利用者‐会話:Sog159/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為について[編集]

他人の貼ったタグを剥がすことはおやめください。 こんにちは、Sog159さん。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

プレイヤー (Minecraft)から{{複数の問題}}を除去編集されておられましたが、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#恣意的にメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすることをお読み頂くとお解りの通り、そのような行為は推奨されておりません。

理由あってテンプレートが貼付されているのですから、テンプレートが貼られたことに対して意見があるのでしたらその記事のノートページやテンプレートを貼った利用者の会話ページに質問を書き込むなどして、今後はそのような行動は慎んで頂きたく思います。どうぞご了承のほど、よろしくお願いします。--妖怪ウォッチ宣教師会話2022年6月25日 (土) 15:28 (UTC)

Minecraft サウンドトラックについて[編集]

もしかしたらもう嫌になってしまって見ていないのかもしれませんが、Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/Minecraft サウンドトラック 20220929で組曲師さんという方が協力を申し出てくださってますよ。この方は音楽関連の記事をたくさん手掛けていて良質な記事にも選ばれている方です。まだMinecraft サウンドトラックについて何かやるモチベーションが残っていれば、せっかくなのでいろいろ聞いてみるといいと思いますよ。--222.2.17.81 2022年10月5日 (水) 02:34 (UTC)

ありがとうございます![編集]

こんにちは。picnic areaです。フルマーレ島の翻訳をしてくださり、ありがとうございます。--Picnic area会話2022年10月11日 (火) 09:08 (UTC)

お伺い[編集]

Minecraft: Story Modeフルマーレ島クルド暦を立項されておられるのを拝見しました。念のため確認したいのですが、Sog159さんはこれらの立項にGoogle翻訳(コンテンツ翻訳内の1クリックで訳文が生成できる機能を含む)を使用されておられますか? 必ず返答してください。--Sethemhat会話2022年10月11日 (火) 11:20 (UTC)

対話拒否はやめてください。 対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Sethemhat会話2022年10月11日 (火) 12:32 (UTC)

返信 @Sethemhatさんすみませんでした。記事についてですが、Minecraft: Story Mode利用者:Sog159/sandboxにて英文を確認し、一部Google翻訳を参考にしながら執筆しました。フルマーレ島クルド暦についても同様に参考にしました。もしかしたら一部分かりにくい箇所があるかもしれません。--Sog159会話2022年10月11日 (火) 12:58 (UTC)
返信ありがとうございます。しかし、「一部」どころではないのではないでしょうか。機械翻訳の品質には問題があることは複数の利用者によって指摘されています。機械翻訳に依存した翻訳はどうかお止め下さいWikipedia:翻訳のガイドライン#機械翻訳にある通り、「初心者による翻訳は時として質の悪い文章を生み出します。しかし、ほとんどの機械翻訳はそれよりもはるかにひどい」のです。WP:DP#G-3User:McYata/機械翻訳を使わないで もお読みください。今ならばまだ改善の余地があります。
また、翻訳の質に関する注意はこれが初めてではない筈です。Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/Minecraft サウンドトラック 20220929Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/Minecraft サウンドトラック 20220813Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/スーパーマリオギャラクシー 20220915では毎度翻訳の質に関する問題が指摘され、特に最近のMinecraft 20220929では私はあずきごはんさんと合わせて15000バイトを超える指摘を寄せました。それに対して一切返事をせず、質が悪いと言われている翻訳記事を量産するのは極めて不適切な行為です
今までに大量に機械翻訳の「翻訳」記事を作成し、改善しなかった挙句記事をすべて削除され、投稿者はブロックされるという例は少なくありません(Wikipedia:投稿ブロック依頼/ShahJahanTheKhan 等)。同じ道をたどらぬよう忠告申し上げます。
上の3記事はPJ:翻訳検証の元で検証させて頂く可能性があります。ご了承下さい。--Sethemhat会話2022年10月11日 (火) 13:42 (UTC)
返信 本当に申し訳ございません。一旦、翻訳活動を中止したいと思います。その代わりに今までに投稿した記事を改善していきます。既に作成した記事は30以上あり、その他にも加筆したものもあり、時間がかかると思いますが時間をかけて改善しようと思います。3記事についてもPJ:翻訳検証の元で検証させてもらって構いません。あと、質問ですが良質な記事の選考の取り下げの仕方を教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。--Sog159会話2022年10月11日 (火) 14:43 (UTC)
翻訳活動中止されるとのこと了承致しました。Sog159さんの最も大きな問題は返答を行うことなく編集活動を続けることなので、しっかり他者の発言に耳を傾けるようにすれば大きな問題にはならないでしょう。ある程度時間はかかってもよいので、各GA選考で述べられた意見を参考に自身の翻訳スタイルを軌道修正され、翻訳が改善されることを期待します。
PJ:翻訳検証は、その記事にどれだけの機械翻訳が含まれているか、百科事典の記事として存続させてよい日本語なのかを検証するものなので、Sog159さんが自分で修正されると宣言されたならば不要になります。ただし、修正されてなお問題がある場合は誰かが検証する可能性はあります。
良質な記事の選考についてですが、{{取り下げ}}テンプレートを用いて取り下げる旨を申し出れば可能です。--Sethemhat会話2022年10月12日 (水) 11:27 (UTC)

報告[編集]

Minecraftアニメーションのページが削除依頼により削除されました。ご存知でしたら申し訳ありません。-- 偉大なる混沌会話2022年10月22日 (土) 06:25 (UTC)

返信 ご報告ありがとうございます。削除依頼に出されていたことは知っていました。しかしながら、作成した後で必要ない記事だと感じるようになったので、削除が妥当だと思い、反対はしませんでした。お騒がせしてすみませんでした。--Sog159会話2022年10月22日 (土) 14:24 (UTC)


一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。Sog159さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。なお全体の編集機能はモバイルにはありませんので、間違った案内となっていましたらご容赦ください。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合はプレビューが利用できます。「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:現在編集中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

--Kovayashi会話2022年10月31日 (月) 12:09 (UTC)

堂坂遺跡の写真についてお尋ね[編集]

西谷地区 (宝塚市)の記事を読んでいたら、壺出土の様子という写真が掲載されておりました。写真のページを見るとSog159さん自身による著作物ということですが、宝塚市のウェブページを見ると、全く同じ写真が掲載されておりました。この写真は本当にSog159さんが撮影した写真なのでしょうか。出土したのは1971年ということで、約50年前にSog159さんが撮影したということでしょうか。回答頂けると助かります。--Kinketu会話2022年11月1日 (火) 10:54 (UTC)

返信 @Kinketuさん報告ありがとうございます。申し訳ないですが、私の作品ではありません。どうしたらいいのか分からず、そのまま投稿してしまったものです。--Sog159会話2022年11月1日 (火) 11:37 (UTC)
Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意をお読みください。現段階でのあなたの行動を見ると、著作権侵害に関する認識が甘く、また後始末をする気もないと評すほかありません(上記会話の後も、コモンズのページにて原典について訂正したのみで、「作者:Sog159」という箇所については一切修正せず放置しているのを見る限り)。上記リンク先を理解するまで、編集の手を止めた方が無難でしょう。なお、件の写真については私の方で削除依頼をしました。--Kinketu会話2022年11月2日 (水) 08:53 (UTC)
返信 @Kinketuさん申し訳ございません。作者の部分を修正し、削除依頼にコメントをしておきました。--Sog159会話2022年11月2日 (水) 14:33 (UTC)

記事「西谷地区 (宝塚市)」の出典について[編集]

北摂里山西谷案内人ガイドブックを出典として、記事「西谷地区 (宝塚市)」にかなりの加筆をなさっていますが、加筆部分とガイドブックを見比べますと語尾などを少し変えただけで、ほとんどがガイドブックからの丸写しであるように見えます。この状態で存続させるためにはかなりの修正が必要だと考えます。--210.139.183.131 2022年11月1日 (火) 13:12 (UTC)

横から失礼 横から失礼 私が言った翻訳の修正もしないで新しい記事の作成(西谷地区 (宝塚市))・精度の低い翻訳(宇宙)に勤しむ(「物理学者や哲学者は、...推測することを拒否している」)、一括投稿ができない、著作権侵害について対処方法を自分で模索した痕跡もなく、@Kinketuさんが出された削除依頼にも顔を出さない、そして丸写しについても返答をせず対話拒否状態のまま編集を続けるなど不誠実。そろそろ問題のある行動が、擁護できないレベルに達しているのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。--Sethemhat会話2022年11月2日 (水) 12:50 (UTC)

投稿ブロック後に気が付きましたが、西谷地区 (宝塚市)での著作権侵害行為を指摘された後の2022年11月4日 (金) 13:09 (UTC)に、あなたは利用者:Sog159/nishiを作成しており、ここでも西谷地区 (宝塚市)と同様に『北摂里山西谷案内人ガイドブック』からの丸写しをしていますよね(というか、「西谷地区 (宝塚市)」が削除されそうになったから、退避するように当該利用者ページを作成したように見受けられます)。利用者ページを編集するときも「著作権を侵害する記述は削除されます。」と警告が出る通り、著作権侵害を行ってはならないのでこうした行為はお止め下さい。--Kinketu会話2022年11月13日 (日) 02:39 (UTC)

お知らせ[編集]

貴方に対して投稿ブロック依頼を提出致しました。貴方は被依頼者側です。--TACOWASA会話2022年11月4日 (金) 12:55 (UTC)

削除依頼について[編集]

あなたが提出したWikipedia:削除依頼/Sog159によって作成された翻訳記事 (2)における依頼文の冒頭、「Wikipedia:投稿ブロック依頼が出されてしまってはもう削除するしかありません」というのはあまりにも酷く、これこそウィキペディアの方針の無理解そのものです。--106.185.157.6 2022年11月4日 (金) 14:05 (UTC)

はじめまして、馬星と申します。 利用者:Sog159/今までの反省を読みました。反省されること自体はとても良いと思いますが、不十分というかピントがズレているところがあるように見えたので、お節介ながらアドバイスをさせてください。 当該文章は『投稿ブロックを受けてもう一度Wikipediaについて学び直し、いつかは質の高い記事を執筆できるようになり、真の意味での貢献をしていきたいと考えます。』という一文で結ばれていますが、Wikipediaについて学ぶよりも国語や英語を学ぶべきです。宇宙のような記事を編集したいなら物理や地学、自治体記事なら地理歴史も学習するべきでしょう。有り体に言えば、真面目に勉強しろということです。 記事の内容以外では、それぞれの話題で2回3回と注意を受けるまで対応しないことへの反省がないのは問題です。Sog159さんも無視されたら傷つくでしょう。答えにくい内容もあったかと思いますが、あなた自身のまいた種ですからあなた以外が対応することはできないんです。 最後に、ブロックされる前に、事実上の対話拒否状態になっているノート:宇宙への回答をされることをおすすめします。

今までWikipediaに掛けていた時間を勉強に使えば、それだけ成果はついてくると思います。頑張ってください。--馬星会話2022年11月6日 (日) 01:57 (UTC)

  • 返信 (馬星さん宛) 「今までの反省」を読んでいただきありがとうございます。コメントの提案を受けて修正しました。仰る通り、確かに記事を執筆する上では勉強も大切だと思います。--Sog159会話2022年11月6日 (日) 11:16 (UTC)

質問[編集]

こんばんは。夜分遅くに申し訳ございません。利用者:Sog159/今までの反省を読ませていただいたのですが、記事の中の注釈1の「ちなみにスーパーマリオギャラクシーはマリオ、ルイージの両方で全部クリアしました。 」というのはどういう事なのでしょうか?今までの反省をするのとなんの因果関係があるのか分からないです。--TACOWASA会話2022年11月6日 (日) 13:26 (UTC)

削除依頼、その他について[編集]

Sog159さんが提出した「Wikipedia:削除依頼/西谷地区 (宝塚市)」について、版指定が適切でないということが利用者:Kinketuさんから指摘されていたのですが、Sog159さんからの返答が無いので、Kinketuさんにより正しい版指定がコメントされております。もしかしたら指摘に気づいていないのかと思ったのですが、Sog159さんの編集履歴を確認したところ、Kinketuさんからのコメント後にたくさんの記事編集を行っておられましたので、気づいていないはずはないですよね?依頼の修正という重要な作業を放っておいて他の記事編集を続けていたのは何故でしょうか?それにご存じの通り現在Sog159さんに対する投稿ブロックの審議中ですが、それにも関わらず普通に新規記事作成も行っておられるのは、「どうせ投稿ブロックになるのなら、今のうちに作れるだけ記事を作ってやる」という開き直りなのでしょうか。「利用者:Sog159/今までの反省」という文章は何だったのでしょうか。--210.139.183.131 2022年11月9日 (水) 23:22 (UTC)

ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらく日本語版ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照)--Sumaru会話2022年11月12日 (土) 14:19 (UTC)

削除依頼[編集]

前に削除されたMinecraftアニメーションの下書きの利用者:Sog159/Minecraftアニメーションを削除依頼に出すのを忘れていました。誰でも良いので削除依頼に出して頂きたいです。--Sog159会話2022年11月24日 (木) 06:02 (UTC)

以上を確認すると、利用者:Sog159/Minecraftアニメーションの他に利用者:Sog159/サウンドトラックも著作権侵害状態になっていることがわかります。「サウンドトラック」の内容をローカルに控えて頂き、削除の意思を示していただければ削除依頼を通すことなく全般8で速やかに削除をすることができます。返事をお願いします。--Sethemhat会話2022年11月29日 (火) 13:19 (UTC)

返事がないですが、利用者:Sog159/Minecraftアニメーション利用者:Sog159/サウンドトラックの履歴不継承による著作権侵害をお認め頂き、削除の意思を示していただけませんか?--Sethemhat会話2023年1月25日 (水) 00:24 (UTC)
返信遅くなり大変申し訳ございません。利用者:Sog159/Minecraftアニメーション利用者:Sog159/サウンドトラックの履歴不継承による著作権侵害を認めます。--Sog159会話2023年6月3日 (土) 01:59 (UTC)

削除依頼 (再)[編集]

過去に問題があり削除された記事「Minecraftアニメーション」の元の下書きページ(利用者:Sog159/Minecraftアニメーション)、履歴不継承による著作権侵害が起きている利用者:Sog159/サウンドトラック及び「利用者:Sog159/MCS」の削除を依頼します。過去に2つの記事は削除を依頼しましたが返信が遅くなり、現在相手もウィキブレイク状態であるため再依頼しました。もし、この文章を読んでいるのでしたら、削除依頼をお願いします。--Sog159会話2023年8月9日 (水) 07:47 (UTC)

僭越ながら利用者本人の希望で履歴上も問題がないため、Wikipedia:即時削除の方針#利用者ページに合致するものとして即時削除テンプレートを入力しました。いずれ対処されると思いますのでお待ちください。--Sikemoku会話2023年8月10日 (木) 01:53 (UTC)
確認しました。ありがとうございます。--Sog159会話2023年8月10日 (木) 04:28 (UTC)