を素直に読んで半角と全角の問題を考えた場合、たとえば、縦書きの文章をwebサイトの標準仕様である横書きにするといったような「やむを得ない」と世間一般で認められるようなものではないと思います。--Vigorous action (Talk/History) 2013年8月10日 (土) 08:35 (UTC)
- 大変ありがとうございます。参考になります。たしかに全角、半角の問題は「やむを得ない」場合にあてはまるものでなく(技術的なところは分かりませんが)、必ずしもWikipediaのガイドラインに沿って半角であるものを全角にしないといけない理由はどこにもないと判断します。でしたら、現在の「Wikipedia:表記ガイド#疑問符・感嘆符」は問題を孕んでいませんか?「固有名詞」と「引用」のケースについて、符号の使用を使うことについて認めており、いずれにしても「著作権」と直接関わる問題であります。このあたり、あえて明文化はしない方が良いのでしょうか?「ただし、著作権を有する個人、団体の発表する表記に基づいて下さい」というようなことを。そういうのがあれば、今回の問題のようなことは避けられたと思うのですが。--Megevand (会話) 2013年8月10日 (土) 08:44 (UTC)
- WP:JPEはガイドラインであり方針ではありませんし、一番上にも『ウィキペディアの記事における表記方法の慣習』、『ただし、このガイドラインはすべての記事に絶対に適用しなければならないものではありません。』、『このガイドラインに従おうとすることが、あなたの記事執筆の妨げになる時には、無理に従う必要はありません。』といった内容が書かれていますこれ等を踏まえると、このガイドラインに拘束力はない。よって疑義が出た後に編集強行を行う根拠になりえない。ということが理解できると思います。あなたはまだ参加して日が経っていないので、Wikipedia独特記述とかに慣れていないのではないかと思います。なんか疑義が出たら立ち止まってその意見をよく聞くほうがいいと思いますよ。あと文面の改正ですが、指示の肥大化を嫌う人もいますから容易ではないのではないでしょうか?よく言われるのは、「常識で考えろ、そんなものは必要じゃない。」との意見も聞きます。--Vigorous action (Talk/History) 2013年8月10日 (土) 12:04 (UTC)
- あれ?システム的な制限ではないのでしょうか?--Megevand (会話) 2013年8月10日 (土) 08:17 (UTC)
- だんだん下がって読みにくくなるので、インデントを戻します。ではガイドラインはなんのためにあるのでしょうか?それを参考にするのでしょう?参考にできないガイドライン、実は長いものには巻かれた方がよい編集スタイルをWikipediaは謳っているのでしょうか?「Wikipedia独特記述」を持ち出せば、「新規参加者は黙ってみてろ」と言われているのと同じです。
- また、「常識で考えろ」とのことですが、今回の半角・全角の問題は、著作権の問題をぬきにして、それがどの表記が正しいのかは人によって違います。NHKが感嘆符を全角にした理由もそういうことでしょう。おそらく「Wikipediaの常識」、いや「Wikipediaの慣行」にあわせろと仰りたいのが本音ではないかと思いますが、それならなんのためのガイドラインなのか。全くそのあたりが首を傾げざるをえません。--Megevand (会話) 2013年8月10日 (土) 12:14 (UTC)
- このコメントを忘れておりました。「『ウィキペディアの記事における表記方法』の慣習であるが拘束力はない。だがWikipedia独特記述とかに慣れていないからこれに慣れなさい、というVigorous actionさんのご主張は矛盾しております。--Megevand (会話) 2013年8月10日 (土) 12:24 (UTC)
ウィキペディア全体から「激流〜私を憶えていますか?〜 」と表記して、リンクを飛ばしているので半角が妥当。--サカガミタロウ(会話) 2013年8月10日 (土) 06:39 (UTC)
- すみません。仰っていることがよく飲み込めません。もう一度説明していただけないでしょうか?(決して挑発しているのではなく、本当に意図を汲みかねるので)--Megevand (会話) 2013年8月10日 (土) 06:42 (UTC)
- 「パイプ付きリンク」のことでしょうか?でしたら、直接リンクされている「記事名」とは同一ではありませんが。--Megevand (会話) 2013年8月10日 (土) 06:45 (UTC)
- 他の記事内で半角になっているのは、それは私が知らなくて直していないからです。「パイプ付きリンク」の場合、リンクに問題は生じません。よって、推奨事項とも併せ、全角にすることで問題は発生しないと考えます。--Megevand (会話) 2013年8月10日 (土) 06:47 (UTC)
どんなリンク方法にも関わらず、表記タイトルとして使用されているのならば半角が妥当です。--サカガミタロウ(会話) 2013年8月10日 (土) 06:55 (UTC)
- それはものすごい「開き直り」的なコメントではないでしょうか?「記事名」はタイトルがそのまま内部リンクされているから、半角を使うのであって、記事内で使われているものもそこに含めてごっちゃにするのは混乱のもととなります。--Megevand (会話) 2013年8月10日 (土) 06:59 (UTC)
- どんなリンク方法を使用しても「激流〜私を憶えていますか?〜 」と半角で表記してあるわけですから、内部リンク先だけ全角で表示させるのはおかしい。今まで、このような表記方法は見たことがありません。プロジェクトへの提案を求めます。--サカガミタロウ(会話) 2013年8月10日 (土) 07:06 (UTC)
- あなたの言っておられることは、失礼ですが本当に「当を得ていません」。話が噛み合ず、本当に表記ガイドの該当部分を理解されているのか疑問です。ただ、今回の場合、上記の別ユーザーさんからのご指摘で、著作権保護侵害の懸念が少しでもある限り、
安全に踏み倒すこと安全側に倒すことが優先事項のようですので、「半角」のままにしておきます。--Megevand (会話) 2013年8月10日 (土) 07:36 (UTC) (訂正 --Megevand (会話) 2013年8月10日 (土) 08:13 (UTC))
- あなたの言っておられることは、失礼ですが本当に「当を得ていません」。話が噛み合ず、本当に表記ガイドの該当部分を理解されているのか疑問です。ただ、今回の場合、上記の別ユーザーさんからのご指摘で、著作権保護侵害の懸念が少しでもある限り、
サカガミタロウさんへ。今回は別の視点から「半角」であることが妥当であると判断し納得しましたが、あなたの考え方は本当に疑問を抱かざるを得ないので、今後のために(つまりこのドラマに限らず)ひとこと。
- 「記事名」とは「Wikipediaの記事のタイトル」のことで、ページの一番上に表示される一番大きい文字の部分をさします。ここには、Vigourouse actionさん曰く、技術上の問題で半角を用いることとなっているようで、当該ガイドラインでも半角を用いるよう説明されています。
- 一方、あなたの言われている「激流〜私を憶えていますか?〜 」は、「記事内」(記事名と混同しない)で使われているものです。記事内で使われていて、固有名詞や引用である場合、直前の文字が全角ならば符号も全角を、半角なら符号も半角を、ということをガイドラインは謳っています。
- 「どんなリンク方法を使用しても「激流〜私を憶えていますか?〜 」と半角で表記してあるわけですから、内部リンク先だけ全角で表示させるのはおかしい。」(2013年8月10日 (土) 07:06)と言われますが、そのリンクは[[激流 (柴田よしき)|激流〜私を憶えていますか?〜]]と、「パイプ付きリンク」で作られているものでしょう?その場合、リンクのソース(リンクを可能にさせているものは)「激流 (柴田よしき)」であって、「激流〜私を憶えていますか?〜」ではありません。
- 他の記事内で、パイプ付きリンクを使って「激流〜私を憶えていますか?〜」でリンクを貼っているとしても、それは私がそれがどこにあるのかを知らなかったから手をつけてないだけです。もし気付いていたら全角にしていたでしょう。
以上のように、「記事名」と「記事内でのパイプ付きリンクで表記された名前」とを混同しておられるあなたは、表記ガイドを正しく理解されていないと判断しますので、ご指摘させて頂きました。--Megevand (会話) 2013年8月10日 (土) 08:03 (UTC)
冒頭(2013年8月10日 (土) 05:55)のあなたの見解「疑問符・感嘆符の扱いについて、記事名にまで全角を使用されていましたが、Wikipedia:表記ガイドでは記事名に使う場合は、常に半角を使用しますと記してありますので、私が関係している記事は戻させて頂きました。」は、「記事名」と「ドラマ名」を混同されていることの何よりの証です。正しくガイドラインを理解されることを切に望みます。あなたの悪い傾向である、「自説に固辞する」がまた頭を出してきているようで、心配をしております。--Megevand (会話) 2013年8月10日 (土) 08:09 (UTC)
- プロジェクト:テレビドラマを見て頂ければ分かると思いますが放送日程項目すべて半角表示になっています。--サカガミタロウ(会話) 2013年8月10日 (土) 08:57 (UTC)
- それは改訂した時点でも前でも、表記スタイルのガイドラインが周知されていなかったからでしょう。現にあなたも私もごく最近まで知らなかったでしょう?半角を使っていいなら、それを示す出典が必要ですが。--Megevand (会話) 2013年8月10日 (土) 09:06 (UTC)
サブタイトルは引用文ではないので半角のままで問題ないと考えます。--サカガミタロウ(会話) 2013年8月10日 (土) 09:18 (UTC)
- やはり、ガイドラインを理解しておられません。引用文でないなら、疑問符はつけられません。つけているのは、これを引用文と考えるからでしょう?
- あまりにも無理解がすぎるので、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックにてブロック提案を提出したことを報告しておきます。--Megevand (会話) 2013年8月10日 (土) 09:21 (UTC)
- プロジェクトドラマで質問して下さい。他の人が全角でもおかしくないと言うのであれば問題ないと思いますよ。
- まっすぐな男、泣かないと決めた日、曲げられない女など多くの記事で半角を使用されてきました、全角表記のサブタイトルは見た記憶がありません。
- 少数派の編集方法を押し通そうとすれば編集合戦に発展しますので、少し他の記事を見て考えて頂けないでしょうか??--サカガミタロウ(会話) 2013年8月10日 (土) 09:38 (UTC)
- 推奨事項で決められたものがある限り、あなたの意見が「正しい」というのは、あなただけが思っていることです。以前の傾向(いつまでも納得しない、自説の固辞)が戻ってきたようです。大変残念です。--Megevand (会話) 2013年8月10日 (土) 09:48 (UTC)
編集合戦に発展しないように多数派に合わせたり、プロジェクト:テレビドラマに記載されている表示に従うのが妥当だと思っています。--サカガミタロウ(会話) 2013年8月10日 (土) 09:55 (UTC)
- では、ガイドラインはどうなるんでしょうか?--Megevand (会話) 2013年8月10日 (土) 09:56 (UTC)
- 「少数派の編集方法を押し通そうとすれば編集合戦に発展しますので、少し他の記事を見て考えて頂けないでしょうか」(2013年8月10日 (土) 09:38)は、そのままあなたに返させて頂きます。「ご自分のこだわりを押し通そうとすれば編集合戦に発展します」
- 「まっすぐな男、泣かないと決めた日、曲げられない女など多くの記事で半角を使用されてきました」(同上)何度もいいますが、あなたもわたしも、全角半角のルールをごく最近まで知りませんでしたよね?でも最近発見しましたよね?だったら、著作権法に抵触するおそれがない限りルールを遵守しようとするのは間違っていますか?ガイドラインが浸透していなかったら、ガイドラインを守らなくてこれまでの慣行を守ることの方が大事ですか?
- やっぱりあなたは根本的に考え方を改めて頂けていないようで、議論していても噛み合うことがありません。これは非常に残念なことです。--Megevand (会話) 2013年8月10日 (土) 10:06 (UTC)
- また、ガイドラインはドラマに限らず他の全てのWikipediaの記事に通用するものです。また、プロジェクト:テレビドラマには「サブタイトルに半角を用いる」とは明文化されていません。これまでのドラマページの編集において、疑問符・感嘆符のルールが周知されておらず半角になっている(慣行となっている)のかもしれません。だからといって、ガイドラインを無視していいという理由にはなりません。--Megevand (会話) 2013年8月10日 (土) 10:09 (UTC)
自主的ウィキブレイクの提案
[編集]- Megevandさん、こんばんは。お久しぶりです、Ashtrayです。その後も、ますますのご活躍で、何よりです。
- さて、本日こちらにまかり越しましたのは、意外な所にて貴方様の名前をお見かけした為です。ざっと拝見しましたところ、Megevandさんも先方のサカガミタロウさんも、だいぶ熱くなっている御様子。やはり、この暑さのせいでしょうか。
- 表記問題は、個々人でいろいろ拘りもあり、方針の解釈も異なり、一概にどれが正しいとも言えず、まぁ困ったモノです。
- しかし、まずは落ち着いて記事履歴を再確認してみてください[3][4]。酷い有り様(!)です。記事の要約欄は「要約」を書くところであって、「議論」をする為ではありません。途中から、議論は記事ノートに移るべきでした。
- ここまで汚れた記事履歴を見ますと、議論の良し悪し以前に「記事がカワイソウ」というのが正直な感想ですね。(幼子の両腕を2人の母親が引っ張り合う、時代劇のアレを思い浮かべてしまいます。)
- 3RR違反で管理者さんにより強制的にブレイクさせられる前に、しばらくウィキペディアからお互いに離れ、時間を空けてから再度議論を始めませんか。そうすれば、少しは落ち着いた議論ができると思います。--Ashtray (talk) 2013年8月10日 (土) 11:23 (UTC)
- 提案 ただ今から、8月12日(月)11:00UTC(日本時間20:00)まで、約48時間の無条件かつ自主的なウィキブレイク(夏休み)を取ることをお勧め致します。これは、サカガミタロウさんに対しても同じことを申し上げるつもりです。如何でしょうか?--Ashtray (talk) 2013年8月10日 (土) 11:23 (UTC)
- Ashtrayさん、こんにちは。おひさしぶりです。その節はありがとうございました。
- この度は申し訳ございませんでした。アドバイス頂いたように、自主的ウィキブレイクをとらせて頂きます。サカガミタロウさんにも同様のご提案とのこと、賛同いたします。ですが、敢えて一言言わせて頂くならば、サカガミタロウさんの「ガイドライン」への理解や態度は、本当に頭を傾げざるを得ません。説得というか、分かってもらおうと努力すればするほど熱く、そして虚しくなってきます。あのような考えをサカガミタロウさんが持ち続けられるのならば、色んな場所で同様の問題が起きても不思議ではありません。どうすれば良いでしょうか?ホトホト困っております。--Megevand (会話) 2013年8月10日 (土) 11:40 (UTC)
- ついでに言いますと、あのような御態度では話合いは到底無理であると思います。今までも何回か議論しましたが、相当自己基準への拘りが強く、ガイドラインへの理解を示して頂けそうにもありません。--Megevand (会話) 2013年8月10日 (土) 11:47 (UTC)
- ご提案を受け入れてくださり、ありがとうございます。せっかくの週末ですので、時間をネットに費やすよりも、別なことに使われるのが有意義かと存じます・・・と、ネット中毒者より申し上げます(笑)。
- さて、今後のことですが、表記問題に絞って議論を進めるのでしたら、"プロジェクト‐ノート:テレビドラマ" か "Wikipedia:井戸端" で議論を提起しつつ、"Wikipedia:コメント依頼#合意形成のためのコメント依頼" にて他の方々に呼びかけるのが順当な所だと思います。あるいはまた、相手方のサカガミタロウさん個人の編集方針に問題あると思われるならば、過去の依頼を参考にしつつ、"Wikipedia:コメント依頼#利用者の行為についてのコメント依頼" を提出するのが宜しいかと。いずれにしましても、一番大事なことは、御二方だけで話し合うのを避け、第三者を巻き込むことですね。そうすれば、結果の良し悪しは兎も角、少しはゴールに近づけると思います。--Ashtray (talk) 2013年8月10日 (土) 12:06 (UTC)
- お返事を頂いたので、ブレイク中ですが。今後の方策をご提案いただきありがとうございます。これらのことも検討しつつ、現在当該の問題中、著作権関連のことでKs aka 98さんにお伺いをしていることもあるので(利用者‐会話:Ks aka 98#同一性保持権の件でおたずねします)、こちらの方の経過も見つつ今後の方策を決めていこうと思います。ですが、48時間以上のブレイクをとることも考えておりまして、予定は未定(笑)です。--Megevand (会話) 2013年8月10日 (土) 12:49 (UTC)
問題点の所在について
[編集]多忙なもので御無沙汰しております。「プロジェクト‐ノート:テレビドラマ#ロケ地情報の出典は何が認められる?」とのことで、いろいろ検討していたのですが、その後、実際に論点になっているということでリンクをたどって半沢直樹のノートも参照してみました。しかし、実際には単に信頼できる情報源の判断という一面的な問題ではないようにもみられるのですがどうでしょうか。私のように最近議論を知った人間から見ると、どの段階の関係性(テレビドラマとロケ地の関係なのか、ロケ地と建物の画像の関係なのか、それとは別なのか)が問題になっているのか把握しにくくなっているようにも思います。プロジェクト‐ノート:テレビドラマで話題追加する際には表題の名称も迷われたのではと推察いたしますが、私の用意したコメントが当事者間で実際に念頭に置かれていると思われる問題点とあまりにも噛み合っていないものだったので取りやめました。実際の問題はより複雑で単純な構図ではないように思われ、記事における具体的・複合的な論点を取り上げられるのであれば半沢直樹のノートのほうの議論についてもコメント依頼に出されたほうが良いのではというのが私の率直な感想です。ちょっと戸惑ってしまったもので、あくまでも一意見として受け止めていただければと思います。--Tafg(会話) 2013年9月6日 (金) 03:12 (UTC)
- Tafgさん、お久しぶりです。コメントありがとうございます。今回の件に関しては、コメント依頼も、プロジェクトへの質問も、井戸端での質問も、いろんなところで問題提起をしております。
- できましたら、Tafgさんのお考えになることを、半沢直樹のノート、あるいはコメント依頼に書いていただけないでしょうか?色々な方の意見が貴重ですから...。
- 少し考えてみたのですが現時点では議論に加わっている皆さんの誰にとってもあまり有益なコメントを残せそうにもありません。申し訳ないです。責任をもってコンスタントに返答するための十分な時間がとれるかという問題もあって軽々にはコメントできないという理由もあります。Wikipedia:井戸端/subj/個人サイトのドラマロケ地情報は資料として用いれるか?にコメントがいくつか寄せられているようですので、まあ、表題の件はただ単に私の理解力不足なのかもしれません。皆さんの意見をきく貴重な機会ですので私も今後の参考にさせていただくことにします。--Tafg(会話) 2013年9月6日 (金) 15:19 (UTC)
- 了承いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。--Megevand (会話) 2013年9月7日 (土) 09:23 (UTC)
- やはり表題の件について。Wikipedia:井戸端/subj/個人サイトのドラマロケ地情報は資料として用いれるか?の論点整理ですが、論点の変化についてMegevandさんの認識と私の認識に異なる点がありましたのでそちらにコメントさせていただきました。私の認識のほうが間違っているかもしれません。ただ、本節の最初で「私の用意したコメントが当事者間で実際に念頭に置かれていると思われる問題点とあまりにも噛み合っていないものだったので取りやめました」という経緯を述べましたように、問題点の所在が流動的なままになっているとコメントに加わってくる第三者の皆さんが混乱してしまうことになりますので、論点整理には特に配慮が必要かと思い念のためコメントさせていただきました。--Tafg(会話) 2013年9月7日 (土) 17:48 (UTC)
インデント戻します。井戸端のコメントを拝見させて頂き、お返事というか、私なりの論点整理を試みました。ご確認いただけますでしょうか。この度の井戸端でのコメント、ありがとうございました。--Megevand (会話) 2013年9月7日 (土) 17:53 (UTC)
- 承知いたしました。--Tafg(会話) 2013年9月7日 (土) 18:07 (UTC)
コメント依頼の通知について
[編集]Don-hideです。標記の件ですが、被依頼者である利用者の会話ページにて、利用者の行為にかかるコメント依頼を提出した旨の告知をなさる必要がございますが、当方が代理で行いました。以後、同様の依頼を提出なさる場合には、当該利用者への通知も忘れないようにしてください。以上よろしくお願いいたします。--Don-hide(会話) 2013年9月7日 (土) 08:26 (UTC)
- 告知およびこちらでのご連絡、ありがとうございました。また、お手数をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。以降、気をつけます。--Megevand (会話) 2013年9月7日 (土) 09:22 (UTC)
投稿ブロックのお知らせ
[編集]あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRCの#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ、投稿ブロックへの異議申し立て・投稿ブロックへの異議申し立ての手引き参照)
(追加コメント)MegevandBesanconさんの編集がWikipedia:多重アカウント#副アカウントの不適切な使用(多重アカウント使用が禁止される行為)に明らかに反していたため、一時的に投稿をブロックしました。同一ページに別アカウントで投稿することはおやめください。よろしくお願いします。--Freetrashbox(会話) 2013年9月13日 (金) 11:24 (UTC)
- どの編集のことでしょうか。よろしければ、メール(アカウント登録の際に登録してあります)で教えて頂ければありがたく存じます。--Megevand (会話) 2013年9月13日 (金) 19:41 (UTC)
- 先ほど、ウィキメールを送信しました。御確認をお願いします。--Freetrashbox(会話) 2013年9月14日 (土) 10:01 (UTC)
- ありがとうございます。メールを拝見いたしました。同IPを使った人物の投稿ということですね。どの人物のことかは分かりますし、今回のことは私の責任下のことですので、ブロック措置をお受けいたします。お騒がせいたし、申し訳ございませんでした。--Megevand (会話) 2013年9月14日 (土) 10:06 (UTC)
- 先ほど、ウィキメールを送信しました。御確認をお願いします。--Freetrashbox(会話) 2013年9月14日 (土) 10:01 (UTC)
- Megevandさん、こんばんは。Ashtrayです。横から失礼します。
- いやぁ、今回の事態を知りまして驚きました。私は、権限のない一般ユーザーですので、詳しい事情は分かりませんが、MegevandさんとFreetrashboxさんとのやり取りで、だいたい察しがつきました。
- ガイドライン「多重アカウント」は、不正予防の為の規定です。これまでの事例では、不正が無いと解った時点、あるいはまた、今後の不正防止に必要な処置が講じられた時点で、早期解決するモノです。
- まずは「Wikipedia:多重アカウント」の再確認と、Freetrashboxさんの指示に従い、ユーザーページにて「必要な処置」をとられるよう、お願い致します。--Ashtray (talk) 2013年9月14日 (土) 11:56 (UTC)
- Ashtrayさん、ご丁寧に指示して頂きまして、ありがとうございました。--Megevand (会話) 2013年9月14日 (土) 12:23 (UTC)
Freetrashbox様へ
Ashtrayさんよりご指示を頂き、同じインターネット接続下にいる利用者を以下に挙げます。
この利用者はそこひとIPアドレスを共有します。 |
- そこひ - MaximusM4様により無期限ブロック。
この利用者は花魁とIPアドレスを共有します。 |
- 花魁 - Ks aka 98様により無期限プロック。
以上の利用者は私とは別人でありますが、いずれもインターネット接続を共有しているものです。別人とは言え、同じ接続下でコミュニティを混乱させたことに対し大変責任を感じており、今回の措置として課せられた1ヶ月間のブロックをお受けいたそうと思っております。
後々のことはFreetrashbox様をはじめ、管理者の方々のご判断に委ねます。--Megevand (会話) 2013年9月14日 (土) 12:19 (UTC)
- ちょっといいでしょうか?上に挙げられたアカウントの投稿履歴などを見てみましたが、あなたの投稿分野とかぶります。さらにインターネット接続を共有していることを今回公開されましたが、利用者:そこひ(会話 / 投稿記録 / 記録)については明らかに荒らし目的のアカウントです。そのアカウントの作成者があなたにアカウントを作って荒らしをしていたとあなたに告げることも一般常識からすると少し考えづらいですし、あなたが見逃していたことも不思議です。
- 私が考えるに、上記アカウントは別人によるものではなくあなたのアカウントではないかと考えますがどうでしょう?誰もが納得できる説明ができますか?--Vigorous action (Talk/History) 2013年9月14日 (土) 12:51 (UTC)
- その別人とは接触することも多いのでその旨を聞かされたのです。としか言うことができません。おそらくそれは納得できるものではないでしょうから、これ以上弁明をすることはいたしませんし、ブロックも受けさせて頂く所存です。--Megevand (会話) 2013年9月14日 (土) 12:56 (UTC)
- どうも、こんばんは。Ashtrayです。
- まぁ、弁明無しで潔いのもアリかなとは存じますが。ただ、Megevandさんは結構、ノート議論にも参加されておりますので、信用が損なわれると後々いろいろやり難い場面も出てくるかもしれません。誤解があれば、解いておくことに越したことはない、と私は思います。
- 「Wikipedia:多重アカウント#副アカウントの告知」にもありますが、あまりプライバシーに触れるような内容につきましては、ここで無理に書く必要はありません。CU係さんに直接メールで事情を話しておくことも一考ください。--Ashtray (talk) 2013年9月15日 (日) 12:38 (UTC)
- Ashtrayさん、度々ありがとうございます。アドバイス頂いた通り、CUさん(今回の処置をされたFreetrashboxさんではなく - wikiメールを受付ておられないようなので - Ks aka 98さん宛で)にメールで事情をお話しさせて頂きました。私本人がしたことではないとはいえ、色々と後味の悪い今回の一連の出来事ですので、やはり編集は自粛させて頂きたいと思っております。--Megevand (会話) 2013年9月15日 (日) 20:38 (UTC)
- こんにちは。上記の件、了解いたしました。権限のない私のできるのは、多分これくらいかと思います。あまりお力になれず申し訳ない。Megevandさんが早くに復帰されることを願っております。--Ashtray (talk) 2013年9月16日 (月) 05:49 (UTC)
- Ashtrayさん、度々ありがとうございます。アドバイス頂いた通り、CUさん(今回の処置をされたFreetrashboxさんではなく - wikiメールを受付ておられないようなので - Ks aka 98さん宛で)にメールで事情をお話しさせて頂きました。私本人がしたことではないとはいえ、色々と後味の悪い今回の一連の出来事ですので、やはり編集は自粛させて頂きたいと思っております。--Megevand (会話) 2013年9月15日 (日) 20:38 (UTC)
「キョウリュウバイオレットの表記について」の議論へのお誘い
[編集]こんにちは。もしよろしければ「ノート:獣電戦隊キョウリュウジャー#キョウリュウバイオレットの表記について」の議論にご参加ください。よろしくお願いいたします。--V5+c6-S3+w8=DDss(会話) 2013年10月13日 (日) 12:54 (UTC)
投稿ブロックのお知らせ
[編集]あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRCの#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ、投稿ブロックへの異議申し立て・投稿ブロックへの異議申し立ての手引き参照)
(追加コメント)MegevandBesanconさんの編集がWikipedia:多重アカウント#副アカウントの不適切な使用(多重アカウント使用が禁止される行為)に明らかに反していたため、一時的に投稿をブロックしました。同一ページに別アカウントで投稿することはおやめください。よろしくお願いします。--Freetrashbox(会話) 2013年9月13日 (金) 11:24 (UTC)
- どの編集のことでしょうか。よろしければ、メール(アカウント登録の際に登録してあります)で教えて頂ければありがたく存じます。--Megevand (会話) 2013年9月13日 (金) 19:41 (UTC)
- 先ほど、ウィキメールを送信しました。御確認をお願いします。--Freetrashbox(会話) 2013年9月14日 (土) 10:01 (UTC)
- ありがとうございます。メールを拝見いたしました。同IPを使った人物の投稿ということですね。どの人物のことかは分かりますし、今回のことは私の責任下のことですので、ブロック措置をお受けいたします。お騒がせいたし、申し訳ございませんでした。--Megevand (会話) 2013年9月14日 (土) 10:06 (UTC)
- 先ほど、ウィキメールを送信しました。御確認をお願いします。--Freetrashbox(会話) 2013年9月14日 (土) 10:01 (UTC)
- Megevandさん、こんばんは。Ashtrayです。横から失礼します。
- いやぁ、今回の事態を知りまして驚きました。私は、権限のない一般ユーザーですので、詳しい事情は分かりませんが、MegevandさんとFreetrashboxさんとのやり取りで、だいたい察しがつきました。
- ガイドライン「多重アカウント」は、不正予防の為の規定です。これまでの事例では、不正が無いと解った時点、あるいはまた、今後の不正防止に必要な処置が講じられた時点で、早期解決するモノです。
- まずは「Wikipedia:多重アカウント」の再確認と、Freetrashboxさんの指示に従い、ユーザーページにて「必要な処置」をとられるよう、お願い致します。--Ashtray (talk) 2013年9月14日 (土) 11:56 (UTC)
- Ashtrayさん、ご丁寧に指示して頂きまして、ありがとうございました。--Megevand (会話) 2013年9月14日 (土) 12:23 (UTC)
Freetrashbox様へ
Ashtrayさんよりご指示を頂き、同じインターネット接続下にいる利用者を以下に挙げます。
この利用者はそこひとIPアドレスを共有します。 |
- そこひ - MaximusM4様により無期限ブロック。
この利用者は花魁とIPアドレスを共有します。 |
- 花魁 - Ks aka 98様により無期限プロック。
以上の利用者は私とは別人でありますが、いずれもインターネット接続を共有しているものです。別人とは言え、同じ接続下でコミュニティを混乱させたことに対し大変責任を感じており、今回の措置として課せられた1ヶ月間のブロックをお受けいたそうと思っております。
後々のことはFreetrashbox様をはじめ、管理者の方々のご判断に委ねます。--Megevand (会話) 2013年9月14日 (土) 12:19 (UTC)
- ちょっといいでしょうか?上に挙げられたアカウントの投稿履歴などを見てみましたが、あなたの投稿分野とかぶります。さらにインターネット接続を共有していることを今回公開されましたが、利用者:そこひ(会話 / 投稿記録 / 記録)については明らかに荒らし目的のアカウントです。そのアカウントの作成者があなたにアカウントを作って荒らしをしていたとあなたに告げることも一般常識からすると少し考えづらいですし、あなたが見逃していたことも不思議です。
- 私が考えるに、上記アカウントは別人によるものではなくあなたのアカウントではないかと考えますがどうでしょう?誰もが納得できる説明ができますか?--Vigorous action (Talk/History) 2013年9月14日 (土) 12:51 (UTC)
- その別人とは接触することも多いのでその旨を聞かされたのです。としか言うことができません。おそらくそれは納得できるものではないでしょうから、これ以上弁明をすることはいたしませんし、ブロックも受けさせて頂く所存です。--Megevand (会話) 2013年9月14日 (土) 12:56 (UTC)
- どうも、こんばんは。Ashtrayです。
- まぁ、弁明無しで潔いのもアリかなとは存じますが。ただ、Megevandさんは結構、ノート議論にも参加されておりますので、信用が損なわれると後々いろいろやり難い場面も出てくるかもしれません。誤解があれば、解いておくことに越したことはない、と私は思います。
- 「Wikipedia:多重アカウント#副アカウントの告知」にもありますが、あまりプライバシーに触れるような内容につきましては、ここで無理に書く必要はありません。CU係さんに直接メールで事情を話しておくことも一考ください。--Ashtray (talk) 2013年9月15日 (日) 12:38 (UTC)
- Ashtrayさん、度々ありがとうございます。アドバイス頂いた通り、CUさん(今回の処置をされたFreetrashboxさんではなく - wikiメールを受付ておられないようなので - Ks aka 98さん宛で)にメールで事情をお話しさせて頂きました。私本人がしたことではないとはいえ、色々と後味の悪い今回の一連の出来事ですので、やはり編集は自粛させて頂きたいと思っております。--Megevand (会話) 2013年9月15日 (日) 20:38 (UTC)
- こんにちは。上記の件、了解いたしました。権限のない私のできるのは、多分これくらいかと思います。あまりお力になれず申し訳ない。Megevandさんが早くに復帰されることを願っております。--Ashtray (talk) 2013年9月16日 (月) 05:49 (UTC)
- Ashtrayさん、度々ありがとうございます。アドバイス頂いた通り、CUさん(今回の処置をされたFreetrashboxさんではなく - wikiメールを受付ておられないようなので - Ks aka 98さん宛で)にメールで事情をお話しさせて頂きました。私本人がしたことではないとはいえ、色々と後味の悪い今回の一連の出来事ですので、やはり編集は自粛させて頂きたいと思っております。--Megevand (会話) 2013年9月15日 (日) 20:38 (UTC)
「キョウリュウバイオレットの表記について」の議論へのお誘い
[編集]こんにちは。もしよろしければ「ノート:獣電戦隊キョウリュウジャー#キョウリュウバイオレットの表記について」の議論にご参加ください。よろしくお願いいたします。--V5+c6-S3+w8=DDss(会話) 2013年10月13日 (日) 12:54 (UTC)
- V5+c6-S3+w8=DDssさん、こんにちは。議論のお誘いをして頂きました。ありがとうございます。そちらでじっくり考える時間があれば考えさせて頂きます。参加できない可能性もおおいにありますので、ご了承下さい。--Megevand (会話) 2013年10月13日 (日) 16:12 (UTC)
- コメントお忙しければご無理をなさらずに。できる範囲内で結構ですのでよろしくお願いいたします。--V5+c6-S3+w8=DDss(会話) 2013年10月13日 (日) 17:07 (UTC)
過去ログ作成中は作業に横入りしないでください
[編集]ヘルプの流れに沿ってやってるんでその間に編集競合するとやりづらいです。手を出さないでください。--Garakmiu2(会話) 2013年10月18日 (金) 15:54 (UTC)
- 失礼いたしました。--Megevand (会話) 2013年10月18日 (金) 15:55 (UTC)
同一性保持の件
[編集]利用者‐会話:MegevandBesancon/過去ログ2#Wikipedia:表記ガイドですね。同一性保持権は関係ないと思いますよ。全角半角を変えるという程度のことは、通常は同一性保持権の侵害にはあたりません。直接対応する判例はないですし、論点とされているのも見たことはないので、個人的考えといわれれば個人的考えですが、言語の著作物としては全角半角の概念は関係してこないわけで。美術の著作物に相当するような場合や、現代詩などで、特に半角か全角かが視覚的表現や表現に内包する思想感情として重視されるような場合は別ですけど。--Ks aka 98(会話) 2013年10月20日 (日) 16:47 (UTC)
井戸端からの諸々について
[編集]MegevandBesanconさんこんにちは。Saishusengenと申します。申し上げることが一つあってこちらに参りました次第です。Megevandさんから頂いたご連絡ですが、利用者ページの方に投稿されていたました、もちろん誤ってされたことで他意はないと存じていますが、投稿の際はお気をつけください。Megevandさんへの意見への返信は私の会話ページの方にこれから書き込みますので。ではでは。--Saishusengen(会話) 2013年10月22日 (火) 11:04 (UTC)
- あいすみません。うっかりしておりました。利用者ページのものを、会話ページに移させて頂きましたので、よろしくお願い致します。--Megevand (会話) 2013年10月22日 (火) 11:07 (UTC)
ごちそんさんの編集について
[編集]こんにちは、日頃お世話になっております。
>出典を出していますので問題ないと思いますが。何もあなたの編集方針がすべてではありませんので、なんでもかでも修正というのもどうかと思いますが。
Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意#投稿してはいけないもの、Wikipedia:言葉を濁さないに基づき、必要でない限り台詞の記述は避け、「性格が良い」との曖昧な表現を、大五やぬか床が表現した、ドラマを見ていない読者でも判りやすい具体的な表現に変更しました。 わたし自身で編集方針を決めている訳でもなく、「なんでもかでも」修正している訳でもございませんので、誤解なさらず様、どうかご理解ください。--シロクマスイッチ(会話) 2013年10月28日 (月) 15:47 (UTC) 追記 :これから物語が進むにつれ、亜貴子の項目も増えることが予測されます。読者が読みやすくするためにも、なるべくシンプルにするためにも編集しましたが、これも「あなたの編集方針」でしょうか?。 --シロクマスイッチ(会話) 2013年10月28日 (月) 15:55 (UTC)
- なんでもかんでも問題を一緒くたにして「どうですか」という質問はないと思います(笑)。悠太郎の台詞を使った方が今回は良いと思い使いましたが、分かりました、今回はこれ以上悠太郎の台詞について言うのはやめます。
- 著作権の問題については、Wikipedia:著作権侵害への対処#引用の扱いをご覧頂き、それと併せて当該ノートで述べたようにキャッチコピーなどを出典付きで引用している場合などもありますので、「なんでもかでも」これを除去することもご一考下されば幸いです。--Megevand (会話) 2013年10月28日 (月) 16:11 (UTC)
検証可能性について
[編集]はじめまして、ぱたごんと言います。貴方の検証可能性の理解が不足しているのではと思い参りました。こちらの編集ですが、貴方の主張は番組のクレジットで表示されたから書いていいというわけですね。さて、それを私でも誰でもいいですが確認できますか?アーカイブは出ていますか?検証可能性をちゃんと読んでください。事実であっても「ウィキペディアの閲覧者層や他の編集者が満足に検証することができない」ことは書いてはいけないのです。アーカイブ(テレビ番組ですからDVDという事になりましょう)が発売されていれば検証が可能でしょう。しかし、公式のアーカイブが出ていないものは検証が出来ないので書いてはいけません。放送局にはオリジナルが残っているというのはダメです。なぜならば放送局が保存しているオリジナルは「ウィキペディアの閲覧者層や他の編集者が満足に検証することができない」からです。 貴方が10/30にほこ×たてや 森田一義アワー 笑っていいとも!で行ったような編集は今後は繰り返さないで下さい。アーカイブが出ているものならば、書籍と同じく発行元・タイトル・発売年とうのデータを提示してください。 尚、検証可能性の方針は議論の余地がないものであり、他のガイドラインや利用者同士での合意によって覆されるものではありません。--ぱたごん(会話) 2013年10月30日 (水) 11:33 (UTC)
いや、それでいいんですけど、他の記述(この放送回はこうだった)についてはどうするんですか?これも消さないといけないですよね?資料が確認されない限り。そのあたり、方針への徹底ぶりが曖昧なので、あのような形で問題提起させて頂きましたが。--Megevand (会話) 2013年10月30日 (水) 11:37 (UTC)
- 貴方の言い分はwikipediaでは「スピード違反の論理」といいます。スピード違反で捕まったドライバーが「スピード違反しているのは俺だけじゃないぞ。たくさんいる。俺だけ捕まえるなんて不公平だ。他の奴も捕まえてから俺の事を言え」というのと同じです。他の記述がどうであれ、注意された上で検証が不可能な事を書いてはいけません。本当に検証可能性をきちんと読んでください。--ぱたごん(会話) 2013年10月30日 (水) 11:44 (UTC)
- まぁ、そうでしょうけど、実際問題同じ記述が同一ページに散見されるのに、これを放っておく、しまいには体裁が悪いので検証可能性を満たさないままそのままにしておく、ということに対しては何も思われないんでしょうか?ずいぶんあれなんですね。第三者目線というか。自分は客観的で方針を遵守しているけど、記事には関わらない。何だか法律家ごっこでもされているのでしょうか。どこかにそんなことを戒めるガイドラインがありましたよね。--Megevand (会話) 2013年10月30日 (水) 11:52 (UTC)
- そこまで徹底されるのなら、貴方から、問題提起をして改められたら良いではないですか。そういう「曖昧」な態度が、多くの反感を買っていることをお忘れなく。私は、当該編集には一切関わりませんし、これ以上差し戻しすることなどは決して致しませんので、そのあたりはご安心ください。--Megevand (会話) 2013年10月30日 (水) 11:55 (UTC)
- 検証可能性に対して、何もこれを遵守しないなどと一言も申しておりませんので、あまり色々と勘ぐって過激な行動にでないようにしてくださいね。--Megevand (会話) 2013年10月30日 (水) 11:58 (UTC)
- wikipedia全体の問題をいっぺんにクリアする事など出来ません。問題記述は少しずつ減らしていくしかないです。大事なのは個々人が問題記述をこれ以上増やさない事です。私がお願いしていることは、貴方がこれ以上問題記述(検証可能性を満たさない記述)を増やさないで下さいということです。wikipedia全体に無数にある他の問題記述をどうするか?という大きな問題と貴方一人の方針理解の問題を混同させないで下さい。--ぱたごん(会話) 2013年10月30日 (水) 12:00 (UTC)
- 別に私一人の方針理解ではないですけどね。なんだか、最初から「悪人」扱いするのやめてくれます?気分を害しますので。現に、それ以降、何もしていないでしょう。全く、そういう人がチョコチョコいるから、争いが絶えないんです。参ったものですね。--Megevand (会話) 2013年10月30日 (水) 12:19 (UTC)
- プロジェクト:放送番組#各見出しについてについてお読み頂けますか?スタッフに関する項目では「スタッフは、スタッフロールで1人ずつ確認しながら書きましょう。番組の主なスタッフは放送局のホームページに書いてあることがあります。また、スタッフを全部書きたくない場合は、番組に関係していた重要人物、主なスタッフだけで構いません。」とありますが、このあたりに問題提起して、変更するように持ちかけて下さいますか?--Megevand (会話) 2013年10月30日 (水) 12:26 (UTC)
- 「wikipedia全体の問題をいっぺんにクリアする事など出来ません。」そんなことは分かっています。だったら、少しでも改めるように、問題意識を持っている貴方のような人が行動を起こせばいいじゃないですかと申しています。現状をかえずに、現状ある問題から目をそらして、法律家ごっこしてユーザーをいたぶるだけいたぶるのはさぞかし気持ちよいでしょうね。図星だったら、行動をおこしてくださいよ。まず。--Megevand (会話) 2013年10月30日 (水) 12:30 (UTC)
花子とアンの件
[編集]こんばんわ。先ほど拙者のところにいらして戴いて恐縮です。さて、『花子とアン』の仲間由紀恵さん演じる役についてですが、福岡県飯塚市の市長が公式メッセージにて『柳原白蓮を仲間由紀恵さんが演じるとのことです』と言っておられます(市長からのメッセージ - 飯塚市参照)。これを出典にするには弱いかなという感じはしますが、念のためご相談方々お知らせしておきます。--利用者:Geogie(会話 / 投稿記録 / 記録) 2013年10月31日 (木) 09:34 (UTC)
- こんにちは。こちらこそ、私の会話ページまで足を運んで頂きまして、ありがとうございます。リンク先の情報ですが、市長さんの言っておられることの裏付けがなく、何となくこの市長さんが経験的に言ってるような気がしないでもありません。もちろんドラマの制作サイドとのやりとりもあったものと推測しますが、その裏付けがない分、あくまでも推測の域を出ないので、Geogieさんが仰るように「出典としては弱い」気がします。どうでしょうか。
- 現在、ごちそうさんが放映されていますが、モデルとなった人物のことがディレクターや脚本家の直接の証言としてあるようです。このように、このドラマに関しても、時間が経つにつれ、またドラマの放映後から逐次制作サイドからの情報が出てくると思いますので、それまで記載は控えておくというのはいかがでしょうか。--Megevand (会話) 2013年10月31日 (木) 09:53 (UTC)
- お返事有難うございます。来期の朝ドラは『ゲゲゲの女房』同様に実在人物が主役ですので、当然、モデルの人物の周囲にいた方々も登場するのは間違いないと思います。キャストが発表される時点で、幾多の登場人物について「恐らくこの実在人物がモデルだろう」とアタリがつく向きもございましょう。しかし、NHKや番組制作側からの公のアナウンスが出ない限り、推測でモノを云うことになってしまいますから、公式の情報が確認出来次第、記載していくのが正しいと私も思います。今回の件、いろいろお手数お掛け致しまして誠にすみませんでした。--利用者:Geogie(会話 / 投稿記録 / 記録) 2013年10月31日 (木) 10:10 (UTC)
- いいえ。私としても、また色々考えさせて頂くことができ、経験値がアップしました。ありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。--Megevand (会話) 2013年10月31日 (木) 10:13 (UTC)
- お返事有難うございます。来期の朝ドラは『ゲゲゲの女房』同様に実在人物が主役ですので、当然、モデルの人物の周囲にいた方々も登場するのは間違いないと思います。キャストが発表される時点で、幾多の登場人物について「恐らくこの実在人物がモデルだろう」とアタリがつく向きもございましょう。しかし、NHKや番組制作側からの公のアナウンスが出ない限り、推測でモノを云うことになってしまいますから、公式の情報が確認出来次第、記載していくのが正しいと私も思います。今回の件、いろいろお手数お掛け致しまして誠にすみませんでした。--利用者:Geogie(会話 / 投稿記録 / 記録) 2013年10月31日 (木) 10:10 (UTC)
ノートページの他者のリンク修正について
[編集]標記の件ですが、ノートページに記したリンクは当時のものであり、それをわざわざ修正する行為は改竄行為と取られるおそれがありますので、ご遠慮ください。相当前のリンクですと、当時は有効でも今では切れていることはたくさんございます。改名提案等で肝心のリンクが誤っているとかというケースではないため、基本的にはそのままにしておく、切れていて修復先があったのであれば、他者の当該文章の末尾に<small>(追記文を記す。)</small>を用いて追記するなどの対処の方がよいと思います。--Don-hide(会話) 2013年11月1日 (金) 12:06 (UTC)
- 了承いたしました。以降気をつけます。--Megevand (会話) 2013年11月1日 (金) 12:09 (UTC)
花束をどうぞ!
[編集]お疲れ様です。いろいろあって疲弊なさったのではないかと思いますが、また編集や議論参加など意欲がわいたなら、是非参加されることを祈念していります。今までありがとうございました。
Don-hide(会話) 2013年11月5日 (火) 14:21 (UTC)
チーズバーガーをどうぞ!
[編集]テレビドラマ関連ではお疲れさまでした。いろいろあってお休みになるようですがまたぜひいらしてください。 Garakmiu2(会話) 2013年11月5日 (火) 17:58 (UTC) |
IP:150.42.190.49氏について
[編集]Megevandさん、こんにちは。Ashtrayです。いやあ、例の件をめぐり、突然に引退を表明され、とても残念に思っておりました。気が向きましたら、また何時でも編集に参加ください。
さて、本題です。こちらのブロック依頼[5]につきまして、相手がIPアドレスの場合ですと受付がされません(依頼場所違いとして即却下になります)。
私もIP氏が記事の大量除去、および合意なき大幅改変をしているのを確認しました。IP氏の会話ページに警告の上、さらに "Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック#2013年11月21日 - 30日新規報告" に報告するのが宜しいかと。もし、相手が無視して同様の行為を継続した場合、管理者が適切な対処をしてくださるでしょう。--Ashtray (talk) 2013年11月22日 (金) 09:59 (UTC)
- Ashtrayさん、こんにちは。ありがとうございます。お手数おかけ致しました。申し訳ございません。--Megevand (会話) 2013年11月22日 (金) 10:21 (UTC)
おかえりなさい
[編集]某所ではお世話になりました、いすかです。Semiへのテンプレート変更、歓迎します。おつかれさまです。どこかで割って入れればと思っているうちに引退を掲示されてしまって、完全に機を逃したと残念に思っていました。
TV番組などなど、そのあたりの「ユルい」ジャンルの記事は、関わっているといろいろと大変だと思います。特に、記事を良くしようとすると、「テキトーに書いちゃう人」と「強引に除去していってしまう人」との間で苦心すると思います。私もいわゆる「オタク」と呼ばれるようなジャンルの記事を編集する機会が多いので、「ああ…」と思うこと多々です。そういう時は、力を入れるとすごく疲れてしまうので、ぜひ力を抜いて、「ま、いっか」と思いながら編集に参加するようにすると、結構楽になりますよ。まあ、そういうわけにはいかないときも、たまにはあるんですが。
ぜひ、お疲れにならない程度のペースで、ゆっくり参加していただければと思います。個人的に、「ユルい」ジャンルで気勢を張ろうとする方は、心強く思います。今後ともよろしくお願いします。 -- いすか (話/歴) 2013年11月22日 (金) 10:53 (UTC)
- そのように仰って頂き、大変ありがたく思います。力をぬいていこうと思います。Semiへテンプレへの変更は、他のユーザーさんに自分の状態をお知らせする上でも大切なことかと思いますので、今回繰り返し行われる朝ドラの出典付き視聴率を復帰するためにさせて頂きました。--Megevand (会話) 2013年11月22日 (金) 11:00 (UTC)
帯ドラマの視聴率記載について
[編集]Megevand氏、お久しぶりです。Don-hideです。当方も過去には1か月のWikibreakをし、いろいろたまったWikistressを発散させたことがあります。無理のない範囲でお互いやっていきましょう。さて、上記コメントにございます「繰り返し行われる朝ドラの出典付き視聴率」という文言を拝見し、(編集者同士ですでに黙認されていたのでしょうが)PJ:DRAMA#視聴率の取り決めとの兼ね合いで気になりましたもので、PJのノートに提起いたしました。もし可能であれば、ご一読いただき、コメントお寄せいただけますと助かります。以上よろしくお願いいたします。--Don-hide(会話) 2013年11月23日 (土) 04:55 (UTC)
- こんにちは。あまり議論に参加する気分でもないのですが、色々とお世話になっておりますDon-hideさんのお願いということですので、私なりに考えてコメントをさせて頂きました。当該ページをご覧下さい。
- 事後報告ですが、今回頂いたコメントは、いすかさんのコメントとは別件ですので、節を分けさせて頂きました。悪しからずご了承下さい。--Megevand (会話) 2013年11月23日 (土) 12:32 (UTC)
- 会話ページの件は所有者の裁量権の範囲ですので、了解しました。
やっぱり議論をするのをやめます。もうそちらでお決め下さい。新しいことを考えるのに、ものすごい疲労感を覚えるのです。--Megevand (会話) 2013年11月23日 (土) 12:52 (UTC)
- 形はどうあれ、議論参加していただきありがとうございました。御無理を言いまして、すみません。無理のない範囲で参加していただければ、と思ったのですが…。当方も指摘すべきことは提案(議論)の中でさせていただくことにならざるを得ないのは大変心苦しいです。ですが、提案趣旨をMegeband氏を含め、ご理解いただくためには誤解を招かないよう、説明すべき所はきちんと説明させていただかざるを得ないのです。決して議論参加者を疲弊させようとしているわけではありません。ただ、当方の説明で疲弊されたというのであれば、お詫びするしかないと思います。--Don-hide(会話) 2013年11月23日 (土) 12:56 (UTC)