利用者‐会話:OskNe

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、OskNeさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, OskNe! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
OskNeさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2013年5月16日 (木) 19:55 (UTC)[返信]

スコットデザインシステムについて[編集]

スコットデザインシステムの会社案内を制作したSkozukaです。何度か削除依頼されたり、意味不明な記事を書かれたりして非常に迷惑しております。この会社案内はスコットデザインシステムさんから会社案内として頼まれて作成したものです。充分な理由もなく削除依頼したりしないでいただきたいです。先方も大変お怒りで、こんな荒らしが続けば営業妨害に値します。削除される理由が解らないため理由を明確におっしゃって頂きたいです。同業他社で同じ内容の記事がありますが、何の荒らしも受けておりません。記載内容も全て事実であり、先方も確認されております。先方はGrifinです。--以上の署名のないコメントは、Skozuka会話投稿記録)さんが 2013年6月10日 (日) 08:01 (UTC) に投稿したものです(OskNe会話)による付記)。[返信]
根本的な勘違いをなさっているようですが、ウィキペディアは、百科事典を制作するプロジェクトであり、会社案内や営業活動をするサイトではありません。また削除依頼を出したのは私ではありませんが、Wikipedia:削除依頼/スコットデザインシステムをみれば「充分な理由」が記載されています。--OskNe会話2013年6月10日 (月) 08:09 (UTC)[返信]
仰ってみえる会社案内や営業活動をするサイトではありませんは分かりましたが、同じ同業他社も同じ内容で記事としてありますが、何故、当方が制作した記事だけが削除依頼されるのか全くもって理解できません。--以上の署名のないコメントは、Skozuka会話投稿記録)さんが 2013年6月10日 (日) 08:20 (UTC) に投稿したものです(OskNe会話)による付記)。[返信]
Wikipedia:削除依頼/スコットデザインシステムによれば、削除依頼理由は「百科事典に記載するほどの著名性・特筆性がない記事」とあります。特筆性についてはWikipedia:特筆性をご覧ください。例えばの話ですが、新聞や業界誌で「スコットデザインシステムは何々の分野で顕著な業績をあげ、是々の評価を受けている」と書かれた記事があれば、特筆性を担保する有力な出典となるでしょう。同じような内容で放置されている記事はあるかも知れませんが、私はそれらを一々探して回ることはしません。そのうち誰か気が付いた人が、特筆性を示す出典をつけるなり削除依頼に出すでしょう。--OskNe会話2013年6月10日 (月) 08:35 (UTC)[返信]

はじめまして。Griffinこと、スコットデザインシステムの者です。貴方が削除依頼の議論の中で記述されておられる内容について連絡させて頂きます。「検索でヒットするのは、会社公式サイト、HP作成業者の日記的記述、ウィキペディアの記事とそこから自動生成されたページしかありません。これは創立10年経つ企業としては通常ありえません。公式サイトを見ても白人社員ばかりが写っている画像が並び、非常に胡散臭さを感じます。本社所在地とされる住所はマンション6Fであり、これもメーカーとしては異例です。全てではないにせよ虚飾が織り込まれての宣伝活動であると推測します。」とありますが、貴方が弊社のWebや情報を見てその個人的な感想として「推測」されるのは自由なのでありますが、このサイト(記事)の内容や公式Webサイトに記載してある内容は一言一句全て事実の事です。一個人がネットで検索した程度で一企業のすべての事が詳細に調査、把握できるものではありません。もしも貴方が一企業に対して「虚飾」とか「胡散臭い」などという表現までもこうした公の場で発言なされるのであれば、その事を具体的に証明しなければなりません。そうでなければ弊社としては悪意と偏見ををもち弊社のイメージダウンを意図とした行為ではないかと捉えてしまいます。我々企業は社会での信用で成り立っております。その信用の為に我々全スタッフ日々額に汗して一生懸命に働いております。ですので過剰な発言等は見過ごす訳にはいかないのです。そもそも弊社の記事がこのサイトにふさわしくないのでは、というご意見は弊社としても真摯に受け止めますし、サイトの趣旨やルール等もよく理解していなかった事も今はとても反省、後悔しております。ただ、それはそれとして上記記述は弊社としては納得致しかねますのでどうかこちらの立場もご理解頂き貴方の方で削除頂ければ幸いです。--以上の署名のないコメントは、Griffin会話投稿記録)さんが 2013年6月19日 (水) 08:52‎ (UTC) に投稿したものです(OskNe会話)による付記)。[返信]

初めまして。貴方が指摘された削除依頼での私の発言ですが、推測するに足る合理的な根拠に基づいた記述であると認識しています。とは言えイメージダウンを企図したと思われるのは本意では無く、削除依頼での表現は改めておきます。--OskNe会話2013年6月19日 (水) 11:50 (UTC)[返信]

プロジェクト:サッカーの「ドイツ・ブンデスリーガに所属した日本のサッカー選手の一覧」トピックのご案内[編集]

以前、井戸端海外サッカーリーグのシーズン記事内における日本人選手の一覧の列挙はWP:JPOVやWP:NPOVに違反するか?の場で、ご意見をいただきましたHirotek654です。ご意見どうもありがとうございました。
大変遅くなりましたが、プロジェクト:サッカーの場で、標記のトピックを立ち上げさせていただきました。井戸端ではWP:JPOVWP:JPOVについての皆様のご意見を承るのみの場でしたが、プロジェクト:サッカーでは、更に発展させて、具体的にWP:JPOVWP:JPOVに違反しない形で日本のサッカー選手の一覧等の情報の記事を作成することなどを皆様に論議していただきたいと存じ、本トピックのご案内を差し上げます。よろしければ、ぜひとも議論に参加していただきたく存じます。よろしくお願い致します。--Hirotek654会話2013年6月24日 (月) 16:28 (UTC)[返信]

Thank you, and sorry for the mess :) Matma Rex会話2013年6月25日 (火) 21:08 (UTC)[返信]

こんにちは[編集]

この記事を改善してください: トレス・デ・サンタ・クルス. あなたはあなたに感謝し、この記事を改善し、拡大する私を助けることができる; アウディトリオ・デ・テネリフェ.--81.35.203.54 2013年7月25日 (木) 18:23 (UTC)[返信]

ページ移動について重ねてご教授有り難うございます。以後の参考とさせて頂きます。--Prince Skyline S54B会話2013年7月29日 (月) 15:52 (UTC)[返信]

申し訳ありませんでした[編集]

申し訳ございませんでした。何分にも初心者なのでまだよく知らなかったのです。実は今私はオオミズナギドリさんという人からブロック依頼を出されていて、接続地域がほぼ同じというだけでブロック破り、同一人物と誤解されており、それを晴らしたくて行なったことであり他意や荒らしのつもりは一切ありません。--準緑会話

了解しました。単に投稿場所を間違われたのだと推測します。荒らしだとは思っておりません。--OskNe会話2013年7月29日 (月) 16:28 (UTC)[返信]

Speedy deletion request for ウルグアイの極地[編集]

Hello. Why did you think ウルグアイの極地 is a candidate for speedy deletion? Even if it is a stub, this article can be expanded, as you can see, many other interwikis have a version of it. The article currently is under development, and even if it has some misspellings, I am working on it. If you believe it is a machine translation, please correct the mistakes before putting the article into the trash. Can you reconsider the request for deletion and then helping me to edit this article? --ゼラバト ⇔ 会話 2013年8月6日 (火) 19:29 (UTC)[返信]

See Wikipedia:即時削除の方針#記事1. Also, I guess this article's translation from es:Anexo:Puntos extremos de Uruguay. This conjecture is correct, then this article is not inherited history.--OskNe会話2013年8月6日 (火) 19:41 (UTC)[返信]
I read it. So, what do you think that article needs to avoid being deleted? I know it cannot grow very much, but is as relevant as an article of extreme points of Japan, USA or any other country. If article seems to be a list, well, I will try to expand it, but I need time to do it. Thanks for answering me. --ゼラバト ⇔ 会話 2013年8月6日 (火) 20:26 (UTC)[返信]
I have to remove the speedy deletion template. Then I submitted a deletion request. Wikipedia:削除依頼/ウルグアイの極地 --OskNe会話2013年8月7日 (水) 08:09 (UTC)[返信]

ちば市民活力創造プラザの件につきまして[編集]

ご指摘及びご連絡ありがとうございます。

先程修正を加えましたので 多少見づらいかもしれませんが 意に添えるか判りませんが 参考にご確認頂ければ幸いです。

--つきよのうさぎ会話2013年8月12日 (月) 16:10 (UTC)[返信]

確認いたしました。解りやすくなったと思います。ありがとうございました。--OskNe会話2013年8月12日 (月) 18:50 (UTC)[返信]

Can you help me translating this?[編集]

I am translating the article w:en:Comparison of operating systems (Wikidata item ID: Q3345986) from English here in my sandbox, and I would like to have your help to translate this entry to Japanese, useful to compare features, information and vulnerabilities between operating systems. I also will translate, but if you help me, this task would be finished sooner. There is already some of the text translated (see my sandbox). Greetings! --ゼラバト ⇔ 会話 2013年8月14日 (水) 02:43 (UTC)[返信]

It is an area of outside my field. And my English is poor. I'm sorry, but I can not help you.
I guide the pages may be useful to you. Wikipedia:大使館#Who can help me? (English)(Embassy)--OskNe会話2013年8月14日 (水) 03:33 (UTC)[返信]

こんにちは[編集]

こんにちは、この記事を改善おかげを助けることができる:アウディトリオ・デ・テネリフェ.--88.12.64.187 2013年9月6日 (金) 13:45 (UTC)[返信]

申し訳ないが貴方が何を言っているのか理解できません。--OskNe会話2013年9月6日 (金) 13:48 (UTC)[返信]


藤原敬介(陶芸家)の件[編集]

「出典(図録)」を、一方的に削除されましたが、例えばこれを「個展(図録)」とすればいいのでしょうか。ご教示ください。--Deepimpact会話2013年9月10日 (火) 10:49 (UTC)[返信]

ウィキペディア[編集]

ウィキペディア内のコピー&ペーストによる記事の作成はお止めください。というコメントがありましたが、私がいったい何をしたのかわかりません。--124.45.100.45 2013年11月26日(日本時間) 21:02

とぼけているのでしょうか?アンサイクロぺディアの立稿です。--OskNe会話2013年11月26日 (火) 12:20 (UTC)[返信]

画像除去[編集]

はじめまして(でしょうか?)。尼港事件について、壊れた画像リンクを除去されていますが、これは他の編集者が単純ミスで「aaaa.jpg」が「aaaa. jpg」にしたもののようです。勿論貴方様が悪いわけではありませんが、このような例もあるのだと心の片隅にでも留めて頂ければ幸いです。--JapaneseA会話2013年12月15日 (日) 11:20 (UTC)[返信]

修正ありがとうございます。--OskNe会話2014年2月17日 (月) 07:47 (UTC)[返信]

申し訳ありません[編集]

意味不明な投稿をしてすいませんでした。OskNeさんが正しいです。--Tokumei1100会話2014年3月23日 (日) 01:35 (UTC)[返信]

シンギュラリティ大学について[編集]

Dear OskNe. About the wiki entry シンギュラリティ大学, it was written by a Native Japanese, who is a professional Japanese translator (english-japanese), and edited by a Japanese specialist editor at PWC. I wonder if you could please at least read the entry once and point out VERY directly what is wrong with this japanese entry. Thank you so much in advance, and looking forward to hearing from you.

返信済み--OskNe会話2014年6月9日 (月) 11:37 (UTC)[返信]

月間感謝賞のお礼[編集]

初めまして、ゆたかしげると申します。返事が遅れてしまい申し訳ありません。この度は2014年6月の月間感謝賞にて投票をしていただきありがとうございました。これからも精進してまいりますので、よろしくお願いします。--ゆたかしげる会話) 2014年7月2日 (水) 3:31 (UTC)

初めまして。他に賛同者が居らず、賞の基準に達しなかったのは残念でした。今後ますますの活躍をお祈りします。--OskNe会話2014年7月2日 (水) 12:26 (UTC)[返信]

上板町関連の問題利用者対応についてお願い[編集]

こんばんは。みちまんと申します。Wikipedia:コメント依頼/上板町関連記事編集者の件ではお世話になっております。

さて、標記の件について、七条城など、その編集内容を精査の上で差し戻すべきか否かをご判断いただきたくお願いに伺いました。当該記事の問題点についてはノートに記載いたしましたのでご一読願います。私の感触としては、意図的か否かはともかく、かつて投稿した虚偽記載を修正しようと試みているのではなかろうかと感ずる部分もあります。

なお、いかなる理由があろうとWP:3RR違反は好ましくありません。WP:ANWP:RFPというように、管理者など第三者などに助けを求めるなど別の対処法も試みていただければと思います。ただし、上板町史へのアクセスが可能な環境におられるようですので、内容を検証いただけると幸いですし、くれぐれも編集内容を精査の上でお願いいたします。--みちまん会話2014年8月20日 (水) 13:01 (UTC)[返信]

ノート:七条城に返事しました。--OskNe会話2014年8月20日 (水) 13:55 (UTC)[返信]

ページ改名の件について[編集]

Wikipediaのルールを知らずに、感覚的に行ってしまい、申し訳ありませんでした。 ご指摘ありがとうございました。 改めて「移動」を行おうとした操作もミスして別の方に差し戻していただいた状態なのですが、私がルールに反して作ってしまったページが即時削除された後でないと、その項目名への移動はできないのでしょうか? あと、移動させる場合、「新しいページ名」の欄にあるプルダウンメニューは「Wikipedia」ではなく「(標準)」を選ぶのでしょうか? 質問ばかりになってしまい申し訳ありません。 ご教授していただけると幸いです。 --Shin8会話2014年8月28日 (木) 15:10 (UTC)[返信]

ご理解いただき有難うございます。ページの移動は、移動先ページが削除された後に行なう事になります。より慎重に事を進めるなら、ノートページで「改名提案」を行なって1週間程度の合意期間を経て改名を行なうのが良いでしょう。
移動先のページは「(標準)」になります。「(標準)」はいわゆる普通の記事のための空間であり、「Wikipedia」空間は、ウィキペディア自身のための文書や議論を行なう空間です。詳しくはHelp:名前空間をご覧ください。--OskNe会話2014年8月28日 (木) 15:48 (UTC)[返信]
ご親切にわかりやすく書いてくださって本当にありがとうございます。勉強になります。今後も、またミス等でご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんが、その際は訂正していただけると幸いです。そうならないように慎重に行っていきたいと思います。本当にありがとうございました。--Shin8会話2014年8月28日 (木) 16:07 (UTC)[返信]

ご注意ありがとうございます[編集]

確かに似てますが、同人物ではありません。 ご迷惑かけてすいませんでした。 --じゃびっと会話) 2014年9月1日 (木) 0:47 (UTC)

お返事ありがとうございます。別人という事であるなら要らぬ疑いをかけて申し訳ありませんでした。あなたが謝る必要はありません。--OskNe会話2014年9月1日 (月) 12:30 (UTC)[返信]

ご親切にどうも^^--じゃびっと会話2014年9月1日 (月) 21:49 (UTC)[返信]

チェンジングハーツ あらすじ について[編集]

初めまして。チェンジングハーツのページを制作したRivercorpと申します。 該当ページの“あらすじ”を削除されましたが正直申しあげまして、どの様な意図なのか解りかねます。 ウィキペディア自体がPRや営業目的のための物では無い事は承知しておりますが、先日の削除依頼の議論の中でも証明しましたように、当社では該当作品の著作権を有しております。どこかから転用したわけでもなく当社で作成した作品ストーリーをそのまま掲載しています。著作権を有している企業が作成した説明や文章が削除されるのは心外です。 何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。--Rivercorp会話2014年9月6日 (土) 08:50 (UTC)[返信]

Why are you remove my edit in ロシア[編集]

Please you Give me an explanation.--Bin2232578会話2014年9月7日 (日) 06:22 (UTC)[返信]