利用者‐会話:Mzm8

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Mzm8さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Mzm8! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Mzm8さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。Muyo会話2017年11月11日 (土) 05:52 (UTC)[返信]

アカウントに関するご案内[編集]

こんにちは。Mzm8さんは過去に別のアカウントで活動していたことはありますでしょうか。もしあるようでしたら、Wikipedia:多重アカウントをお読みになり、適切にご対応していただけると幸いです。もしないのでしたらこのメッセージは無視してください。--Muyo会話2017年11月12日 (日) 13:26 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。Mzm8さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。なお全体の編集機能はモバイルにはありませんので、間違った案内となっていましたらご容赦ください。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合はプレビューが利用できます。「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

--翼のない堕天使会話2017年11月18日 (土) 08:43 (UTC)[返信]

  • 具体的にはIPアドレスのことだと思いますが、なるべく一括で済ませるようとは努力はしております。プレビューも使用しております。当該記事については、意図的に行った訳ではありません。最初は修正箇所が複数に渡るとは想定していませんでした。内容自体が長く、修正後、新たにまた改修を入れたい部分が見付かり、そうなってしまいました。そういう事情でしたら、同一ユーザ連続変更の場合では、ウィキペディアのシステム改定をし、履歴を統合させることを提案します。しかしながら、現状はそうはなっていないのは、理解しております。今後はもう少し注意して編集するように努めます。--Mzm8会話2017年11月18日 (土) 09:01 (UTC)[返信]
    • お考えの通り、IPアドレスの件についてご案内させていただきました。当ページについては、当方ウォッチリストに入れているため、リアルタイムでMzm8さんの編集を確認しており、数回程度であれば、私も誤りに気づいたりして連続投稿となることもありますが、今回10回以上の連続投稿となっていたため、ご案内させていただきました。数回投稿が続いた時点で、いったん修正をやめ、落ち着いて、記事全体を見渡して問題がないことを確認してから投稿するなど、ご配慮いただければ幸いです。また、別件とはなりますが、編集内容について、要約欄の記入も可能な限りよろしくお願いします。Wikipedia:常に要約欄に記入するもご確認ください。--翼のない堕天使会話2017年11月18日 (土) 09:14 (UTC)[返信]

削除依頼での投票資格について[編集]

こんにちは。Wikipedia:削除依頼/中沢昭宏で票を投じていらっしゃいましたが、「Wikipedia:削除の方針#参加資格」にありますように依頼開始時点で編集回数が50回以上の登録利用者にしか投票資格はありません。よってMzm8さんの投票は無効となります。--Estranged999会話2017年11月18日 (土) 18:53 (UTC)[返信]

管理系への関わりについて[編集]

こんにちは。Aoioui.と申します。Wikipedia:井戸端/subj/議論終結の際の管理者の「感想」についてWikipedia:井戸端/subj/削除依頼の議論に対する事柄個人情報の保護に関する法律等でお名前をお見かけします。わたしはWikipedia:削除依頼/中沢昭宏に参加していたから気付いたのですが、Mzm8さんは依頼系への出入りが多いようですね。しかし特別:差分/66338945にて「当方、初心者であまり詳しくありません。」とおっしゃっています。Wikipediaはもちろん初心者を歓迎しますし、初心者だから管理系に首を突っ込むなとも言いません。しかし初心者であることを言い訳にするうちは、管理系への関わりを控えていただいた方がいいように思います。それは上記井戸端等における議論の様子からもそう思うところです。ぜひご一考ください。--Aoioui. 2017年11月18日 (土) 19:02 (UTC)[返信]

  • 個人情報の件は失礼しました。しかし「削除依頼の議論に対する事柄」は当方に関わる事案でしたので、初心者であるからこそ確認を含めての話でした。ご意見があるようでしたら当該井戸端に追記して頂きたいと思います。一考します。どうぞ宜しくお願い致します。--Mzm8会話2017年11月18日 (土) 19:28 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは多重アカウントの不適切な使用に該当する行為を行ったため、無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。また、ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。

今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引きAppealing a block参照)。 会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--W.CC会話2018年1月10日 (水) 14:08 (UTC)[返信]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「副アカウントの不適切な使用に該当しないため」


却下の理由: ブロック理由を理解なさっていないため W.CC会話2018年1月10日 (水) 14:40 (UTC)[返信]
ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。

具体的にはどのようなアカウントと同じだったのでしょうか。「真珠王子系」という指摘はなされましたが、心当たりが御座いません。恐れ入りますが、宜しくお願い致します。--Mzm8会話2018年1月10日 (水) 14:31 (UTC)[返信]

複数のアカウント(IPアドレス含む)で同一ページの編集に参加することは、方針違反(Wikipedia:多重アカウント)となります。また、投稿記録を分断する行為も、一部の例外を除いて禁止されております。なお、真珠王子系との関連性は、私の調べた範囲では明らかにできませんでした。--W.CC会話2018年1月10日 (水) 14:40 (UTC)[返信]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「方針を熟読し方針違反していることを理解しました」


却下の理由: ブロック後においても虚偽と思われる申告あり。ブロック理由を理解なさっていないと判断できます。 W.CC会話2018年1月26日 (金) 09:51 (UTC)[返信]
ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。

利用者:Mzm会話 / 投稿記録 / 記録、及び、利用者:Mkuu wa Lulu会話 / 投稿記録 / 記録は、私が過去に利用したアカウントです。こちらのアカウントはもう使用しません。ご迷惑をお掛けし大変申し訳ありませんでした。--Mzm8会話2018年1月18日 (木) 02:06 (UTC)[返信]

  • こんにちは。Mzm8さんが上記のブロック解除依頼をなさったのは、Mkuu wa Luluのアカウントも2018年1月17日 (水) 18:03に無期限の投稿ブロックを受けたからだろうと思います。Mzm8さんは上記のブロック解除依頼で「方針を熟読し方針違反していることを理解しました」とおっしゃっていますが、このご発言は「方針に違反していることを知らなかったからMkuu wa Luluのアカウントで投稿などを行った。その後に方針文書を熟読し、方針に違反していることを知った」という意味であるように受け取れます。しかしMzm8さん=Mkuu wa Luluさんは、Aiwokusaiさんが「Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット」に「Mkuu wa LuluさんはMzm8さんのソックパペットである」と報告したのに対してそれを強く否定しただけでなく「Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック」でAiwokusaiさんの投稿ブロックを強く依頼しておられます(1回目 2回目)。こうした一連のMzm8さんの行動を拝見していますと、「ブロック破りは重大な方針違反であることは熟知していたが、それでもバレないだろうと思ってMkuu wa Luluのアカウントを使ってブロック破りをした」としか受け取れないのです。真実をお話しいただくわけにはいかないのでしょうか。--Pinkpastel会話2018年1月18日 (木) 07:15 (UTC)[返信]
  • Mzm8さんのこれまでの編集は、Template:特筆性を貼られるような類似スタブを幾つか作成、そののち[1][2]のように自身の作成したスタブへのリンクが主たるものであり(標準空間編集403のうち半分の約200が自作スタブへのリンク作成編集)、更にこのような自身のリンク作成差し戻し[3]、特筆性タグ貼り[4]などが大半を占めています。昨年に11月にたった10日ほど活動し、特に後半はそういった傾向が強くなっていたように思えます。また、Wikipedia:削除依頼/社会不適合者Wikipedia‐ノート:削除依頼/社会不適合者Wikipedia:井戸端/subj/削除依頼の議論に対する事柄など、自身に関連した議論へのコメントも確認できます。その後2ヶ月ほど編集が停止した後ブロック依頼に初参加し、管理者伝言板に報告された後「多重アカウントの不適切な使用: 同一ページの編集または履歴分断」としてチェックユーザー権限のある管理者によりブロックされました。Mkuu wa Luluはその時点ではブロックされておらず、同一ページの編集も確認出来ません。つまりMzm8さんはMkuu wa Luluのアカウントでブロック逃れ・撹乱を行う以前に、別のなんらかの不正行為をしていたことになります。それは上のMzm8さんの自己申告との矛盾が見られます。
次に類似点が指摘されたMkuu wa Luluアカウントでの活動について。本アカウントがブロックされた直後に活動を再開、Wikipedia:投稿ブロック依頼/ふれんちとーすとへの参加を皮切りに、翌日には自身へのブロック逃れ報告に猛反発するコメントを投稿し、更に報告者のAiwokusaiさんが賛成したWikipedia:投稿ブロック依頼/S2AP1に反対票、翌日にはWikipedia:投稿ブロック依頼/ふれんちとーすとに賛成したAbesatoさんが賛成している別のブロック依頼に出現しわざわざ反対を投じ[5]、更にAbesatoさんをブロック逃れ、LTA:SHINJUかもしれないと報告するなど自分が猛反発していたことを第3者に対しぶつけています。その後は管理者伝言板へAiwokusaiさんへの報告依頼を出すなど、問題は単なる多重アカウントを使っていたことだけの話にとどまりません。多重アカウントが不正行為であることを知らなかったのであれば、悪いことでない、問題ないと思っていたのであれば何故それを頑なに否定したのですか?そしてあからさまな意趣返しとして投票を行い、見当違いのソックパペット報告や報復依頼まで出した、これらはたとえ多重アカウントの不正使用がなくても極めて不適切な行いといえます。もし本当に方針を熟読して理解したのであればこれらを自覚していなければおかしいでしょう。Mkuu wa Luluアカウントでの管理活動や一連の水増し編集も含めて、一体あなたはWikipediaに何をしに来ているのですか?と問われかねないような状況です。ブロック依頼のこのコメント[6]といい、上の段で指摘したように初心者を名乗っているがどこまで本当なのか(申告ずみの利用者:Mzm会話 / 投稿記録 / 記録は一見投稿履歴がないように見えますが、利用者:Mzm~jawiki会話 / 投稿記録 / 記録に改名しており2010年以降編集がなく、その間一切IP含めて編集していなかったのかなど)、ただアカウントの悪用がされていたのであれば解除もありえますが、多くの疑問や問題編集(報復・嫌がらせ・目的外利用)が見られる以上はおいそれとブロック解除というわけにはいかないでしょう。--126.229.82.17 2018年1月18日 (木) 08:40 (UTC)[返信]
こんにちは、Mkuu wa Luluこと真珠王子です。Mkuu wa Luluは私がこの回線&端末で使ってた垢だからMzm8さんではないです。多分Mzm8さんはLTAになりたくてそんなこと言ったんだと思いますけど、勝手に他人の名前を使うのはよくないです。LTAになるのは簡単じゃないですけど、ズルしないで自分の力で勝ち取って下さい。期待しています。頑張って下さい。--Mkuu wa Lulu(スワヒリ語で真珠王子)(会話2018年1月23日 (火) 13:55 (UTC)[返信]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「前のブロック理由を虚偽申告してしまったため、正確に述べます。」


却下の理由: 依頼のあったブロック解除は、あなたがブロックされた理由を明示していない、あるいはその他の不適切な点があるため、却下いたします。ブロックが解除となるためには、以下の点について管理者を納得させる必要があります。
  • ウィキペディアに対する妨害・損害を避けるためにあなたをブロックする必要はないこと または
  • あなたが
    • なぜブロックされたのか理解し、
    • ウィキペディアに対する妨害や破壊をやめ、
    • 今後は有用な貢献を行うため、
      ブロックがもはや必要でなくなったこと

投稿ブロック解除依頼作成の手引きもぜひお読みください。 アルトクール会話2018年4月12日 (木) 07:07 (UTC)[返信]

ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。

Category:Mzm8の操り人形だと疑われるユーザー」において、「利用者:Mkuu wa Lulu会話 / 投稿記録 / 記録」氏が私である「利用者:Mzm8会話 / 投稿記録 / 記録」アカウントの操り人形だと疑われるユーザとのことでしたので、虚偽の申告をしてしまいました。「Mkuu wa Lulu」アカウントに於いては、「Mzm8」である私自身がログインしたことはありませんでした。実際には「Mkuu wa Lulu」氏が私「Mzm8」を模倣なされたと推測します。この虚偽の申告により皆様に混乱を招いてしまい、申し訳ございませんでした。実際には、私の認識不足により「利用者:ふれんちとーすと会話 / 投稿記録 / 記録」氏との対話等に於いて、非ログイン時における私のIPアドレスと、ログイン時における私の「Mzm8」アカウントとの間で、『同一ページの編集または履歴分断 WP:ILLEGIT WP:SCRUTINY』を招いてしまいました。今後はIPユーザを含めたアカウントにおいて、このような、編集または履歴分断 にならないように致します。重ね重ねの失態をしてしまい、この度は大変申し訳ございませんでした。--Mzm8会話2018年1月28日 (日) 08:35 (UTC)[返信]

コメント利用者:Mkuu_wa_Lulu」が「Mzm8の操り人形だと疑われるユーザー」となっているのは事実です。--Mzm8会話2018年2月11日 (日) 13:49 (UTC)[返信]