尾形藤吉
尾形 藤吉(おがた とうきち、1892年3月2日 - 1981年9月27日)は日本の騎手、調教師(東京競馬倶楽部、日本競馬会、国営競馬、日本中央競馬会〈JRA〉)。
人物
北海道有珠郡伊達町(現・伊達市)出身。旧姓は大河原で、1909年に尾形姓。1911年から1946年まで「尾形景造」を名乗る。
近代日本競馬における調教師の草分け的な存在で、「大尾形」と称された。調教師成績通算1670勝、JRA重賞189勝は(現在ある一厩舎あたりの馬房制限設定前の自由競争時代に達成された数字ではあるものの)JRA発足以後の最多勝利数である。
そのほか最多勝利調教師12回獲得、日本ダービー8勝、八大競走にすべて勝利し通算39勝するなど、日本競馬史に輝く実績を残した。騎手としても1918年から1935年まで帝室御賞典に13回優勝するなど活躍した。
人材育成にも力を注ぎ、3人の顕彰者(保田隆芳、野平祐二、松山吉三郎)をはじめ、門下生から多数の優秀な人材を輩出した。現在も尾形の弟子筋にあたる多数のホースマンが中央競馬において活躍している。息子の尾形盛次、孫の尾形充弘はJRAの調教師。
1964年、黄綬褒章を受賞。1966年、勲五等双光旭日章を受賞。1981年、正六位叙位。2004年、調教師顕彰者としてJRA殿堂入り。
来歴
1907年、新冠御料牧場にて馬術見習生となる。1908年、同牧場を訪れた菅野小次郎に見出され、弟子入り。1911年、多賀厩舎にて騎手となる。同年、調教管理者資格取得(当時は、騎手と調教師の区分が明確でなかった)。
同年6月、目黒競馬で落馬事故を経験した際に姓名判断を受け、「尾形景造」に改名。以後、実名での登録が義務づけられる1946年までこの名を通名とした。
1927年5月1日、目黒競馬場において帝室御賞典を管理馬アストラル(東京優駿(日本ダービー)優勝馬カブトヤマ・ガヴァナーの母)で優勝。 1934年4月22日、東京優駿大競走において、管理馬フレーモア、テーモア、デンコウで1着から3着までを独占するという偉業を達成した。1943年、歴史的名牝馬クリフジで変則三冠(東京優駿競走・阪神優駿牝馬・京都農商省典4歳呼馬)を制覇。
その後太平洋戦争の戦況が悪化し競馬開催が一時停止されたため、盛岡市近郊の巣子に疎開。1946年の競馬再開と同時に復帰した。
- 1951年日本調教師会初代会長に就任。
- 1958年管理馬であるハクチカラをアメリカに国産馬として初の海外遠征させる(主戦騎手である保田隆芳も遠征)
- 1959年には調教師の年間勝利数として中央競馬史上最多の121勝をマーク。
- 1963年管理馬であるメイズイ(皐月賞・東京優駿)・グレートヨルカ(菊花賞)によって、調教師としてクラシック三冠を制す。
- 1964年6月3日黄綬褒章を受章。
- 1966年当時優勝馬が再出走できなかった時代の天皇賞において春(ハクズイコウ)秋(コレヒデ)とも管理馬が優勝する
- 1966年勲五等双光旭日章を受章。
- 1981年9月27日死去。正六位に叙位される。死去した日に管理馬メジロティターン(後の天皇賞馬、メジロマックイーンの父)がセントライト記念に優勝する。
- 2004年中央競馬発足50周年にあたり功労者として顕彰(調教師顕彰者)され、殿堂入り。
- 2005年4月24日殿堂入りを記念し、東京競馬場にある競馬博物館にて胸像のレリーフが展示が開始される。
代表管理馬
八大競走優勝馬のみ(天皇賞は日本競馬会発足によって年2回施行となった1937年以降)
皐月賞
東京優駿(日本ダービー)
菊花賞
桜花賞
優駿牝馬(オークス)
天皇賞
- 1939年秋 テツモン
- 1941年秋 エステイツ
- 1950年秋 ヤシマドオター
- 1951年秋 ハタカゼ
- 1954年春 ハクリョウ
- 1956年秋 ミツドファー
- 1957年秋 ハクチカラ
- 1960年春 クリペロ
- 1963年春 コレヒサ
- 1966年春 ハクズイコウ
- 1966年秋 コレヒデ
有馬記念
成績
騎手成績
(資料で明らかになる限りにおいては)373戦148勝
調教師成績
通算成績9390戦1670勝(JRA発足以後)
受賞
- 年間最多勝利調教師 12回 (1955年 - 1960年、1962年、1964年 - 1966年、1968年、1969年)
- 優秀調教師賞等受賞回数 18回
一門
主な門下生
一門の主な系譜
途中から所属した者も含む。
- 尾形藤吉
- |美馬信次
- ||武田作十郎
- |||武邦彦
- ||||武幸四郎
- |||古川平
- ||||四位洋文
- ||||今村康成
- |||河内洋
- ||||小池隆生
- ||||岩崎翼
- |||武豊
- |大久保亀治
- ||大久保正陽
- |||池添兼雄
- |||松田幸春
- |||大久保龍志
- |||宮徹
- ||||藤岡康太
- |伊藤正四郎
- ||伊藤雄二
- |||藤岡健一
- ||||城戸義政
- |||梅内忍
- ||||安達昭夫
- |||笹田和秀
- ||||岡田祥嗣
- |||千田輝彦
- |松山吉三郎
- ||吉永正人
- ||中神輝一郎
- ||松山康久
- ||竹原啓二
- |八木沢勝美
- ||高橋裕
- |伊藤修司
- ||寺井千万基
- ||上野清章
- |保田隆芳
- ||池上昌弘
- |||谷中公一
- |||池崎祐介
- ||黛幸弘
- ||保田一隆
- |||菅原隆一
- |野平祐二
- ||藤沢和雄
- |||青木芳之
- |||橋本広喜
- |||古賀慎明
- |||北村宏司
- |||杉原誠人
- |森安重勝
- |森安弘昭
- ||森安輝正
- ||天間昭一
- ||伊藤大士
- |工藤嘉見
- ||南井克巳
- |||南井大志
- ||佐々木晶三
- ||矢作芳人
- |||小林慎一郎
- ||菊沢隆仁
- |伊藤正徳
- ||後藤浩輝
- ||小野寺祐太
著書
- 『競馬ひとすじ-私と馬の60年史』(徳間書店)
関連項目
外部リンク
- データファイル|競馬の殿堂|尾形 藤吉 - JRAホームページ