コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

群馬県第2区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本の旗群馬県第2区

行政区域 桐生市伊勢崎市みどり市佐波郡
(2024年1月1日現在)
比例区 北関東ブロック
設置年 1994年
2022年区割変更)
選出議員 井野俊郎
有権者数 326,597人
1.457 倍(一票の格差鳥取1区との比較)
総務省・2024年9月登録日)
テンプレートを表示

群馬県第2区(ぐんまけんだい2く)は、日本衆議院議員総選挙における選挙区1994年平成6年)の公職選挙法改正で設置。

区域

[編集]

現在の区域

[編集]

2022年令和4年公職選挙法改正以降の区域は以下のとおりである[1][2]。高崎市以外の市域の分割が解消された。

2022年以前の区域

[編集]

2013年平成25年)公職選挙法改正から2022年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである[3][4]

1994年平成6年)公職選挙法改正から2013年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである[5]

歴史

[編集]

本選挙区設置以来、自民党郵政族として鳴らしてきた笹川堯が当選を重ねてきたが、2009年の第45回衆議院議員総選挙で前回比例復活の民主党の石関貴史の前に敗れた。なお、この時笹川は自民党総務会長を務めており、彼の落選は現職党三役の落選という事も相俟って話題になった。

2012年の第46回衆議院議員総選挙では、笹川が引退し、自民党新人の井野俊郎と、民主党から日本維新の会に移った石関、そして前回比例単独出馬で当選した民主党の桑原功が立候補した。また、前回選挙で候補者を取り下げた共産党も今回から独自候補を擁立する方針に転換した。結果、井野が群馬2区を制し初当選。石関は日本維新の会に移ったことにより連合群馬などの民主党の支持組織から支援がないことや共産党の候補擁立、低投票率などが影響して前回から大幅に得票数を減らしたものの、日本維新の会の北関東比例単独2位[注 2]だったため比例復活当選となった。

2014年の第47回衆議院議員総選挙では、自民井野、日本維新の会後継の維新の党から石関、共産党候補が出馬し、井野が2選(石関は前回より若干得票数を増やし比例復活[7])。

2017年第48回衆議院議員総選挙では、自民党からは引き続き井野が出馬[8]。前回維新の党から出馬した石関[9]は、維新の党と民主党が合流して結成された民進党[10]に参加した[11][12]。その後、民進党から希望の党に移り衆院選に出馬した[13][8]。日本共産党からは予備校講師の長谷田直之[14]が小選挙区単独で出馬した[8][注 3]。10月22日の投開票の結果、井野が前回[9]より得票数を伸ばし3選[8][注 4]。希望石関は前回[9]より得票数を減らし惜敗率は54.41%に留まり比例復活も叶わず落選した[8][19]。石関は希望の党への逆風から伸び悩んだ[20]

2021年第49回衆議院議員総選挙では、自民党から引き続き井野が出馬[21]立憲民主党からは、前回衆院選に旧・立憲民主党から比例北関東ブロック単独で出馬して当選した堀越啓仁[19]が出馬した[21]。前回衆院選で落選した石関は今回は無所属での出馬となった[21]。10月31日の投開票の結果、自民井野が小選挙区で当選し4選[21]。立民堀越は惜敗率が56.67%に留まり比例復活も叶わず落選した[21][22]

2022年12月28日、改正公職選挙法が施行され、衆議院小選挙区の新たな区割りが適用された[23]。桐生市とみどり市の群馬1区に含まれる地域(旧勢多郡新里村域黒保根村域東村域)が1区から群馬2区に編入されたため、桐生市とみどり市の全域が2区の区域内となった[24]。また、太田市の群馬2区に含まれる地域(旧新田郡藪塚本町域)が2区から群馬3区に編入されたため、太田市全域が2区の区域から外れた[24]

2024年第50回衆院選では井野が5選[25]。石関は前回に引き続き無所属で出馬したが落選した[25]

小選挙区選出議員

[編集]
選挙名 当選者 党派
第41回衆議院議員総選挙 1996年 笹川堯 新進党
第42回衆議院議員総選挙 2000年 自由民主党
第43回衆議院議員総選挙 2003年
第44回衆議院議員総選挙 2005年
第45回衆議院議員総選挙 2009年 石関貴史 民主党
第46回衆議院議員総選挙 2012年 井野俊郎 自由民主党
第47回衆議院議員総選挙 2014年
第48回衆議院議員総選挙 2017年
第49回衆議院議員総選挙 2021年
第50回衆議院議員総選挙 2024年

選挙結果

[編集]
第50回衆議院議員総選挙2024年(令和6年)10月27日 群馬県第2区

時の内閣:第1次石破内閣 解散日:2024年10月9日 公示日:2024年10月15日
当日有権者数:32万5560人 最終投票率:47.19%(前回比:減少3.47%) (全国投票率:53.85%(減少2.08%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
井野俊郎44自由民主党78,416票
53.24%
――公明党推薦
石関貴史52無所属48,251票
32.76%
61.53%×
高橋保67日本共産党20,626票
14.00%
26.30%
第49回衆議院議員総選挙2021年(令和3年)10月31日 群馬県第2区

時の内閣:第1次岸田内閣 解散日:2021年10月14日 公示日:2021年10月19日
当日有権者数:33万2971人 最終投票率:50.66%(前回比:増加1.53%) (全国投票率:55.93%(増加2.25%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
井野俊郎41自由民主党88,799票
54.03%
――公明党推薦
堀越啓仁41立憲民主党50,325票
30.62%
56.67%社会民主党群馬県連合推薦
石関貴史49無所属25,216票
15.34%
28.40%×
  • 堀越は第48回総選挙では比例北関東ブロック単独立候補で当選していた。
第48回衆議院議員総選挙2017年(平成29年)10月22日 群馬県第2区

時の内閣:第3次安倍第3次改造内閣 解散日:2017年9月28日 公示日:2017年10月10日
当日有権者数:33万7060人 最終投票率:49.13%(前回比:減少0.32%) (全国投票率:53.68%(増加1.02%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
井野俊郎37自由民主党89,219票
55.88%
――公明党
石関貴史45希望の党48,545票
30.40%
54.41%
長谷田直之61日本共産党21,908票
13.72%
24.56%
第47回衆議院議員総選挙2014年(平成26年)12月14日 群馬県第2区

時の内閣:第2次安倍改造内閣 解散日:2014年11月21日 公示日:2014年12月2日
当日有権者数:33万850人 最終投票率:49.45%(前回比:減少5.74%) (全国投票率:52.66%(減少6.66%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
井野俊郎34自由民主党84,530票
53.62%
――公明党
比当石関貴史42維新の党53,038票
33.65%
62.74%
藤掛順恒68日本共産党20,068票
12.73%
23.74%
第46回衆議院議員総選挙2012年(平成24年)12月16日 群馬県第2区

時の内閣:野田第3次改造内閣 解散日:2012年11月16日 公示日:2012年12月4日
当日有権者数:33万1434人 最終投票率:55.29%(前回比:減少12.92%) (全国投票率:59.32%(減少9.96%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
井野俊郎32自由民主党87,309票
49.58%
――公明党
比当石関貴史40日本維新の会51,840票
29.44%
59.38%みんなの党
桑原功67民主党19,583票
11.12%
22.43%
関口直久62日本共産党17,366票
9.86%
19.89%
第45回衆議院議員総選挙2009年(平成21年)8月30日 群馬県第2区

時の内閣:麻生内閣 解散日:2009年7月21日 公示日:2009年8月18日
当日有権者数:33万1305人 最終投票率:68.21% (全国投票率:69.28%(増加1.77%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
石関貴史37民主党114,622票
51.88%
――
笹川堯73自由民主党90,962票
41.17%
79.36%
矢島笑鯉子33無所属12,885票
5.83%
11.24%×
蜂須豊45幸福実現党2,487票
1.13%
2.17%
第44回衆議院議員総選挙2005年(平成17年)9月11日 群馬県第2区

時の内閣:第2次小泉改造内閣 解散日:2005年8月8日 公示日:2005年8月30日 (全国投票率:67.51%(増加7.65%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
笹川堯69自由民主党99,919票
47.30%
――
比当石関貴史33民主党98,497票
46.63%
98.58%
藤掛順恒59日本共産党12,832票
6.07%
12.84%
第43回衆議院議員総選挙2003年(平成15年)11月9日 群馬県第2区

時の内閣:第1次小泉第2次改造内閣 解散日:2003年10月10日 公示日:2003年10月28日 (全国投票率:59.86%(減少2.63%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
笹川堯68自由民主党76,779票
43.38%
――
石関圭36民主党57,331票
32.39%
74.67%
森田修54無所属32,037票
18.10%
41.73%×
佐藤民雄53日本共産党10,847票
6.13%
14.13%
第42回衆議院議員総選挙2000年(平成12年)6月25日 群馬県第2区

時の内閣:第1次森内閣 解散日:2000年6月2日 公示日:2000年6月13日 (全国投票率:62.49%(増加2.84%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
笹川堯64自由民主党76,743票
39.74%
――
森田修50無所属56,622票
29.32%
73.78%×
石関圭32民主党42,756票
22.14%
55.71%
小菅啓司49日本共産党16,985票
8.80%
22.13%
第41回衆議院議員総選挙1996年(平成8年)10月20日 群馬県第2区

時の内閣:第1次橋本内閣 解散日:1996年9月27日 公示日:1996年10月8日 (全国投票率:59.65%(減少8.11%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
笹川堯61新進党81,026票
47.14%
――
森田修47自由民主党59,206票
34.44%
73.07%
小菅啓司45日本共産党20,183票
11.74%
24.91%
最上進55自由連合11,484票
6.68%
14.17%

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 2022年時点では玉村町のみ。
  2. ^ 日本維新の会の比例北関東ブロック名簿順位単独1位は群馬1区の上野宏史だった[6]
  3. ^ 2016年10月20日、第48回衆院選の群馬2区に日本共産党公認で党群馬県常任委員の長谷田直之を擁立することが発表された[15]
  4. ^ 井野は前回選挙時よりも桐生市方面やみどり市方面を中心に後援会組織を強化し[16][17]、2区管内全域に後援会組織を張り巡らせた[18]。伊勢崎・桐生・みどり3市議会議員のうち2区を地盤とする議員の大部分から支持を受けた[16]。業界団体の推薦や支持も広く集めた[16]

出典

[編集]
  1. ^ 衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第210回国会 制定法律の一覧 >公職選挙法の一部を改正する法律 法律第八十九号(令四・一一・二八)”. 衆議院 (2022年11月28日). 2023年2月22日閲覧。住居表示などにより変更する可能性がある。
  2. ^ 群馬県”. 総務省. 2023年1月8日閲覧。
  3. ^ 衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第183回国会 制定法律の一覧 >衆議院小選挙区選出議員の選挙区間における人口較差を緊急に是正するための公職選挙法及び衆議院議員選挙区画定審議会設置法の一部を改正する法律の一部を改正する法律 法律第六十八号(平二五・六・二八)”. 衆議院 (2013年6月28日). 2021年9月30日閲覧。地名は2013年(平成25年)当時のものである。
  4. ^ 群馬県”. 総務省. 2021年9月30日閲覧。
  5. ^ 衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第131回国会 制定法律の一覧 >法律第百四号(平六・一一・二五)”. 衆議院 (1994年11月25日). 2021年9月30日閲覧。地名は1994年(平成6年)当時のものである。
  6. ^ 北関東ブロック - 開票速報 - 第46回総選挙”. 朝日新聞デジタル. 朝日新聞社. 2021年10月7日閲覧。
  7. ^ 北関東ブロック(比例区) - 開票速報 - 2014衆院選”. 朝日新聞デジタル. 朝日新聞社. 2021年9月16日閲覧。
  8. ^ a b c d e 群馬-開票速報-2017衆議院選挙(衆院選)”. 朝日新聞デジタル. 朝日新聞社. 2021年9月16日閲覧。
  9. ^ a b c 群馬 - 開票速報 - 2014衆院選”. 朝日新聞デジタル. 朝日新聞社. 2021年9月16日閲覧。
  10. ^ 「民進党 結党、衆参156人 安倍政権に対抗」『毎日新聞朝刊』毎日新聞社、2016年3月28日、1頁 政治面。
  11. ^ 「民進党 結党 「県内でまとまるか」 旧党間のしこり大きく」『毎日新聞朝刊』毎日新聞社、2016年3月28日、27頁 地方版(群馬)。
  12. ^ 「選挙 市民団体、衆院選も共闘を要望 きょうから3野党に」『毎日新聞朝刊』毎日新聞社、2016年5月9日、24頁 地方版(群馬)。
  13. ^ 衆院選2017:各陣営、本格始動 民進の4人「希望」公認申請 /群馬”. 毎日新聞デジタル. 毎日新聞社 (2017年9月30日). 2021年9月16日閲覧。(毎日新聞朝刊2017年9月30日付、地方版・群馬)
  14. ^ 長谷田直之(小選挙区・群馬県) 【衆議院選挙2017】”. 読売新聞オンライン. 読売新聞東京本社. 2021年9月21日閲覧。
  15. ^ 次期衆院選:2、5区に共産が候補擁立 /群馬”. 毎日新聞デジタル. 毎日新聞社 (2016年10月21日). 2021年9月19日閲覧。
    「次期衆院選 2、5区に共産が候補擁立」『毎日新聞朝刊』毎日新聞社、2016年10月21日、25頁 地方版(群馬)。
  16. ^ a b c 衆院選2017:小選挙区 自民5議席独占 「保守王国」盤石(その1) 野党は分裂響く /群馬”. 毎日新聞デジタル. 毎日新聞社 (2017年10月23日). 2021年9月20日閲覧。
    「衆院選2017 小選挙区 自民5議席独占 「保守王国」盤石(その1) 野党は分裂響く」『毎日新聞朝刊』毎日新聞社、2017年10月23日、17頁 地方版(群馬)。
  17. ^ 「2017衆院選 小選挙区 自民5 王国守る」『読売新聞朝刊』読売新聞東京本社、2017年10月23日、17頁 地方版(群馬)。
  18. ^ 「自民、圧勝 5議席守る 立憲・長谷川氏は比例復活 衆院選」『朝日新聞朝刊』朝日新聞社、2017年10月23日、17頁 地方版(群馬)。
  19. ^ a b 北関東ブロック(比例区)-開票速報-2017衆議院選挙(衆院選)”. 朝日新聞デジタル. 朝日新聞社. 2021年9月16日閲覧。
  20. ^ 山本有紀、高橋努、阿相久志 (2017年10月25日). “混迷・2017衆院選:選挙戦を振り返る/上 民進分裂、明暗分かれる 「筋通した」立憲支持拡大 /群馬”. 毎日新聞デジタル. 毎日新聞社. 2021年9月16日閲覧。
    「混迷・2017衆院選 選挙戦を振り返る/上 民進分裂、明暗分かれる 「筋通した」立憲支持拡大」『毎日新聞朝刊』毎日新聞社、2017年10月25日、27頁 地方版(群馬)。
  21. ^ a b c d e 【2021年 衆院選】群馬県(小選挙区)開票速報 | 朝日新聞デジタル | 衆議院選挙(2021年総選挙)特設サイト”. 朝日新聞デジタル. 朝日新聞社. 2021年11月1日閲覧。
  22. ^ 【2021年 衆院選】北関東ブロック(比例区)開票速報 | 朝日新聞デジタル | 衆議院選挙(2021年総選挙)特設サイト”. 朝日新聞デジタル. 朝日新聞社. 2021年11月1日閲覧。
  23. ^ 「10増10減」法が施行 次期衆院選から適用”. 日本経済新聞電子版. 日本経済新聞社 (2022年12月28日). 2023年12月14日閲覧。
  24. ^ a b 複数の出典:
  25. ^ a b 群馬 衆議院選挙2024 小選挙区 選挙速報・開票結果”. 読売新聞オンライン. 読売新聞社. 2024年10月28日閲覧。

関連項目

[編集]