コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Wikinet~jawiki

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

私に対して何か質問や文句等がありましたら、このページでどうぞ。ただし、不適切な投稿は削除等の処理をする場合があります。また、場を弁えた発言を心がけてください。署名無きコメントは如何なる理由であれほとんどレスしません。

新しいメッセージは一番下に追加してください
新規メッセージの投稿

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは。はじめまして。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。執筆の際には中立的な観点および 著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

181系気動車について[編集]

はじめまして。ウィキペディアへようこそ。Koneといいます。早速ご歓迎といきたいところですが、あなたの編集について疑問な点がありますので、お答えいただけますと幸いです。問題の編集は、国鉄キハ181系気動車についてです。Wikinetさんは、JR四国からJR西日本への譲渡(移籍)があったと記しておられますが、私は、このような事実を寡聞にして存じません。資料並びに該当車をお示しいただきたいと思います。--Kone 2005年1月9日 (日) 10:52 (UTC)[返信]

すみません。国鉄キハ181系気動車及びJR四国2000系気動車の編集で、「特急はくとを運行するに当たって、車両が不足するため、JR四国からJR西日本への譲渡(移籍)があった。」と記しましたが、これは誤りで、実際には「特急はくとを運行するに当たって、特急はまかぜの1往復減便に伴う車両を転用し、後に特急あさしおの廃止による車両も転用した。」でした。お詫びして訂正いたします。--Wikinet 2005年1月9日 (日) 11:02 (UTC)[返信]

別名投稿者[編集]

ある人がこういいました。「現実から逃げるな 現実を受け入れろ 必要なら戦え」。

今すぐ元のハンドル名に戻るように。Kawara 2005年2月24日 (木) 02:26 (UTC)[返信]

あなたのいっていることは嫌がらせに該当すると考えられます。Wikinet 2005年2月24日 (木) 09:16 (UTC)[返信]
嫌がらせとはどのようなところが該当するでしょうか。具体的な説明と指摘について解釈を求めます。Kawara 2005年2月24日 (木) 09:28 (UTC)[返信]
Kawaraさんが指摘して、多重アカウントによる同一人物だと勝手に決めつけたるするところにあります。これは、明らかに誹謗中傷であると考えられます。Wikinet 2005年2月24日 (木) 11:57 (UTC)[返信]
いや勝手って、投稿記録出してますしねぇ・・・ほかにもあるんですが、それをふまえて説明してください。Kawara 2005年2月26日 (土) 00:40 (UTC)[返信]

警告[編集]

Kawara氏の行為は、個人攻撃に該当しますので、直ちにおやめください。不適切な投稿は削除等の処理をする場合があります。また、場を弁えた発言を心がけてください。Wikipolice 2005年2月25日 (金) 07:16 (UTC)[返信]

あなたが「削除等の処理」をするんですか? -- NiKe 2005年2月25日 (金) 08:25 (UTC)[返信]

Wikipedia:個人攻撃はしないによると「守るべき」項目は以下の通りです。

  • その人の意見に賛成・反対にかかわらず、他の投稿者を粗末に扱わない。
  • 他人の人格や人種、宗教、性、国籍などに関わる批難を行わない。
  • 論争がおきた場合には、Wikipedia:論争の解決に従って解決に努力する。
  • 法的措置をとるぞと脅さない。

今回は「問題投稿者の多重アカウント」と「投稿姿勢」を問いただしており、人格の否定などは一切該当しません。もしもこの回答にご不満でしたら、私の発言が上記項目のどの部分に当たるか明確にしてください。Kawara 2005年2月26日 (土) 00:17 (UTC)[返信]

Kawara氏の発言は、 Wikipedia:個人攻撃はしないの以下の項目に反しており、個人攻撃に該当します。

  • 他人の人格や人種、宗教、性、国籍などに関わる批難を行わない。

--Wikipolice 2005年2月27日 (日) 10:01 (UTC)[返信]

当案件についてマルチポストは不要です。この件は利用者‐会話:1788910comにて質問しておりますのでお答え下さい。Kawara 2005年2月28日 (月) 22:44 (UTC)[返信]

謝罪と撤退宣言[編集]

私は、以下の理由により、本日をもってWikipediaの編集・投稿を中止し、直ちに撤退することといたしました。

  1. 多重アカウントの疑いでKawara氏と論争になり、両者とも譲らず決着しなかったこと。
  2. 上記の原因により、Tietew氏によってWikipedia:投稿ブロック依頼/利用者:KTMおよびその別アカウントと強く疑われるアカウント群により多重アカウントの疑いをかけられ、最悪の場合、プロバイダーの広域ブロックの可能性があり、私と同一のプロバイダーを利用しているその他の利用者も投稿できなくなり、迷惑がかかること。
  3. これ以上活動を続けると非難されるおそれがあること。

上記の理由から、以下の宣言を行います。

  1. Kawara氏、Tietew氏及び、私と同一のプロバイダーを利用しているその他の利用者、その他一般の利用者にご迷惑をかけてしまい、申し訳ありません。ここに反省し、お詫びして謝罪いたします。
  2. 本日をもってWikipediaの編集・投稿を中止し、直ちに撤退いたします。

--Wikinet 2005年3月14日 (月) 05:45 (UTC)[返信]

不正アクセス行為を行ったことへのお詫び[編集]

私は、特殊なプログラムを用いて他人のコンピューターに侵入し、ISPとの接続に必要なIDとパスワードを盗んで接続し、Wikipediaで悪戯を繰り返していました。ところが、ここへきて、Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者:KTMおよびその別アカウントと強く疑われるアカウント群により該当ISPの全面投稿ブロックという事態の重大さに気づいたため、侵入したISP、及びIDとパスワードを盗まれた方へ謝罪するとともに、このIPについては投稿ブロックをお願いします。--Wikinet 2005年3月20日 (日) 06:17 (UTC)[返信]

あなたのアカウントの利用者名が変更されます[編集]

2015年3月18日 (水) 03:33 (UTC)

利用者名が変更されました[編集]

2015年4月21日 (火) 19:27 (UTC)