南部利恭
南部利恭 | |
時代 | 明治時代 |
生誕 | 安政2年10月9日(1855年11月18日) |
死没 | 明治36年(1903年)10月9日[1] |
改名 | 彦太郎(幼名)、剛毅(初名)、利恭 |
墓所 | 東京都文京区大塚の護国寺 |
官位 | 従五位下・甲斐守、従三位、正三位 |
主君 | 明治天皇 |
藩 | 磐城国白石藩→陸中国盛岡藩 |
氏族 | 南部氏 |
父母 | 父:南部利剛、母:倭子(しづこ、宮氏の娘) |
兄弟 | 利恭、郁子、大隈英麿、麻子、信方、慶麿、剛護、利克、稠子、宗子、倫子、貴子ら |
妻 |
正室:伊達宗城の六女・煕 継室:溝口直溥の七女・幾姫 継々室:浅野懋昭の娘・喜久子 |
子 | 利祥、利淳、庸子、恭子 |
南部 利恭(なんぶ としゆき)は、明治時代の大名・華族。位階爵位は正三位・伯爵。
陸奥国盛岡藩主だった父南部利剛は明治元年11月に改易となったが、同年12月に利恭が磐城国白石藩藩13万石に封じられて家名再興を許された。同藩初代藩知事を経て、明治2年に陸中国盛岡藩に移封されて旧領に復し、同藩藩知事となった[2]。藩知事辞職後も死去まで華族南部家の戸主であり続け[3]、明治17年の華族令施行で伯爵に列せられる[4]。
略歴
[編集]第14代藩主・南部利剛の長男として誕生した。幼名は彦太郎、初名は剛毅。
文久3年(1863年)9月、幕府に丈夫届を提出する。慶応4年/明治元年の戊辰戦争において父・利剛は松平容保に党して政府に反逆したため、政府軍に降伏した後、11月に官位褫奪、12月7日に城地収公となった[2]。
しかし12月17日には利剛の息子利恭に磐城国白石藩13万石が下賜されて家名再興を許された[2]。
明治2年(1869年)6月18日、版籍奉還により白石藩知事に就任する[2]。同年6月28日、従五位下・甲斐守に叙任する[2]。版籍奉還の際に定められた個人財産たる家禄は、現米で6858石[5][注釈 1]。
同年7月21日に旧領盛岡に復せられて、陸中国盛岡藩知事に転任[2]。
しかし、明治3年7月10日より以前に藩知事を辞して郡県の制に復せんことを請う上表を提出。同日にこの上表が嘉納され、知事を免じられた[2]。
利恭は藩知事辞職後も明治36年の死去まで華族南部家の戸主であり続けた[3]。
明治9年(1876年)の金禄公債証書発行条例に基づき、家禄と引き換えに支給された金禄公債の額は、23万8183円7銭2厘(華族受給者中27位)[7]。
明治17年(1884年)7月7日に華族令により華族が五爵制になると旧中藩知事[注釈 2]として利恭は伯爵に列せられた[4]。
明治36年10月9日に死去。爵位と家督は長男利祥が相続[3]。
栄典
[編集]家族
[編集]- 父:南部利剛(1827年 - 1896年)
- 母:宮倭子(しづこ)[11]
- 正室:煕、照子 - 伊達宗城の六女、のち離縁
- 継室:幾姫 - 溝口直溥の七女
- 継室:喜久子(1856年 - 1902年)、浅野懋昭(としてる)の娘 - 長勲の実妹にあたる
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ 『官報』第6085号、1903年10月12日。
- ^ a b c d e f g 新田完三 1984, p. 847.
- ^ a b c 霞会館華族家系大成編輯委員会 1996, p. 288.
- ^ a b c 浅見雅男 1994, p. 123.
- ^ 霞会館華族家系大成編輯委員会 1985, p. 21.
- ^ 刑部芳則 2014, p. 107.
- ^ 石川健次郎 1972, p. 37.
- ^ 『官報』第307号「叙任及辞令」1884年7月8日。
- ^ 『官報』第3893号「叙任及辞令」1896年6月22日。
- ^ 『官報』第5688号「叙任及辞令」1902年6月21日。
- ^ 『武将・宇都宮公綱の遠孫 教育一家として岩手に根をおろした宮一族』東光出版部、昭和63年
参考文献
[編集]- 浅見雅男『華族誕生 名誉と体面の明治』リブロポート、1994年(平成6年)。
- 石川健次郎「明治前期における華族の銀行投資―第15国立銀行の場合―」『大阪大学経済学』第22号、大阪大学経済学部研究科、1972年、27 - 82頁。
- 刑部芳則『京都に残った公家たち: 華族の近代』吉川弘文館〈歴史文化ライブラリー385〉、2014年(平成26年)。ISBN 978-4642057851。
- 小田部雄次『華族 近代日本貴族の虚像と実像』中央公論新社〈中公新書1836〉、2006年(平成18年)。ISBN 978-4121018366。
- 霞会館華族家系大成編輯委員会『昭和新修華族家系大成 別巻 華族制度資料集』霞会館、1985年(昭和60年)。ISBN 978-4642035859。
- 霞会館華族家系大成編輯委員会『平成新修旧華族家系大成 下巻』霞会館、1996年(平成8年)。ISBN 978-4642036719。
- 新田完三『内閣文庫蔵諸侯年表』東京堂出版、1984年(昭和59年)。
外部リンク
[編集]日本の爵位 | ||
---|---|---|
先代 叙爵 |
伯爵 (盛岡)南部家初代 1884年 - 1903年 |
次代 南部利祥 |