コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

大阪府第12区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大阪12区から転送)
日本の旗大阪府第12区
行政区域 寝屋川市大東市四條畷市
(2024年1月1日現在)
比例区 近畿ブロック
設置年 1994年
選出議員 藤田文武
有権者数 334,322人
1.491 倍(一票の格差鳥取1区との比較)
総務省・2024年9月登録日)
テンプレートを表示

大阪府第12区(おおさかふだい12く)は、日本衆議院議員総選挙における選挙区1994年平成6年)の公職選挙法改正で設置。

区域

[編集]

1994年平成6年公職選挙法改正以降の区域は以下のとおりである[1][2]

中選挙区制度時代は旧7区に属していた。

歴史

[編集]
  • 第41回衆議院議員総選挙1996年
  • 第42回衆議院議員総選挙2000年
    • 自民党は北川石松の次男の北川(きたがわ)知克を擁立した。結果は樽床が勝利するも、北川知克が樽床との差を縮めた。北川知克は比例復活も果たせず落選したものの、2003年7月に奥谷通の死去に伴って繰り上げ当選を果たした(ただし、直後に衆議院は解散された。)。
  • 第43回衆議院議員総選挙2003年
    • 前回に続いて樽床が勝利するも北川知克が樽床との差を更に縮めたことで比例復活を果たした。
  • 第44回衆議院議員総選挙2005年
    • 小泉旋風に乗った北川知克が初めて選挙区で当選し、樽床は比例復活も果たせずに落選した。
  • 第45回衆議院議員総選挙2009年
    • 前回選挙とは打って変わって、民主党に強い追い風が吹いたことで樽床が圧勝し、北川知克を含む他候補は比例復活も果たせず落選した。
  • 第46回衆議院議員総選挙2012年
    • 北川知克が当選し、樽床は現職の閣僚であったにもかかわらず民主党に対する強い向かい風が吹いていたこともあって、みんなの党の新人にすら敗れ、初めて3位以下となり落選した。なお、本選挙では、(旧)日本維新の会が大阪府下の小選挙区のうち、公明党と選挙協力している選挙区(3区5区6区16区)以外で唯一候補者を擁立せず、みんなの党の候補を推薦するに留まった小選挙区である。当時日本維新の会の躍進が目立つ大阪府下では、2区および7区と共に数少ない自民党が議席を持つ小選挙区でもあった。
  • 第47回衆議院議員総選挙2014年
    • 維新の党が候補者を擁立するものの、急な衆議院解散であったことから落下傘候補となり、樽床と票が分散かつ共倒れとなり北川知克が他候補の比例復活も阻止しつつ当選した。
  • 第48回衆議院議員総選挙2017年
  • 第48回衆議院議員補欠選挙2019年
    • 2018年12月に北川知克が死去したため、翌2019年4月21日第19回統一地方選挙の後半日程で補欠選挙が行われた。補欠選挙自体は当選挙区では初めてであり、大阪府下では2006年9区以来13年ぶりとなった。自民党は北川知克の甥(実兄、北川法夫・寝屋川市長の次男)の北川晋平を擁立。旧希望の党解党後、無所属となった樽床と日本共産党の衆議院議員であった宮本岳志がそれぞれ議員辞職の上、無所属で立候補し、前回北川知克に敗れた藤田も立候補。自民党にとっては弔い合戦であり自民党は自民党大阪府連所属の議員のみならず、総裁の安倍晋三(当時)や元総理で財務大臣であった麻生太郎をはじめとする重鎮を集中的に投入した。しかし直前に行われた知事選大阪市長選府議選大阪市議選大阪維新の会が圧勝した勢いに乗った藤田が初勝利を収め、野党共闘候補を称して立候補した宮本に至っては供託金没収の惨敗となった。日本維新の会にとっては前身の政党時代を含めて当選挙区では初めての議席獲得となった。
  • 第49回衆議院議員総選挙2021年
    • 藤田が前回補欠選挙よりも大きく差を広げ、他候補に比例復活を許さず圧勝し、立憲民主党と日本共産党の新人に至ってはそれぞれ供託金没収の大惨敗となった。更に立憲民主党の新人は本選挙における党の小選挙区公認候補の中で、唯一の供託金没収者となった。なお、藤田は選挙後の11月30日に維新の共同代表に就任した馬場伸幸に代わって、維新の幹事長に就任している。
  • 第50回衆議院議員総選挙2024年
    • 維新の幹事長になってから最初の出馬となった藤田が自民党の新人に比例復活をさせない完勝で三選した。なお、維新の府内小選挙区全ての候補者は比例重複なしという条件は藤田も同様だったが、維新幹事長というプレッシャーを受けながらの選挙戦だったとも言える。

小選挙区選出議員

[編集]
選挙名 当選者 党派 備考
第41回衆議院議員総選挙 1996年 樽床伸二 新進党
第42回衆議院議員総選挙 2000年 民主党
第43回衆議院議員総選挙 2003年
第44回衆議院議員総選挙 2005年 北川知克 自由民主党
第45回衆議院議員総選挙 2009年 樽床伸二 民主党
第46回衆議院議員総選挙 2012年 北川知克 自由民主党
第47回衆議院議員総選挙 2014年
第48回衆議院議員総選挙 2017年
第48回衆議院議員補欠選挙 2019年 藤田文武 日本維新の会 ※北川知克の死去に伴う
第49回衆議院議員総選挙 2021年
第50回衆議院議員総選挙 2024年

選挙結果

[編集]
第50回衆議院議員総選挙2024年(令和6年)10月27日 大阪府第12区

時の内閣:第1次石破内閣 解散日:2024年10月9日 公示日:2024年10月15日
当日有権者数:33万3204人 最終投票率:51.10%(前回比:減少3.90%) (全国投票率:53.85%(減少2.08%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
藤田文武43日本維新の会86,380票
52.35%
――
北川晋平37自由民主党55,658票
33.73%
64.43%公明党推薦
太田徹56日本共産党22,970票
13.92%
26.59%
第49回衆議院議員総選挙2021年(令和3年)10月31日 大阪府第12区

時の内閣:第1次岸田内閣 解散日:2021年10月14日 公示日:2021年10月19日
当日有権者数:33万9395人 最終投票率:55.00%(前回比:増加8.00%) (全国投票率:55.93%(増加2.25%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
藤田文武40日本維新の会94,003票
51.19%
――
北川晋平34自由民主党59,304票
32.29%
63.09%公明党推薦
宇都宮優子45立憲民主党17,730票
9.65%
18.86%
松尾正利62日本共産党12,614票
6.87%
13.42%
  • 宇都宮は48回は神奈川11区から真白リョウ名義で立候補し、落選(旧希望の党と日本維新の会の候補者調整による国替え)。なお、宇都宮は本選挙における立憲民主党の小選挙区公認候補としては、唯一供託金没収となった。その後、2023年の寝屋川市議選に無所属で立候補したが落選。
  • 宮本は大阪5区より日本共産党公認で立候補し比例復活で当選。

当日有権者数:342,751人 最終投票率:47.00%

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率推薦・支持
藤田文武38日本維新の会 60,341票
38.49%
北川晋平32自由民主党47,025票
30.00%
公明党推薦
樽床伸二59無所属35,358票
22.56%
宮本岳志59無所属14,027票
8.95%
日本共産党・自由党社会民主党大阪府連合推薦
  • 宮本は日本共産党所属であるが、他野党の推薦を得るため無所属で立候補した。
第48回衆議院議員総選挙2017年(平成29年)10月22日 大阪府第12区

時の内閣:第3次安倍第3次改造内閣 解散日:2017年9月28日 公示日:2017年10月10日
当日有権者数:34万4910人 最終投票率:47.50% (全国投票率:53.68%(増加1.02%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
北川知克65自由民主党71,614票
45.04%
――
藤田文武36日本維新の会64,530票
40.58%
90.11%
松尾正利58日本共産党22,858票
14.38%
31.92%
  • 樽床は希望の党公認で比例近畿ブロック単独で立候補し当選(旧希望の党と日本維新の会の候補者調整による優遇措置。)
第47回衆議院議員総選挙2014年(平成26年)12月14日 大阪府第12区

時の内閣:第2次安倍改造内閣 解散日:2014年11月21日 公示日:2014年12月2日 (全国投票率:52.66%(減少6.66%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
北川知克63自由民主党68,817票
40.01%
――公明党
樽床伸二55民主党43,265票
25.16%
62.87%
堅田壮一郎28維新の党41,649票
24.22%
60.52%
吉井芳子52日本共産党18,257票
10.62%
26.53%
  • 堅田は第46回は兵庫11区から立候補したが落選。
第46回衆議院議員総選挙2012年(平成24年)12月16日 大阪府第12区

時の内閣:野田第3次改造内閣 解散日:2012年11月16日 公示日:2012年12月4日 (全国投票率:59.32%(減少9.96%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
北川知克61自由民主党76,972票
39.91%
――公明党
石井竜馬43みんなの党49,750票
25.79%
64.63%日本維新の会推薦
樽床伸二53民主党49,153票
25.48%
63.86%国民新党推薦
吉井芳子50日本共産党17,006票
8.82%
22.09%
第45回衆議院議員総選挙2009年(平成21年)8月30日 大阪府第12区

時の内閣:麻生内閣 解散日:2009年7月21日 公示日:2009年8月18日 (全国投票率:69.28%(増加1.77%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
樽床伸二50民主党119,048票
53.18%
――
北川知克57自由民主党80,847票
36.12%
67.91%
重田初江58日本共産党19,053票
8.51%
16.00%
宮崎麻美49幸福実現党4,894票
2.19%
4.11%
第44回衆議院議員総選挙2005年(平成17年)9月11日 大阪府第12区

時の内閣:第2次小泉改造内閣 解散日:2005年8月8日 公示日:2005年8月30日 (全国投票率:67.51%(増加7.65%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
北川知克53自由民主党108,903票
49.59%
――
樽床伸二46民主党87,091票
39.66%
79.97%
太田久美子50日本共産党23,593票
10.74%
21.66%
第43回衆議院議員総選挙2003年(平成15年)11月9日 大阪府第12区

時の内閣:第1次小泉第2次改造内閣 解散日:2003年10月10日 公示日:2003年10月28日 (全国投票率:59.86%(減少2.63%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
樽床伸二44民主党82,190票
44.55%
――
比当北川知克52自由民主党81,270票
44.05%
98.88%
西森洋一55日本共産党21,023票
11.40%
25.58%
第42回衆議院議員総選挙2000年(平成12年)6月25日 大阪府第12区

時の内閣:第1次森内閣 解散日:2000年6月2日 公示日:2000年6月13日 (全国投票率:62.49%(増加2.84%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
樽床伸二40民主党72,393票
38.72%
――
北川知克48自由民主党68,773票
36.78%
95.00%
西森洋一51日本共産党29,623票
15.84%
40.92%
真鍋晃篤29自由党16,178票
8.65%
22.35%
  • 北川は2003年7月に奥谷通の死去によって比例近畿ブロックで繰り上げ当選。ただし直後に衆議院は解散された。
第41回衆議院議員総選挙1996年(平成8年)10月20日 大阪府第12区

時の内閣:第1次橋本内閣 解散日:1996年9月27日 公示日:1996年10月8日 (全国投票率:59.65%(減少8.11%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
樽床伸二37新進党81,284票
45.53%
――
北川石松77自由民主党57,598票
32.26%
70.86%
西森洋一48日本共産党33,263票
18.63%
40.92%
福西亮66自由連合6,400票
3.58%
7.87%

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]

関連項目

[編集]