利用者‐会話:Nyao148

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Nyao148さん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年11月13日 (月) 22:48 (UTC)[返信]

画像:Koma-sta.JPGについて[編集]

こんにちわ、PRiMENONと申します。Nyao148さんがアップロードされた画像:Koma-sta.JPGなのですが、GFDLの指定が間違っておりますので、{{GFDL}}に直していただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。 -- PRiMENON 2006年11月19日 (日) 02:50 (UTC)[返信]

修正しました。御指摘ありがとうございました。--Nyao148 2006年11月19日 (日) 07:53 (UTC)[返信]

浜田山駅写真の投稿ありがとうございます[編集]

こんにちは。 浜田山駅の写真の投稿ありがとうございます。 ただ、このタイプの駅の場合は出入口付近だけ撮影しても資料性に乏しいですので、もうし遠くから撮影した写真や、駅と駅周辺の風景を絡めた写真などの方がより適していますし、駅写真に徹してバスは写っていない方がより良いと思います。 [Category:百科事典向け写真撮影のガイド]なども読んで、よりよい写真を撮影されるよう願っています。

画像:Itabashikuyakushomae-platform.JPGには著作権上の問題があります[編集]

著作権の状態が不明です

こんにちは。画像:Itabashikuyakushomae-platform.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、一週間後に削除されます。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。--東京特許許可局 2007年8月14日 (火) 12:25 (UTC)[返信]

GFDLを付け忘れていました。御指摘ありがとうございました。--Nyao148 2007年8月14日 (火) 14:17 (UTC)[返信]

核融合炉の削除予定の件で[編集]

2007年9月8日(土)04:31UTC核融合炉にNyao148さんにマイナーな編集をしていただきましたが私の分割手続きのミスでreveretされる予定です。申し訳ありませんが、またお手数ですが、数日後に再編集をお願いいたします。Tosaka 2007年9月11日 (火) 15:25 (UTC)[返信]

コモンズへのアップロードのお願い[編集]

Nyao148さん、こんにちは。いつも画像のアップロードありがとうございます。ウィキペディアでは、コモンズに画像をアップしようキャンペーンというものが実施されております。コモンズではウィキペディア日本語版では扱えないとされているような高解像度の画像も推奨されています。ぜひ、ご一読いただけるとありがたいです。質問も受け付けていますので、お気軽にコメントをお待ちしております。

コモンズに画像をアップロードすることによって、wikinewsなどの姉妹プロジェクトのほかにも多言語のプロジェクトにも使用することで他言語のプロジェクトでも使用することが出来るようになります。--S.Arai (talk) / Commons!! 2008年7月14日 (月) 13:46 (UTC)[返信]

海山 (曖昧さ回避)について[編集]

こんにちは、Nyao148さん。先ほどご投稿された海山 (曖昧さ回避)についてですが、内容がWP:AIMAI#注意点の一部に抵触していましたので注意を喚起しに参りました。より詳しくは注意点の中の「名前の一部だけが項目名と共通しているだけの言葉は載せない」の部分で、今回Nyao148さんは海山から始まる複数の単語を曖昧さ回避として記載していらっしゃいますが、内容に含まれる2つの海山駅について「海山駅」という記事名の曖昧さ回避を作成されることには問題ありませんが、その他に記載されたものについてはどれも通称が「海山」となることはないだろうと思われ、この点をもって参照先にありますように曖昧さ回避の誤った用法です。この点、公式方針の方をよくご確認頂きますようお願いします。--雑草くん(←敬称略推奨) 2010年2月11日 (木) 04:08 (UTC)[返信]

御指摘いただいた件ですが、「名前の一部だけが項目名と共通しているだけの言葉は載せない」にはただし、「県」や「市」など省略されて呼ばれることが多いものは、曖昧さ回避をしてもかまいませんと記載されており、海山町海山郡につきましては、これに該当するために曖昧さ回避が成立すると考えられますし、「町」や「郡」などが省略されて海山と呼ばれている(いた)可能性はあると思います。
また、海山太郎については四股名は通常、姓にあたる部分だけで呼ばれるものであり(例:朝潮太郎→朝潮)、これについても海山と呼ばれることもあると思われます。
本項目の作成にあたっては、Category:同名の地名に収録されている項目を参考にして、作成しても問題ないと判断して作成しました。以上の点、御了承いただきますよう、お願いいたします。--Nyao148 2010年2月14日 (日) 05:04 (UTC)[返信]


「ファイル:Bakurocho-sta-gate.JPG」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Bakurocho-sta-gate.JPGですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:JR East Bakurocho Station Gate.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました!

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Bakurocho-sta-gate.JPGは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--60.42.201.63 2010年12月21日 (火) 00:55 (UTC)[返信]


「ファイル:Agano sta.JPG」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Agano sta.JPGですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Agano sta.JPGへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました!

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Agano sta.JPGは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--60.42.206.133 2010年12月27日 (月) 23:30 (UTC)[返信]


「ファイル:Bakurocho-sta-1.JPG」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Bakurocho-sta-1.JPGですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:JR East Bakurocho Station Exit 1.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Bakurocho-sta-1.JPGは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。 botによる告知の為重複がありましたらご容赦ください。また、別ファイルについての案内がされる場合があります。--WCCbotW.CC 2011年1月3日 (月) 13:12 (UTC)[返信]

「ファイル:Nihondaira-Ropeway.JPG」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Nihondaira-Ropeway.JPGですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Nihondaira Ropeway.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Nihondaira-Ropeway.JPGは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--60.42.206.58 2011年6月20日 (月) 19:30 (UTC)[返信]

都市ごとの鉄道駅カテゴリ[編集]

現在自治体ごとの駅カテゴリを作成して、貼りかえる編集をされているようですが(Category:三好市の鉄道駅など)、プロジェクト:鉄道では、都市別の鉄道駅カテゴリは、対象となる記事数が30以上の場合に作成する、となっていることをご存知でしょうか。もしご存じでなかったら一度お読みいただくことをお勧めします。いずれにしましても、一度手を止めていただいて、Category‐ノート:日本の鉄道駅 (市町村別)にご意見を頂ければと思います。--VZP10224 2011年8月13日 (土) 13:19 (UTC)[返信]

記事「ミネソタ州立大学ムーアヘッド校」の扱いについて[編集]

記事「ミネソタ州立大学ムーアヘッド校」の記事削除に関する議論を立ち上げましたので、同記事の編集歴があるログインユーザーの皆様にお知らせいたします。

もし同記事の扱いについてご意見がありましたら、当該記事のノートページにコメントをお願いします。--ディー・エム会話2015年4月19日 (日) 13:05 (UTC)[返信]

斉藤由貴のページの編集のお願い[編集]

こんにちは、Bscvd0154と申します。 最近 斉藤由貴のCDアルバム「ETERNITY」ページを編集されていたので、お願いがあります。 2015年3月11日リリースの新CD「ETERNITY」のページを作ったのですが、 歌手・女優の斉藤由貴のほうのページが保護されていて編集ができません。

大変おそれいりますが 「ETERNITY」へのリンクを入れていただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

--Bscvd0154会話2015年4月19日 (日) 13:56 (UTC)[返信]

ETERNITYのページに改名提案が出ているので、議論が決着したら実行したいと思います。--Nyao148会話2015年4月20日 (月) 12:19 (UTC)[返信]
ありがとうございます。よろしくお願いいたします。--Bscvd0154会話2015年4月20日 (月) 16:25 (UTC)[返信]
実施しました。--Nyao148会話2015年4月29日 (水) 04:02 (UTC)[返信]

年 ウィキメディア財団事務長採用に関する コミュニティアンケート[編集]

ウィキメディア財団の理事会は、財団の次期事務長の選出を一任するための委員会を設立しました。そして、私たち委員会の最初の任務の一つに、事務長の職務内容の記述があり、現在、ウィキメディアのコミュニティから意見を募っています。この簡単なアンケートにご協力いただくことで、私たちはコミュニティやスタッフのウィキメディア財団の事務長に対する期待をさらに理解できると考えています。 ご協力いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。

ウィキメディア財団事務長採用 運営委員会 via MediaWiki message delivery会話2016年6月1日 (水) 22:10 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2016年10月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Nyao148さんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2016年10月#RFDシアメン

ご注意:※Nyao148さん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--AltoBot会話2016年10月16日 (日) 16:36 (UTC)[返信]

「ファイル:Construction-of-Nishifu-Sta.JPG」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Construction-of-Nishifu-Sta.JPGですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Construction-of-Nishifu-Sta.JPGへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Construction-of-Nishifu-Sta.JPGは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--Flasksrw会話2018年1月13日 (土) 05:20 (UTC)[返信]

「ファイル:Toei-Nerima-Sta-Platform.JPG」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Toei-Nerima-Sta-Platform.JPGですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Platform of Toei Nerima Station.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Toei-Nerima-Sta-Platform.JPGは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--Flasksrw会話2018年1月26日 (金) 07:05 (UTC)[返信]

「ファイル:Miyawaki-Sta-200604.JPG」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Miyawaki-Sta-200604.JPGですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Miyawaki-Sta-200604.JPGへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Miyawaki-Sta-200604.JPGは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--本日晴天会話2019年11月9日 (土) 09:16 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Nyao148さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしNyao148さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるNyao148さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からNyao148さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Nyao148さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:18 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除