コンテンツにスキップ

「アイドルマスター シンデレラガールズ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎top: ラジオのinfoboxを更新。放送時間が変わった日付、合ってると思いますが違ってたら直してください。
70行目: 70行目:
{{Infobox animanga/Radio
{{Infobox animanga/Radio
| タイトル = デレラジA
| タイトル = デレラジA
| 愛称 =
| 愛称 = デレラジエース
| 放送開始 = 2015年1月5日
| 放送開始 = 2015年1月5日
| 放送終了 =
| 放送終了 = 2016年4月25日
| 放送局 = 響 -HiBiKi- チャンネル
| 放送局 = 響 -HiBiKi- チャンネル
| 放送時間 = 毎週曜日 21:30 -
| 放送時間 = 毎週曜日 21:30 - (2016年1月11日まで)<br />毎週月曜日 21:00 - (2016年1月18日から)
| 放送回数 =
| 放送回数 =
| 放送形式 = 生放送
| 放送形式 = 生放送
| スタジオ =
| スタジオ =
| ネット局 = [[HiBiKi Radio Station]]
| ネット局 = [[ニコニコ生放送]]、[[HiBiKi Radio Station]]
| ネットワーク =
| ネットワーク =
| パーソナリティ = [[大橋彩香]](島村卯月 役)<br />[[福原綾香]](渋谷凛 役)<br />[[佳村はるか]](城ヶ崎美嘉 役)
| パーソナリティ = [[大橋彩香]](島村卯月 役)<br />[[福原綾香]](渋谷凛 役)<br />[[佳村はるか]](城ヶ崎美嘉 役)
| DJ =
| アシスタント =
| 構成作家 =
| ディレクター =
| プロデューサー =
| ミキサー =
| 脚本 =
| 演出 =
| その他のスタッフ =
| 提供 =
| その他 =
| インターネット = 1
}}
{{Infobox animanga/Radio
| タイトル = デレラジ☆
| 愛称 = デレスタ
| 放送開始 = 2016年5月2日
| 放送終了 =
| 放送局 = 響 -HiBiKi- チャンネル
| 放送時間 = 毎週月曜日 21:00 -
| 放送回数 =
| 放送形式 = 生放送
| スタジオ =
| ネット局 = ニコニコ生放送、HiBiKi Radio Station
| ネットワーク =
| パーソナリティ = 週交代。詳細は[[#パーソナリティ|パーソナリティ]]の節を参照。
| DJ =
| DJ =
| アシスタント =
| アシスタント =

2016年10月10日 (月) 13:40時点における版

アイドルマスターシリーズ > アイドルマスター シンデレラガールズ
ファイル:The Idolmaster Cinderella Girls Starlight Stage logo.svg
ロゴマーク
アイドルマスター シンデレラガールズ
ジャンル アイドル
ゲーム
ゲームジャンル ソーシャルゲーム
対応機種 携帯電話スマートフォンPC
開発・発売元 バンダイナムコエンターテインメント
(旧バンダイナムコゲームス)
Cygames
メディア Mobage
プレイ人数 1人
発売日 日本の旗2011年11月28日
大韓民国の旗2014年12月2日
キャラクターボイス 一部あり
ラジオ
ラジオ:デレラジ
配信期間 2012年9月5日 - 2014年12月22日
配信サイト 響 -HiBiKi- チャンネル
配信日 毎週水曜日 21:00 - (2014年9月17日まで)
毎週月曜日 21:00 - (2014年9月22日から)
配信回数 全117回
配信形式 生放送
ネット局 HiBiKi Radio Station
パーソナリティ 大橋彩香(島村卯月 役)
福原綾香(渋谷凛 役)
佳村はるか(城ヶ崎美嘉 役)
ラジオ:デレラジA
愛称 デレラジエース
配信期間 2015年1月5日 - 2016年4月25日
配信サイト 響 -HiBiKi- チャンネル
配信日 毎週月曜日 21:30 - (2016年1月11日まで)
毎週月曜日 21:00 - (2016年1月18日から)
配信形式 生放送
ネット局 ニコニコ生放送HiBiKi Radio Station
パーソナリティ 大橋彩香(島村卯月 役)
福原綾香(渋谷凛 役)
佳村はるか(城ヶ崎美嘉 役)
ラジオ:デレラジ☆
愛称 デレスタ
配信期間 2016年5月2日 -
配信サイト 響 -HiBiKi- チャンネル
配信日 毎週月曜日 21:00 -
配信形式 生放送
ネット局 ニコニコ生放送、HiBiKi Radio Station
パーソナリティ 週交代。詳細はパーソナリティの節を参照。
ラジオ:CINDERELLA PARTY!
配信期間 2014年10月8日 -
配信サイト ニコニコ生放送
配信日 毎週水曜日 21:00 -
配信形式 インターネットストリーミング(収録放送)
ネット局 ニコニコ公式チャンネル
「CINDERELLA PARTY!」
毎週木曜日更新
パーソナリティ 原紗友里(本田未央 役)
青木瑠璃子(多田李衣菜 役)
提供 日本コロムビア
漫画
漫画:シンデレラガールズ劇場
原作・原案など バンダイナムコエンターテインメント
作画 熊ジェット
出版社 KADOKAWA
掲載サイト 公式サイト
発表期間 2012年3月28日 -
漫画:シンデレラガールズ劇場 拡大版
作者 バンダイナムコゲームス
出版社
掲載サイト 公式サイト
発表期間 2013年12月9日 -
漫画:アイドルマスター シンデレラガールズ Shuffle!!
原作・原案など バンダイナムコゲームス
作画 みじんこうか
凪庵
甘党
タチ
阿部かなり
出版社 スクウェア・エニックス
掲載サイト ガンガンONLINE
発表期間 2012年8月2日 -
巻数 既刊1巻
漫画:アイドルマスター シンデレラガールズ
ニュージェネレーションズ
原作・原案など バンダイナムコゲームス
作画 namo
出版社 スクウェア・エニックス
掲載誌 月刊ガンガンJOKER
発表号 2012年10月号 - 2013年11月号
発表期間 2012年9月22日 - 2013年10月22日
巻数 全2巻
話数 全14話
漫画:アイドルマスター シンデレラガールズ
ロッキングガール
原作・原案など バンダイナムコエンターテインメント
作画 ハマちょん
出版社 スクウェア・エニックス
掲載誌 月刊ビッグガンガン
発表号 2012年 Vol.11 -
巻数 既刊1巻
漫画:アイドルマスター シンデレラガールズ
あんさんぶる!
原作・原案など バンダイナムコエンターテインメント(原作)
樫葉ハルキ(脚本)
作画 千葉サドル
出版社 スクウェア・エニックス
掲載誌 ヤングガンガン
発表号 2012年22号 - 2016年6号
巻数 全3巻
漫画:アイドルマスター シンデレラガールズ
本日のアイドルさん
原作・原案など バンダイナムコゲームス
作画 木吉紗
出版社 スクウェア・エニックス
掲載誌 月刊ビッグガンガン
発表号 2012年10月号 - 2013年11月号
巻数 全1巻
漫画:アイドルマスター シンデレラガールズ
本日のデレラジさん
原作・原案など バンダイナムコゲームス
作画 木吉紗
出版社 スクウェア・エニックス
掲載誌 月刊ビッグガンガン
発表号 2012年10月号 - 2013年11月号
巻数 全1巻
漫画:アイドルマスター シンデレラガールズ
デレラジさん
原作・原案など バンダイナムコゲームス
作画 アジイチ
出版社 スクウェア・エニックス
掲載サイト ガンガンONLINE
発表期間 2013年9月12日 - 2015年2月12日
漫画:THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS
原作・原案など BNEI/PROJECT CINDERELLA(原作)
綾奈ゆにこ(脚本)
作画 上戸ソウ
出版社 一迅社
掲載誌 月刊ComicREX
発表号 2016年2月号 - 2016年4月号(連載中止)
漫画:アイドルマスター シンデレラガールズ WILD WIND GIRL
原作・原案など バンダイナムコエンターテインメント(原作)
作画 迫みさき
出版社 秋田書店
掲載誌 月刊少年チャンピオン
発表号 2016年5月号 -
巻数 既刊1巻(2016年9月現在)
テンプレート - ノート
プロジェクト ゲーム漫画
ポータル ゲーム漫画

アイドルマスター シンデレラガールズ』(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)は、バンダイナムコエンターテインメント(旧バンダイナムコゲームス)とCygamesが開発・運営する『THE IDOLM@STER』の世界観をモチーフとする携帯端末専用のソーシャルゲーム2011年11月28日からMobage上で提供されている。

2015年テレビアニメアイドルマスター シンデレラガールズ』が放映されたほか、同年9月から本作を題材にしたスマートフォン向けの音楽ゲームアイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』がiOSAndroid向けアプリとして配信されている[1]。2016年10月にはVRアイドルライブゲーム、「アイドルマスター シンデレラガールズ ビューイングレボリューション」の発売が決定している[2]

概要

アイドルたちが描かれたカードを集め、育成して、「お仕事」や「Liveバトル」を行っていく。アイテム課金制で、ゲームプレイ自体は無料で行える。

100人以上のオリジナルキャラクターのアイドルが登場し、一部のカードイラストにはCDのジャケットイラストを担当したイラストレーター杏仁豆腐が起用されている[3]。『THE IDOLM@STER 2』の765プロ所属アイドルも登場するが、イベントではライバルユニットなどサブキャラとしての扱いに留まる。主な略称は、「モバマス」[4]「デレマス」[5]「モゲマス」[6]などがある。

サービス開始当初はフィーチャーフォンにしか対応していなかったが、2011年12月16日よりスマートフォンにも対応した。また、2014年11月17日にはAndroid向けアプリが[7]11月25日にはiOS向けアプリがリリースされた[8]。また、2015年10月28日には、Google Chrome版が配信されPCでもプレイが可能となった[9]

2014年12月2日、韓国の「Daum Mobage」において韓国版(Androidアプリ)のサービスを開始した[10]。韓国版オリジナルのアイドルも登場する[11]。この韓国版は、2016年3月14日にMobageが韓国から撤退したため、サービスを終了した。

『アイドルマスター』シリーズには元々熱心なユーザーが多く、これまでのシリーズ作品でも販売数に対しコンテンツダウンロードで大きな売り上げを記録しており、本作においてもアイテム課金が多額となるユーザーの存在が指摘されている[12]

テレビアニメ版は、2015年1月から4月まで前半(1stシーズン)を放送し、同年7月から10月まで後半(2ndシーズン)を放送した。また、本作を題材にしたスマートフォン向け音楽ゲームアイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』が同年9月3日からAndroid向けアプリ、同年9月10日からiOS向けアプリとして配信されている[13]。同じく本作を題材としたPlayStation VR専用VRアイドルライブゲーム、「アイドルマスター シンデレラガールズ ビューイングレボリューション」が2016年10月に発売されることが決定している[2]

ゲームシステム

アイドル育成

ガチャ

オーディションを開催し、1回につき1枚アイドルのカードを手に入れる。

ローカルオーディションガチャ(無料ガチャ)
ローカルオーディションガチャ(ローカルガチャ)は、友情ポイント(後述)200ポイントにつき1回実施できる。無料ガチャは、1日に1度、友情ポイントを消費せずに実施することができるローカルガチャである(毎日午前5時に「新着情報」として更新される)。基本的にはレア度(後述)が「ノーマル」のアイドルが手に入るが、稀に「レア」のアイドルや「トレーナー」系のカードが手に入る場合がある(確率は非公開となっている)。「Sレア」については不明である。ちなみにローカルオーディションガチャは、2回〜10回の間なら連続でガチャを引くことができる。
プラチナオーディションガチャ(有料ガチャ)
Mobageの有料仮想通貨「モバコイン」を300枚[注 1]使用するか、イベント報酬などで手に入る「プラチナオーディションガチャチケット」を1枚使用することで1回実施することができる。現在はレア度別提供割合が公開されており、「レア」のアイドルが98.5%、「Sレア」のアイドルが1.5%の確率で手に入るが[注 2]が、キャラクター個別の提供割合は公開されていない[注 3]。また、通常のプラチナオーディションガチャの他に、期間限定のアイドルを入手することができるガチャが定期的に実施されている。当初は後述のコンプガチャによって期間限定のアイドルを提供していたが、バンダイナムコホールディングス2012年5月10日付で消費者庁からの注意喚起を受け、コンプガチャによる課金システムの取り扱いを2012年5月末までに終了した[14]。コンプガチャ終了後は、これに代わるイベント形式のガチャが定期的に入れ替わりで実施されている。
コンプガチャ(廃止)
プラチナオーディションガチャに期間限定で特定の「レア」アイドル(5-6名程度)が提供され、それらを全て揃えるとその特典として特別な「Sレア」アイドルが手に入るというシステム。先述の通り、現在は行われていない。
スカウト券ガチャ(有料ガチャ)
期間中は有料ガチャを引くとアイドルと共に「スカウト券」が発行され、スカウト券を規定数集めるとSレアを含む期間限定アイドルと交換できる仕組みのガチャ。1度スカウトを行うと、2度目以降のスカウトでは必要なスカウト券の枚数が軽減される。当初は発行されるスカウト券の枚数が固定であったが、現在はランダムで枚数が抽選され、スロットによる演出で発行されたスカウト券の枚数が告知される。
引換券付きガチャ(有料ガチャ)
期間中は有料ガチャを引くとアイドルと共に「引換券」が発行される。引換券を規定数(100枚程度)集めると、期間限定アイドルのみが出現する特別なガチャを引くことができる。発行される引換券の枚数はランダムで抽選され、スロットによる演出で発行された枚数が告知される。このガチャは他のガチャと比較すると提供される期間限定アイドルの人数が多く、Sレアアイドルは各属性から1名ずつの計3名、レアアイドルも各属性から満遍なく4-5名程度が提供される。
上記の「スカウト券」との違いは、「スカウト券」がアイドルを直接交換する仕組みであるのに対し、こちらは「引換券」で交換する対象が「限定アイドルのみが提供され、かつ限定Sレアアイドルが12%で抽選されるガチャチケット」である点である。
なお、このガチャは原則として毎月の末日の23時に開始されることから、月末ガチャという通称がある。
リミテッドガチャ(有料ガチャ)
期間中は提供されるアイドルの人数に上限数が設けられ、ガチャを引く度に残り人数が減少し、最終的には全ての期間限定アイドルを入手出来るようになっている仕組みのガチャである。目玉となる期間限定Sレアアイドルを引くと、その時点でガチャのリセットが可能になる。ガチャの性質上、上記のレア度別提供割合は適用されず、ガチャを引き終える毎に抽選割合が変化していくことになる。また、期間限定アイドルに関しては個別に残り人数が設定されているが、そうではないアイドルに関しては「通常枠のレア」「通常枠のSレア」として一括りに残り人数が設定されており、通常枠内からの個別のアイドル抽選割合はその他のガチャ同様公開されていない[注 3]
このガチャでは上記「引換券付きガチャ」にて約半年前に提供された期間限定アイドルの復刻を兼ねて開催されるケースが多く、それらの復刻アイドルに追加のレア、Sレアアイドルを各1名ずつ加えたものが提供されている。ガチャのリセットが可能になるアイドルは、「追加されたSレアアイドル」と「引換券付きガチャ開催当時に目玉として提供されたSレアアイドル」の2名が設定されていることが多い。
またこのガチャではプラチナオーディションガチャチケットを使用すると限定アイドルが抽選されず、通常枠からのみ抽選が行われるリミテッド方式のガチャとなる。
STEPガチャ(有料ガチャ)
開催中はガチャが「STEP」と呼ばれる段階式の特別仕様に変化する。
STEPガチャは、通常は「5STEPガチャ」として開催される。5STEPガチャの場合は5段階のSTEPがあり、まずは1STEP目のガチャを引くことになる。ガチャを引く毎にSTEPが上がっていき、STEPが上がるとセットで提供されるアイテムがより豪華になり、引けるガチャの回数が増えていくが必要なモバコインも増えていく。最終段階である5STEP目のガチャを引くと、再び1STEP目に戻り、これを1日3周まで繰り返すことができる。3周終了後はSTEPが無くなり、固定価格のガチャに変化する。開催期間中は15時にSTEPと周回数の強制リセットが行われ、リセット後は1周目の1STEP目のガチャに戻る。現在は下記のSTEPチャンスガチャに変更されたため、5STEPガチャは行われていない。また、5段階以外のSTEPガチャが開催された事例も過去に存在し、引換券付きガチャに3STEPガチャが併催される場合もある。
STEPチャンスガチャ(有料ガチャ)
STEPチャンスガチャは、5STEPガチャと同じく5段階のSTEPを持つ段階式のガチャであるが、ガチャを引くたびに5種類の「チャンスアイテム」の抽選を行う。5種類の中に1つだけ「STEPアイテム」が存在し、これを引くことで次のSTEPへ移行することが出来るという仕組みのガチャである。1度引いたチャンスアイテムは無くなるため、最短で1回、最大でも5回ガチャを引けば次のSTEPに移行することが出来る。5STEP目にSTEPアイテムを引くことで1STEP目へ戻すことができる。STEPが上がるとチャンスアイテムがより豪華になる・引けるガチャの回数が増える・必要なモバコインも増える・1日3周限定で毎日15時にSTEPと周回数の強制リセットされるという点は5STEPガチャと同様であるが、1度ガチャを引くと無条件で(強制的に)次のSTEPへ移行する5STEPガチャに対し、こちらはSTEPアイテムを引き当てるまで同じSTEPのガチャを繰り返し引くことになる(引くことが出来る)という点が違いとなる。3周終了後はSTEPの無い固定価格のガチャに変化する。
STEP数が5以外のSTEPチャンスガチャも開催されており、その際はガチャイベントの名前にSTEP数が明記されている。また、STEPの要素を無くして固定価格にした「チャンスアイテムガチャ」が開催される場合もある。
モバ友招待ガチャ
トレーナーガチャ(無料ガチャ)
各種のトレーナーが出現するガチャ。友情ポイント2000を消費して1回引くことができ、引いたトレーナーは自動でトレーナールームに送られる。ローカルガチャ同様、10回まで連続で引くことができるが、自動レッスン・移籍の設定はできない。

レッスン

別のカードを「レッスンパートナー」として消費する[注 4]ことでアイドルを成長させる。レベルアップごとに攻/守の発揮値が増加する。

  • 「名前」が同じアイドルはレッスンパートナーにすることができない。
  • コスト、レア度の高いアイドルをパートナーに設定すると、成長度が高くなる。
  • 同じタイプ(各キュート、クール、パッション同士)のアイドルをパートナーに設定すると、成長度が高くなる。
    • 「トレーナー」系のカードを使用すると、どのタイプに対しても同じ成長度を得ることができる。
  • 「特技」を持つアイドルに他の「特技」持ちのアイドルをパートナーに設定すると、「特技Lv」がアップすることがある。
  • レベルが最大になったアイドルは他の「特技」持ちのアイドルのみパートナーにできる。
  • 「トレーナー」系や招待特典の「レア」アイドルはレッスンできない(最初から成長度が100%)。

特訓

「名前」が同じカード2枚を合成させる。「+」のカード同士は特訓することができない。また、一部特訓不可のカードや特訓する手順が特殊なカードが存在する。

「特訓」すると以下の効果がある。

  • 名前の後ろに「+」が付き、カードの絵柄が変化する(別カードとして扱われる)。
  • レベル・特技Lvが1に戻る。
  • レベル上限、親愛度上限がアップする。
  • 攻/守の発揮値は双方のカードから一定の割合(レベル・親愛度共に上限の場合は10%、それ以外は5%)で引き継がれる。
  • 親愛度は双方の値が加算される。
  • 一部のアイドルは、身長・体重・スリーサイズが変化する。

移籍

カードをマニーに変換する。一般的なカードゲームにおける「売却」と同じ。

また、「レア」以上のレア度のカードは「レアメダル」に変換することも出来る。この場合の移籍は特別移籍と呼び、手順が通常の移籍とは異なる。

女子寮

2012年8月16日のトレード規制に合わせて導入された[注 5]。余剰のカードを出し入れすることが出来る、いわゆる「倉庫」。女子寮を作るには、先述の「レアメダル」を一定数集める必要がある。

トレーナールーム

2014年5月13日に追加された。女子寮とは別に「トレーナー」関連のカードを保管することができる施設。利用には条件がなく、保管できる枚数にも上限がない。ただし、収納するとそのカードの親愛度と親愛度ボーナスはリセットされる。

贈り物から直接トレーナールームへ収納したり、レッスン時にここにいるトレーナーを使ってアイドルをレッスンさせることもできる。

カードの説明

名前

カードの絵柄にひもづく名前。プレイヤーが変更することはできない。原則として特訓すると名前の後ろに「+」が付く。

攻・守の各フロントメンバー内に、名前が同じアイドルを2人以上配置することはできない。逆に、名前が異なっていれば同じキャラクターでもフロントメンバーに設定することができる。

例を挙げると、以下のカードは全て名前が異なっており別のカードとして扱われる(なお実際のゲーム中では片仮名が半角表記になっているが、この記事では全角表記としている)。

  • 島村卯月
  • 島村卯月+
  • [2ndアニバーサリー]島村卯月
  • [2ndアニバーサリー・スマイル]島村卯月
  • [はじけて♪サマー]島村卯月

そのため、この5人でフロントメンバーを編成することが可能。

タイプ

  • キュート(カード色:ピンク)
  • クール(カード色:青)
  • パッション(カード色:黄色)

の3つが存在する。

ゲーム開始時にプレイヤーは自らのタイプをどれかに決め、登場する全てのアイドルにもいずれかのタイプが与えられている。タイプが途中で変化することはなく、同じキャラクターであれば同じタイプである(前項の「島村卯月」のカードであれば全てタイプは「キュート」)。

レア度

カードの希少度を表す。低い順に下記の3種類がある。

  • ノーマル
  • レア
  • Sレア

基本的にレア度が高いほど攻・守の初期値が高く、レベル・親愛度の上限値も高い。特訓後は「ノーマル+」のように後ろに+が付いたレア度となる(一部にプレゼント特典やイベントの報酬などレア・Sレアが存在せずレア+のみ・Sレア+のみのカードもある)。

LIVEバトル関係

コスト
フロントメンバーに設定するためのコスト。通常、高いほど攻・守の初期値が高い。
攻フロントメンバーに参加した際の発揮値。
守フロントメンバーに参加した際の発揮値。
特技、特技Lv
レアの一部とSレアのアイドルが所持する。LIVEバトルの際に自側の発揮値を上げたり相手側の発揮値を下げたりする効果を発動する。

その他

レベル
現在のレベル。カードのレア度によってレベルの上限値は異なる。
親愛度
プロデューサーとの親愛度。カードのレア度によってレベルの上限値は異なる。
プロフィール
年齢、身長、体重、スリーサイズ、誕生日、星座、血液型、利き手、出身地、趣味。

お仕事

「スタミナ」を消費して「お仕事エリア」のクリアを目指すゲームモード。「スタミナ」は3分で1回復する。

エリア

「お仕事エリア」は地域ごとに分かれており、それぞれ4つのステージ[注 6]と5種類の「お仕事」から成る。一度クリアした「お仕事」は後から何回でも実施することができる[注 7]

  • 例(渋谷エリア)
    1. 渋谷A
      1. 本屋でサイン会
      2. 本屋で握手会
      3. CDショップでサイン会
      4. CDショップで握手会
      5. イベントでキャンペーンガール
    2. 渋谷B
      1. (お仕事5種類)
    3. 渋谷C
      1. (お仕事5種類)
    4. 渋谷D
      1. (お仕事5種類)

報酬

お仕事は1回実施するごとに、以下の報酬を獲得することができる。

  • 達成度 - 100%になるとその「お仕事」は完了。
    • 振り分けポイント - 「お仕事」を1つ完了させるごとに、プレイヤーの「スタミナ」「攻コスト」「守コスト」いずれかの上限値を+1できる。
  • 経験値 - 詳細は後述を参照
  • マニー(ゲーム内通貨)
  • ファン人数

また以下のいずれかを獲得することがある。

  • アイドルのカード - レア度は「ノーマル」。「お仕事」ごとに誰が出現するかは決まっている。
  • ステージ衣装 - お仕事エリア、プレイヤーのタイプごとに種類と色が決まっている。
  • 親愛度ボーナス - フロントメンバーに設定したアイドルの親愛度が消費したスタミナと同じ値だけアップする。

ライバルアイドル対決

ステージの5つの「お仕事」を全て完了させると、お仕事エリアごとの「ライバルアイドル」が登場する。ライバルアイドルとリーダーのアイドルがソロでLive対決を行い、勝利すると報酬としてアイテムやアイドルのカードが手に入る。

経験値によるレベルアップ

「経験値」が一定値に達すると、プレイヤーのレベルがアップする[注 8]。「スタミナ」「攻コスト」「守コスト」の上限値が1アップ(レベルが低いうちは3つともアップするが、一定以上のレベルになるとアップするステータスの数が減っていく)し、それぞれが満タンに回復する[注 9]

LIVEバトル

他プレイヤーと対戦を行う。LIVEバトルは1回挑むごとに「攻コスト」を全て消費する[注 10]。他プレイヤーから挑まれた場合は「守コスト」を少し消費する。攻/守コストは1分で1回復する。

バトルのルール

バトル開始時に、まず下記の要領で発揮値の補正を行う。

  • プレイヤーとアイドルのタイプが一致する場合、発揮値が増加。
  • プレイヤーとアイドルのタイプが一致しないが、該当タイプのアピールボーナスを所有している場合には発揮値が増加。
  • プロダクションに「施設」がある場合、施設の種類に一致するタイプのアイドルは発揮値が増加。
  • 覚醒中(後述)の場合、発揮値が増加。
  • アイドルの「特技」が発動した場合、効果に応じて発揮値が増減。
  • 編成しているぷちデレラ(後述)のステータスの総合計が使用するコストに応じて発揮値として増加。

これらの補正を行った上で、攻撃側の「攻発揮値」が守備側の「守発揮値」を上回れば勝利となる。勝利時は参加フロントメンバーの親愛度が上がり、ファン数が増加。対戦相手からマニーを奪い取る。勝利後にアイドルが覚醒する時があり、10分間発揮値が10%上昇する。敗北時は逆にマニーを奪われるが、その他のパラメータには影響は無い。

またバトルを仕掛ける際に「ステージ衣装」を狙うことができる。相手の所持する衣装の中から欲しいものを選び、勝利するとその衣装が手に入る(守備側は鍵付きクローゼットを使うことにより対抗可能である)。

フロントメンバー編成

プロデュース(所持)しているアイドルの中から1名「リーダー」を選定し、それに加えて4名までを「フロントメンバー」にすることができる。リーダーは攻・守ともに必ず参加するが、フロントメンバーは攻・守で別々に設定することが可能。

プレイヤーの攻/守コストがリーダーおよびフロントメンバーのコスト合計を上回る場合、他のアイドルが発揮値の高い順に「バックメンバー」として参加し、その分の発揮値の80%が上乗せされる。逆に下回る場合はコスト分のアイドルしかバトルに参加しない。

フロントメンバーを選定しなかった場合、所属アイドルの中から発揮値の高い順にフロントメンバーとして自動的に選定される。

プレイヤー同士の交流要素

ゲーム内で、名前などをキーとして特定のプレイヤーを検索することはできない。また他プレイヤーに対するアクセスブロック機能なども存在しない。

招待

Mobage内で「モバ友」になっているユーザーで、本作未プレイの者をゲームに招待することができる。時期ごとに異なる招待特典が用意されている。

ここで入手することが可能だったレアカード[注 11]はレッスンできず親愛度も上がらない他、特訓の方法が特殊で特訓すると名前の後ろに「+」が付くのではなく、2つ名の名前が変化する。特訓後のカードはさらに元のカードを使用して特訓することができ、10回特訓するとSレアのカードになる。Sレアとなった後は通常のカードと同じ扱いになる。2013年後半からは通常と同じ仕様のSレアが特典となっている。

応援

応援すると自分・相手共に「友情ポイント」が付加される。応援と同時にコメントを書くこともできるため、挨拶や伝言に使える。友情ポイントは200ポイント貯まると無料ガチャを1回実施することができる。

贈り物

「ステージ衣装」「アイドル」「アイテム」「マニー」を相手にプレゼントすることができる。ただし一部の衣装・アイテムはプレゼントできない。2012年8月16日より、2週間以上同じ同じプロダクションに所属したメンバー同士でのみ実施できるように変更。

トレード

「アイドル」「アイテム」「マニー」を互いに交換することができる。2012年8月16日より、2週間以上同じプロダクションに所属したメンバー同士でのみ実施できるように変更。

フリートレード

2012年8月16日より不特定多数とのトレード手段として実装。『神撃のバハムート』の「バザー」と同様のシステム。手持ちのアイドルを、引き換え対象(アイテム・マニー・他のアイドル)の条件を提示して「トレード登録」し、希望者から「トレード」してもらう。

「トレード登録」と「トレード」は「フリートレードチケット」を消費することで行える。「フリートレードチケット」はSレアアイドルをトレード登録するときは3枚、それ以外は1枚消費される。「フリートレードチケット」は1日あたり最大3枚まで支給される(手持ちのチケットが3枚以上あるときは支給されない)ほか、有料のガチャを回すことで入手できる。

お気に入り

他プレイヤーのブックマーク機能。

プロダクション

オンラインゲームのギルドクランに相当する機能。

プロダクションを設立することでプロダクションランキングに参加できる。また一部のイベントなどではプロダクションに参加していることで有利にゲームを進めることができるようになる。

「増資」機能でマニーを積み立てることで、LIVEバトルで支援効果を得ることができる施設を増築することができるほか、増資に応じて発展度が上昇し、一定値に到達するとプロダクションのレベルが上がる。入社時には所属メンバー数に応じて振り分けポイントが増加するほか、メンバーが増えると1人につき既存のメンバーに振り分けポイント2が付与される。逆にメンバーが退社すると振り分けポイントが残っていればそこから、残っていなければ「スタミナ」「攻コスト」「守コスト」のうち最も高いステータスから2マイナスされるほか、プロダクションの発展度と積み立てたマニーが少し減る。

発展度を上げることで参加可能なメンバーの最大数を増やすことができ、ファンの総計値でプロダクションランクが変化する。

掲示板・チャット

各プロダクションには専用の掲示板が設置され、メンバー同士での利用が可能であった。

2013年11月からはMobage内のチャットを使用する形に変更となった。これ以降はアイドル達のチャットスタンプがイベントなどで配信されている。

トレーニングルーム

2014年3月19日より追加された。イベントの種類によって1つずつあり、トレーニングルームに応じてそのイベント内でステータスを上昇させる効果がある。イベントの報酬などで獲得できる「トレーニングバッジ」を施設に寄付し、バッジが一定数集まると施設がレベルアップし上昇値も上がっていく。

プロデューサーランキングアワード

1週間ごとの獲得ファン数で集計されるランキング。ゲーム中は[PRA]と略されることがある。プロデューサランキング、プロダクションランキングともにランク毎の上位報酬が異なる。

プロデューサーランキング

個人ランキング。プレイヤーの「プロデューサーランク」ごとに集計され、ランク内で上位に入ると賞品が与えられる。

プロダクションランキング

プロダクションの合計獲得ファン数を集計。プロダクションの「プロダクションランク」ごとに集計され、ランク内で上位に入るとプロダクションの社員全員(週の途中でプロダクションに入った社員を除く)に賞品が与えられる。

コンプリート要素

アルバム

所有したことのあるアイドルのカードの一覧。カードを新規に手に入れるたびにアルバムに追加され、アルバムからいつでもカードのイラストやアイドルのプロフィールを確認することができる。アルバムのカードの枚数が一定数に達するたびに、「アルバムボーナス」として同時にプロデュース可能なアイドルの上限数が増える。

親愛度

攻フロントメンバーに入れているアイドルは、以下の2つの条件で親愛度がアップする。

  • Liveバトルで勝利する
  • お仕事中に親愛度ボーナスを獲得する

親愛度がMAXになると、攻・守両発揮値がアップする。

またアイドルのタイプごとの親愛度MAX人数が一定数に達するたびに「親愛度ボーナス」が受け取れる。

ステージ衣装

ステージ衣装は、以下の方法で手に入る。

  • お仕事
  • 他プレイヤーからの贈り物
  • Liveバトル勝利

「お仕事」のエリアごとに手に入る衣装は異なっており、各6つのカラーがある。6つのカラーを全て揃えると3回まで「衣装コンプ報酬」が受け取れる。2015年3月まではプレイヤーのタイプによって「お仕事」だけでは全て揃わないようになっていたが、同年3月3日からは「お仕事」で全ての衣装を揃えられるようになった。

肩書

2013年6月13日の「シンデレラガール神崎蘭子ガチャ」で初実装された。入手した肩書を設定するとプロフィール欄に「([二つ名]アイドル名)担当プロデューサー」というバナーを表示させる事ができる。同年11月28日には、2周年記念としてそれまでに登場した全てのSレアに肩書が追加されている。

ゲーム中でのステータスなどは特に変化しないが、一部の肩書は設定することでローディング画面が該当アイドルに変化したり、入手すると「思い出エピソード」が解放される場合もある。

肩書は以下のような手段で入手できる。

  • 対象アイドルをガチャで獲得する[注 12]
  • 対象アイドルをスカウト券やシンデレラドリームチケットを利用してスカウトする。
  • イベントのランキング報酬として獲得する。
  • 対象アイドル(特訓前後は問わない)の親愛度を最大まで上げた後、スターエンブレム50個と交換する。

アイテム

アイテムは「モバコイン」で購入するほか、ゲーム中の各種報酬として手に入る。他プレイヤーから「贈り物」でもらうこともできる(一部プレゼント不可のアイテムがある)。また「マイ」が頭につくアイテムはトレード・プレゼント共に不可。

  • (マイ)スタミナドリンク:スタミナが最大値まで回復する。
  • マイスタドリ・ハーフ:スタミナが最大値の半分回復する。
  • (マイ)エナジードリンク:攻/守コストが最大値まで回復する。
  • マイエナドリ・ハーフ:攻/守コストが最大値の半分回復する。
  • 鍵つきクローゼット:所持している衣装に対して仕掛けると、1棹につき1回該当の衣装を狙うプロデューサーを撃退することができる(Liveバトルが強制的に勝利となる)。

その他、時期やゲーム中イベントに応じて期間限定のアイテムが出現する。イベント専用アイテムは「ラウンド専用」アイテムと「アイドルプロデュース」関連のものを除いて余った場合に次回の同種イベントへ持ち越して使うこともできる。

サウンドブース

2014年7月23日実装。『シンデレラガールズ』の関連楽曲の試聴ができる。

ぷちデレラ

2014年10月30日実装。3周年記念キャンペーンの一環として始まった。アイドルたちをデフォルメしたSDキャラクター「ぷちデレラ」を育成することで、LIVEバトルやイベントなどでボーナスが発生するようになる。ぷちデレラにはVo(ボーカル)・Da(ダンス)・Vi(ビジュアル)の3種のパラメータがあり、レベルアップ(上限は30)や「ぷち衣装」を編成することで上昇させることが可能。

ぷちデレラは以下のような方法で入手することができる。

  • チュートリアルで島村卯月・渋谷凛・本田未央の3人から好きな1人を選んで入手する[注 13]
  • ぷちデレラ養成所でスカウトメダル100枚と交換でスカウトする。スカウトメダルは10000ぷちマニーと交換で1枚手に入るほか、1度だけスターエンブレムとの交換で100枚入手できる。
  • ガチャ[注 14]でぷちデレラが付くアイドルを獲得する。そのぷちデレラがすでに所属している場合、代わりにスカウトメダル25枚が手に入る。

ぷちデレラ編成

ぷちデレラ達を育成用・LIVEバトル用・イベント用にそれぞれ3人まで編成できる。

ぷちレッスン

育成用に編成したぷちデレラのレッスンを個別に行う。

ぷちExp(経験値)を多く入手できる「ベースレッスン」(外でジョギングをする)とテクニカルポイント(後述)が多く入手できる「テクニカルレッスン」(歌やダンス、ポーズの練習をする)の2種類が用意されている。

テクニカルボード

「テクニカルpt」を使用してぷちデレラの能力を上げる。ボードはぷちデレラごとにそれぞれ7つずつ用意され、テクニカルptを消費してすごろくのようなルートを進んでいく。特定のマスにはぷちコメントやぷちエピソードが用意されており、ここを開放することで見ることができる。

テクニカルptは所属するぷちデレラ全員で共有となっており、ぷちレッスンでの入手のほかに他プレイヤーのぷちデレラに「あいさつ」を行うことでも手に入る(1日につき1人1回、合計3人まで)。

ぷち衣装

ぷちショップ
ぷち衣装ガチャ

コーディネート・ヘアスタイリング

登場キャラクター

登場するアイドルは196名(本作発のアイドル183名+765プロアイドル13名)。うちボイス付きのキャラは77名(本作発のアイドル64名+765プロアイドル13名)。トレーナー4名を含め、カード化されているキャラクターは200名に達する。

プロフィールの身長・体重・スリーサイズなどの数値は各アイドルの初出カードに準ずる。矢印による数値の変化が記されているものは一部の例外を除き特訓前→特訓後における数値の変化を表す。

キュート

かわいい・お嬢様系が多い」という触れ込みのアイドル達。カードの色はピンク。シンボルは花。

ノーマル(キュート)

島村 卯月(しまむら うづき)
- 大橋彩香
年齢:17歳 / 身長:159 cm / 体重:45 kg → 44 kg / スリーサイズ:B83/W59→58/H87 / 誕生日:4月24日 / 星座:牡牛座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:東京 / 趣味:友達と長電話[15]
キュートアイドルの代名詞的存在。高校2年生。真面目で普通な女の子で、他のアイドルと比べると個性が少ないが、おみくじでは17年間吉しか出たことがないという非凡な運も持ち合わせている。何事にも一生懸命で、笑顔を絶やさない。愛称は「しまむー」。『デレラジ』のパーソナリティの1人。ノーマルの特訓後の衣装は「ピンクチェックスクール」。
シリーズ他作品との共演や外部展開では『シンデレラガールズ』を代表するアイドルとして扱われる場面も多い[注 15]
キャラクター原案の杏仁豆腐によれば家ではいつも癖毛を気にしているらしく[16]、アニメ第7話では実際に髪が寝癖だらけになっていた。
第5回シンデレラガールズ総選挙1位。
漫画『ニュージェネレーションズ』
メインキャラクターの1人。渋谷凛・本田未央とユニット「ニュージェネレーションズ」を組んでいる。
アニメ版
主人公の1人。1stシーズン第1話から登場。「CINDERELLA PROJECT」の再選考で合格した3人の中で唯一養成所に通っていた経験を持っている。養成所時代はシンデレラプロジェクトをはじめとした多くのオーディションを受けていたが落選を繰り返していた。それでも熱心にレッスンに取り組んでいた。再選考の合格を告げられた日に、自分のお祝い用の花を買いに入った凛の家の花屋で、凛の勧めで白いアネモネを購入した[注 16]。後にプロデューサーと一緒に花屋を訪れ再会した。それ以後、仲良くなる。未央とは346プロの受付前で知り合い、社内探検や宣材写真の撮影を経て仲を深めた。凛や未央と比べてダンスは苦手。口癖は「頑張ります!!」。本人曰く「笑顔には自信がある」。
凛・未央との3人組ユニット「new generations」(ニュージェネレーションズ)にてCDデビューが決まった[注 17]。new generationsの中ではリーダー的存在。
『NO MAKE』第1話やアニメ第6話では、整理整頓が苦手で養成所のロッカーや部屋が散らかっている様子が描かれた。
未央曰く「天然ボケ」で、プロデューサーが警察に捕まったと電話で聞いて110番へ掛けようとしたり、アイドルフェス後にファンレターを受け取った時に「アイドルみたい」と発言している。
2nd seasonでは他の「シンデレラプロジェクト」のアイドル達がそれぞれ新たな活躍の場を広げていったのに対し、自分だけ何もできないことに徐々に追い詰められていく。小日向美穂とユニットを組むが、遂に行き詰まってしまい、プロデューサーから仕事を休むことを提案される。自身の通っていた養成所に戻り、やり直そうとするも、プロデューサーに住所を聞きやってきた凛と未央の叱咤で本音を涙ながらに打ち明けた。その後、制服のままステージに立った。第25話エンディングでは美穂に加え五十嵐響子と「ピンクチェックスクール」を結成している。
「とときら学園」への出演経験があることが常務の持っている資料に書かれているが、本編では描写されていない。
中野 有香(なかの ゆか)
声 - 下地紫野
年齢:18歳 / 身長:149 cm / 体重:40 kg / スリーサイズ:B77/W57/H81 / 誕生日:3月23日 / 星座:牡羊座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:東京 / 趣味:空手[17]
空手が得意なツインテールの女の子。挨拶に「押忍」と言ったり「最強ッ!」と叫ぶなど硬派な所があるが特訓後は可愛い系の衣装を着て喜んでいる。腹筋のことを気にしている。ノーマルの特訓後の衣装は「イエローリリー」。水本ゆかりと仲が良い他、月宮雅の可愛らしさに憧れを持っている。
アニメ版
第10話、第25話に登場。第10話では椎名法子・水本ゆかりとクレープを食べていた。第25話では、エンディングで杏と仕事をしている。
水本 ゆかり(みずもと ゆかり)
声 - 藤田茜
年齢:15歳 / 身長:155cm / 体重:42kg / スリーサイズ:B81/W56/H82 / 誕生日:10月18日 / 星座:天秤座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:青森 / 趣味:フルート[18]
幼い頃から習っていたフルートが得意で音感もいい少女。ただしダンスは少し苦手。非常に丁寧な言葉遣いで話し、性格も至って真面目。ノーマルの特訓後の衣装は「イエローリリー」。中野有香と仲が良く、椎名法子から「ゆかゆか」と言うコンビ名で呼ばれている。親が過保護だった影響で、家事の経験はあまりないらしい。
アニメ版
第10話、第25話に登場。第10話では中野有香・椎名法子とクレープを食べていた。第25話では神崎蘭子のステージでフルートを演奏している。
福山 舞(ふくやま まい)
年齢:10歳 / 身長:132 cm / 体重:28 kg / スリーサイズ:B64/W56/H70 / 誕生日:1月21日 / 星座:水瓶座 / 血液型:O型 / 利き手:左 / 出身地:兵庫 / 趣味:一輪車[18]
小学生。一輪車が得意でクラスでは一番上手い。また母親の手伝いがあればケーキやチョコを手作りすることができる。礼儀正しいが、年相応の姿も見せる。2014年11月現在、遊佐こずえと並び登場アイドルの中で最も体重が軽い。
アニメ版
第17話以降に登場。「とときら学園」レギュラー。
椎名 法子(しいな のりこ)
声 - 都丸ちよ
年齢:13歳 / 身長:147 cm / 体重:38 kg / スリーサイズ:B76/W55/H79 / 誕生日:10月10日 / 星座:天秤座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:大阪 / 趣味:新作ドーナツの試食[18]
大のドーナツ好きのポニーテールの少女。大概はドーナツ袋を持ち歩いている。さらにかき氷にもドーナツをのせて食べようとし愛用の浮き輪もドーナツの模様をしている。ノーマルの特訓後の衣装は「イエローリリー」。
アニメ版
第10話、第25話に登場。第10話では、水本ゆかり・中野有香とクレープを食べていた。第25話では三村かな子・佐久間まゆ・及川雫とブースに立ち、お菓子を配っていた。
今井 加奈(いまい かな)
年齢:16歳 / 身長:153 cm / 体重:41 kg / スリーサイズ:B81/W56/H79 / 誕生日:3月3日 / 星座:魚座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:高知 / 趣味:友達とおしゃべり[18]
色々とメモを取る癖があるツインテールの少女。実年齢よりも若く見られやすく周りが年下だと見栄を張ることがある。ノーマルの特訓後の衣装は「イエローリリー」。
持田 亜里沙(もちだ ありさ)
年齢:21歳 / 身長:156 cm / 体重:45 kg / スリーサイズ:B77/W54/H76 / 誕生日:8月24日 / 星座:乙女座 / 血液型:AB型 / 利き手:右 / 出身地:長野 / 趣味:子どもと遊ぶこと[18]
幼稚園の先生。今でも自分を「ありさ先生」と呼んでいる。常に右手に「ウサコちゃん」というウサギのパペットをしている。幼稚園の先生だったため、オルガンピアノを弾ける。ノーマルの特訓後の衣装は「ピンクドットバルーン」。
三村 かな子(みむら かなこ)
声 - 大坪由佳
年齢:17歳 / 身長:153 cm / 体重:52 kg / スリーサイズ:B90/W65/H89 / 誕生日:1月6日 / 星座:山羊座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:東京 / 趣味:お菓子作り[19]
お菓子作りが得意で時折、ケーキやクッキーを作ってプロデューサーなどに振る舞っている。ぽっちゃり系(しかし、BMI計算では標準体型)。漫画『ロッキングガール』のメインキャラクターの一人。ノーマルの特訓後の衣装は「ピンクドットバルーン」。
アニメ版
「CINDERELLA PROJECT」に選ばれた14人の内の1人。毎日お菓子を作って仲間に振る舞っている。トレーナーに体型維持をするよう言われている。双葉杏・緒方智絵里とのユニット『CANDY ISLAND』として活動。第18話では「とときら学園」レポーターを智絵里と担当し、柴又で江戸切子の取材を行った。島村卯月の休業中、卯月の仕事はかな子が代理となり、その間レポーターには蘭子が入っている。
奥山 沙織(おくやま さおり)
年齢:19歳 / 身長:156 cm / 体重:47 kg / スリーサイズ:B83/W57/H81 / 誕生日:6月12日 / 星座:双子座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:秋田 / 趣味:読書[18]
両サイドの三つ編み髪に大きな眼鏡をしたそばかす顔が特徴の少女。地元では村の出身で一人称が「わだす」など訛りの強い口調。特訓後は髪を整え眼鏡を外す。
間中 美里(まなか みさと)
年齢:20歳 / 身長:160 cm / 体重:46 kg / スリーサイズ:B84/W57/H85 / 誕生日:11月6日 / 星座:蠍座 / 血液型:AB型 / 利き手:右 / 出身地:神奈川 / 趣味:旅行[18]
語尾が「ますぅ」など間延びした口調で、アヒル口が特徴のショートヘアの女性。アイドルの仕事は色々な場所に行けるので旅行感覚で楽しんでおり性格は楽天家。ノーマルの特訓後の衣装は「イエローリリー」。
小日向 美穂(こひなた みほ)
声 - 津田美波
年齢:17歳 / 身長:155 cm / 体重:42 kg / スリーサイズ:B82/W59/H86 / 誕生日:12月16日 / 星座:射手座 / 血液型:O型 / 利き手:左 / 出身地:熊本 / 趣味:ひなたぼっこ[15]
ショートな黒髪と短いアホ毛が特徴の少女。非常に恥ずかしがり屋な性格。ファンから貰った白いクマのぬいぐるみを「プロデューサーくん」と名付けて大事にしている(名前の由来はプロデューサーに似ているから)。その影響からか、好きな動物にクマを挙げている。ノーマルの特訓後の衣装は「ピンクチェックスクール」。
アニメ版
佐久間まゆ・川島瑞樹・城ヶ崎美嘉・日野茜らと5人組ユニット「Happy Princess」を組んでいる。初舞台に緊張している卯月たちに茜と共にアドバイスを送った。女子寮で生活をしている。第21話以降オータムフェスに出演しない島村卯月とユニットを組んでいる。卯月の休業を大きく受ける立場だが、卯月に理解を示し、また一緒に仕事がしたいと復帰を待った。クリスマスライブにも同行し、戻ってきた卯月を励ましている。第25話エンディングでは五十嵐響子を加えた3人ユニット「ピンクチェックスクール」を結成している。
緒方 智絵里(おがた ちえり)
声 - 大空直美
年齢:16歳 / 身長:153 cm / 体重:42 kg / スリーサイズ:B79/W57/H80 / 誕生日:6月11日 / 星座:双子座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:三重 / 趣味:四葉のクローバー集め[15]
両親が共働きをしているため、寂しがり屋な性格のツインテールの少女。高校2年生。おどおどした話し方が特徴で見捨てられることに対する不安を口に出すこともある。ノーマルの特訓後の衣装は「ピンクドットバルーン」。過去三回のシンデレラガールズ総選挙で三回ともベスト10以内に入賞していた唯一のアイドル。レア以上のカード、衣装は天使をモチーフにしたものが多く、千川ちひろや向井拓海からも「天使みたい」と評されている。
アニメ版
「CINDERELLA PROJECT」に選ばれた14人の内の1人。かな子と仲が良く、卯月たちがバックダンサーに決まった際には共に進んで応援していた。双葉杏、三村かな子とのユニット『CANDY ISLAND』として活動。第17話では「とときら学園」のレポーターを担当。失敗続きで落ち込んでしまうが、プロデューサーのアイデアと輿水幸子なりの叱咤で克服。第23話では立派にレポーターをこなしている姿を見せている。第25話では仕事にも積極的に取り組んでおり、尻込みする輿水幸子に対し体を張る仕事にも怯まず向かっている。
五十嵐響子(いがらし きょうこ)
声 - 種﨑敦美
年齢:15歳 / 身長:154 cm / 体重:43 kg / スリーサイズ:B81/W58/H80 / 誕生日:8月10日 / 星座:獅子座 / 血液型:AB型 / 利き手:右 / 出身地:鳥取 / 趣味:家事全般[17]
家事全般が得意で非常に世話好きな性格。仕事場でもスタッフの手伝いを自分から進んで行うこともある。実家からは鳥取砂丘が見えるらしい。弟がいる。絵心はイマイチで、ケチャップで描いたウサギを周りがクマだと思うほど。ノーマルの特訓後の衣装は「ピンクチェックスクール」。
アニメ版
第25話エンディングに登場。島村卯月・小日向美穂と「ピンクチェックスクール」を結成。
柳瀬 美由紀(やなせ みゆき)
年齢:14歳 / 身長:144 cm / 体重:33 kg / スリーサイズ:B75/W54/H77 / 誕生日:3月16日 / 星座:魚座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:北海道 / 趣味:ぬいぐるみ集め[18]
北海道から単身上京して来た前髪の一部を結んだ髪型が特徴の少女。ノーマルの特訓後の衣装は「ピンクドットバルーン」。
初期の絵が現在の絵と異なっており、一人称も「あたし」であったが、後に「みゆき」に統一された。
櫻井 桃華(さくらい ももか)
声 - 照井春佳
年齢:12歳 / 身長:145 cm / 体重:39 kg / スリーサイズ:B72/W53/H75 / 誕生日:4月8日 / 星座:牡羊座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:神戸 / 趣味:ティータイム[20]
「…ですわ」など丁寧語で話すお嬢様系な金髪の少女。プロデューサーのことを「プロデューサーちゃま」と呼んでいる。普段は年齢とは裏腹に大人びた態度をとり自信家でもあるが、時には年相応の子供らしい一面も見せる。
アニメ版
PVやcuteキービジュアルで姿を見せているが、1stシーズンには未登場。第17話から、「とときら学園」レギュラーとして登場する。
江上 椿(えがみ つばき)
年齢:19歳 / 身長:161 cm / 体重:46 kg / スリーサイズ:B80/W57/H80 / 誕生日:2月6日 / 星座:水瓶座 / 血液型:A型 / 利き手:左 / 出身地:新潟 / 趣味:写真を撮ること[18]
写真好きでよく撮っている。同じく写真を撮ることが好きな高森藍子と交流がある。特訓後は和装が多い。
アニメ版
第25話に登場。多田李衣菜・高森藍子とステージに上がり、藍子と共にカメラを持っている(椿は観衆にカメラを向けている)。
長富 蓮実(ながとみ はすみ)
年齢:16歳 / 身長:161 cm / 体重:45 kg / スリーサイズ:B83/W56/H85 / 誕生日:3月19日 / 星座:魚座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:島根 / 趣味:ボウリング、古着屋巡り[18]
ノーマル時は花柄のレトロワンピースという1980年代を感じさせる服装をしている。その趣味は母親が昔のアイドルが好きなのが影響だと語っている。沖縄エリアの衣装「シャイニービーチ」のコンプリートで入手できるアイドルとしても登場。
関 裕美(せき ひろみ)
年齢:14歳 / 身長:155 cm / 体重:43 kg / スリーサイズ:B78/W55/H80 / 誕生日:8月17日 / 星座:獅子座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:富山 / 趣味:アクセサリー作り[18]
真面目な性格だが目つきが鋭くそのことを気にしており上手く笑顔を作れないことに悩んでいる。デビュー当初はアイドル活動に乗り気ではなかったが、場数を踏み徐々に自信を付け始める。手先が器用でアクセサリー作りが得意。
横山 千佳(よこやま ちか)
年齢:9歳 / 身長:127 cm / 体重:31 kg / スリーサイズ:B60/W55/H65 / 誕生日:12月18日 / 星座:射手座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:宮崎 / 趣味:魔法少女ごっこ[18]
魔法少女系のアニメが好きなツインテールの少女。アニメのヒロインのような服が着られるという理由でアイドルになった。
2014年5月現在、キュート属性のアイドルの中で最年少、および登場アイドルの中では最も身長が低く、バストサイズが最も小さい。
アニメ版
第25話に登場。小関麗奈・南条光と共にステージに立った。
太田 優(おおた ゆう)
年齢:21歳 / 身長:159 cm / 体重:45 kg / スリーサイズ:B89/W57/H87 / 誕生日:1月28日 / 星座:水瓶座 / 血液型:AB型 / 利き手:両 / 出身地:千葉 / 趣味:犬のトリミング、美容[18]
アッキーという名前の顔が丸く白い毛並みの犬を常に連れている(ちなみに誕生日は一緒)。事あるごとに「カワイイ」と言うなどかなり可愛がっている。水木聖來と愛犬を通して交流がある。普段は分からないが胸元にほくろがある。
棟方 愛海(むなかた あつみ)
年齢:14歳 / 身長:151 cm / 体重:41 kg / スリーサイズ:B73/W56/H75 / 誕生日:8月1日 / 星座:獅子座 / 血液型:A型 / 利き手:両 / 出身地:青森 / 趣味:指の運動[18]
髪を両脇でお団子に纏めた少女。女性の胸に異常な興味を持っており、アイドルになった理由もそこにある。「大きさじゃないんだよ」と発言するなど独特な考えを持っている。口癖は「うひひひ」。女の子のファンを増やしたがっているが、ファン達に対しては老若男女別け隔てなく接する。他のアイドルの胸を揉むことに執念を燃やしている。本人曰く「山登り」。胸を揉むためにアイドルごとに様々な作戦を立て行動することもある(沢田麻里菜には妹っぽくピュアにお願い、ヘレンは謎だらけのためストレートにお願いなど)。柳清良や木場真奈美など一部のアイドルには撃退され天敵としているが、彼女達にも果敢に挑戦する度胸もある。海老原菜帆と白菊ほたるは既にそのスキンシップを受けた。沢田麻里菜曰く「黙っていればすごく魅力的」。
藤本 里奈(ふじもと りな)
声 - 金子真由美
年齢:18歳 / 身長:154 cm / 体重:41 kg / スリーサイズ:B77/W55/H80 / 誕生日:10月14日 / 星座:天秤座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:湘南 / 趣味:単車乗り、コンビニで立ち読み[18]
金髪の長髪だが半分をツーブロックにしたギャル系女子。言葉遣いはギャル語で時折、語尾に「〜ぽよ」を付ける。挨拶は「ちょりーっす☆」。原付の免許を持っており地元をよくツーリングしている。
アニメ版
第10話、第25話に登場。第10話では城ヶ崎美嘉と仕事をしている。第25話では松永涼・星輝子・ライラとステージに立っている。
大原 みちる(おおはら みちる)
年齢:15歳 / 身長:153 cm / 体重:40 kg / スリーサイズ:B78/W55/H80 / 誕生日:4月12日 / 星座:牡羊座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:福井 / 趣味:食べること[18]
食欲旺盛な八重歯が特徴の少女。特にパンが好きで作ることも出来る。実家は「おおはらベーカリー」というパン屋。ただしパンの味見をさせると店の商品まで食べ始めるため、実家では看板娘としては起用されていないらしい。
遊佐 こずえ(ゆさ こずえ)
年齢:11歳 / 身長:130 cm / 体重:28 kg / スリーサイズ:B62/W50/H65 / 誕生日:2月19日 / 星座:魚座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:高知 / 趣味:しゅみってなぁに?[18]
ほんわかとした外見で、クリーム色の髪の少女。自分の年齢についてもうろ覚えで自分をお人形と言う、アイドルや趣味という言葉を理解していなかったりなど不相応に幼い面が目立つが、台本をすぐ覚えるなど秘めた才能がある。服は母親に着せてもらっている。台詞はすべて平仮名で表記されている。桐野アヤと仲がいい。2014年11月現在登場アイドルの中では福山舞に並び最も体重が軽い。
大沼 くるみ(おおぬま くるみ)
年齢:13歳 / 身長:145 cm / 体重:40 kg / スリーサイズ:Bおっきい/Wふつう/Hまぁまぁ / 誕生日:3月30日 / 星座:牡羊座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:石川 / 趣味:ポケットティッシュ収集、お風呂に入ること[18]
年齢の割にかなりの巨乳で泣き顔が特徴の少女。本人は巨乳をかなり気にしている。プロデューサーを「ぷろでゅーしゃー」と呼んでしまう。気弱で泣き虫、泣きながら涎を出すこともしばしばある。本人曰く、特技は「2秒で泣く」。母親から身体に良いと言われた豆乳が好き。
アニメ版
第9話に写真のみ登場。及川雫と「BBチーム」というユニットを組んでいたが、珍回答を連発したため番組を大幅に路線変更させたという。
一ノ瀬 志希(いちのせ しき)
声 - 藍原ことみ
年齢:18歳 / 身長:161 cm / 体重:43 kg / スリーサイズ:B83/W57/H82 / 誕生日:5月30日 / 星座:双子座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:岩手 / 趣味:観察、アヤしい科学実験、失踪[20]
匂いフェチの脳天気でマイペースな性格の少女。香水を自作するなど匂いに関しては敏感でプロデューサーに興味を持った理由も「なんかイイ匂いがする」から。感情が高ぶると「にゃーっはっはー」という独特な笑い声を発する。米国に留学して飛び級する程のギフテッドだが、面倒だからという理由で帰国した。フレデリカとは仲が良い。
父親は科学者で、香水の調合も父親の影響。反面母親に至ってはあまり話したがらない、など家庭環境は複雑な模様。

レア(キュート)

前川 みく(まえかわ みく)
声 - 高森奈津美
年齢:15歳 / 身長:152 cm / 体重:45 kg / スリーサイズ:B85/W55/H81 / 誕生日:2月22日 / 星座:魚座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:大阪 / 趣味:猫カフェ巡り[15]
語尾に「にゃ」をつけて話すなど大の猫好きな八重歯が特徴の少女。高校生。特訓後の衣装は猫耳やネコ尻尾を身に付けている。ただし自宅ではペット禁止でさらにネズミが苦手。特に魚は弁当の焼き魚から寿司まで苦手。逆にやスイーツは好きで特にハンバーグが大好物。
相手の名前の後ろににゃんを付けて呼んでいる(例・渋谷凛→しぶにゃん)。愛称は「みくにゃん」。島村卯月と渋谷凛、本田未央の3人とは仲が良い。他にも上条春菜や和久井留美と交友関係がある。「大阪出身ではあるが関西弁は喋れない」と言っているが、実際にはプライベートでは関西弁が抜けていない[注 18]。オフでは猫語を抑え眼鏡をかけており、その姿を見た未央は喋りだすまでみくと気づかなかった。原宿エリアのライバルアイドル。
アニメ版
「CINDERELLA PROJECT」に選ばれた14人の内の1人。第2話から登場。自分より先にステージデビューした卯月・凛・未央をライバル視しており、様々な事で勝負を挑んでいた[注 19]。後から入った彼女達が自分よりも先にステージデビューやCDデビューが決まり自分が出来ない事に不満を募らせ遂には346カフェを占拠しストライキに出るが、プロデューサーが「CINDERELLA PROJECT」全員分のデビューをちゃんと考えていたことを聞き、プロデューサーやメンバー全員と和解する。
後に多田李衣菜とのユニット「*(Asterisk)」でデビュー。寮で生活しており、食堂が閉まる20時以降に帰宅する際には「スーパーのお惣菜を30品以上、栄養バランスを考えつつ購入して摂取する」など、アイドルとして自己管理はきちんとしている。
2nd seasonでは第16話で安部菜々と共演し、「ウサミン星人」としての姿勢を貫く菜々に感動し、彼女を目標とするようになる。しかし、バラエティ路線の削減の煽りを受け、キャラクターを封印せざるを得なくなった菜々に大きなショックを受け、自分たちの思いを他人に左右されることへの悲しみを露わにした。その後、プロデューサーと李衣菜の思いを聞き奮起。菜々のステージに駆けつけ、復活のきっかけを作った。この一件以降、部署の垣根を越えた協力体制を取ることを提案。多くのアイドルがシンデレラプロジェクトの元に集うきっかけを作っている。
赤西 瑛梨華(あかにし えりか)
年齢:16歳 / 身長:154 cm / 体重:55 kg / スリーサイズ:B92/W59/H88 / 誕生日:7月7日 / 星座:蟹座 / 血液型:O型 / 利き手:両 / 出身地:岡山 / 趣味:漫才鑑賞[18]
「YO・RO・SHI・KU☆」「O・MA・KA・SE☆」など独自な言い回しが特徴の三つ編みおさげな髪の特徴の少女。秋葉原エリアの衣装「フルールフレーバー」のコンプリートで入手できるアイドルとして初登場。お笑い志向が強く、難波笑美、上田鈴帆と並ぶシンデレラガールズの芸人枠。一人称を使い分けており、アイドルとしての一人称は「瑛梨華」、プライベートの一人称は「アタシ」になる。
松原 早耶(まつばら さや)
年齢:18歳 / 身長:156 cm / 体重:43 kg / スリーサイズ:B83/W58/H86 / 誕生日:12月28日 / 星座:山羊座 / 血液型:AB型 / 利き手:右 / 出身地:兵庫 / 趣味:ブログ[18]
プロデューサーに初めて会った時から惚れているショートヘアーの少女。手でハートを作ってアピールしている。特訓後はてへぺろをしていることが多い。語尾は「ですぅ」、「ますぅ」。池袋エリアのライバルアイドル。
相原 雪乃(あいはら ゆきの)
年齢:22歳 / 身長:160 cm / 体重:51 kg / スリーサイズ:B92/W58/H90 / 誕生日:2月14日 / 星座:水瓶座 / 血液型:A型 / 利き手:左 / 出身地:秋田 / 趣味:紅茶[18]
後ろで編みこんだ髪が腰まで届くほどの長髪の女性。紅茶好きで「〜ですわ」「ごきげんよう」というお嬢様風な口調が特徴。千葉エリアの衣装「ノーブルグレース」のコンプリートで入手できるアイドルとして初登場。
宮本 フレデリカ(みやもと フレデリカ)
声 - 高野麻美
年齢:19歳 / 身長:164 cm / 体重:46 kg / スリーサイズ:B83/W57/H85 / 誕生日:2月14日 / 星座:水瓶座 / 血液型:B型 / 利き手:左 / 出身地:パリ / 趣味:ファッション[21]
日本人の父親とフランス人の母親を持つハーフで金髪のショートヘアーの少女。短大生。5歳までパリで暮らしていたがその後、ずっと日本で暮らしており母親もフランス語を忘れてしまったためにフランス語は一切喋れない。時折「フンフンフフーンフンフフー、フレデリカー♪」という自作の歌を口ずさんでいる。性格はかなりマイペースかつ自由奔放で言動にも表れる。
アニメ版
第20話から登場。「プロジェクトクローネ」のメンバー。
小早川 紗枝(こばやかわ さえ)
声 - 立花理香
年齢:15歳 / 身長:148 cm / 体重:42 kg / スリーサイズ:B78/W56/H80 / 誕生日:10月18日 / 星座:天秤座 / 血液型:AB型 / 利き手:右 / 出身地:京都 / 趣味:日本舞踊[21]
おしとやかな京言葉で話す少女。一人称は「うち」。実家は賀茂川のほとりの名家出身の一人っ子で門限を設けるなどかなり厳しい家柄。また犬を飼いたがっているが母親から「自分の面倒みられるようになってから」と言われている。趣味の日本舞踊も母親から厳しく躾けられた。そんな母親を尊敬している。琴や百人一首も得意。普段の服装は和服で着付けも得意。同じ京都出身の塩見周子と交流があるらしい。
『シンデレラガールズ劇場』内では控えめなスタイルを気にしている描写がある。
アニメ版
卯月たちが346プロを探検していた際、美穂と共にインタビューを受けていた。第9話で輿水幸子と姫川友紀の三人で「カワイイボクと野球どすえ(略称:KBYD)の一員として、『CANDY ISLAND』とバラエティ番組で対決した。同番組の「私服対決」では学校帰りでの収録のため、制服をお披露目することになり赤面してた。女子寮で生活している。第25話では塩見周子・桃井あずき・鷹富士茄子とブースに入っている。
西園寺 琴歌(さいおんじ ことか)
年齢:17歳 / 身長:156 cm / 体重:46 kg / スリーサイズ:B87/W57/H85 / 誕生日:1月23日 / 星座:水瓶座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:東京 / 趣味:押し花作り[18]
常に丁寧な言葉遣いでプロデューサーを様付けで呼んでいるお嬢様系の少女。薄いピンク色の長髪。実家にはメイドやシェフがおり、海外旅行経験も多く自室も収録スタジオ程の広さなどかなりの名家。父親からは将来的に家を継ぐ話も出ているらしいが本人は弟に任せるつもりらしい。世間知らずで肉をはさみで切るのかと尋ねるなど天然な一面や大胆な行動をとることがある。また特訓前には優しげな表情をしているが特訓後は所謂「どや顔」になることが多い。高い所が苦手。
アニメ版
第25話に登場。神崎蘭子のステージでコントラバスを演奏している。
双葉 杏(ふたば あんず)
声 - 五十嵐裕美
年齢:17歳 / 身長:139 cm / 体重:30 kg / スリーサイズ:不明 / 誕生日:9月2日 / 星座:花も恥じらう乙女座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:北海道 / 趣味:なし[15]
「負けてもいいから帰りたい」「次の休みは今日ですか〜?」など怠惰な発言が多い脱力系女子。非常にめんどくさがり屋でぐうたらな性格でスカートの中が丸見えでも気にしない。しかし、時には真面目に前向きになりプロデューサーには感謝の気持ちを持っている。一度踊った振り付けを身体がしっかり覚え、大観衆の前でもプレッシャーを感じる事なくトークするほどの図太い神経を持つなど芸能界面では天才肌だが、反面私生活では怠惰的で、「寝て起きて寝る」というのが信条。「働いたら負け」「だが断る!」などと書かれた文字Tシャツをよく着ている。ピンク色のうさぎのぬいぐるみを持ち歩いている。そのぬいぐるみのポケットにMP3プレイヤーを入れて曲を流すことでサボるのに使っている(本人曰く「カエダーマ大作戦」)。アイドルになった理由は「アイドルとして成功すれば印税で暮らせる」という言葉に釣られたから。私生活の殆どが謎。しかし親は土地持ちらしい。高校に通っている描写はない(『スターライトステージ』のコミュでは「東京の学校に通う」という理由で、親から勘当同然な一人暮らしをさせられてることが明らかになっているが、本当に今も通ってるのかは不明)。飴が好物で飴を貰うと真面目に仕事をする。同年齢だが性格は正反対の諸星きらりとは交流があり最初はきらりが一方的だったが現在はとても仲が良い。きらりの部屋には「ANZU」と書かれた部屋がある。一人称は「杏」。
アニメ版
「CINDERELLA PROJECT」に選ばれた14人の内の一人。物語開始当初はきらりに抱えられて登場することが多かった。三村かな子、緒方智絵里らとユニット『CANDY ISLAND』として活動。ユニット結成後は最年長らしく、二人をサポートしたり、プロジェクトの中でも他のユニットメンバーを嗜めたりと、面倒見は良い方である。第18話では「とときら学園」の専用コーナー「あんきランキング」を担当するようになり、レポーター役の智絵里・かな子と別行動することとなる。無事に仕事をこなした彼女たちには安堵した表情を見せたが、第19話の予告では何かあったらフォローできるように準備していたことが明かされている。また学力が非常に高く、第9話では難解な数式を暗算で解いた。
楊 菲菲(ヤオ・フェイフェイ)
年齢:15歳 / 身長:152 cm / 体重:41 kg / スリーサイズ:B82/W58/H84 / 誕生日:9月29日 / 星座:天秤座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:香港 / 趣味:料理[18]
通常レアでは赤色のチャイナドレスにお団子頭が特徴の中国人の少女。日本のアイドルに憧れて香港からやって来ており、現在は日本の名門学校に在籍中。中華料理など料理が得意でよく他のアイドルに振る舞っている。本人は花嫁修業と語っている。
桃井 あずき(ももい あずき)
年齢:15歳 / 身長:145 cm / 体重:40 kg / スリーサイズ:B80/W55/H78 / 誕生日:7月7日 / 星座:蟹座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:長野 / 趣味:金魚すくい[18]
服装は和装が多い。「○○大作戦」という言葉をよく使う癖がある。実家は呉服屋で自身も沢山の浴衣や着物を所持している。着付けも得意。小柄な体格のために、胸が大きく強調される。本人も「セクシーを売りにしたい」と言っている。工藤忍、綾瀬穂乃香、喜多見柚と共にユニット「フリルドスクエア」を組んでいる。
アニメ版
第2話・第25話に登場。2話ではフリルドスクエアのメンバー達と共にダンスのレッスンに励んでいた。25話では塩見周子・小早川紗枝・鷹富士茄子と共にブースに立った。
涼宮 星花(すずみや せいか)
年齢:19歳 / 身長:158 cm / 体重:45 kg / スリーサイズ:B82/W57/H83 / 誕生日:8月28日 / 星座:乙女座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:岐阜 / 趣味:バイオリン[18]
おっとりした感じのお嬢様系な黒い長髪の女子。幼少の頃から母親からバイオリンを習っておりかなりの腕前の持ち主。
アニメ版
第25話に登場。蘭子のステージでバイオリンを演奏している。
月宮 雅(つきみや みやび)
年齢:18歳 / 身長:153 cm / 体重:44 kg / スリーサイズ:B86/W56/H82 / 誕生日:10月30日 / 星座:蠍座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:東京 / 趣味:ママとショッピング[18]
母親と仲が良く、アイドルになった理由も母親に「自身の夢だったアイドルになって欲しい」と言われたから。ウェーブヘアと語尾を伸ばした口調が特徴。一人称は「みやびぃ」。中野有香に対して「かっこいい」と憧れを持っている。衛藤美沙希、岸部彩華とユニット「ガールズパワー」を組んでいる。
兵藤 レナ(ひょうどう レナ)
年齢:27歳 / 身長:167 cm / 体重:48 kg / スリーサイズ:B92/W56/H84 / 誕生日:10月3日 / 星座:天秤座 / 血液型:O型 / 利き手:左 / 出身地:東京 / 趣味:トランプ[18]
元ディーラー。本人曰く「美人ディーラー」として知られていた。本場ラスベガスでショーを見ながら腕を磨いていおり英語も得意。今でもトランプの扱いはプロ級。トランプ技を披露した際に佐城雪美に前職を魔法使いと勘違いされた。自ら負けず嫌いな性格と語りギャンブル好き。また勝負事ならば卓球やビリヤード等も嗜んでいる。仕事も人生も全て賭け事に準えて考えている。
2014年5月現在、キュート属性のアイドルの中で最年長、最長身。
道明寺 歌鈴(どうみょうじ かりん)
声 - 新田ひより
年齢:17歳 / 身長:155 cm / 体重:43 kg / スリーサイズ:B80/W57/H83 / 誕生日:1月1日 / 星座:山羊座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:奈良 / 趣味:境内のお掃除[18]
実家は神社で普段は巫女姿で手伝いをしている。掃除した床で転んだり、挨拶などで噛んだり人違いをするなど自他共に認められるドジっ子で性格も落ち着きがない。それ故に真面目に事が運ぶと逆に不思議に思い疑ってしまう。1日中で一回も転ばないことでも彼女にとってはかなりの幸運。川島瑞樹から滑舌を教わっている。地元の観光大使に選ばれている。
アニメ版
第14話に登場。プロデューサーの除霊のため、小梅と共に呼び出されたが、実は何も憑いていなかった。
柳 清良(やなぎ きよら)
年齢:23歳 / 身長:158 cm / 体重:47 kg / スリーサイズ:B85/W58/H86 / 誕生日:5月12日 / 星座:牡牛座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:愛媛 / 趣味:ドキュメンタリー番組鑑賞[18]
元看護士。そのため、他のアイドルの体調や健康をチェックすることが多く針や救急箱を持ち歩いている。髪型はセミロングだが普段はコンパクトに纏めている。時折、物騒な発言をすることもある。暴走する棟方愛海を止めることが出来る数少ない存在でもある(後にその時のポーズは「ナース拳」と評されている)。
長野エリアの衣装「ウィンタースタイル」のコンプリートで入手できるアイドルとしても登場。
井村 雪菜(いむら せつな)
年齢:17歳 / 身長:163 cm / 体重:48 kg / スリーサイズ:B85/W60/H88 / 誕生日:8月27日 / 星座:乙女座 / 血液型:AB型 / 利き手:右 / 出身地:秋田 / 趣味:メイク小物集め[18]
メイク好きの少女。「女の子はメイクと気持ちで何にだってなれる」と考えている。もっと可愛くなりたくてアイドルになった。日によってメイクを変えている。
日下部 若葉(くさかべ わかば)
年齢:20歳 / 身長:148 cm / 体重:40 kg / スリーサイズ:B77/W54/H78 / 誕生日:5月4日 / 星座:牡牛座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:群馬 / 趣味:ジグソーパズル[18]
20歳ながら低身長(成人アイドルの中で最も身長が低い)童顔のためによく中学生と勘違いされる(「櫻井桃華と同い年みたい」と言われたことがある)。本人はそのことを気にしており、みんなから一人前として扱ってもらいたくてアイドルになった。大人のお姉さんであることをアピールをすることも多い。車の運転免許を保有しているが、運転席に座った若葉を見たケイトから「日本では子供でも運転免許が取れるんですか?」と言われてしまっている。
アニメ版
第25話に登場。市原仁奈・三船美優とステージに立った。その強烈なキャラクターの強さは、袖で見ていたみくと菜々に大きなインパクトを与えた。
榊原 里美(さかきばら さとみ)
年齢:17歳 / 身長:162 cm / 体重:46 kg / スリーサイズ:B91/W56/H86 / 誕生日:8月27日 / 星座:乙女座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:山形 / 趣味:甘いお菓子を食べること[18]
「ですの」といった丁寧な口調と灰色の髪が特徴のお嬢様系の少女。驚いた際には「ほわぁ」「はわぁ」という独特な反応をする。プロデューサーに似た兄がおり、『スターライトステージ』の噂話では幼少の頃は共に山野を駆け巡っていたらしい。父親にはアイドル活動を内緒にしている。自分のスタイルには無頓着で、ラジオの収録中によく机の上のものに胸をぶつけて倒している。
輿水 幸子(こしみず さちこ)
声 - 竹達彩奈
年齢:14歳 / 身長:142 cm / 体重:37 kg / スリーサイズ:B74/W52/H75 / 誕生日:11月25日 / 星座:射手座 / 血液型:B型 / 利き手:左 / 出身地:山梨 / 趣味:勉強ノートの清書[21]
「ボクが一番カワイイに決まってますよ」と事あるごとに自分を「カワイイ」と発言するなど自意識過剰な性格の少女。薄紫のショートヘアの右側に緑と赤のヘアピンが特徴。髪の両端の一部が少しハネている(持ち歌の歌詞では寝癖)。一人称は「ボク」。口癖は「フフーン!」。慇懃な口調で常に自信満々だが、分が悪くなると強がりつつも弱腰になる。エスカレーター式の私立に通っており、多忙なアイドル業で学業も疎かになりやすく、楽屋などでトランクを机代わりにして補習や宿題などをしている。白坂小梅と星輝子(3人共、身長が同じ)とはLIVEユニット「カワイイボクと142's」を組んだ。現在の所CDデビューを除いたすべてのレア名には「自称・」が付く。『自称・マーメイド』のエピソードでカナヅチであることが判明。両親は幸子に対して過保護な所があり、授業参観などでは仕事を休んでまで早朝から観に行くほど。
漫画「あんさんぶる!」では小日向美穂と交流がある。
埼玉エリアのライバルアイドル。
アニメ版
先輩アイドルとして登場。小早川紗枝と姫川友紀の三人ユニット「カワイイボクと野球どすえ(略称:KBYD)」として『CANDY ISLAND』とバラエティ番組で対決した。
安斎 都(あんざい みやこ)
年齢:16歳 / 身長:156 cm / 体重:41 kg / スリーサイズ:B78/W55/H77 / 誕生日:1月6日 / 星座:山羊座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:福井 / 趣味:探偵ドラマ、推理小説を見ること[18]
探偵に憧れているショートの赤髪の少女。形から入るタイプ。プロデューサーを探偵助手にしている。常に虫眼鏡を持ち歩いており猫探しなどを引き受けている(依頼者は向井拓海)。コーヒーを飲む時は砂糖がないと飲めない。特訓後の衣装はシャーロック・ホームズシリーズの挿絵のような探偵衣装(インヴァネス・コート)姿[注 20]となり、特訓後にアルセーヌ・ルパン風の衣装を着る古澤頼子と共にユニット「ディテクティブヴァーサス」を組んでいる。
アニメ版
第14話に登場。プロデューサーがストーカーにつきまとわれているのではということで呼び出された。推理を披露する前に片桐早苗がプロデューサーを逮捕したため、推理を披露することは無かった。探偵兼業を自称している。
浅野 風香(あさの ふうか)
年齢:16歳 / 身長:160 cm / 体重:48 kg / スリーサイズ:B88/W59/H84 / 誕生日:2月11日 / 星座:水瓶座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:滋賀 / 趣味:小説を書くこと[18]
自信なさげな性格で事あるごとに「すみません」と謝っている眼鏡をかけた少女。本人曰く「謝るのは癖」。松本沙理奈から「自信を持つべき」と励まされた。実は隠れ巨乳。
アニメ版
第25話に登場。上条春菜・八神マキノとブースに立っている。
大西 由里子(おおにし ゆりこ)
年齢:20歳 / 身長:156 cm / 体重:44 kg / スリーサイズ:B81/W58/H83 / 誕生日:3月20日 / 星座:魚座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:香川 / 趣味:ネットサーフィン、読書[18]
バレンタインを「男が男にチョコ贈る日」と言う程の腐女子。新刊本には目がなくアイドルの仕事よりも本屋に行くのを優先したりする。ただしナマモノは苦手。一人称は「あたし」だがステージ上では「ユリユリ」。また時折、語尾に「 - じぇ」と付けて話す。
安部 菜々(あべ なな)
声 - 三宅麻理恵
年齢:永遠の17歳 / 身長:146 cm / 体重:40 kg / スリーサイズ:B84/W57/H84 / 誕生日:5月15日 / 星座:牡牛座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:ウサミン星 / 趣味:ウサミン星との交信[21]
自称声優アイドルを目指している「ウサミン星人」。口癖は「キャハっ!」。実年齢は不明だが時折、17歳とは思えない発言をしている(CDのドラマパートや一部のカードの台詞から、成人以上であることは推測できる)。また本人曰く「ウサミン星は電車で1時間の所にある」とのこと。自室は和風でちゃぶ台が置いてある。通常レアの特訓前はメイド服姿で元々はメイド喫茶で働いていた。
アニメ版
先輩アイドルとして登場。生活費を稼ぐため、346プロのカフェで臨時のバイトをしていた。第16話では地道な活動の成果かお天気キャスターの仕事を得ているが、常務の方針見直しの煽りを受けその仕事を失い、方針変更を求められる。母親からも花嫁修業のため実家に戻るよう言われてしまい、意気消沈状態でゲーム販促イベントの仕事を迎えてしまう。イベントに駆けつけたみくのコールにより自信を取り戻し、イベントを成功させた。以後、シンデレラプロジェクトの外郭メンバーに加わっている。みくの憧れの目標として尊敬されている。
工藤 忍(くどう しのぶ)
年齢:16歳 / 身長:154 cm / 体重:41 kg / スリーサイズ:B78/W54/H81 / 誕生日:3月9日 / 星座:魚座 / 血液型:A型 / 利き手:左 / 出身地:青森 / 趣味:おまけ集め[18]
アイドルになるために青森から上京して来た少女。家族や周囲からは反対されており、オーディションを受けるために家出同然で東京に出て来ていた。毎日の努力を怠らずアイドルになって皆に認めさせることが目標。綾瀬穂乃香と喜多見柚と仲が良く穂乃香に教えてもらいながら3人で編み物に挑戦した。穂乃香、柚、桃井あずきと共にユニット「フリルドスクエア」を組んでいる。
アニメ版
第2話に登場。綾瀬穂乃香、喜多見柚、桃井あずきのフリルドスクエアのメンバーと共にダンスレッスンに励んでいた。
栗原 ネネ(くりはら ネネ)
年齢:15歳 / 身長:161 cm / 体重:44 kg / スリーサイズ:B77/W54/H78 / 誕生日:9月9日 / 星座:乙女座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:群馬 / 趣味:テレビ、健康作り[18]
皆に元気を与えられるアイドルに憧れている少女。健康をかなり意識しており健康志向メニューの弁当を作ったりプロデューサーにドリンクの差し入れなどをしている。実は病弱な妹がおり妹を元気づけるためにアイドルになった。
古賀 小春(こが こはる)
年齢:12歳 / 身長:140 cm / 体重:35 kg / スリーサイズ:B72/W54/H77 / 誕生日:4月1日 / 星座:牡羊座 / 血液型:O型 / 利き手:左 / 出身地:佐賀 / 趣味:イグアナのヒョウくんと遊ぶこと、家のお手伝い[18]
お姫様みたいなかわいいアイドルを目指しているボブヘアーの少女。「ヒョウくん」という名前の尻尾にリボンをしたイグアナを飼っており「ヒョウくんぺろぺろです〜」と発言する程、可愛がっており事務所にも連れて来ている。餌は虫のため、常に持ち歩いておりプロデューサーを虫集めに誘ってきたりもする。
大阪エリアの衣装「プリンツェスマイリー」のコンプリートで入手できるアイドルとして初登場。
アニメ版
第17話以降に登場。「とときら学園」レギュラーとして活躍している。
クラリス
年齢:20歳 / 身長:166 cm / 体重:45 kg / スリーサイズ:B80/W55/H82 / 誕生日:8月26日 / 星座:乙女座 / 血液型:AB型 / 利き手:右 / 出身地:兵庫 / 趣味:ボランティア[18]
元教会のシスター。自分の教会を立て直すためにアイドルになった。目は常に糸目で落ち着いた丁寧語で話す。諸星きらりを一言で大人しくさせたこともある(その際に目を開いたと思われる)。プロデューサーを様付けで呼んでいる。教会にいたため、歌うことは得意(特に聖歌)。ただしアイドルソングには不慣れ。瀬名詩織や沢田麻理菜から「結婚するときは立会人になってほしい」と頼まれており本人も喜んで承諾している。
神戸エリアのライバルアイドル。
佐久間 まゆ(さくま まゆ)
声 - 牧野由依
年齢:16歳 / 身長:153 cm / 体重:40 kg / スリーサイズ:B78/W54/H80 / 誕生日:9月7日 / 星座:乙女座 / 血液型:B型 / 利き手:両 / 出身地:仙台 / 趣味:お料理、編み物[21]
プロデューサーに運命を感じると言い出す垂れ目が特徴のヤンデレ系少女。一人称は「まゆ」だが、プロデューサーがいないときに、他のアイドルとの会話では「私」になる。元読者モデル。本人曰くプロデューサーのために辞めた。プロデューサーを「まゆだけのプロデューサー」と発言しており、プロデューサーが側にいないと激しく動揺する。またプロデューサーのいる場所に先回りしていることも多々ある(プロデューサーの車の後部座席や内風呂など)。こうした危うい行動も多いが、同僚アイドルには基本的に優しく、難波笑美からは「まゆはプロデューサーが関わらなければいい子」と評されている。
気が利く一面もあり、高橋礼子に「いいお嫁さんになるわよ」と言われたことがある。広島エリアの衣装「リボンパーティ」をコンプリートすることで入手できるアイドルとして初登場。
アニメ版
第3話、第14話、第25話に登場。5人組ユニット「Happy Princess」の一人。寮で生活をしている。初登場となる第3話では所謂ヤンデレ的な描写はなく、初ステージに立つ卯月・凛・未央に「わからないことは何でも聞いてほしい」と先輩らしく好意的に接する。第14話ではまゆの担当プロデューサーの誕生日を知るために同期であるシンデレラプロジェクトのプロデューサーに近付こうとした結果、ストーカーや幽霊騒動を起こしてしまう。第25話では椎名法子・三村かな子・及川雫とブースに立ち、ファンにお菓子を配っている。
村松 さくら(むらまつ さくら)
年齢:15歳 / 身長:145 cm / 体重:38 kg / スリーサイズ:B75/W55/H77 / 誕生日:3月27日 / 星座:牡羊座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:静岡 / 趣味:ピンクのもの集め[18]
「新人アイドルプロデュース」イベントで初登場した少女。同時に登場した大石泉と土屋亜子とは親友同士で二人と一緒にユニット「ニューウェーブ」を組んでおり、三人でアイドルとしてライブをすることが目標。ピンク色の物が好きで鞄やカチューシャなどはすべてピンク色。また果物選びでも桃を選んでおり、ピーチピンクがイメージカラーである模様。怒ると頬を膨らませる癖がある(大石泉と土屋亜子曰く「怒ってもかわいい」)。「ですかぁ」や「しますぅ」といった特徴的な語尾。泉や亜子に比べかなり小柄であることが強調され、実年齢よりも幼く見えることがある。
丹羽 仁美(にわ ひとみ)
年齢:18歳 / 身長:157 cm / 体重:43 kg / スリーサイズ:B81/W55/H79 / 誕生日:6月4日 / 星座:双子座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:名古屋 / 趣味:史跡巡り、武将グッズ収集[18]
歴女系のボブカットの少女。特に戦国時代が好きで好きな武将は前田慶次、好きな城は鶴ヶ城。好きな言葉は前田慶次の「虎はなぜ強い、もともと強いから!」。本人曰く歴史より人物重視で史実などは気にしない。機械は苦手でカワイイと言われるのには慣れていない。本人曰く「アイドルが群雄割拠の戦国時代で芸能界の天下統一」を目指している。
名古屋エリアのライバルアイドル。
白菊 ほたる(しらぎく ほたる)
年齢:13歳 / 身長:156 cm / 体重:42 kg / スリーサイズ:B77/W53/H79 / 誕生日:4月19日 / 星座:牡羊座 / 血液型:AB型 / 利き手:左 / 出身地:鳥取 / 趣味:笑顔の練習、アイドルレッスン[18]
不幸体質な内気な少女。トップアイドルになることが夢だが今までに何度もの移籍を繰り返して来た。以前所属していたプロダクションが倒産してしまったため、今のプロデューサーの所にやって来た。自身でも不幸な体質を承知しており消極的な発言が多いが実際はどんなに不幸でもトップアイドルになる夢を諦めておらず、いつかファンの人を幸せにするという強い意志を内に秘めており徐々に明るい性格になって来ている。棟方愛海からスキンシップを受けたことがある。
北海道エリアの衣装「クラシカルキューティー」のコンプリートで入手できるアイドルとして初登場。
早坂 美玲(はやさか みれい)
年齢:14歳 / 身長:147 cm / 体重:39 kg / スリーサイズ:B75/W54/H77 / 誕生日:5月9日 / 星座:牡牛座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:宮城 / 趣味:ぬいぐるみ集め[18]
耳と大きな爪が付きの手袋が付いたフードに左目に常に眼帯(隻眼ではない)をした少女。本人曰く「そういった服が好きだから」。言葉遣いが乱暴で当初はプロデューサーに警戒心を剥き出しだったが徐々に信用するようになった。ファッションには強いこだわりがありファッション雑誌をよく読んでいる。自称「一人でいるのが好きな一匹狼タイプ」。森久保乃々と星輝子とはLIVEユニット「インディヴィジュアルズ」を組んだ。
仙台エリアのライバルアイドル。
アニメ版
第25話に登場。市原仁奈・安部菜々・前川みくとバラエティ番組に出演した。
有浦 柑奈(ありうら かんな)
年齢:19歳 / 身長:155 cm / 体重:44 kg / スリーサイズ:B78/W57/H80 / 誕生日:3月6日 / 星座:魚座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:長崎 / 趣味:ラブ&ピース[18]
「ラブ&ピース」を求めて弾き語りをしていたヒッピーファッションが特徴の少女。弾き語りをしていたため、ギターが得意。またそのギターは祖父(在命)の形見。ギターがないと落ち着きがなくなる。デビュー前は田舎で暮らしていたので都会の人混みは苦手。人前で歌って皆が笑顔になってくれることを喜びにしている。
長崎エリアのライバルアイドル。
乙倉 悠貴(おとくら ゆうき)
年齢:13歳 / 身長:164 cm / 体重:40 kg / スリーサイズ:B70/W53/H74 / 誕生日:10月6日 / 星座:天秤座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:岡山 / 趣味:ミックスジュース作り、スクラップブック作り[18]
中学1年生ながら164 cmの長身の少女。背の高いことを気にしている。親の薦めでジュニアモデルを務めた経験もある。陸上部に所属しており朝のランニングを日課にしている。生野菜が苦手なため、野菜ジュースにしている。「ですっ」「はいっ!」といった促音を多用する口調で喋る。

Sレア(キュート)

原田 美世(はらだ みよ)
年齢:20歳 / 身長:163 cm / 体重:46 kg / スリーサイズ:B86/W59/H85 / 誕生日:11月14日 / 星座:蠍座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:石川 / 趣味:くるま、バイクいじり[18]
車やバイクが好きでマイカーでドライブに行ったり日帰りで実家に帰っている。普段から車などの整備をしているのでつなぎ等作業しやすい服装が多く、化粧も苦手。好きな車はカッコいい車。好きな色は赤。エンジン音を聞くと興奮する。愛用の工具一式は昔、父親に買って貰った物。また性格の大人しい弟がいる。タイヤの持ち運びをしているので体力は高く整備の経験から手先の作業が器用で裁縫も得意。また服が油で汚れることが多いので洗濯も得意。バイク好きの向井拓海と親交がある。
池袋 晶葉(いけぶくろ あきは)
年齢:14歳 / 身長:148 cm / 体重:39 kg / スリーサイズ:B75/W53/H74 / 誕生日:6月10日 / 星座:双子座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:東京 / 趣味:ロボット製作[18]
アンダーリム眼鏡に白衣を着たツインテールの少女。自称天才でロボットの設計から開発、量産もこなす程の技量の持ち主。しかし、人前に出るのは苦手。製作に夢中になると徹夜することもある。基本的にプロデューサーを助手扱いしているが純粋に評価してくれたプロデューサーを信頼している。仲間想いな一面もあり他のアイドルの要望でロボットを製作することもある。様々な製作したロボットの中に信頼した人にしか見せない「極秘ロボ」という物が存在する。

韓国版のみ登場(キュート)

リュ・ヘナ
年齢:16歳 / 身長:167 cm / 体重:51 kg / スリーサイズ:B80/W57/H85 / 誕生日:11月9日 / 星座:蠍座 / 血液型:O型 / 利き手:左 / 出身地:洪川郡 / 趣味:自撮り、小物作り / 初登場:N[18]
肩まで伸ばした髪にヘアバンドが特徴の少女。自分を写真に撮ることには、かなりのこだわりがある。彼女が着けているヘアバンドも、もう一つの趣味にある小物作りで作ったものである。ただし作るのに3時間かかるらしい。キムチはそれほど好きではない様子。

クール

キレイ・カッコイイ系が多い」という触れ込みのアイドル達。カードの色は青。シンボルは宝石。

ノーマル(クール)

渋谷 凛(しぶや りん)
声 - 福原綾香
年齢:15歳 / 身長:165 cm / 体重:44 kg / スリーサイズ:B80/W56/H81 / 誕生日:8月10日 / 星座:獅子座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:東京 / 趣味:犬の散歩[15]
クールアイドルの代名詞的存在。落ち着いた性格で、名前の通り凛とした立ち居振る舞いをしている。また、向上心があり、現状に満足せず上に行くための努力を惜しまない。反面本田未央曰く照れ屋であり、よく恥ずかしがっている姿を未央、島村卯月にからかわれている。第三回シンデレラガールズ総選挙一位。『デレラジ』のパーソナリティの1人。愛称は「しぶりん」。卯月と未央とユニット「ニュージェネレーション」を組んでいる。また、神谷奈緒・北条加蓮とも仲が良く、ユニット「トライアドプリムス」を組んでいる。他のアイドルのことは年上であっても20歳前後までは呼び捨てをすることが多い。実家は花屋で「ハナコ」という名前の犬を飼っている。
本作のキャラクターでは唯一劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』のエンディングに登場している[22]
アニメ版
主人公の1人。普通の女子高生であり、「CINDERELLA PROJECT」の再選考で合格した3人の中では卯月や未央の様にシンデレラプロジェクトへの応募経験を持たず、プロデューサーからの直接スカウトで参加する事となる。ピアスや着崩した制服、愛想のない表情から周囲から誤解を持たれやすい(登場時に近くで泣いている子供の前に立っていたのを彼女が泣かせたと警官に誤解された)。当初はアイドルに全く興味はなく、プロデューサーのスカウトも断り続けていたが、卯月とプロデューサーの言葉を受け、アイドルになる事を決意した。実家で店番をしていた際に客として卯月が訪れた事があり、面識はあった。その後、346プロの受付前で卯月と共に未央と対面、探検や宣材写真の撮影を経て親しくなる。初ステージで緊張を隠せない卯月と未央を励ましたりするなど二人より肝は据わっている。卯月・未央との3人組ユニット「new generations」(ニュージェネレーションズ)にてCDデビューが決まった。未央がアイドルをやめようとした時には、ショックで身動きが取れないでいるプロデューサーを叱責した。2nd seasonでは、「曲に可能性を感じた」という理由で、「トライアドプリムス」へ加わる。
黒川 千秋(くろかわ ちあき)
年齢:20歳 / 身長:163 cm / 体重:45 kg / スリーサイズ:B86/W57/H86 / 誕生日:2月26日 / 星座:魚座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:北海道 / 趣味:クラシック鑑賞[18]
プライドが高く自他共に厳しい性格で、トップを目指す強い意志を持つ。特に歌が得意で「誰にも負けたくない」と考えている。学生で、両親からは学業とアイドル活動を両立させることがアイドルを続ける条件だと言われている。大人っぽい服装が多いが可愛いものも好む。特訓後の衣装は「レッドバラード」。
松本 沙理奈(まつもと さりな)
年齢:22歳 / 身長:165 cm / 体重:48 kg / スリーサイズ:B92/W58/H85 / 誕生日:9月1日 / 星座:乙女座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:東京 / 趣味:ショッピング[18]
豊かなバストがチャームポイント。本人にもその自覚があり、ファンやプロデューサーによくアピールしている。「ウフフっ」と笑うことが多い。自分よりバストの大きい及川雫とは距離を取って歩きたがり、苦手意識を持っているが嫌っているわけではない。特訓後の衣装は「ブルーナポレオン」。
最初期はイラストが現在のものとは違っていた。
アニメ版
5人組ユニット「ブルーナポレオン」の1人。
桐野 アヤ(きりの アヤ)
年齢:19歳 / 身長:160 cm / 体重:43 kg / スリーサイズ:B86/W56/H86 / 誕生日:4月8日 / 星座:牡羊座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:福岡 / 趣味:格闘技観戦[18]
男勝りな口調が特徴。一人称は初期は「アタイ」だったが、「アタシ」も使われるようになっている。プロフィールには書かれていない隠れた趣味を持ち、特訓後親愛度を上げると教えてくれる。また、それがきっかけで遊佐こずえと交流を持っている。特訓後の衣装は「レッドバラード」。
高橋 礼子(たかはし れいこ)
年齢:31歳 / 身長:167 cm / 体重:51 kg / スリーサイズ:B91/W62/H90 / 誕生日:5月8日 / 星座:牡牛座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:神奈川 / 趣味:パーティーに行くこと[18]
2014年5月現在、クールおよび、シンデレラガールズ登場キャラクターの中では柊志乃と並び、最年長である。だが年齢について悩んでいる様子は殆ど見られず、寧ろ「自分にしか出せない魅力がある」「歳を重ねて女はより円熟する」などとポジティブに考えている。特訓後の衣装は「レッドバラード」。
相川 千夏(あいかわ ちなつ)
年齢:23歳 / 身長:161 cm / 体重:43 kg / スリーサイズ:B82/W56/H85 / 誕生日:11月11日 / 星座:蠍座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:北海道 / 趣味:カフェで読書[18]
眼鏡をかけたショートカットのアイドル。特訓後も眼鏡を外さない。洋書も読める知的な女性で会話には時折フランス語が混じる。大槻唯には「ちなったん」と呼ばれ懐かれており、唯のことは元気で可愛いと思っている。特訓後の衣装は「レッドバラード」。
川島 瑞樹(かわしま みずき)
声 - 東山奈央
年齢:28歳 / 身長:159 cm / 体重:44 kg / スリーサイズ:B87/W57/H85 / 誕生日:11月25日 / 星座:射手座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:大阪 / 趣味:掃除、洗濯[21]
元女子アナ。アナウンサー時代に若い子が周囲にチヤホヤされているのを見て悔しいと思い、アイドルへと転身した。大阪出身だが訛りを矯正したため、現在は標準語で話す。自分のことをまだまだフレッシュだと思っており、時々年齢にそぐわないキャピキャピとした発言をすることがある。特訓後の衣装は「ブルーナポレオン」。
『シンデレラガールズ劇場』第7話において、「わかるわ」と発言した[注 21]のが発端で以後公式にネタにされている[注 22]
アニメ版
5人組ユニット「Happy Princess」の一人。第2話で346プロ社内を探検していた卯月、未央とエステルームで対面、その後第3話にて美嘉のバックダンサーとして現れた2人と再会。最年長らしく、偉い人に最初に気づき、挨拶をしていた。第9話では十時愛梨とクイズ番組の司会をしていたが、第15話では常務の方針見直しの影響を受けたらしく、スタッフともめていた。第16話以降、番組は路線変更前の構成に戻されるも第18話でそのことを「窮屈になった」と語っている。「ブルーナポレオン」のメンバーとしても活動しているが、そちらはソロ活動が多忙なため休止している。
神谷 奈緒(かみや なお)
声 - 松井恵理子
年齢:17歳 / 身長:154 cm / 体重:44 kg / スリーサイズ:B83/W58/H81 / 誕生日:9月16日 / 星座:乙女座 / 血液型:AB型 / 利き手:左 / 出身地:千葉 / 趣味:アニメ鑑賞[21]
恥ずかしがり屋の高校2年生。「嬉しくなんかない」「プロデューサーのためじゃない」などといったツンデレ的な発言が見られるが、内心ではプロデューサーに感謝の気持ちを持っている。趣味はアニメ鑑賞だが、本人曰くオタクではないとのこと。渋谷凛・北条加蓮と仲が良く、ユニット「トライアドプリムス」を組んでいる。ユニット内では最年長だが、二人にいじられる役回りになることが多い。
アニメ版
第13話ラストで、加蓮と共に登場した。第20話以降、「プロジェクトクローネ」のメンバーとなり「トライアドプリムス」を結成。
上条 春菜(かみじょう はるな)
声 - 長島光那
年齢:18歳 / 身長:156 cm / 体重:42 kg / スリーサイズ:B79/W56/H80 / 誕生日:4月10日 / 星座:牡羊座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:静岡 / 趣味:猫と縁側でお昼寝[18]
眼鏡に対し強い情熱を持つ少女。台詞も眼鏡に言及したものが多く、各種イベントでのユニットも眼鏡をかけたアイドルと組むことが多い。プロデューサーや他のアイドルに眼鏡を布教することもあり、伊達眼鏡と普通の眼鏡を差別しない。猫好きでもあり、同じく猫好きの前川みくや和久井留美と交流がある。特訓後の衣装は「ブルーナポレオン」。
アニメ版
5人組ユニット「ブルーナポレオン」の1人。第16話ではバラドル系アイドルと共に呼び出され、路線変更を要求される。その後、シンデレラプロジェクトの外郭メンバーとして加わっており、第25話では八神マキノ、浅野風香と担当ブースに立った。アニメにおいて事前予告なくボイス追加された最初のアイドルの一人である。
荒木 比奈(あらき ひな)
年齢:20歳 / 身長:157 cm / 体重:43 kg / スリーサイズ:B83/W57/H82 / 誕生日:4月9日 / 星座:牡羊座 / 血液型:A / 利き手:右 / 出身地:神奈川 / 趣味:漫画書く[18]
ダウナー系のオタク女子。特訓前はボサボサの髪にジャージ姿でアイドル活動にも消極的だが、特訓を経ることで自身の魅力に気付き可愛い服の楽しさにも目覚める。趣味の漫画はコミックマーケットと思しき年に2回の祭りに徹夜で参加するほど。語尾に「〜っス」と付けることが多い。特訓後の衣装は「ブルーナポレオン」。
アニメ版
5人組ユニット「ブルーナポレオン」の1人。
東郷 あい(とうごう あい)
年齢:23歳 / 身長:167 cm / 体重:45 kg / スリーサイズ:B82/W57/H83 / 誕生日:2月7日 / 星座:水瓶座 / 血液型:AB型 / 利き手:両 / 出身地:福島 / 趣味:サックス[18]
外見・口調ともに中性的な女性。老若男女全てを魅了したいと考えている。昔から男性よりも女性に好かれやすく、そのため色恋沙汰は苦手としている。車の運転免許を所持しており、愛車は左ハンドルのクラシックカー。龍崎薫と仲が良い。特訓後の衣装は「レッドバラード」。
多田 李衣菜(ただ りいな)
声 - 青木瑠璃子
年齢:17歳 / 身長:152 cm / 体重:41 kg / スリーサイズ:B80/W55/H81 / 誕生日:6月30日 / 星座:蟹座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:東京 / 趣味:音楽鑑賞[15]
クール属性の中では明るくテンションが高い。音楽の中でもロックが大好きでロックなアイドルを目指しているが知識は浅く、所謂「にわか」。また、ギターを所持しているが満足に弾くことは出来ない(エアギターを披露することはある)など、肝心の技術もさほどよいものではない。その反面、音感やリズム感には強い自信を持っている。木村夏樹とは仲が良く「なつきち」「だりー」と呼び合っている。『デレパ』のパーソナリティの1人。
アニメ版
「CINDERELLA PROJECT」に選ばれた14人の内の一人。初期は斜に構えた態度が目立ち、きらりにnew generationsのメンバーが城ヶ崎美嘉のバックダンサーとして出演することを告げられた際、バックダンサーはロックじゃないと突っぱねている。しかし、ステージで踊る三人の姿を見て感化され、他のアイドルたちに倣って夢中でサイリウムを振っていた。
他のメンバーに対し、満員の武道館でのライブで伝説を残すことが目標と豪語するが、それを聞いた凛におすすめの曲を聞かれた時は、自分の浅識さを露呈したくなかったためか、動揺したり誤魔化したりしていた。本人曰く「自分がロックだと思えばロック」。
数種類のヘッドホンを所持しており、実在の商品がモデルとなっている。みくの寮の部屋に引っ越す際もこれらのヘッドホンを余すことなく持参し、みくを呆れさせた。料理が得意で(時々する程度)、みくが魚嫌いであることを知らず煮魚を振る舞ったこともある。目玉焼きは醤油派(みくはソース派)で、お好み焼きはケチャップ派。また、ミントは苦手(辛いから)。
後に前川みくと共に「*(Asterisk)」としてユニットデビューを果たす。みくとは常に口喧嘩が絶えず、当初は趣向や方向性の違いで一緒にユニットを組むことを嫌がっていたが、そうなるとサマーフェスに出場できなくなることから、やむなくユニットを組むことになる。結成後も些細なことから解散を口にするが、すぐに再結成する。城ヶ崎莉嘉の提案により、*のデビューまでの期間限定という条件付きで、みくの寮の部屋で同居していた(元々は自宅通い)。
2nd seasonでは、木村夏樹との出逢いを機に大きな一歩を踏み出すようになる。
水木 聖來(みずき せいら)
年齢:23歳 / 身長:155 cm / 体重:43 kg / スリーサイズ:B82/W55/H80 / 誕生日:4月27日 / 星座:牡牛座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:茨城 / 趣味:犬の散歩[18]
ダンスが得意な23歳。望月聖に歌を教わるなど、ダンス以外にも意欲的。犬を飼っており「わんこ」と呼んで可愛がっている(名前を付けないまま大きく育ってしまったとのこと)。同じく犬を飼っている渋谷凛や太田優とも交流がある。
佐々木 千枝(ささき ちえ)
声 - 今井麻夏
年齢:11歳 / 身長:139 cm / 体重:33 kg / スリーサイズ:B73/W49/H73 / 誕生日:6月7日 / 星座:双子座 / 血液型:AB型 / 利き手:左 / 出身地:富山 / 趣味:裁縫[18]
やや臆病な性格の小学生。仕事を怖がることもあったが、優しいプロデューサーのことは信頼している。大人になること・大人っぽく見られることに憧れているが、元から小学生組の中ではかなりしっかりした性格で、年少アイドルたちで編成されたマーチングバンドにおいては指揮者を務める。特訓前後ともにうさぎのアクセサリー(大抵はヘアピン)を身に着けていることが多い。特訓後の衣装は「ブルーナポレオン」。
アニメ版
5人組ユニット「ブルーナポレオン」の1人。第17話以降は「とときら学園」レギュラーとなっている。アニメ第2話で上条春菜と会話しているシーンで予告なくボイスが追加実装された。
三船 美優(みふね みゆ)
声 - 原田彩楓
年齢:26歳 / 身長:165 cm / 体重:46 kg / スリーサイズ:B85/W60/H85 / 誕生日:2月25日 / 星座:魚座 / 血液型:AB型 / 利き手:右 / 出身地:岩手 / 趣味:アロマテラピー[18]
登場初期は無表情で人と話すことも苦手としていたが、その後は別人のように穏やかでにこやかな表情を見せている。そのことを本人は「凍っていた心が溶かされた」「プロデューサーと会うまで時間が止まっていた」などと評している。特訓後の衣装はドレスか際どい衣装であることが多く、際どい衣装に対しては戸惑っている。市原仁奈と仲がよく、自身の膝枕の常連となっている。
第5回シンデレラガール総選挙で総合3位を獲得。
アニメ版
第25話に登場。市原仁奈・日下部若葉とステージに立ったが、そのキャラクターのインパクトは袖で見ていたみくと菜々にも衝撃を与えた。
服部 瞳子(はっとり とうこ)
年齢:25歳 / 身長:169 cm / 体重:48 kg / スリーサイズ:B78/W57/H80 / 誕生日:10月11日 / 星座:天秤座 / 血液型:O型 / 利き手:左 / 出身地:大分 / 趣味:熱帯魚観賞、温泉めぐり[18]
かつて1度アイドルとしてデビューしたが挫折した経験を持つ。そのため、登場初期は当時のことを思い出し暗くなることもあった。今回のデビューをラストチャンスと考えており、「絶対に諦めない」「もう負けない」と覚悟をもってアイドル活動に臨んでいる。
木場 真奈美(きば まなみ)
年齢:25歳 / 身長:172 cm / 体重:50 kg / スリーサイズ:B88/W60/H89 / 誕生日:8月8日 / 星座:獅子座 / 血液型:AB型 / 利き手:右 / 出身地:長崎 / 趣味:筋トレ、料理[18]
元々は裏方の手助けをするために呼ばれたが、プロデューサーに頼まれてアイドルになった。それ以前は海外で数年過ごしていた。スタジオヴォーカリストの経験があり、歌唱力には自信を持っている。また毎日筋トレをしているため、優れた体力の持ち主でもある。棟方愛海を止められる数少ない人物。
藤原 肇(ふじわら はじめ)
年齢:16歳 / 身長:161 cm / 体重:43 kg / スリーサイズ:B80/W55/H84 / 誕生日:6月15日 / 星座:双子座 / 血液型:B型 / 利き手:両 / 出身地:岡山 / 趣味:陶芸、釣り[18]
穏やかな表情を浮かべた少女。陶芸家の祖父を持ち跡を継ぐように言われているが、憧れの世界に挑戦したいと思いアイドルになった。無茶ばかり言うところには困っているが祖父思いで、祖父に付けられた自分の名前も男っぽいと思いながらも気に入ってる様子。本人曰く祖父譲りで頑固な性格。お洒落なことにはやや不慣れ。
新田 美波(にった みなみ)
声 - 洲崎綾
年齢:19歳 / 身長:165 cm / 体重:45 kg / スリーサイズ:B82/W55/H85 / 誕生日:7月27日 / 星座:獅子座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:広島 / 趣味:ラクロス、資格取得[15]
ラクロスサークルに所属する大学生。様々なことに挑戦するのが好きでアイドル活動も勉強の一つと考えているが、その根底には本当は何をしたいかを迷っていたという心理があった。勉強もスポーツも好きな文武両道タイプで趣味にもそれが反映されている。家族にはアイドル活動を応援されており、家族で毎年避暑地に行ったり誕生パーティーを開いたりするなど、非常に仲が良い。未成年でありながら色気があり、周りのアイドルからも羨ましがられている。弟がいる。
アニメ版
「CINDERELLA PROJECT」に選ばれた14人の内の一人。プロジェクトの中で最年長ということもあり、気配りができ、落ち着いた性格。卯月たちの初ステージを心配するアナスタシアに、アドバイスをする描写がある。アナスタシアとの2人組ユニット「LOVE LAIKA」(ラブライカ)でCDデビューが決まった。普段は髪を後ろで束ねている事も多いが、CDデビューライブなどステージに立つ際にはストレートヘアーにしている。
346プロアイドルフェスに向けた合宿でプロデューサー不在時のまとめ役を任され、メンバーからの信頼を得てステージでのリーダーに就任する。
水野 翠(みずの みどり)
年齢:18歳 / 身長:164 cm / 体重:47 kg / スリーサイズ:B80/W54/H81 / 誕生日:12月5日 / 星座:射手座 / 血液型:AB型 / 利き手:右 / 出身地:愛知 / 趣味:弓道[18]
真面目な弓道少女。弓道部の部長を務めており、「視線で射抜く」などアイドル活動を弓道に絡めることが多い。自分のことを天然ではないと主張するが、真鍋いつきには体を柔らかくするために酢を飲んでいる点を天然と言われた。姫カットをポニーテールに結んでいる。
橘 ありす(たちばな ありす)
声 - 佐藤亜美菜
年齢:12歳 / 身長:141 cm / 体重:34 kg / スリーサイズ:B68/W52/H67 / 誕生日:7月31日 / 星座:獅子座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:兵庫 / 趣味:ゲーム、読書(ミステリー)[20]
理屈っぽい性格の小学生。日本人らしくない自分の名前にコンプレックスを持っており名字で呼ばれることを好むが、実際には殆どの人から名前で呼ばれている。背伸びしがちで子ども扱いされることを嫌がる。勉強が得意で学校の成績は常にトップ。時折自分の持っている知識を披露したがる。ある仕事でイチゴ狩りに行って以来イチゴが大好物となったが、イチゴ好きが高じ過ぎて”橘流イチゴパスタ”なる料理を作り共演者を唖然とさせた事も。
アニメ版
第20話以降、美城常務の立ち上げた「プロジェクトクローネ」のメンバーとなっている。プロジェクト内では鷺沢文香とユニットを組む。
鷺沢 文香(さぎさわ ふみか)
声 - M・A・O
年齢:19歳 / 身長:162 cm / 体重:45 kg / スリーサイズ:B84/W54/H81 / 誕生日:10月27日 / 星座:蠍座 / 血液型:AB型 / 利き手:右 / 出身地:長野 / 趣味:本屋めぐり、栞作り[21]
文学部の大学生。叔父の書店で働いているところをプロデューサーにスカウトされてアイドルになった。人と話すことや人前に出ることは苦手だが、アイドル活動を通してそういった自分を変えようとしている。一見地味だが長い睫毛にサラサラの髪の毛を持つなど、ビジュアルには優れている。運動は不得意。
アニメ版
第20話以降、美城常務の立ち上げた「プロジェクトクローネ」のメンバーとなっている。プロジェクト内では橘ありすとユニットを組む。第22話では体調不良で倒れてしまい、「クローネ」はシンデレラプロジェクトにその場を救われる形となった。
八神 マキノ(やがみ マキノ)
年齢:18歳 / 身長:160 cm / 体重:45 kg / スリーサイズ:B85/W56/H83 / 誕生日:11月7日 / 星座:蠍座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:岐阜 / 趣味:諜報活動[18]
理論派の18歳。物事は論理的・効率的であるかどうかを重視しており、アイドル活動においても納得のいく根拠があればやる気になる。体力がなく運動は好きではないと言うが、『シンデレラガールズ劇場』ではそれなりの運動神経を見せていた。
アニメ版
第25話に登場。上条春菜・浅野風香とブースに立つ姿が描かれている。
ライラ
年齢:16歳 / 身長:150 cm / 体重:40 kg / スリーサイズ:B75/W54/H78 / 誕生日:5月21日 / 星座:双子座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:ドバイ / 趣味:公園で知らない人とおしゃべり[18]
金髪碧眼で褐色肌の少女。一人称は「わたくし」もしくは「ライラさん」で「〜ますですよ」といった特徴的な日本語を話す。祖国では大きな家に住み裕福な生活を送っていたようだが、現在はアパートで慎ましやかに暮らしている。アイドルになりお金を稼げるようになったことは喜んでいるが、有名になることで父親に見つかることを心配している。アイスが大好物。
アニメ版
第25話に登場。松永涼・藤本里奈・星輝子とステージに立っている。映像ではわかりにくいが、ドラムを担当している。
浅利 七海(あさり ななみ)
年齢:14歳 / 身長:151 cm / 体重:41 kg / スリーサイズ:B78/W55/H77 / 誕生日:10月9日 / 星座:天秤座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:青森 / 趣味:釣り、絵日記 [18]
魚が好きな「世界初のお魚系アイドル」で、みんなに魚の良さを知ってもらいたいと思っている。しかし泳げない。舌足らずで語尾は「〜れす」「〜ましゅ」となり、宮本フレデリカのことも「フレレリカさん」と呼んでいた。持っている魚のぬいぐるみの名前は「サバオリくん」。

レア(クール)

ヘレン
年齢:24歳 / 身長:158 cm / 体重:46 kg / スリーサイズ:B90/W58/H81 / 誕生日:4月4日 / 星座:牡羊座 / 血液型:AB型 / 利き手:右 / 出身地:海の向こう / 趣味:DVD鑑賞[18]
謎めいた雰囲気を纏う、海外出身のアイドル。世界に通用するアイドルを目指しており、「世界レベル」という表現にこだわりがある。本人曰く「大口を叩いてその通りに実現させるのがアイドル」と豪語しており、それを実現するためのたゆまぬ努力を重ねている。非常に流暢な日本語を操り、出身地は不明だが「私の国にはひな人形はない」と発言しているため、外国人であることは確定している。
松永 涼(まつなが りょう)
声 - 千菅春香
年齢:18歳 / 身長:160 cm / 体重:47 kg / スリーサイズ:B90/W56/H86 / 誕生日:10月1日 / 星座:天秤座 / 血液型:AB型 / 利き手:右 / 出身地:東京 / :ホラー映画鑑賞[18]
衣装「ロッキングスクール」をコンプリートすると入手出来るアイドル。ロックバンドでボーカルを務めたことがある。共通の趣味から白坂小梅と親しい。ホラー映画は好きだが、肝試しは苦手らしく、驚かされた時には腰を抜かしていた。
アニメ版
第6話から登場。第19話では美城常務に星輝子・木村夏樹とロックユニット結成を持ちかけられている。夏樹同様、彼女も全てが常務によってお膳立てされるユニットには反発していたらしく、『マジックアワー』で夏樹の離脱後彼女もユニット参加を断ったことが明かされている。第25話では星輝子・藤本里奈・ライラとステージに立っている。
小室 千奈美(こむろ ちなみ)
年齢:19歳 / 身長:164 cm / 体重:45 kg / スリーサイズ:B84/W56/H82 / 誕生日:6月9日 / 星座:双子座 / 血液型:AB型 / 利き手:右 / 出身地:愛知 / 趣味:ダーツ[18]
横浜ステージボス。クールでやや高飛車な性格。桐野アヤと仲が良い。
高峯 のあ(たかみね のあ)
年齢:24歳 / 身長:168 cm / 体重:48 kg / スリーサイズ:B87/W55/H86 / 誕生日:3月25日 / 星座:牡羊座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:奈良 / 趣味:天体観測[18]
衣装「ミスティックサイバー」をコンプリートすると入手出来るアイドル。ミステリアスで寡黙。プライベートや素性にも謎が多い。仕事やライブではサイバー系衣装が主だが猫耳メイドやバニーガールといった衣装もそつなく着こなす。前川みく、アナスタシアと共にユニット「にゃん・にゃん・にゃん」を組んでいる。
高垣 楓(たかがき かえで)
声 - 早見沙織
年齢:25歳 / 身長:171 cm / 体重:49 kg / スリーサイズ:B81/W57/H83 / 誕生日:6月14日 / 星座:双子座 / 血液型:AB型 / 利き手:左 / 出身地:和歌山 / 趣味:温泉めぐり[15]
モデル出身。右目が緑色、左目が青色のオッドアイが特徴の女性。大の酒好きで、酒はワインより日本酒の方が好みらしい。一見ミステリアスでクールなタイプに見えるが、実はダジャレ好きで関わったものと絡めてしばしば口にしている(例・このステッキ、とても素敵)。クールアイドルの中では梅木音葉に次ぐ長身である。
アニメ版
先輩アイドルとして登場。第1話のオープニングを飾る「お願い!シンデレラ」において、ライブのセンターと、アニメにおける第一声を務めると言う大役を担った。第15話では美城常務の進める計画の第一弾として歌番組での特集という大仕事を提案されたが、「思い出の場所を大事にしたい」「(美城常務の考えとは)目指す場所が違う」と断り、初ライブの場所であったショップ内イベントの仕事を選んだ。346プロの中でも、トップアイドルに近い存在であるらしい。また、シンデレラプロジェクトのプロデューサーとは面識がある。
神崎 蘭子(かんざき らんこ)
声 - 内田真礼
年齢:14歳 / 身長:156 cm / 体重:41 kg / スリーサイズ:B81/W57/H80 / 誕生日:4月8日 / 星座:牡羊座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:熊本 / 趣味:絵を描くこと[23]
ゴシックロリータファッションに身を固めた銀髪の少女。ファンタジー等のフィクションに対する強い憧れに伴う「邪気眼」に類する気質で、発言のほとんどが過剰にファンタジックに装飾されているため(例:闇に飲まれよ!=お疲れ様です)慣れない内はコミュニケーションをとる事が困難だが、実際には至極まともな発言しかしておらず、年齢相応の素直な性格であることがわかる。赤城みりあや小日向美穂などの一部のアイドルは最初から蘭子の言葉を理解でき、問題なく会話することが出来る。第二回シンデレラガールズ総選挙一位。
アニメ版
「CINDERELLA PROJECT」に選ばれた14人の内の一人。こちらでは台詞にゲーム中のような翻訳が付かず、他の(みりあ以外の)プロジェクトメンバーは発言の意味を思案しながら会話することとなる。ソロデビュー時には気持ちをうまく伝えられず苦労するものの、プロデューサーやメンバーの助けもあり意思疎通を図ることができた。寮で生活している。
サマーフェスに向けた合宿では、全体曲をほかのメンバーと合わせられずに悩むが、美波が提案したスペシャルプログラムでみんなと心をひとつにすることを覚え、乗り越える。
サマーフェスでは、体調を崩した美波の代わりにLOVE LAIKAのステージに立つ。ホラーは「髑髏」や「血」という単語を聞くだけでも青ざめるほど苦手。
2nd seasonではアイドル活動に行き詰まり、仕事を休んだ卯月の代役を担当したかな子の代理として「とときら学園」に出演し、智絵里とレポーター役を担当する。第21話以降、白坂小梅と「ローゼンブルクアルトプラウム」を結成する。
伊集院 惠(いじゅういん めぐみ)
年齢:21歳 / 身長:160 cm / 体重:44 kg / スリーサイズ:B86/W56/H81 / 誕生日:9月24日 / 星座:天秤座 / 血液型:O型 / 利き手:左 / 出身地:東京 / 趣味:一人旅[18]
クールで物静かな女性。趣味は一人旅で、色々と初めての体験をすることが好きらしい。
初期はイラストが現在のものと違っていた。
柊 志乃(ひいらぎ しの)
年齢:31歳 / 身長:167 cm / 体重:43 kg / スリーサイズ:B84/W54/H83 / 誕生日:12月25日 / 星座:山羊座 / 血液型:AB型 / 利き手:左 / 出身地:山梨 / 趣味:ワインツーリズム(産地巡り)[18]
高橋礼子に並ぶ登場アイドル中の最年長。「自分の血はワインでできている」と豪語する酒豪で、高垣楓とは飲み友達。
北条 加蓮(ほうじょう かれん)
声 - 渕上舞
年齢:16歳 / 身長:155 cm / 体重:42 kg / スリーサイズ:B83/W55/H81 / 誕生日:9月5日 / 星座:乙女座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:東京 / 趣味:ネイル[21]
渋谷凛、神谷奈緒と仲が良く、ユニット「トライアドプリムス」を組んでいる。幼い頃は病弱であり、デビュー当時も体力があまりなく風邪をひいただけでプロデューサーから大げさに心配される[24]ことも多かったが、最近は健康体になってきている模様。とはいえやはり体力に難があり、少しでも体調が悪い素振りを見せると全力でプロデューサーがカバーをする(例・寒さでくしゃみをすると連れて行かれ、防寒の為大量に重ね着をさせられる)。
アニメ版
第13話ラストにて、奈緒と共に登場した。凛とは中学の時の同級生。第20話以降、「プロジェクトクローネ」のメンバーとして選ばれ「トライアドプリムス」を結成する。
ケイト
年齢:20歳 / 身長:157 cm / 体重:45 kg / スリーサイズ:B83/W59/H85 / 誕生日:8月15日 / 星座:獅子座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:イギリス / 趣味:日本の雑誌を見るコト[18]
日本が好きなイギリス人留学の女性。イギリス人らしく、台詞の中に時折英語が混じる。日下部若葉を未成年と勘違いしている。
瀬名 詩織(せな しおり)
年齢:19歳 / 身長:165 cm / 体重:48 kg / スリーサイズ:B85/W58/H83 / 誕生日:1月10日 / 星座:山羊座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:沖縄 / 趣味:海沿いを散歩[18]
麦わら帽子をかぶった長い黒髪の女性。趣味にもある通り海が好きであるが、泳ぎは苦手。
綾瀬 穂乃香(あやせ ほのか)
年齢:17歳 / 身長:161 cm / 体重:46 kg / スリーサイズ:B85/W57/H84 / 誕生日:5月29日 / 星座:双子座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:宮城 / 趣味:バレエ[18]
趣味のバレエは入賞経験を持つレベルだが、表現力に限界を感じアイドルに転身した経歴を持つ。一風変わった美的センスを持っており、工藤忍と共にゲームセンターを訪れた際にクレーンゲームで獲得した「ぴにゃこら太」というライムグリーンのヘチマのような体型に短い手足が生えたキャラクター(忍曰く「あのブサイク」と呼ぶ程珍妙なデザインであり、忍は穂乃香がぴにゃこら太の手前に配置されていたのぬいぐるみを欲しがっていると思っていた)のぬいぐるみが大のお気に入りであり、ぬいぐるみ以外にもTシャツ等の様々なグッズを入手・愛用している。彼女によるとプロデューサーは「ぴにゃこら太」に似ているらしい。忍、喜多見柚、桃井あずきと共にユニット「フリルドスクエア」を組んでいる。
アニメ版
第2話に登場。フリルドスクエアのメンバーと共にダンスレッスンに励んでいた。
佐城 雪美(さじょう ゆきみ)
年齢:10歳 / 身長:137 cm / 体重:30 kg / スリーサイズ:B63/W47/H65 / 誕生日:9月28日 / 星座:天秤座 / 血液型:AB型 / 利き手:右 / 出身地:京都 / 趣味:ペット(黒猫)と会話[18]
無口だが、プロデューサーのことを信頼しており、可愛い衣装に可愛いと喜ぶ等、年相応に好奇心旺盛。「ペロ」という黒猫を飼っている。好物は苺。2014年5月現在、クール属性のアイドルの中で最年少かつ登場キャラクターの中で最もウエストが細い。
アニメ版
第17話以降に登場。「とときら学園」レギュラー。
篠原 礼(しのはら れい)
年齢:27歳 / 身長:171 cm / 体重:49 kg / スリーサイズ:B93/W58/H88 / 誕生日:11月22日 / 星座:蠍座 / 血液型:B型 / 利き手:左 / 出身地:宮崎 / 趣味:社交ダンス[18]
なぞなぞが好きな女性。クールアイドルの中で最も胸が大きい。怪談や幽霊の類は大の苦手。
和久井 留美(わくい るみ)
年齢:26歳 / 身長:168 cm / 体重:49 kg / スリーサイズ:B81/W60/H86 / 誕生日:4月7日 / 星座:牡羊座 / 血液型:A型 / 利き手:左 / 出身地:広島 / 趣味:仕事[18]
元秘書。前職を辞した後にスカウトされてアイドルになったとのこと。猫好きで、同じ猫好きの上条春菜や前川みくと交流があるが、猫アレルギー。適齢期であることを意識してか、結婚に関する発言が多い。
吉岡 沙紀(よしおか さき)
年齢:17歳 / 身長:166 cm / 体重:43 kg / スリーサイズ:B86/W60/H85 / 誕生日:5月8日 / 星座:牡牛座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:神奈川 / 趣味:ストリートアート[18]
ストリートアートが好きな少女。最初はプロデューサーのスカウトをナンパと勘違いしていた。周囲からは真っ直ぐな性格と言われるらしい。語尾に「〜っす」と付けることが多い。元々人前での創作に慣れているため、本番には強いとのこと。
梅木 音葉(うめき おとは)
年齢:19歳 / 身長:172 cm / 体重:49 kg / スリーサイズ:B86/W58/H85 / 誕生日:6月20日 / 星座:双子座 / 血液型:AB型 / 利き手:右 / 出身地:北海道 / 趣味:森林浴、ピアノ[18]
黄緑色の髪の女性。両親がクラシック奏者。絶対音感を持っており、「音が見える」と語る。歌に対し真剣な想いを抱いている。クールアイドルの中で最も長身。
白坂 小梅(しらさか こうめ)
声 - 桜咲千依
年齢:13歳 / 身長:142 cm / 体重:34 kg / スリーサイズ:B65/W50/H70 / 誕生日:3月28日 / 星座:牡羊座 / 血液型:AB型 / 利き手:左 / 出身地:兵庫 / 趣味:ホラー・スプラッタ映画鑑賞、心霊スポット巡り[15]
心霊マニアの少女。心霊スポット巡りも好き。萌え袖が特徴。「あの子」と呼ぶ幽霊(?)の友人をもち、たまに超常現象を起こして共演者を怖がらせている。
アニメ版
先輩アイドルとして登場。寮に住んでおり、同じく寮に住む蘭子が帰宅したところに取り寄せたホラービデオを一緒に見ようと誘うが断られた。『マジックアワー』で涼が語ったところによれば、涼にもホラービデオを見せているらしい。具体的な描写は無いが常務の方針見直しの影響を受けたらしく、第15話で輝子と歩いている姿を「LOVE LAIKA」に目撃されている。第21話では蘭子と「ローゼンブルクアルトプラウム」を結成する。シンデレラプロジェクトのプロデューサーと面識があり、互いにかなりの信頼を寄せているが理由は不明。
岸部 彩華(きしべ あやか)
年齢:19歳 / 身長:162 cm / 体重:46 kg / スリーサイズ:B89/W59/H85 / 誕生日:11月13日 / 星座:蠍座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:埼玉 / 趣味:ネイルアート、エステ、岩盤浴[18]
雑誌モデル出身。一見ギャル風だが、番組収録ではきっちり台本チェックを済ませておくなど、根は真面目な性格。衛藤美沙希、月宮雅とユニット「ガールズパワー」を組んでいる。
氏家 むつみ(うじいえ むつみ)
年齢:13歳 / 身長:152 cm / 体重:42 kg / スリーサイズ:B78/W57/H80 / 誕生日:7月13日 / 星座:蟹座 / 血液型:AB型 / 利き手:右 / 出身地:栃木 / 趣味:冒険小説を読む、冒険映画を見ること[18]
三つ編みの少女。物静かだが、冒険に憧れている。アイドル活動の際は髪を下ろし、パーマをかける。
西川 保奈美(にしかわ ほなみ)
年齢:16歳 / 身長:155 cm / 体重:55 kg / スリーサイズ:B88/W60/H86 / 誕生日:10月23日 / 星座:天秤座 / 血液型:A型 / 利き手:両 / 出身地:兵庫 / 趣味:オペラ鑑賞、宝塚鑑賞[18]
最高の歌姫を目指す少女。歌のための努力は惜しまない。歌以外では少し弱気だったが、徐々に自信をつけている。
成宮 由愛(なるみや ゆめ)
年齢:13歳 / 身長:150 cm / 体重:40 kg / スリーサイズ:B72/W51/H73 / 誕生日:11月3日 / 星座:蠍座 / 血液型:AB型 / 利き手:両 / 出身地:滋賀 / 趣味:写生、水彩画[18]
母親が勝手に応募したことでアイドルになってしまった少女。人見知りな性格ゆえに当初はアイドル活動そのものを嫌がっていたが、プロデューサーと共に少しずつ変えていき、トップアイドルを目指していく。
藤居 朋(ふじい とも)
年齢:19歳 / 身長:163 cm / 体重:45 kg / スリーサイズ:B78/W57/H83 / 誕生日:7月1日 / 星座:蟹座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:滋賀 / 趣味:占い[18]
占い好きな少女。アイドルになるのも占いがきっかけで、当初は仕事すら占いで決めようとしていたが、徐々に自分の実力を信じようとする。本人曰く「昔から運は悪い方」。
塩見 周子(しおみ しゅうこ)
声 - ルゥティン
年齢:18歳 / 身長:163 cm / 体重:45 kg / スリーサイズ:B82/W56/H81 / 誕生日:12月12日 / 星座:射手座 / 血液型:B型 / 利き手:左 / 出身地:京都 / 趣味:献血、ダーツ[20]
ツリ目の色白な銀髪の少女。実家は和菓子屋だが、勘当されている。自由奔放で軽めなノリ。小早川紗枝と親しい。第4回シンデレラガールズ総選挙1位。
アニメ版
第20話以降に登場。「プロジェクトクローネ」のメンバーとして選抜されたメンバーの一人。第25話では鷹富士茄子・小早川紗枝・桃井あずきと担当ブースに入っている。
脇山 珠美(わきやま たまみ)
声 - 嘉山未紗
年齢:16歳 / 身長:145 cm / 体重:38 kg / スリーサイズ:B72/W53/H75 / 誕生日:9月20日 / 星座:乙女座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:佐賀 / 趣味:剣道、時代小説を読むこと[18]
剣道が得意な少女。学校でも剣道部だが本人曰く補欠。背の低さをかなりコンプレックスに思っており、おみくじを引いた際は“小”吉より“大”凶を喜ぶほど。お化けが苦手。
アニメ版
第16話以降に登場。浜口あやめとバラエティ番組に出演していたが、常務の方針見直しの煽りを受ける。シンデレラプロジェクトの方針に賛同し、あやめと共にシンデレラプロジェクトの外郭メンバーに加わった。また、佐賀県出身であることから「リアル346プロ企画」でJリーグサガン鳥栖とコラボレーションが行われた際に、会場限定CDに出演。「青空エール」を歌っている。
岡崎 泰葉(おかざき やすは)
年齢:16歳 / 身長:153 cm / 体重:43 kg / スリーサイズ:B79/W55/H80 / 誕生日:7月16日 / 星座:蟹座 / 血液型:A型 / 利き手:左 / 出身地:長崎 / 趣味:ドールハウス作り[18]
子役俳優経験があり、シンデレラガールズのアイドルでは屈指の芸歴を持つ。コミック版では島村卯月などが知っており、かなり有名な存在だったように描写されている。芸能界の厳しさを身をもって知っており、過去の芸歴には悩みもあったようだが、アイドル活動は楽しんでいる。
速水 奏(はやみ かなで)
声 - 飯田友子
年齢:17歳 / 身長:162 cm / 体重:43 kg / スリーサイズ:B86/W55/H84 / 誕生日:7月1日 / 星座:蟹座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:東京 / 趣味:映画鑑賞[21]
キスについてこだわる少女。思わせぶりな態度が目立つが、根は非常に繊細。外で制服を着ていたにもかかわらずOLに間違えられるなど実年齢以上に大人びて見られやすい。
アニメ版
第18話以降登場。PVが公開されていた。第20話以降は「プロジェクトクローネ」のメンバーとなっている。「マジックアワー」においてパーソナリティを担当するなどプロジェクトにおいては実質的なリーダーの立場にあると思われる。
大石 泉(おおいし いずみ)
年齢:15歳 / 身長:157 cm / 体重:41 kg / スリーサイズ:B83/W55/H82 / 誕生日:11月11日 / 星座:蠍座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:静岡 / 趣味:プログラミング[18]
村松さくらと土屋亜子とは親友同士で二人と一緒にユニット「ニューウェーブ」を組んでいる。良くノートPCを持ち歩いており、プログラミングができる腕前らしい。家族として弟がいることが明らかにされている。カードは「ネイビー」と付くものが多く、イメージカラーがネイビーブルーに設定されている模様。
松尾 千鶴(まつお ちづる)
年齢:15歳 / 身長:161 cm / 体重:45 kg / スリーサイズ:B78/W54/H81 / 誕生日:3月21日 / 星座:牡羊座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:福岡 / 趣味:勉強、習字[18]
習字が趣味の少女。クールで素っ気ない性格だがそれらは対外的な表の顔であり、本心ではカワイイアイドルになることに憧れ、努力している。
森久保 乃々(もりくぼ のの)
声 - 高橋花林
年齢:14歳 / 身長:149 cm / 体重:38 kg / スリーサイズ:B73/W55/H76 / 誕生日:8月27日 / 星座:乙女座 / 血液型:AB型 / 利き手:左 / 出身地:神奈川 / 趣味:ポエム作り、少女漫画集め[18]
臆病で気弱な小動物系の少女。目立つことや人と目を合わせることが苦手で、まともに正面を向いているイラストは殆どない。アイドルになったきっかけは親戚に代役を頼まれたことだが、その性格から断ったり辞めると言い出したり出来ずに現在まで続けている。しかし、後ろ向きな発言はまだあるものの、アイドル活動は楽しんだり、他のアイドルとの交流も増えている。一人称は「私」もしくは「もりくぼ」で「むーりぃー」「〜ですけど」が口癖。よくプロデューサーの机の下に隠れている。動物が好きで、漫画も動物漫画を特に好んでいる。プロ意識の高さや立ち居振る舞いから岡崎泰葉を尊敬している。
第5回シンデレラガール総選挙で総合4位を獲得し、ボイスが実装された。
アナスタシア
声 - 上坂すみれ
年齢:15歳 / 身長:165 cm / 体重:43 kg / スリーサイズ:B80/W54/H80 / 誕生日:9月19日 / 星座:乙女座 / 血液型:O型 / 利き手:両 / 出身地:北海道 / 趣味:ホームパーティ、天体観測[25]
ロシア人ハーフの少女。愛称は「アーニャ」。ロシア語で話し始めてから日本語で言い直す独特の喋り方をする。また、神崎蘭子や前川みくと交流がある。その際、二人の口調に影響されてさらにややこしい喋り方になったことも。
初登場時はスリーサイズのBとHが74であったが、後に現在の数値に修正された。
アニメ版
「CINDERELLA PROJECT」に選ばれた14人の内の一人。初ステージに立つ島村卯月たちを励ましたり、差し入れを持ってきたりしている。日本語はやや不慣れであるが、プロジェクトメンバー(特に美波)のサポートもあり、新田美波との2人組ユニット「LOVE LAIKA(ラブライカ)」でCDデビューが決まった。寮で生活している。第20話以降、「プロジェクトクローネ」に加わり、「LOVE LAIKA」と兼任することとなる。
大和 亜季(やまと あき)
声 - 村中知
年齢:21歳 / 身長:165 cm / 体重:51 kg / スリーサイズ:B92/W60/H85 / 誕生日:12月16日 / 星座:射手座 / 血液型:O型 / 利き手:左 / 出身地:福岡 / 趣味:サバゲー、プラモ収集[18]
ミリタリーマニアの女性。「であります」という口調が特徴。日頃から体を鍛えている。衣装「セクシーカモフラージュ」をコンプリートすることで入手可能。イベントではなぜか格闘家を演じることが多い。
アニメ版
カフェを占拠したみくたちを取り巻く群衆の1人として楓と共に登場。第25話では、片桐早苗とライブ諸注意を担当した。
結城 晴(ゆうき はる)
年齢:12歳 / 身長:140 cm / 体重:37 kg / スリーサイズ:B74/W55/H78 / 誕生日:7月17日 / 星座:蟹座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:愛媛 / 趣味:サッカー[18]
サッカー好きの少女。一人称は「オレ」。男ばかりの家庭で育ったためか外見や言動共に少年的。父親に勝手に応募されアイドルデビューした。当初はやる気のない発言を連発するが、親愛度を上げると、プロデューサーを面白い遊び相手と認めてくれる。
二宮 飛鳥(にのみや あすか)
声 - 青木志貴
年齢:14歳 / 身長:154 cm / 体重:42 kg / スリーサイズ:B75/W55/W78 / 誕生日:2月3日 / 星座:水瓶座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:静岡 / 趣味:ヘアアレンジ、ラジオを聴くこと、漫画を描くこと[17]
所謂中二病的な言動が目立つが、神崎蘭子とは異なり自らの言動が周囲から浮いている事を自覚しており、その上で己のスタイルとして貫いている。方向性は違えど似た価値観を持つためか、蘭子の言葉を理解し普通に会話が可能。一人称は「ボク」。 学校以外の居場所を求めてアイドルになった。エクステを普段から付けている理由は「ボクなりのささやかな抵抗」とのこと。高い所や騒がしい音楽が好きで、お茶が苦手。『シンデレラガールズ劇場』第327話では、吉岡沙紀にならってブラックのエスプレッソを注文したが、あまりの苦さに飲む事ができず、同じくエスプレッソを頼んだ日下部若葉と共に硬直していた(飲む際に内心で「カップ小さい」と感想を漏らしており、そもそもどういう飲み物であるかを知らなかった模様)。
静岡エリアのライバルアイドル。
アニメ版
第1話、第6話、第25話に登場。第25話のエンディングでは神崎蘭子、白坂小梅と共にステージに立っていた。アニメの所々で彼女のポスターが張り出されていたため、小梅同様蘭子より先輩であることが推測される。
桐生 つかさ(きりゅう つかさ)
年齢:18歳 / 身長:164 cm / 体重:45 kg / スリーサイズ:B83/W55/W82 / 誕生日:2月24日 / 星座:魚座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:福井 / 趣味:異業種交流、ホットヨガ、ぬか床の世話[18]
女子高生ながら起業しており、アイドルと合わせ社長業との三足のわらじを履いている。時々言葉遣いが乱暴になる独特の喋り方をする。一方で根は真面目かつ努力家で、本番で失敗したことを振り返り改善していく、ライブに負けた際にノウハウを求める、相手の本気のライブを見て楽しむといった率直な面を持つ。
福井エリアのライバルアイドル。

Sレア(クール)

古澤 頼子(ふるさわ よりこ)
年齢:17歳 / 身長:165 cm / 体重:45 kg / スリーサイズ:B80/W59/H83 / 誕生日:5月18日 / 星座:牡牛座 / 血液型:A型 / 利き手:左 / 出身地:茨城 / 趣味:美術展、博物展観覧[18]
読書が趣味で博識な少女。右目に泣きぼくろがある。寡黙な性格だがミステリアスをミステリーを勘違いするなど、天然な一面もある。特訓後はアルセーヌ・ルパン風の衣装となり、特訓後にシャーロック・ホームズ風の衣装となる安斎都と共にユニット「ディテクティブヴァーサス」を組んでいる。
望月 聖(もちづき ひじり)
年齢:13歳 / 身長:150 cm / 体重:37 kg / スリーサイズ:B82/W56/H86 / 誕生日:12月25日 / 星座:山羊座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:長野 / 趣味:歌を口ずさむこと[18]
雪の夜に一人で歌っていたところ、歌声に引き寄せられたプロデューサーと出会った少女。最初は会話を交わす事さえ苦手だったが、歌の奥にある想いを伝えることの意味を知ることで、少しずつその姿勢が変わっていく。料理は苦手なようで龍崎薫からクッキーの作り方を教わっている。
鷹富士 茄子(たかふじ かこ)
年齢:20歳 / 身長:160 cm / 体重:43 kg / スリーサイズ:B88/W57/H88 / 誕生日:1月1日 / 星座:山羊座 / 血液型:AB型 / 利き手:右 / 出身地:島根 / 趣味:隠し芸[18]
新春に登場したアイドル。名前に初夢で縁起が良いとされるものが全て含まれている。メタフィクション発言が目立つ。強運の持ち主。
アニメ版
第25話に登場。塩見周子・小早川紗枝・桃井あずきと担当ブースに立っている。

韓国版のみ登場(クール)

ジュニー
年齢:16歳 / 身長:172 cm / 体重:49 kg / スリーサイズ:B77/W56/H82 / 誕生日:3月12日 / 星座:魚座 / 血液型:AB型 / 利き手:右 / 出身地:シアトル / 趣味:海外ドラマ鑑賞・テコンドー / 初登場:N[18]
元々は女優志望であり、プロデューサーにスカウトされ、アイドルになる。姉がおり女優をしている。名前の「ジュニー」は芸名であり、本名は不明。日、韓、英語を話せる。

パッション

元気・セクシー系が多い」という触れ込みのアイドル達。カードの色は黄色。シンボルは太陽。

ノーマル(パッション)

本田 未央(ほんだ みお)
声 - 原紗友里
年齢:15歳 / 身長:161 cm / 体重:46 kg / スリーサイズ:B84/W58/H87 / 誕生日:12月1日 / 星座:射手座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:千葉 / 趣味:ショッピング[15]
高校1年生。元気いっぱいな性格な少女。パッション属性の代名詞的アイドル。基本的に他のアイドルをあだ名で呼んでいる(例:島村卯月→しまむー、渋谷凛→しぶりん、城ヶ崎美嘉→みかねえ)。三人兄弟の真ん中で、空気を読むのは得意だと自称している。実際、緊張をほぐしたり盛り上げを行うなど士気高揚を担っている。
ノーマルの特訓後の衣装は「サンセットノスタルジー」。
漫画『ニュージェネレーションズ』とアニメ版のメインキャラクターの一人。卯月と凛とユニット「ニュージェネレーション」を組んでいる。また日野茜と高森藍子とユニット「ポジティブパッション」を組む。
アニメ版
主人公の1人。第1話のラストに登場し、第2話からメインで登場。「CINDERELLA PROJECT」の選考で落選したが二次選考の面接で最後の1人の枠に合格した。友達とのダンス経験がある。人懐っこい性格で出会って間もない卯月と凛とすぐに仲良くなり「しまむー」「しぶりん」というあだ名を付けた。エレベーターの扉に挟まれたり知らない相手にもすぐ話しかけるなどムードメーカー的存在。古い集合住宅住まい。普段は明るく元気いっぱいだが初ステージに緊張するなど繊細な所もある。卯月・凛との3人組ユニット「new generations(ニュージェネレーションズ)」にてCDデビューが決まった。3人の中のリーダーに指名され、CD発売記念のミニライブに出るも、美嘉のライブにバックダンサーで出た時と比べて客数が少なかったことなど、イメージしていたステージとのギャップに大きなショックを受け、さらにプロデューサーの言葉足らずな説明が仇となりアイドルをやめると言ってしまう。後日、プロデューサーの説得と、撮影していたミニライブの観客の笑顔の写真を見て考えを改め、改めてアイドルを続ける事を決意する。2nd seasonでは「プロジェクトクローネ」に参加を決めた凛の思いを理解するため、ソロ活動を開始する。
高森 藍子(たかもり あいこ)
声 - 金子有希
年齢:16歳 / 身長:155 cm / 体重:42 kg / スリーサイズ:B74/W60/H79 / 誕生日:7月25日 / 星座:獅子座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:東京 / 趣味:近所の公園を散歩[15]
「ファンが優しい気持ちになれる様なアイドル」を目指している心優しい少女。落ち着いたゆっくりとした話し方が特徴で話し出すと他のアイドルには時間を忘れてしまう程ゆっくりに感じられ「ゆるふわ空間」と称されている。天気のいい日には散歩することが多い。また写真を撮るのも好きで江上椿と交流がある。また本田未央と日野茜とユニット「ポジティブパッション」を組んだ。特訓前も髪型はお団子だが特訓後はサイドテールになることが多い。
アニメ版
先輩アイドルとして登場。第6話で自身のラジオ(タイトルは「ゆるふわタイム」)のゲストとして、ニュージェネレーションを出演させ、初ライブの告知をさせてくれた。舞台女優としても活躍しているらしく、未央が挑戦した舞台で共演した(担当声優の金子も舞台女優として活躍している)。
並木 芽衣子(なみき めいこ)
年齢:22歳 / 身長:160 cm / 体重:44 kg / スリーサイズ:B80/W57/H82 / 誕生日:10月14日 / 星座:天秤座 / 血液型:AB型 / 利き手:右 / 出身地:和歌山 / 趣味:旅行[18]
旅行好きで世界を飛び回ったり出来たら楽しいと思いアイドルになった。プロデューサーと旅行に行きたがっている。麦わら帽子など帽子をよく被っている。故郷の和歌山をよく宣伝している。
龍崎 薫(りゅうざき かおる)
声 - 春瀬なつみ
年齢:9歳 / 身長:132 cm / 体重:32 kg / スリーサイズ:B65/W51/H70 / 誕生日:7月20日 / 星座:蟹座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:愛媛 / 趣味:料理[18]
プロデューサーのことを「せんせぇ」と呼んでいる。時折、語尾のない言葉を言うことがある(例:「おはようございまー!!!」など)。料理が得意でプロデューサーのためにおにぎりを作ってきたり料理の苦手な望月聖にクッキーの焼き方を教えたりしている。市原仁奈と並んで2014年6月現在、パッション属性のアイドルの中で最年少。ノーマルの特訓後の衣装は「カナリアサマー」。
アニメ版
第17話から登場。「とときら学園」のレギュラーとして別部門からやってきた。
木村 夏樹(きむら なつき)
声 - 安野希世乃 / ギター演奏 - IMAJO(サイキックラバー
年齢:18歳 / 身長:159 cm / 体重:41 kg / スリーサイズ:B82/W57/H83 / 誕生日:8月19日 / 星座:獅子座 / 血液型:AB型 / 利き手:左 / 出身地:茨城 / 趣味:ツーリング[18]
アップヘアと男らしい口調が特徴のバイク好きの少女。ロックな曲を聞くことが多くギターも弾ける。ロックなアイドルを目指している。同じ趣味、同じ夢の多田李衣菜とは「だりー」と呼ぶ程、親交がある。李衣菜からは「なつきち」と呼ばれている。また、向井拓海とはよくツーリングに行く。ノーマルの特訓後の衣装は「ライトグリーンセーフ」。
アニメ版
第2話から登場。ギターの引き語りをしていたが、台詞は無かった。台詞を発したのは第14話だが、李衣菜は彼女のことを知らなかった。第19話では李衣菜が「にわか」であることを見抜いている。また、このエピソードでは美城常務から星輝子・松永涼とロックユニットの結成を持ちかけられたが、全てが常務によりお膳立てされたユニットには納得がいかず、アスタリスクのライブや楽屋の様子を見て離脱を決意。シンデレラプロジェクトへと合流した。
松山 久美子(まつやま くみこ)
年齢:21歳 / 身長:161 cm / 体重:44 kg / スリーサイズ:B81/W56/H81 / 誕生日:1月21日 / 星座:水瓶座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:神奈川 / 趣味:ピアノ[18]
自分の魅力を引き出すことに熱心で「女を綺麗にするのは見られているという意識」という考えの持ち主。綺麗になろうとした理由は幼少期に見た母親の結婚式の写真に憧れたから。その母親はピアノ教室の先生でよく手伝っていた。また、ピアノを弾くために今でも爪は伸ばしていない。ノーマルの特訓後の衣装は「サンセットノスタルジー」。
斉藤 洋子(さいとう ようこ)
年齢:20歳 / 身長:157 cm / 体重:46 kg / スリーサイズ:B85/W57/H82 / 誕生日:12月29日 / 星座:山羊座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:福岡 / 趣味:半身浴[18]
茶髪のショートヘアにアホ毛が特徴で元気と健康が一番と考えており体を動かすことが好き。レッスンや準備運動にも積極的。本人曰く美肌の秘訣は運動をして半身浴をすること。そのため、普段から化粧はしない。また酒には弱い。ノーマルの特訓後の衣装は「ライトグリーンセーフ」。
沢田 麻理菜(さわだ まりな)
年齢:26歳 / 身長:166 cm / 体重:47 kg / スリーサイズ:B87/W57/H87 / 誕生日:5月6日 / 星座:牡牛座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:長野 / 趣味:サーフィン[18]
茶髪のロングヘアーが特徴。自称「お姉さん」でプロデューサーを弟の様に思っている。海のない長野県出身だがサーフィン好きで天気のいい日にはよくサーフィンに出かけている。また実家が内陸のため、海に憧れがあり海の近くに住みたいと語っている。アイドル活動について最近になって両親から認められた。ノーマルの特訓後の衣装は「ライトグリーンセーフ」。
当初は名前が「麻里菜」だったが2012年に「麻理菜」に変更になった。
矢口 美羽(やぐち みう)
年齢:14歳 / 身長:150 cm / 体重:41 kg / スリーサイズ:B81/W56/H80 / 誕生日:7月10日 / 星座:蟹座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:千葉 / 趣味:メール[18]
礼儀正しい頑張り屋で仕事も勉強にも真剣。友達との関係は良好でアイドル目指すことを話したら学校のみんなが応援してくれたらしい。友達といる時間が減ったことを少し気にしていた。一発芸などで相手を笑わせることを楽しんでいる。髪型は特訓前はお団子で特訓後はポニーテール。ノーマルの特訓後の衣装は「サンセットノスタルジー」。
赤城 みりあ(あかぎ みりあ)
声 - 黒沢ともよ
年齢:11歳 / 身長:140 cm / 体重:36 kg / スリーサイズ:B75/W55/H78 / 誕生日:4月14日 / 星座:牡羊座 / 血液型:AB型 / 利き手:左 / 出身地:東京 / 趣味:おしゃべり[15]
髪型はショートのツーサイドアップ。0歳の妹がいる。社交的で明るく、好奇心旺盛な性格。日野茜からも「自分に負けないくらい元気」と言われている。プロデューサーには普段は敬語で話しているが興奮したりすると敬語が抜けタメ口になってしまう。また台詞の語尾には「☆」「♪」「!」が付くことが多い。
アニメ版
「CINDERELLA PROJECT」に選ばれた14人の内の1人でプロジェクトの中では最年少。年の近い城ヶ崎莉嘉と仲が良い。諸星きらり・莉嘉と『凸レーション』としてユニットデビュー。神崎蘭子の言葉をそのまま理解できる唯一の人物。母親は生まれたばかりの妹の育児で忙しく、褒めてもらえないことに悩んでいた気持ちを莉嘉とギクシャクしていた城ヶ崎美嘉と共有し、「お姉ちゃん同盟」を結成した。
愛野 渚(あいの なぎさ)
年齢:18歳 / 身長:163 cm / 体重:47 kg / スリーサイズ:B84/W58/H85 / 誕生日:8月1日 / 星座:獅子座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:愛知 / 趣味:バスケットボール[18]
長髪をポニーテールにした少女。バスケットボール部のキャプテンを務めている。背番号は8番。全国大会に出場する程の腕前。部の仲間を心配することもある。そのため、頼られることに抵抗はなくまた自主練を欠かさないため、体力も高い。ノーマルの特訓後の衣装は「カナリアサマー」。
真鍋 いつき(まなべ いつき)
年齢:22歳 / 身長:165 cm / 体重:46 kg / スリーサイズ:B85/W57/H83 / 誕生日:12月29日 / 星座:山羊座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:石川 / 趣味:とにかく運動[18]
走ること、踊ること、球技、水泳ととにかく体を動かすことが好き。レッスンやトレーニングにも積極的。休日もよくジムに通っている。本人曰く「アイドルになっていなかったら体育の先生になっていた」らしい。ノーマルの特訓後の衣装は「ライトグリーンセーフ」。
大槻 唯(おおつき ゆい)
声 - 山下七海
年齢:17歳 / 身長:155 cm / 体重:42 kg / スリーサイズ:B84/W56/H83 / 誕生日:5月7日 / 星座:牡牛座 / 血液型:B型 / 利き手:左 / 出身地:埼玉 / 趣味:カラオケ[17]
金髪のウェーブヘアの少女。「ちゃーっす!」「おはよーっす!」など軽い口調が特徴。キャップを被っていることが多い。キャンディー好きでよくなめている。飴好きの双葉杏に飴を取られたことがある。年齢も性格も異なるが相川千夏と交流があり彼女を「ちなったん」と呼んでいる。またメアリー・コクランから「姉に似ている」という理由で懐かれている。ノーマルの特訓後の衣装は「カナリアサマー」。
アニメ版
第10話から登場。城ヶ崎美嘉と仕事をしていた。第20話では美城常務の主導する「プロジェクトクローネ」の選抜メンバーとして登場。美嘉とは同一部署に所属しており、その人気に憧れているらしい。その一方、常務に対しては「強引だ」と暗に批判しており、第22話で鷺沢文香が体調不良で倒れてしまった際、姿を見せなかった常務には怒りを見せている。
姫川 友紀(ひめかわ ゆき)
声 - 杜野まこ
年齢:20歳 / 身長:161 cm / 体重:44 kg / スリーサイズ:B80/W57/H80 / 誕生日:9月14日 / 星座:乙女座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:宮崎 / 趣味:野球観戦[21]
仕事中にも野球の試合が気になってしまう程の野球好きでプロ野球チームのキャッツ(架空チーム)のファン。キャッツのマスコットキャラクター「ねこっぴー」好きでもある。体育会系の明るくさっぱりした性格。よく応援をしているため、大声を出すのは得意。実際は野球をするのも好きで夢は始球式に出ること。シャンパンを好む。ノーマルの特訓後の衣装は「カナリアサマー」。
アニメ版
先輩アイドルとして登場。第9話で輿水幸子・小早川紗枝の3人で「カワイイボクと野球どすえ」(略称KBYD)として「CANDY ISLAND」とバラエティー勝負をした。第15話ではレギュラー番組を失って途方に暮れている姿がちらっと登場。第18話では新たに「KBYD散歩」というレギュラー出演を得て柴又を訪れていた。ユニットでは最年長者であるためか、失敗に落ち込んでいる智絵里とかな子に辛辣な言葉を投げかけた幸子をたしなめている。
喜多見 柚(きたみ ゆず)
年齢:15歳 / 身長:156 cm / 体重:43 kg / スリーサイズ:B82/W57/H82 / 誕生日:12月2日 / 星座:射手座 / 血液型:B型 / 利き手:左 / 出身地:埼玉 / 趣味:バドミントン[18]
ぱっつんの前髪のボブヘアーの少女。学校ではバドミントン部に所属している。運動は得意だが細かい作業は苦手。パーカーの様なフード付きの服を好んでいる。明るくお転婆な性格で本人曰く「面白い事を探していたらスカウトされた」。工藤忍と綾瀬穂乃香と仲が良く穂乃香に教えてもらいながら3人で編み物に挑戦したが、細かい作業が苦手なため最初に集中力が切れた。忍、穂乃香、桃井あずきと共にユニット「フリルドスクエア」を組んでいる。
上田 鈴帆(うえだ すずほ)
声 - 春野ななみ
年齢:14歳 / 身長:158 cm / 体重:42 kg / スリーサイズ:B76/W55/H79 / 誕生日:10月26日 / 星座:蠍座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:福岡 / 趣味:裁縫[18]
博多言葉が特徴のボブヘアーの少女。一人称は「ウチ」。「面白いといわれて嬉しい」という発言をしておりアイドル活動に満足している。相手を驚かせたり笑わせたりするのが好き。着ぐるみなどの衣装を着ていることが多い。それらの衣装の殆どは自分で作った物で所々にツギハギがある。難波笑美を「難波っち」と呼ぶなど交流がある。地元にいる祖母に元気な姿を見せるのが夢。
アニメ版
第1話、第8話にモブとして登場。その後、第16話にバラエティ番組に出演している姿が描かれたが、その直後に常務の方針でバラエティ路線の削減が打ち出され、キャラクターの見直しを迫られてしまう。そこにシンデレラプロジェクトのプロデューサーが「個性を活かす」方針を打ち出し、それに賛同してシンデレラプロジェクト外郭メンバーとして加わる。
海老原 菜帆(えびはら なほ)
年齢:17歳 / 身長:162 cm / 体重:58 kg / スリーサイズ:B92/W65/H93 / 誕生日:8月3日 / 星座:獅子座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:熊本 / 趣味:散歩、和菓子屋さん巡り[18]
おっとりした性格のお団子ヘアの少女。本人曰く「人見知りしない」性格。食べることが好きで特に和菓子が好き。本人は食べ歩きはダイエットも兼ねている。棟方愛海から「スキンシップ」を受けた経験がある。2014年5月現在登場キャラクターの中で、最もヒップが大きい。
及川 雫(おいかわ しずく)
声 - のぐちゆり
年齢:16歳 / 身長:170 cm / 体重:56 kg / スリーサイズ:B105/W64/H92 / 誕生日:6月3日 / 星座:双子座 / 血液型:O型 / 利き手:両 / 出身地:岩手 / 趣味:乳搾り、トラクターの運転[18]
ノーマルの特訓前はピンク色のつなぎ姿が特徴のショートヘアの少女。口癖は「もぉー」。好きな動物は牛。休日は実家のおいかわ牧場の手伝いをしている。そのため、力仕事に慣れておりゴンドラ漕ぎも楽々熟す。その圧倒的なバストは松本沙理奈から「武器」と評されているが、本人は意味が分かっていない。2014年9月現在登場キャラクターの中で最もバストが大きい。
アニメ版
先輩アイドルとして登場。第2話でモブとして登場し、第5話で堀裕子・片桐早苗と共に登場。また大沼くるみと共に「BBチーム」としても活動しているが、出演したクイズ番組で天然発言を連発したため番組が成立しなくなる事態となり、以降の番組の路線を大幅に変更させる原因となってしまったらしい。
小関 麗奈(こせき れいな)
年齢:13歳 / 身長:148 cm / 体重:41 kg / スリーサイズ:B75/W50/H77 / 誕生日:3月5日 / 星座:魚座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:山形 / 趣味:いたずら[18]
自らを『レイナサマ』と称する唯我独尊な性格の少女。プロデューサーを自身がトップアイドルになるためのコマと考えている。買ったおむすびを手作りと偽って渡す、ランニングマシーンの速度を上げるなど悪戯好きでよく手作りのバズーカで驚かそうとする。ただし手作りのため、稀に暴発してしまうことがある。ライバルの靴に画鋲を仕込もうとするなど勝つためなら様々な手を取るが分が悪くなると逃げ出す。弱い者の味方をする南条光をライバル視している(本人曰く「アタシは強い者の味方よ!」)。
アニメ版
第9話、第25話に登場。「幽体離脱フルボッコちゃん」という番組の主演。第25話では横山千佳・南条光とステージに立っている。
衛藤 美紗希(えとう みさき)
年齢:22歳 / 身長:160 cm / 体重:45 kg / スリーサイズ:B84/W56/H80 / 誕生日:3月18日 / 星座:魚座 / 血液型:O型 / 利き手:左 / 出身地:大分 / 趣味:携帯小説、女子力アップ[18]
元OL。「まぁす!」「あはっ☆」などテンションの高い話し方をする。独特なロングヘアをしている。恋愛系の携帯小説にハマっており女子力を上げるために持ち物からスタイルまで色々な所に気を配っている。勉強は得意らしい。実家は海沿いにあるので魚をさばくこともできる。月宮雅、岸部彩華とユニット「ガールズパワー」を組んでいる。
星 輝子(ほし しょうこ)
声 - 松田颯水
年齢:15歳 / 身長:142 cm / 体重:35 kg / スリーサイズ:B73/W53/H75 / 誕生日:6月6日 / 星座:双子座 / 血液型:B型 / 利き手:左 / 出身地:福島 / 趣味:キノコ栽培[21]
長く一本垂れたアホ毛と右側の一部を結んだ灰色の腰まであるロングヘアが特徴の少女。人前で話すことが苦手で「ボッチノコ」と自虐ネタを言うなど内気な性格。「フヒ」という独特な笑い方をする。「キノコは親友」と豪語しておりキノコに関する知識も高くキノコ料理も好き。LIVE時には多くの場合、普段からは想像も出来ない程のヘヴィメタルを意識した衣装になりテンションも格段と高くなる(本人曰く「メタルスイッチが入る」)[注 23]。「キノコーキノコーボッチノコーホシショウコー♪」というオリジナルの歌を稀に口ずさんでいる。事務所では暗くてジメジメがキノコの栽培に適しているという理由でプロデューサーの机の下に入り込んでキノコを栽培している。プロデューサーのことを親友と認めており他人行儀が嫌なため、呼び捨てにしている(ただしボイス実装では「プロデューサー」と呼んでいる)。
(入り込んでいる机はクールの森久保乃々と同表記だが両者とも「プロデューサーの机の下」と確定する発言があるため間違いではない)
輿水幸子と白坂小梅(3人共、身長が同じ)とはLIVEユニット「カワイイボクと142's」を組んだ。また早坂美玲と森久保乃々とはLIVEユニット「インディヴィジュアルズ」を組んだ。LIVEユニット内では最年長。
アニメ版
女子寮で生活しており、白坂小梅とともにアナスタシアと神崎蘭子を出迎えた。シイタケを栽培している。第13話でサマーフェスにも参加している様子が描かれていた。第19話では木村夏樹・松永涼とロックユニットの結成話が持ち上がったが、夏樹が離脱し涼もユニットを去ったため、その後どうなったのかは不明。第25話では松永涼・藤本里奈・ライラとステージに立っている。
片桐 早苗(かたぎり さなえ)
声 - 和氣あず未
年齢:28歳 / 身長:152 cm / 体重:47 kg / スリーサイズ:B92/W58/H84 / 誕生日:3月7日 / 星座:魚座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:新潟 / 趣味:マッサージ、スーパー銭湯[20]
若々しい見た目だが実年齢28歳で元は女性警察官。警察の職務中にスカウトされた。年齢のためか、時折腰を痛めることもあるが体力は高く木登りも楽にこなしさらに空手、柔道、合気道と一通りの武術の有段者。私服はバブル期も連想させる様な派手なボディコンで水着もハイレグを愛用している。昔は麻雀を嗜み「哭きの早苗」と呼ばれていたらしい。無類の酒好きで酒癖も悪く絡み酒タイプ。2014年9月現在、パッション属性のアイドルの中で最年長。
アニメ版
先輩アイドルとして第5話に堀裕子・及川雫と共に登場。第25話では警察官の服装で登場し、ライブ諸注意を告知した。
堀 裕子(ほり ゆうこ)
声 - 鈴木絵理
年齢:16歳 / 身長:157 cm / 体重:44 kg / スリーサイズ:B81/W58/H80 / 誕生日:3月13日 / 星座:魚座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:福井 / 趣味:サイキックトレーニング[21]
超能力があると自負する少女。ポニーテールをリボン(場合によりシュシュ)で結んでいる。自称「エスパーユッコ」。超能力の有無は不明だがスプーン曲げが得意らしく常に先割れスプーンを持ち歩いている。超能力を発動する際は「ムムム、ムンッ!」と気合を入れる。幼少期に見たある超能力の番組で見た翌日の給食の時間にスプーン曲げが出来る様になりそれによりクラスの注目を集め自分の超能力を他の人にも見せたくてアイドルになった。現在、透視能力やテレポート練習中だがサイキックパワーを他人に分けることも出来る。『SR[サイキックマジシャン]堀裕子』にて超能力とマジックを融合した技を披露した際には関係のないはずの星輝子のキノコが増殖した。しかし、裕子自身は全く気付いておらず超能力によるものかも一切不明。
アニメ版
先輩アイドルとして第5話に及川雫・片桐早苗と共に登場。「サイキック逮捕」を披露した際に雫のシャツの胸元のボタンが弾け飛んだ。第13話でサマーフェスに参加した際は、倒れた美波にサイキックパワーを送っていたが、その日は快晴で降水確率0%だったにもかかわらず激しい雷雨となりライブが一時中断された。第25話ではステージ上でスプーン曲げを披露したが、幸子の座っていた椅子の脚が曲がってしまった。
西島 櫂(にしじま かい)
年齢:19歳 / 身長:172 cm / 体重:49 kg / スリーサイズ:B86/W59/H83 / 誕生日:8月17日 / 星座:獅子座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:大阪 / 趣味:水族館巡り[18]
水泳が得意な茶髪の左右に大きくハネたショートヘアの少女。当初は関係者以外立ち入り禁止の場所にスカウトに来たプロデューサーを変質者と勘違いした。最初はプロの水泳選手を目指していたが記録が思う様に伸び悩み最終的にアイドルになることを選んだ。金魚すくいが得意で本人曰く「水泳をしているから魚の泳ぎたい方向が分かる」らしい。パッションのキャラクターの中では諸星きらりに次いで身長が高く、全体の登場キャラクターの中でもトップクラスの長身である。
的場 梨沙(まとば りさ)
年齢:12歳 / 身長:143 cm / 体重:38 kg / スリーサイズ:B71/W58/H73 / 誕生日:11月19日 / 星座:蠍座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:山口 / 趣味:ダンス、パパとデート[18]
「アタシに出来ないコトなんてない」と発言する自信満々なツインテールの少女。小学生。ダンスが得意。「結婚したい」ほどに大好きな父親に喜んでもらうためにアイドルになった。ヒョウ柄やトラ柄など派手なファッションが特徴でオシャレのために冬でも肩出しを着ることがある。当初はプロデューサーに厳しくファンのことも「キモイ」と言う程のわがままな所があったが、徐々にプロデューサーを認めつつある。が、ファンが全てロリコンなのが悩みの種。
財前 時子(ざいぜん ときこ)
年齢:21歳 / 身長:168 cm / 体重:46 kg / スリーサイズ:B83/W55/H85 / 誕生日:4月18日 / 星座:牡羊座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:名古屋 / 趣味:お仕置き、豚を料理すること[18]
常に他人を見下した様な態度を取った正真正銘のサディスト。好きなものは他人の涙。プロデューサーを呼び捨てにし、機嫌が悪いと「アァ?」と凄むなど驕慢で粗暴な言動を見せる。「金の為に働くのではなく退屈を潰す為」「この世の全ては生きてる間の暇つぶし」といった独自の人生観を持つ。実家は裕福な家庭であり、幼少期には聖歌隊に入っていた。「自分が歌うのでなく自分の為に皆が歌う」など唯我独尊な発言が多かったが現在は下僕達(ファン)が自分を崇めることを気に入りアイドル活動に満足している。基本的にプロデューサーを含め相手には「時子様」と呼ばせている。本人曰く「自分の気分を害さない子には優しい」。また、前述のような威圧にものともせずマイペースを崩さない人やそういった言動を全てスルーしてしまう人を苦手としている。同時に、他のアイドルには威圧こそすれど、罵るような発言は一切しない。「脳に行く栄養が胸に行ってる奴は絶滅すればいい」と考えているが、彼女自身スタイルは良い。料理は得意な方である。
依田 芳乃(よりた よしの)
声 - 高田憂希
年齢:16歳 / 身長:151 cm / 体重:40 kg / スリーサイズ:B73/W53/H73 / 誕生日:7月3日 / 星座:蟹座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:鹿児島 / 趣味:悩み事解決、石ころ集め、失せ物探し[18]
鮮やかな着物と頭にリボンを身に付けた少女。「でしてー」「ましてー」といった独特な間延びした口調で喋る。一人称は「わたくし」。お煎餅が好物。祖母から「困っている人には力を貸しなさい」と教えて貰い困った人を見つけるなど不思議な存在。プロデューサーと出会った切っ掛けもプロデューサーの人を探しているのを感じ自分から探していた際に出会ったのが切っ掛け。アイドルは神様の様に崇拝されるもので自分にとって天職だと考えている。法螺貝を吹ける。本人曰く法螺貝の音は魔除けでもあり戦意を高める効果があるらしく応援用に使うが、重くて持っているのが大変。
第5回シンデレラガール総選挙で総合5位を獲得し、ボイスの実装が決定した。

レア(パッション)

相葉 夕美(あいば ゆみ)
声 - 木村珠莉
年齢:18歳 / 身長:158 cm / 体重:42 kg / スリーサイズ:B81/W57/H80 / 誕生日:4月15日 / 星座:牡羊座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:神奈川 / 趣味:ガーデニング[17]
クリーム色のショートヘアーの少女。ライブバトルに負けたことで自分の魅力を引き出してくれると考え今のプロデューサーの所にやって来た。ガーデニングが趣味で花屋や植物園に行きたがっている。また渋谷凛の実家の花屋を訪問したことがある。誕生花は木蓮。花言葉は自然への愛(本人曰く自分にピッタリ)。花をモチーフに衣装を自らデザインしたこともある。学年は長らく不明確だったが、『スターライトステージ』の自己紹介で大学生であることが明らかになった。
秋葉原エリアのライバルアイドル。
アニメ版
第25話のエンディングに登場。かな子と共にインタビューを受けていた。
野々村 そら(ののむら そら)
年齢:15歳 / 身長:157 cm / 体重:46 kg / スリーサイズ:B84/W57/H85 / 誕生日:1月3日 / 星座:山羊座 / 星座:B型 / 利き手:右 / 出身地:福岡 / 趣味:友達と電話[18]
非常に明るい性格のロングヘアを頭上でツインテールにした少女。衣裳「ラブリーアンジュ」のコンプリート特典アイドル。リンゴやオレンジなど独特な髪留めをしている。台詞の最後に「☆」が付くことが多い。また、「はろー」「はっぴー」「れっつだんす」の様に話す英語はひらがなで表記されている。英語が堪能できらきら星を英語で歌える(ただし歌詞は全て平仮名表記で、聞いていた持田亜里沙たちも「英語…だったのかな?」首を傾げていた)。
浜川 愛結奈(はまかわ あゆな)
年齢:22歳 / 身長:168 cm / 体重:50 kg / スリーサイズ:B92/W58/H85 / 誕生日:5月25日 / 星座:双子座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:大阪 / 趣味:乗馬[18]
通常レアではピンクのテンガロンハットカウガール風の服を着た女性。大阪出身だが大阪弁を話さない。 及川雫に及ばないが松本沙理奈と同様に豊かなバストの持ち主。浴衣を着る際にも胸元を開いて着こなしている。同郷の仙崎恵磨とは気が合うらしい。また奥山沙織のことを「沙織もカワイイんだから、堂々としてればイイの!ソコがカワイイんだけど!」と話している。
千葉エリアのライバルアイドル。
若林 智香(わかばやし ともか)
年齢:17歳 / 身長:156 cm / 体重:45 kg / スリーサイズ:B82/W57/H83 / 誕生日:8月30日 / 星座:乙女座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:鹿児島 / 趣味:チアリーディング[18]
腰に届く程の長いポニーテールが特徴的なチアリーダーの少女。チアリーディングで鍛えているためかダンスを得意とし、他のアイドルにダンスを教えていることがある。ただし歌は苦手らしい。
横浜エリアの衣装「リーディングスター」のコンプリートで入手できるアイドルとして初登場。
城ヶ崎 美嘉(じょうがさき みか)
声 - 佳村はるか
年齢:17歳 / 身長:162 cm / 体重:43 kg / スリーサイズ:B80/W56/H82 / 誕生日:11月12日 / 星座:蠍座 / 血液型:AB型 / 利き手:左 / 出身地:埼玉 / 趣味:カラオケ[15]
城ヶ崎莉嘉の姉。派手なピンク色の髪を主にポニーテール(特訓後はツインテール)にしたギャル風の少女。高校生。本田未央からは「みかねぇ」と呼ばれている。自称カリスマギャル。ギャルメイクが得意。見た目とは裏腹にプロデューサーと二人っきりだったりすると激しく動揺してメールも誤字だらけになるなど根は真面目で純真な性格。妹の莉嘉との仲はとても良好で仕事中にもメールをしている。携帯に莉嘉の人形のストラップをしている。すっぴんに自信がなくプロデューサーにも見せない。
『デレラジ』のパーソナリティの1人。イベントでは莉嘉とユニット「ファミリアツイン」を組んで登場する。
アニメ版
「CINDERELLA PROJECT」とは違う部署でカリスマJKモデルとして活躍している。5人組ユニット「Happy Princess」の一人で、可能性を見出した卯月・凛・未央の三人を自分達のライブにバックダンサーとして初ステージに立たせた。違う部署ではあるが、「CINDERELLA PROJECT」のイベントに顔を出すことが多い。第17話では常務の路線変更の煽りを受け、自身も路線変更を余儀なくされてしまう。同じく母親に褒めてもらえないというわだかまりを抱えていたみりあとその思いを共有したことで、悩みを振り切った。
城ヶ崎 莉嘉(じょうがさき りか)
声 - 山本希望
年齢:12歳 / 身長:149 cm / 体重:36 kg / スリーサイズ:B72/W54/H75 / 誕生日:7月30日 / 星座:獅子座 / 血液型:B型 / 利き手:左 / 出身地:埼玉 / 趣味:シール集め[15]
城ヶ崎美嘉の妹。長い金髪が特徴のギャル風な少女。中学生。姉である美嘉とはとても仲がいいと同時に強く慕っており、姉がアイドルになるならと言う理由で自分もアイドルになった。プロデューサーを君付けで呼んでいる。元気いっぱいでいてかなりマセた性格をしているが内はプリクラを撮ってはしゃいだりカブトムシを捕まえて喜ぶなど子供っぽい所がある。姉が自分の人形を持っているのと同じように美嘉の人形を持っている。
イベントでは美嘉とユニット「ファミリアツイン」を組んで登場する。漫画『ロッキングガール』のメインキャラクターの1人。
アニメ版
「CINDERELLA PROJECT」に選ばれた14人の内の一人。姉の美嘉を尊敬している。年の近いみりあと仲が良い。きらり・みりあと共に『凸レーション』としてユニットデビュー。
仙崎 恵磨(せんざき えま)
年齢:21歳 / 身長:156 cm / 体重:45 kg / スリーサイズ:B81/W55/H81 / 誕生日:6月27日 / 星座:蟹座 / 血液型:O型 / 利き手:左 / 出身地:大阪 / 趣味:革小物集め[18]
薄い金髪のベリーショートに派手なピアスが特徴の女性。そんな容姿なためアイドルへのオファーが来た際はとても驚いていた(本人は「アイドルは黒髪が綺麗な清純派お嬢様がやるもの」と思っていた)。しっとりとした革製品がお気に入り。夜型で徹夜でカラオケなどで騒ぐのが好きだが朝には弱く遅刻しかけたこともある。大阪弁は全く喋らないがそれでも声は大きい。それでも本人は低姿勢で話しているらしい。
日野 茜(ひの あかね)
声 - 赤﨑千夏
年齢:17歳 / 身長:148 cm / 体重:40 kg / スリーサイズ:B80/W60/H82 / 誕生日:8月4日 / 星座:獅子座 / 血液型:AB型 / 利き手:右 / 出身地:栃木 / 趣味:ラグビー観戦[21]
小柄ながら元気いっぱいな熱血前のめりな性格の少女。好きな食べ物(飲み物)はお茶。口癖は「ボンバー」。部活のマネージャーを務めていたため、食事の用意などは得意。体力は他のアイドルと比べて非常に高くウェディングドレスを着たまま大荷物を抱えて全力疾走し、両手に持ったバケツに水を入れた状態で走って坂を往復(本田未央曰く「カンフー映画」)を楽にこなし、運動に付き合ったプロデューサーが翌日に筋肉痛でダウンする程。普段から声が大きく熱血だが同じことを何度も言ったりタキシードを知らなかったりパーティーに山盛りのご飯を持参(本人曰く「キャビアはご飯に合う」)するなど天然な一面がある。また、プロデューサーと二人三脚を北条加蓮に結婚という意味で捉えられた際には顔を赤めてドレス姿で走っていくなど純真な面もある。未央と高森藍子とユニット「ポジティブパッション」を組んでいる。
漫画「ニュージェネレーションズ」ではタイヤ引きを披露している(稀にタイヤの上に白坂小梅が乗っている)。漫画「Shuffle!!」では前川みくのことを「前川先輩」と呼んでいる。
アニメ版
5人組ユニット「Happy Princess」の一人。初舞台に緊張している島村卯月たちに美穂と共にアドバイスを送った。
諸星 きらり(もろぼし きらり)
声 - 松嵜麗
年齢:17歳 / 身長:182 cm→186.2 cm / 体重:60 kg→61.5 kg / スリーサイズ:B91→92/W64→65/H86→87 / 誕生日:9月1日 / 星座:乙女座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:東京 / 趣味:かわいい物集め[26]
2014年11月現在、登場しているアイドルの中では最長身・最重量であり、身長・体重は当初は182cm・60kgだったが、新しいカードが出る度に成長している。一人称は「きらりん」。「にょわー」「○○だにぃ」「しゅごい(すごい)」「うれすぃ(嬉しい)」といった特徴的な喋り方をする。笑い声は「うぇへへ」。常に可愛いらしい服装をしており明るく非常にハイテンションな性格をしている。実は幼少の頃から自分の高身長や性格などにより周りと違うことに対しての悩みがありアイドルになれると思わなかったことを明かしている。その圧倒的な身長のためか怪力の持ち主でもある。自室は「きらりんルーム」と呼んでおり部屋中にかわいい物のグッズで埋め尽くされている。双葉杏とは同年齢で誕生日が一日違いながら性格は正反対で最初はきらりが一方的に杏を可愛がっていた。現在では非常に仲が良く友情を深めている。また、きらりんルームには「ANZU」と書かれた部屋がある。本人は秘密にしていたが後に中に双葉杏が閉じ込められていたことが判明した。
アニメ版
「CINDERELLA PROJECT」に選ばれた14人の内の1人。杏を一方的に可愛がっており常に抱えている。喋り方に特徴があるが、他のメンバーを心配したり、初ステージを成功させた島村卯月達に真っ先に祝福の言葉をかけたりと仲間思いな性格。赤城みりあ・城ヶ崎莉嘉と『凸レーション』としてユニットデビュー。第17話以降、十時愛梨と「とときら学園」の司会を担当する。
十時 愛梨(ととき あいり)
声 - 原田ひとみ
年齢:18歳 / 身長:161 cm / 体重:46 kg→47 kg / スリーサイズ:B86→88/W58→57/H88 / 誕生日:12月8日 / 星座:射手座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:秋田 / 趣味:ケーキ作り[21]
童顔であるが抜群のスタイルのツインテールの少女。大学1年生。大学ではテニスサークルのマネージャーをしている。ケーキ作りが得意で三村かな子・道明寺歌鈴・上条春菜など他のアイドルから絶賛されている。天然な所があり、自分の出番を忘れたりケチャップと間違えてクリームをオムライスにかけてそのまま気づかない程。その性格と容姿は母親に似たらしい。また北国で育ったためなのか暑がりで所構わず服を脱ぎたがる癖がある。私服や衣装は胸元を意識したものが多い。しかし、自分のスタイルにはかなり無頓着。第一回シンデレラガールズ総選挙で第1位に選ばれた。
アニメ版
先輩アイドルとして登場。第9話では川島瑞樹と2人でバラエティ番組の司会を務めている。第17話以降、諸星きらりと「とときら学園」の司会を担当する。
ナターリア
年齢:14歳 / 身長:155 cm / 体重:43 kg / スリーサイズ:B84/W55/H86 / 誕生日:6月29日 / 星座:蟹座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:リオ・デ・ジャネイロ / 趣味:ベリーダンス[18]
数少ない外国人アイドルで褐色の肌をした少女。日本語は喋れるが片言で言葉足らずな喋り方をする。また、市原仁奈から日本語を教わっているらしく時折、仁奈の「やがるデス」を使うことがある。プロデューサーに最初から全力で甘えており自分から可愛がって欲しいと発言している。寿司が大好物でロケ弁に寿司が入っていないことにガッカリしている。他にもバナナも好きで一度バナナ寿司という物を作った(食べたクラリスは顔色が悪くなった)。南国育ちのため、寒さに弱くお風呂好きでプロデューサーと温泉に行きたがっている。
相馬 夏美(そうま なつみ)
年齢:25歳 / 身長:160 cm / 体重:46 kg / スリーサイズ:B83/W60/H89 / 誕生日:7月23日 / 星座:獅子座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:京都 / 趣味:ランニング[18]
キャビンアテンダント。熱心なスカウトを受けてアイドルになり今では自分自身を新しく表現する場を見つけてくれたプロデューサに感謝している。 一度決めたことは徹底的にやる意欲的な性格。キャビンアテンダントの経験から人前で話すことには慣れており、今でも鏡の前で笑顔の練習をしている。しかし人前で歌うことは苦手らしい。実はダイエットをしていた過去があり体型を少し気にしている。
槙原 志保(まきはら しほ)
年齢:19歳 / 身長:162 cm / 体重:46 kg / スリーサイズ:B86/W57/H91 / 誕生日:4月27日 / 星座:牡牛座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:三重 / 趣味:スイーツめぐり[18]
元ウェイトレス。職場で仕事中にスカウトされた。ウェイトレスの経験から声はよく通るらしく皿を6枚同時に運んだり給仕作業も得意。コーヒーにはこだわりがありオリジナルブレンドがある。
静岡エリアの衣装「ティーフレーバーメイド」をコンプリートすることで入手できるアイドルとしても登場した。
向井 拓海(むかい たくみ)
声 - 原優子
年齢:18歳 / 身長:163 cm / 体重:53 kg / スリーサイズ:B95/W60/H87 / 誕生日:8月7日 / 星座:獅子座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:神奈川 / 趣味:バイクいじり[18]
初登場時の服装はさらしに紫色の特攻服という黒髪ロングのヤンキー少女。本人曰く「天上天下、喧嘩上等、特攻隊長向井拓海」。女子高生。愛称は「たくみん」。粗暴な口調で気が強く姉御肌だがプロデューサーが喜んでいるなら否定しつつも可愛いアイドル衣装を着るなどツンデレな性格。小動物好きで捨てられていた子猫を引き取っている。本人は「動物はこっち(自分)の見た目を判断しないからかわいい」と話している。面倒見もよく、小さなアイドルの子からは慕われている。亜威怒流(アイドル)、夜露士苦(よろしく)、羅維舞(ライブ)、緋那魔津璃(ひな祭り)など独特な言い回しが多い。趣味のバイクを通じて木村夏樹、原田美世、藤本里奈らと親交がある。何故か和久井留美のことを姉御と呼んでおり「逆らえない」「タダ者じゃない」と語っている。実は泳げない。バストサイズは全アイドル中2位(及川雫登場前は1位)の大きさ。漢字に強く、その気になれば 漢検で一級が取得できるほど。
漫画『WILD WIND GIRL』
漫画版の主人公。
市原 仁奈(いちはら にな)
声 - 久野美咲
年齢:9歳 / 身長:128 cm / 体重:29 kg / スリーサイズ:B61/W57/H67 / 誕生日:2月8日 / 星座:水瓶座 / 血液型:B型 / 利き手:左 / 出身地:静岡 / 趣味:着ぐるみ集め[21]
常に着ぐるみを着ている少女。自称キグルミアイドル。色々な着ぐるみを着たくてアイドルになった。主に動物の着ぐるみを着ることが多くその動物になりきる。本人曰く「○○(動物名)の気持ちになるですよ」。「〜でごぜーます」「〜しやがれですよ」といった独特な言葉遣いで話す。双葉杏のことを「杏おねーさん」と呼んでおり羊の着ぐるみを着て眠らせたらしい。父親は海外で仕事をしており実はとても寂しがり屋。アイドル活動のお陰で克服しつつある。2014年11月現在、龍崎薫と並んでパッション属性のアイドルの中で最年少。
アニメ版
PVやpassionキービジュアルで姿を見せているが、1stシーズンには未登場。第16話から登場し、上田鈴帆や難波笑美とバラエティ番組に出演。しかし、その直後に常務のバラエティ路線の削減の煽りを受けてしまう。幼いためその意味はよくわからなかったらしいが、シンデレラプロジェクトの方針には賛同して外郭メンバーとなっている。第17話以降、「とときら学園」レギュラーとなり、第25話では日下部若葉・三船美優とステージに立ち、大きなインパクトを与えた(みくと菜々含めて)。エンディングではみく・菜々・早坂美玲と共にバラエティに出演している。
杉坂 海(すぎさか うみ)
年齢:18歳 / 身長:162 cm / 体重:45 kg / スリーサイズ:B88/W58/H86 / 誕生日:7月20日 / 星座:蟹座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:山口 / 趣味:ウインドサーフィン[18]
長い黒髪をポニーテールにした男っぽい所がある少女。男っぽいことは「弟ばかりの長女だから」と自覚している。一人称は「ウチ」。弟が多いため、しっかりとした一面もあり年上でありながら無邪気な藤居朋と並んだ際、千川ちひろに「(海の方が)お母さんみたい」と思われた。女の子らしさに憧れておりエスニックな物が好き。歌やダンス経験はないが実家が瀬戸内海近くということもあってウインドサーフィンが得意。また裁縫も得意で本人曰く「弟たちの世話で身に付けた」らしい。朋が幸運の人形を作る際に作り方を教えた。
喜多 日菜子(きた ひなこ)
年齢:15歳 / 身長:151 cm / 体重:38 kg / スリーサイズ:B78/W56/H78 / 誕生日:4月6日 / 星座:牡羊座 / 血液型:AB型 / 利き手:右 / 出身地:秋田 / 趣味:妄想[18]
いつも帽子を被っている妄想癖のある垂れ目の少女。いつか白馬の王子様が来ると思い込んでいる。基本的ににやけている表情であるが、稀に真顔になったりする。その際とあるアイドルからは「凛々しいお顔」と評された。
北川 真尋(きたがわ まひろ)
年齢:17歳 / 身長:158 cm / 体重:43 kg / スリーサイズ:B75/W57/H79 / 誕生日:2月17日 / 星座:水瓶座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:香川 / 趣味:走ること、食べること、寝ること[18]
陸上部の副部長を務めており、短距離走者でスタミナはあまりないらしいが、アイドルのレッスンを始めてからはスタミナがついたらしい。普段は眼鏡を掛けているが、大会で走る時はコンタクトにするとのこと。
メアリー・コクラン
年齢:11歳 / 身長:150 cm / 体重:40 kg / スリーサイズ:B70/W58/H72 / 誕生日:1月19日 / 星座:山羊座 / 血液型:B型 / 利き手:左 / 出身地:サンフランシスコ / 趣味:女磨き、グルメツアー[18]
おませな少女。大人のレディに憧れており、巨乳のアイドルに嫉妬する場面がある。プロデューサーのことを「ダーリン」と呼ぶなどかなり慕っている。姉がおり、その姉は大槻唯に似ているらしい。
初期のスリーサイズはB83・H87となっていたが、後に現在のスリーサイズに修正された。
小松 伊吹(こまつ いぶき)
年齢:19歳 / 身長:165 cm / 体重:48 kg / スリーサイズ:B85/W59/H88 / 誕生日:11月17日 / 星座:蠍座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:茨城 / 趣味:ストリートダンス、スケボー、恋愛映画を見ること[18]
ダンスが得意で、ダンスに関してはかなり真剣な様子が見られる。反面、仕事を休みにして遊ぶことを持ちかけるなど、おちゃらけた部分も持っているが、本人曰く「こう見えても結構純情」。スケボーでプロデューサーにいいところを見せるか、わざと転んで心配されるかなどを妄想したりとプロデューサーをかなり慕っている。
三好 紗南(みよし さな)
年齢:14歳 / 身長:149 cm / 体重:39 kg / スリーサイズ:B75/W56/H80 / 誕生日:6月25日 / 星座:蟹座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:香川 / 趣味:TVゲーム、夜更かし[18]
コンピュータゲームが好きな少女。ゲームショーやゲームのお仕事を目指してアイドルとなる。ヘビーゲーマーで、待ち時間にも携帯ゲームで遊んでいたり、徹夜が禁止されることに不満を漏らしたりすることもあるが、基本的には前向きかつゲーム感覚で仕事をしている様子。
アニメ版
第25話に登場。双葉杏とゲーム対決をしていた。
キャシー・グラハム
年齢:15歳 / 身長:168 cm / 体重:49 kg / スリーサイズ:B83/W56/H85 / 誕生日:9月19日 / 星座:乙女座 / 血液型:O型 / 利き手:左 / 出身地:ニューヨーク / 趣味:インラインスケート、ダンス[18]
海外出身だが東京都浅草育ちのため英語を話せず、金髪碧眼の江戸っ子気質。ダンスが得意。
難波 笑美(なんば えみ)
声 - 伊達朱里紗
年齢:17歳 / 身長:158 cm / 体重:45 kg / スリーサイズ:B82/W56/H80 / 誕生日:5月1日 / 星座:牡牛座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:大阪 / 趣味:お笑いライブ巡り、モノマネ[18]
ツッコミ気質の少女。ハリセンを持っている。関西弁を話す。ミーハーな性格らしく、アイドルになった経緯も「芸能人と話したくてオーディションを受けたら受かってしまった」とのこと。スベることを嫌がる、激辛たこ焼きを食べた上田鈴帆に「おいしい」と繰り返すなどかなりの芸人気質。好物は、たこ焼き。辛いものが苦手。
アニメ版
第8話にモブとして登場。寮で生活している。第16話では常務のバラエティ路線の削減の煽りを受け路線変更を強いられるが、それに一番に異議を唱えた。他のアイドル同様、シンデレラプロジェクトの方針に賛同する形で外郭メンバーとなっている。
浜口 あやめ(はまぐち あやめ)
声 - 田澤茉純
年齢:15歳 / 身長:154 cm / 体重:42 kg / スリーサイズ:B78/W55/H80 / 誕生日:1月13日 / 星座:山羊座 / 血液型:A型 / 利き手:左 / 出身地:三重 / 趣味:時代劇鑑賞、忍者グッズ収集、撮影所巡り[18]
京都エリアの衣装「シノビトラディショナル」を集めると加入する。祖父の影響で時代劇、特に忍者ものを好んでおり、忍ドル(忍者アイドル)になるのが目標。イベントで同一人物三人によるユニット「くノ一あやめ忍法帖」として登場するが、実は本物以外はCG。
アニメ版
第16話から登場。脇山珠美とチームを組んでバラエティ番組に出演していたが、他のメンバー同様常務の方針の煽りを受ける。路線変更を強いられるが、シンデレラプロジェクトの方針に賛同し第17話以降、珠美と共に外郭メンバーとして加わった。第25話でも珠美とステージに立っている。
村上 巴(むらかみ ともえ)
年齢:13歳 / 身長:146 cm / 体重:37 kg / スリーサイズ:B74/W53H76 / 誕生日:1月3日 / 星座:山羊座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:広島 / 趣味:演歌、将棋[18]
広島エリアのライバルアイドル。広島弁で喋る赤髪の女の子。父親に言われてアイドルになったが[注 24]、その父親や家業についてはどう見てもその筋の人にしか見えない描写が多々ある[注 25]。川島瑞樹が憧れの人。家事などは得意である様子。義理と人情を大事にする性格で、「生活環境」のせいかやけに仁義がかった台詞回しをする。また将棋も棋士レベルで、休日は将棋クラブへ赴くほど。
土屋 亜子(つちや あこ)
年齢:15歳 / 身長:156 cm / 体重:42 kg / スリーサイズ:B85/W54/H83 / 誕生日:5月2日 / 星座:牡牛座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:静岡 / 趣味:貯金、食べること[18]
村松さくらと大石泉とは親友同士で二人と一緒にユニット「ニューウェーブ」を組んでいる。三人の中では一番良好なスタイルの持ち主。守銭奴で、常に電卓を持ち歩いている。その性格から、お金以外の亜子の魅力を挙げる時に、さくらと泉はすぐに返答出来なかった。出身は静岡だが、両親が関西出身のため、やや怪しげな関西風の訛りで発言している。カードには「サルファー」と付くものが多く、イメージがサルファーイエロー(レモン色)に設定されている模様。
首藤 葵(しゅとう あおい)
年齢:13歳 / 身長:145 cm / 体重:39 kg / スリーサイズ:B73/W53/H75 / 誕生日:8月18日 / 星座:獅子座 / 血液型:O型 / 利き手:右 / 出身地:大分 / 趣味:魚さばき[18]
衣装「ラジカルトラッド」のコンプリートで入手可能なアイドル。実家は料亭で、父親も料理人。大分弁を話す。以前は地元でローカルアイドルをやっていたらしい。
冴島 清美(さえじま きよみ)
年齢:15歳 / 身長:153 cm / 体重:43 kg / スリーサイズ:B76/W58/H78 / 誕生日:9月26日 / 星座:天秤座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:沖縄 / 趣味:掃除、整理整頓、腕章作り[18]
お下げとメガネが特徴。規律を順守する生真面目な性格。自身の学校に風紀委員は設置されておらず、自称:「超☆風紀委員」。形から入るタイプ。メガネをかけているが伊達メガネであり特訓後は髪をおろしメガネをはずす。
沖縄エリアのライバルアイドル。
佐藤 心(さとう しん)
声 - 花守ゆみり
年齢:26歳 / 身長:166 cm / 体重:ダイエットちゅう / スリーサイズ:Bぼんっ/Wきゅっ/Hぼんっ♪ / 誕生日:7月22日 / 星座:蟹座 / 血液型:AB型 / 利き手:右 / 出身地:長野 / 趣味:ドレスアップ、衣装作り[18]
長野エリアのライバルアイドル。自称は「しゅがぁはぁと」。26歳ながらあざといまでに可愛さを追求しているが、一方で年齢的に崖っぷちであることも自覚している模様。根は雑な性格であるらしく、本音で喋る時は(可愛らしさを意識した普段の口調のまま)言葉遣いが乱暴になる(例・「シュガーハァトって呼んでね! 呼べ☆」)。
第5回シンデレラガール総選挙でタイプ別(パッション)3位を獲得し、ボイスの実装が決定した。

Sレア(パッション)

南条 光(なんじょう ひかる)
年齢:14歳 / 身長:140 cm / 体重:41 kg / スリーサイズ:B79/W58/H80 / 誕生日:9月13日 / 星座:乙女座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:徳島 / 趣味:特撮番組鑑賞、特撮ごっこ[18]
特撮ヒーローが好きな少女。背の低さが悩み。ヒーロー番組の主題歌をゲットし自分がヒーローになるためにアイドルになった。小関麗奈からはライバル視されている。
アニメ版
第25話に登場。横山千佳・小関麗奈とステージに立っている。
イヴ・サンタクロース
年齢:19歳 / 身長:165 cm / 体重:44 kg / スリーサイズ:B81/W56/H80 / 誕生日:12月24日 / 星座:山羊座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:グリーンランド / 趣味:煙突探し[18]
サンタクロースの女性。ブリッツェンという名のトナカイを連れている。プレゼントと服を持って行かれて困っていた所をプロデューサーにスカウトされた。寒い国の出身のため、コタツがお気に入りで、よくブリッツェンと入っている。

韓国版のみ登場(パッション)

イム・ユジン
年齢:15歳 / 身長:165 cm / 体重:48 kg / スリーサイズ:B86/W58/H84 / 誕生日:8月2日 / 星座:獅子座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:ソウル / 趣味:遊びに行くこと、足マッサージ / 初登場:N[18]
道を尋ねようと声をかけたプロデューサーにスカウトされ、アイドルになる。性格はノリが良い。弟がいる。

トレーナー

他のアイドルのレッスンに使うことで多くの成長度が得られるカード。属性的にはパッションに分類されているが、キュートやクールのアイドルに使っても成長度は同じ。四姉妹と言う扱いで、名前はコミック版など各メディアで設定されているもの。ゲームでは『スターライトステージ』において初めて言及された。

マスタートレーナー / 青木 麗(あおき れい)
声 - 藤村歩
年齢:28歳 / 身長:166 cm / 体重:45 kg / スリーサイズ:B82/W56/H83 / 誕生日:12月10日 / 星座:射手座 / 血液型:AB型 / 利き手:右 / 出身地:栃木 / 趣味:スポーツドリンクの自作 / レア度:SR[27]
四姉妹の長女。中性的な喋り方。趣味で自作したスポーツドリンクを薦めてくる。特技レベルやその上限を上げる効果を持つカードがあり、姉妹の中では破格の能力を持つ。
アニメ版
トライアドプリムスの担当トレーナーとして登場。
ベテラントレーナー / 青木 聖(あおき せい)
声 - 藤村歩
年齢:26歳 / 身長:163 cm / 体重:45 kg / スリーサイズ:B83/W56/H84 / 誕生日:9月10日 / 星座:乙女座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:栃木 / 趣味:デイトレード / レア度:R[27]
次女。姉同様中性的な喋り方。イベントや時期による差分カードがあるが、その多くは特別トレーニングプラン付きと言う設定で、仕事熱心なタイプ。
アニメ版
346プロのダンス担当のトレーナー。アイドルに対して名字で呼ぶ。
トレーナー / 青木 明(あおき めい)
声 - 藤村歩
年齢:23歳 / 身長:160 cm / 体重:45 kg / スリーサイズ:B84/W56/H85 / 誕生日:6月10日 / 星座:双子座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:栃木 / 趣味:早朝ランニング / レア度:N・R[27]
三女。上の姉二人と比べると言動が女性らしく、恋愛には奥手なタイプ。四姉妹の中で最もスタイルがいい。
アニメ版
346プロのボーカル担当のトレーナー。
ルーキートレーナー / 青木 慶(あおき けい)
声 - 藤村歩
年齢:19歳 / 身長:157 cm / 体重:45 kg / スリーサイズ:B77/W56/H82 / 誕生日:3月10日 / 星座:魚座 / 血液型:B型 / 利き手:右 / 出身地:栃木 / 趣味:ジム通い / レア度:N[27]
末妹。まだ学生であり、トレーナーの仕事と学業を両立させている。プロデューサーへの好意をストレートに出すタイプ。
アニメ版
新人トレーナーとして登場。トレーナーの中では新人であることを卯月たちに話した際、未央から「ルキちゃん」とあだ名を付けられる。

765プロダクション

765プロダクション所属アイドルの13名が登場する。キャラクターごとの詳細は当該項目を参照のこと。2013年7月現在、それまでに登場した765プロのキャラクターはレア度を問わず全てボイスが追加されている。

本作におけるタイプ分けは以下の通り。

  • キュート - 高槻やよい、菊地真、我那覇響、天海春香
  • クール - 如月千早、三浦あずさ、秋月律子、四条貴音
  • パッション - 萩原雪歩、双海亜美[注 26]、双海真美、星井美希、水瀬伊織

プロフィールやキャラクターの外見は『THE IDOLM@STER 2』のものが元になっているが、「秋月律子」はアイドルとして、「双海亜美」・「双海真美」は別々のキャラクター扱いで登場している。また、2014年8月現在、「水瀬伊織」のR、「星井美希」「四条貴音」のSR、「天海春香」はレア度を問わずローカル・プラチナオーディションガチャでは入手出来ない。

本作にてプロフィールに「利き手」と「出身地」が追加されたが、765プロのアイドルは皆「出身地:765プロダクション」となっている[注 27]。利き手は「双海真美」以外全員右。

テレビアニメ版には登場しないが、背景の広告などにその姿が描かれており、アイドルとしての活動を行っていることが明らかにされている。なお、ゲーム版とは異なり律子プロデュースのユニットである竜宮小町の存在も明かされている。

その他のキャラクター

千川 ちひろ(せんかわ ちひろ)
声 - 佐藤利奈
年齢:不明 / 身長:154 cm / 体重:ひ・み・つ / スリーサイズ:B82/W58/H84 / 誕生日:11月28日 / 星座:射手座 / 血液型:A型 / 利き手:右 / 出身地:東京 / 趣味:コスプレ・パーティ[28]
プレイヤーのナビゲーター役として登場するアシスタントの女性。他のシリーズでの「音無小鳥」にあたるキャラクター。ゲーム内ではアイテムショップの担当も務めている。名札には「ちひろ」と書かれている。イベント中に稀に回復アイテムを無料でくれることがある他、趣味がコスプレなこともあり、水着や着物、イベントに合わせたコスプレで登場することもある。『スターライトステージ』のローディング中に表示される1コマ漫画によると、事務所内に私物のコスプレ衣装を置いているらしく、その中にはナース服や警察の制服も存在する。
アニメ版
346プロの社員として登場。島村卯月たちとの初対面でエナジードリンクを渡す。度々プロデューサーにスタミナドリンクを渡して励ましている。ちなみにゲームと違い、名札には名字の「千川」と書かれている。
『NO MAKE』第7話ではプロデューサーをからかって楽しむお茶目な面が見られた。
ぴにゃこら太(ぴにゃこらた)
声 - 大橋彩香
緑色のやさぐれた目をした、太った猫のようなキャラクター。工藤忍・喜多見柚曰く「ブサイクなヤツ」。綾瀬穂乃香曰く、プロデューサーに似ているらしい。また、柚からは『シンデレラガールズ劇場』で編み針で刺されそうになったことがあり[29]、以後『グランブルーファンタジー』のコラボ武器や公式グッズなどでネタにされている。大原みちるからは食べられそうになったことがあり、穂乃香のものはメロンパンのよう、グランブルーファンタジーのイラストと同じものは塩気があったらしい。
グッズとして穂乃香が愛用するぬいぐるみ、安斎都の着ているTシャツ、遊園地で売られている帽子などがある。
グランブルーファンタジー
コラボイベントにて敵キャラクターとして登場。鳴き声は「ぴにゃ」。ただし、『グラブル』第3回コラボでは杏のウサギのぬいぐるみそっくりの姿になったベルフェゴール(と、うさぎもどき)に追われる立場になり、第4回コラボでは亡霊(謎の怪火)や地蔵、仏像のような姿(秘丹弥虚羅多尊像)になっていた。第2回コラボではまれに金色の個体が出現するようになっていた。また、柚やみちるの一件をネタにした称号が存在する。
第5回コラボでは頭に癖毛があり、黒色で目つきが悪く胸元にネクタイのような毛の束が生えている、ぴにゃこら太に酷似した謎の生物(「黒色の生物」と表記される)が出現した。声は武内駿輔が担当。
アニメ版
第17話以降に登場。「とときら学園」のマスコットらしく、第18話では智絵里とかな子の江戸切子レポートに同行している。第25話では「とときら学園」レギュラー陣と共にステージにも立った。劇中ではゆるキャラとして扱われているらしい。また、「とときら学園」レギュラー陣のつけている名札はぴにゃこら太を模している。
プリンセスコネクト!
コラボイベントにて敵キャラクターとして登場。2033年に広く普及しているオンラインVRゲーム内に突然出現したことになっている。シナリオ中は緑色の個体しか出てこないが、敵として登場するのは全て金色の個体である。1~3体が群れ集まっているものと、王冠とマントをまとった「キング」が出現するようになっていた。いずれの作品でも、事情を知らない人には正体不明の存在として扱われている。
プロデューサー
プレイヤーの分身となるキャラクター。『シンデレラガールズ劇場』ではスーツ姿の人物として描かれている。名前はMobageのニックネームがそのまま名前となり、『スターライトステージ』ではプレイヤーが自由に設定することができる(○○Pと表記され、○○の部分にプレイヤーが設定した名前が入る。変更も自由に行える)。運転免許はある模様。
容姿に関してはぴにゃこら太似の雰囲気という綾瀬穂乃香の談の他にも小日向美穂が熊のぬいぐるみを「プロデューサーに似ている」と発言するなど、アイドル達から断片的に語られている。『スターライトステージ』ではチュートリアルでアニメ第1話において凛のスカウトに赴いた時同様実際に警察に声をかけられ、婦警時代の片桐早苗にも不審者に間違われた。それ以外の具体的な設定は語られていない。
アニメ版
声 - 武内駿輔
346プロダクションのプロデューサー。シンデレラプロジェクト担当。目つきが悪くポーカーフェイスで口数も少ないが、実直かつ誠実な男性。誰に対しても敬語で話す[注 28]。困った事があると首に手を当ててしまう癖がある。人相が悪い為、不審者と間違われる事が多い。
第7話で部長が語ったことによれば、かつて熱心なプロデュースが仇となって彼についていけない何人かのアイドルに離反された過去を持ち、それ以来臆病となりアイドルには不干渉の立場をとっていたとのこと。
本名は明かされず、テレビアニメ版の視聴者からは、担当声優の名字から武内P(たけうちプロデューサー)と呼ばれることもある。その人物像や担当声優の持つ存在感から第1話で多くの視聴者の心を掴み、メインのアイドル達を差し置いて放映時からまる二日間Twitterでトレンド入りするなど[30]、ファンの間で人気キャラとなっている。
2nd seasonでは、美城常務の方針に反発するアイドル達を守るため奔走。同時に常務の方針にそぐわないと判断されたアイドル達をみくの提案でシンデレラプロジェクト外郭メンバーとして迎え入れて庇護下へと置いていく。
『スターライトステージ』では、BD / DVD第6巻の特典として入手できる「シンデレラプロジェクト担当のプロデューサーデスク」をルームに設置しておくと、時々登場する。
漫画『WILD WIND GIRL』
声 - 内匠靖明
銀髪にサングラス、ピアスとガラの悪い男性。偶然出会った拓海をスカウトし、共に活動することになる。

アニメ版のみ登場

今西(いまにし)部長
声 - 小松史法
346プロダクションの部長。プロデューサーの上司だが、見た目は地味で存在感の薄い初老の男性。
温厚な性格で、過去に失敗を犯したプロデューサーを見捨てずにシンデレラプロジェクトの担当を任せ、未熟な彼と新人アイドル達の成長を静かに見守っている。また、常務とも面識があるようで、経営者としての手腕を評価しながらもその方針を諫めるような言動をしている。登場人物内では数少ない喫煙者(『NO MAKE』第20話にて判明)だが、アニメ中では描写はされていない。
なお、名字の「今西」はアニメ第7話予告と『NO MAKE』第7話にて紹介されており、2nd seasonでは「今西部長」とクレジットされるようになっている。
善澤(よしざわ)記者
声 - 星野充昭
テレビアニメ版『THE IDOLM@STER』及び劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』に登場した敏腕芸能記者。アニメ第6話で「new generations」と「LOVE LAIKA」へのインタビューを行なった。第13話にも登場したが、台詞はなかった。
美城(みしろ)常務
声 - 田中敦子
2nd seasonに登場。346プロ常務で会長の娘。アイドル部門の統括担当。1st seasonではアメリカ出張中だった。
帰国後、進行中のアイドルプロジェクトを全て白紙化して見直すと宣言し、少なくないアイドル達に影響を与えた。短期的な成果と効率、美城の伝統を重視しており、「個性を伸ばす」という方針には「非効率的で成果が出るのが遅い」と批判的かつ冷徹な行動を取る(ただし、自身の企画から去った者を芸能界から干すほどの非道まではない)。
成果を重視するあまりアイドル達の思いに関しては無視しており、高垣楓には「目指すものが違う」と仕事を断られ、城ヶ崎美嘉には路線を変えつつ自分らしさを入れられ、木村夏樹や松永涼には自身の企画から去られている。アイドルとして行き詰まっていた島村卯月を切り捨てるよう要求したが、プロデューサーには突っぱねられている。性急すぎる改革には現場社員や所属アイドルからも不満がくすぶっているとされる。
「346プロアイドル部門のブランドイメージを確立する」ことを理想としており、その理想を具現化すべく自身が選抜したアイドル達から成る「プロジェクトクローネ」を第20話で発足させ、シンデレラプロジェクトからも渋谷凛とアナスタシアが出向した(2人とも「new generations」「LOVE LAIKA」と兼任している)。
経営者としての手腕は優秀だったらしく、第20話の『NO MAKE』で346プロの社内改革で成果を上げていることが語られ、今西部長も手腕は本物と評している。それが評価されたのか、第25話のエンディングでは専務に昇進している。しかし、最後までプロデューサーと意見が一致することはなかった。
新幹少女(しんかんしょうじょ)
テレビアニメ版『THE IDOLM@STER』第10話「みんなで、少しでも前へ」に登場したこだまプロのアイドルユニット。雑誌の記事や広告などに登場する。
Jupiter(ジュピター)
『THE IDOLM@STER 2』以降の作品に登場する男性アイドルユニット。広告や第9話のクイズ番組にシルエットで登場する。ユニット名のロゴが『SideM』に登場する315プロ移籍後に使用されているロゴに変更されている。

テレビアニメ

2015年1月から4月にかけて1stシーズン全13話、同年7月から10月にかけて2ndシーズン全12話が放送された。

島村卯月渋谷凛本田未央らnew genertionsの3人を主人公かつメインキャラクターに据えて、大手の芸能プロダクションである346(みしろ=美城)プロダクションの「CINDERELLA PROJECT」(シンデレラプロジェクト)に彼女たちがスカウトされたところからアニメの物語は始まる。また、テレビアニメオリジナルキャラクターとしてプロデューサーが登場する。世界観はテレビアニメ版『THE IDOLM@STER』や劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』と共有である[31]

ラジオ

ラジオ アイドルマスター シンデレラガールズ『デレラジ』

2012年9月5日から2014年12月22日まで、ニコニコチャンネル「響 -HiBiKi- チャンネル」にて生放送形式で放送されていた。パーソナリティは島村卯月役の大橋彩香、渋谷凛役の福原綾香、城ヶ崎美嘉役の佳村はるか。生放送の翌日より1週間、HiBiKi Radio Stationでアーカイブ版が配信されていた。アーカイブ版にのみ、生放送後に収録されたおまけコーナー「魔法が解けちゃった」も併せて配信されている。

放送に先駆けて、2012年8月30日にプレ配信がHiBiKi Radio Stationにて配信された。2014年9月17日までは毎週水曜日21時、9月22日からは毎週月曜日21時から放送されていた。テレビアニメ版の放送開始に伴い、2015年1月に『デレラジA』(デレラジエース)にリニューアルされた。

コーナー(デレラジ)

本日のデレラジさん → デレラジさん
第13回(2012年11月28日)より始まった番組冒頭のコーナー。後述する漫画『本日のアイドルさん』のおまけコーナーとして掲載されている4コマに声を当てたミニドラマ。
ふつおた
シンデレラガールズの感想から恋の悩みまで色々なお便りを読むコーナー。
マジカルリプライ
ふつおたコーナー内のミニコーナー。ふつおたコーナーの途中でベルが鳴ると、パーソナリティは「キュート」「クール」「パッション」のくじを引き、当たったパターンになりきってお便りに回答しなければならない。
マジカルオーディション
同じくミニコーナー。リスナーから寄せられたオリジナルアイドルを紹介し、パーソナリティがそれぞれ声を当てる。
マジカル占い
同じくミニコーナー。ゲストの悩みに対してパーソナリティが「キュート」「クール」「パッション」のパターンで解決しようとする。
マジカルレッスン
リスナーから寄せられた「レッスン」をパーソナリティがこなす。課題をこなせたと番組スタッフが判断した時はレベルアップ出来る。
シンデレラガールズ劇場
同名の5コマ漫画と連動しているミニドラマ。漫画内にてデレラジにゲストのアイドルが登場する話をパーソナリティとゲストが生アフレコする。ゲーム内では未掲載のコマが追加され、既存のコマも台詞が増えている。
魔法が解けちゃった
アーカイブ版にのみ、番組の最後についているおまけコーナー。本編の内容を振り返って、パーソナリティがトークをする。
マジカルユニット

ゲスト(デレラジ)

公開録音

DVD

「デレラジDVD」は、DISC1は映像を収録したDVD、DISC2は通常配信をMP3形式で収録したデータCDの2枚組となっている。ただし一部のものは3枚組みや4枚組などになっている。

ラジオ アイドルマスター シンデレラガールズ『デレラジ』DVD Vol.1
2012年12月12日発売。DISC1は「公開録音 in ナンジャタウン」と映像特典、DISC2はラジオ第0回から第7回までの放送を収録。
ラジオ アイドルマスター シンデレラガールズ『デレラジ』DVD Vol.2
2013年3月27日発売。DISC1は「デレラジサバイバル in キッチン」、DISC2はラジオ第8回から第17回までの放送を収録。特別編のゲストは山本希望と仁後真耶子(高槻やよい 役)。
HiBiKi Radio Station×THE IDOLM@STER 春のP祭り
2013年9月25日発売。同年4月13日に行われたイベントを収録したDVD。出演は中村繪里子、今井麻美、大橋彩香、福原綾香、佳村はるか。特典映像の出演は松嵜麗と五十嵐裕美。
ラジオ アイドルマスター シンデレラガールズ『デレラジ』DVD Vol.3
2013年11月27日発売。DISC1は「デートツアー in 箱根」、DISC2はラジオ第17.5回から第31回までの放送を収録。特別編のゲストは大坪由佳。
ラジオ アイドルマスター シンデレラガールズ『デレラジ』DVD Vol.4
2014年3月26日発売。DISC1は新規録り下ろしの特別版、DISC2はラジオ第32回から第44回までの放送を収録。特別編のゲストは原紗友里。
ラジオ アイドルマスター シンデレラガールズ『デレラジ』DVD Vol.5
2014年8月27日発売。DISC1は新規録り下ろしの特別版、DISC2は『デレラジ』1周年記念生放送映像版、DISC3はラジオ第45回から第57回までの放送を収録。特別編のゲストは高森奈津美、青木瑠璃子、松嵜麗。
ラジオ アイドルマスター シンデレラガールズ『デレラジ』DVD Vol.6
2015年1月28日発売。DISC1は「サマデレ2014公開録音」、DISC2は『デレラジ』SGC版、DISC3はラジオ第58回から第70回までの放送を収録。特別編のゲストは大空直美、松井恵理子、松田颯水。
ラジオ アイドルマスター シンデレラガールズ『デレラジ』DVD Vol.7
2015年7月15日発売。DISC1は「デレラジサバイバル in 徳島★マチアソビ」、DISC2はラジオ第71回から第83回までの放送を収録。特別編のゲストは原紗友里。
ラジオ アイドルマスター シンデレラガールズ『デレラジ』DVD Vol.8
2016年8月31日発売。DISC1は『デレラジA』公開録音〜デレソニ〜 昼の部・夜の部、DISC2は『デレラジA』公開録音〜デレソニ〜 ドラマパート 昼の部・夜の部、DISC3はラジオ第84回から第97回までの放送、DISC4はラジオ第98回から第105回までの放送とデレラジA デレソニSPを収録。特別編のゲストは原紗友里、黒沢ともよ、山本希望、今井麻夏(佐々木千枝 役)、長島光那(上条春菜 役)、和氣あず未(片桐早苗 役)、桜咲千依、金子有希、鈴木絵理、武内駿輔(プロデューサー 役)。

ラジオCD

アイドルマスター シンデレラガールズ『デレラジ』パンフレット 初めまして、プロデューサーさん! 特典CD
2013年4月13日に行われた「HiBiKi Radio Station × THE IDOLM@STER 春のP祭り」の会場限定発売。

ラジオ アイドルマスター シンデレラガールズ『デレラジA』

『デレラジA』(デレラジエース)は、テレビアニメ放送開始に伴いデレラジがリニューアルされ、ニコニコ生放送での特別放送枠「CINDERELLA Night」にて、2015年1月5日から2016年4月25日まで放送されていたラジオ番組。全66回。デレラジに引き続き、パーソナリティは大橋彩香、福原綾香、佳村はるか。響公式サイトでのアーカイブとおまけ放送も引き続き配信されている。改題前は響チャンネルによるニコニコチャンネル配信であったが、デレラジAからはニワンゴ提供によるニコニコ公式配信となっており、タイムシフトに対応した。

ニコニコ生放送でのアニメ版シンデレラガールズ放送終了後に、このラジオの生放送にジャンプするようになっていた。

コーナー(デレラジA)

Aトーク
卯月のAlways s(mile)ING!
凛のAntaがプロデューサー?
美嘉senpAiのカリスマレッスン
今週の少女A
次回予告タイプA

ゲスト(デレラジA)

ラジオ アイドルマスター シンデレラガールズ『デレラジ☆』

『デレラジ☆』(デレラジスター)は、2016年4月25日に旧番組、デレラジA内にてデレラジAの後番組として放送すると発表されたラジオ番組。デレラジ、デレラジAとは異なりパーソナリティが大橋彩香、福原綾香、佳村はるかの3人の固定ではなく、大橋、福原、佳村の3人の内1人と2~3人シンデレラガールズのキャストが来て毎回交代しながら放送を行う。響公式サイトでのアーカイブとおまけ放送も引き続き配信されている。

番組の挨拶は「デレスタ」。

コーナー(デレラジ☆)

ふつおた
番組宛に届いた普通のお便り(ふつおた)やイラストを紹介していくコーナー。
スターアルバム
毎回リスナーから届いたメールと共にアイドルを紹介していくコーナー。
パーソナリティパーソナル
パーソナリティについてリスナーにより詳しく知ってもらうためにパーソナリティに質問していくコーナー。質問はニコニコ生放送のアンケート機能を用いてリスナーに投票で選んでもらう。
マジカルレッスン
魔法が解けちゃった
デレラジ、デレラジAに引き続きアーカイブのみのおまけコーナー。生放送で話しきれなかったことをお話しする。

パーソナリティ

CINDERELLA PARTY!

2014年10月8日より、毎週水曜日22時からニコニコ生放送で放送されている。パーソナリティは本田未央役の原紗友里と多田李衣菜役の青木瑠璃子。略称は「デレパ」。

2014年10月1日には第0回がニコニコ動画に録音済みの動画形式で投稿された。

公式チャンネルにおいて、会員向けの本放送後のおまけ番組と過去放送のアーカイブ、ブロマガなどが配信されている。

パーソナリティを「主宰」、コーナーを「プログラム」と呼ぶなど、パーティにかけた言い回しが多い。また、プログラムを間違えてコーナーと呼ぶとペナルティが加算され、一定数に達すると罰ゲームが行われる。

プログラム

祝辞
いわゆるふつおた
ズッ友の条件
「ズッ友」の条件を募集して、番組独自のズッ友レベル表を作成するプログラム。
アイドルを探せ!
リスナーが見つけたアイドルのような可愛い行動をしている人を募集・紹介するプログラム。送られてきたメールはパーソナリティがSからFのランクで可愛さを判定する。滅多に行われないプログラムだったが、2015年5月6日の放送で正式に打ち切りが発表された。
歌姫楽園 side C
THE IDOLM@STER RADIO』系列のラジオ番組に受け継がれているパーソナリティが様々な歌を歌うプログラム。ゲストが来た回ではゲストもいっしょに歌うこともある。
サウンドブース出張版
『シンデレラガールズ』の楽曲を紹介するプログラム。

箱番組

声優ではなく、担当アイドルが放送しているラジオ番組という設定で番組の前後に挿入されるコーナー。ゲストが出演している回の場合は、演じているキャラクターも一緒にコーナーに登場する。

李衣菜のtwilight channel
李衣菜が『シンデレラガールズ』の楽曲を紹介する番組。リスナーから月代わりのテーマに沿った楽曲のリクエストを募集し、それをランキング形式で紹介している。
未央のミツボシアイドルプロフィール
未央が『シンデレラガールズ』に登場するアイドルを紹介する番組。紹介するアイドルは週代わりで、アイドルの紹介文はリスナーから募集している。
歌姫楽園 side C

オリジナル歌手名に「アイドルマスター」とあるものは、アイドルマスターオリジナル楽曲であることを示す。記載していない回は休止扱い。

放送回 曲名 オリジナル歌手名
第1回 THE IDOLM@STER アイドルマスター 原、青木
第3回 どうにもとまらない 山本リンダ 三宅麻理恵、原、青木
第6回 風になる つじあやの 大空直美・原・青木
第10回 CANDY CANDY きゃりーぱみゅぱみゅ 大坪由佳・原・青木
第11回 トモダチ ケツメイシ 原、青木
第12回 きよしこの夜[注 34]
第13回 きのこの唄 きのこオールスターズ 松田颯水、原、青木
第16回 栄冠は君に輝く コロムビア男性合唱団 杜野まこ、原、青木
第20回 ハグしちゃお 夏川りみ 松嵜麗、原、青木
第21回 休日の歌 (Viva La Vida) DELiGHTED MINT 五十嵐裕美、原、青木
第22回 マル・マル・モリ・モリ![注 35] 薫と友樹、たまにムック。 黒沢ともよ、原、青木
第25回 Dear My Friend Every Little Thing 原、青木
第26回 ザ☆ピ〜ス! モーニング娘。 大橋彩香、原、青木
第31回 僕らが生きる MY ASIA モーニング娘。 立花理香、原、青木
第74回 いっぱいいっぱい 秋月律子 長島光那、原、青木
第94回 タッチ 岩崎良美 洲崎綾、原、青木
第95回 情熱の薔薇 THE BLUE HEARTS 原優子、原、青木
第101回 DAN DAN 心魅かれてく FIELD OF VIEW 牧野由依、原、青木

ゲスト(デレパ)

イベント(デレパ)

CINDERELLA REAL PARTY! 01 〜あかるくせいそにかわいくきよく〜
2015年1月31日に科学技術館 サイエンスホールにて開催。全2回公演。ゲストは三宅麻理恵と大空直美。略称は「あせかき」。
CINDERELLA REAL PARTY! 02 ~イケてる彼女と楽しい公録~
2015年6月13日に山野ホールにて開催。全2回公演。ゲストは五十嵐裕美、立花理香(昼の部)、松嵜麗、杜野まこ(夜の部)。略称は「いかたこ」。
CINDERELLA REAL PARTY! 03 ~あつまれ!プロデューサー すてきなパレード in らんらんホール~
2016年2月28日によみうりランド日テレらんらんホールにて開催。ゲストは佐藤亜美菜、飯田友子、和氣あず未、山下七海。略称は「あすぱら」。

アルバム

曲などを収録したCDと公開録音イベントを収録したBDの2枚組。オールカラーのブックレットが付属する。

CINDERELLA PARTY! でれぱDEないと をきかないと!! 〜あかるくせいそにかわいくきよく〜
2015年6月10日発売の1stアルバム。CDは録り下ろしトークも収録。BDは番組未公開パートの他、ボーナストラックとして会場限定上映の「メール職人への道 道玄坂登」も収録。
CINDERELLA PARTY! でれぱれ〜どがやってきた! 〜イケてる彼女と楽しい公録〜
2016年4月27日発売の2ndアルバム。CDは録り下ろしトークも収録。BDはスペシャル・トラックとして「タコフェッショナル デレパの流儀」「プロゲッソナル デレパの流儀」も収録。

ゲーム内ラジオ番組 シャイニーナンバーズ

2016年7月8日から放送されたラジオ番組形式のオーディオドラマ。全5回で毎週金曜15時更新。

第5回シンデレラガール総選挙で選ばれたアイドルが第1位から順に週替わりでパーソナリティを務める。

リスナーからのお便りが6月7日までTwitter上で募集された[32]

登場アイドル

  • 島村卯月(第1回パーソナリティ)
  • 高垣楓(第2回パーソナリティ)
  • 三船美優(第3回パーソナリティ)
  • 森久保乃々(第4回パーソナリティ)
  • 依田芳乃(第5回パーソナリティ)
  • 安部菜々(第3回ゲスト)
  • 渋谷凛(第4回ゲスト)
  • 本田未央(第5回ゲスト)

CD

音楽CD

THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER シリーズ
ユーザー数が100万人を突破したことを記念して製作された[33][34]。2012年4月30日付オリコン週間シングルチャートで、史上初となる同一作品での5作同時トップ10入りを果たした[35]
THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER jewelries! シリーズ
2013年9月25日から発売されているCDシリーズ第2弾。
5人ずつのユニットアルバムとなっており、ユニット用新曲および各属性ごとの共通新曲、リクエストで決定した各個人のカバー曲が収録される。
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT シリーズ
2015年1月21日から発売されている、テレビアニメ版で使用された楽曲を収録したサウンドトラックシリーズ。
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 1stLIVE WONDERFUL M@GIC!! お願い!シンデレラ
2014年4月5日・6日に行われたライブイベント「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 1stLIVE WONDERFUL M@GIC!!」での会場限定販売CD。「お願い!シンデレラ」のソロ・リミックス11曲を収録。
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS -ANIMATION FIRST SET- 特典CD
テレビアニメ版のスターターパッケージに付属するCD。
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 2ndLIVE PARTY M@GIC!! ススメ☆オトメ 〜jewel parade〜
2014年11月30日に行われたのライブイベント「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 2ndLIVE PARTY M@GIC!!」での会場限定販売CD。「ススメ☆オトメ〜jewel parade〜」のソロ・リミックス15曲を収録。
346Pro IDOL Selection
テレビアニメ版のBD / DVD 完全生産限定版に付属するボーカルCD。
THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2015 Nation Sapphire アンドロイド
2015年7月18日・19日に行われたライブイベント「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2015」での会場限定販売CD。「Nation Blue」「Orange Sapphire」「アタシポンコツアンドロイド」のソロ・リミックス各5曲の合計15曲を収録。
「SUMMER FESTIV@L 2015」公式パンフレット付属 LIVE MUSIC!!CD
2015年8月2日・23日に行われたライブイベント「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS SUMMER FESTIV@L 2015」での会場限定販売パンフレットに付属するCD。ゲスト出演した「リスアニ! LIVE」の音源を収録。東京CD「LIVE MUSIC!!@リスアニ!LIVE 4」と大阪CD「LIVE MUSIC!!@リスアニ!LIVE 5」の2種類。
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS SAGANTOSU SUPPORT SONG 青空エール
2015年9月12日に行われた、Jリーグサガン鳥栖とアニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』のコラボイベント「スターライ☆鳥栖☆ステージ」での会場限定販売CD。脇山珠美(嘉山未紗)が初参加。通常バージョンとオリジナルカラオケ、ボーナストラックの各Short Version4曲の合計6曲を収録。
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT BEST 01 / 02

テレビアニメ版で使用された楽曲などを収録した配信限定ベストアルバム。

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 3rdLIVE シンデレラの舞踏会 - Power of Smile - オリジナルCD
2015年11月28・29日に行われたライブイベント「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 3rdLIVE シンデレラの舞踏会」での会場限定販売CD。アニメ第1期のCINDERELLA PROJECTの各ユニットのデビュー曲「Memories」「Happy×2 Days」「LET'S GO HAPPY!!」「ØωØver!!」「できたてEvo! Revo! Generation」のソロ・リミックス各5曲の合計14曲を収録(Rosenburg Engelのデビュー曲「-LEGNE- 仇なす剣 光の旋律」は元々ソロ曲なので、神崎蘭子のみアニメ第13話で歌った「Memories」のソロ・リミックスになっている)。
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 4thLIVE TriCastle Story -Starlight Castle- 会場オリジナルCD
2016年9月・10月に行われるライブイベント「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 4thLIVE TriCastle Story」での会場限定販売CD。全公演にて販売。「Snow Wings (M@STER VERSION)」「Tulip(M@STER VERSION)」「ハイファイ☆デイズ(M@STER VERSION)」のソロ・リミックス各5曲の合計15曲を収録。
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 4thLIVE TriCastle Story -Brand new Castle- 会場オリジナルCD 絶対ピンクな小箱
2016年9月・10月に行われるライブイベント「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 4thLIVE TriCastle Story」での会場限定販売CD。さいたまスーパーアリーナ公演にて販売。「絶対特権主張しますっ!」「パステルピンクな恋」「オルゴールの小箱」のソロ・リミックス各5曲の合計15曲を収録。

ドラマCD

キュートなドラマCD / クールなドラマCD / パッションなドラマCD
「アイドルマスター シンデレラガールズ コミックアンソロジー」第2巻に付属するドラマCD。コミック発売時点でのボイス付きアイドル(「CINDERELLA MASTER」第3弾までの15人)が全員登場している。
島村卯月・渋谷凛・本田未央、双葉杏・諸星きらりは全ドラマCDに登場。それ以外のキャラクターはそれぞれの属性のドラマCDにのみ登場。
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS WONDERFUL M@GIC!! SPECIALドラマCD
2014年4月5日・6日に行われたライブイベント「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 1stLIVE WONDERFUL M@GIC!!」のライブビューイングドラマCDセットに付属。
登場キャラクターは、多田李衣菜、日野茜、白坂小梅、赤城みりあ、新田美波、前川みく、安部菜々、千川ちひろ。
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 2ndLIVE PARTY M@GIC!! SPECIAL ドラマCD PARTY TIMEは終わらない
2014年11月30日に行われたライブイベント「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 2ndLIVE PARTY M@GIC!!」のライブビューイングドラマCDセットに付属。1stライブのドラマCDとは異なり、会場物販でも販売された。
登場キャラクターは、渋谷凛、島村卯月、本田未央、高垣楓、新田美波、神崎蘭子、赤城みりあ、日野茜、三村かな子、小日向美穂、十時愛梨、輿水幸子、姫川友紀、鷺沢文香、千川ちひろ[注 42]
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Cool Summer Vacation!
2014年8月に開催されたコミックマーケット86のCygamesブースにて頒布。
登場キャラクターは、渋谷凛、北条加蓮、神谷奈緒、高垣楓、川島瑞樹、千川ちひろ。
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Passion Winter Activity!
2014年12月に開催されたコミックマーケット87のCygamesブースにて頒布。
登場キャラクターは、本田未央、城ヶ崎美嘉、日野茜、堀裕子、諸星きらり、千川ちひろ。
アニメ「アイドルマスターシンデレラガールズ」BD / DVD 完全生産限定版特典ドラマCD
テレビアニメ版のBD / DVD 完全生産限定版に付属する特典ドラマCD。
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS SUMMER FESTIV@L 2015 会場限定CD 『NO MAKE』
2015年8月2日・23日に行われたライブイベント「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS SUMMER FESTIV@L 2015」にて販売。
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 4thLIVE TriCastle Story -346 Castle- 会場オリジナルCD 『NO MAKE 2nd SEASON』
2016年9月・10月に行われるライブイベント「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 4thLIVE TriCastle Story」のさいたまスーパーアリーナ公演にて販売。
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ICHIBAN KUJI ORIGINAL CD
一番くじプレミアム アイドルマスター シンデレラガールズ」のE賞景品。
2016年4月から開催されたPART2では、高垣楓、片桐早苗、姫川友紀が登場。
2016年11月から開催されるPART3の「ICHIBAN KUJI ORIGINAL CD 2」では、島村卯月、五十嵐響子、小日向美穂、前川みくが登場。
漫画『アイドルマスター シンデレラガールズ WILD WIND GIRL』第1巻特装版オリジナルCD
登場キャラクターは、向井拓海、藤本里奈、前川みく、安部菜々、プロデューサー。

その他CD

ボイス入り目覚まし時計 同梱CD
ゲーム2周年記念キャンペーン第5弾「ゲームをあそんで、グッズを当てよう!プレゼントキャンペーン!」[36]の限定オリジナルグッズA賞。2013年11月28日~2013年12月9日に開催されたゲーム内のイベント「アイドルプロデュース the 2nd Anniversary」にて目覚まし専用応募券で応募したプレイヤーの中から合計80名にプレゼントされた。
登場キャラクターは、島村卯月、安部菜々、佐久間まゆ、渋谷凛、高垣楓、神崎蘭子、本田未央、十時愛梨、赤城みりあ[37]

オーディオドラマ

一番くじ
ボイスチケットに記載されたダウンロードIDをバンプレナビの特設サイトにアクセスして入力すると期間限定ボイスをランダムで一つ再生することができる。
ボイス付生ブロマイドセット オリジナルボイス♪ 告白レッスンボイス~告白のしかた、教えてください!~[38]
2013年11月から開催された「一番くじ アイドルマスター シンデレラガールズ」のG賞景品に付属[39]。告白レッスンボイス全12種。
登場キャラクターは、緒方智絵里、島村卯月、双葉杏、三村かな子、神崎蘭子、渋谷凛、白坂小梅、高垣楓、城ヶ崎美嘉、城ヶ崎莉嘉、本田未央、諸星きらり[40]
ボイス付生ブロマイドセット オリジナルボイス
2015年2月から開催された「一番くじ アイドルマスター シンデレラガールズ」のF賞景品に付属[41]。バレンタインボイス全5種。
登場キャラクターは、島村卯月、渋谷凛、本田未央、緒方智絵里、三村かな子。
クリアファイル&ボイス付ブロマイドセット オリジナルボイス
2015年11月から開催された「一番くじ アイドルマスター シンデレラガールズ 346プロアイドルフェス!!」のI賞景品に付属[42]。346プロサマーアイドルフェスに参加したユニットが感想を話すラジオ番組形式で全3種。
登場ユニットは、new generations(島村卯月、渋谷凛、本田未央)、CANDY ISLAND(双葉杏、三村かな子、緒方智絵里)、*(アスタリスク)(前川みく、多田李衣菜)。
サイン色紙 346プロダクションver. オリジナルボイス
2016年1月から開催された「一番くじプレミアム アイドルマスター シンデレラガールズPART1」のE賞景品に付属[43]。アイドル達が新年にテレビアニメ版の出来事を振り返る内容で全5種。
登場キャラクターは、安部菜々、城ヶ崎美嘉、神谷奈緒&北条加蓮、白坂小梅&星輝子、川島瑞樹&十時愛梨[44]
フライデーナイトフィーバーキャンペーン
テレビアニメ版と連動したキャンペーンとして本編のサイドストーリーを描いたオーディオドラマ『NO MAKE』と『マジックアワー』がゲーム内で配信されている。

漫画

連載

シンデレラガールズ劇場
ゲーム内にてイベントが開催される直前に不定期で更新される5コマ漫画。作者は熊ジェット[45]。第1話は2012年3月に行われたイベントであるプロダクションマッチフェスの直前に公開され、以降イベントの内容・登場キャラクターが中心となって寸劇が繰り広げられる。また、CD発売や『デレラジ』出演、ライブイベント開催などゲーム以外のメディアと連動している話もある。以前はモノクロだったが第167話以降はカラー化された。
765プロのキャラクターは登場しないが、一度だけ2012年6月のSR律子追加時に律子の登場を示唆する内容の話が公開されたことがある。また、2012年7月31日に掲載された第24話は8月9日に掲載中止となった[注 43]。その際に旧第24話を欠番とせず話数が詰められたため、現在の話数より実際には1話多く連載されている。
KADOKAWA アスキー・メディアワークスから単行本が発売されている。
  1. 2015年1月27日発売 ISBN 978-4-04-869092-8 第1話 - 第120話(旧第24話含む) + 描き下ろし。帯コメントは大橋彩香。
  2. 2015年4月25日発売 ISBN 978-4-04-869367-7 第121話 - 第240話 + 描き下ろし。帯コメントは杏仁豆腐。
  3. 2015年9月25日発売 ISBN 978-4-04-865351-0 第241話 - 第360話 + 描き下ろし。帯コメントは高橋龍也(イラストは水無月徹)。
  4. 2016年2月27日発売 ISBN 978-4-04-865586-6 第361話 - 第480話 + 描き下ろし。
シンデレラガールズ劇場 拡大版
2013年12月9日より公開中。通常版とは異なる普通の漫画形式であり、作者は非公開。期間限定で1話ずつ公開され、一定の期間がすぎると以前の話は閲覧出来なくなる。
アイドルマスター シンデレラガールズ Shuffle!!
ガンガンONLINE』にて2012年8月2日より掲載されていた公式アンソロジーコミック。
開始日から2012年11月8日までは、週替わりで下の5作品を順に公開した。
  • 第1週 /『ぴよでれら』作:みじんこうか
  • 第2週 /『シンデレラ☆エッグ』作:凪庵
  • 第3週 /『アイドルはじめました』作:甘党
  • 第4週 /『凛ちゃんLesson!』作:タチ
  • 第5週 /『うららかリズム』作:阿部かなり ※第5週にあたる日がない場合は第4週に公開
11月22日のリニューアル以降は不定期にゲスト作品を掲載する他、下記の他誌掲載作品のバックナンバーが読めるようになっている。
  1. 2013年4月25日発売 ISBN 978-4-7575-3902-0
アイドルマスター シンデレラガールズ ニュージェネレーションズ
月刊ガンガンJOKER』にて2012年10月号から2013年11月号まで連載された。作画はnamo
島村卯月・渋谷凛・本田未央の3人をメインに据えている。
  1. 2013年4月25日発売 ISBN 978-4-7575-3903-7
  2. 2013年11月25日発売 ISBN 978-4-7575-4145-0
アイドルマスター シンデレラガールズ ロッキングガール
月刊ビッグガンガン』にて2012年Vol.11より連載されている。作画はハマちょん
多田李衣菜・三村かな子・城ヶ崎莉嘉の3人をメインに据えている。
第5話以降、約1年の長期休載を経て2014年1月に再開。以降は不定期連載。なお本作品に限り、ウェブ掲載はニコニコ静画内の「ビッグガンガンおかわり」にて行われている。
  1. 2013年4月25日発売 ISBN 978-4-7575-3927-3
アイドルマスター シンデレラガールズ あんさんぶる!
ヤングガンガン』にて2012年22号から2016年6号まで連載された。作画は千葉サドル、脚本は樫葉ハルキ
  1. 2013年11月25日発売 ISBN 978-4-7575-4144-3
  2. 2014年12月25日発売 ISBN 978-4-7575-4517-5
  3. 2016年4月25日発売 ISBN 978-4-7575-4965-4
アイドルマスター シンデレラガールズ 本日のアイドルさん
月刊ビッグガンガン』にて2012年Vol.12から2013年Vol.08まで連載された。作者は木吉紗
  1. 2013年11月25日発売 ISBN 978-4-7575-4146-7
アイドルマスター シンデレラガールズ 本日のデレラジさん
『月刊ビッグガンガン』にて2012年Vol.12から2013年Vol.08まで連載された。作者は木吉紗。
掲載エピソードは「本日のアイドルさん」単行本に収録されている。
アイドルマスター シンデレラガールズ デレラジさん
『ガンガンONLINE』にて2013年9月12日から2015年2月12日まで連載された。作画はアジイチ
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS
月刊ComicREX』にて2016年2月号から連載。オリジナルストーリー原案は綾奈ゆにこ、作画は上戸ソウ。テレビアニメ版をベースとするコミカライズ。
当初は2015年10月号より連載開始予定だった[46]
2016年5月号以降は上戸の体調不良のため休載が続き、同年9月号で連載中止が発表された。
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS WILD WIND GIRL
月刊少年チャンピオン』にて2016年5月号から連載。略称は「WWG」。作画は迫ミサキ。向井拓海が主役。
本編後のおまけとしてその回に登場したアイドルを紹介する「IDOL INFORMATION」のコーナーが1ページ掲載されており、単行本にもほぼそのまま収録されている。
  1. 2016年9月1日発売 ISBN 通常版 ISBN 978-4-25325231-7 / オリジナルCD付き特装版 ISBN 978-4-25325221-8[注 44]
    オリジナルCD付き特装版にはボイスドラマと歌を収録。収録曲は向井拓海の『Absolute NIne』、藤本里奈の『お願い! シンデレラ(M@STER VERSION)』、向井拓海と藤本里奈の『純情Midnight伝説(GAME VERSION)』を収録。

アンソロジー

一迅社のDNAメディアコミックスよりアンソロジーコミックが発売されている。各属性版の第2巻にはその時点でのボイス付きアイドルが全員登場するドラマCDが付属。

アイドルマスター シンデレラガールズ コミックアンソロジー cute
  1. 2012年10月25日発売 ISBN 978-4-7580-0711-5
  2. 2013年9月30日発売 ISBN 978-4-7580-0777-1
アイドルマスター シンデレラガールズ コミックアンソロジー cool
  1. 2012年11月30日発売 ISBN 978-4-7580-0721-4
  2. 2013年8月31日発売 ISBN 978-4-7580-0766-5
アイドルマスター シンデレラガールズ コミックアンソロジー passion
  1. 2012年12月25日発売 ISBN 978-4-7580-0728-3
  2. 2013年10月31日発売 ISBN 978-4-7580-0778-8
アイドルマスター シンデレラガールズ コミックアンソロジー shine jewelry!
  1. 2014年7月26日発売 ISBN 978-4-7580-0814-3
  2. 2014年11月29日発売 ISBN 978-4-7580-0840-2
アイドルマスター シンデレラガールズ コミックアンソロジー SIDE:ANIMATION
  1. 2015年6月2日発売 ISBN 978-4-7580-0852-5
  2. 2015年11月25日発売 ISBN 978-4-7580-0877-8

主なライブ・イベント

公演年 形態 タイトル 公演日・会場 出演者 出典
2013年 ゲスト出演 @JAM 2013 全1公演:6月22日 Zepp DiverCity (TOKYO)東京都 大橋彩香青木瑠璃子福原綾香 [47]
ゲスト出演 THE IDOLM@STER 8th ANNIVERSARY HOP!STEP!!FESTIV@L!!! 名古屋公演 全1公演:7月7日 Zepp Nagoya(愛知県 大橋彩香、佳村はるか山本希望 [48]
ゲスト出演 THE IDOLM@STER 8th ANNIVERSARY HOP!STEP!!FESTIV@L!!! 大阪公演 全2公演:7月2021日 オリックス劇場大阪府 両日出演:五十嵐裕美松嵜麗
20日のみ:高森奈津美
21日のみ:原紗友里
[48]
ゲスト出演 Animelo Summer Live 2013 -FLAG NINE- 全1公演:8月23日 さいたまスーパーアリーナ埼玉県 福原綾香、原紗友里、青木瑠璃子、五十嵐裕美、黒沢ともよ、高森奈津美、松嵜麗、三宅麻理恵、山本希望、佳村はるか [49]
ゲスト出演 THE IDOLM@STER 8th ANNIVERSARY HOP!STEP!!FESTIV@L!!! 幕張公演 全2公演:9月2122日 幕張イベントホール千葉県[注 45] 大橋彩香、福原綾香 [48]
2014年 ゲスト出演 リスアニ! LIVE 4 SATURDAY STAGE 全1公演:1月25日 日本武道館(東京都) 大橋彩香、五十嵐裕美、津田美波、福原綾香、内田真礼洲崎綾、原紗友里、松嵜麗、佳村はるか [50]
合同ライブ THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2014 全2公演:2月2223日 さいたまスーパーアリーナ(埼玉県) 両日出演:大橋彩香、福原綾香、原紗友里、青木瑠璃子、松嵜麗、佳村はるか
23日のみ:五十嵐裕美、山本希望、高森奈津美、黒沢ともよ、三宅麻理恵
[51]
ソロライブ THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 1stLIVE WONDERFUL M@GIC!! 全3公演:4月56日[注 46] 舞浜アンフィシアター千葉県[注 45] 両日出演:大橋彩香、福原綾香、原紗友里、青木瑠璃子、五十嵐裕美、大坪由佳、高森奈津美、津田美波、松嵜麗、山本希望、佳村はるか
5日のみ:赤﨑千夏上坂すみれ、三宅麻理恵、桜咲千依
6日のみ:内田真礼、黒沢ともよ、洲崎綾、早見沙織
[52]
ゲスト出演 Animelo Summer Live 2014 -ONENESS- 全1公演:8月30日 さいたまスーパーアリーナ(埼玉県) 大橋彩香、福原綾香、原紗友里、青木瑠璃子、松嵜麗、佳村はるか [53]
ゲスト出演 TOKYOアニメパーク BANDAI NAMCO ANIME CAMP 2014 全1公演:9月21日 潮風公園太陽の広場(東京都) 大橋彩香、福原綾香、原紗友里、大空直美、青木瑠璃子、松嵜麗 [54]
ソロライブ THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 2ndLIVE PARTY M@GIC!! 全1公演:11月30日 代々木競技場第一体育館(東京都)[注 45] 大橋彩香、福原綾香、原紗友里、青木瑠璃子、五十嵐裕美、上坂すみれ、桜咲千依、大空直美、金子有希鈴木絵理、高森奈津美、立花理香東山奈央渕上舞牧野由依松井恵理子、松嵜麗、松田颯水、三宅麻理恵、山本希望、佳村はるか [55]
ゲスト出演 Anime Festival Asia 2014 I LOVE ANISONG Concert 全1公演:12月6日 サンテック・シンガポール国際会議展示場シンガポール 大橋彩香 [56]
2015年 ゲスト出演 リスアニ! LIVE 5 SATURDAY STAGE 全1公演:1月24日 日本武道館(東京都) 大橋彩香、福原綾香、原紗友里、青木瑠璃子、上坂すみれ、洲崎綾、高森奈津美、津田美波、松嵜麗、三宅麻理恵、山本希望、佳村はるか [57]
合同ライブ THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD 2015 全2公演:7月18[注 47]19日 西武プリンスドーム(埼玉県)[注 45] 両日出演:大橋彩香、福原綾香、原紗友里、青木瑠璃子、大空直美、松嵜麗
19日のみ:五十嵐裕美、黒沢ともよ、洲崎綾、高森奈津美、山本希望、佳村はるか
[58]
ソロライブ THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS SUMMER FESTIV@L 2015 東京公演 全1公演:8月2日 舞浜アンフィシアター(千葉県)[注 45] 大橋彩香、福原綾香、原紗友里、黒沢ともよ、大空直美、山本希望、青木瑠璃子、五十嵐裕美、高森奈津美、松嵜麗、三宅麻理恵 [59]
ソロライブ THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS SUMMER FESTIV@L 2015 大阪公演 全1公演:8月23日 グランキューブ大阪(大阪府)[注 45] 大橋彩香、福原綾香、原紗友里、黒沢ともよ、大空直美、山本希望、青木瑠璃子、五十嵐裕美、高森奈津美、大坪由佳、松嵜麗、佳村はるか [59]
ゲスト出演 Animelo Summer Live 2015 -THE GATE- 全1公演:8月29日 さいたまスーパーアリーナ(埼玉県) 大橋彩香、福原綾香、原紗友里、黒沢ともよ、大空直美、内田真礼、山本希望、青木瑠璃子、洲崎綾、五十嵐裕美、高森奈津美、大坪由佳、松嵜麗、佳村はるか [60]
ゲスト出演 MUSIC JAPAN 11月15日放送分公開収録 全1公演:10月19日 NHKホール(東京都) 大橋彩香、福原綾香、原紗友里、五十嵐裕美、松嵜麗、青木瑠璃子、佳村はるか [61]
ソロライブ THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 3rdLIVE シンデレラの舞踏会 - Power of Smile - 全2公演:11月2829日 幕張メッセ国際展示場(千葉県)[注 45] 両日出演:大橋彩香、福原綾香、原紗友里、青木瑠璃子、五十嵐裕美、大空直美、大坪由佳、黒沢ともよ、高森奈津美、松嵜麗、山本希望、佳村はるか
28日のみ:桜咲千依、金子有希、鈴木絵理、立花理香、津田美波、松田颯水[注 48]、三宅麻理恵、杜野まこ、和氣あず未
29日のみ:洲崎綾、飯田友子、佐藤亜美菜、髙野麻美、照井春佳、東山奈央、松井恵理子、安野希世乃、ルゥティン
[63]
2016年 ゲスト出演 リスアニ! LIVE 2016[注 49] 全1公演:1月23日 日本武道館(東京都) 大橋彩香、福原綾香、原紗友里 [64]

BD

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 1stLIVE WONDERFUL M@GIC!! Blu-ray BOX
2014年11月26日発売。3枚組。Disc.1の「0405」とDisc.2の「0406」は本編やVISUAL M@GICモード(VJ映像をミックスしたモード)が収録されオーディオコメンタリーが付いている。Disc.3のSPECIAL DISCは4月6日昼公演ダイジェスト映像とマルチアングル映像を収録。各ケースに一体型のブックレットが付属。同日に「0405」と「0406」が単品発売。
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 2ndLIVE PARTY M@GIC!! Blu-ray BOX
2015年10月28日発売。3枚組。DISC1とDISC2は本編が収録されオーディオコメンタリーが付いている。SPECIAL DISCはマルチアングル映像やVISUAL M@GICモードなどを収録。オールカラー計233ページのブックレットが付属。
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 3rdLIVE シンデレラの舞踏会 - Power of Smile - Blu-ray BOX
2016年8月24日発売。5枚組。本編のDay1とDay2が各2枚ずつ収録されオーディオコメンタリーが付いている。特典ディスクはマルチアングル映像やVISUAL M@GICモードなどを収録。オールカラー全300ページ以上のメモリアルフォトブックが付属。

脚注

注釈

  1. ^ iOS向けアプリの場合、Appleの方針により専用の仮想通貨「シンデレラコイン」となる。
  2. ^ リミテッドガチャ開催期間中は除く。また、イベントの報酬などで手に入るチケットではSレアの入手確率が異なるものもある。
  3. ^ a b 提供割合がキャラクター毎に異なるということ自体はガチャページの注意事項に記載されている。
  4. ^ ゲーム中では「レッスンパートナーにしたアイドルはいなくなります。」と説明されている。
  5. ^ トレード規制前には、故意にトレードをキャンセルすることによって倉庫の代用とすることができた。
  6. ^ 最初の「原宿」は2ステージ。
  7. ^ 「原宿A」のみチュートリアル専用で一度しか実施することができないが、振り返り機能で見ることは可能。
  8. ^ 以前は%表記で100%に達するとレベルがアップしていた。
  9. ^ イベント用のステータスがある場合にはこれも全回復する。
  10. ^ 一部イベントなどでルールが異なることもある。また、所属アイドルの攻コストの合計が現在の攻コスト未満の場合は、所属アイドルの攻コストの合計が消費され、LIVEバトル後も攻コストが残る。
  11. ^ 一部のカードはカムバックボーナスやイベントの報酬として再録されたこともある。
  12. ^ 各種ガチャチケットで獲得した場合も基本的に含まれるが、一部対象外となっているチケットもある。
  13. ^ ゲーム開始時に選んだ属性と異なるアイドルも選ぶことができる。なお、選ばなかった2名はぷちデレラ養成所に追加される。
  14. ^ 当初は各種ガチャチケットで獲得した場合には対象外となっていたが、ゲーム3周年からはチケットでの獲得も対象となっている。
  15. ^ 例としてはネイティブアプリ版のアイコンに起用されたり、2014年に配布された「アイドルマスター オーディオ&ビジュアルハンドブック」初出イラストや2015年開催イベント「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2015」の描き下ろしビジュアルで天海春香(765PRO ALLSTARS)・春日未来(765THEATER ALLSTARS)と並んで描かれているなど。
  16. ^ 凛曰く理由は花言葉が「期待」「希望」で卯月の気持ちに近いから。
  17. ^ ユニット名は自分達で考えることになったが、なかなかいい名前が思い浮かばず、プロデューサーが企画書に仮のユニット名で書いていたこの名前を採用することに決めた。
  18. ^ 「アイドルプロデュース the 2nd Anniversary」のコミュイベント及び『[シーサイドキャット]前川みく』で本人が発言。
  19. ^ ジェンガトランプルービックキューブ黒ひげ危機一発に類似した玩具。現時点でみくの1勝3敗。
  20. ^ SR[小さな名探偵]ではさらに鹿撃ち帽も追加された。
  21. ^ 瑞樹の「アンチエイジングとかは大事」という台詞と共に吹き出しの外に「わかるわ」と書かれていた。話のオチは若いアイドル達が「アンチエイジング」という言葉がピンと来ず、ジェネレーションギャップを感じてしまうというものだった。
  22. ^ 持ち歌の「Angel Breeze」の歌詞に「わかるわ」とあり、トークパートでも「わかるわ」と言っている、単行本1巻の帯に「わかるわ」のコマが取り上げられる、コラボレーションで出演した『グランブルーファンタジー』で同じ声優であるルリアが「他人とは思えない」と言ったのに対し「わかるわ」と返す(「わかるわ」という台詞の書かれた専用グラフィックまで存在する)、アニメにおける第一声が「わかるわ」である等。
  23. ^ 緊張のあまり過呼吸になるとハイになりスイッチが入る場合もある。
  24. ^ 彼女としてはせめて人前で歌を歌うくらいならばと演歌を希望したが却下された。
  25. ^ シンデレラステージでのオーディションの時には一人で行かせるのは心配だという「建前」で黒服を2名同伴させている。
  26. ^ ローディング画面にもランダムで登場する場合がある。これは『2』が元ネタ。
  27. ^ ゲーム中で沖縄出身と明かされている「我那覇響」も同様。
  28. ^ 一時的に離反していた未央がみんなの元に戻ってきた時に、プロデューサーとみんなの距離を近付けるために敬語をやめるよう未央から提案されたがうまくいかず、結局その後も敬語のままである。
  29. ^ a b 音声コメントの出演。
  30. ^ 大橋彩香の体調不良による出演見合わせに伴う、代打パーソナリティとして出演。
  31. ^ a b c 飛び入り出演。
  32. ^ 当初は出演予定になかったが、第3回総選挙で安部菜々が2位になったことを受けて急遽出演となった。
  33. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p パーソナリティの3人が欠席のため代理でパーソナリティを務めた。
  34. ^ 歌詞は英語バージョン。
  35. ^ 歌詞はマル・マル・モリ・モリ! 2014のバージョン。
  36. ^ 体調不良のため欠席した青木の代理。
  37. ^ a b c (パーソナリティの2人が欠席のため)Triad Primusの3人が番組をジャックし(代理パーソナリティを務め)た。
  38. ^ a b 第100回を記念し、「4th LIVE振り返りスペシャル生放送 –神戸ワールド記念ホール公演編–」として1時間の生放送。
  39. ^ a b c 共にニコニコ生放送にて放送1周年を迎えた『THE IDOLM@STER STATION!!!(アイステ)』とのコラボゲスト。同日配信の『アイステ』には当番組より原紗友里と青木瑠璃子がゲスト出演した。
  40. ^ 2016年2月1日にバンダイナムコエンターテインメント退職を発表後、初のラジオ出演。
  41. ^ a b c THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER第9弾の発売を記念した映像付きの1時間拡大放送回。
  42. ^ 卯月・凛・未央・ちひろ以外の登場キャラクターは「PARTY M@GIC!!」開催時にボイス実装されていた中で、ライブに出演しなかったキャストが演じるアイドルとなっている。
  43. ^ 話の内容はイヴ・サンタクロースの着ていた昆布水着に関するエピソードで、当時開催されていたガチャが元ネタ。掲載中止の理由は「諸般の事情」とだけ記載され、公表されていない。このエピソードは単行本1巻カバーの裏表紙側折り返し部分に掲載された(旧24話であるという表記などは無いが、第31話の解説でこの件に軽く触れられている)。
  44. ^ アニメイトではこの特装版に描き下ろしカバーを追加した「アニメイト限定版」も発売された。
  45. ^ a b c d e f g 全国各地でライブビューイングも開催。
  46. ^ 6日は昼公演・夜公演の2公演。
  47. ^ 「サポートメンバー」としての出演。
  48. ^ 当初出演する予定だった原田ひとみが尾てい骨骨折により出演見送りとなったため代役として出演[62]
  49. ^ THE IDOLM@STER THREE STARS!!!としての出演。

出典

  1. ^ 人気沸騰中の『デレステ』って何!?【講座1回目】 [ファミ通app]、2015年10月17日閲覧。
  2. ^ a b 『アイドルマスター シンデレラガールズ』(デレステ)を題材にしたPSVRタイトルが10月13日に発売決定”. ファミ通.com (2016年7月7日). 2016年7月7日閲覧。
  3. ^ キャラ☆メル Febri Vol.12 石原章弘インタビュー 17ページより。
  4. ^ モバマスこと「アイドルマスター シンデレラガールズ」テレビアニメ化”. ITmedia ニュース. アイティメディア (2014年4月7日). 2016年1月3日閲覧。
  5. ^ 2015年冬アニメ:オリジナル作品に注目 「艦これ」「デレマス」も - MANTANWEB(まんたんウェブ) 2015年2月19日閲覧。
  6. ^ 池谷勇人 (2014年2月2日). “「モゲマス」にニートショック到来! 「双葉杏」を求めて大金をぶっ込むプロデューサーが続出”. ねとらぼ. アイティメディア. 2016年1月3日閲覧。
  7. ^ 「アイドルマスター シンデレラガールズ」Androidアプリ版公開”. ITmedia ニュース. アイティメディア (2014年11月17日). 2014年12月1日閲覧。
  8. ^ バンダイナムコゲームス、『アイドルマスターシンデレラガールズ』のiOSアプリ版をリリース”. Social Game Info. ソーシャルゲームインフォ (2014年11月25日). 2014年12月1日閲覧。
  9. ^ PCでもプロデュース可能に! Chrome版『シンデレラガールズ』登場” (2015年10月28日). 2015年10月30日閲覧。
  10. ^ すしし (2014年10月23日). “『アイドルマスター シンデレラガールズ』韓国で今冬配信”. INSIDE. イード. 2014年12月1日閲覧。
  11. ^ たまごまご (2014年12月4日). “韓国で「モバマス」アプリ配信開始 韓国の新アイドル、かわいいんですけどおお!?”. ねとらぼ. アイティメディア. 2015年10月28日閲覧。
  12. ^ 「間口を広げるかコアファンを狙うか キャラクターゲームの新潮流とは?」『日経エンタテインメント!』第16巻第6号、日経BP、2012年5月、137頁。 
  13. ^ 【新作】『アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ』Android版配信 ※画像追加 [ファミ通app]、2015年9月6日閲覧。
  14. ^ バンダイナムコHD、コンプガチャの中止発表 日本経済新聞 2012年5月10日、2012年10月16日閲覧。
  15. ^ a b c d e f g h i j k l m n o アイドルマスターシンデレラガールズ-モバゲー”. 2015年11月16日閲覧。
  16. ^ 高橋龍也のつぶやき(2015年2月22日)による。
  17. ^ a b c d e 「THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER」第9弾の制作…”. 日本コロムビア (2015年11月29日). 2016年1月12日閲覧。
  18. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg bh bi bj bk bl bm bn bo bp bq br bs bt bu bv bw bx by bz ca cb cc cd ce cf cg ch ci cj ck cl cm cn co cp cq cr cs ct cu cv cw cx cy cz da db dc dd de df dg dh di dj dk dl dm dn do dp dq dr ds dt du dv dw dx dy dz ea eb ec ed ee ef eg eh ei ej ek アイドルマスター 全アイドル名鑑 2005-2016. アスキー・メディアワークス. (2016-03-30). pp. 59-118. ISBN 4048654187 
  19. ^ CHARACTER|TVアニメ「アイドルマスターシンデレラガールズ」オフィシャルサイト-三村かな子”. 2015年11月16日閲覧。
  20. ^ a b c d e 日本コロンビア2015年08月23日臨時更新記事”. 2015年11月25日閲覧。
  21. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p アイドルマスターシンデレラガールズ THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER”. 2015年11月16日閲覧。
  22. ^ 劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』BD / DVD完全生産限定版特典冊子「THE IDOLM@STER MOVIE FAN BOOK MEMORIAL M@STER」93ページより。
  23. ^ CHARACTER”. 2015年11月16日閲覧。
  24. ^ 『SR[煌めきの乙女]北条加蓮』の台詞より。
  25. ^ CHARACTER”. 2015年11月16日閲覧。
  26. ^ CHARACTER”. 2015年11月16日閲覧。
  27. ^ a b c d アイドルマスター 全アイドル名鑑 2005-2016. アスキー・メディアワークス. (2016-03-30). p. 151. ISBN 4048654187 
  28. ^ アイドルマスター 全アイドル名鑑 2005-2016. アスキー・メディアワークス. (2016-03-30). p. 150. ISBN 4048654187 
  29. ^ 『シンデレラガールズ劇場』第251話より。
  30. ^ たまごまご (2015年1月11日). “もうこいつがヒロインでいいよ! 話題沸騰「アイドルマスターシンデレラガールズ」武内Pが人気な理由”. ねとらぼ. アイティメディア. 2015年2月1日閲覧。
  31. ^ 千駄木和弘 (2014年11月30日). “アニメ『シンデレラガールズ』最新PVでメインキャラなどがついに判明! 鳥羽Pがさらなる詳細を語る”. 電撃オンライン. KADOKAWA. 2015年1月13日閲覧。
  32. ^ アイドルマスター シンデレラガールズ公式 (@imascg_chihiro)”. Twitter (2016年6月1日). 2016年9月24日閲覧。
  33. ^ ソーシャルゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」のCDシリーズが急遽発売決定!”. 日本コロムビア. 2012年2月23日02:18閲覧。[リンク切れ]
  34. ^ 『アイドルマスター シンデレラガールズ』のCDが発売決定!”. ファミ通.com. KADOKAWA (2012年2月22日15:27). 2012年2月23日02:18閲覧。
  35. ^ 【オリコン】「アイマス」人気キャラ、史上初の5作同時TOP10”. ORICON STYLE. oricon ME (2012年4月24日04:00). 2013年11月22日閲覧。
  36. ^ 【アイドルマスター シンデレラガールズ】[祝2周年記念キャンペーン続々開催!!]”. THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB BLOG. 2016年10月7日閲覧。
  37. ^ 2013年11月28日からのゲーム内の告知ページより。
  38. ^ ボイスチケットのパッケージの表記より。
  39. ^ 一番くじ アイドルマスターシンデレラガールズ G賞 ボイス付生ブロマイドセット”. 一番くじ倶楽部. 2016年10月7日閲覧。
  40. ^ ボイスチケットの記載より。
  41. ^ 一番くじ アイドルマスター シンデレラガールズ F賞 ボイス付生ブロマイド セット”. 一番くじ倶楽部. 2016年10月7日閲覧。
  42. ^ 一番くじ アイドルマスター シンデレラガールズ 346プロアイドルフェス!! I賞 クリアファイル&ボイス付ブロマイドセット”. 一番くじ倶楽部. 2016年10月7日閲覧。
  43. ^ 一番くじプレミアム アイドルマスター シンデレラガールズPART1 E賞 サイン色紙”. 一番くじ倶楽部. 2016年10月7日閲覧。
  44. ^ 【1月9日より順次発売】一番くじプレミアム アイドルマスター シンデレラガールズPART1 一番くじプレミアム  アイドルマスター シンデレラガールズPART1が1月9日(土)から登場です!”. THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB BLOG. 2016年10月7日閲覧。
  45. ^ デレラジ』第51回放送分より。
  46. ^ 春香さんとのコラボ表紙もがんばります!次号REXでマンガ版デレマス始動 - コミックナタリー”. ナタリー (2015年7月27日). 2015年12月28日閲覧。
  47. ^ @JAM 2013、2015年7月25日閲覧。
  48. ^ a b c 『【アイマス8周年ツアー】幕張追加公演&ゲスト出演者決定・WEB先行申込受付の御案内』|アイドルマスター公式ブログ、2015年7月23日閲覧。
  49. ^ Animelo Summer Live 2013 -FLAG NINE- | アニメロサマーライブ2013、2015年7月25日閲覧。
  50. ^ 【ライブレポート】『リスアニ!LIVE-4』総まとめ! 多くのアニソン・イベントと一線を画す個性が炸裂した炎の2日間 | V.A.(アニメーション) | BARKS音楽ニュース、2015年7月25日閲覧。
  51. ^ THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB|THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2014 開催概要、2015年4月10日閲覧。
  52. ^ THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB|THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 1stLIVE WONDERFUL M@GIC!! 開催概要、2015年7月23日閲覧。
  53. ^ Animelo Summer Live 2014 -ONENESS- | アニメロサマーライブ2014、2015年7月25日閲覧。
  54. ^ バンダイナムコ アニメキャンプ2014 公式ホームページ、2015年7月25日閲覧。
  55. ^ THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB|THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 2ndLIVE PARTY M@GIC!! 開催概要、2015年7月23日閲覧。
  56. ^ THE IDOLM@STER: AFA 2014 – I LOVE ANISONG - Anime Festival Asia 2014 、2015年4月10日閲覧。
  57. ^ 2015年1月開催「リスアニ!LIVE-5」への出演が決定致しました!!|TVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ」オフィシャルサイト、2015年7月25日閲覧。
  58. ^ THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB|THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2015 開催概要、2015年4月10日閲覧。
  59. ^ a b SUMMER FESTIV@L 2015 - EVENT | TVアニメ「アイドルマスターシンデレラガールズ」オフィシャルサイト、2015年7月25日閲覧。
  60. ^ Animelo Summer Live 2015 -THE GATE- | アニメロサマーライブ2015、2015年7月25日閲覧。
  61. ^ MUSIC JAPAN収録情報(10月19日)、2015年11月16日閲覧。
  62. ^ 【シンデレラ3rd】出演者変更及びその他変更事項について”. THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB. 2016年9月24日閲覧。
  63. ^ THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB|THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 3rdLIVE シンデレラの舞踏会 - Power of Smile -開催概要、2015年10月17日閲覧。
  64. ^ 2016年1月23日(土)・24日(日)に日本武道館にて“リスアニ!LIVE 2016”開催決定!|リスアニ!WEB、2016年1月12日閲覧。

外部リンク