コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

坂口豊蔵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
坂口豊蔵

坂口 豊蔵[1](さかぐち とよぞう、1872年明治5年)1月13日[2] - 1930年昭和5年)6月12日[3])は、日本実業家。族籍は鳥取県平民[2]

経歴

[編集]

鳥取県米子市尾高町木綿問屋に生まれる。坂口平吉郎の五男[1][2][4][5]。兄平兵衛の養子となり、1920年家督を相続する[4]製糸業を営む[2]。銀行会社の重役として知られる[4]

有限責任米子信用組合初代組合長[1][6]坂口合名会社代表社員[7]米子電車軌道[8]米子製鋼所、八頭木材各社長米子銀行副頭取、山陰電気副社長、米子坩堝、山陰日日新聞取締役、日本製絲、皆生温泉土地監査役などをつとめる[4]

人物

[編集]

坂口豊蔵について、『商工資産信用録 第25回』には「職業・雑、調査年月・1924年3月、正身身代・G、信用程度・Aa」とある[9]

『商工資産信用録 第28回』には「職業・煙草元売捌、調査年月・1927年8月、正身身代・G、信用程度・Aa」とある[10]

鳥取県立米子工業学校建設費として金1万円を寄付したため、1928年に勅定の紺綬褒章を賜う[1]。また米子市水道敷設費として金3万円を寄付したため、紺綬褒章飾版1箇を賜う[1]

住所は鳥取県米子市尾高町[1][4]

家族・親族

[編集]
坂口家
坂口平兵衛
  • 父・平吉郎 - 平吉郎は木綿買いの行商を家業としていたが、維新当時にこじんまりした木綿問屋を開いた[11]
  • 実兄、養父・平兵衛[12]1854年 - 1933年、鳥取平民[2]、実業家[2]、資産家、貴族院議員、米子銀行頭取、日本製絲、博愛病院、山陰水産各社長[12]
  • 妻・とみ1876年 - ?、島根、石橋孫八の長女[2][5]、石橋正彦の姉[4]
  • 長男・晋一郎1893年[4] - 1937年[13]、坂口合名会社社員[13]) - 晋一郎は豊蔵以上に才能がなかったため、宗家が嗣がれなかった[11]。家督相続人は米子市西町の坂口幹[13]
    • 同妻・フミ1897年 - ?、島根、三島盛之助の妹)[4]
  • 養子・平兵衛1906年 - 1986年、前名・清太郎[4]、坂口合名会社代表社員会長) - 養父平兵衛の庶子[4]、生母は鳥取の都田たみである[4][5]。平兵衛が借金のカタに引っ張り込んだ手間村の都田某の娘が平兵衛が52歳の時に男児を分娩した[11]。この男児が清太郎(のちの平兵衛)である[11]
親戚

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f 『勅定褒章条例六十年史』488頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年10月5日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g 『人事興信録 第3版』さ104頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年10月10日閲覧。
  3. ^ 『官報 1930年09月09日』官報 第1110号 234頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年1月5日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l 『人事興信録 第8版』サ92頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年10月10日閲覧。
  5. ^ a b c 『人事興信録 第7版』さ84頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2022年9月17日閲覧。
  6. ^ 金庫概要・沿革、米子信用金庫サイト。
  7. ^ 『日本全国諸会社役員録 第32回』鳥取県 下編456頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2022年9月17日閲覧。
  8. ^ 『日本全国諸会社役員録 第35回』鳥取県 下編399頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2022年9月17日閲覧。
  9. ^ 『商工資産信用録 第25回』鳥取県さ之部11頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2022年12月2日閲覧。
  10. ^ 『商工資産信用録 第28回』鳥取県15頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年5月14日閲覧。
  11. ^ a b c d 『実業の世界 31(1)一月特輯増大號』81 - 87頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年10月5日閲覧。
  12. ^ a b 『人事興信録 第9版』サ87頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年10月10日閲覧。
  13. ^ a b c 『官報 1938年04月30日』官報 第3394号 3頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年10月5日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 人事興信所編『人事興信録 第3版』人事興信所、1903 - 1911年。
  • 商業興信所編『商工資産信用録 第25回』商業興信所、1921 - 1926年。
  • 商業興信所編『日本全国諸会社役員録 第32回』商業興信所、1924年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第7版』人事興信所、1925年。
  • 商業興信所編『商工資産信用録 第28回』商業興信所、1927年。
  • 商業興信所編『日本全国諸会社役員録 第35回』商業興信所、1927年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第8版』人事興信所、1928年。
  • 大蔵省印刷局編『官報 1930年09月09日』日本マイクロ写真、1930年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第9版』人事興信所、1931年。
  • 『実業の世界 31(1)一月特輯増大號』実業之世界社、1934年。
  • 大蔵省印刷局編『官報 1938年04月30日』日本マイクロ写真、1938年。
  • 大日本勅定褒章協会編『勅定褒章条例六十年史』大日本勅定褒章協会、1941年。

関連項目

[編集]