コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:Hop-step-junge/ニュース記事一覧/2024年/7月22日~7月24日

このページについては利用者:Hop-step-junge/ニュース記事一覧、及び利用者:Hop-step-junge/ニュース記事一覧/2024年参照。

7月22日

[編集]
  • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
    • 大統領選挙戦からの撤退を表明した現職のジョー・バイデン米大統領から、民主党大統領候補に推薦されたカマラ・ハリス副大統領がデラウェア州ウィルミントンの選挙対策本部で演説し、自身がかつてカリフォルニア州司法長官を務めていた際に「女性を食い物にするやから、消費者をだます詐欺師、欲得のため不正を働く者」などあらゆる犯罪者の取り調べに当たったとし「言ってみればドナルド・トランプのような者たちだ」として、ドナルド・トランプ前大統領の資質を激しく非難するとともに、「11月に勝利する」と宣誓[1]。(cf. ジョー・バイデンの米大統領選挙戦撤退
    • CNNなどの米主要メディアが夜、カマラ・ハリス副大統領が、民主党の大統領候補指名に必要な過半数(1976人)の代議員の支持を確保したと報じる[2]
    • エマニュエル駐日米大使が東京都内で一部記者団と懇談し、バイデン大統領の選挙撤退表明について「国を愛するがゆえの決断であり、それが体現する価値観と共に歴史に名を残すことになるだろう」「バイデン氏の公的キャリアこそ無私無欲の見本だ」と称える[3]
    • 米下院監視・説明責任委員会が、トランプ暗殺未遂事件の警備態勢を検証する公聴会を開く[4]チートル大統領警護隊長官が出席し、共和党側は銃撃を許した経緯や原因を厳しく追及した[4]
    • 米大統領警護隊(シークレットサービス)のキンバリー・チートル(Kimberly Cheatle)長官が、下院監視・説明責任委員会の公聴会で証言し、警護隊がドナルド・トランプ暗殺未遂事件を防げなかったことを「われわれは失敗した」「警護隊の長として、警備の不備について全ての責任を負う」として認めるとともに、「警護隊の過去数十年の作戦で最も重大な失敗」だったとし、「ミスがあったのは明らかだ。二度とこのようなことが起きないよう全力を尽くす」と表明[5]。一方で、複数の捜査が進行中であることを理由に、事件に関する詳細を明らかにすることを拒否し、両党の議員の反発を招いたほか、両党の議員からの辞任要求に対しては、「今、警護隊を率いるのは私が最もふさわしいと思う」として拒否した。警護隊は、事件前に会場にいた「不審人物」について「2~5回」警告を受けていたが、直ちに「脅威」と見なさず、「その人物を特定し、事情聴取を行うためにチームが派遣された」が、容疑者が発砲する前に居場所を突き止めることができなかったという[5]
    • 米財務省が、イエレン財務長官が同月25、26両日にブラジル・リオデジャネイロで開かれる20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議に出席すると発表[6]
  • 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
    • 中国外交部が未明、フィリピンと領有権を争う南シナ海のアユンギン礁(中国名・仁愛)を巡り「情勢緩和を進める」ため、フィリピンによる同礁への物資補給活動に関し、暫定的な合意に達したとする報道官談話を発表[7]。フィリピンが実効支配し中国も領有権を主張する同礁では、比軍が座礁させた老朽艦を拠点に少数の兵士を駐留させており、中国側は、比側が同拠点を修理・補強するための資材搬入を問題視、周辺海域では2023年以降、中国海警局の船が威圧的行動を繰り返し、2024年6月の中比船舶の衝突では、比側の兵士が親指を切断する重傷を負っていた[7]
    • 外交部報道官が、バイデンが撤退を表明した米大統領選について、中国は公式には「米国の内政でありコメントしない」との立場を示す[8][注釈 1]。(cf. ジョー・バイデンの米大統領選挙戦撤退
    • 海江田万里衆院副議長が、北京の人民大会堂中国共産党序列3位の趙楽際全国人民代表大会常務委員長(国会議長)と会談[9]。海江田は趙との会談冒頭、「日中のハイレベルの往来がリズム良く実現できることは望ましい」と評価し、趙は「両国関係を正しい軌道に乗せたい」と日中の関係改善に意欲を示した[9]。自民党の森山裕総務会長も同日、共産党で党外交を担う劉建超中央対外連絡部長と会談した(下記)[9]
    • 自民党の森山裕総務会長が、中国共産党で党外交を担う中央対外連絡部劉建超部長と会談[10]。森山は「諸懸案で目に見える進展を示しつつ、同時に協力分野では具体的な成果を上げることが重要だ」と述べた一方、劉は自民、公明両党と中国共産党幹部による「日中与党交流協議会」の年内再開を目指す考えを示し、そのうえで「両国関係に絶えず、プラスのエネルギーを注入しなければならない」と語った[10]。同月に入り、日中の議員外交が盛んになった[10]
    • 中国外交部毛寧副報道局長が記者会見で、ウクライナのクレバ外相が同月23~26日に中国を訪問すると発表[11]。侵攻開始後、クレバの訪中は初めてとみられる[11]
    • 中国人民銀行(中央銀行)が、事実上の政策金利に当たる最優遇貸出金利(LPR)1年物を0.10%引き下げて3.35%に、住宅ローン金利の目安となる5年物を0.10%引き下げて3.85%とする[12]。両金利をともに引き下げるのは2023年6月以来1年1カ月ぶりとなる[12]
  • ドイツの旗 ドイツ
  • 日本の旗 日本
    • 岸田総理大臣が午前、総理大臣官邸に入る際に記者団に対し、バイデン米大統領の大統領選挙撤退表明を受け「アメリカの国内政治に関わることなので、直接コメントすることは控えるが、バイデン大統領として『政治的に最善の判断をする』という思いでの判断だと認識する」「日米同盟は言うまでもなくわが国の外交・安全保障の基軸であり、今後の動きを注視していきたい」と述べる[13]
    • 林芳正官房長官が記者会見で、バイデン米大統領の大統領選挙撤退表明に関し、「重要なことは米大統領選の結果にかかわらず、今後生じるさまざまな事態に対応し、米政府との間で必要な政策上の調整を行うことだ。今後とも意思疎通を緊密に行う」と表明するとともに、バイデンの政権運営を「米国内外のさまざまな課題に精力的に取り組み、日本との関係でも一層の強化に導いた」と評価[14]
    • 上川陽子外相が東京都内の外務省飯倉公館で、カナダのジョリー外相との日加外相会談に臨み、電気自動車(EV)の供給体制強化や北極に関して2国間協力を進めることで一致[15]。ジョリーが来日に先立ち中国を訪れたことを踏まえ、インド太平洋地域の情勢についても意見を交わしたという[15]
    • 岸田文雄首相が、イランのペゼシュキアン次期大統領と20分間、電話で会談して紛争拡大が懸念される中東情勢について意見を交わし、「イランが中東の平和と安定に向け一層建設的な役割を果たすとともに、国際社会との協調を進めることを強く期待している」と伝達するとともに、「両国の伝統的友好関係に基づき、両国関係の一層の発展に向けて共に取り組んでいきたい」と表明[16]
    • 日本政府が、日米両国の外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)を同月28日に日本で開き、同時に米国による「核の傘」提供を含む拡大抑止に関する日米閣僚会合を初めて開催すると発表[17]。両会合ともに、日本から上川陽子外相と木原稔防衛相、米国からブリンケン国務長官とオースティン国防長官が出席する[17]
    • 沖縄県北大東村鬼塚三典村長が、防衛省三宅伸吾政務官と同村で会談し、航空自衛隊の移動式警戒管制レーダー配備計画を受け入れると表明[18]。隊員30人程度が常駐する計画で、同省は2025年度に着工する[18]
    • 自民党の渡海紀三朗政調会長が、同年9月に想定される党総裁選に関し、「資金がなければ立候補できないということは駄目だ」として、各陣営が独自に行う政策パンフレットの送付や電話かけなど多額の資金が必要となる選挙運動の規制を訴える[19]。あわせて、派閥裏金事件に不満を持つ地方の声に配慮し、国会議員投票の前に、党員投票の結果を公表する案も唱えたが、この後に「総裁公選規程の改正が必要で、今回の総裁選では難しい」とのコメントを出した[19]
    • 不動産経済研究所が、2024年上半期(1~6月)の首都圏(1都3県)の新築マンション1戸当たりの平均価格が前年同期比13.5%低い7677万円だったと発表[20]。下落は3年ぶり[20]。首都圏の発売戸数は13.7%減の9066戸だったという[20]
    • 斎藤健経済産業相が、岩村良一新潟県議ら自民党県連の関係者と経産省で面会し、東京電力ホールディングス柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働に関し、「避難路を含む原子力防災対策についてさらなる充実、強化に向けて国を挙げて全力で取り組む」との考えを示す[21]。面会で、岩村は「国の責任において、県民の信頼が得られるまで、十分かつ分かりやすく説明いただきたい」と求めた[21]
    • 石川県輪島市の「輪島市商店連盟協同組合」が、金沢地裁輪島支部に自己破産を申請したことが報じられる[22]
    • 日本共産党兵庫県委員会が、斎藤元彦知事のパワハラ疑惑などを告発した職員が死亡した問題を受け、斎藤氏に辞職を求める見解を文書で発表[23]松田隆彦委員長は県庁で記者会見し、「斎藤氏は知事としてあまりにも節度や資質に欠ける」と述べた[23]。これに対し斎藤は同日、出張先の徳島県鳴門市で記者団に「私の大きな責任は一つ一つ仕事をきちんと日々こなし、前に進めることだ」と述べ、辞職しない考えを改めて示した[23]。(cf. 兵庫県庁内部告発文書問題
    • 小林製薬の「紅麹」成分入りのサプリメントを巡る健康被害問題を受け、同社の小林一雅会長と小林章浩社長が辞任すると、読売新聞が報じる[24]
    • 横浜ゴムが、米タイヤ大手グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバーの鉱山・建設用車両向けタイヤ事業を買収すると発表[25]。取得額は9億0500万ドル(約1420億円)の見込み[25]
    • 中古車販売の旧ビッグモーター(BM)による保険金の不正請求問題で、同社の保険金請求のうち約65000件に水増しの疑いがあることが判明、報じられる[26]
    • 明治が、カカオ豆の種皮(カカオハスク)を素材として活用したデニムTシャツをファッションブランドなどと共同開発したと発表[27]。同社が2023年に立ち上げたブランド「CACAO STYLE(カカオ・スタイル)」の新商品として、協力企業のオンラインショップなどで販売するという[27]
    • 24時間テレビの寄付金など計約606万円を着服したとして、鳥取県警が、業務上横領容疑で、日本テレビ系列局「日本海テレビジョン放送」の元男性局長を書類送検[28]
    • 東京株式市場で、日経平均株価が大幅に続落し、終値が前週末比464円79銭安の3万9599円00銭と、同月1日以来3週間ぶりに4万円の大台を割り込む[29]
    • 自民党の茂木敏充幹事長が東京都内で講演し、日銀の金融政策に関し「段階的な利上げの検討も含め、正常化する方向で着実に進める方針をもっと明確に打ち出すことが必要だ」「過度な円安は日本経済にマイナスになるのは明らかだ」「異次元の金融緩和を順次正常化していくというマーケットへの発信が必要だ」などと述べる[30]。自民幹部が金融政策に公の場で注文を付けるのは異例とされる[30]
    • 自民党の石破茂元幹事長が「選挙ドットコム」のユーチューブ番組で、同年9月に想定される党総裁選に出馬する場合、戦力不保持を定めた憲法9条2項の削除を訴える考えを示し、「9条2項は変えなくては駄目だとずっと言ってきた。私が(総裁選に)出る出ないは別として、そういう議論を戦わせてこそ総裁選の意義がある」などと述べる[31]
    • 日本政府が、影響力のある新事業を創出した新興企業などを対象とした「日本スタートアップ大賞」の表彰式を首相官邸で開く[32]岸田文雄首相はあいさつで「スタートアップは、社会課題解決を成長のエンジンとする『新しい資本主義』を体現する存在だ」と述べ、「政権を挙げて今後とも強力に支援したい」と表明した[32]
    • 午前6時半頃より東海道新幹線が、下りの浜松駅名古屋駅間、及び上りの新大阪駅浜松駅間で運転見合わせに[33]
  • インドの旗 インド
  • イギリスの旗 イギリス
    • イギリスの有力紙ガーディアンが、2024年2月に新たに任命されたウクライナ軍のシルスキー総司令官へのインタビューを掲載し、シルスキー総司令官が軍事侵攻を続けるロシア軍について「装備については、1対2か1対3の割合でロシアが有利だ。敵は戦力と資源の面で、かなり優位に立っている」「ロシアの侵略者たちは、あらゆる方向から、われわれの陣地を攻撃してくる」「(戦況は)非常に困難だ」などと指摘した上で、「われわれは量ではなく質で戦う。無人機は大砲と同じくらい大きな役割を果たしている」として無人機などを駆使した作戦で成果を挙げていることを強調したと報じる[34]
  • フランスの旗 フランス
  • ブラジルの旗 ブラジル
  • イタリアの旗 イタリアバチカンの旗 バチカン
  • カナダの旗 カナダ
  • ロシアの旗 ロシア ウクライナ ベラルーシ - ウクライナ侵攻 (2022年)
    • ウクライナへの軍事侵攻で、大阪府内に住む20代の元自衛官がロシア側の義勇兵として戦闘に参加し、2024年6月にウクライナ東部ドネツク州で死亡していたことが報じられる[35]
    • ロシアとの戦闘で財政難に直面しているウクライナ政府が、230億ドル(約3兆6000億円)規模に上る対外債務の再編で債権団と基本合意したと発表[36]。発表によると、米ドルとユーロ建て債券元本の37%を削減し、正式合意を経て発行する新たな債券と交換するとのことで、これにより2027年までの3年間で計114億ドルの債務負担が軽減されるという[36]ウクライナ財務省は声明で、「予算の安定性を保ち、国防の必要財源を確保し続ける重要な措置」と説明し、将来、経済再建に必要な資金を国際資本市場から調達できる条件になると強調した[36]
  • メキシコの旗 メキシコ
  • オーストラリアの旗 オーストラリア
  • 大韓民国の旗 韓国朝鮮民主主義人民共和国の旗 北朝鮮
    • 韓国大統領府(大統領秘書室)が、バイデン米大統領の大統領選撤退を受け、「韓米同盟に対する米国の支持は超党派的だ」とするコメントを発表[38]。時事は「米国の外交政策が変化し、バイデン政権下で強化された3カ国協力の足並みが乱れる事態は避けたいのが本音」とした[38]
    • 北朝鮮の朝鮮中央通信が、ベラルーシのルイジェンコフ外相が同月23~26日の日程で北朝鮮を公式訪問すると報じる[39]
  • スペインの旗 スペイン
  • インドネシアの旗 インドネシア
  • オランダの旗 オランダ
  • トルコの旗 トルコキプロスの旗 キプロス
  • サウジアラビアの旗 サウジアラビア
  • スイスの旗 スイス
  • ポーランドの旗 ポーランド
  • チャイニーズタイペイの旗 台湾
    • 中国による軍事侵攻を想定した台湾の大規模年次演習「漢光」の実動演習が開始され、中国軍による緒戦のミサイル攻撃を想定して、軍用機を花蓮市佳山空軍基地にある山中の格納庫に退避させるなどの「戦力温存」を実施[40]。国防部によると、40回目となった今回から事前のシナリオに基づく「実演」的な演習を削減する一方、各部隊と軍中枢間の通信が断絶した状況を想定し、現場の指揮官が交戦規定に基づいて独自に作戦を遂行する「分散型指揮統制」能力を検証する予定という[40]
    • 中国による軍事侵攻を想定し、全土の民間人を対象とする防空避難訓練「万安演習」がスタート[41]
  • ベルギーの旗 ベルギー
  •  スウェーデン
  • アルゼンチンの旗 アルゼンチン
  • アイルランドの旗 アイルランド
  • タイ王国の旗 タイ
  •  オーストリア
  • イスラエルの旗 イスラエルパレスチナ国の旗 パレスチナ - 2023年パレスチナ・イスラエル戦争
  • シンガポールの旗 シンガポール
  • アラブ首長国連邦の旗 アラブ首長国連邦
  •  ノルウェー
  • フィリピンの旗 フィリピン
  •  ベトナム
  • イランの旗 イラン
  • バングラデシュの旗 バングラデシュ
  • マレーシアの旗 マレーシア
  •  デンマーク
  •  コロンビア
  • 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国
  •  ルーマニア
  •  エジプト
  • パキスタンの旗 パキスタン
  •  チリ
  •  チェコ
  •  フィンランド
  • ポルトガルの旗 ポルトガル
  • カザフスタンの旗 カザフスタン
  • ペルーの旗 ペルー
  • アルジェリアの旗 アルジェリア
  • イラクの旗 イラク
  • ニュージーランドの旗 ニュージーランド
  • ナイジェリアの旗 ナイジェリア
  • ギリシャの旗 ギリシャ
  • カタールの旗 カタール
  •  ハンガリー
  • エチオピアの旗 エチオピア
  • モロッコの旗 モロッコ西サハラの旗 西サハラサハラ・アラブ民主共和国
  •  キューバ
  • エクアドルの旗 エクアドル
  • グアテマラの旗 グアテマラ
  •  ブルガリア
  •  ケニア
  • ベネズエラの旗 ベネズエラ
  • セルビアの旗 セルビア
  • アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン
  • ミャンマーの旗 ミャンマー
  •  ラトビア
  • カンボジアの旗 カンボジア
  • レバノンの旗 レバノン
  • セネガルの旗 セネガル
  • スーダンの旗 スーダン
  • ハイチの旗 ハイチ
  • シリアの旗 シリア
  • アフガニスタンの旗 アフガニスタン
  • モルディブの旗 モルディブ
  • 国際連合の旗 国際連合
  • 欧州連合の旗 欧州連合
  • 北大西洋条約機構の旗 北大西洋条約機構
  • その他

7月23日

[編集]

7月24日

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ バイデンの撤退表明とこの記事公開の日付が中国時間でともに7月22日であることから同日のできごとと考えられる。

出典

[編集]
  1. ^ ハリス氏、トランプ氏の資質非難 大統領候補指名獲得へ口火”. AFPBB News. フランス通信社 (2024年7月23日). 2024年9月29日閲覧。
  2. ^ ハリス氏、大統領候補指名へ代議員の過半数確保 米CNNなど”. AFPBB News. フランス通信社 (2024年7月23日). 2024年9月29日閲覧。
  3. ^ 米大使、「愛国的決断」と称賛 米大統領選”. 時事ドットコム (2024年7月22日). 2024年9月29日閲覧。
  4. ^ a b 大統領警護隊長官を追及 トランプ氏暗殺未遂で公聴会―米下院委”. 時事ドットコム (2024年7月22日). 2024年9月30日閲覧。
  5. ^ a b 米大統領警護隊長官、任務「失敗」認める トランプ氏暗殺未遂”. AFPBB News. フランス通信社 (2024年7月23日). 2024年9月29日閲覧。
  6. ^ 低所得国債務問題の進展を G20会議に出席へ―米財務長官”. 時事ドットコム (2024年7月22日). 2024年9月30日閲覧。
  7. ^ a b 南シナ海補給活動で暫定合意 衝突続くアユンギン礁―中比”. 時事ドットコム (2024年7月22日). 2024年9月29日閲覧。
  8. ^ 西側結束揺さぶりへ バイデン氏撤退に乗じ―中国”. 時事ドットコム (2024年7月22日). 2024年9月30日閲覧。
  9. ^ a b c 議員の対中交流が活発化 相次ぎ要人と会談”. 時事ドットコム (2024年7月22日). 2024年9月30日閲覧。
  10. ^ a b c 自民党の森山総務会長、中国共産党の中央連絡部長と会談…議員外交の再活性化へ地ならし狙う”. 読売新聞オンライン. 読売新聞社 (2024年7月22日). 2024年9月30日閲覧。
  11. ^ a b ウクライナ外相、23日訪中 ロシアの侵攻巡り協議”. 時事ドットコム (2024年7月22日). 2024年9月30日閲覧。
  12. ^ a b 中国、0.10%利下げ 金融緩和、住宅ローン金利も”. 時事ドットコム (2024年7月22日). 2024年9月30日閲覧。
  13. ^ 岸田首相 バイデン氏の大統領選撤退表明 “最善の判断と認識””. NHKニュース (2024年7月22日). 2024年9月29日閲覧。
  14. ^ 岸田首相「今後の動き注視」 米大統領選バイデン氏撤退”. 時事ドットコム (2024年7月22日). 2024年9月30日閲覧。
  15. ^ a b EV・北極巡り協力 日加外相会談”. 時事ドットコム (2024年7月22日). 2024年9月30日閲覧。
  16. ^ イランの建設的役割を期待 岸田首相、次期大統領と電話会談”. 時事ドットコム (2024年7月22日). 2024年9月30日閲覧。
  17. ^ a b 日米2プラス2、28日に開催 拡大抑止巡り初の閣僚会合”. 時事ドットコム (2024年7月22日). 2024年9月30日閲覧。
  18. ^ a b 空自レーダー配備受け入れ 沖縄・北大東村長が表明”. 時事ドットコム (2024年7月22日). 2024年9月30日閲覧。
  19. ^ a b 総裁選、政策パンフなど規制を 自民・渡海氏”. 時事ドットコム (2024年7月22日). 2024年9月30日閲覧。
  20. ^ a b c 首都圏マンション、13%下落 3年ぶり、7677万円”. 共同通信 (2024年7月22日). 2024年9月29日閲覧。
  21. ^ a b 避難路含む防災対策強化 柏崎刈羽、新潟県議に意向―斎藤経産相”. 時事ドットコム (2024年7月22日). 2024年9月30日閲覧。
  22. ^ 輪島商店組合が破産へ 能登地震影響、存続を断念”. 共同通信 (2024年7月22日). 2024年9月29日閲覧。
  23. ^ a b c 共産兵庫県委が辞職要求 斎藤知事は改めて否定”. 時事ドットコム (2024年7月22日). 2024年9月30日閲覧。
  24. ^ 小林製薬、会長と社長が辞任へ…「紅麹」サプリ問題の対応遅れで経営責任明確化”. 読売新聞デジタル. 読売新聞社 (2024年7月22日). 2024年9月29日閲覧。
  25. ^ a b 鉱山・建設車両タイヤ事業を買収 米社から1400億円―横浜ゴム”. 時事ドットコム (2024年7月22日). 2024年9月30日閲覧。
  26. ^ 保険金不正、6.5万件に 旧ビッグモーターは調査中止を通知―損保4社検証で”. 時事ドットコム (2024年7月22日). 2024年9月30日閲覧。
  27. ^ a b カカオ豆の皮でデニム 明治などが開発、産地支援で:時事ドットコム”. 時事ドットコム (2024年7月22日). 2024年9月30日閲覧。
  28. ^ 「24時間」寄付金着服疑い 日テレ系列局の元幹部を書類送検”. 共同通信 (2024年7月22日). 2024年9月29日閲覧。
  29. ^ 東京株、4万円割れ 3週間ぶり、米政局不安”. 時事ドットコム (2024年7月22日). 2024年9月30日閲覧。
  30. ^ a b 「段階的利上げの明確化を」 自民・茂木氏、日銀に異例の注文”. 時事ドットコム (2024年7月22日). 2024年9月30日閲覧。
  31. ^ 憲法9条2項の削除主張 自民総裁選出馬なら―石破氏”. 時事ドットコム (2024年7月22日). 2024年9月30日閲覧。
  32. ^ a b 岸田首相、新興企業「強力に支援」”. 時事ドットコム (2024年7月22日). 2024年9月30日閲覧。
  33. ^ 東海道新幹線運転見合わせ…下り浜松~名古屋、上り新大阪~浜松 復旧は早くて正午以降”. 日テレNEWS NNN (2024年7月22日). 2024年9月29日閲覧。
  34. ^ ウクライナ軍総司令官「量ではなく質で戦う」英紙インタビュー”. NHKニュース (2024年7月25日). 2024年9月29日閲覧。
  35. ^ ロシア側義勇兵で戦闘参加か 元自衛官死亡 日本大使館に情報”. NHKニュース (2024年7月22日). 2024年9月29日閲覧。
  36. ^ a b c 対外債務再編で基本合意 ウクライナ、3.6兆円規模”. 時事ドットコム (2024年7月22日). 2024年9月30日閲覧。
  37. ^ 豪首相、バイデン氏のインド太平洋政策を評価 米大統領選”. 時事ドットコム (2024年7月22日). 2024年9月29日閲覧。
  38. ^ a b 韓国大統領府、同盟は「超党派的」 安保協力の揺らぎ警戒―バイデン氏大統領選撤退”. 時事ドットコム (2024年7月22日). 2024年9月29日閲覧。
  39. ^ ベラルーシ外相、23日訪朝”. 時事ドットコム (2024年7月22日). 2024年9月29日閲覧。
  40. ^ a b 中国による侵攻を想定、台湾で大規模軍事演習始まる 「脅威増大」で実戦化へ変革”. 産経ニュース. 産経新聞社 (2024年7月22日). 2024年9月29日閲覧。
  41. ^ 台湾で大規模軍事演習開始 有事想定、民間人防空訓練も実施”. 時事ドットコム (2024年7月22日). 2024年9月30日閲覧。
  42. ^ ガザ停戦交渉、停滞の可能性 首相訪米も米政局流動化で―イスラエル”. 時事ドットコム (2024年7月23日). 2024年9月30日閲覧。
  43. ^ a b c d 米警護隊長官が辞任、トランプ氏銃撃巡り引責”. ロイター通信. 2024年8月7日閲覧。
  44. ^ ハリス氏、トランプ氏をリード 世論調査、2ポイント”. 共同通信 (2024年7月24日). 2024年9月29日閲覧。
  45. ^ クルーニーさんがハリス氏支持 米人気俳優、「何でもする」”. 共同通信 (2024年7月24日). 2024年9月29日閲覧。
  46. ^ a b 財政難のボルドーが破産申請を発表…プロ地位を放棄、練習場は閉鎖へ”. サッカーキング (2024年7月26日). 2024年9月29日閲覧。
  47. ^ 釜山入港の米空母をドローン飛ばして無断撮影…中国人留学生を警察が取り調べ”. 中央日報 (2024年7月24日). 2024年9月29日閲覧。
  48. ^ ネタニヤフ氏、米議会でトランプ氏称賛「してくれたこと全てに感謝」”. AFPBB News. フランス通信社 (2024年7月25日). 2024年9月29日閲覧。
  49. ^ バイデン氏「若い世代にバトン渡す時」 撤退表明後初の演説”. AFPBB News. フランス通信社 (2024年7月25日). 2024年9月29日閲覧。
  50. ^ トランプ氏、ハリス氏への攻撃開始「頭のおかしい急進左派」”. AFPBB News. フランス通信社 (2024年7月25日). 2024年9月29日閲覧。
  51. ^ a b 黒人侍「弥助」の仏ゲーム、文科省「公序良俗反するなら慎重に対応」 浜田聡氏に回答”. 産経ニュース. 産経新聞社 (2024年7月24日). 2024年9月29日閲覧。
  52. ^ a b 織田信長に仕えた「弥助」巡る番組「問題あったとは思っていない」とNHK見解”. 産経ニュース. 産経新聞社 (2024-06-dd). 2024年9月29日閲覧。
  53. ^ a b 円高加速、一時対ドル154円台 2カ月ぶり、日銀利上げ思惑で”. 共同通信 (2024年7月24日). 2024年9月29日閲覧。
  54. ^ a b モスクワで自動車爆発、ロ軍情報機関職員が負傷=現地紙”. ロイター通信 (2024年7月25日). 2024年9月29日閲覧。
  55. ^ オリンピックeスポーツ大会、創設決定。第1回大会は来年開催へ”. AUTOMATON (2024年7月24日). 2024年9月29日閲覧。
  56. ^ a b 世界の上位1%の超富裕層、10年で資産6480兆円増 オックスファム”. AFPBB News. フランス通信社 (2024年7月25日). 2024年9月29日閲覧。