コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

日本の名峰・絶景探訪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本の名峰・絶景探訪
ジャンル 紀行番組
製作
制作 BS-TBS
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2013年4月13日 - 2016年3月26日(全103回)
放送時間土曜22:00 - 22:54
公式ウェブサイト
テンプレートを表示
日本各地の名峰を、映像と共にナレーション解説で紹介する番組である
聖岳にある山小屋(聖平小屋)で番組の取材が行われている様子

日本の名峰・絶景探訪』(にほんのめいほう・ぜっけいたんぼう)は、BS-TBS2013年4月13日から2016年3月26日まで放送されていた自然紀行番組[1]日本各地の名を毎回様々な旅人が訪問し、山頂への登頂の様子、自然風景などを映像で紹介するテレビ番組[1]語り手津嘉山正種[1]

旅人

[編集]

出演した主な旅人を出演回数ごとに以下に示す[注釈 1]。積雪期や難コースの登頂の際には、旅人と取材班の他に山岳ガイドが同行することもある[1]

放送リスト

[編集]

各回の放送リストを下表に示す[1]再放送となるアンコール放送については未記載。特別企画として、別の時間帯などで2時間の番組が放送されることもある[1]

2016年

[編集]
放送日 タイトル 都道府県 旅人 累積
出演
回数
103 3月26日 総集編/激闘「その頂きの先へ」 木曽駒ヶ岳
甲斐駒ヶ岳
焼岳
五竜岳
赤岳
黒部峡谷
赤岳
戸隠山
剱岳
西穂高岳
富士山
ジャンダルム
長野県
山梨県長野県
長野県岐阜県
富山県長野県
長野県山梨県
富山県
長野県山梨県
長野県
富山県
長野県岐阜県
山梨県静岡県
長野県岐阜県
深水元基
白石康次郎
谷川真理
馬渕英俚可
池田努華恵
池田努
深水元基
池田努
白石康次郎
白石康次郎
白石康次郎
白石康次郎
-
102 3月19日 総集編/四季「山が教えてくれたこと」 仙丈ケ岳
苗場山
火打山
ドンデン山
吉野山
久住山
阿蘇五岳
旭岳
破風山
白馬岳
槍ヶ岳
北穂高岳
栗駒山
谷川岳
白神岳
山梨県長野県
新潟県長野県
新潟県
新潟県
奈良県
大分県
熊本県
北海道
埼玉県山梨県
長野県富山県
長野県岐阜県
長野県岐阜県
岩手県宮城県秋田県
新潟県群馬県
青森県
仲川希良
宍戸開
華恵
田京恵
白石康次郎
西尾まり
甲斐まり恵
春馬ゆかり
野村真美
池田努
鈴木昇己
宍戸開
村井美樹
田中幸太朗宮下純一
神保悟志
-
101 3月12日 石鎚山 祈りの鎖場 石鎚山 愛媛県 松田悟志 2
100 2月27日 赤城山 氷雪に刻む夢 赤城山 群馬県 諸岡なほ子 1
99 2月13日 母なる湖を抱く霊峰 伊吹山 伊吹山 滋賀県岐阜県 仲川希良 5
98 2月6日 赤岳 峻嶺の守り人 赤岳 長野県山梨県 池田努 7
97 1月16日 山に刻む誇り 焼岳 再挑戦 焼岳 長野県岐阜県 谷川真理 4
96 1月9日 宝剣岳 雪の舞 冬の陣 宝剣岳 長野県 松田悟志 1

2015年

[編集]
放送日 タイトル 都道府県 旅人 累積
出演
回数
95 12月19日 錦着飾る岩峰 谷川岳 谷川岳 群馬県新潟県 田中幸太朗 1
94 12月12日[注釈 2] 千年の時繋ぐ縦走路 出羽三山 出羽三山 山形県 三浦豪太
馬渕英俚可
4
6
93 11月28日 錦秋の山道遥か 高妻山 高妻山 新潟県長野県 谷川真理 3
92 11月14日 風が育む錦繍の彩り 栗駒山 栗駒山 岩手県宮城県秋田県 村井美樹 1
91 11月7日 恵みの森 女神の山 森吉山 森吉山 秋田県 仲川希良 4
90 10月17日 白雲呼ぶ天空への道 白馬縦走 白馬岳 長野県富山県 池田努 6
89 10月10日[注釈 3] ジャンダルム 日本岳人に捧ぐ ジャンダルム 長野県岐阜県 白石康次郎 16
88 10月3日 花溢れる展望の十字路 双六岳 双六岳 長野県岐阜県 野村真美 2
87 9月19日 懐深き秘境へ 聖岳 聖岳 静岡県長野県 馬渕英俚可 5
86 9月12日 薬師岳 雲上の回廊を行く 薬師岳 富山県 福島和可菜 1
85 9月5日 憧憬溢るる峠道 霞沢岳 霞沢岳 長野県 白石康次郎 15
84 8月15日 水と岩 道なき道へ ナメラ沢・雁坂峠 破風山 埼玉県山梨県 野村真美 1
83 8月8日 絶海に浮かぶ頂きへの道 利尻山 利尻山 北海道 菊地孝平
茅原悠紀
1
1
82 8月1日 有明山 終わりなき急登に挑む 有明山 長野県 白石康次郎 14
81 7月18日 楽園導く岩の橋 戸隠山 戸隠山 長野県 池田努 5
80 7月11日 夏山の彩り 巻機山 巻機山 群馬県新潟県 春輝 1
79 6月27日 春きらめく秘峰 武尊山 武尊山 群馬県 坂本大三郎 1
78 6月13日 高嶺の花に誓う 十文字峠 甲武信ヶ岳 埼玉県山梨県長野県 高橋みゆき 1
77 6月6日 夏萌す麗しの峰 火打山 火打山 新潟県 華恵 2
76 5月16日 羊蹄山 気高き蝦夷富士(えぞふじ)に挑む 羊蹄山 北海道 神保悟志 2
75 5月9日 春の息吹をまとう女神 蓼科山 蓼科山 長野県 仲川希良 3
74 5月2日 小蓮華山(新潟・長野) 小蓮華山 新潟県長野県 白石康次郎 13
73 4月18日 春告げる修験道 両神山 両神山 埼玉県 池田努 4
72 4月11日 太古の森の守護神 白神岳 白神岳 青森県 神保悟志 1
71 3月28日 白き雄峰たちへの道 唐松岳 唐松岳 長野県富山県 馬渕英俚可 4
70 3月14日 白き闇 限界を超えて 焼岳 焼岳 長野県岐阜県 谷川真理 2
69 3月7日[注釈 4] 空駆ける氷雪の稜線 南八ヶ岳縦走 赤岳 長野県山梨県 池田努
華恵
3
1
68 2月14日 伝説と悲劇の山へ 八甲田山 八甲田山 青森県 春馬ゆかり 9
67 2月7日 富士仰ぐをゆく 大菩薩嶺 大菩薩嶺 山梨県 仲川希良 2
66 1月31日 雪紋描く白銀の峰 北八ヶ岳 縞枯山茶臼山 長野県 谷川真理 1
65 1月17日 豪壮なる岩の聖地 瑞牆山 瑞牆山 山梨県 深水元基 6

2014年

[編集]
放送日 タイトル 都道府県 旅人 累積
出演
回数
64 12月27日 富士 日出づる国のてっぺんに立つ 植村直己の意を継ぐ者たち 富士山 山梨県静岡県 白石康次郎 12
63 12月20日 威厳と豊穣の山 越後駒ヶ岳 越後駒ヶ岳 新潟県 春馬ゆかり 8
62 12月6日 峰々を喜ぶ山 仙丈ケ岳 仙丈ヶ岳 山梨県長野県 仲川希良 1
61 11月29日 茜粧う輝石の峰 雨飾山 雨飾山 新潟県長野県 住吉美紀 2
60 11月15日 立山黒部【後編】 錦秋の三山を行く 別山立山浄土山 富山県 池田努 2
59 11月8日 立山黒部【前編】 先人の谷 下ノ廊下 黒部峡谷 1
58 11月1日 紅葉色めく湯の山 安達太良山 安達太良山 福島県 春馬ゆかり 7
57 10月25日 雲まとう岩稜の道 五竜岳 五竜岳 富山県長野県 馬渕英俚可 3
56 10月18日 剱岳【後編】 大地の鼓動が生みし岩の山 剱岳 富山県 白石康次郎 11
55 10月11日 剱岳【前編】 登るべからずの岩峰 10
54 9月20日[注釈 5] 尾瀬 晩夏の麗峰 燧ヶ岳・会津駒ヶ岳 燧ヶ岳会津駒ヶ岳 福島県群馬県新潟県 姿月あさと
渚あき
1
1
53 9月13日 白馬三山縦走 不帰の岩峰 白馬岳杓子岳白馬鑓ヶ岳 富山県長野県 深水元基 5
52 8月9日 夏薫る雪と緑の縦走路 飯豊連峰 飯豊山 山形県福島県新潟県 西尾まり 3
51 8月2日 火と水の神宿る霊峰 鳥海山 鳥海山 秋田県山形県 片岡安祐美 2
50 7月19日 風薫る大雪渓 白馬岳 白馬岳 長野県富山県 深水元基 4
49 7月12日 安曇野の里を抱く山 常念岳 常念岳 長野県 ジョナサン・シェア 1
48 7月5日 花に酔い山を歌う くじゅう連山 久住山 大分県 西尾まり 2
47 6月21日 春告げる麗しき霊峰 白山 白山 石川県岐阜県 馬渕英俚可 2
46 6月14日 薄紅の花まばゆい神話の山 祖母山 祖母山 大分県宮崎県 西尾まり 1
45 6月7日 岩と氷の巡礼路 立山三山 浄土山立山別山 富山県 白石康次郎 9
44 5月31日 春芽吹く残雪の峰 奥穂高岳 奥穂高岳 長野県岐阜県 荻原次晴 2
43 5月17日 白銀まとう雲上の楽園・乗鞍岳 乗鞍岳 長野県岐阜県 馬渕英俚可 1
42 5月3日 東京を見護る秀峰 雲取山 雲取山 埼玉県東京都山梨県 舞の海秀平 1
41 4月26日 岩の祭壇戴く霊峰 金峰山 金峰山 長野県山梨県 春馬ゆかり 6
40 4月12日[注釈 6] 残雪に浮かぶ岩峰 谷川岳 谷川岳 新潟県群馬県 深水元基
黒川芽以
3
1
39 4月5日 晩冬に神の雪耀く 天狗岳 天狗岳 長野県 西田隆維 1
38 3月29日 霊峰富士に抱かれた山 丹沢・塔ノ岳 塔ノ岳 神奈川県 高野貴裕 1
37 3月22日 岩と氷の殿堂 西穂高岳 再挑戦 西穂高岳 長野県岐阜県 白石康次郎 8
36 3月8日 迫る白銀の大斜面 日光白根山 日光白根山 栃木県群馬県 春馬ゆかり 5
35 2月22日 天仰ぐ氷壁 赤岳 赤岳 長野県山梨県 深水元基 2
34 2月8日 氷雪の鎧を纏う峰 西穂高岳 西穂高岳 長野県岐阜県 白石康次郎 7
33 2月1日 開聞岳・薩摩半島 開聞岳 鹿児島県 宮下純一 4
32 1月25日 雪煙舞う厳冬の安達太良山 安達太良山 福島県 春馬ゆかり 4
31 1月11日[注釈 7] 百名山一望の秀峰 甲武信ヶ岳 甲武信ヶ岳 埼玉県長野県山梨県 永井大 1
30 1月4日[注釈 8] 新雪に描く未来 志賀高原 志賀山 長野県 片岡安祐美
三浦豪太
1
3

2013年

[編集]
放送日 タイトル 都道府県 旅人 累積
出演
回数
29 12月28日 雪舞い踊る白銀の岩峰 木曽駒ヶ岳 木曽駒ヶ岳 長野県 深水元基 1
28 12月28日 桜色に輝く霧氷 大台ヶ原 大台ヶ原山 三重県奈良県 春馬ゆかり 3
27 12月7日 天上の雪原 輝く苗場山 苗場山 新潟県長野県 宍戸開 5
26 11月23日 先人の夢をつなぐ急登 谷川岳 谷川岳 新潟県群馬県 宮下純一 3
25 11月16日 岩の塔 南アルプス 鳳凰三山 鳳凰三山 山梨県 白石康次郎 6
[注釈 9] 11月10日 紅葉聖地 八ヶ岳縦走 赤岳 長野県山梨県 永井大
住吉美紀
1
1
24 11月9日 憧憬(どうけい)の天貫く頂 北アルプス槍ヶ岳 槍ヶ岳 長野県岐阜県 鈴木昇己 1
23 11月2日 北穂高・錦をまとう天空の頂(長野) 北穂高岳 長野県岐阜県 宍戸開 4
22 10月19日 津軽富士 大地に聳える守護神 岩木山 岩木山 青森県 三浦豪太 2
21 10月12日 果てなき稜線 笠ヶ岳 笠ヶ岳 岐阜県 荻原次晴 1
20 9月28日 知床連山 硫黄山 半島を貫く稜線 硫黄山 北海道 白石康次郎 5
19 9月21日 世界遺産 知床の主峰 羅臼岳 羅臼岳 4
18 9月14日 南アルプスの盟主 北岳(山梨) 北岳 山梨県 春馬ゆかり 2
17 9月7日 木曽御嶽 天空の社が守る霊峰 御嶽山 長野県岐阜県 宍戸開 3
16 8月24日 地獄浄土霊峰 立山 立山 富山県 三浦豪太 1
15 8月17日 北の王者 大雪山旭岳 旭岳 北海道 春馬ゆかり 1
14 8月3日 マグナに立つ 八ヶ岳連峰硫黄岳 硫黄岳 長野県山梨県 宮下純一 2
13 7月20日 天空の円形劇場を抱く奥穂高 長野・涸沢 奥穂高岳 長野県岐阜県 宍戸開 2
12 7月13日 天空の湿原 鬼怒沼山・栃木 鬼怒沼山 栃木県 水野裕子 2
11 7月6日 甲斐駒ヶ岳 急登 黒戸尾根に挑む! 甲斐駒ヶ岳 山梨県長野県 白石康次郎 3
10 6月22日 噴煙荒ぶる 阿蘇五岳 阿蘇五岳 熊本県 甲斐まり恵 1
9 6月15日 但馬 氷ノ山に刻まれた時間 氷ノ山 兵庫県鳥取県 宮下純一 1
8 6月8日 神々の住む山 高千穂峰 高千穂峰 宮崎県鹿児島県 加賀谷はつみ 2
7 6月1日 燕岳 北アルプスの宝冠 燕岳 長野県 白石康次郎 2
6 5月18日 佐渡 命の歓びを謳う花々 ドンデン山 ドンデン山 新潟県 田京恵 2
5 5月11日 屋久島 命を紡ぐ悠久の森・宮之浦岳 宮之浦岳 鹿児島県 加賀谷はつみ 1
4 5月4日 山を彩る祈りの 奈良・吉野 吉野山 奈良県 白石康次郎 1
3 4月27日 破壊と創造の火の神 三原山 東京・伊豆大島 三原山 東京都 田京恵 1
2 4月20日 やんばるの神 安須杜(あすむい) 大石林山 沖縄県 水野裕子 1
1 4月13日 蔵王連峰に輝く樹氷の森 蔵王連峰 山形県宮城県 宍戸開 1

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 出演回数は、2016年3月12日放送の第101回分までの累積出演回数。
  2. ^ 2015年12月12日の放送は、2時間特別編。
  3. ^ 2015年10月10日の放送は、2時間特別編。
  4. ^ 2015年3月7日の放送は、2時間特別編。
  5. ^ 2014年9月20日の放送は、2時間特別編。
  6. ^ 2014年4月12日の放送は、2時間特別編。
  7. ^ 2014年1月11日の放送は、2時間特別企画。
  8. ^ 2014年1月4日の放送は、2時間特別企画。
  9. ^ 秋の2時間特別企画として2013年11月10日に通常とは異なる時間帯で、「紅葉の聖地 八ヶ岳縦走」が放送された。

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f 日本の名峰・絶景探訪”. BS-TBS. 2015年9月22日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]