コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

秋田県立本荘高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
本荘高等学校から転送)
秋田県立本荘高等学校
地図北緯39度22分29.86秒 東経140度2分27.4秒 / 北緯39.3749611度 東経140.040944度 / 39.3749611; 140.040944座標: 北緯39度22分29.86秒 東経140度2分27.4秒 / 北緯39.3749611度 東経140.040944度 / 39.3749611; 140.040944
過去の名称 秋田県立本荘中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 秋田県の旗秋田県
校訓 右文尚武
質実剛健
玲瓏同氣
設立年月日 1902年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
定時制課程
単位制・学年制 単位制
設置学科 普通科
学校コード D105221055556 ウィキデータを編集
高校コード 05123D
所在地 015-8585
秋田県由利本荘市陳場岱6番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

秋田県立本荘高等学校(あきたけんりつほんじょうこうとうがっこう)は、秋田県由利本荘市にある県立高等学校本高(ほんこう)の通称で呼ばれている。

概要

[編集]

秋田県内で4番目に設立された旧制本荘中学校を前身とする公立高等学校。普通科が設置され、理系進学向けに数理探究クラスがある。進学重視型単位制および三学期制を採用している。

「右文尚武」(文武両道と同じ意味)が校是で、部活動ではインターハイ常連の端艇部をはじめ、硬式野球部・柔道部・弓道部などで全国大会に出場経験がある。応援の際には男子生徒が肩を組んでから、上半身を前後に反らせるのが特徴的である。

現在の校舎は三代目で、屋根はである。 校舎までには500メートルほどの急な坂があり、多くの運動部が走り込みを行う。また、この坂は道に沿って桜が植樹されていることから「桜坂」と呼ばれている。

制服は、男子は創立以来の黒の学生服。女子は冬服は濃紺のブレザー、夏服はセーラー服にブルーチェックのスカートとなっている。

沿革

[編集]
  • 1900年明治33年)12月 - 秋田第四中学の創立を秋田県議会で可決。
  • 1902年(明治35年)4月 - 秋田県立本荘中学校として由利郡本荘町桜小路1番地(現在の由利本荘市立尾崎小学校)に開校。
  • 1907年(明治40年)3月 - 第一回卒業式を挙行。同窓会設立。
  • 1948年昭和23年)
    • 4月 - 秋田県立本荘高等学校と改称。
    • 6月 - 定時制課程を併設。
  • 1951年(昭和26年)4月 - 男女共学となる。
  • 1955年(昭和30年)4月 - 全日制課程商業科を設置。
  • 1988年(昭和63年)9月 - 新校舎(本荘市陣場岱6番地)に移転。
  • 2003年平成15年)3月 - 下郷分校を閉校。
  • 2004年(平成16年)3月 - 全日制課程商業科を閉科。
  • 2013年(平成25年)4月 - 普通科に数理探究クラスを設置。

学校行事

[編集]

4月に行われる運動会では、3年生の男子が文系と理系に分かれて「棒倒し」を行うのが伝統である。6月に行われる文化祭は校訓である「玲瓏同気」にちなんで「玲瓏祭」と呼ばれている。クラスごとに仮装をし、劇などを行う「仮装パフォーマンス」は本荘公園などを利用しての一般公開もされている。

部活動

[編集]
  • 運動部 - 端艇、ヨット、陸上競技、硬式野球、軟式野球、剣道、柔道、弓道、バスケットボール、バレーボール、卓球、ソフトテニス、サッカー、水泳、山岳、硬式テニス
  • 文化部 - 吹奏楽、演劇、放送、科学、文芸、華道、茶道、書道、美術、写真

著名な卒業生

[編集]

アクセス

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]