利用者‐会話:Vigorous action/log8

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


環境管理士について[編集]

編集合戦はやめてください。編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--118.6.211.248 2014年2月8日 (土) 12:29 (UTC)

編集合戦ではありません。記事の破壊を元に戻しています。--Vigorous actionTalk/History2014年3月16日 (日) 02:38 (UTC)

依頼の依頼[編集]

大変です。優秀な編集者にブロック依頼が提出されました。Wikipedia:投稿ブロック依頼/ikedat76 20140501いろいろお願いします。Hxsl会話2014年5月1日 (木) 06:27 (UTC)

コメントをお待ちしております[編集]

いつもご指導いただきありがとうございます。

Wikipedia‐ノート:即時削除の方針」の「「1.3リダイレクト」および「2 即時削除を貼る方および削除する管理者・削除者への注意」前段の修正提案」へのコメントをお待ちしております。あるいはウィキブレイク中でいらっしゃるのかもしれませんが、対処予告もあわせてしておりますので、何らかのコメントを頂戴できれば幸いです。引き続きよろしくお願いいたします。--山田晴通会話2014年5月26日 (月) 22:24 (UTC)

引き続き、お返事をお待ちしておりますが、お忙しいご様子ですね。先ほど、改めて対処の予告をいたしました。議論に復帰していただけますよう、改めてお願いいたします。--山田晴通会話2014年6月13日 (金) 15:31 (UTC)
コメントありがとうございました。先ほど、応答を書き込んでおきましたので、引き続きよろしくお願いいたします。--山田晴通会話2014年6月15日 (日) 13:56 (UTC)

医学関連記事のタグについて[編集]

こんばんは、Ishinoです。血清記事に関する出典に、および井戸端での議論について、色々助言いただきありがとうございます。実は他の医学関連記事でも、出典についてあれこれタグが貼られているのですが、私自身手持ちの資料には限りがあります。これは、他に詳しい文献をお持ちの方におまかせするという形で構わないでしょうか。私も最近記事を立てていませんし、あまり専門性の高い物をといわれても、正直ちょっと戸惑いますので。--Ishino会話2014年7月2日 (水) 10:57 (UTC)

医学関係でも基礎医学の部分については、専門書であれ査読済みの一般向けの書籍であっても内容に大きな違いは無いと思います(ただし、一般向けの本の方が再版や改訂される時期が早いことも有るでしょうから専門書の方の記述が明らかな誤りとはいえないが正しくないといったこともありえます)。本来のWikipediaの活動では書いてある内容でなく出典がよくないというのなら、適切でないと思た人が出典を付け替えればいいだけなんですけどね。厚生労働省や九州大学医学部のサイトが個人サイトだと言いはるいうな人のいうことは、正当な意見をのぞき無視すればいいと思います。なお、どうしても判らない部分や出典が見つからない場合、あまり私もアクティブではないですがこちらに一言いただければ、あまり頻度が高くなければ出典探しのお手伝いぐらいは出来るかもしれません。医学関係のものであればうちの職場にもある程度書籍はありますし医科大学の図書館の入館許可もとれますし、有料オンラインデータベースなどにもアクセス出来ますから。--Vigorous actionTalk/History2014年7月2日 (水) 11:16 (UTC)
こんにちは、Ishinoです。色々ご親切にありがとうございます。それから出典探しの件、もし何かあれば、お言葉に甘えさせて頂くかもしれません。その時にはよろしくお願いいたします。それから一応、タバコはマーダーさんのノートにもこの件について書いたところ、いくつかリンクを教えていただきましたので、参考にしようと思っています。あとタグ付けに関してですが、私も、自分が詳しい文献を持っていると思われる場合には、自分で加筆修正する方です。無論これは人さまざまではありますし、同じ執筆傾向がある場合に、タグを貼ることで、注意を促すという側面があるといえるのかもしれませんが。--Ishino会話2014年7月5日 (土) 02:47 (UTC)

責任を持って修正しておいてください[編集]

個人情報漏洩について私が編集した理由は、「為」や「等」といった文字を機械的に平仮名に変更しているため、「行為」と書かれている部分までも「行ため」と全て変わっており、日本語として意味不明になっているからですが、該当箇所が多数あり全てを添削する時間がないため、まずは差し戻し、別で作成しておいたデータと組み合わせる形で修正しました。

少し見れば機械的に一律に変更したことによって文章がおかしくなっていることくらい容易にわかりますが、それをあなたがスルーしてIPさんの編集に差し戻したことを鑑みるとIPさんと同一人物で逆上でもしたのでしょうか。 いずれにせよおかしな記述をよしとするあなたの編集方針は理解に苦しみます。もし日本語に詳しくないなら、まずは日本語を勉強してほしいものです。

あなたのような方が活動する場にこれ以上関わる気はありませんので、あなたが全責任を持って日本語としておかしな編集部分を全て修正しておいてください。--B Hin会話2014年7月22日 (火) 10:24 (UTC)

Wikipedia:表記ガイドでは、「等」は 「とう」と音読みするときは漢字で(法律名など)、「など」と訓読みするときは仮名で。となっています。よってなどをすべて等に置き換えるのもこれまた不適切な行為です。まあ後で確認して書き換えておきます。--Vigorous actionTalk/History2014年7月22日 (火) 10:40 (UTC)
遅くなりましたが私が読んで日本語としておかしいと思える部分は修正しておきました。--Vigorous actionTalk/History2014年7月22日 (火) 11:23 (UTC)

紅茶をどうぞ![編集]

紅茶をどうぞ! ながしましげお会話2014年8月7日 (木) 05:56 (UTC)

利用案内の回答ですが[編集]

「こういったこと」と「こういった手法」のリンクが同じになっているようです。--Wolf359borg会話2014年8月7日 (木) 11:39 (UTC)

ご指摘ありがとうございます。修正しました。--Vigorous actionTalk/History2014年8月7日 (木) 11:45 (UTC)

未稼働ボットのフラグ除去告知[編集]

Vigorous action/log8さん、こんにちは。

ウィキペディア日本語版であなたの管理するBotが1年間以上稼働していません。

もし、Botフラグを維持されたいのであれば1か月以内に最低1度だけBotを動かしてください。このまま1か月稼働しなければあなたのBotはフラグ除去申請が提出されます。

-- Banku会話2014年8月12日 (火) 06:20 (UTC)

ありがとうございます[編集]

ツンデレ・・・? いや冗談です。本当にありがとうございます。深く感謝します。

感謝ついでにどうしてもよくわからないことがあるので、可能な範囲で、一般論としてでいいので教えて下さい。

(一般論と言いながら具体的で申し訳ないんですが)このIPは「不特定多数」という理由で無期限ブロックになっています。これこれこれも同じ理由です。これらは「中の人に問題がある」かどうかに関係なく、「その場所がネットカフェである」というだけの理由でブロックが行われたように見えます。しかし「不特定多数」はWP:BLOCKの「投稿ブロックを実施すべき場合」に例示されている中にはありません。敢えて言えば「共有アカウント」が近いようにも思います。一般論として、「そのIPがネットカフェ(のような不特定多数が利用できる場所)」であることが判明すれば、そのIPから問題のある投稿がなかったとしても、ただちにブロックの対象になるのでしょうか。それともあくまで問題があった場合ということでしょうか。もしくはブロック依頼なども含めて「合わせて一本」的な判断をする場合もある(要するにケースバイケース)のでしょうか。(対応された管理者さんによってブロック期間が異なっていることや、Vigorous actionさんが今回作ってくださった文から、最後の選択肢がいちばん近そうかなという気もするのですが。)

次に、「中の人に問題がある」ことがブロック依頼やコメント依頼で確定的になったという前提ですが、その「中の人」が使ったことがあるIP(場所)というのは、ただそれだけの理由でブロックされるということはありうるのでしょうか。Rxyさんのこのコメントからは、そういう場合もあるしそうでないこともある、ブロックをする管理者さんの個々の判断による、という感じなのかなと思うのですが。。。「ブロック破り」に該当すればありうるのでしょうか?

面倒ついでで申し訳ないですが、よろしくお願いします。--柒月例祭会話2014年8月14日 (木) 13:54 (UTC)

よくまぁ難しい問題をさらっとお聞きになる(^-^;)
最近のことは解りませんが、私が管理者だった頃のお話で良いですか?
おっしゃるように不特定多数というIPをブロックする方針は無いので本来はそれを理由にブロックする事は出来ません(感覚的にはWP:NOPが近いかもしれませんが)。ただブロック破りや荒らし目的にそういった施設等を利用する人が居るのも事実です。そういった場合その施設などに対して一定の制限をかけなければならないこともあるでしょう。そういった施設の場合ブロック期間が短ければ、いくつかの施設を巡ることにより問題利用者が制限をかいくぐって投稿ができるといった事もあります。ですので比較的長期間を設定する管理者も多いと思います。
期間の設定ですが例えば「ずっとこの案件を追っかけるのは面倒だけど解除の申請などでIPの使用者が変更になって問題がないと確認できたら解除するぜ」と考えて長期設定する人もいれば、「とりあえず数ヶ月止めておいて再発したら再度ブロックすえばいいや」と考える人もいるでしょう。さらに公共施設などの場合では施設管理者と協議の上「当該施設のネットワーク利用規約によりWikipediaへの投稿は認めていないので無期限でブロックしてくれ」と申し入れがある場合もあります。どういた事案かは申し上げれませんが、ある公共施設の使用するIPアドレス群に対してのWikimedia projectすべてに対しての無期限ブロック措置の仲介を行ったこともあります。
こういったことから期間についてもそのときの状況により異なるのではないでしょうか?
またCUが絡む場合は、アカウントユーザーの動向なども加味して影響を受けない事が明らかであるまたは影響は少ない場合などは長期設定にする事もあるのではないでしょうか。--Vigorous actionTalk/History2014年8月14日 (木) 15:35 (UTC)
ご面倒かけました。ありがとうございます。たぶん、少しわかったと思います。CUにしろブロックにしろ、管理をされる方には、それぞれに裁量の余地があり、フローチャートに従って機械的にボタンを押すだけの仕事ではない、ということなんでしょうね。そしてどういう材料や論理で裁量を下したかは、必ずしもすべてオープンにする必要はない(実際、しないほうがいいでしょう)。なので我々はできるだけ多くの材料(個々の見解や合意も含め)を集めてくるところまでは、こっち側でしっかり頑張るべき、って感じかなあ。繰り返しになりますが、もろもろお手数をおかけしました。感謝します。--柒月例祭会話2014年8月14日 (木) 18:00 (UTC)

飯田町 (珠洲市)の差し戻しについて[編集]

今回の編集は私の説明不足でした。改めて説明しますと、自治体としての飯田町 (石川県)は現在の珠洲市の町丁としての飯田町 (珠洲市)と同じ地域です。このような場合は前身の自治体の記事は現在の町丁・大字の記事に内包することが多いのです(例:信楽町多羅尾など)。蛸島村の場合も同様です。なので、決して意味不明な移動ではありません。--Eimadivot会話2014年8月16日 (土) 06:04 (UTC)

Excuse me[編集]

Excuse me,I am not Malicious vandalism to Japanese wikipedia,Please you forgive me not good enough to edit。--Bin2232578会話2014年8月19日 (火) 10:29 (UTC)

You should not edit the Ns:0 in jawp. Because you are ja-0.--Vigorous actionTalk/History2014年8月19日 (火) 10:55 (UTC)
What is Ns:0?--Bin2232578会話2014年8月19日 (火) 12:00 (UTC)
ns:0=zh:維基百科:名字空間#主名字空間.--Vigorous actionTalk/History2014年8月19日 (火) 12:11 (UTC)

コメント依頼提出のお報せ[編集]

Wikipedia:コメント依頼/Vigorous_action_20140826

を提出致しました。念のためご確認ください。--Hman会話2014年8月26日 (火) 05:06 (UTC)

多重アカウントについて[編集]

2chのウィキペディア版にも書かれていますが、あなたは以前youichikun1968というアカウントを所持していましたね。

これを隠して管理者やチェックユーザーに立候補・当選し、さらに自分のことは棚に上げて海獺さんの隠しアカウントのことは徹底的に批判するんですね。海獺さんに謝罪するべきだと私は思います。--ビゴロース会話2014年9月22日 (月) 08:54 (UTC)

多重アカウントのお話はこの際どうでもよいのですが、くだんのコメント依頼にて、自己弁護する意思があるのかどうかは、可能であればできるだけ早くお伝えください。特に何も言うべき事は無い、と言うのであれば、まとめさせて頂きます。言いたい事があるのであれば、それまでお待ちしたいと個人的には思います。が、まとめ役は以来提出者の特権ではありませんので、他の大勢の方がまとめてくれと言うご意見で一致するなら、私の個人的な見解でそれを拒むことはできません。その点は予めご了承の程を。可能でしたら復帰予定もしくは自己弁護をなさるのであればその記述予定時期をお教え頂けたらと存じます。--Hman会話2014年9月22日 (月) 09:12 (UTC)

久しぶりに来てみましたが、、、、 今後同様な質問などが来たら面倒なので答えて起きます。私には、利用者ページに明記したアカウント以外にこのアカウントを作成するかなり以前に作成した実名アカウントひとつだけ存在します(編集回数は3回程度で、そのアカウントのパスワードを忘失してしまったためにこのアカウントを作成したのでその実名アカウントは使用不可能です)。それ以外のアカウントは持っておりません。--Vigorous actionTalk/History2015年3月6日 (金) 04:04 (UTC)

細かいこと[編集]

こんにちは。User:Vigopybotについてですが、wellcome と綴りミスをしています。正しくは welcome ですのでご確認を。--Angol Mois (Talk/Log) 2015年9月21日 (月) 05:55 (UTC)

道産子男子さんの振る舞いについて[編集]

あちらでは失礼しました、前後ログの確認を怠ったまま差し出がましい口出しを行ってしまいました。ログを確認したところ、警告除去が前アカウントから通算して2回目に達しましたので、先ほどWikipedia:コメント依頼/道産子男子を提出したことをお知らせします。今回は前後を確認しない軽挙を行ってしまい、大変申し訳ございませんでした。再度お詫び申し上げます。--Nami-ja 会話 / 履歴 2015年11月21日 (土) 00:07 (UTC)

コメント依頼のご参加ありがとうございました。提出後2週間近くが経過したこと、既に新たな火種を発生させてしまっていること()から問題の一本化を図るため、とりあえずの依頼終了とすることにしました(もう時間の問題でしょうけど)。--Nami-ja 会話 / 履歴 2015年12月2日 (水) 02:46 (UTC)

「Wikipedia:コメント依頼/Ks aka 98」でのあなたのコメントについて[編集]

Wikipedia:コメント依頼/Ks aka 98にコメントいただきありがとうございます。「user talk:ks aka 98#チェックユーザー権限の使用に関する質問ですで既に、回答されています。」とのコメントをいただきましたが、わたしがFishingに言及するのはWikipedia:コメント依頼/Ks aka 98が初めてであり、user talk:ks aka 98で質問したことはありません。当然のことながらKs aka 98さんが回答されたこともありません。もちろん、わたしは、user talk:ks aka 98でのks aka 98さんの回答に不満があってコメント依頼しているわけですが、回答の文言についてコメント依頼しているわけではないので、コメント依頼で指摘したks aka 98さんの行為に絞ってコメントいただければと思います。121.132.111.139 2015年11月30日 (月) 14:04 (UTC)

jawpのどこのページにFishingについて書かれていますか?さらに、一般ユーザーにはCUログは閲覧不可ですからコメント依頼でenで言うところのFishingかどうかの判断は出来ませんよ?私も過去に権限をお預かりしてましたが、LTAをチェックしたら別の多重アカウントの不適切な利用を複数発見したことも多々ありますし。
まあ今回の例示されてる案件やあなたのks aka 98さんの会話ページでしてきしているアカウント群などは、見るものがみると割とわかりやすい特徴がありますからCUログを見なくともenで言うところのFishingには当たらないと答えても問題はないかと考えます。--Vigorous actionTalk/History2015年11月30日 (月) 14:30 (UTC)

こんばんわ[編集]

他者の提言を組み入る事無く、自分の主張と相手への決めつけを展開するのみで、最後は自分が言い放って終わらなければ済まないタイプの方かと思われますので、早めにスルーで良いかと思われます。今後、誰かが「どういう利用者なんだろう」と疑問に思った際には今回の履歴を見る事で手間が省ける、という意味において、不毛な問答でも無かったのかも知れません。--61.86.155.190 2015年12月1日 (火) 13:36 (UTC)

それはあなたのことでしょう。そういうレスをここでやっている時点で(>最後は自分が言い放って終わらなければ済まないタイプ)。相も変わらず周囲は自分に都合よく動く、考えてくれるとお考えのようですが、それなら議論など起こりませんし管理者も解任されることもなくこの世は平和だと思いますけどね。61.86.155.190さんがどういう利用者なんだろうと思われているかは、それこそ61.86.155.190さんが持ち出された、こんな対話が如実に現していると思いますが。ブーメランでしたね。--Aiwokusai会話2015年12月1日 (火) 13:47 (UTC)
言質は既にとれましたし、暫し静観します。複数のユーザーからの注意も無視されてますしもうまもなくでしょう。--Vigorous actionTalk/History2015年12月1日 (火) 14:19 (UTC)

何が「もうまもなく」なのでしょうか?正直いって、元管理者でありながら解任、複数のブロック、多数のコメント依頼、それにも関わらず未だに自警行為を続けておられる方や、以前のアカウントでの活動が不都合なのでわざわざIPを使っている方(ご本人談)に私がここまでとやかく悪し様に言われることが理解できませんが。Vigorous actionさんは、こんな主張をしている利用者であっても、ご自分に一時的にでも賛同、同調する相手がいればそれに乗りかかるという刹那的な行動をされる方であることはよくわかりました。そういうのってどうかと思うんですけどね。私のようなどれだけ目障りな相手がいたとしても、味方にするにしても相手を選ばないと。--Aiwokusai会話2015年12月1日 (火) 14:27 (UTC)

なんであなたが反応するの?当該IPさんと関わってる案件はあなただけじゃないんですけど?--Vigorous actionTalk/History2015年12月1日 (火) 14:35 (UTC)


反論があったからといって、その内容反論するでもなく、どうみても私に対するあてつけをすっとぼけて嘆くのは「適切」な対応といえるのでしょうか?次は自意識過剰とか自覚があるから反応するとか言うんでしょうか。暫し静観しますという言葉はなんだったのでしょうか。これも別人についてだから私からのコメントには反応するとでも言われるのでしょうか。そもそも当該IPさんと関わってる案件が多数あるというのであれば、それがどのことを言っているか尋ねるのが普通です。阿吽の呼吸というには都合がよすぎますしあきらかに不自然でしょうに。先ほどまで私の会話ページに乗り込んであれだけ議論していた人が?白々しいまでの他人への挑発や揶揄の繰り返し、これが元管理者のやられることかと思うとがっかりです。--Aiwokusai会話2015年12月1日 (火) 14:50 (UTC)

Wikipediaに関するコミュニケーションの場はWikipediaのサーバー上だけではないんですけど?例えば公式な場所ものではWP:CHAT非公式のものでTwitterやFacebook、lineやSkypeなんてものも有りますよ。そことWP上と複数の場でのクロス投稿なんてことも実際あったりしますけどね。
あと、わたしは言質を取ったと投稿しています。もしあなたのことであるとあなたが思うのなら、他人の会話ページで難癖つける前に自らの投稿を見直し該当する部分に取り消し線を入れる方が先では無いですか?もしそのような部分が無いとあなたが思うのならそれはあなたの事では無いのでしょう。--Vigorous actionTalk/History2015年12月1日 (火) 21:54 (UTC)
取り消し線を入れる?何故?仮に該当者がいてもあなたの主張ではこのやりとりだけでは誰か分からない筈なのに突如湧いて出た話で不思議ですね。難癖をつけているのはあなたですし、後から言い出したらなんとでも言えることなのに未だに白々しい物言いで「精悍」出来ないようなのでどうしようもないですね。--Aiwokusai会話2015年12月2日 (水) 03:20 (UTC)

横から失礼! みんな、これは百科事典を作るプロジェクトなんだからさ、言い争いやめよーぜ☆なっ♪ 126.147.109.71 2015年12月30日 (水) 11:20 (UTC)

花束をどうぞ![編集]

ご対応に感謝いたします。ありがとうございます。--くぼた2015会話2015年12月4日 (金) 15:04 (UTC)

副アカウント削除について[編集]

対処しましたが、これでよろしいのでしょうか。(できれば私の会話ページに返信お願いします) --By WXYZ会話2015年12月6日 (日) 13:56 (UTC)