台湾総督府殖産局
表示
(台湾総督府鉱工局から転送)
台湾総督府殖産局(たいわんそうとくふしょくさんきょく)は、台湾総督府に置かれた内部部局。農業、工業、商業、水産業、林業、鉱業などを担当する部門である。
概要
[編集]1895年(明治28年)5月、台湾総督府が設置され、その民政局に殖産部が設置された。これが殖産局の嚆矢である。1897年(明治30年)11月、殖産部が廃止された。
1901年(明治34年)11月、民政部に殖産局が設置された。1939年(昭和14年)7月 、米穀事務所を所掌する米穀局(後に食糧局と改称)を分離設置。1943年(昭和18年)12月、殖産局などを改編し、農商局と鉱工局を設置し、食糧局を食糧部に改編し農商局の所掌とした。
沿革
[編集]- 1895年(明治28年)
- 5月 - 台湾総督府民政局に殖産部を設置。農務課、商工課を置く[1]。
- 1896年(明治29年) - 部内に農商課、拓殖課、林務課、鉱務課を置く。
- 1897年(明治30年)11月 - 殖産部が廃止され[2]、民政局に殖産課を置く。
- 1898年(明治31年)6月 - 民政局が民政部となる。
- 1901年(明治34年)11月 - 民政部に殖産局を設置[3]。農商課、拓殖課、権度課を置く。
- 1902年(明治35年)6月 - 台湾総督府に臨時台湾糖務局を設置[4]。
- 1905年(明治38年) - 農商課、林務課、鉱務課、権度課の四課となる。
- 1909年(明治42年) - 農務課、商工課、林務課、鉱務課、権度課の五課となる。
- 1911年(明治44年)
- 5月 - 庶務課、農務課、商工課、林務課、鉱務課、権度課、林野調査課、移民課の八課となる。
- 10月 - 臨時台湾糖務局を廃止し[5]、殖産局に糖務課を置き九課となる。
- 1915年(大正4年) - 林野調査課を林野整理課に名称変更。
- 1919年(大正8年) - 庶務課、農務課、糖務課、林務課、鉱務課、商工課、水産課、林野整理課の八課となる。
- 8月 - 民政部が廃止され、台湾総督府殖産局となる[6]。庶務課、農務課、糖務課、鉱務課、商工課、水産課の六課となる。
- 1920年(大正9年)9月 - 庶務課、農務課、糖務課、林務課、鉱務課、商工課、水産課の七課となり、新に営林所を所掌する。
- 1921年(大正10年)8月 - 度量衡所を所掌。
- 1924年(大正13年)12月 - 農務課、特産課、山林課、商工課の四課となる。
- 1926年(大正15年)10月 - 特産課、農務課、商工課、山林課、鉱務課、水産課の六課となる。
- 1939年(昭和14年)7月 - 米穀事務所を所掌する米穀局を分離設置。
- 1941年(昭和16年) - この年の設置課は、特産課、農務課、商工課、鉱務課、山林課、水産課、物価調整課の七課。
- 1942年(昭和17年)11月 - 総務課、商政課、鉱務課、農務課、山林課、水産課の六課となり、営林所を山林事務所と改称。
- 1943年(昭和18年)12月 - 殖産局などを改編し、農商局(農務課、水産課、山林課、商政課)、鉱工局(総務課、工業課、労政課、鉱務課、電力課、土木課)を設置。食糧局を食糧部(経理課、米穀課、食品課、食糧部事務所)に改編し農商局の所掌とした。
- 1944年(昭和19年)5月 - 鉱工局に地質調査所を設置。
機構
[編集]1945年現在[7]。
- 鉱工局
- 国民動員課、工業課、鉱務課、電力課、土木課
- 農商局
- 農務課、耕地課、山林課、水産課、商政課
- 食糧部 - 庶務課、米穀課、食品課
歴代局長
[編集]殖産局長・農商局長
[編集]氏名 | 在任期間 | 備考 |
---|---|---|
台湾総督府民政局殖産部長 | ||
橋口文蔵 | 1895年5月21日 - | 心得 |
不明 | 1895年8月6日 - | |
押川則吉 | 1896年4月23日 - | |
(1897.11.1殖産部廃止) | ||
台湾総督府民政部殖産局長 | ||
新渡戸稲造 | 1901年11月11日 - 1904年6月14日 | 心得 |
祝辰巳 | 1904年6月15日 - 1904年7月9日 | 心得 |
祝辰巳 | 1904年7月9日 - 1906年4月14日 | 兼務 |
祝辰巳 | 1906年4月14日 - 1906年11月13日 | |
竹島慶四郎 | 1906年11月13日 - 1907年4月1日 | 心得 |
宮尾舜治 | 1907年4月1日 - 1910年9月15日 | |
高田元治郎 | 1910年9月15日 - 1919年8月20日 | |
台湾総督府殖産局長 | ||
高田元治郎 | 1919年8月20日 - 1921年9月17日 | |
川崎卓吉 | 1921年9月17日 - 1922年4月1日 | |
喜多孝治 | 1922年4月1日 - 1924年12月23日 | |
片山三郎 | 1924年12月23日 - 1927年7月27日 | |
高橋親吉 | 1927年7月27日 - 1928年7月21日 | |
内田隆 | 1928年7月21日 - 1929年8月10日 | |
百済文輔 | 1929年8月10日 - 1931年5月8日 | |
殖田俊吉 | 1931年5月8日 - 1933年8月4日 | |
中瀬拙夫 | 1933年8月4日 - 1936年10月16日 | |
田端幸三郎 | 1936年10月16日 - 1939年12月27日 | |
松岡一衛 | 1939年12月27日 - 1941年5月14日 | |
石井龍猪 | 1941年5月14日 - 1942年10月14日 | |
須田一二三 | 1942年10月14日 - 1943年12月1日 | |
台湾総督府農商局長 | ||
須田一二三 | 1943年12月1日 - |
鉱工局長
[編集]氏名 | 在任期間 | 備考 |
---|---|---|
森部隆 | 1943年12月1日 - 1945年1月12日 | |
森田俊介 | 1945年2月28日 - |
脚注
[編集]- ^ 台湾総督府仮条例(明治28年5月21日)
- ^ 台湾総督府官制(明治30年10月21日勅令第362号)
- ^ 台湾総督府官制中改正ノ件(明治34年11月11日勅令第201号)
- ^ 臨時台湾糖務局官制(明治35年6月18日勅令第163号)
- ^ 台湾総督府官制中改正臨時台湾糖務局官制廃止ノ件(明治44年10月16日勅令第260号)
- ^ 台湾総督府官制中改正ノ件(大正8年8月20日勅令第393号)
- ^ 参考文献『台湾統治概要』「台湾総督府行政機構一覧表」。
参考文献
[編集]- 台湾総督府編『台湾統治概要』明治百年史叢書、原書房、1973年(昭和20年刊の複製)。
- 伊藤博文編『秘書類纂』台湾資料、明治百年史叢書、原書房、1970年(秘書類纂刊行会昭和11年刊の複製)。
- 岡本真希子『植民地官僚の政治史 - 朝鮮・台湾総督府と帝国日本』三元社、2008年。
- 秦郁彦編『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』東京大学出版会、2001年。