利用者‐会話:Tsubasabbs/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Tsubasabbs の文句はこちらへドゾ~ (・∀・)

神学校編集の件[編集]

はじめましてパウロ2003です。神学校であなたは『独立系バプテスト諸派(以下に掲げるバプテスト教会は信仰の実践上プロテスタントであることを自称しない)』として、項目を再度プロテスタントの項目に入れられました。要約には『新教を自称しない教派は他にもあります。バプテストだけ特別扱いにできないので再編集しました』とかかれていました。長年、プロテスタント諸派によってプロテスタントの枠の中に入れられてきましたが、最近の傾向として、またキリスト教年鑑などではランドマークはの研究者である天利信司氏の発案でプロテスタントの枠から外されています。自称ではないことを付け加えさせていただきます。このような編集をされるのであれば一言あっても良いのではないでしょうか?--パウロ2003 2010年2月11日 (木) 11:41 (UTC)

(追記)もし特別視できないというなら、あなたはなぜ聖公会を別見出しにしてるのを黙認するのですか?--パウロ2003 2010年2月11日 (木) 11:44 (UTC)

ようこそ、ご意見ありがとうございます。[編集]

主の聖名を賛美申し上げます。

いきなり来られたので、驚きました。神学校の記事の件は別枠にすることで解決済みということで。。。
どうやらあなたは、神学的には独特な歴史理解をとるランドマーク派に属するバプテスト派の信徒の方のようですね。確かにBBFとは微妙に神学的な見解が違うので、あなたのご意見を拝読する限りにおいて多少の戸惑いもありました。せっかく来て頂いて失礼かと存じますが、あなたとは議論はしたいとは考えていません。

米国南部バプテストの流れ。代表的なランドマーク派の教会でプロテスタントではないと考えており、聖餐は「クローズド」すなわち他教会員は陪餐できない、他教派からの転会者には再洗礼を求める、など。際だって他のプロテスタント諸派(他のバプテストも含めて)とは一線を画した立場をとっているようです。

ただ、あなたには悪いが、ランドマーク主義は、ピューリタンと闘っていた時代は志気を高めるに際だって有益だったようですが、今よりこれからの世界宣教の時代はもう通用しないと思いますよ。時代背景がもう違い過ぎます。例えばプロテスタント主義とは言っても一枚岩ではないし神学的にも一掴みにできないほど多元的多極的です。説教がましいことを言うようですが、ひとつの主義だけに拘るのではなく、いろいろな立場の信仰や神学に触れ、もっと広い世界を学ばれることをぜひお勧めします。私もそれを実行しました。霊的にもバランスのとれた食事をとることは健康に良いことです。ひとつの偏った教えばかり学んでいては霊的にも信仰そのものが偏ってしまいます。気がつかないうちに、その教えだけが絶対正しいと思うようになり自分でも見境いがつかなくなるほど熱狂してしまうこともよくあることです。ぜひ気をつけて下さい。 忘れてはならない大切な事として、私たちキリスト者の信仰の中心は救い主として世に来られた主イエス・キリストです。私たちの信仰の確信は十字架(罪の赦し)と復活(勝利)です。そして、主は私たちの祈りと信仰に応えるために心の扉を戸の外に立っていつも叩かれています。聖書を開けばみととばを通して主の呼ぶ声が聞こえてくるでしょう? これはどんな神学にも優先して語れるべきメッセージではないですか。BBFの教会ではきちんと教えますよ。あなたの教会でもそうでしょう? ここまで読んで頂いてありがとうございました。

長くなりましたが、私の意図していたメッセージが伝われば幸いです。---Tsubasabbs|2010年2月22日 (月) 12:34 (UTC)

お願い[編集]

はじめまして。精力的な執筆活動をいつも拝見しております、お疲れ様です。

さて、ノート:神学校と、ウィキメディアコモンズのTsubasabbsさんの利用者ページに、同趣旨の書き込み・お願いをして御座います。御一読の上、お返事を頂戴出来ますと幸甚です。今後とも宜しくお願いします。--Kinno Angel 2010年3月15日 (月) 14:22 (UTC)


Kinno Angel さま

こんにちは。画像の件について、ご指摘ありがとうごさいました。いろいろとお手数をおかけして申し訳ありません。詳細はノート:神学校に書き込みましたので、宜しくお願い致します。 --Tsubasabbs 2010年3月15日 (月) 15:25 (UTC)

領聖[編集]

申し訳ありませんが、誰から聞いた話を書き込んでおいでか分かりませんが、領聖につき、微妙な問題について出典の無い文章を書き込むことを控えて頂けないでしょうか。--Kinno Angel 2010年4月30日 (金) 00:11 (UTC)

Kinno Angel さま

お言葉ですが、根拠のない文章ではありません。
詳しくは、領聖のノートのページに書き込みました。 お手数ですが、そちらをご覧下さい。 --Tsubasabbs 2010年4月30日 (金) 02:30 (UTC)

「根拠が無い」とは申しておりません。「出典が無い」と申しております。「他教派に対して批判的」であるというのと「他教派をキリスト教とは看做さない」はレベルが違いますし、「雑談の際に『他教派はもうキリスト教とは思えないほど変質しているね』と言う事」と、「教派の公式見解として『他教派はキリスト教ではない』」とするのは違います。もっと言えばノートにも書きましたが、正教では「異端と看做す」≠「キリスト教ではないと看做す」なのです。「知り合いの神父」の会話・伝聞を根拠にはしないで下さい。私の知る牧師にだって「カトリック教会と正教会はキリスト教ではない」と口では言う人が居ますが、これを以て「プロテスタントはカトリックと正教をキリスト教ではないとしている」とは言えません。--Kinno Angel 2010年4月30日 (金) 04:39 (UTC)

Kinno Angel様にお答えします[編集]

今のプロテスタント教会は、他宗派に対してかなり寛容ですよ。 ここ最近のエキュメニカルの流れと教派間の相互の歩み寄り、福音派を中心とした信仰復興(リバイバル・ムーブメント)への流れから、ギリシャ正教=日本正教会に対しても友好的にお付き合いしたいという牧師先生や教会も多いです。 聖公会でもここ最近はプロテスタント信者への陪餐(領聖)を認めるようになりました。 「カトリック教会と正教会はキリスト教ではない」という牧師先生がおられた事についてはどのような状況かは分かりませんが、通常なら正教会について異端呼ばわりする牧師先生は、ほとんど居ないと思って頂いて結構です。

それにしても、「異端であるがキリスト教であるもの」とはいったいどのような状態のものなのですか? 申し訳ないのですが、理解に苦しみます。 プロテスタント教会は、異端(ハイレシス)は、全く異質のものであり呪われるべきもの(ガラテヤ1章),滅びをもたらすもの(ペテロⅡ2;1),イエス(ハリストス)が救世主であることを完全に否定する者(Ⅰヨハネ4章,ユダ書)であると定義します。 つまり全くキリスト教ではないもの、滅びに至る霊的な惑わし、その類の偽預言者などです。出典は以下。

  • 『異端見分けハンドブック』尾形守・著 プレイズ出版 1998
  • 『教会への挑戦・ドキュメント異端』クリスチャン新聞編 いのちのことば社 1983
  • 『現代日本におけるキリスト教の異端』森山諭・著 ニューライフ出版

それから、この世界宣教と最も困難な霊的闘争の時代に、正教会(日本ハリストス正教会)では他宗派、とくにカトリックとプロテスタント諸派をこうも軽々しく“異端”呼ばわりされているようですが、どのような宣教理念で教会運営をされているのでしょうか? 執行部の方々にも責任ある牧会運営と信徒教育をされることを切に望んでおります。

それと、あなたご自身も出典をあまり明確にしませんよね?

 「・・・・・ 正教徒は通常これに与らない。」 ← 領聖の項で、あなたが書かれた、これについても明確な出典がありませんよね?

あなたも他の人に対して出典をお求めなら、ご自身でも出典を明確にして論証されるのはいかがでしょうか。ご自身の発言に対してもっと責任をもたれることを促したいと存じます。--Tsubasabbs 2010年5月2日 (日) 05:39 (UTC)

Tsubasabbsさん御無沙汰しております。パウロ2003です。 横から申し訳ありません。1点だけコメントさせてください。「『異端であるがキリスト教であるもの』は存在します」。というのは同じ信仰を持つキリスト者としての立場で申し上げるならば「異端はキリスト教ではない」と申し上げることができます。しかし、Wikipediaは一般的な日本人、日本語を解される方が利用する百科事典です。その立場で言いますと「エホバの証人、統一教会、モルモン教」などは、キリスト教の一派として考えられておりますので「異端ではあるがキリスト教である」ものだと言えます。Wikipediaは、正統的な信仰を持つキリスト教の事典ではありませんので、表現等にはかなり気を遣わなければいけないものだと思います。わたしは、最近の議論でその点について学びました。編集する立場にはいろいろな立場があります。その立場をどの立場で書くかによってかなり違うものになってしまいます。私もキリスト者として信仰的な面に関し「そんなこと聖書に書いてないだろう」と主張したい面もいくつもありますが、そのような事をすれば顰蹙を買うものと思い控えています。話がそれましたが、Wikipediaは一般の百科事典であり利用する人も一般の方である事を念頭におく必要があります。
お二人の発言を拝見させていただいて、お二人が何かボタンの掛け違いをされているようで仕方ありませんので今一度何が問題なのかを冷静になって検討してみていただきたいと思います。老婆心ながら宜しくお願い申し上げます。--パウロ2003 2010年5月2日 (日) 14:16 (UTC)
>ほとんど居ないと思って頂いて結構です。
例として挙げただけであって、それが多数派だとか、それが間違っているとか、全く申してはおりません。「聖書にこう書いてある」「異端とはかくかくしかじかの語義である筈だ」という議論にも、申し訳ありませんが興味ありません。「○○はこう主張している」という事典的記述を追求する事しか出来ません。ノート:領聖にも書きましたが、私も伝聞程度には色々聞いておりますが、それは記述できないということです。で、「正教徒は通常これに与らない」のは事実です。約1万人、日本に正教徒が居るとされていますが、そのうち一体何割が、他教派での領聖経験があるとお感じになりますか?「通常、これに与らない」のは「事実」以外の何者でもありません。--Kinno Angel 2010年5月2日 (日) 16:02 (UTC)

塔の一覧の件[編集]

塔の一覧の「日本の塔(高さ順)」に3位タイの塔を追加なさっていますが、4位以下の塔の順位の修正(それぞれに1を足す)がされていないため、現在、不正確な状態となっています。つきましては、上記修正をして頂きますようお願い致します。--梅里 2010年8月7日 (土) 23:51 (UTC)

わざわざお知らせ頂き、ありがとうございます。仰せの通り順位を正しく修正しました。--Tsubasabbs 2010年8月8日 (日) 14:59 (UTC)

些細なお願い[編集]

ご無沙汰しております。パウロ2003です。Kinno Angelさんへのコメントを利用者:Kinno Angelの利用者ページに残されたようですが、利用者ページは本来は利用者の方のためにあるようなものだと思います。できましたら利用者ページではなく利用者‐会話:Kinno Angelの会話ページにコメント等を入れていただければ幸いです。また、コメントもKinno Angelさんへの揶揄と取られても仕方ないような内容になっているのではないでしょうか。どのようなお気持ちでコメントを残されたのかは良くわかりませんが、クリスチャンらしからぬ態度で臨むのは止めていただけないでしょうか。Kinno Angelさんは、Kinno Angelさんとしての立場を貫こうとされているだけであり、またあなたはあなたの立場にしたがって活動されているのでしょうけれども互いの立場を尊重し合うことが必要かと思います。その上でWikipediaのルールに従った活動をするべきだと思います。まずはキリスト者としての信仰的立場を尊重し、各々の人間性を尊重し合いWikipediaのルールに従う。これが大前提だと思います。老婆心ながらお願いに参りました。何か気に入らないことがあったのかもしれませんが、感情に走らないで頂ければ幸いです。また、どうしても納得いかないことがあるのでしたら、私のウィキメールまでご連絡ください。宜しくお願いいたします。【追記】今年のJBBFの全国大会には仕事でいけませんでした。残念で仕方ありません。--パウロ2003 2010年8月14日 (土) 06:15 (UTC)

利用者:Kinno AngelのTsubasabbsさんのコメントを除去させていただきました。冷静になってKinno Angelさんの会話ページにコメントを入れてください。宜しくお願いいたします。--パウロ2003 2010年8月14日 (土) 06:28 (UTC)

パウロ2003さま、Kinno Angelさま
ご指摘いただいて、ありがとうございます。いろいろお手数をおかけして申し訳ありません。言い訳をしてしまいようですが、実は日本正教会には私の友人・知人がたくさんおりまして・・・ ここのKinno Angelさんも、私のよくお会いしている方かと思い、ついコメントしてしまいました。 Kinno Angelさま、ご指摘いただいたパウロ2003さま、ご閲覧された方々に大変な不快な思いをさせてしまったことを、この場を借りて深くお詫びいたします。 ご迷惑をおかけしました。--Tsubasabbs 2010年8月14日 (土) 12:14 (UTC)
了解いたしました。唐突なコメントで、場所も場所でしたので揶揄してるのかなと思ってしまいました。こちらこそ失礼しました。短い文章というのは、自分が思っていない部分(内容や感情)を、行間に付け加え読むものに推測させて読ませてしまうものだとつくづく思います。わたしも気をつけたいと思います。今後も更なるご活躍期待しています。--パウロ2003 2010年8月14日 (土) 12:43 (UTC)

著作権等、基本方針のご確認のお願い[編集]

足利ハリストス正教会の過去の版(著作権侵害の疑いから削除依頼中)において、Tsubasabbsさんは次のように書いておいでです。

【お願い】編集者各位様、以下の記事は足利ハリストス正教会の入り口に掲げられた案内板の記述を、そのままに皆様に案内し、お伝えするものです。従ってこの記事の「文責」は、足利ハリストス正教会ならびに足利市教育委員会に帰属するものです。恐縮ですが今後の編集作業において、誤字脱字の修正またはリンクの修正のほかは、いっさい手を加えない(編集しない)よう、各自よろしくお願いいたします。なお、案内板の記述の内容は2010年8月現在のものです。ご協力ありがとうございました。

ウィキペディアの原則である誰でも編集できるや、著作権について理解しておいででしょうか?今一度、ガイドラインをご確認頂きたく思います。--Kinno Angel 2010年8月26日 (木) 11:57 (UTC)

snow rabbitと申します。Tsubasabbsさんが執筆なさった足利ハリストス正教会ほか2つの記事について、Wikipedia:削除依頼/2010年8月末にTsubasabbs氏によって作成された教会記事群が提出されたことをお知らせします。--snow rabbit/talk 2010年8月26日 (木) 12:22 (UTC)
snow rabbit 様
わざわざお知らせ頂き、ありがとうございます。 お手数をお掛けして申し訳ありません。--Tsubasabbs 2010年8月26日 (木) 12:28 (UTC)

白河・鹿沼・足利 の件について、・・・とても残念に思っております。[編集]

Kinno Angel 様

なぜ、あなたはこんなことをするのですか? ほんとうは、“著作権”の問題が理由ではないでしょ? きちんと引用すれば、著作権には触れないはずでは? それとも弁護士さんに、きちんと相談されたのですか? 著作権が係るのであれば、連絡もなしに、わざわざ白紙→いきなり削除にしないで、私に連絡して頂ければ良かったのに。 そうすれば問題の箇所を修正すれば別段問題は無かったはずです、。。。ね?

私に対して、何かご不満な点でもあれば、私宛に直接Wikiメールして下さいませんか。

あなたも正教徒なら、そして男なら、正々堂々と対等な立場で論じて頂けないでしょうか。 今回の、あなたの行った件については、大変残念に思っています・・・。
私もキリスト者ですが、あなたも誇り高きハリステニアンであれば、是非とも恥ずかしくない行動をとって頂きたいと存じております。--Tsubasabbs 2010年8月26日 (木) 12:36 (UTC)

横から失礼します。Kinno Angel さんが示された点ですが、私も理解できませんでした。該当削除依頼で問題点を列挙していただくようお願いしました。また、一つ気がかりなのは引用が外部サイトだけではなく看板?に関してもされているようですね。その看板は外部サイトとは関係のない「市」によるものなのでしょうか?それとも外部サイトと同じところに著作権があるのでしょうか?私の意見としては、もし同じところであるならば引用の主従関係が崩れていると考えますし、それぞれ違うのであれば、引用であることがわかるように書かれているので全く問題はないと思います。また引用した箇所がSnowさんが示されたページの全文ではありますが、HPの全てのページを一つの書籍と考えるなら一部分に過ぎない引用であるため問題は全くないと考えます。いずれにしろKinno Angelさんの回答待ちです。--パウロ2003 2010年8月26日 (木) 12:52 (UTC)
さらに横から失礼します。Wikipediaは一枚一枚書き換えた版を重ねる仕様になっています。つまり、以前に書いた内容は、いくら書き換えたとしてもそのまま保存されており、著作権侵害状態の版が存在するならば、その版を削除しなくてはならないのです。特に初版に問題がある場合は、一旦全面的に改稿でもしない限り、それを受け継いだ版すべてに著作権侵害の状態が継続されます。
著作権侵害状態の記事を削除依頼の審議に提出する場合は、その侵害状態の記述を消去して提出するよう定められています。本件が「きちんとした引用」であるかどうかは、削除依頼の審議の場で論じられますが、私はPauro 2003さまとは違う見解でして、正直申し上げて、「引用」とは見なしがたい部分があると感じています。「引用部分」が、本文に対して「従」となるべき関係が満たされていないように思えます。ただ、出典名を明記するだけでは、「引用」の要件を満たさないのです。--アイザール 2010年8月26日 (木) 12:55 (UTC)
アイザールさんへ】】アイザールさんは、『「引用」とは見なしがたい部分があると感じています。「引用部分」が、本文に対して「従」となるべき関係が満たされていないように思えます』といわれています。私にもTsubasabbsさんにも、もっとわかるよう具体的にお話しくださると感謝します。感じるだけではどうしてなのか理解できないと思います。具体的にお話しいただけると納得できるのではないでしょうか。私もアイザールさんの前文のご説明でぼんやりですが言わんとしてることはわかるのですが、はっきりとさせていただければ幸いです。
【Tsubasabbsさんへ】白紙化は削除ではありません。除去です。存続になれば元に戻ります。もし削除になったとしても指摘部分を書き改め、再立項すれば良いことなので腹も立つでしょうが、現在の文章をTEXTなどで保存しておいてください。宜しくお願いします。--パウロ2003 2010年8月26日 (木) 13:10 (UTC)
以降はWikipedia:削除依頼/2010年8月末にTsubasabbs氏によって作成された教会記事群にて…。--アイザール 2010年8月26日 (木) 13:12 (UTC)
>ほんとうは、“著作権”の問題が理由ではないでしょ?
それ以外の理由はありません。
>きちんと引用すれば、著作権には触れないはずでは?
「きちんと引用」には当たらないと私は判断しました。引用部分との主従関係の要件を満たさないと私は判断したということです。この点については他の方のご意見も待ちましょう。
>著作権が係るのであれば、連絡もなしに、わざわざ白紙→いきなり削除にしないで、私に連絡して頂ければ良かったのに。そうすれば問題の箇所を修正すれば別段問題は無かったはずです、。。。ね?
違います。アイザールさんもご指摘の通り、著作権侵害がある場合、その版を削除しなければならないのです。今回の場合、初版に問題があると当方は指摘しているのであり、初版に著作権侵害が認められれば一旦は全削除されなければなりません。基本方針やガイドラインをよくお確かめください。
>私に対して、何かご不満な点でもあれば、私宛に直接Wikiメールして下さいませんか。
公開の場で申し上げている事が全てです。
>あなたも正教徒なら、そして男なら、正々堂々と対等な立場で論じて頂けないでしょうか。今回の、あなたの行った件については、大変残念に思っています・・・。私もキリスト者ですが、あなたも誇り高きハリステニアンであれば、是非とも恥ずかしくない行動をとって頂きたいと存じております。
男か女か私は公開しておりませんので、何とも言えませんが、公式方針・ガイドラインに則った指摘を当方はしているのみです。そもそも著作権侵害の案件がウィキペディアについてどのように行われているのか、また基本方針についても、あまり理解されておいでではない御様子が見受けられます。根拠なく悪意にとった上での人格的な批判中傷を受けても当惑するのみであり、なんら妥当性を見出す事は出来ません。--Kinno Angel 2010年8月26日 (木) 13:14 (UTC)

Wikipedia:削除依頼/後藤香織 (オルガン奏者)を御覧下さい。私はこの記事については作成者であり存続を主張しましたが、ずいぶん長いこと白紙化されてしまっていました。「研鑽」「師事」程度の文言ですら「著作権侵害の疑義」が審議される、それがウィキペディアです。相当量の文章引用が問題にされるのは当たり前でしょう。「恥ずかしくない行動」を人に求める前に、類例をお調べの上で、私に悪意があるとの疑義に妥当性・合理性があるかどうかよくお考えになって下さい。--Kinno Angel 2010年8月26日 (木) 13:22 (UTC)

まあまあ、Kinno Angelさん。やはりせっかく書いた記事を、理由はどうあれ、真っ白にされるというのは、ショックですよ。Tsubasabbsさんはうろたえておられるわけで、お気持ちを汲んで差し上げてください。
Tsubasabbsさんへ。Kinno Angelさんは、貴方に悪意があって削除依頼を提出されたわけではなく、よりよきWikipediaの編集のために、作業してくださったのです。過去にいろいろやり取りがあったかもしれませんが、本件は本件として、割り切って受け止めてくださればいいかと思います。--アイザール 2010年8月26日 (木) 13:25 (UTC)
こんばんは、初めまして。様々な方が意見を出されていますが、私の方から少しだけ。引用自体は別段、悪い行為ではありません。ただ、引用とは見た目で分かりやすくした方がいいようです。例えば
ほにゃらにゃほにゃら』<ref>どこそこから引用</ref>←斜体にしてます。
『ほにゃらにゃほにゃら』<ref>どこそこから引用</ref>
引用文テンプレートを用いてます。↑
といった感じです。確かに脚註として引用しましたという旨が書かれていますが、パッと見た感じわかりにくいというのはあると思います。そういう意味でKinno Angelさんはちょっとマズいかなと思われたのではないかと愚考します。言論封圧とかそういう類のものではないと思いますので、もし今回削除に至ったとしても上に書いた引用の形を取ればTsubasabbsさんが同じ文章を投稿しても問題ないと思います。--Hideokun 2010年8月26日 (木) 14:02 (UTC)


パウロ2003 様, アイザール 様, Hideokun 様

わざわざお忙しい中、私のページまでお訪ね下さり、また、いろいろと詳細にご指摘・ご教示いただき、ありがとうございました。 編集する上で、私も不本意ながら至らなかった点があったことを皆様にお詫びする次第です。今後の編集にも皆様のご意見を役立てたいと存知ますので、今後ともよろしくお願いします。 私の編集したページの削除の件については、とりあえず今回は編集部の判断に委ねることに致します。--Tsubasabbs 2010年8月26日 (木) 14:14 (UTC)


  • 「編集部」なるものはウィキペディアにはありません。基本方針の熟読をお勧めします。
  • 私には「男なら」云々といった中傷をしてそのままにしておき、第三者にだけ返信するというのは、大変無礼であるという印象を受けた事を申し上げておきます。--Kinno Angel 2010年8月26日 (木) 14:17 (UTC)


Kinno Angel 様

  • あなたとは、特にお話することは何も御座いません。 上で私が述べたとおり、「是非とも恥ずかしくない行動をとっていただきたい」。。。これが今あなた様にお伝えしたい事です。
  • 何もお話することはないと申しましたが・・・ あえて一言だけよろしいでしょうか。
  • ただ、一方的に書き殴れば良い・・・ というのはやめて頂けないでしょうか。私のページはともかくとしても、他の方のページまで押し掛けて感情に任せて書き殴るというのは、是非ともやめて下さい。あなた様の仰られたい事は分かりますが、あなたの今している事に気がついて下さい。あなたと私以外の、他の方々が大変な迷惑をしています。とにかく落ち着いて冷静になって、よくご自分を見つめ直して下さい。 それと私は、あなたが憎くてこんな事を書いているわけでは有りません。誤解のなきよう。。。  よろしくお願いします。--Tsubasabbs 2010年8月27日 (金) 14:09 (UTC)
コメント
>他の方のページまで押し掛けて感情に任せて書き殴るというのは、是非ともやめて下さい。
私に話しかけている人物の会話ページに行くというのは、むしろマナー通りでしょう。第三者のページでずっと話し続ける事の方が世間的にはよほど失礼です。
>それと私は、あなたが憎くてこんな事を書いているわけでは有りません。
誰がそんな事を言いました?私は一度だって貴方の悪意を疑った事はありません(よーく全部確認してみて下さい)。「基本方針を熟読されましたか?プライバシーについて御理解していらっしゃいますか?」言っている事はこれだけです。
私に悪意があると勝手に疑い、私への人格攻撃・中傷・揶揄までしているのは貴方と、パウロ2003さんの方です。私はそちらのどの言動が問題なのかについて具体的に御指摘申し上げているのですが、パウロ2003さんといい貴方といい、お二人とも具体的指摘は一切せず、ただただ「恥ずかしくない行動を」とか「感情的になるな」とか「キリスト者であれば云々」と抽象的に高みから言うだけです。これでは確かに話しになりません。--Kinno Angel 2010年8月27日 (金) 15:07 (UTC) 一部修正--Kinno Angel 2010年8月27日 (金) 15:13 (UTC)
こちらにも失礼します。Tsubasabbsさん、好き嫌いで判断するのではなくてWikipediaの発展と言う部分で判断していただければと思います。悪意とかそういうんじゃなくてKinno AngelさんはTsubasabbsさんがより良いウィキペディアンになることを願っているからこそ、苦言というか基本方針というかそういうことをお話しているのだと思います。Kinno AngelさんはTsubasabbsさんを追い詰めようとしているわけではありません。著作権というものはすっごく難しいものです、私も一年以上Wikipediaで活動していますが、まだまだ勉強中の身です。Tsubasabbsさん、「良薬は口に苦し」とも言います。Kinno Angelさんが最初に言われたことはより良いWikipedia生活を送るためには必要なものです、甘受して心の隅にでも置いておいたら絶対に役立つことだと思います。Kinno Angelさん、あちらでも言いましたけど、どこかで線を引かないとロシアの春の泥濘のようになってしまいます。もしお願いできるのでしたら、Tsubasabbsさんを見守ってあげてもらえたらと思います。--Hideokun 2010年8月27日 (金) 22:53 (UTC)

プライバシーにも御配慮下さい[編集]

当方利用者ページへの書き込みや、「男か女か」「正教徒であるかないか」を問題にするなど、プライバシーに係る書き込みに配慮が無いように思えます。執筆者のプライバシーに御配慮下さい。--Kinno Angel 2010年8月26日 (木) 13:19 (UTC)

まあまあ。しばらくは著作権云々のことに絞って、おだやかにお話をしましょう。--アイザール 2010年8月26日 (木) 13:25 (UTC)


Kinno Angel 様
その件については、パウロ2003さんのご指摘によって、すでに解決していると存じております。私も至らなかった点がありましたが、あなたのノートのページできちんと謝罪いたしました。もう一度お読みになられて下さい。よろしいでしょうか。。。 あなた様は「怖い」と仰られておりますが、あまりにも感情的に書かれるので、私も正直あなた様が「怖い」ですよ。私は、あなたと喧嘩をするつもりは全くありません。事典を編集するという場で、あなた様と良いおつきあいが出来れば嬉しいと望んではいます。どうにも、ご立腹されているようですが、いまいちど落ち着いて冷静になられて下さい。--Tsubasabbs 2010年8月26日 (木) 13:51 (UTC)

解決するかどうか決めるのは、プライバシーを侵害するような事を書いた側ではなく、被害者側の方です。「謝ったんだからもういいじゃないか」というのは如何なものでしょうか。謝罪に対しては当方で返事をしておりますことにもみられるとおり、読んだ上でさらなる指摘をしております。そちらこそよくお読みになって下さい。--Kinno Angel 2010年8月26日 (木) 14:04 (UTC)

プライバシーに関する該当部分は、コメントアウトではなく管理者の方による「秘匿」とされ閲覧者からは見ることができなくなった事を報告させていただきます。なお、Kinno Angelさんにおかれましては、お腹立ちでしょうが、被害者、加害者ではなくキリスト者であるならばキリスト者らしく「隣人を愛する」という心をお持ちくださるようお願いいたします。感情的な言葉を用いることなくTsubasabbsさんには何が必要なのか説明できるかとも思いますので、立場の違いはあるかとも思いますが穏やかに両者接してくださるようお願いいたします。私もそうですが、短い文章ですと思いが正確に伝わらないということもあります。感情的になっていないか吟味してください。お二人の存在は、キリスト教関係の分野においてなくてはならない存在であり、また協力し合うことが必要であり、またそうできるお二人だと思いますので、くれぐれも穏やかに接してくださるようお願い申し上げます。さらに、プライバシーといわれてますが秘匿されたので読み返すこともできませんが、プライバシーを公にされた文章ではなかったようですがどうですか?わたしは、プライバシーを暴露したという風には読みませんでした。むしろ、茶化しているようにしか取れませんでした。不適切ではあったと思いますが、謝罪という形ですむ程度の問題だったと思います。殊更にKinno Angelさんがプライバシーだと訴えることで、ご本人が「私の素性を暴露するな」と言われているようにしか思えません。ご自分でご自分の首を絞めているようでもあります。ともあれ、「秘匿」という対処をしていただいたのですから、これでよしとしてお互い仲直りしてください。先ほども言いましたが、キリスト者らしい姿は、イエス・キリストに似る者となることであって、互いがそれぞれの違う立場ではありますがキリストに似た者として成長し対話して下さる事を念願します。余計なお世話で申し訳ありませんが、一旦筆を休め御両者お考えください。--パウロ2003 2010年8月26日 (木) 15:10 (UTC)

仲裁しようという動機が善意に基かれる事は分かるのですが、申し訳ないのですが、御本人からの返事をお待ちしているのに、間髪ほとんど入れずに介入されるのはやめて頂けませんか。別に私は喧嘩しているのではなく、指摘しているだけです。Tsubasabbsさんの善意については疑われないのに、当方については善意にはとられず悪意にとられ、さらに「感情的だ」などと言われるのは、不公平以外の何でしょうか。あとは、パウロ2003さんの会話ページに書き込んでおきました。--Kinno Angel 2010年8月27日 (金) 04:14 (UTC)

wikiメールの件[編集]

パウロ2003です。お話ししたいことがあるので、あなたのwikiメールを有効にしていただけるか、私の利用者ページのwikiメールにご連絡ください。宜しくお願いします。--パウロ2003 2010年8月27日 (金) 12:17 (UTC)

こんばんは。パウロ2003様。 いろいろとお手数をおかけして申し訳ありません。 私のwikiメールは、いつでも有効です。宜しくお願いします。--Tsubasabbs 2010年8月27日 (金) 12:23 (UTC)
了解いたしました。今日明日ではありませんが近日中にメールさせていただきます。ありがとうございます。--パウロ2003 2010年8月27日 (金) 12:35 (UTC)


こんにちは[編集]

ウィキペディアのノートページへの投稿をあらかじめ練習する場所です。あいさつや感想を述べる場所ではありません。よろしくご理解ください。--Ks aka 98 2010年8月27日 (金) 13:23 (UTC)

Ks aka 98 様。 そこは、文字のテストで使ってみただけです。何か支障があるようでしたら削除しても差し支えないです。ご連絡ありがとうございました。--Tsubasabbs 2010年8月27日 (金) 13:37 (UTC)

人類の友について[編集]

こんばんは、人類の友の投稿お疲れ様です。少し気になるのですが、この記事は文章の構成、脚註などを見たところ英語版のFriends of Manとほぼ同じなのですが、英語版からの翻訳ではないでしょうか?もし翻訳を中心に加筆したならば翻訳のガイドラインの要約欄への記入にしたがっていただければと思います。GFDLの関係上、翻訳記事は翻訳元を記入しないと最悪、削除されてしまう可能性があります。現段階ではTubasabbsさんの投稿しかありませんので『要約欄への記入』にしたがっていただければ大丈夫だと思います。せっかくの力作を有効活用するためにもよろしくお願いいたします。もし翻訳でなかった場合は深くお詫びいたします。--Hideokun 2010年8月29日 (日) 14:44 (UTC)

Hideokun 様
わざわざおしらせ頂き、ありがとうございました。 ご指摘の通り、英文記事en:Friends of Manからの翻訳です。ただ、原文に忠実な翻訳ではなく、日本の宗教事情に考慮して皆様の理解の助けとなるために、ごく微妙に訳し替えている部分もあります。また新しい情報として、原文にない文章も一部ですが挿入してあります。
編集にあたって至らない点がありましたこと、お知らせ頂いたHideokun様をはじめ、皆様にお詫び申しあげます。
皆様の霊的な知識の糧になるような、有益な記事の編集を心がけたいと願っていますので今後とも宜しくお願い致します。--Tsubasabbs 2010年8月29日 (日) 17:18 (UTC)

ファイル:TheDippersDipt.jpgには著作権上の問題があります[編集]

警告 著作権の状態が不明です

こんにちは。ファイル:TheDippersDipt.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます110.2.28.17 2010年10月5日 (火) 06:50 (UTC)

Public domain このメディア上の著作物は、日本国著作権法およびアメリカ合衆国著作権法に基づき、著作権の保護期間が満了しているため、パブリックドメインの状態にあります。その他の国では、当該国の著作権法に基づいて、著作権の対象であるか否かが判断されます。

注意:出典には、著作物の種類、著作者名、著作物の創作年・公表年・発行年など、保護期間満了の判断の基礎になった事実も記入してください。

お手数をおかけしました。 お知らせ頂き、ありがとうございます。
仰せの通り、適切なライセンスを表示するタグを貼り付けました。 私がアップロードした問題の画像は、米国および日本において著作権の法的期限が既に満了しており、パブリック・ドメインの状態にあります。 出典は、聖公会の神学者Daniel Featleyの書籍より、"The Dippers Dipt, or, The Anabaptists Duck'd and Plung'd Over Head and Ears, at a Disputation in Southwark"1645年出版。です。 これにて、よろしくお願いします。
また何か問題があるようでしたら、折り返し、ご連絡下さい。--Tsubasabbs 2010年10月5日 (火) 14:36 (UTC)

著作権についての確認[編集]

各種コモンズへのアップロードお疲れ様です。File:生神女マリヤと幼きイイスス.jpgについてですが、「著者:Tsubasabbs」となっていますが、これは著作権上適切な表示ではないと考えます。絵画の画像ファイルなどにおいて、写真撮影者やアップロードした者が「著作者」として扱われているケースは、聞いた事が御座いません。よろしく著作権表示の改良をお願いしたく存じます(たとえば絵:山下りん、写真撮影:Tsubasabbsといった表示になさるとか)。--Kinno Angel 2010年10月23日 (土) 05:14 (UTC)

Kinno Angel様 わざわざ、お知らせ頂き有り難うございます。仰せの通り著作者の表示の修正を行いました。これにて宜しくお願い致します。また何か問題があるようでしたら折り返しご連絡下さい。--Tsubasabbs 2010年10月25日 (月) 13:21 (UTC)

Wikipedia:削除依頼/北山村[編集]

こんにちは。まさふゆと申します。はじめまして。

Tsubasabbsさんが加筆されました北山村2010年7月18日 (日) 07:46 (UTC) の版についてですが、北山村の公式ホームページの記述から転載を確認したため Wikipedia:削除依頼/北山村を提出しました。既にこのページでは著作権について注意されているようですので繰り返しませんが、もしも他に著作権の問題がありそうな編集をされたのであれば自主的に削除依頼等の行動をとっていただきたいと思います。--まさふゆ 2010年11月24日 (水) 10:11 (UTC)

まさふゆ様
お知らせ頂き、ありがとうございます。 かなり前に編集した記事なので不本意ながら忘れておりました。 問題があれば削除して頂いても差し支えないので、お手数ですが、よろしくお願いします。--Tsubasabbs 2011年1月4日 (火) 15:33 (UTC)

写真を巡る肖像権等の懸念につき[編集]

高崎ハリストス正教会の執筆、お疲れ様です。

諸外国の正教会でもまず一般的にそうですが、特に日本正教会は、聖堂の内部撮影に対して繊細に避ける傾向があります。

記事:高崎ハリストス正教会に挙げられている写真につき、GFDLといった、かなりコピーライトが緩やかな著作権設定がウィキメディアコモンズにおいてとられている事(どんどん他媒体に広がり得るものであること)も含めて、事前に管轄司祭に説明した上での許諾はとっておいででしょうか?

また、正教会の聖堂の内部撮影、および公開に際して、被写体である司祭および堂役から、肖像権(聖堂内部ではなく司祭・堂役の肖像権)についての許諾は得られましたでしょうか?

これを伺いますのは、仮に事前承諾が無いままに行われたのだとすると、各種取材者に対する信用が低下し、日本正教会の各種媒体にアクセスする道が狭まりかねない懸念があるためです。

研究者・取材者は、取材を受ける側との信頼関係を共通の財産として、これを傷つけないようにする配慮がまず不可欠です。

無論、上記の私の懸念が完全に杞憂であれば(つまりTsubasabbsさんがしっかりと事前の承認を管轄司祭等から受けていらっしゃるのであれば)、全く無問題なのですが…。--Kinno Angel 2011年1月10日 (月) 17:03 (UTC)

一週間お待ちしているのですが、この件はどうなっておりますでしょうか。
何の許諾も無く、写真のアップを続けていらっしゃるのだとしたら、大変困ります。それはもう本当に困ります。取材対象が「信頼関係が崩れた。今後一切、素性の知れない取材者には協力しない。」と言ってしまったら、我々も大変困るのです。もしかしたら私も「これ以上、得体の知れない画像・動画をアップするような人間と一緒にやらないで欲しい。ウィキペディアに書かないで欲しい。」と言われてしまうかもしれません。
一体私も含めた、どれだけ多くの編集者が「取材対象との信頼関係」に気を配っているか、御存知でいらっしゃいますか?
Wikipedia:存命人物の伝記#当人はプライバシー尊重を望んでいると推定するWikipedia:画像利用の方針は、公式方針の記述です。是非御一読下さい。教会の信者である事を公言している人ばかりではないのです。
今一度伺います。(GFDLについての説明をした上での)被写体の許諾は得ていらっしゃいますか?--Kinno Angel 2011年1月18日 (火) 17:24 (UTC)
被写体の許諾を得ていないのであれば、Wikipedia:画像利用の方針#肖像権についてWikipedia:画像利用の方針#他人の施設内で撮影された写真に則り、画像の削除依頼を提出させて頂きます。GFDLの性質上、ネット上の様々な所に拡散する前に、可及的速やかに手を打たなければなりませんため、さらに4日間お返事を頂けなければ削除依頼を行うことを予告させて頂きます。--Kinno Angel 2011年1月18日 (火) 17:34 (UTC)

Kinno Angel 様の、ご質問にお答えします part.1[編集]

お返事が遅くなって、申し訳ありません。 言い訳になりますが、ここ暫く多忙につき編集・執筆活動するための時間が取れなかったことをお知らせ致します。 失礼ながら、あなた様はフルタイムの伝教者でいらっしゃるようで、神学研究や執筆活動にいつでもネットに接続できる環境のようですが、私は残念ながらそうではありません。実は私も、あるところで伝教者のような立場ですが、普段は世俗の仕事をして(兼ねて)いますし、夜は遅くまで研究だ勉学だと暫く多忙な状況です。休憩など合間を縫ってウィキペディアに接続している状況です。一日中パソコンにかじり付いているという訳にはいきませんので、申し訳ないのですが、その点はご理解下さい。従って、ご質問を頂いても、すぐにはご返事を差し上げられないこともありますので、どうぞご理解下さい。 別のページでも書きましたが、プライベートな話や、何か特別な用件がありましたらウィキメールにて対応して下さい。

  • お待たせしている、ご質問〔写真を巡る肖像権等の懸念〕についてお答え致します。
さて、正教会での撮影の件ですが、当然のことながら、一声かけて許可を得てから撮影しております。言うまでもないことですが、当然、マナーの問題でありますので、関係者の方々にご迷惑があってはなならいと心掛けて行動している次第であります。 ともあれ、地方では聖堂内の撮影においては、わりと大らかな雰囲気のようです。神父様も気さくな方で快く対応してくださるし、高崎のパニヒダの撮影においても、ここの堂役さんも礼拝中にカメラを取り出して写真を撮りまくっていました。前橋の公式ページの写真もこの方が撮影したものですし、ご自身のブログにもいくつか掲載されているようです。 また去ること昨年の11月28日にダニイル主教座下が栃木県の足利正教会をご巡回された時は、大勢の方々が詰めかけ、とても和やかな雰囲気でした。皆さんは一眼レフやビデオカメラや携帯を取り出しては、まるで写真撮影会のような雰囲気で楽しく過ごさせて頂きました。地方(とくに北関東)では内観の撮影については、一声かければ快くお許し下さるという感じです。但し、地方でも教会ごとにローカル・ルールのようなものもあると思いますので、それぞれ指示された通り行動すべきであると心得ております。
内観の撮影や肖像権の問題は、これで宜しいでしょうか。 
  • 東京のニコライ堂においては、聖堂の内観の許可なき撮影は慎むようにと伺っておりますので、指示された通りに行動しております。日本正教会はもとより、神品の方々や他の信徒の皆様のご迷惑になるようなことは、一切致しませんので、そのことはお伝えしておきます。(ともあれ、奉神礼に来られている方々の中にも一部ですが、時たま、携帯や小型のカメラを取り出して内部を撮影されている方々をお見受けすることがありますが、必ずしも指示が徹底されていないようにも思えます。ネット上にも画像が結構出回っているようですが・・・。反面教師というわけではないのですが、お互い気をつけたいものです。)
  • 画像の件について 申し上げますが、勝手に(本来の目的以外)に使用したり無断で改変したりすることは一切認めません! それゆえ著作権は放棄しませんが、ウィキペディア内においては皆様に自由に使って頂けるように設定しました。営利・商用目的または本来の目的以外に用いられることは一切認めませんが、人類の英知のために皆様の編集されたページにて資料として用いて頂けるのであれば喜びこの上ありません。あなた様も、私が撮影した画像を他のページで使われてますね?ウィキペディア内であれば大歓迎ですので、どうぞ皆様の知識の向上のために使って下さい。GFDLの件については今のところ、これで問題ないとして設定しています。(この設定で何か問題があれば、また設定の変更も試みている予定です) 速やかに手を打たなければならない状況であれば、まず私と相談してからでも遅くはないと思います。せっかくUPした画像を削除云々の前に何か良い方法があれば、それに従いましょう。

これで宜しいでしょうか・・・。 親愛なるKinno Angel 様に、主の豊かな恵みと祝福がありますように。--Tsubasabbs 2011年1月19日 (水) 15:12 (UTC)

ウィキメディア・コモンズの方針について何一つ御理解頂けていないようです[編集]

コメント 丁寧な御返信をありがとうございます。なお私の身分について憶測なさるのは止めませんが、その憶測には根拠が無い事、さらに相手の身分について公開媒体で書かれる事に、もう少し神経を配られる事をお奨めします。過去、相手の身分について不用意に公開して言及してしまったがために、無期限ブロックを食らったベテラン編集者が居たのです。相当、プロジェクトに貢献していた編集者だったようですが(私とは活動期間は被って居ませんが、履歴で分かります)、それでも免罪される事はありませんでした。「残念ですが、プライバシーについて配慮出来ない人とはやっていけない」それが大多数の声だったのです。
事例:Wikipedia:投稿ブロック依頼/Aphaia 09022007Wikipedia:投稿ブロック依頼/Aphaia 11262007 期間延長
さて、
勝手に(本来の目的以外)に使用したり無断で改変したりすることは一切認めません!
営利・商用目的または本来の目的以外に用いられることは一切認めません
人類の英知のために皆様の編集されたページにて資料として用いて頂けるのであれば喜びこの上ありません
申し訳ありませんが、ウィキメディア・コモンズにおける方針について何一つ御理解出来ていないようです。ウィキメディア・コモンズにおいてそのようなコピーコントロールは不可能です。
受け入れられるライセンス(Commons:ライセンシング)から引用しましょう。理解されていないと思われる重要な所は強調しておきました。
>コモンズで取り扱うことができる著作権により保護されているものはすべて、フリー・ライセンスで配布され、誰でも、どんな目的にでも利用できるものでなければなりません。特に、ライセンスが以下の条件を満たしていなければなりません。
>* 再発行再配布許可必須
>* 二次的著作物の公開許可必須
>* 作品の商用利用許可必須
>* 製作者や寄贈者の記載は要求してもかまわない
>* 二次的著作物の公開に際しての同じライセンスの使用は要求してもかまわない
>* デジタル配布に関して、デジタルの制限管理が施されていないオープン・ファイル形式の使用は要求してもかまわない
以下にあげる制限は、コモンズのファイルに適用してはなりません。
>* ウィキメディアのみでの利用(ウィキメディア・コモンズで許容されているフリーでない著作権保護物は、ウィキメディア財団が著作権を保持するウィキメディアのロゴおよび関連デザインのみです。)
>* 非営利や教育目的のみの利用
>* フェアユースのみでの利用
>* 一部あるいは全ての利用に際し、製作者への連絡を必須とすること
(引用ここまで)
お分かりですか。ウィキメディア・コモンズにアップした段階で、あらゆる利用方法に対し、Tsubasabbsさんは許可を出した事になるのです。Tsubasabbsさんの要求は、ウィキメディア・コモンズにおいて認められる事はありません。
ここまで広い利用がされる媒体にアップされることまで、管轄司祭に許可は取っていますか?この質問にお答え下さい。お答え頂けなければ、やはり内部映像・人物が写っている映像については、削除依頼を出さざるを得ません。
これは、肖像権の侵害ばかりか、個人情報保護法にまで、あるいは引っ掛かりかねない問題です。あらゆるウィキメディアプロジェクトはさすがといいますか、アメリカ人が最初に立ち上げただけあって、法的問題に大変敏感であり、私としても神経を使わざるを得ません。著作権問題に係る問題を通して、Tsubasabbsさんもウィキペディアにおけるその法的問題の厳しさを学ばれた筈です。「ボランティアなんだから気楽に」なんてワケには行かないのですよ。
あなた様も、私が撮影した画像を他のページで使われてますね?
外観写真については使わせて頂いております。ありがとうございます。その事についての感謝はここで申し上げておきます。
しかしそれは法的問題が無いこと、被写体との信頼関係を損なうものではないことを満たしたものに限ります。内観写真・人物の写真は、別の大問題が絡んでくるのです。
どうもTsubasabbsさんは、肖像権にしても著作権にしてもプライバシーにしても個人情報保護にしても、法的問題などの面において、「ボランティアだから」と軽くお考えのようです。軽く考えないで下さい。
今や学校でも、生徒の部活動などの写真をホームページにアップするのに、生徒と保護者の許諾が必要な時代ですよ?肖像権・個人情報保護についての問題は社会的常識の範囲です。
これは大事な問題なのですよ。真面目に私は話していますので「何でそんなに重大に考えるんだよ、考えすぎじゃないか」などとは決して思われませんよう。
もしこの点理解出来ないのであれば、「方針文書の要熟読」を理由として、ブロックを依頼しなければならないかもしれません。コトはその段階まで来ています。
繰り返します、コトは法的問題が絡む段階まで来ております。
なお既に、一部教会関係者から、北関東における内部映像が公開媒体で出回っている事に対し、私に個人的にではありますが問い合わせが来ている事も合わせて申し上げておきます。
「撮影の自由」と「公開の自由」はレベルが違うのです。--Kinno Angel 2011年1月19日 (水) 21:25 (UTC)
まとめます。
  • 御自分の要求している要求はウィキメディア・コモンズにおいては認められないことを理解し、商用利用まで含めた許諾が出来るのか、出来る場合、現在画像に添付しておいでの要求文章は方針に合わせて削除もしくは修正なさるかどうか。
  • 肖像権・個人情報保護に絡み、撮影のみならず、公開の態様(商用利用も可能な媒体へのアップ)に至るまで、被写体の許諾は得ているのかどうか(本人が御理解頂けて居ない以上、許諾は得ていないものとも思われますが…)。
以上二点につき、納得行くお答えが頂けなければ、内観写真・人物が写り込んでいる写真については、削除依頼を出します。
また、肖像権・個人情報保護について軽視されるかもしくは無理解によるような発言が繰り返された場合、残念ながらブロック依頼を出させて頂く事が有り得ます事を、十分御留意下さい。--Kinno Angel 2011年1月19日 (水) 21:41 (UTC)

Kinno Angel 様の、ご質問にお答えします part.2[編集]

深夜から早朝にかけて長文でのご意見、ご苦労様です。 とても興味深い、ご回答に感謝いたします。
すみません、今夜も忙しくて、あまり長いことおつきあい出来ません。短文にて失礼いたします。
コメント

最初に申しておきますが、あまり「ブロック依頼」を振りかざさないよう留意されるほうが宜しいかと存知ます。エチケットやモラルの問題もありますが、あなたご自身の編集者としての資質が問われますので。。。 とくにお互いの顔の見えないネット社会は恐いものがありますよ。投稿ブロック依頼を、ご一読されて理解できるかと思いますが、飽くまでそれはやむをえない事態の緊急の措置だからです。それに、私はともかくとしても、素性の分からない他の方であれば、思わぬところで酷い反撃を喰らう場合もあります。投稿される場合は、よく言葉を選んでコメントされることを是非ともお勧めします。 それと、あなたご自身も、あちこちのページに出かけては議論を巻き起こされて問題になっているようですけど、そろそろお止めになられたほうが宜しいのでは? ・・・と存知ます。 あまり感情的にならずに成熟した紳士淑女らしく、また宗教者らしく行動しましょう。

ご指摘の画像の削除依頼の件について、私からもコメントさせて頂きます。[編集]

 前回にも申しました通り、勝手に(本来の目的以外)に使用したり無断で改変したりすることは一切認めません。 それゆえ著作権は放棄しませんが、ウィキペディア内においては皆様に自由に使って頂けるように設定し については全く変更はありません。GDFLの件については この設定で何か問題があれば、また設定の変更も試みている予定です を読み落とされないよう、どうぞご留意下さい。
 ただ今回は、いろいろと考慮したのですが、私も気が変わりました。今回の件については唐突ですが方針を変えます。 ウィキ・コモンズについては私もここで答弁する準備があったのですが、あなたと私の問題だけでは済まされない事態も予想できるからです。もし万が一にも、私が掲載した画像が不本意にも本来の目的以外に流用・盗用された場合など、日本正教会ならびにダニイル主教座下をはじめ神品の皆様と教役者の方々、さらに私を親切にしてくれた大切な神父様や信徒の皆様に対して、私の気づかぬ所で多大なご迷惑をおかけすることがあっては絶対にならないと思いました。大切な方々を傷つけてならないと思い、とても責任を痛感しております。大切な方々を守るためにも、以下のように方針転換いたしますので、同意された上、よろしくお願い致します。

  • とりあえず今回は、あなた様のご意見を尊重し、ウィキ・コモンズに掲載された肖像権の問題ならびに個人情報の流出の虞のある画像(人物の写っている画像)に限って、早急に削除を要請いたします。この場合、削除に関する手続き等は、依頼者である、あなた様に一存いたしますので宜しくお願い致します。
  • 削除された後は、問題点を検討した上、それに代わる画像をUPする場合がありますので、その時はご了承下さい。(まだ未定ですが) またそれで何か問題があるようでしたら、ここで話合いの時を持ちましょう。

これにて、宜しくお願い致します。 Kinno Angel 様のご健勝をお祈り申し上げます。--Tsubasabbs 2011年1月20日 (木) 14:38 (UTC)

今回が最初ではありません。法的リスクを軽視されませんよう。心からの忠告[編集]

勝手に(本来の目的以外)に使用したり無断で改変したりすることは一切認めません。 それゆえ著作権は放棄しませんが、ウィキペディア内においては皆様に自由に使って頂けるように設定し については全く変更はありません。
繰り返し申し上げますが、そのような宣言・制限はウィキメディア・コモンズにおいては不可能なのです。赤字にした引用部分すら読んでいらっしゃらないのですか?もう一度申します、ウィキメディア・コモンズにアップした段階で、「商用利用」「改変・再配布」を認めた事になるのです。二度目ですが受け入れられるライセンスをしっかり読んで下さい。
ウィキメディア・コモンズで削除する際、貴方がどのような制限を日本語で付けていたかについても英語で報告させて頂く事になります。ウィキメディア・コモンズのコミュニティはそのような制限を決して認めません。
あまり感情的にならずに成熟した紳士淑女らしく、また宗教者らしく行動しましょう。
御自分の重大な誤りが指摘されているのに、相手に対して「感情的になるな」「宗教者として云々」と(前にもそのような事がありましたが)言うのは如何なものでしょうか。
御自分が如何に小さくない、常識から外れた法的なリスクを犯したか、また被取材者と取材者の信頼関係を破壊する重大な問題を引き起こしたか、自覚をお願いします。議論についても「そんなに真面目にやらなくても」という台詞があったことにも表れていると思うのですが、法・マナー・エチケットというものにつき、貴方は甘く考え過ぎです。
また「「ブロック依頼」を振りかざさないよう」と貴方は仰いますが、ブロック依頼は私個人で振りかざせるものではそもそもありません。あくまでコミュニティの合意の下、管理者が発動するものです。幾ら私が旗を振っても、コミュニティの合意が無ければ発動されません。こうした無理解に基く台詞が出て来る辺りにも、方針文書・ガイドラインを全く読んでいないのではと疑われます(同種の個人情報を軽視した人物が一人や二人ではなく大多数の賛成のもとにブロックされた事例もしっかり示しているのですが、確認しておいでなのでしょうか、これも「ブロックを振りかざした人」による事例なのでしょうか?)。肖像権・個人情報保護法といった法を軽視する方が、コミュニティから追放されるのは、ウィキペディアでごく当たり前に行われている事なのです。
まずお考え頂きたいのですが、「肖像権を無神経に侵害する人間の心情に配慮することよりも、まずは肖像権を侵害された人の権利に配慮し、あらゆる法的リスクを回避するよう努める」のは、当たり前ではないですか。はっきり申しますが、私はこれでも相当忍耐していますし、同種の法を軽視するユーザーと比べれば不公平な位に(正教会を取材する人間として)貴方には配慮しています。方針文書の熟読を何卒宜しくお願い申し上げます。
もし本当にこういう心からの忠告(もう他の人だったらとっくにブロック依頼、そうでなくともコメント依頼は提出しているところです)を虚心に受け入れられず、「Kinno Angelは感情的だ、宗教者的じゃないなあ」位にしか思われないのであれば、それこそ次の段階に進めなくてはなりません。法的リスクについて指摘するのは今回の事例が最初ではないからです。
本当は太字や赤字を多用したくはないのですが、貴方様が全くコトの重大性を認識していらっしゃらないようなので、敢えて行っております。再びコトの重大性を認識出来ない発言が常識的な遵法精神を欠いて繰り返された場合、次の段階に進み、コミュニティの判断を仰がざるを得ません。繰り返しますが、これは心からの忠告です。--Kinno Angel 2011年1月20日 (木) 23:47 (UTC)
あなたご自身も、あちこちのページに出かけては議論を巻き起こされて問題になっているようですけど、そろそろお止めになられたほうが宜しいのでは?
これについては、議論を提起した側が問題の多いユーザーとしてブロックされました。感情的になって何も読んでいないのはどちらなのでしょうか。--Kinno Angel 2011年1月20日 (木) 23:52 (UTC)

コメント依頼提出[編集]

申し訳ありません、どうも私一人の指摘だと「宗教者だったら云々」「感情的だ」云々と言って、ほとんどまともに聞いて頂けないようです。(仏教徒も無神論者も含めた)あらゆるユーザーに、コメント依頼を提出し、貴方に対する法的側面についての注意喚起を促し、コミュニティの判断を仰ぎます。コメント依頼ページはこれから作成しますので、作成したら報告に伺います。--Kinno Angel 2011年1月20日 (木) 23:57 (UTC)

Wikipedia:コメント依頼/Tsubasabbs‎を作成しましたことを報告申し上げます。--Kinno Angel 2011年1月21日 (金) 00:24 (UTC)

コメント

コメント依頼提出ご苦労様です。より有益な話し合いの場となると良いですね。--Tsubasabbs 2011年1月23日 (日) 15:15 (UTC)

Kinno Angel 様の、ご質問にお答えします part.3[編集]

いつも長文にて、また夜遅くまでご苦労様です。はじめに申しておきますが前にも申し上げた通り、私はいつもながら時間的な制約を受けているため、誠に恐れ入りますがあなた様のお相手をしているゆとりが御座いません。遅くまで勉学に励んでいる立場、私事ながら旧約学や説教学の小論文も仕上げなければならず、調べ物もあります。毎日のおつとめ(聖書通読)もありますので、どうぞその点はご理解の上、ご質問を寄せて頂きたいものと存知ます。

  • ウィキメディア・コモンズの方針について、あなた様の言い分は充分過ぎるぐらい理解できておりますのでご心配には及びません。わざわざ赤字太字で書いて頂いたので、もうそれで充分です。
  • これに関して日本正教会様、ダニイル主教座下をはじめ正教会でご奉仕されている神品・教役者の方々、信徒の皆様に不本意ながらご迷惑をおかけしましたことを、この場にて恐縮なのですが、深くお詫び申し上げます。申し訳御座いませんでした。

ところで、折角ここまでコモンズの方針と、著作権表示の問題、肖像権から個人情報の問題に至るまで詳細にご説明して頂いたのですが・・・、申し訳ありませんが、あなた様が私に一体何を求めておられるのか、私にはさっぱり理解出来ません。 つまり、それで私にどう責任をとって、どうオトシマイをつけてほしいのか。まずそれをはっきりさせて下さい。 ただし内容によってはキッパリお断りする場合が御座います。それから、マスコミ各社への対応の件についてコメントさせて頂きます。今、正教会教団内において、あなた様がどんなご立場なのか分かりませんが、とりあえず外渉部門なり広報部門なりの担当の方に一任されてみるのは、いかがでしょうか? マスコミ各社へは担当の方が十分に対応して下さるかと思います。あなた様は、今割り当てられている奉仕を遂行することに専念されて下さい。もし、あなた様が広報担当の方であれば、今回の件は申し訳なく存じております。

part.2 で、お願いしたかと思いますが、これ↓は承諾されたのでしょうか? ご返事のほどお願いします。

  • とりあえず今回は、あなた様のご意見を尊重し、ウィキ・コモンズに掲載された肖像権の問題ならびに個人情報の流出の虞のある画像(人物の写っている画像)に限って、早急に削除を要請いたします。この場合、削除に関する手続き等は、依頼者である、あなた様に一存いたしますので宜しくお願い致します。
  • 削除された後は、問題点を検討した上、それに代わる画像をUPする場合がありますので、その時はご了承下さい。(まだ未定ですが) またそれで何か問題があるようでしたら、ここで話合いの時を持ちましょう。


コメント 怒ってます!!

あなたご自身も、あちこちのページに出かけては議論を巻き起こされて問題になっているようですけど、そろそろお止めになられたほうが宜しいのでは? と前回コメントしましたが、先ずあなたのこれまでの発言や行動を憂慮してLaBedoyereさんが「コメント依頼」を立てられて、それに報復する形で、あなたがLaBedoyereさんに対して「投稿ブロック依頼」をかけたのですよね? まあ、結果は投票でLaBedoyereさんが6ヶ月もブロックされてしまいましたが。 あなたねぇ、ご自分が、ここの皆さんの迷惑になっていることに気がついて下さいよ。ホントあなたいいかげんにして下さいね。もう子供じゃないでしょ?何でもかんでも議論してかかれば良いというものではないですよ。ここはファミコンのようなヴァーチャルリアリティの世界じゃないのですから。あんまりあなた様には説教したくないのですが、ここはネット社会ですから、よ~く考えて行動して頂きたいものです。 それとLaBedoyereさんが7月6日には戻って来られますが、その時はキチンと、お互い仲直りして下さいね。

(ここまでTsubasabbs)--Tsubasabbs 2011年1月23日 (日) 15:35 (UTC)

逆ギレする前に、法的リスクについて社会的常識のある行動を求めます。[編集]

  • コメント こちらは怒っていません。
  • ご自身が引き起こされていることに対してまるで反省されていないことは判りました。もう長文も必要ないでしょう。長文にしていたのは誤解の無いように色々精密な表現をするためです。あと申し上げておきますが、私はかなり早いブラインドタッチが出来ますので(ずうっと以前、バイトした時に計ってもらったのですが、3年位仕事しているSE並だそうです)、貴方が言う「長文」を打つのにも20分とかからないのです。どうか御心配無く。
  • それに報復する形で、あなたがLaBedoyereさんに対して「投稿ブロック依頼」をかけたのですよね?
    • 違います。私のLaBedoyereさんに対するブロック依頼に対し、LaBedoyereさんがコメント依頼したのです。基本的な時系列位は確認してから他人への疑いはかけた方がいいですよ。
  • マスコミ各社へは担当の方が十分に対応して下さるかと思います。あなた様は、今割り当てられている奉仕を遂行することに専念されて下さい。
    • 私の身分など関係ありません。何度申し上げれば判るのでしょうか。また私の身分について詮索するなと何度言わせれば良いのでしょうか。コメント依頼での第三者からの言葉にも全く耳を貸さないようですね。
    • 問題にしているのは法的リスク著作権個人情報保護)、およびウィキペディアの方針・ガイドラインです。私は日本ハリストス正教会教団のいかなる立場もこの問題に反映させておりませんし、教団の利害を問題にしている訳でも全くなく、ましてや私の身分を明らかにしていない以上、教団の利害を代表することも有り得ません。当方の身分には一切関係ない問題です。
    • 宜しいですか、問題にしているのは法的リスク・ウィキペディアの方針・ガイドラインです。私に対して逆ギレをする前に、法的リスクについて社会的常識のある行動を求めます。
  • 何を求めているかさっぱり判らない
    • 何度も申している筈ですが。
      • 「許諾を得ているのか」を伺いました。それに対する貴方の返答は「自分の認める利用方法以外は認めない」という、ガイドラインを全く理解していない見当外れなもので、しかも私の指摘を「長文だ」と揶揄するばかりで全く読んでいません。
      • ガイドラインを熟読下さい。その上で、法的リスクについて、責任ある行動を求めます。今貴方がしなければならない事は、他人任せに削除依頼をさせる事ではなく、御自身で削除依頼をなさる事です。コモンズにおいて、第三者が削除依頼をすることと、投稿者本人が削除依頼をすることとでは、手続きに雲泥の差があるのです。時間もかかります。これは時間との勝負なのですよ。全世界に肖像権侵害の画像がバラ撒かれる前に手を打たなければなりません。
      • ただ、貴方に誠意が無い事はハッキリしましたので、一応私からもコモンズには削除依頼を出して置きますが、貴方からも賛成意見を出しておいて下さい。これは最低限の責任ですよ。--Kinno Angel 2011年1月23日 (日) 17:06 (UTC)

削除依頼を出しておきました[編集]

貴方御自身で本来は削除依頼なさるべきなのですが、コモンズの方に削除依頼を出しておきました。これもまさか「深夜にご苦労様です」と揶揄されるのかもしれませんが、慣れない英語で依頼を出すのは本当に骨が折れました。逆ギレ・逆説教をする前に、法的リスクを含めた最低限の社会的常識、および大人として最低限の責任の取り方は覚えて下さい。こうした事が繰り返されるのであれば、コミュニティに法的リスクを負わせる脅威として、ブロック依頼を提出します。繰り返し申しますが、ブロックは私の一存で決められるものではありません。あくまで第三者も含めた場での複数編集者による合議の結果です。そこを間違わないで下さい。--Kinno Angel 2011年1月23日 (日) 17:47 (UTC)

コメント 1

どうも、お手数をお掛けしました。ありがとうございます。(揶揄ではなく敬意をこめてのお礼です) 仰せの通り、削除票を投じておきました。かなり私を見損なわれているかと存じますが、あなたの質疑で一度たりとも逆ギレ(?)をした事も揶揄った事もございまぜんのでご安心下さい。まあ、何度言ってもさっぱり理解して頂けないかと思いますが。もう一度、私の回答文をよ~くお読みになって下さいね。それと、前にも申し上げましたが、あんまり「ブロック依頼」だの「コメント依頼」だのと無闇に振りかざないほうが良いかと思いますよ。災いがあなたの上に降りかからないように願っております。(逆ギレとかではなく真面目な話です)そこを間違わないで下さいと仰せられてもガイドラインを読めば普通は分かりますので、特にご心配は無用ですが。(笑) part.4を書こうかと思いましたが今夜は時間があまりないので、短めで失礼しますね。--Tsubasabbs 2011年1月25日 (火) 16:20 (UTC)

コメント 2

あと、これから正教関連のページをいくつか立てていく予定もあるのですけど、まあ、普通に加筆修正してくれる分には構わないのですが・・・ あんまり人の邪魔しないで下さいね。--Tsubasabbs 2011年1月25日 (火) 16:29 (UTC)
コメント
あんまり人の邪魔しないで下さいね。
「邪魔」というようにとられる貴方の方が問題です。貴方に対して苦言を呈されている第三者も居るのだと言うことをどうか見落とされませんよう。少なくとも貴方のなさっていることを「揶揄」と取っている人は私だけではありません。そして私に対するコメント依頼は、依頼者の問題が指摘され、逆に依頼者がブロックされて終結しています。法的リスクについて、信頼関係について、ガイドラインについて、貴方の認識が甘過ぎる事はよく分かりましたし、今後も同様の問題が発生しないか注視して参ります。これは粘着などではありませんよ?それだけ貴方が信頼関係を損なったのだということです。繰り返しますが、今回のケースと発端はよく似ていますので(ちなみに言われた側の対応も残念ながらよく似ています)、上で挙げたAphaiaさんが、過去なぜ追放されたのか、その辺をよく御確認下さい。--Kinno Angel 2011年1月27日 (木) 09:03 (UTC)

二点、箇条書きで分かり易く申し上げます。

  • 次はありません。これは脅しではなく事実の指摘であり、心からの忠告です。前例から、ここまで個人情報・肖像権・ガイドライン軽視をした人は、長期ブロックされても決しておかしくない状況です(繰り返します、Aphaiaさんの前例:Wikipedia:投稿ブロック依頼/Aphaia 09022007Wikipedia:投稿ブロック依頼/Aphaia 11262007 期間延長を御確認下さい)。私はむしろ、これでも甘い対応をしているのです。「読めば分かる」などとウソを言わないで(本当に最低限のガイドラインを一目でも読んでいたら、ウィキメディアコモンズにおいて用途制限などかける筈がありません)、各種ガイドラインをもう一度じっくりお読み下さい。
  • コメント依頼、ブロック依頼を「Kinno Angelが振りかざしている」という認識は、私のみならず、コミュニティに対する誤認であり、侮辱の一歩手前です。合議によって成立するものであり、「振りかざして」どうにかなるものではありません。私がもし「必要も無いのに過度に頻繁にコメント依頼とブロック依頼をする人間だ」と判断されれば、当然それは私に跳ね返って参ります。単純に言って、そうなっていないということは、そうではないということです。この辺の認識も改めて下さい。--Kinno Angel 2011年1月27日 (木) 09:21 (UTC)


どうぞご理解いただけますように[編集]

確かに、私たちは人間ですから、そりが合う合わないということもあるでしょう。対話のかけ違えがあれば、理屈ではわかっても感情的になることもあるでしょう。どうしても一言、言い返したくなることもよくあります。しかし、Wikipediaのようなネット空間においては、売り言葉に買い言葉は、この上なく不毛であり、百科事典の編纂という私たちの目的から、話を大きくそらしがちになります。

今回は、Wikipediaコミュニティの一員としてお話に参りました。現実世界のTsubasabbsさんは、篤実な社会人とお見受けしますので、ご理解頂けるはずだと思います。上記、Kinno Angelさんが提示された内容は、ご認識いただいていますね? そこから、感情的なやり取りを抹消して、純粋にWikipedia編集における問題だけを見てください。肖像権の問題は非常に複雑であり、また、重篤です。今回、Tsubasabbsさんがアップされた画像には、Wikipediaのコミュニティにとって深刻な打撃を与える可能性が潜んでいました。肖像権以外にも、個人のプライバシーに触れない、それをほのめかすような言葉をWikipediaの内部で発さない、他者の表現に対する著作権の意識など、など。。。。上記のご返答から、それらの点をすでにご認識いただいていることがわかります。ぜひそれを実践のなかで活かしてください、

一般論として、問題が繰り返されれば、Wikipediaのコミュニティは防御策を取らざるを得ません。それは、誰も望んでいないことであり、さけたいものです。ですが、subasabbsさんがすでに問題をきちんとご認識いただけている以上、今後、そんな策を取る必要も無く、お互い気持ちよく記事の編集が行えると思っております。

そして、よけいな混乱を招かないためにも、この辺りで売り言葉に買い言葉の応酬をぴたりと止めてください。お願いします。Kinno Angelさんにも言葉が鋭すぎる点があったでしょう。subasabbsさんにも、言葉がやや遠回りな点があったでしょう。これに関しては、どちらが悪いと言うことではありません。どうぞ良きWikipedian Lifeを。--アイザール 2011年1月27日 (木) 10:15 (UTC)

ブロックいたしました[編集]

この編集ですが、上記アイザールさんからのアドバイスをないがしろにしているということだけでなく、他の利用者に対する礼儀を著しく欠く行為です。Wikipedia:礼儀を忘れないをご熟読ください(「個人攻撃をするつもりはないのですが、……」とはじまるコメント。など、まさに当てはまる例があります)。あなたにとってある特定の利用者がどんなに我慢ならない存在であっても、今回のような発言はウィキペディアでは受け入れられません。--海獺 2011年1月28日 (金) 16:27 (UTC)

コメント 個人攻撃ではないです。海獺さん、Wikipedia:法的な脅迫をしないって、書いてあるでしょ?--Tsubasabbs 2011年1月28日 (金) 17:08 (UTC)

仮にあなたは個人攻撃のつもりがなかったとしても、利用者間の問題解決に対して有意義な発言だったと思っているのですか? 今回のブロック対処は他の利用者に対する礼儀を著しく欠く行為に対してであり、あなたの基本的な参加姿勢のことを申し上げているのです。この発言[1]が、もしあなたに向けられたものだとしたら、あなたは発言者と合意を目指そうとポジティヴに考えることが出来ますか?--海獺 2011年1月28日 (金) 17:16 (UTC)

アイザール様、ご心配をお掛けして申し訳ありません。[編集]

わざわざお忙しい中、励ましのご意見、ありがとうございました。 いまここで直面している論争(画像の件)について、解決の見通しが立ってきましたので私から終息宣言をしたいと思います。私も、多少なりとも皆様に誤解を与えるような書き込みをしてしまいました。アイザール様をはじめ、私の会話ページを訪れて頂いた読者の皆様には、とても不快な思いを与えてしまった事、大変に申し訳なく存じます。改めて、皆様にお詫びを申し上げます。 まあ、確かにウィキ・コモンズにアップされた問題の画像については、不本意ながら私に非があったでしょう。これはやはりウィキペディアの存続に関わる問題なので、アップしたのは私ですが、人物の写っている画像に限り削除を要請しました。 とは言っても、私も自由意志をもった人間ですので、たまにエラーすることも御座います。恐縮ながら、どうかその時はご容赦下さいますようお願い致します。--Tsubasabbs 2011年1月28日 (金) 16:38 (UTC)

再びブロックしました。[編集]

ブロック期間中に会話ページの編集が可能なのは、過去ログ化をするためではありません。あなたがなぜブロックになったのかについてあなたなりに理解ができていないと考えられる行為だと思われましたので、1週間のブロックを行いました。このブロックに異議がある場合は、メーリングリストでブロック解除に向けての働きかけをしてください。この会話ページでのブロック異議を申し立てる場合はWikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きをご覧ください。 --海獺 2011年2月3日 (木) 14:36 (UTC)

コメント 全く意味が分かりませんが、承知しました。
(ページを過去ログ化したのは単にページが重たくなったので、まとめただけです)--Tsubasabbs 2011年2月4日 (金) 09:58 (UTC)

あなたがすべきことは、会話ページが重たくなったからという理由で過去ログ化することではなく、まずはこの発言に端を発する、[2]での質問に回答していただくか、今後は他者に対する礼儀をどのように考えていくかについて、自らの言葉でお話をすることではないでしょうか?--海獺 2011年2月4日 (金) 10:07 (UTC)
コメントあなたは発言者と合意を目指そうとポジティヴに考えることが出来ますか? これについての回答ですが、上を読めばお分かりかと思いますが、私なりに随分と他の方から礼儀を著しく欠く行為を受けていますが、もうかなり私は忍耐して寛容しております。それでも敬意を払って質問に対する回答も丁寧にお答えしています。これでも、まだご不満なんですか? それに私はKinoriさんという方にメッセージを送ったのですが管理者権限を利用して横から口を差し鋏んで来たのはラッコさん、あなたですよね。 あなたは、ご自分の友人に宛てた手紙を、誰か面識のない赤の他人に勝手に開封され、内容についてとやかく文句を言われたり、何か制裁を受けたりしたら、あなたはどんな気持ちになりますか?
このページも、もう重たくて読みづらいので、いづれは過去ログ化します。ご了承下さい。--Tsubasabbs 2011年2月4日 (金) 10:34 (UTC)
論点が摩り替わっているようです。あなたが他の利用者から礼儀を著しく欠く行為を受けていたことは、あなたが同様の行為をしていい、またなさったとしても致し方がないということではありません。
あなたが他の利用者に対し[3]このような発言をしたことは事実ですし、Kinoriさんからもあなたへの懸念が表明されています[4]
これらの点を鑑みて、今後は他者に対する礼儀をどのように考えていくかについて、自らの言葉でお話していただきたいと思います。
青字で書かれていることは論理の飛躍であり、意味不明ですので特にコメントしません。--海獺 2011年2月4日 (金) 10:48 (UTC)
コメント引き続き、ラッコさんにお答えします。
いえいえ、論点はすり替わっておりません。私はもうかなり私は忍耐して寛容しております。それでも敬意を払って質問に対する回答も丁寧にお答えしています。 と、お答えしました。礼儀を著しく欠く行為をうけたからといって、「じゃあ、私も同じようにやらせてもらいます」、と書いた覚えは一度もありません。私の回答をよくお読み頂き、ご理解頂きたいものと存じます。他の方々の礼儀については、これまで通り、ご意見を尊重し充分に敬意を払っておりますので、これについては、特にコメントはいたしません。Kinoriさんからの回答文については、ご自身の率直なご意見として重く受け止めております。青字の文面は特に理論の飛躍ではありませんので、普通にそのまま読んで理解して頂ければ結構です。
それと、私的に何かコメントされたい事がありましたら、私のコメント依頼‎がありますので、そちらでお願い致します。--Tsubasabbs 2011年2月4日 (金) 11:10 (UTC)
では[5]このような発言をしたことに関して、現在はどうお考えですか? 今回のコメントでは「敬意は払っていた」というニュアンスであると思われてしまいますが。--海獺 2011年2月4日 (金) 11:15 (UTC)
コメント はい、喜んで、お答えします。
それはKinoriさんが、コメント依頼にわざわざ回答(仲裁)して頂いたので、私の思いをそのままお伝えしたのです。コメント依頼に私が直接書くと他のユーザーの介入などにより荒れてしまうことが予想されたため、Kinoriさんの会話ページに直接書いたという次第です。それ以上の深い意味は特に御座いません。問題となったKさんについてコメントしましたが、誹謗中傷する意図は全く御座いませんし、そのような意図で書いたものではありません。私の伝えたかった意図を、よーくご理解して頂きたいものと存じます。
これで、よろしいでしょうか?--Tsubasabbs 2011年2月4日 (金) 11:32 (UTC)
では今後も、このような発言をすることがあるということなのでしょうか。遡れば、誹謗中傷の意図ではなく、礼儀も尽くしており、単に他の利用者に自分の思いを伝えただけなのだから、ブロックされた意味が現在に至るまで理解できていない、あるいは納得できていないという解釈でよろしいですか?--海獺 2011年2月4日 (金) 11:40 (UTC)
コメント引き続き、ラッコさんにお答えします。
いや、それは分かりません。できれば無いほうが私も良いと思いますが、ここは相手の顔の見えないネット社会、どんな輩が潜んでいるかも分からない世界です。今後については今後に決めます。但し、他の誰かを誹謗中傷することは私に関しては、ほとんどあり得ないと思って頂いて結構です。
ここではもう詳しく述べませんが、私も今回の話し合いについて私自身、怖いものを感じて危惧していたこともあり、他の方が私と同じ目に遭ってほしくないため「相手にしないで、もうそこから逃げて下さい」とコメントしました。これは中傷ではありません。まあ、問題のKさんも今回はなんとか治まってくれたようですが、それ以上に当事者であるKさんを責めてはいませんし、それ以上の意味は御座いません。何度ご質問頂いても、同じようにお答えします。--Tsubasabbs 2011年2月4日 (金) 12:15 (UTC)
了解しました。現時点で私からあなたのブロック対処を解除するつもりはありません。あなたはなぜブロックされたのかが、あまりに主観的な立場で考えているあまりに、理解できていないと思います。この点について議論するつもりはありませんので、ブロック解除をご希望の場合は、下記の手続きをとってください。客観的な他の方の意見が聞けることでしょう。--海獺 2011年2月4日 (金) 12:33 (UTC)
コメント話題を変えます。今回のブロックの件については厳重に抗議します。
投稿ブロック依頼のガイドラインには、投稿ブロックおよびその依頼は懲罰や個人攻撃・報復のための手段としてあるものではありません。ユーザー間でトラブルが発生した場合には、いきなりブロックを依頼するのではなく、まず論争の解決に従い対話と合意での解決を目指してください。 と、冒頭に赤枠付きでコメントされております。 ラッコさん、あなたは会話ページでの話し合いなしに突然横から入ってきて予告無しに、いきなりブロックしましたね? 話し合いも仲裁もなしに、一方的に他の利用者に対する礼儀を著しく欠く行為と決めつけて。私が管理者の立場だったら、先ず当事者の話し合いから始めますね。お互いの主張を聞くことから始めます。私なら、いきなりブロックはあり得ません。あなたは一体どういう理念で管理者権限を委託されているのでしょうか?--Tsubasabbs 2011年2月4日 (金) 12:15 (UTC)
複数の利用者から発言に対しての指摘があったにもかかわらず、故意に継続されており、止める必要があったためブロックしました。このブロックの期間が満了したあと、同様の行為があったと認められたときは、同様にブロックすると思います。
さて、すでにご案内しておりますが、ブロック異議を申し立てる場合はWikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きをご覧ください。私からは以上とします。--海獺 2011年2月4日 (金) 12:33 (UTC)
コメント
ご苦労様です。  ブロックについては、そんなに急いではおりませんので、気長に解除を待っております。調べ物が多い関係で、閲覧さえできれば今は充分です。異議申し立てについては、どうするか考えている最中です。私からも以上です。--Tsubasabbs 2011年2月4日 (金) 12:45 (UTC)
もう一点、過去ログ化についてですが、そろそろ重くて読みづらいので、まとめたいと思います。とりあえず近いうちにまとめたいので、その点はどうか誤解無くご了承願います。--Tsubasabbs 2011年2月4日 (金) 12:53 (UTC)

削除依頼が提出された2つの画像に関しての、お知らせです[編集]

存続

  • ファイル:Takasakiseikyoukai3.JPG
  • ファイル:Takasakiseikyoukai4.JPG

この二つの画像に関して、2011年1月23日(UTC)にKinnoAngel氏によって削除依頼が提出されましたが、投票の結果、保存(Keep)に決まりました。

  • Kept: insufficient reason to delete, correctly licensed, see also the other DR Jcb (talk) 22:56, 23 February 2011 (UTC)

保存の理由として、当該画像は正しくライセンスされており、削除するには理由が不十分であると判断されたようです。--Tsubasabbs 2011年2月24日 (木) 13:14 (UTC)

コメント それはあなたが肖像権関連の許諾を得ていないことについて十分な説明をしなかったからです。アップした本人から提案があればもっと話は違っていたでしょう。なぜこのように悠長な態度で居られるのか分かりません。--Kinno Angel 2011年2月24日 (木) 14:46 (UTC)
コメント 大変不愉快です。御自身の意見を変更した旨、日本語でどこにも報告せず、勝手に存続票を入れていたのですね。当該司祭にどれほど画像が全世界に配布されるのかまで含めた説明をしているのか、それについての返答は一切ありませんでした。これに至っては、公人ではない一般信徒まで写っていることが大問題であるにも関わらず、貴方の存続票のために「同じ理由」とされて管理者から存続判断が下されてしまいました。
これではもはや信頼関係を維持することは出来ません。
全国の正教会関係者に、一般信徒の肖像権・プライバシーが侵害される危険が発生していることを知らせ、聖堂内での撮影に一層の制限をかけるよう、注意を喚起します。--Kinno Angel 2011年2月24日 (木) 14:52 (UTC)

コメント 私が留守の間にコメント書きが増えましたね。この問題に関しては解決済みの筈でしたが、、アイザールさんとの約束もありますので、手短に要点だけお答えしたいと思います。誤解無く申し上げておきますが、今回の存続の決定についてはコモンズでの合議の結果です。私の投票云々の問題が理由ではありません。--Tsubasabbs 2011年2月27日 (日) 15:23 (UTC)

コメント 全国の正教会関係者に、一般信徒の肖像権・プライバシーが侵害される危険が発生していることを知らせ、聖堂内での撮影に一層の制限をかけるよう、注意を喚起します。 それがお出来になるのであれば、最初からそうすべきだったでしょうね? 聖堂にはびこるカメラ小僧を今まで何の注意もせず野放しにしてきた正教会の執行部にも責任があると思いますが、いかがですか? 外部の動画サイトには、こんな動画までアップされて世界中にバラ蒔かれているんですよ? 肖像権もクソもあったもんじゃない。今頃になってふざけるな!と言いたいですね。 それに上の(斜字の)あなたの発言は個人特定の情報に繋がりますから、ぜひお止め下さい。はっきり言って迷惑です。--Tsubasabbs 2011年2月27日 (日) 15:23 (UTC)

コメント
仕方が無いから申しますが、私はこの被写体の一般人と知り合いなんです。個人が特定不可能なんて冗談ではありません!被写体の肖像権が侵害されているにも関わらず、全くjawpが動かない現状に大変憂慮しています。--Kinno Angel 2011年2月25日 (金) 23:57 (UTC)
この発言は本当ですか? これだけでも個人特定と個人情報流出の虞のある重大な書き込みですが、人にこれだけ言っておきながら、あなた自身としてはウィキペディアの基本方針を守るつもりは、さらさら無いようですね? 画像の削除の件についてはコモンズで話し合えば良い事なのに、今頃になって私のコメント依頼を立てるなど、あなたの行動そのものがおかしいです。 つまり、あなたはいったいここで何がしたいのですか? 因みに画像にある香炉を振ってる若いほうは私の親友です。絶対に彼には指一本触れるな!もしも彼に万が一のことがあったら貴様を絶対に赦すわけにいかないので、それなりの覚悟はしておいたほうが良いでしょう。--Tsubasabbs 2011年2月27日 (日) 16:24 (UTC)
コメントTsubasabbsさんが撮影・アップロードされた画像の被写体と知り合いであるとKinno Angelさんが明かすことが、どうして「個人特定と個人情報流出の虞のある重大な書き込み」ということになるのでしょうか。言い換えますと、「WikipediaでKinno Angelとして活動する匿名の人物と知り合いである」ということが、なぜ被写体の特定や個人情報流出につながりうるのか、ということです。私には理由がよく分からないので詳しく説明して頂ければ幸いです。--Pastern 2011年2月28日 (月) 01:52 (UTC)
コメント はい、これはガイドラインで禁止されている実名公表寸前のかなり際どいものです。ここで詳しくお話すると本当に個人情報が流出してしまう虞があるので、恐縮ですがそれは控えさせて頂きます。内情に詳しい人なら何のことかよく分かる。それにしても彼のこの書き込みでKinno Angel君が誰なのか私には分かってしまったんですよ。あ~あ、困ったもんだ、とうとうやってくれたねKinno Angel君。散々荒らしてくれたねKinno Angel君。リアルでも会ったことがあるよねKinno Angel君。あんまりふざけるなよKinno Angel君。こんどいつか会える日を楽しみにしてるよKinno Angel君。昼間っからパソコンで遊んでないでちゃんと勉強しろよKinno Angel君。--Tsubasabbs 2011年3月1日 (火) 13:00 (UTC)
根拠を説明できないのであれば、そのようなことを言うべきではないでしょう。変な憶測を呼ぶだけではないでしょうか。後半のKinno Angelさんへのコメントは全く感心できません。ふざけた態度をとっているのはむしろTsubasabbsさんのほうだと私は思います。このような礼儀を欠いたコメントは撤回されたほうがよろしいのではありませんか?--Pastern 2011年3月1日 (火) 13:09 (UTC)
いきなりIPアドレスでの書き込みをお許しください。本件は、各国間の法律上と宗教上の考え方に関わる点で興味深く、以前から注視させていただいておりました。しかしながら、これまでTsubasabbsさんの発言及び、上記3月1日 (火) 13:00の書き込みにより、全く別の考えが根付くようになりました。それは、キリスト教信者はどうしようもない人物ばかりで、キリスト教はどうしようも無い宗教だというものです。1人の発言で決め付けるのは良くないんでしょうが、ここまで他人の忠告を聞かず、自分勝手な発言に終始する人がいる、これだけでキリスト教全体に対するイメージを悪化させるのには十分ということです。これまでの状況からすると、私の発言からTsubasabbsさんが感じ取られることは何もないんでしょうが。せっかくKinno Angelさんがプライバシーに配慮した書き込みをしているのに、Tsubasabbsさんが台無しにしているってことにも、気づかないんでしょうねぇ・・・218.24.162.65 2011年3月2日 (水) 04:24 (UTC)
コメント はい、おっしゃる通りです、大変失礼しました。--Tsubasabbs 2011年3月1日 (火) 13:19 (UTC)
コメント 根拠を説明できないのであれば、そのようなことを言うべきではないでしょう。 興味本位のご質問であれば、はっきりお断りします。ご了承下さい。--Tsubasabbs 2011年3月1日 (火) 16:52 (UTC)
私が言いたいのは理由を明らかにすべきだということではなく、理由を説明できない以上、Kinno Angelさんが「個人特定と個人情報流出の虞のある重大な書き込み」をしたなどという決めつけはしないほうがいいということです。個人的には発言の撤回をお勧めします。--Pastern 2011年3月1日 (火) 20:56 (UTC)
コメント外部の動画サイトには、こんな動画までアップされて世界中にバラ蒔かれているんですよ? 肖像権もクソもあったもんじゃない。今頃になってふざけるな!と言いたいですね。
それはwikipediaで言うところのスピード違反の論理です。やってる人がいるからといってやっていいわけじゃありません。
もしも彼に万が一のことがあったら貴様を絶対に赦すわけにいかない
あなたが法的リスクのことを考慮せずに画像をアップしたから万が一の可能性が増えたし、それが問題だと思って皆さん注意してるのでしょう。
親友の方を案ずるなら存続票を投ずるべきでは無かったです。 --Jixros 2011年2月28日 (月) 15:10 (UTC)
コメント Jixros様、こんにちは。ご意見ありがとうございます。 謙虚になっていろいろと考えてみたのですが、あなた様の、おっしゃる通りだったかもしれないです。存続票を入れた時は別の考え方でしたが、今は少しずつ考え方を変えました。 --Tsubasabbs 2011年3月1日 (火) 13:00 (UTC)

コメント依頼を提出しました[編集]

貴方の言動を問題視しているのは私だけではありませんことを肝に銘じてください。

Wikipedia:コメント依頼/Tsubasabbs20110223を提出しました。--Kinno Angel 2011年2月24日 (木) 15:12 (UTC)

コメント 了承しました。他の編集者の方々と納得が行くまで話し合って下さい。--Tsubasabbs 2011年2月27日 (日) 15:16 (UTC)

こんにちは、Pasternと申します。上記コメント依頼の円滑な進行のために、「勝手に(本来の目的以外)に使用したり無断で改変したりすることは一切認めません! それゆえ著作権は放棄しません」という発言について、現在の見解をお聞かせ願えないでしょうか。--Pastern 2011年2月25日 (金) 16:30 (UTC)
コメント Pastern様、はじめまして、こんにちは。
 ご質問にお答えします。 おそらくこの私の発言についてあなた様は懸念されているかと思います。
画像の件について 申し上げますが、勝手に(本来の目的以外)に使用したり無断で改変したりすることは一切認めません! それゆえ著作権は放棄しませんが、ウィキペディア内においては皆様に自由に使って頂けるように設定しました。営利・商用目的または本来の目的以外に用いられることは一切認めませんが、人類の英知のために皆様の編集されたページにて資料として用いて頂けるのであれば喜びこの上ありません。
私のコメントについて誤解があったようですが、私のアップロードした画像について本来の目的以外での使用(ウィキペディア以外での営利・商用目的での使用、または盗用や改変など)について流用=悪用を避けるために、私自身の見解として(その意味で)著作権を放棄しないと申しあげました。決してウィキ・コモンズの基本方針を無視するといった意味ではないので誤解なくお願いします。もっともウィキペディア内においては人類の英知のために自由に使って頂けるようには設定しました。基本的にはウィキ・コモンズの基本方針どおりにアップロードした画像を正しく使って頂ければ問題は無いかと存じております。
 余談ですが、数日前にPauro2003さんの依頼ページにて私なりの意見を投稿させて頂きました。事典を編集するという場において他の編集者の方々と難しいおつきあいもあるかと思いますが、どうか私も含め他の皆様と忌憚なく良きおつきあいが出来ますよう願っております。今後とも、どうか宜しくお願い致します。--Tsubasabbs 2011年2月27日 (日) 15:11 (UTC)
私のアップロードした画像について本来の目的以外での使用(ウィキペディア以外での営利・商用目的での使用、または盗用や改変など)について流用=悪用を避けるために、私自身の見解として(その意味で)著作権を放棄しないと申しあげました。」とのことですが、調べてみたところどうもCC-BY-SAやGFDLはTsubasabbsさんのおっしゃるところの「ウィキペディア以外での営利・商用目的での使用=悪用」を禁じてはいないようです。本当に現在のライセンスはTsubasabbsさんの意思と合致したものですか?--Pastern 2011年2月28日 (月) 02:09 (UTC)
削除票を投じるという表明はウソだったんですね?コモンズにおける貴方の行動は信じられないほどの背信行為ですよ。--Kinno Angel 2011年2月26日 (土) 00:07 (UTC)
コメント いえいえ、それは存続票を入れた他の投票者の意見に同意したからです。私には投票権投票の自由があります。投票するのになぜあなたの検閲を受けなければならないのでしょうか? それに最終的な決定は皆様の投票によって決められます。 今回の存続の決定に際して、まだあなたは未練があるようですが、異議や申し立てがあるのなら、今頃になって私に言うのではなく、コモンズにて行ってください。少しの英語の読み書きが出来るのなら、あなたにも出来るでしょう? それから人をこうも軽々しくウソつき呼ばわりするのは誹謗中傷ですよ?気をつけて下さい。--Tsubasabbs 2011年2月27日 (日) 15:11 (UTC)

Commonsの画像のライセンスについて[編集]

突然の訪問で恐縮ですが、ページ1およびページ2を見て、画像1画像2のライセンス状態に懸念を持ち、質問に伺いました。

この会話ページを拝見すると、Tsubasabbsさんはこの二つの画像について「勝手に(本来の目的以外)に使用したり無断で改変したりすることは一切認めません! それゆえ著作権は放棄しませんが、ウィキペディア内においては皆様に自由に使って頂けるように設定しました。営利・商用目的または本来の目的以外に用いられることは一切認めません」とおっしゃられており、それを撤回されてはいないように見受けられます。この宣言は撤回されないのでしょうか? それとも、現在もこのような利用の制限をかけるご意思なのでしょうか?--mizusumashi(みずすまし) 2011年2月26日 (土) 07:22 (UTC)

コメント みずずまし様、はじめまして、こんにちは。
私の会話ページに、ご訪問頂き感謝します。 ご質問にお答えします。 ちょうど同じ質問をPastern様からもお受けしましたので、手短にですが同じくお答え致します。 私のコメントについて誤解があったようですが、私のアップロードした画像について本来の目的以外での使用(ウィキペディア以外での営利・商用目的での使用、または盗用や改変など)について流用=悪用を避けるために、私自身の見解として(その意味で)著作権を放棄しないと申しあげました。決してウィキ・コモンズの基本方針を無視するといった意味ではないので誤解なくお願いします。もっともウィキペディア内においては人類の英知のために世界中の皆様に自由に使って頂けるようには設定しました。基本的にはウィキ・コモンズの基本方針どおりにアップロードした画像を正しく使って頂ければ問題は無いかと存じております。 私の気づかないところで随分と誤解があったようですが、ウィキ・コモンズの基本方針を踏みにじるといった趣旨は全く御座いませんので、どうかその点はご理解頂きたいと存じます。
今回の件について関連した話題ですが、教会という神様を礼拝する場において、その深遠さ素晴らしさを一般の方々にもぜひ知識として知って頂きたく、ここウィキペディアにも記事としてご紹介したのですが、思わぬところで多くの読者の方々に誤解と不信感と躓きを与えてしまい、このような事態になってとても心を痛めております。どうか私の今の心情もご理解して頂けたら嬉しく存じます。 ご質問ありがとうございました。--Tsubasabbs 2011年2月27日 (日) 15:13 (UTC)

この宣言は撤回されないのでしょうか? それとも、現在もこのような利用の制限をかけるご意思なのでしょうか?」という私の質問にご回答いただけてはいないように思えます。結局のところ、撤回はされない、ということでしょうか?--mizusumashi(みずすまし) 2011年2月27日 (日) 15:38 (UTC)

コメント 言葉足らずで申し訳ありません、誤解があれば撤回します。 私のアップした画像が他に流用(悪用)されなければ問題ないものと判断します。--Tsubasabbs 2011年2月27日 (日) 15:47 (UTC)
CC-BY-SAGFDLでライセンスしたということは、必要な著作権表示さえ行えば誰にでも、どんな形でもその画像を使っていいと許可したことになります。「悪用だから」と言って使用を差し止めることは不可能です。それも踏まえて、本当にこのライセンスで問題ないのですか?--Jkr2255 (Talk/History) 2011年2月27日 (日) 22:01 (UTC)

一応念のために申し上げますが、Tsubasabbsさんがアップした画像に付与されたライセンスは、誰でも自由に複製、改変、配布してよいというもので、営利目的の利用も認められています。いずれはウィキペディア以外のところにもあの画像が広まっていくかもしれませんし、一部が切り取られてパロディ等の素材に使われるかもしれません。(名誉毀損になるような使い方は認められませんが、そうでないかぎり自由に改変してもOKというライセンスです)。いまさらどうしようもないかもしれませんが、一応お知らせしておきます。--Dwy 2011年2月28日 (月) 18:02 (UTC)(誰に対するメッセージか分かりにくかったので、インデントと表現を少し変更--Dwy 2011年3月1日 (火) 12:03 (UTC)

はじめまして、第三者のGyulfoxです。お見受けしましたところ、Tsubasabbsさんはまだウィキペディアやコモンズのやりかたに慣れておられず、色々行き違いもあるようで、ずいぶん苦労されているように思われます。 慣れて頂くのはゆっくりで構わないのですが、Dwyさんの説明を聞いて、投稿した画像が現在、第三者にとっていかようにも利用可能であることについて、今は理解したという意思表示の応答だけは早急にして頂きたく思います。 投稿してしまった以上は今更条件の変更はできませんし、お返事は早ければ早い程、Tsubasabbsさんにとって有利に働きますのでそのこともお知らせしておきます。 お返事を待っています。--Gyulfox 2011年3月1日 (火) 06:25 (UTC)
コメント Jkr2255様、Dwy様、Gyulfox様
お忙しいところ申し訳ありません、私の会話ページまでご意見をお寄せ頂いて、ありがとうございます。
コモンズに投稿するにあたり、私もガイドラインをよく読んでいなかったと、今更ながらですが反省しております。申し訳ございません。皆様にお知らせしたい事として、投稿した画像が現在、第三者にとっていかようにも利用可能であること については全く同意します。 私個人の意見としては、いわゆる著作権フリーで、商用利用であっても別段問題も異論もありません。(少し時間がかかりますが、画像のご本人にももう一度確認をとってみたいと思います。) 今回の騒動に関しては、私のしたことで皆様に多大なご迷惑をおかけしましたので、まあ投稿ブロックなり、自主的にウィキペディアを退会するなりで、何らかの形で責任をとる事もやむを得ないと存知ております。今後の私の処遇については管理者の方々と議論に参加された皆様にお任せしたいと思います。どうぞ宜しくお願いします。--Tsubasabbs 2011年3月1日 (火) 13:04 (UTC)
質問 さらに質問させていただきます。
まず、Tsubasabbsさんが画像に付与されたライセンスと、やはりTsubasabbsさんがされた「勝手に(本来の目的以外)に使用したり無断で改変したりすることは・・・営利・商用目的または本来の目的以外に用いられることは一切認めません」という宣言とが、ともにTsubasabbsさんご自身がされた意思表示であるのに矛盾する、という点についてはご理解いただけたようで、うれしく思います。
また、画像1画像2について、営利・商用目的や正教会にとって不利益な形態での改変・再配布をTsubasabbsさんが自分の自由な意思で許可したとウィキメディアコモンズでは受け止められており、この両画像の存続はそう受け止めることが前提であることもご理解いただけているものと思います。
さて、おそらく、このウィキメディアコモンズの判断は覆らないでしょう。しかしながら、その判断が覆るかどうかはともかくとして、そのように受け止められ、またそれゆえに両画像が存続していることは、Tsubasabbsさんにとって本意なことなのでしょうか?--mizusumashi(みずすまし) 2011年3月1日 (火) 13:41 (UTC)
コメント みずすまし様、ご質問にお答えします。
私個人としては、(画像の権利が完全に私個人のものならば)いわゆる著作権フリーでも別に構わないと存じております。そのことを前提にして投稿しておりますので、断り無く商用利用やパロディーなど改変しても私個人としては構わないと思っています。それが同意できなければ最初から投稿はしません。ただし、投稿した画像に人物が写っている場合は人格権(肖像権)が関わってきますし、建物の場合でもセキュリティーなどから撮影に制限が掛けられている場合などは話が違って来ますので、これまで「著作権を放棄しない」と主張してきたわけです。ただ不本意ながらコモンズのガイドラインをよく確認しなかった為に今回の問題が生じてしまい、皆様に多大なご迷惑をお掛けしてしまうという結果を招いてしまいました。
現在投稿されている2つの画像については、私が撮影して、これは良い画像と思って私が投稿したものですから、存続すべき(当然、その責も負う)としていましたが、私の目の届かないところで、ご迷惑をお掛けしてしまう方々がおられると、やはり心が痛みます。今となってはあなた様の仰られる通り、投稿画像を変更するのは難しいかも知れませんが、これに関する全ての責任は私にありますので、私が負うものと致します。--Tsubasabbs 2011年3月1日 (火) 14:31 (UTC)
ええと・・・ つまり、いろいろひっくるめて考えれば、結局のところ、画像1画像2がGFDLとCC-BY-SAのライセンスの下、公開・配布されていることは、現時点でTsubasabbsさんにとって不本意である、ということでしょうか?
安っぽい正義感と思われるかもしれませんが、私がいちばん気にしているのは、Tsubasabbsさんにライセンスの理解不足があったことは確かであり、また両画像の存続がTsubasabbsさんにとって不本意な結果であるならば、その点について指摘し、また両画像を削除してもらおうとし、そのためにとTsubasabbsさんを説得しようとしたKinno Angelさんへの態度はあんまりにもスジが違うものだったではないか、ということです。
Tsubasabbsさんとしては、Kinno Angelさんの言動を快く思わない理由がいろいろとおありでしょうし、そのすべてについて妥当であるとか、妥当でないとかいうつもりは今はありません。また、この画像の取り扱いについても、なお同意できないこと、納得できないこともあるでしょう。
しかし、この両画像の取り扱いの大枠においては、Tsubasabbsさん自身の理解不足が原因でKinno Angelさんの行動の真意を理解できず、結果として、Kinno Angelさんを貶めるような言動をされてきたのではありませんか。とくに「it was forced from Kinno-Angel in an discussion」[6]というのはあんまりでしょう。ウィキメディアコモンズの大部分の利用者・管理者は非日本語話者ですから、ここでの経緯が分からず、Kinno Angelさんの名誉は貶められたままです。
私としては、結局のところ両画像が削除となる可能性が薄いとしても、Tsubasabbsさんがご自分の誤解をウィキメディアコモンズで説明され、また取り消すのが相応しい発言を取り消されて、ウィキメディアコモンズでのKinno Angelさんの名誉を回復するためにご尽力されることを希望します。--mizusumashi(みずすまし) 2011年3月1日 (火) 15:07 (UTC)
コメント お言葉ですが、お断りします。私の名誉も考慮して下さい。あまり時間がありませんので詳しく書きませんが、私のコメント依頼の「これまでの経緯」に私のこれまでの発言を曲解して都合いいように引用し、私のコメントに対しても対話の心を閉ざして「逆説教・揶揄・逆ギレ」だのと相当な誹謗中傷をうけております。私の対話姿勢にいっさい心を開かずまた諸質問に答えずに逆説教。--Kinno Angel 2011年2月28日 (月) 04:04 (UTC)などと誇り高ぶった姿勢を崩しません。また私の編集について何度も書き込みを取り消すなど嫌がらせと思われる行為を受けております。 アイザールさんとの約束もありますので、私はもうこれ以上混乱や対立を招くようなことはしたくないです。しかし彼はそれに反して私に対する攻撃を止めません。彼は2度もコメント依頼を立てました。そこで私の発言曲解引用して私を中傷し続けています。私も他のサイトにいくつかコミニュティを持って長いこと楽しんでいますが、こんな事はここが初めてです。 これだけ名誉を貶められても黙って質問に答えているのは私だけでしょうか? 
因みに私はコメント依頼なるものを今まで立てたことが御座いません。事典の編集が本来の目的でウィキペディアに参加していますし、編集に関わるもの以外はコメント依頼を立てないのが私の今後の方針です。
「it was forced from Kinno-Angel in an discussion」これは、紛れもない事実です。ご本人がはっきりご自分を反省され謝罪に訪れない限り撤回は難しいかと存じます。
「ケンカとリンチは違う」・・・一般論ですが、ケンカとリンチの区別すら知らない人がいます。お互いケンカをすれば両成敗ですが、いじめやリンチでは両成敗というわけにはいきません。キリスト教の歴史の中でも絶対非戦主義・無抵抗主義のアナバプテストやフッタライト兄弟団は、彼らに何の罪過もないのに一方的に異端のレッテルを貼られ激しい迫害(つまり宗教的なリンチ)に遭って夥しい数の殉教者(死者)を出したわけですが。
ここまでされて悪いのはTsubasabbsだ!こんな悪党は叩きつぶしてやる!ということになればもう何もコメントすることは無いです。私は逃げませんので投稿ブロックでも何でもして頂いて結構ですよ。 というかもう投稿ブロックして下さい。私は編集できなくても別に困りません。--Tsubasabbs 2011年3月1日 (火) 16:16 (UTC)
ルカ6.27。--mizusumashi(みずすまし) 2011年3月1日 (火) 18:15 (UTC)
リンクは貼りませんが、ウィキメディアコモンズでのTsubasabbsさんの措置に感謝いたします。ありがとうございます。--mizusumashi(みずすまし) 2011年3月2日 (水) 15:11 (UTC)
Tsubasabbs様はじめまして。通りすがりのものです。目下の議論でやりとりにやや齟齬を生じているように思いましたので、私の知識程度で役に立つかどうか分かりませんが微力ながらコメントを入れさせて頂きたいと思います。
  • まずウィキプロジェクト全体のライセンスに関して、当該の画像はTsubasabbsさんご本人が「私の画像を好きなだけ自由に複製、改変して使ってください」という宣言(CC-BY-SA3.0とかGFDLとか書かれている張り紙がそれ)をして公開している状態にあるので、Tsubasabbsさんご本人がそれと異なるいかなる事後表明を行っても、ウィキペディア外での画像の利用、商用目的利用、複製、画像の改変、それらすべてTsubasabbsさんに無断で誰でも適法に行うことができます。
  • もしもTsubasabbsさんのいう「悪用」の意味が「違法行為や公序良俗に反する行為」を指すのであれば、Tsubasabbsさんがそれを禁じる宣言をするまでもなく、ウィキペディア上(それ以外も)のすべてのコンテンツは誰に対してもそれを許可していません(もし仮にライセンスがそれを許したとしてもどうせ民法で無効になるから出来ない)。「私の画像をどうぞ自由に利用してください。」という許諾条件と「 私の画像をどうぞ自由に利用してください、ただし悪用は禁止。」という許諾条件とは法律行為としての効力は全く一緒なので、この「悪用」という概念についてはここでは考慮から外して差し支えないかと。
  • 肖像権に関する議論とライセンスの錯誤に関する議論は切り離して論点整理しないと誤解やすれ違いでコミュニケーションのロスが大きいのではないかと思います。まず、このケースにおいて投稿者自身のライセンス条件の錯誤は画像の削除案件の判断には(少なくとも合理的根拠を伴った判断には)直接の影響は無い筈ですから切り離してよいと思います。その上で話を整理すると、このライセンスの錯誤によって不利益を被る可能性があるとすればそれは投稿者であるTsubasabbsさんただ一人です。なので、多くの方がその点を憂慮して、ご自身に不本意な許諾条件で写真を公開し続けてしまっている可能性があるという点を心配し、Tsubasabbsさんご本人の意向を確認するために質問をされておられます。ですので、できましたらTsubasabbsさんにおかれましては、コモンズにアップロードしたそれらの画像が「誰でも自由に流用できる(ウィキペディアの中でも外でも改変も商用利用も自由にできる)」という条件で公開され続けているという事実を認識された上で、それによってTsubasabbsさんご本人が当該画像の削除を望まれるのかどうかという点について、端的に回答されることで懸案が一つ解決すると思います(とはいえ、いまさら「勘違いしてたよー、取り消したいよー」といっても自由利用許諾の撤回はもはやできませんが、永久に)。
  • ご自身によるライセンス条件の錯誤とは別個に、もしも写真撮影の際に被写体となる方に対して誤った説明をされていたとすれば、その誤りを放置するのは道義的に問題がありますので、万が一その場合には改めて相手方に対して正しい説明を差し上げるべきだと思います(あくまで仮定の話です)。たとえば撮影の際に「インターネット上にアップしたいのでちょっと写真撮らせてください」程度のやりとりで済ませていれば問題無いかと思いますが、もしも「撮影した写真を商業利用したり改変したりウィキペディア以外で利用したりしないので撮影を許可して下さい」といったようなライセンスの誤認に基づく説明をしてしまっていた場合には、ご自身で先方に対して訂正の説明を行った上で改めて写真アップロードの許可を得れば問題は無くなると思います。あるいは、Tsubasabbsさんが写真の撮影時にそのような誤った説明をしていなかったとしても、(もしもその撮影地の教会の住所か電話番号をご存知であれば)ウィキペディアの意義を説明し改めてその教会のおじさんの許可を確認することで、この案件は無事終了になるかと思います。そもそも道義上の理由からこれらの画像の扱いを検討するということであれば、被写体となっているこのおじさんの気持ちをいかに汲み取り行動に結びつけるかが何より一番に問われるわけで、この写真のおじさんが「顔出しは嫌だ」というのか、「逆に顔モザイクだけは勘弁して」というのか、それとも「どんどん写真公開してうちの教会紹介して、イェイピース!」みたいなノリなのか、それを確かめる方法をもしお持ちなら、それが最も誠実で完璧な解決手段だと思うのですが、無理なのでしょうか?
--ディー・エム 2011年3月1日 (火) 13:48 (UTC)
コメント ディー・エム様
詳しいコメントありがとうございました。 今となっては遅いかも知れませんが、ぜひ参考にしたいと思います。--Tsubasabbs 2011年3月1日 (火) 14:31 (UTC)

コモンズで存続に向けた活動をする前に[編集]

コモンズの削除依頼ページで存続に向けた意見表明をする前に、こちらでの複数の疑問に応えたら如何ですか?疑問を呈しているのは私だけではありません。なお私はコモンズの井戸端で、貴方との妥協の用意がある旨意見表明しましたが、貴方からの会話ページにおける誠意ある返答が私ならびに他の方に対して行われるまでは、これを行うことは出来ません。--Kinno Angel 2011年2月27日 (日) 11:55 (UTC)

Jameslwoodwardさんによるこの書き込み、御覧になりましたか。彼はこう言っています(時間が勿体無いので翻訳ではなく趣旨だけ書きます)。

  • Tsubasabbsが他所で何を言おうと、ライセンスは適正になされていることは尊重されるべきである。彼が他所で何を言おうと、コモンズにおけるライセンスは覆されず、司祭の許諾も必要ない。

貴方はJameslwoodwardさんに過去、肖像権侵害ではないという意見に賛成しています。この意見にも賛成ですか。貴方の会話ページでの過去の表明と著しく食い違う発言によって存続票が入れられている現状についていかが思われますか。回答をお願いします。--Kinno Angel 2011年2月27日 (日) 12:59 (UTC)

コメント
・・・司祭の許諾も必要ない、ではなくて、・・・聖職者か教会が許可をしたかどうかは、私達にとって重要でありません でしょう? 誤解ないように、きちんと訳したほうがいいですよ。
まあ、それはJameslwoodwardさんの貴重なご意見でしょう。私は彼の意見を率直に尊重しています。削除か存続かは皆様の投票で決められるものですから、私に愚痴をこぼしてないで、コモンズにて皆様でよく話し合われて下さい。--Tsubasabbs 2011年2月27日 (日) 15:32 (UTC)
コメント最後に・・・・ 
正教会の神父様や他の信者さんとウィキペディアとネット上での著作権の問題についてお話した事があるんですが、皆さん、せせら笑ってましたよ。こんなもの熱を入れてやる奴の気が知れないとか、そんな感じでした。 海外では平気で海賊版が出回っているような時代ですし・・・。 まあ著作権は必要で大切ですが、正教会の方々としては、ウィキペディアは遊び半分なところだと思われているようですね。わたしの友人のある若い伝教師さんは・・・ ああ、ウィキペディアなんか、あんなものやってたってしょうがないですよ? と呆れ顔で話しておりました。 そういう私は主に調べ物(閲覧)で使っておりますが、忙しい合間に気分転換で編集に参加している程度です。
それから、逆説教や揶揄ではありませんが、あなたも生活態度を改めたほうがいい。ウィキペディアなんか空いた時間に趣味で楽しむものだから、神様から与えられた大切な時と機会を有効に使えるように今から改めるよう努力しなさい。 私からは以上とします。--Tsubasabbs 2011年2月27日 (日) 15:32 (UTC)
また諸質問に答えずに逆説教。--Kinno Angel 2011年2月28日 (月) 04:04 (UTC)

ちょっと横からお尋ねさせてください。「皆さん、せせら笑ってましたよ」とのことですが、それはそれでいいんです。ですが、それは文章表現に関する著作権についてのことですよね? Tsubasabbsさんがお話しされた神父様や信者さんたちは「御自身の顔がはっきりとわかり、個人が特定される画像」が、「商用利用可能なライセンス」を受けて世界中にリリースされることに関しても、全員、何ら問題ないとおっしゃっておいででしたでしょうか? その点、重要かと思いますのでご教授ください。--アイザール 2011年2月27日 (日) 18:50 (UTC)

コメント アイザール様、ご質問にお答えします。
画像についてもお話したかと思いますが、その時は了承して頂いたものと思いました。ただ、今回の件は正教会教団とも関わって来ますので、時間がかかりますがもう一度、ご本人達に確認をとってみたいと思います。回答には、もう少しお時間を頂けないでしょうか。--Tsubasabbs 2011年3月1日 (火) 13:14 (UTC)]]