コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:Shohei KIMURA

Shohei KIMURA
名前 Shohei KIMURA
本名 Shohei KIMURA
性別 生物学上の男性
人種 アジア人
民族 大和民族
身長 175cm
体重 55〜65kg
誕生日 1993年2月2日
出生地 栃木県
住所 東京都
時刻帯 UTC+09:00
日本の旗 日本
職業 個人投資家、無名小説家
趣味 プログラミング、アニメ鑑賞
宗教 なし
政治 中立
性格タイプ 慎重・穏健・神経質・協力的
血液型 B型
テンプレートを表示

Shohei KIMURA(しょうへい きむら)は拡張承認された利用者です(確認)。

2013年6月8日、アカウント取得(編集記録など)。IPアドレスでの編集経験はありません。記事の編集は全てこのアカウントを通じて行います。アカウント取得時、将来の可用性を考慮して実名のローマ表記利用者名としました。アカウント取得時点で、存命かつ同名の著名人は存在しませんでした。

このページは編集しないでください。百科事典編纂に必要な情報は逐次追記します。

円滑なコミュニケーションWikipedia:エチケットWikipedia:礼儀を忘れない)を行うための思慮が伺えない会話のお持ちかけには応答いたしませんが、仰ることに正当性(Wikipedia:方針とガイドライン)が見受けられる場合には、私の行動に反映いたします。

利用者ページ: Wikipedia日本語版(メイン)| 英語版
Commons Meta-Wiki Wikidata MediaWiki

編集方針

既存の記事の文章に読みにくさや理解のしにくさを感じた場合、より可読性の高い、高品質な文章への改善を行います。したがって、基本的には情報の内容を増減させることはしませんが、明らかな間違い、または情報の不足は改善します。

全てのガイドラインを記憶しているわけではないため、各種ガイドラインに沿わない編集をしてしまう可能性があります。そのようなことは起きないよう極力努めますが、万が一そのような箇所がある場合はご一報ください。将来的には、サンドボックスこちら)にプログラミング入門書目次のようなものを作成し、各タイトルのWikipediaページにリンクしたいと考えています。

特に気に掛けるガイドライン

個人的に従う指針

以下は個人的に従う指針ですが、Wikipedia:表記ガイド#漢字の解釈に基づくものです。

なお、文脈によって「10」以上の数を表さなければならない場合は、数を表す対象に限り以下に従い、算用数字を用います。

さらに校正の指針として以下を参照します。

漢字表記・仮名表記に関して議論になる場合は「表記ガイド拡張版」を議論のたたき台とします。

翻訳

必要と考えた場合、日本語版を他言語版に翻訳することがあります。

作業中

  1. Subject (プログラミング)」のリアクティブプログラミング以外のパラダイムへの対応。
  2. Observable (プログラミング)」のリアクティブプログラミング以外のパラダイムへの対応。

ウォッチリスト

新規作成したページ

AI技術関連

→分類名
  • リダイレクト

※学習難易度順に並べています。

プログラミング関連

→分類名
  • リダイレクト

※学習難易度順に並べています。

  1. ユーザーインタラクション
    インターフェース関連
  2. アッパーキャメルケース
    →構文関連
  3. ローワーキャメルケース
    →構文関連
  4. ケバブケース
    →構文関連
  5. スクリーミングスネークケース
    →構文関連
  6. トレインケース
    →構文関連
  7. ドットケース
    →構文関連
  8. フォームバリデーション (プログラミング)
    フロントエンド関連
  9. エラーハンドリング (プログラミング)
    バックエンド関連
  10. エンドポイント (コンピュータ・ネットワーク)
    →ネットワーク関連
  11. Chrome DevTools
    デバッグ関連
  12. Safari Web Inspector
    デバッグ関連
  13. Microsoft Edge DevTools
    デバッグ関連
  14. Firefox Developer Tools
    デバッグ関連
  15. リソースリーク (プログラミング)
    →パフォーマンス関連
  16. シグナルとスロット (プログラミング)
    設計・アーキテクチャ関連
  17. リアクティブプログラミング
    設計・アーキテクチャ関連
  18. Promise (プログラミング)
    設計・アーキテクチャ関連
  19. リアクティブ拡張 (プログラミング)
    設計・アーキテクチャ関連
  20. Observable (プログラミング)
    設計・アーキテクチャ関連
  21. Subject (プログラミング)
    設計・アーキテクチャ関連
  22. バックプレッシャー (プログラミング)
    設計・アーキテクチャ関連
  23. Scheduler (プログラミング)
    設計・アーキテクチャ関連
  24. スレッドプール (プログラミング)
    設計・アーキテクチャ関連
  25. Subscriptionパターン (プログラミング)
    設計・アーキテクチャ関連

大幅な加筆修正を行ったページ

プログラミング関連

→分類名
  • リダイレクト

※学習難易度順に並べています。

その他

→分類名
  • リダイレクト

  1. ミートアップ
    一般名詞
    →リダイレクト起こし

可読性のための編集をしたページ

その他

→分類名
  • リダイレクト

  1. App.net(完了)
    SNS
  2. Twitter(〜「諸問題」項目まで)
    SNS

新規作成する予定のページ

大幅な加筆修正を行う予定のページ

これまでの発議

  1. ノート:キャメルケース#「用途」セクションの文章移動について(発議:2024年6月30日、現況:終了)
  2. ノート:キャメルケース#元「用途」セクション、現「適用例」セクションの文章移動について(発議:2024年7月14日、現況:終了)
  3. ノート:スネークケース#「歴史」セクションの文章移動について(発議:2024年7月16日、現況:終了)
  4. Wikipedia‐ノート:表記ガイド#「仮名書き」セクションに追加すべきと考える例の提案(発議:2024年7月23日、現況:協議中)
  5. ノート:Meetup#改名提案:Meetup → Meetup (ウェブサイト)(発議:2024年9月8日、現況:終了)
  6. ノート:ピンポイント#改名提案:ピンポイント → ピンポイント (同人サークル)(発議:2024年9月8日、現況:終了)

主な活動

表記ガイド拡張版

以下は「個人的に従う指針」に基づいてWP:JPE#仮名書きWP:JPE#仮名書きと漢字を使い分けるものを拡張したものです。これには何らの効力もありませんが、表記に関して議論が発生した場合のたたき台にできればと考え用意しています。青の下線は〈拡張部分〉、オレンジ色の二重線は《疑問部分》を示しています。なお、疑問部分について私が疑問と考えていることは事実ですが、記事の編集時にはこれを反映しません。

仮名書き

以下の例は、一般社会の趨勢を反映する『記者ハンドブック 新聞用字用語集』、『日本語スタイルガイド 第3版』、『明鏡国語辞典』などを参考に仮名書き推奨と考えます。ここに記載のないものについては、各個合意形成が必要です。

以下は仮名書きの方向性を示すための代表例です。これらは合意形成の指針でもあります。

代表例 仮名 用例または備考
名詞 そば
いたずら
助詞 まで 京都迄 → 京都まで
助動詞 (国文法) 様だ ようだ する様だ → するようだ
補助動詞 下さい ください 書いて下さい → 書いてください
接続詞 或いは あるいは
併し・然し しかし
然も しかも
なお
且つ かつ
反れとも それとも
但し ただし
所で ところで
連体詞 彼の あの・かの
或る ある
若しくは もしくは 法令など公用文から引用する場合は漢字で書きます。
其の その
所謂 いわゆる
代名詞 其れ それ
何方 どちら
疑問詞 何時 いつ
何処 どこ
感動詞(間投詞) 有り難う ありがとう
形式名詞のうち、本来の意味がほとんど失われているもの ため 儲けの為に → 儲けのために
動詞のうち、本来の意味がほとんど失われているもの 在る ある 本が在る → 本がある
有る ある 経験が有る → 経験がある
成る なる 交渉が成る → 交渉がなる
為る なる 緑に為る → 緑になる
出来る できる
補助用言のうち、本来の意味がほとんど失われているもの 居る いる 交差して居る → 交差している
副詞のうち、本来の意味がほとんど失われているもの 凡そ およそ
流石 さすが
何故 なぜ
殆ど ほとんど
兎に角 とにかく
余程 よほど
勿論 もちろん
余りにも あまりにも 余りにも多い → あまりにも多い
僅か わずか
最早 もはや
如何に いかに
暫く しばらく
直ぐ すぐ
然も さも 然も当然 → さも当然
漸く ようやく 漸く終わる → ようやく終わる
却って かえって 却って悪くなる → かえって悪くなる
偏に ひとえに 偏にこれによって → ひとえにこれによって
只管 ひたすら
敢えて あえて
当て字 誤魔化す ごまかす
沢山 たくさん

以下はより詳細なガイドラインです。これらは覚える必要などなく、困ったとき、迷ったときに参照するものとして捉えてください。記事の執筆時にこれらを気にする必要はありません。そのうち、表記に詳しい方が修正してくださるでしょう。(この文言はWikipedia‐ノート:表記ガイドで改善提案を行った際のものです)

詳細例 仮名 用例または備考
助詞 くらい/ぐらい これ位 → これぐらい
ころ/ごろ 1時頃 → 1時ごろ
など カエル・イモリ等 → カエル・イモリなど
ほど 1時間程 → 1時間ほど
接続詞 及び および 法令など公用文から引用する場合は漢字で書きます。
更に さらに
即ち すなわち
因みに ちなみに 百科事典では原則として使いません。
並びに ならびに 法令など公用文から引用する場合は漢字で書きます。
又は または 法令など公用文から引用する場合は漢字で書きます。
故に ゆえに
詰まり つまり 詰まり、このような → つまり、このような
尚且つ なおかつ
代名詞 貴方 あなた
おれ
彼奴 あいつ
彼処 あそこ
彼是 あれこれ
疑問詞 何故 なぜ
感動詞(間投詞) 嗚呼 ああ
形式名詞のうち、本来の意味がほとんど失われているもの うち その内 → そのうち
こと 重要な事 → 重要なこと
ふう こういう風に →こういうふうに
わけ そのような訳で → そのようなわけで
動詞のうち、本来の意味がほとんど失われているもの 言う いう 書いたと言う → 書いたという
持つ もつ 意味を持つ → 意味をもつ
補助用言のうち、本来の意味がほとんど失われているもの 良い よい 使用して良い → 使用してよい
副詞のうち、本来の意味がほとんど失われているもの 是非 ぜひ
兎角 とかく
成程 なるほど
果たして はたして 果たしてどうなるか → はたしてどうなるか
只今 ただいま
如何 いかが
如何様 いかさま
如何せん いかんせん
然り しかり
遂に ついに
徐ろ おもむろ 徐ろに立ち上がる → おもむろに立ち上がる
ただ 唯、それだけ → ただ、それだけ
偶に たまに
偶々 たまたま
頻りに しきりに 頻りに鳴る → しきりに鳴る
宜しく よろしく
唯々・唯唯 ただただ
終に ついに
遂に ついに
蓋し けだし 蓋し名言だ → けだし名言だ
接頭辞の「御」(お・ご) 御菓子 → お菓子
御加護 → ご加護
接尾辞(接尾語)のうち、本来の意味がほとんど失われているもの 高目 → 高め
当て字 蒲公英 タンポポ
流行り はやり
面倒 めんどう
関わらず かかわらず(×拘らず)
散りばめる ちりばめる(×鏤める)

以下、青の下線は〈拡張部分〉、オレンジ色の二重線は《疑問部分》を示しています。

仮名書きと漢字を使い分けるもの

以下は品詞・意味によって、仮名書きと漢字を使い分けます。

  • 「等」 - 「とう」と音読みするとき(法律名など)は漢字、「など」と訓読みするときは仮名。
  • 「従」 - 動詞で使う場合は漢字で「従う」、接続詞で使う場合は仮名で「したがって」。
    • 例:父に従ってアメリカへ行くことにした。したがって、私はアメリカについて学び始めた。
  • 「及」 - 動詞で使う場合は漢字で「及ぶ」、接続詞で使う場合は仮名で「および」。
    • 例:AさんおよびBさんの行動によって、Cさんの生活に影響を及ぼす
  • 「致」 - 動詞で使う場合は漢字で「致す」、補助動詞で使う場合は仮名で「いたす」。
    • 例:Aさんの努力に思いを致すことで、Bさんも努力するようお願いいたします。
  • 「欲」 - 動詞で使う場合は漢字で「欲しい」、補助動詞で使う場合は仮名で「ほしい」。
    • 例:あなたはこの車が本当に欲しいのか、よく考えてほしい
  • 「時」 - 名詞で使う場合は漢字で「」、形式名詞で使う場合は仮名で「とき」。
    • 例:と場合により、嬉しいときと悲しいときがある。
  • 「無」 - 形容詞で使う場合は漢字で「無い」、補助形容詞で使う場合は仮名で「ない」。
    • 例:全ての人が賛成しているわけではないが、時間が無いので早めに行こう。

以下は、この拡張版を以てWikipedia‐ノート:表記ガイドで提案を行った際の私論です。

  1. Wikipedia:五本の柱の「ウィキペディアは百科事典です。」に基づき、百科事典にふさわしい文章を書くべき。
  2. Wikipedia:方針とガイドラインには「ウィキペディアで活動する際に、すべての方針に目を通す必要はありません。」と明記されている。
  3. WP:GUIDESには、「ガイドラインは最善の方法(ベストプラクティス)を集めたものです。」と明記されており、また「個別の事情に応じて例外を適用してもかまいません。」とも明記されている。
  4. WP:JPEには「ウィキペディア全体の表記の一貫性を目指し、コンピュータ上で作られる文書であることに配慮しながら、印刷物の慣行に近づける意図があります。」と明記されており、また「このガイドラインに従おうとすることが、あなたの記事執筆の妨げになるときには、無理に従う必要はありません。そのうちに表記法に詳しい利用者が体裁を整えてくれるでしょう。」とも明記されている。
  5. 提案の説明:この提案は、百科事典にふさわしい文章の指針となるよう、現在の表記ガイドに不足している印刷物の慣行を補うためのものです。全ての編集者はガイドラインに従属することを求められておらず、個人の編集の妨げになるようならば表記ガイドは一時的に無視されても構わない位置付けであり、そのうち誰かが修正してくれることを期待してよい類のものであるため、指示の肥大化によって遵守が不可能になることを憂慮するに能いません。WP:GUIDESには、「ガイドラインは最善の方法(ベストプラクティス)を集めたものです。」と明記されていることから、表記ガイドは印刷物の慣行を示すベストプラクティスとして機能する必要があり、この提案はこれを促進するものです。

趣味趣向


  1. ^ KIMURA, Shohei (2024-06-27), ShoheiKIMURA389/bitBuyer-0.8.1.a, https://github.com/ShoheiKIMURA389/bitBuyer-0.8.1.a 2024年7月1日閲覧。 
  2. ^ ChatGPT”. OpenAI. 2024年7月1日閲覧。