コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

山口英夫 (棋士)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 山口英夫 八段
名前 山口英夫
生年月日 (1941-09-08) 1941年9月8日
没年月日 (2018-05-20) 2018年5月20日(76歳没)
プロ入り年月日 1964年4月1日(22歳)
引退年月日 2002年3月31日(60歳)
棋士番号 89
出身地 広島県呉市
所属 日本将棋連盟(関東)
師匠 原田泰夫九段
段位 八段
棋士DB 山口英夫
戦績
一般棋戦優勝回数 1回
通算成績 390勝581敗(0.4012)
2018年5月26日現在
テンプレートを表示

山口 英夫(やまぐち ひでお、1941年9月8日 - 2018年5月20日)は、将棋棋士。棋士番号89。広島県呉市出身。原田泰夫九段門下。

棋歴

[編集]

1957年、5級で原田泰夫九段門下となり奨励会入り。1964年四段。1985年七段。2002年3月末で引退。2006年八段。

1970年度の第1回新人王戦で優勝。兄弟弟子には佐藤庄平桜井昇、近藤正和らがいる。

山口と、大内延介高島弘光西村一義との4名は同年生まれで若手時代から活躍して「花の昭和16年組」と呼ばれた[1]

2018年5月20日、死去。76歳没[2]

棋風

[編集]

5筋の歩を突かない「英ちゃん流中飛車」の創案者。弟弟子の近藤正和ゴキゲン中飛車を創案したこととあわせて、原田門下の中飛車戦法への貢献は大きい。

英ちゃん流中飛車

[編集]
△持ち駒 なし
987654321 
    
   
      
    
        
    
   
      
   

「英ちゃん流中飛車」とは、山口が指していた中飛車についた名前で、その骨格は中飛車なのに5筋を突かないことにあった。完全に5筋を突かないで進めるわけではなく、相手の様子を見て場合によっては▲5六銀から6八飛などの活用も含みにしている。山口は英ちゃん流について「5筋の歩を保留するのが工夫で当時、流行していた玉頭位取りに対抗するために考えたもの。たとえば図で△3五歩は、▲4七銀から3八飛と回って3五の歩を目標にする。5筋を突いていない分、手を他にかけて逆襲できる」と以下のように說明していた。また図から後手△6四歩からの早仕掛けの場合▲5六銀や▲4七銀としておいて、以下△6五歩に▲同歩△7七角成▲同桂△8六歩▲6四角△8七歩成▲8二角成△7七とに▲5六銀を用意している。他公式戦の英ちゃん流として、図から△5三銀左▲7八金△4二金上▲3六歩△6四歩▲4七銀△7三銀▲3八飛△4四歩▲3五歩△同歩▲同飛など、袖飛車で進行した例もある。

人物

[編集]
  • 少年時代、同郷の松浦卓造に目をかけられていたが、プロになる際には松浦が大阪在住であったことから松浦と親しかった東京在住の原田を紹介され原田門下となったという(湯川博士「振り飛車党列伝」(毎日コミュニケーションズ))。
  • 前項のように「英ちゃん」の愛称で親しまれた。アマチュアの弟子に作家の山口瞳がいる。

昇段履歴

[編集]
  • 1957年 5級
  • 1960年 初段
  • 1964年4月1日 四段(旧三段リーグ勝ち上がり)=プロ入り
  • 1967年4月1日 五段(順位戦C級1組昇級)
  • 1973年11月3日 六段(贈六段)
  • 1986年2月12日 七段(勝数規定
  • 2002年3月31日 引退(フリークラス規定)
  • 2006年4月1日 八段(引退棋士規定)

主な成績

[編集]

棋戦優勝

[編集]

在籍クラス

[編集]
順位戦・竜王戦の在籍クラスの年別一覧
開始
年度
(出典)順位戦
出典[3]
(出典)竜王戦
出典[4]
名人 A級 B級 C級 0 竜王 1組 2組 3組 4組 5組 6組 決勝
T
1組 2組 1組 2組
1964 19 C212
1965 20 C205
1966 21 C203
1967 22 C112
1968 23 C107
1969 24 C107
1970 25 C109
1971 26 C106
1972 27 C105
1973 28 C107
1974 29 C108
1975 30 B217
1976 主催者移行問題により中止
1977 36 B211
1978 37 B208
1979 38 B208
1980 39 B218
1981 40 C101
1982 41 C107
1983 42 C114
1984 43 C115
1985 44 C115
1986 45 C115
1987 46 C118 1 4組 --
1988 47 C122 2 5組 --
1989 48 C203 3 5組 --
1990 49 C245 4 5組 --
1991 50 C248 5 5組 --
1992 51 C231 6 5組 --
1993 52 C236 7 6組 --
1994 53 F編 8 6組 --
1995 54 F編 9 6組 --
1996 55 F編 10 6組 --
1997 56 F編 11 6組 --
1998 57 F編 12 6組 --
1999 58 F編 13 6組 --
2000 59 F編 14 6組 --
2001 60 F編 15 6組 --
順位戦、竜王戦の 枠表記 は挑戦者。右欄の数字は勝-敗(番勝負/PO含まず)。
順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 )
順位戦の「F編」はフリークラス編入 /「F宣」は宣言によるフリークラス転出。
竜王戦の 太字 はランキング戦優勝、竜王戦の 組(添字) は棋士以外の枠での出場。

脚注

[編集]
  1. ^ 田丸昇『運命の一着』(毎日コミュニケーションズ)P.75
  2. ^ 訃報 山口英夫八段”. 日本将棋連盟 (2018年5月25日). 2018年5月25日閲覧。
  3. ^ 名人戦・順位戦」『日本将棋連盟』。
  4. ^ 竜王戦」『日本将棋連盟』。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]