コンテンツにスキップ

利用者:桂鷺淵/寛政譜/b01

寛政重修諸家譜』巻201~巻234

▲前

巻201:中島[編集]

巻第二百一[編集]

§201-1[編集]

中島
  • 中島盛住:500石
旧刊本 10

§201-2[編集]

中島
  • 中島盛喜:100俵+10口
旧刊本 11

§201-3[編集]

中島
  • 中島盛孝:400石
旧刊本 11

§201-4[編集]

中島
  • 中島盛徳:300俵
旧刊本 12

§201-5[編集]

中島
  • 中島盛親:200俵
旧刊本 13

§201-6[編集]

中島
  • 中島信敬:550石
旧刊本 13

§201-7[編集]

中島
  • 中島正見:250俵
旧刊本 13

巻202:三河小笠原(安元流)[編集]

巻第二百二[編集]

§202-1[編集]

小笠原
Category:三河小笠原氏
旧刊本 14

§202-2[編集]

小笠原
Category:三河小笠原氏
  • 小笠原広穀:500石
旧刊本 15

§202-3[編集]

小笠原
Category:三河小笠原氏
  • 小笠原吉政:子を殺害し自死【采地没収】
旧刊本 16

§202-4[編集]

小笠原
Category:三河小笠原氏
  • 小笠原広保:1090石
旧刊本 16

巻203-204:大井[編集]

巻第二百三[編集]

§203-1[編集]

大井
  • 大井政表:1000石
旧刊本 17

巻第二百四[編集]

§204-1[編集]

大井
  • 大井満守:200石+320俵
旧刊本 20

§204-2[編集]

大井
  • 大井利寿:200俵
旧刊本 21

巻205:仁賀保・打越[編集]

巻第二百五[編集]

§205-1[編集]

仁賀保
  • 仁賀保良俊:7000石【無嗣】
旧刊本 21

§205-2[編集]

仁賀保
  • 仁賀保誠旽:2000石
旧刊本 22

§205-3[編集]

仁賀保
  • 仁賀保誠善:1200石
旧刊本 22

§205-4[編集]

仁賀保
  • 仁賀保誠一:200俵
旧刊本 23

§205-5[編集]

打越
  • 打越光隆:3000石
  • 打越光久:【無嗣】
旧刊本 24

§205-6[編集]

打越
  • 打越光広:500石
旧刊本 24

§205-7[編集]

鳴海
  • 鳴海寿幸:御数寄屋坊主【呈譜列外】
旧刊本 25

巻206-209:秋山・下山[編集]

巻第二百六[編集]

§206-1[編集]

秋山
十右衛門 正直
  • ●秋山光家{秋山信藤}伯耆守:武田信玄に仕える
    • 秋山虎康 越前守:武田信玄に仕える
      • 秋山昌秀 平左衛門:武田信玄・勝頼に仕え、武田家滅亡後家康に仕える。御鉄炮奉行、1000石
        • 秋山昌吉 …―→ 平十郎政忠のとき絶える家
        • 秋山正重#十右衛門/修理亮:御書院番・御目付・大目付、4000石
          • 秋山正俊秋山正房#十右衛門/修理亮:定火消・御持弓頭・百人組頭・大目付、4700石
            • ●秋山正輔*十右衛門:御使番・御先鉄炮頭
              • ●秋山正億*十右衛門:定火消・百人組頭
                • ●秋山正苗#十右衛門/安房守:定火消・百人組頭・御小姓組番頭
                  • ●秋山正員#伊豆守・主水正:御小姓
                    • ●秋山正脩 ※a2 <正苗の子、兄の養子
                      • 秋山正直*十右衛門<秋山正度《田安家臣》の子△:御持弓頭・百人組頭・寄合肝煎、4700石
                        • 秋山正修 <松平朝矩(越前系)の子△
                        • *:秋山正修の妻△ ∥ *>秋山歳政の養女
                  • 坪内定安 >坪内定央の養子 ∥ 倉橋久道 >倉橋久知の養子 ∥ 秋山正脩 ※a1 >兄・正員の養子 ∥ *:八木補之の妻 ∥ *:秋山正直《田安家臣》の妻△ ∥ *:本郷泰行の妻
                • 秋山正度*式部・大炊:田安家附属、200俵
                • *:林忠久の妻
              • *:永井直朝の妻 ∥ *:堀田一仲の妻 ∥ *:天野正孚の妻 ∥ *:朽木明綱の妻
            • *:堀直定の妻 ∥ *:中根正冬の妻 ∥ *:折井正辰の妻
          • 秋山正家 …―→ 平五郎清貞の家
          • 秋山方頼 …―→ 十郎左衛門歳政の家
          • 秋山正勝 十兵衛:御小姓・御書院番・御船手・御留守居番。600石→600俵 ‡同僚佐々成澄との刃傷により死す。
            • 秋山某 五郎右衛門<某氏の子:御小姓組番士
            • 秋山正明 <立花種長(113-1)の子:父の刃傷沙汰により処分【采地没収・改易】
            • *:堀直高の妻
          • *<斎藤某 右馬允の娘:土岐敦山 長元の妻 ∥ *:長谷川守勝の妻 ∥ *:稲葉某 兵部《堀田上野介家臣》の妻
        • *:折井政次の妻
        • 秋山昌成(榊原昌成)>榊原重政の養子
        • 秋山某 太郎兵衛:駿河忠長附属【浪人】
      • 下山殿:徳川家康側室、武田信吉生母
      • *:渡辺守 囚獄佑の妻
旧刊本 25

§206-2[編集]

秋山
  • 秋山清貞:700石
旧刊本 27

§206-3[編集]

秋山
  • 秋山歳政:500石
旧刊本 27

§206-4[編集]

秋山
  • 秋山昌吉:300俵
  • 秋山政忠<岡上某 次郎兵衛の子:実父に連座し預【絶家】
旧刊本 28

巻第二百七[編集]

§207-1[編集]

秋山
  • 秋山正次(雨宮正次):武田家臣
  • 秋山政賓:150俵
旧刊本 28

§207-2[編集]

秋山
  • 秋山維祺:150俵
旧刊本 29

§207-3[編集]

秋山
  • 秋山幸隆:150俵
旧刊本 29

巻第二百八[編集]

§208-1[編集]

秋山
  • 秋山光重 加賀守:北条氏政家臣
  • 秋山憲治:新番【無嗣】
旧刊本 30

§208-2[編集]

秋山
  • 秋山政芳:500石
旧刊本 30

§208-3[編集]

秋山
  • 秋山政鳳:100俵+10口
旧刊本 31

§208-4[編集]

秋山
  • 秋山政春:360俵
旧刊本 31

§208-5[編集]

秋山
  • 秋山正秀:200俵
旧刊本 32

巻第二百九[編集]

§209-1[編集]

下山
  • 下山勝長:500石
旧刊本 32

§209-2[編集]

下山
  • 下山当寛:300俵
旧刊本 33

§209-3[編集]

下山
  • 下山親次:250俵
旧刊本 34

巻210-211:南部[編集]

巻第二百十[編集]

§210-1[編集]

南部
旧刊本 34

巻第二百十一[編集]

§211-1[編集]

南部
南部重信の二男・政信が新田分5000石を与えられて寄合に列する
  • 南部政信 主税:5000石→5000俵
    • ●南部信弥 主殿*:火事場見廻・定火消
      • ●南部信伝 主税 <南部利視の子△
        • 南部信喜#主税/肥前守:小普請組支配・御小姓組番頭、5000俵
          • 南部信鄰 主税
          • *:青木信諒の妻
      • *<牧野英成の娘:南部信伝の妻△
旧刊本 39

§211-2[編集]

南部
南部重信の三男・勝信が新田分3000石を与えられて寄合に列する。信由が宗家の養子となり絶家
旧刊本 40

§211-3[編集]

南部
旧刊本 40

巻212:その他の小笠原[編集]

巻第二百十二[編集]

§212-1[編集]

小笠原
大吉 正弇
小笠原長清の末裔と主張。
  • ●小笠原某 内蔵助小笠原正興}:武田家臣→家康に仕える
    • ●小笠原正直1久左衛門<芋川某 越前《上杉弾正大弼家臣》の子:300石 ◇小笠原某 八郎兵衛の娘
      • ●小笠原直光 久左衛門<芋川正光 大蔵《上杉弾正大弼家臣》の子△:大番組頭、500石+200俵
        • ●小笠原正勝 勝三郎:大番・新番・御薬込役・御箪笥奉行 ‡物品管理の落度で解任・処分
          • ●小笠原正直2彦太郎・久左衛門:大番・新番・道奉行・新番組頭
            • ●小笠原正則:大番
              • ●小笠原正衍<後藤辰隆 清三郎の子:大番
                • ●小笠原正良<毛利広豊の子△:大番
                  • 小笠原正弇:500石+200俵
                  • *:安倍正貞の妻
                • *:正良妻△
          • *:根岸政勝の妻
        • 小笠原正成 …―→ 鍋五郎正季の家
        • *:大久保忠次 九兵衛の妻
        • 小笠原正重 …―→ 数馬政高の家
        • *:柘植某 清大夫の妻
        • 小笠原正房 >兄・正重の養子
      • *:直光の妻△
旧刊本 41

§212-2[編集]

小笠原
  • 小笠原正季:300俵
旧刊本 42

§212-3[編集]

小笠原
  • 小笠原正重:250俵
  • 小笠原政高 数馬【遠流】
旧刊本 42

§212-4[編集]

小笠原
小笠原長清の後裔と称する
  • 小笠原貞利{小笠原長通}
  • 小笠原長栄:400石
旧刊本 43

§212-4[編集]

小笠原
はじめ五十嵐を称する
  • 小笠原照羽:支配勘定【進班】→御勘定・御蔵奉行 ‡親族野田武衛が養子を殺害した事件で拝謁停止
  • 小笠原則普:御代官【記録途絶】
旧刊本 44

巻213:浅羽・浅原[編集]

巻第二百十三[編集]

§213-1[編集]

浅羽
  • 浅羽貞寧:250俵
旧刊本 44

§213-2[編集]

浅羽
  • 浅羽惟充:130俵
旧刊本 45

§213-3[編集]

浅羽
  • 浅羽順成:200俵+10口
旧刊本 45

§213-4[編集]

浅羽
  • 浅羽幸親:300俵
旧刊本 46

§213-5[編集]

浅羽
  • 浅羽幸妙:300俵
旧刊本 46

§213-6[編集]

浅羽
  • 浅羽幸富:300俵
旧刊本 47

§213-7[編集]

浅原
  • 浅原泰賢:250俵
旧刊本 47

巻214:林[編集]

巻第二百十四[編集]

§214-1[編集]


旧刊本 48

§214-2[編集]


  • 林直英:1000石
旧刊本 50

§214-3[編集]


  • 林算秀:200俵
旧刊本 51

§214-4[編集]

土屋
  • 土屋存久:330俵
旧刊本 51

§214-5[編集]


  • 林某 半右衛門:御膳奉行、250俵
  • 林某 留之助【記録途絶】
旧刊本 52

巻215:上田[編集]

巻第二百十五[編集]

§215-1[編集]

上田
弥右衛門 義茂
  • ●上田重氏:丹羽長秀に仕える
    • ●上田重元:丹羽長秀に仕える
      • 上田重安(上田宗箇)#:丹羽家臣→秀吉に仕え1万石→関ヶ原で西軍に属し所領没収、浅野幸長に属す〔茶人〕
        • 上田重秀:浅野長晟家臣→幕臣5000石
          • *:堀秀嵩の妻 ∥ *:室賀正俊の妻 ∥ *:堀田一通の妻 ∥ *:森可久の妻 ∥ *:鈴木某 治郎兵衛《尾張家臣》の妻
          • ●上田重則#:定火消・御持弓頭・御留守居
            • 上田義隣#:定火消・百人組頭・大目付・御旗奉行
              • 上田政朝(秋元政朝)<秋元成朝の子× ∥ *:蒔田広蕃の妻
              • ●上田義当#<秋元貞朝の子:百人組頭・御小姓組頭・御書院番頭・大番頭・御留守居 ◇上田義行 備前《松平安芸守家臣》の娘
                • 上田義陳✝ ∥ *:室賀正馮の妻 ∥ 竹中元長>竹中元昶の養子 ∥ 上田義珍>上田義敷 主水《松平安芸守家臣》養子 ∥ 秋元永朝秋元凉朝の養子 ∥ *:脇坂安親の妻 ∥ *:森川俊清の妻 ∥ *<大久保往忠の娘:室賀正馮の後妻
                • ●上田義篤#<戸田忠汎の子:定火消・御小姓組番頭
                  • 上田義茂:5000石
            • 戸田忠就:御近習番・御使番・御小姓、300俵 >戸田忠春の養子【廩米収公】
            • *:八木高補の妻
        • 上田重政:浅野長晟家臣
        • *:浅野某 伊豆《浅野家臣》の妻 ∥ *:弓削某 壱岐《浅野家臣》の妻 ∥ *:中野某 平左衛門の妻
        • 上田可勝<天野可古の子、細川越中守家臣
旧刊本 52

§215-2[編集]

上田
武八 元順
  • ●上田元次 織部:清康・広忠に仕える
    • 上田元秀 源助<松平親次の子:戦死
    • 上田元成 主膳:石川家成附属→同家臣
    • 上田元俊 兵庫:御留守居番頭、210石 ◇松平信孝の娘
      • 上田直勝 佐大夫:酒井重忠附属→同家臣
      • 教山善誉:三河山中法蔵寺住職→京都誓願寺住職
      • ●上田元政 万五郎:大番
        • ●上田元勝 万五郎:大番組頭、+300石+200俵
          • ●上田元隆 万五郎・兵左衛門:御小姓組番士 ‡従弟大岡忠英に連座し閉門
            • 上田元盛 吉右衛門
            • *:松倉某 彦左衛門の妻
            • ●上田元休 兵庫前田利意の子△:御書院番士
              • ●上田元知 兵左衛門<千村仲成《尾張家臣》の子△:御書院番士
                • ●上田元均 兵庫・兵部:御小姓組番士
                  • ●上田元高 甚十郎 ※b2 <元知の子:御書院番
                    • ●上田元武 兵庫 <中沢景林の子△:御書院番士
                      • ●上田元党 万五郎<鈴木立政の子、母は中沢景林の娘△:御書院番士→甲府勤番 ‡金貸し吉田平十郎(前島寅之助)を用い処分
                        • 上田良光(藤堂良光)<藤堂良永の子✝
                        • 上田元順 武八<渡辺睦の子△:710石
                        • *:良光婚約者→元順の妻△
                        • *<鈴木立政の娘
                      • * ※d3 <元均の娘・もと元高の養女:元党の妻△
                    • * ※c2 <元均の娘:上田元武の妻△ ∥ * ※d2 <元均の娘 >元武の養女
                  • * ※c1 >兄・元高の養女 ∥ * ※d1 >兄・元高の養女
                • 上田元昭 >戸田政弘の養子×
                • 上田元高 ※b1 >兄・元均の養子
                • *:小川某 平蔵《尾張家臣》の妻
              • * ※a2 <上田元隆の娘:上田元知の妻△
            • *:上田元休の妻△
            • * ※a1 >上田元休の養女
          • 上田元定 吉右衛門:大番・新番、250俵
            • 上田某 藤四郎【無嗣】
            • *:松倉某 助右衛門《紀伊家臣》妻
      • 上田俊勝 …―→ 犀之助元吉の家(215-3)
      • *:上田元吉 源右衛門の妻 ∥ *:清水某 平右衛門《酒井雅楽頭家臣》の妻 ∥ *:上田某 孫九郎の妻 ∥ *:羽太正俊の妻
旧刊本 53

§215-3[編集]

上田
  • 上田元吉:200石
旧刊本 55

§215-4[編集]

上田
  • 上田元道:200俵
旧刊本 55

巻216:跡部[編集]

巻第二百十六[編集]

§216-1[編集]

跡部
  • 跡部行忠 越中:武田家臣
    • 跡部勝忠 越中:武田家臣
      • 跡部昌忠 九郎右衛門:家康に仕える
        • ●跡部幸次 九郎右衛門
          • ●跡部昌直 九郎右衛門:大番
            • ●跡部某 三左衛門:1000石【記録途絶】
              • 跡部某 万七郎
旧刊本 56

§216-2[編集]

跡部
  • 跡部正賢:160石+150俵
旧刊本 56

§216-3[編集]

跡部
  • 跡部義洪:200石+50俵
旧刊本 57

§216-4[編集]

跡部
  • 跡部珍儀:300俵
旧刊本 58

§216-5[編集]

跡部
  • 跡部正幸:450俵
旧刊本 58

§216-6[編集]

跡部
――
  • ●跡部某 伊賀守跡部信秋〕:武田家臣
    • 跡部勝資 大炊助・尾張守:武田家臣、討死
      • 和田信業 兵衛大夫:武田家臣、上野国和田城主・和田兵衛大夫〔和田業繁〕の娘婿となりその家を継ぐ。のち北条氏直に属す。
        • *:跡部良保の妻
        • 跡部業保>跡部良保の養弟
      • 跡部某{跡部昌勝又七郎・大炊助:武田家臣、同家滅亡後家康に仕える【記録途絶】
      • *:朝比奈信良の妻
    • 跡部某 民部 …―→ 監物良久の家(216-7)
旧刊本 59

§216-7[編集]

跡部
家祖・跡部民部は跡部伊賀守(216-6)の二男。
  • ●跡部某 又五郎・民部{跡部資宗・跡部昌秀・跡部良直}:武田家臣→家康に仕える。700石
    • 跡部良保 民部朝比奈信良の子:御書院番、2000石
      • 跡部良隆 民部:御小姓組・御使番、2500石 ◇柳生三厳の娘
        • 跡部良顕 宮内:御書院番 ‡神儒両道の学者として下問を受け、蔵書を献呈 ◇本多忠将の娘
          • ●跡部良敬 民部:御書院番 ◇井上利忠の娘
            • ●跡部良秀 民部:御小姓番士・御使番
              • 跡部良久*監物 ※a2 <良敬の子:御書院組・御使番・御目付、2500石 ‡佐野政言事件で罷免
                • 跡部良徳✝
                • 跡部良貞松平定休の子△
                • *<鵜殿長英の娘:天野忠永の妻 ∥ *:良貞の妻△ ∥ *<須田盛繁の娘:能勢頼常の妻
            • *:設楽貞株の妻
            • 跡部良久 ※a1 >兄の養子
          • *:本多忠昌の妻
        • *:渡辺広の妻
      • *:仁賀保誠次の妻 ∥ *:秋田季重の妻 ∥ *:井上利長の妻
    • 跡部業保<和田信業の子:御小姓組・御書院番、200石

旧刊本 59

巻217:高林[編集]

巻第二百十七[編集]

§217-1[編集]

高林
  • 高林昌重:
  • 高林直次:710石
  • 高林直重:大坂御船手
  • 高林某 次郎兵衛:910石
  • 高林某 万九郎:【無嗣】
旧刊本 61

§217-2[編集]

高林
――
  • ●高林某 太郎兵衛:大番、200俵
    • ●高林某 甚左衛門 <高林直政《甲府家臣》の子:御腰物奉行
      • ●高林某 甚之丞:【無嗣】
旧刊本 61

§217-3[編集]

高林
稲之介 直豊
  • ●高林直政:甲府家臣
    • 高林某 甚左衛門 >高林某 太郎兵衛 の養子
    • 高林某 長大夫 >高林某 次郎兵衛 の養子
    • ●高林直信:甲府家臣
      • ●高林直俊 <岡田俊易の子:甲府家臣→幕臣、500俵
        • ●高林直純<岡田俊易の子、実兄の養子:御腰物方・御鉄炮玉薬奉行
          • *:南条隆置の妻→平賀清博の妻
          • 高林直豊:500俵
            • *:美濃部茂資の妻 ∥ *:森川政寧の妻
            • 高林昌凭<間宮元尚の子:
      • *:東条長賢の妻
    • *:遠山安泰の妻 ∥ *:岡田俊易の妻 ∥ *:滝川某十次郎の妻
旧刊本 62

§217-4[編集]

高林
又十郎 昌梢
  • ●高林正成{高林昌成}*:大番組頭・御腰物奉行組頭、400石+200俵
    • *:坪内定信の妻
    • ●高林昌近:御小姓番士
      • ●高林昌豊 <木村吉房の子△:御書院番・桐間番・御近習番・御小納戸、600石
        • ●高林昌雄 <間宮信勝の子△:御書院番
          • *:渡辺義の妻 ∥ *>高林昌善の養女
          • 高林昌凭 <間宮元尚の子△×
          • *:森川長逵の妻 ∥ *:岡部常次の妻 ∥ 安藤定堅 >安藤定房の養子 ∥ *:宮城和通の妻 ∥ 名倉定恒 >名倉定吉《尾張家臣》の養子
          • ●高林昌盈 <山名豊就の子:御小姓組番士
            • 高林昌梢:御書院番・御小姓組、600石
          • 高林昌徳 >高林昌安の養子
          • *:昌凭の妻△
        • *:昌雄の妻△
      • *:昌豊の妻△
      • *:小田切知茂の妻
    • 高林某 与惣左衛門 …―→ 子の高林某 与惣左衛門のとき絶える家
    • 高林昌盛 …―→ 高林昌徳の家
    • *:木村吉房の妻
    • *:神尾某 七之助 の妻
旧刊本 62

§217-5[編集]

高林
――
  • ●高林某 与惣左衛門:大番組頭、400俵
    • ●高林某 与惣左衛門:大番 ‡取引品私物化、評定所出頭前の逐電【斬罪】
      • 高林某 孫太郎:父に連座【切腹】
      • 高林某 政次郎:遠流相当のところ、親族小田切昌倫預けとなる。のち出家
      • 高林某 亥之助:親族坪内定経預けとなる。のち出家
旧刊本 63

§217-6[編集]

高林
  • 高林昌徳:300俵
旧刊本 63

巻218:溝口[編集]

巻第二百十八[編集]

§218-1[編集]

溝口
  • 溝口常吉 外記【改易】‡大坂の陣の際、身元を保証した南部利直家臣・南部久左衛門が大坂城に入ったことの責任を問われる
  • 溝口重長:父に連座し改易、のち召し返される。御鑓奉行、600石
  • 溝口某 半右衛門:御書院番、采地仕置良からずとして600石→400俵
  • 溝口某 右近:【斬罪】
旧刊本 64

§218-2[編集]

溝口
  • 溝口政府:班次回復
旧刊本 64

§218-3[編集]

溝口
旧刊本 65

§218-4[編集]

溝口
  • 溝口吉勝:520石
  • 溝口佐左衛門【采地没収】
旧刊本 65

巻219:加賀美[編集]

巻第二百十九[編集]

§219-1[編集]

加賀美
  • 加賀美遠芳:500石
旧刊本 66

§219-2[編集]

加賀美
  • 加賀美遠文:550石
旧刊本 66

§219-3[編集]

安井
  • 安井信世:御勘定・評定所留役・書替奉行、55石+45俵+10口
旧刊本 67

巻220:水上[編集]

巻第二百二十[編集]

§220-1[編集]

水上
旧刊本 68

§220-2[編集]

水上
  • 水上光長:400俵
旧刊本 69

§220-3[編集]

水上
  • 水上正賀:300俵
旧刊本 69

§220-4[編集]

水上
  • 水上種吉【無嗣】
旧刊本 70

巻221:長坂[編集]

巻第二百二十一[編集]

§221-1[編集]

長坂
頼母 信義
  • 長坂信政 ‡「血鑓九郎」
    • 長坂信宅:本多忠勝附属、鉄炮頭
      • ●長坂信吉:御小姓、500石
      • 長坂忠尚:父を継ぎ、本多忠政に仕える
      • 長坂一正*:兄の遺跡を継ぐ、大番組頭、500石→1000石
        • ●長坂信俊 <天野長信の子△:御書院番士
          • ●長坂信経:御小姓組番士 ◇布施重成の娘
            • ●長坂信一:御書院番士
              • ●長坂信令<布施重俊の子:御書院番士
                • ●長坂信胤:御書院番
                  • 長坂信義:御小姓組、1000石 ◇水野忠居の娘
                    • *:水野忠美の妻
                  • 富永泰索>富永泰開の養子
                • 布施頼路>布施頼方の養子
                • 布施重祐>布施頼路の養子
                • 中根正長>中根正儔の養子
          • *:小幡重厚の妻
        • *:信俊の妻△
      • 長坂信次#:御鉄炮頭・御持筒頭、1080石 ‡稲富直賢井上正継の相論仲裁を図るも、小栗政次邸において正継に殺害される【采地収公】
      • 長坂信時:大坂の陣の際、近江守山で松平忠輝の前を下馬せず通行し無礼討ちにされる。信次が家康に訴え、忠輝家臣10人が誅されて手打ちとされる
      • *:水野某 藤左衛門《紀伊家臣》妻 ∥ *:三井某 平大夫の妻 ∥ *:根岸某 次郎兵衛の妻
旧刊本 70

§221-2[編集]

長坂
  • 長坂房貞:御鷹匠、150俵+2口
旧刊本 71

§221-3[編集]

長坂
『寛永系図』によれば、もと深見を称する。
  • 長坂政貞:新番、200俵
旧刊本 72

巻222:日向[編集]

巻第二百二十二[編集]

§222-1[編集]

日向ひなた
『寛永系図』によれば、もと新津を称する。
  • 日向正道:2080石
旧刊本 73

§222-2[編集]

日向
  • 日向正肥:1000石
旧刊本 74

§222-3[編集]

日向
  • 日向正直:350俵
旧刊本 74

§222-4[編集]

日向
  • 日向正文:300俵
旧刊本 75

巻223-224:内山・窪田・日比野・今井[編集]

巻第二百二十三[編集]

§223-1[編集]

内山
  • 内山永恭:御鷹匠頭、100石+100俵
旧刊本 75

§223-2[編集]

内山
  • 内山清隣:150俵
旧刊本 76

§223-3[編集]

窪田
  • 窪田房昌:150石
旧刊本 77

巻第二百二十四[編集]

§224-1[編集]

日比野
  • 日比野忠誨:500石
旧刊本 78

§224-2[編集]

今井
  • 今井兼満:200俵
旧刊本 78

§224-3[編集]

今井
旧刊本 79

巻225:高室・市川[編集]

巻第二百二十五[編集]

§225-1[編集]

高室
  • 高室昌貞:御勘定方【賜死】
旧刊本 80

§225-2[編集]

高室
  • 高室昌久:300俵+10口
旧刊本 81

§225-3[編集]

高室
  • 高室政名:150俵
旧刊本 81

§225-4[編集]

市川
旧刊本 81

§225-5[編集]

市川
  • 市川忠延:300俵
旧刊本 82

§225-6[編集]

市川
  • 市川正次【記録途絶】
旧刊本 83

§225-7[編集]

市川
  • 市川某 新右衛門【絶家】
旧刊本 83

§225-8[編集]

山中
  • 山中某 市兵衛【絶家】
旧刊本 83

巻226-228:保田・飯室・岡田[編集]

巻第二百二十六[編集]

§226-1[編集]

保田
旧刊本 84

§226-2[編集]

飯室
旧刊本 85

§226-3[編集]

飯室
旧刊本 86

§226-4[編集]

飯室
旧刊本 86

§226-5[編集]

飯室
旧刊本 87

巻第二百二十七[編集]

§227-1[編集]

飯室
旧刊本 88

§227-2[編集]

飯室
旧刊本 88

§227-3[編集]

飯室
旧刊本 89

§227-4[編集]

飯室
旧刊本 89

巻第二百二十八[編集]

§228-1[編集]

平賀
旧刊本 90

§228-2[編集]

平賀
旧刊本 90

§228-3[編集]

岡田
旧刊本 91

§228-4[編集]

岡田
旧刊本 92

巻229-230:曾雌・鎮目[編集]

巻第二百二十九[編集]

§229-1[編集]

曾雌
旧刊本 93

§229-2[編集]

曾雌
旧刊本 94

§229-3[編集]

曾雌
旧刊本 94

§229-4[編集]

曾雌
旧刊本 95

§229-5[編集]

曾雌
旧刊本 95

§229-6[編集]

曾雌
旧刊本 96

巻第二百三十[編集]

§230-1[編集]

鎮目
旧刊本 96

§230-2[編集]

鎮目
旧刊本 97

§230-3[編集]

鎮目
旧刊本 97

巻231:小宮山[編集]

巻二百三十一[編集]

§231-1[編集]

小宮山
旧刊本 98

§231-2[編集]

小宮山
旧刊本 99

§231-3[編集]

小宮山
旧刊本 100

§231-4[編集]

小宮山
旧刊本 100

§231-5[編集]

小宮山
旧刊本 100

§231-6[編集]

小宮山
旧刊本 100

§231-7[編集]

小宮山
旧刊本 101

§231-8[編集]

小宮山
旧刊本 102

§231-9[編集]

小宮山
旧刊本 102

巻232[編集]

巻第二百三十二[編集]

§232-1[編集]

小菅
旧刊本 103

§232-2[編集]

小菅
旧刊本 104

§232-3[編集]

小菅
旧刊本 104

§232-4[編集]

塚原
旧刊本 105

§232-5[編集]

塚原
旧刊本 105

§232-6[編集]

塚原
旧刊本 105

巻233-234[編集]

巻第二百三十三[編集]

§233-1[編集]

窪田
寛永系図では久保田氏。
旧刊本 106

§233-2[編集]

窪田
旧刊本 107

§233-3[編集]

窪田
旧刊本 108

§233-4[編集]

窪田
旧刊本 108

§233-5[編集]

久保田
旧刊本 108

巻第二百三十四[編集]

§234-1[編集]

森川
旧刊本 109

§234-2[編集]

大木
旧刊本 110

§234-3[編集]

大木
旧刊本 110

§234-4[編集]

大木
旧刊本 111

§234-5[編集]

深見
旧刊本 111
▼次

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. ^ 溝口派一刀流”. 日本大百科全書(ニッポニカ). 2021年12月6日閲覧。