富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館
表示
富岡市立美術博物館 福沢一郎記念美術館 | |
---|---|
富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館 | |
施設情報 | |
正式名称 | 富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館[1] |
愛称 | TCM/FIMG[2] |
専門分野 | 近代美術と現代美術、福沢一郎作品、郷土資料[3][4] |
事業主体 | 富岡市[1] |
建物設計 | 柳澤孝彦+TAK建築・都市計画研究所[4] |
延床面積 | 4,124.74 m2 [4] |
開館 | 1995年8月8日[3] |
所在地 |
〒370-2344 群馬県富岡市黒川351-1[3][5] |
位置 | 北緯36度16分05.56秒 東経138度51分53.57秒 / 北緯36.2682111度 東経138.8648806度座標: 北緯36度16分05.56秒 東経138度51分53.57秒 / 北緯36.2682111度 東経138.8648806度 |
アクセス |
上州富岡駅からタクシーで10分[3] 磯部駅からタクシーで10分[3] 富岡ICから車で15分[3] 下仁田ICから車で15分[3] |
外部リンク | www.city.tomioka.lg.jp |
プロジェクト:GLAM |
富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館(とみおかしりつびじゅつはくぶつかん ふくざわいちろうきねんびじゅつかん、英: Tomioka city museum / Fukuzawa Ichiro memorial gallery、略称: TCM/FIMG)は、群馬県富岡市、もみじ平総合公園内にある美術博物館(美術館・博物館)。
施設
[編集]群馬県富岡市黒川351-1、もみじ平総合公園内に位置する。世界遺産・富岡製糸場の北西、上黒岩および黒川地区の丘陵上にあり、館内に富岡市を中心とした地元地域の考古資料や民俗資料のほか、近代から現代にかけて活躍した、あるいは地元地域ゆかりの芸術家らによる作品を展示している。開館は1995年(平成7年)8月8日である[3][6]。
建物の設計は柳澤孝彦+TAK建築・都市計画研究所が担当した。連続する半円形のヴォールト屋根の列は、周囲の山並みの景色と同調するものである[4]。上空から見ると、細長いヴォールト屋根が建物の奥の方まで伸びているのがわかる[7]。
展示室(ギャラリー)は常設・企画・郷土資料の3室に加え、富岡市ゆかりの画家・福沢一郎に関する展示室が3室あり、うち1室は彼のアトリエを再現したものとなっている。館内にはこのほか、市民ギャラリーや視聴覚室、創作室、図書室、作品の収蔵や施設の管理に用いる空間などが設けられている[8][9]。
開館時刻は午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)。休館日は毎週月曜日や年末年始など[10]。
交通アクセス
[編集]- 公共交通機関[3]
- 上信電鉄上信線・上州富岡駅からタクシーで10分間。または、乗合タクシー黒岩線に乗車し「もみじ平総合公園前」バス停にて下車。
- JR信越本線・磯部駅からタクシーで10分間。
- 自家用自動車[3]
- 上信越自動車道・富岡ICまたは下仁田ICから自動車で15分間。
関連施設
[編集]- 群馬県立自然史博物館
- →詳細は「群馬県立自然史博物館」を参照美術博物館から道路を挟んで向かいに位置する[6]、群馬県立の博物館。
- 富岡市立岡部温故館[11]
- 富岡市上丹生2395。江戸時代の豪商・岡部家に伝わる品々を展示。
- 富岡市立妙義ふるさと美術館[12]
- 富岡市妙義町妙義1-5。妙義山を描いた作品の数々を、妙義山に臨むこの場所に展示。
- 福沢一郎記念館[13]
- 東京都世田谷区砧8丁目14-7。福沢一郎が使用していたアトリエや居室を改装し、公開している。運営は一般財団法人福沢一郎記念美術財団。
脚注
[編集]- ^ a b “富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館条例”. 富岡市 (2015年4月1日). 2016年12月27日閲覧。
- ^ “facebook 富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館 (@tomiokacitymuseum)”. 2016年12月27日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j “施設概要”. 富岡市 (2016年12月7日). 2016年12月27日閲覧。
- ^ a b c d 『ぐんま建築ガイド』58ページ。
- ^ 座標はジオロケーター 日本語版にて「富岡市黒川351-1」をキーワードに検索して得た(2016年12月27日閲覧)。
- ^ a b “富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館の地図”. Mapion. 2016年12月27日閲覧。
- ^ “Google マップ 富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館”. Google. 2016年12月27日閲覧。
- ^ “館内案内”. 富岡市 (2015年4月2日). 2016年12月27日閲覧。
- ^ “館内案内図”. 富岡市. 2016年12月27日閲覧。
- ^ “利用案内”. 富岡市 (2016年12月26日). 2016年12月27日閲覧。
- ^ “富岡市立岡部温故館”. 富岡市 (2016年11月28日). 2016年12月27日閲覧。
- ^ “しるくるとみおか 富岡市立妙義ふるさと美術館”. 富岡市 (2016年11月28日). 2016年12月27日閲覧。
- ^ “記念館について”. 福沢一郎記念美術財団. 2016年12月27日閲覧。
参考文献
[編集]- 前橋工科大学(星和彦・石田敏明・石田真弥)監修、大西正紀+田中元子 (mosaki) 編集『ぐんま建築ガイド』上毛新聞社事業局出版部、2015年。ISBN 9784863521414
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 富岡市立美術博物館
- 利用案内(開館時間・休館日・観覧料・施設利用料)
- 富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館 (tomiokacitymuseum) - Facebook
- 富岡市観光ホームページ しるくるとみおか 富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館 - 岡部温故館 - 妙義ふるさと美術館
- 福沢一郎記念館
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ほか『福沢一郎』 - コトバンク