コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

東多摩郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 関東地方 > 東京府 > 東多摩郡
東京府東多摩郡の範囲

東多摩郡(ひがしたまぐん)は、東京府にあった1878年(明治11年)11月2日、成立した[1]。郡役所は、当初、中野町大字中野に置かれた[1]1896年(明治29年)、廃止され、豊多摩郡となった[1]

郡域

[編集]

現在の東京都中野区杉並区にあたる。

隣接していた郡

[編集]

歴史

[編集]

郡発足までの沿革

[編集]
  • 旧高旧領取調帳」に記載されている明治初年時点での、多摩郡のうち後の当郡域の支配は以下の通り。幕府領は代官・松村忠四郎支配所が管轄。●は村内に寺社領が存在。(32村)
知行 村数 村名
幕府領 幕府領 12村 中野村高円寺村馬橋村久我山村上高井戸村上高井戸宿高井戸宿)、中高井戸村下高井戸村下高井戸宿高井戸宿)、田端村成宗村本郷新田和泉新田和泉村のうち)、大宮前新田松庵村
旗本領 7村 上鷺之宮村、和泉村、上高田村片山村、●和田村、●上井草村、●下井草村
幕府領・旗本領 8村 江古田村雑色村、●永福寺村、●上荻窪村新井村下鷺之宮村上沼袋村下沼袋村
鉄砲玉薬組同心給地 1村 ●本郷村
その他 寺社領 4村 下荻窪村、天沼村、阿佐ヶ谷村堀之内村

郡発足以降の沿革

[編集]
11.中野村 12.野方村 13.和田堀内村 14.杉並村 15.井荻村 16.高井戸村(赤:中野区 橙:杉並区 1 - 8は南豊島郡)
  • 1878年(明治11年)11月2日 - 郡区町村編制法の東京府での施行により、多摩郡のうち東京府に属する区域をもって東多摩郡が発足。郡役所を中野村に設置。
  • 1880年(明治13年) - 片山村が江古田村に編入。(31村)
  • 1889年(明治22年)5月1日 - 町村制の施行により以下の村が発足。(6村)
    • 中野村 ← 中野村、本郷村、雑色村(現中野区)
    • 野方村 ← 江古田村、上高田村、新井村、上沼袋村、下沼袋村、上鷺宮村、下鷺宮村(現中野区)
    • 和田堀内村 ← 和田村、堀ノ内村、和泉村、永福寺村(現杉並区)
    • 杉並村 ← 高円寺村、馬橋村、阿佐ヶ谷村、天沼村、田端村、成宗村(現杉並区)
    • 井荻村 ← 上井草村、下井草村、上荻窪村、下荻窪村(現杉並区)
    • 高井戸村 ← 松庵村、久我山村、上高井戸村、中高井戸村、下高井戸村、大宮前新田(現杉並区)
  • 1896年(明治29年)4月1日 - 南豊島郡・東多摩郡の区域をもって豊多摩郡が発足。同日東多摩郡廃止。

行政

[編集]

歴代郡長

[編集]
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 梅田義信 明治11年(1878年)11月2日 明治16年(1883年)7月11日 明治14年(1881年)4月26日以降は南豊島郡との連合
2 江連堯則 明治16年(1883年)7月11日 明治19年(1886年)8月25日
3 益田包義 明治19年(1886年)8月25日 明治23年(1890年)11月7日
4 藤井一虎 明治23年(1890年)11月7日 明治29年(1896年)4月1日 南豊島郡との合併により東多摩郡廃止

郡役所

[編集]

郡役所は、当初、中野町大字中野に置かれた[1]1881年(明治14年)4月26日、郡役所は廃止され、東多摩南豊島連合郡役所が内藤新宿2丁目に設置された[1]。1889年(明治22年)、淀橋町大字柏木291番地に移転した[1]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f 新修新宿区史編集委員会 1967, p. 129.
  2. ^ 復古記 明治元年6月20日 - 国立国会図書館近代デジタルライブラリー
  3. ^ 復古記 明治元年8月8日 - 国立国会図書館近代デジタルライブラリー
  4. ^ 明治2年行政官布告第142号 - 国立国会図書館近代デジタルライブラリー
  5. ^ 東京都品川区 編『品川県史料』〈品川区史〉1970年。 NCID BN05722063 
  6. ^ 明治4年太政官布告第594号 – 国立国会図書館近代デジタルライブラリー
  7. ^ 東京府入間県管地ノ内ヲ神奈川県ニ分属 - 国立公文書館デジタルアーカイブ
  8. ^ 『東京市史稿』 市街編52、東京都、1962年、316-331頁。全国書誌番号:1226894 
  9. ^ a b 安藤陽子 著「維新期多摩郡の管轄替えと行政区画-品川県を中心に-」、多摩川流域史研究会編 編『多摩川・秋川合流地域の歴史的研究』(pdf)1989年、132-147頁https://foundation.tokyu.co.jp/environment/wp-content/uploads/2011/04/4c7d51a4a7853f2566fb7f64ffec4080.pdf 
  10. ^ 『東京市史稿』市街編52には明治5年5月22日とあるが「正月」と「五月」の取り違えか。『東京市史稿』市街編53(pp.308-315)にも東京府から神奈川県への引き渡しは1月とある。
  11. ^ 神奈川県管地ヲ東京府ニ分属 - 国立公文書館デジタルアーカイブ

出典

[編集]

参考文献

[編集]
  • 新修新宿区史編集委員会 編『新修新宿区史』東京都新宿区役所、1967年3月。NDLJP:3002679 (要登録)

関連項目

[編集]
先代
多摩郡
行政区の変遷
1878年 - 1896年
次代
豊多摩郡