コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「仮面ライダービルド」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
公文文男 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
m Cite web|和書における引数修正
 
(100人の利用者による、間の267版が非表示)
1行目: 1行目:
{{pp-vandalism|small=yes}}
{{Pathnav|仮面ライダーシリーズ|frame=1}}
{{Pathnav|仮面ライダーシリーズ|frame=1}}
{{半保護}}
{{注意|公式に発表されていない事前情報や、[[WP:TVWATCH]]にのみ基づく個人的な雑感の記載はおやめください。また、内容加筆の際は可能な限り'''[[Wikipedia:出典を明記する|出典を明示]]'''するようにお願いします。}}
{{注意|公式に発表されていない事前情報や、[[WP:TVWATCH]]にのみ基づく個人的な雑感の記載はおやめください。また、内容加筆の際は可能な限り'''[[Wikipedia:出典を明記する|出典を明示]]'''するようにお願いします。}}
{{告知|議論|いくつかの名称の出典が不明です}}
{{分割提案|仮面ライダービルドの登場仮面ライダー|date=2019年5月}}
{|style="float: right; text-align:center; border-collapse:collapse; border:2px solid black; white-space:nowrap"
{|style="float: right; text-align:center; border-collapse:collapse; border:2px solid black; white-space:nowrap"
|-
|-
10行目: 8行目:
|style="border:1px solid black; white-space:nowrap; background-color:#90ff90"|'''第18作'''
|style="border:1px solid black; white-space:nowrap; background-color:#90ff90"|'''第18作'''
|style="border:1px solid black; white-space:nowrap"|[[仮面ライダーエグゼイド]]
|style="border:1px solid black; white-space:nowrap"|[[仮面ライダーエグゼイド]]
|style="border:1px solid black; white-space:nowrap"|2016年10月<br /> - 2017年8月
|style="border:1px solid black; white-space:nowrap"|2016年10月<br />- 2017年8月
|-
|-
|style="border:1px solid black; white-space:nowrap; background-color:#90ff90"|'''第19作'''
|style="border:1px solid black; white-space:nowrap; background-color:#90ff90"|'''第19作'''
|style="border:1px solid black; white-space:nowrap"|'''仮面ライダービルド'''
|style="border:1px solid black; white-space:nowrap"|'''仮面ライダービルド'''
|style="border:1px solid black; white-space:nowrap"|2017年9月<br /> - 2018年8月
|style="border:1px solid black; white-space:nowrap"|2017年9月<br />- 2018年8月
|-
|-
|style="border:1px solid black; white-space:nowrap; background-color:#90ff90"|'''第20作'''
|style="border:1px solid black; white-space:nowrap; background-color:#90ff90"|'''第20作'''
|style="border:1px solid black; white-space:nowrap"|[[仮面ライダージオウ]]
|style="border:1px solid black; white-space:nowrap"|[[仮面ライダージオウ]]
|style="border:1px solid black; white-space:nowrap"|2018年9月<br /> -
|style="border:1px solid black; white-space:nowrap"|2018年9月<br />- 2019年8月
|}
|}
{{基礎情報 テレビ番組
{{基礎情報 テレビ番組
| 番組名 = 仮面ライダービルド
| 番組名 = 仮面ライダービルド
| ジャンル = [[特撮]][[テレビドラマ]]
| ジャンル = [[特撮]][[テレビドラマ]]
| 原作 = [[石ノ森章太郎]]
| 番組名1 = 枠移動前
| 脚本 = [[武藤将吾]]
| 監督 = [[田﨑竜太]] 他
| 出演者 = {{Plainlist|
* [[犬飼貴丈]]
* [[赤楚衛二]]
* [[高田夏帆]]
* [[武田航平]]
* [[越智友己]]
* [[滝裕可里]]
* [[水上剣星]]
* [[前川泰之]]
}}
| 声の出演 = {{Plainlist|
* [[金尾哲夫]]
* [[小林克也]]
}}
| ナレーター = [[バッキー木場]]
| 音楽 = [[川井憲次]]
| OPテーマ = 「[[Be The One (PANDORAの曲)|Be The One]]」<br />歌:PANDORA feat.[[Beverly]]
| 言語 = [[日本語]]
| チーフ・プロデューサー = [[佐々木基]]([[テレビ朝日]])
| プロデューサー = {{Plainlist|
* 井上千尋(テレビ朝日)
* [[大森敬仁]]
* 谷中寿成(30 - 49)([[東映]])
* 菅野あゆみ
}}
| 製作 = {{Plainlist|
* テレビ朝日
* 東映
* [[アサツー ディ・ケイ|ADK]]
}}
| 放送局 = [[オールニッポン・ニュースネットワーク|テレビ朝日系列]]
| 音声形式 = [[ステレオ放送]]
| 放送国 = {{JPN}}
| ヘッダ1 = 枠移動前
| 放送期間1 = [[2017年]][[9月3日]] - [[9月24日]]
| 放送時間1 = 日曜 8:00 - 8:30
| 放送時間1 = 日曜 8:00 - 8:30
| 放送期間1 = [[2017年]][[9月3日]] - [[9月24日]]
| 放送1 = {{Plainlist|
* [[テレビ朝日日曜朝8時枠の連続ドラマ]]
* [[スーパーヒーロータイム]]第2枠
}}
| 放送分1 = 30
| 放送分1 = 30
| 放送回数1 =
| 放送回数1 = 4
| ヘッダ2 = 枠移動後
| 放送枠1 = 仮面ライダーシリーズ
| 放送期間2 = 2017年[[10月1日]]<br />- [[2018年]][[8月26日]]
| 番組名2 = 枠移動後
| 放送時間2 = 日曜 9:00 - 9:30
| 放送時間2 = 日曜 9:00 - 9:30
| 放送枠2 = スーパーヒーロータイム第1枠
| 放送期間2 = 2017年[[10月1日]] - [[2018年]][[8月26日]]
| 放送分2 = 30
| 放送分2 = 30
| 放送回数2 =
| 放送回数2 = 45
| 外部リンク = https://www.tv-asahi.co.jp/build/
| 放送枠2 = 仮面ライダーシリーズ
| 放送国 = {{JPN}}
| 制作局 = [[テレビ朝日]]
| 製作総指揮 =
| 監督 = [[田崎竜太]] 他
| 企画 =
| 演出 =
| 原作 = [[石ノ森章太郎]]
| 脚本 = [[武藤将吾]]
| プロデュース = [[佐々木基]]・井上千尋・菅野あゆみ(テレビ朝日)<br />[[大森敬仁]]・谷中寿成(東映)
| 出演者 = [[犬飼貴丈]]<br />[[赤楚衛二]]<br />[[高田夏帆]]<br />[[武田航平]]<br />[[越智友己]]<br />[[滝裕可里]]<br />[[水上剣星]]<br />[[前川泰之]] 他
| ナレーター = [[バッキー木場]]
| 音声 = [[ステレオ放送]]
| 字幕 = [[文字多重放送]]
| データ放送 = [[地上デジタルテレビ放送|地上デジタル放送]]
| OPテーマ = 「Be The One」<br />歌:PANDORA feat.[[Beverly]]
| 外部リンク = http://www.tv-asahi.co.jp/build/
| 外部リンク名 = 仮面ライダービルド|テレビ朝日
| 外部リンク名 = 仮面ライダービルド|テレビ朝日
| 副次的外部リンク = https://web.archive.org/web/20240224052409/https://www.toei.co.jp/tv/build/
| 副次的外部リンク名 = <nowiki>仮面ライダービルド | 東映[テレビ]</nowiki>
| 特記事項 = 「[[仮面ライダーシリーズ|平成仮面ライダーシリーズ]]」第19作
| 特記事項 = 「[[仮面ライダーシリーズ|平成仮面ライダーシリーズ]]」第19作
}}
}}
『'''仮面ライダービルド'''』(かめんライダービルド、欧文表記:''KAMEN RIDER BUILD'')は、[[2017年]][[9月3日]]から[[2018年]][[8月26日]]まで、[[オールニッポン・ニュースネットワーク|テレビ朝日系列]]で全49話が放送された、[[東映]]制作の[[特撮テレビ番組一覧|特撮テレビドラマ]]作品<ref>{{Cite news |url=https://news.mynavi.jp/article/20170726-kamenrider/ |title=仮面ライダー最新作は『仮面ライダービルド』! 天才物理学者が2つのボトルで変身 - 基本フォームと専用マシンを大公開 |publisher=[[マイナビニュース]] |date=2017-07-26 |accessdate=2017-07-26}}</ref>、および作中で主人公が変身するヒーローの名称。
{{色}}
『'''仮面ライダービルド'''』(かめんライダービルド、欧文表記:''KAMEN RIDER BUILD'')は、[[2017年]][[9月3日]]から[[2018年]][[8月26日]]まで[[テレビ朝日]][[オールニッポン・ニュースネットワーク|系列]]で放送されていた[[特撮テレビ番組一覧|特撮テレビドラマ]]作品<ref>{{Cite news |url=http://news.mynavi.jp/articles/2017/07/26/kamenrider/ |title=仮面ライダー最新作は『仮面ライダービルド』! 天才物理学者が2つのボトルで変身 - 基本フォームと専用マシンを大公開 |publisher=[[マイナビニュース]] |date=2017-07-26 |accessdate=2017-07-26}}</ref>、および作中で主人公が変身するヒーローの名称。


放送時間は2017年[[9月24日]]放送分(第4話)まで毎週日曜8:00 - 8:30、同年[[10月1日]]放送分(第5話)より同9:00 - 9:30<ref>{{Cite web |url=http://www.tv-asahi.co.jp/build/ |title=仮面ライダービルド|テレビ朝日 |publisher=[[テレビ朝日]] |accessdate=2017-07-26}}{{Cite web |url=http://www.toei.co.jp/tv/build/ |title=仮面ライダービルド | 東映[テレビ] |publisher=[[東映]] |accessdate=2017-07-26}}</ref>(いずれも[[日本標準時|JST]])である
放送時間は2017年[[9月24日]]放送分(第4話)まで毎週日曜8時から830、同年[[10月1日]]放送分(第5話)より同9時から930<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.tv-asahi.co.jp/build/ |title=仮面ライダービルド|テレビ朝日 |publisher=[[テレビ朝日]] |accessdate=2017-07-26}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=http://www.toei.co.jp/tv/build/ |title=仮面ライダービルド | 東映[テレビ] |publisher=[[東映]] |accessdate=2017-07-26|archive-url=https://web.archive.org/web/20170729092618/http://www.toei.co.jp/tv/build/|archive-date=2017-09-29|url-status=dead|url-status-date=2024-07-22}}</ref>(いずれも[[日本標準時|JST]])。


キャッチコピーは、「'''2つのボトルでベストマッチ'''」、「'''さぁ、実験を始めようか。'''」。
キャッチコピーは、「'''2つのボトルでベストマッチ!'''」、「'''さぁ、実験を始めようか。'''」。


== 概要 ==
== 概要 ==
平成仮面ライダーシリーズ第19作目であり、放送開始は前年より1か月早い9月第1週からとなる。タイトルにも冠されている「ビルド」は「創る」「形成する」という意味の英単語 "Build" に由来する。
「[[仮面ライダーシリーズ|平成仮面ライダーシリーズ]]」第19作目であり、本作品以降放送開始は前年より1か月早い9月第1週からとなる。タイトルにも冠されている「ビルド」は「創る」「形成する」という意味の英単語 "Build" に由来する{{R|group="ep"|epexaid44}}


=== 特徴 ===
=== 特徴 ===
主人公の桐生戦兎は平成仮面ライダー史上最高[[知能指数|IQ]]を誇る天才物理学者と設定されている{{R|cinema_242276}}<ref name="news_76">{{Cite web|url=http://www.tv-asahi.co.jp/reading/build-lupin-vs-pato/76/|title=遂に始動!真夏のスクリーンでビルドとルパパトが大暴れ!特報&ティザービジュアル解禁!!更に!プレゼント付き前売券6月16日発売!!|accessdate=2018-05-22|publisher=TV Asahi Corporation}}</ref>。その変身には動物や機械など、さまざまな物の力が封じ込められたアイテム「フルボトル」2本が用いられ、次々と創られていくフルボトルを「実験」と称して戦いの中で組み合わせてビルドの姿(フォーム)を変え、新しいフォームの能力を元に「勝利の法則」を編み出していくという戦闘スタイルが採られている<ref>{{Cite web |url=http://www.toei.co.jp/tv/build/story/1210206_2766.html |title=仮面ライダービルド PRE00「仮面ライダービルド」|東映[テレビ] |publisher=東映 |date=2017-07-26 |accessdate=2017-07-26}}</ref>。
主人公の桐生戦兎は平成仮面ライダー史上最高[[知能指数|IQ]]を誇る天才物理学者と設定されている{{R|cinema_242276|news_76}}。その変身には動物や機械など、さまざまな物の力が封じ込められたアイテム「フルボトル」2本が用いられ、次々と創られていくフルボトルを「実験」と称して戦いの中で組み合わせてビルドの姿(フォーム)を変え、新しいフォームの能力を元に「勝利の法則」を編み出していくという戦闘スタイルが採られている<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.toei.co.jp/tv/build/story/1210206_2766.html|archive-url=https://web.archive.org/web/20170726054619/http://www.toei.co.jp/tv/build/story/1210206_2766.html|archive-date=2017-07-26|url-status=dead|url-status-date=2024-07-22 |title=仮面ライダービルド PRE00「仮面ライダービルド」|東映[テレビ] |publisher=東映 |date=2017-07-26 |accessdate=2017-07-26}}</ref>。

プロデューサーの[[大森敬仁]]は、本作品を「『[[仮面ライダーエグゼイド]]』での医療やゲームのようにモチーフは無い。『ビルド』は仮面ライダーがモチーフ」とコメントしている{{R|THM56大森|THM5853}}。また、近年の平成仮面ライダーシリーズは商品展開からドラマを作っていたが、本作品はまずドラマから作っているため、近年離れていた大人の視聴者も楽しめる作りになっているとも説明している{{R|THM56大森|THM5853}}{{efn|この点について大森は番組終了後のインタビューで、自身が『エグゼイド』の放送中に本作品も担当することになったためスケジュールに余裕がなく、デザインやギミックと物語展開を同時に検討することができなかったという都合もあったことを明かしている<ref name="F24822">{{Harvnb|フィギュア王248|2018|pp=22-23|loc=「PROJECT BUILD REPORT:chapter1 ビルド計画報告書 第一章:さあ、実験を始めようか?編 なんでもありのノーモチーフ!?」}}</ref>。}}。

=== 制作 ===
監督を務めた田﨑によると、「敵組織に人体実験された主人公の科学者がバイクに乗って怪人と戦う」など、初代『[[仮面ライダー]]』を意識したといい<ref name="THM56犬飼">{{Harvnb|東映HM56|2017|p=12|loc=「KAMEN RIDER MAIN CAST INTERVIEW_01 犬飼貴丈」}}</ref>、脚本の武藤は原作版の『[[仮面ライダー (漫画)|仮面ライダー]]』から着想を得たものであり、現代においてのそれをどうやるのか模索していったという{{R|超全集146}}。当初の構想では、万丈に当たるキャラクターが逃亡者の主人公となり、そこで師匠となる仮面ライダーと出会い、彼の教えを受け継ぐことで2号ライダーになり、師匠が退場する予定であったが、前作『エグゼイド』が多人数ライダーであったため、登場人数を整理して、大森のアイデアであった「バディもの」という希望から師匠を退場させずに主人公の相棒として物語を並走させていくこととなったが、大森の案で物理学者が変身するアイデアを武藤の案に組み込んだことによって、立場を逆転させて師匠に当たる戦兎が主人公となり、龍我を導く役となった{{R|超全集146|ビルド読本4}}。

脚本の武藤は「逆境に立たされても打ち勝つ、道を切り開くヒーロー」を構想しており、製作側の案で天才物理学者となった主人公には「元から凄い人が変身しても面白みに欠ける」ということで単細胞の相棒との掛け合いによって心情を吐くバディのスタイルを採ることにした{{R|THM5853}}。また以前考えていた「脱獄して陰謀に立ち向かう」案を龍我に反映させ、戦兎には記憶喪失のそれぞれの逆境要素を持たせた{{R|THM5771}}。

プロデューサーの大森によると本作品は初代『仮面ライダー』の放送した年代の時代背景にある「戦争」と「高度経済成長」を意識しているという{{R|THM5771}}。そこから本作品のテーマを「高度文明への警鐘」と「科学の発展の果ては戦争なのか」に定め日本を3国に分割し、画的に分かりやすく見せるためにスカイウォールを設定した{{R|THM5771}}。人体実験や戦争など踏み込んだ表現をやっていいのかという葛藤はあったが、やってはいけないのではなく避けていたのがわかり、脚本の戦兎と龍我を読んで世界観や設定の重さが気にならなかったので問題ないと判断したという{{R|THM5771}}。

フルボトルが合計60本も登場することについては大森は「多すぎるな」と感じているというが、パンドラボックスをシナリオの焦点に絞ることで破綻を防いでいる{{R|THM5771}}。また第1章に当たる16話までストーリーは謎解きをメインとしており「平成仮面ライダー1期のようなもの」{{R|THM5771}}だと言う。序盤で戦兎やブラッドスタークの正体の謎を明かしたのはSNS主流の昨今、ファンによる考察がネット上に溢れ結局すぐに謎がバレてしまうので長く引っ張り難く、かといってあまりに予想外の展開はストーリーが破綻してしまうからだといい{{R|THM5771}}、大きく話を動かすことで、先の展開を予測できないようにした{{R|ビルド読本4}}。そして第2章からは純粋にどの勢力が勝つのかを楽しんで欲しいとコメントしている{{R|THM5771}}。

第2話からのあらすじ紹介は新世界で戦兎だけが元の世界の記憶を持っていたことから雑談という設定が生まれたが、武藤はその設定を他の誰にも言っていなかったという{{R|ビルド読本4}}。


プロデューサーの[[大森敬仁]]は、本作品を「『[[仮面ライダーエグゼイド]]』での医療やゲームのようにモチーフは無い。『ビルド』は仮面ライダーがモチーフ」とコメントしている{{R|THM56大森|THM5853}}。また、近年の平成仮面ライダーシリーズは商品展開からドラマを作っていたが、本作品はまずドラマから作っているため、近年離れていた大人の視聴者も楽しめる作りになっているとも説明している{{R|THM56大森|THM5853}}{{efn|この点について大森は番組終了後のインタビューで、自身が『エグゼイド』の放送中に本作品も担当することになったためスケジュールに余裕がなく、デザインやギミックと物語展開を同時に検討することができなかったという都合もあったことを明かしている{{R|F24822}}。}}。
=== 放送フォーマット ===
{{独自研究|section=1|date=2018年9月10日 (月) 12:11 (UTC)}}
第33話までは、番組冒頭の[[アバンタイトル|アバン]]では一部の回を除き、登場人物たち(主に戦兎と龍我)の掛け合いによって前話までのあらすじが説明される。その後は近年の平成仮面ライダーシリーズ同様、放送中に3度CMを挿むA・B・C・Dの4パート構成であり、アバン後は原則としてオープニング映像から始まりCMを挿まずAパートが始まる放送形態となるが、回によってはオープニング映像を使用しない場合もある。また本編終了後はCMを挿まずそのまま次回予告から後続番組のジャンクションまで連続して流れるが、回によっては次回予告と提供クレジットの間にCMを挿む場合もあり、その際は本編がA・B・Cの3パート構成になる。
第34話以降は、Aパートまでは上述の通り放送され、その後は本編中に2度CMを挿むA・B・Cの3パート構成であり、本編終了後にCMを挿んでから、次回予告から後続番組のジャンクションまで流れるようになった。


== あらすじ ==
== あらすじ ==
メインとなるストーリーは葛城巧殺害事件の真相を中心に戦兎と龍我を描いていく第1章、東都と北都の対立に端を発するライダーウォーズを描く第2章、パンドラボックスを巡る戦争、そしてすべての黒幕であるエボルトとの地球の運命を賭けた戦いを描く第3章にそれぞれ章分けされている{{R|toei-17|THM5853}}<ref name="toei-29">{{Cite web|url=https://www.toei.co.jp/tv/build/story/1212419_2766.html|title=仮面ライダービルド 第29話 開幕のベルが鳴る 東映[テレビ]|accessdate=2018-04-12|publisher=東映}}</ref>
メインとなるストーリーは葛城巧殺害事件の真相を中心に戦兎と龍我を描いていく第1章、東都と北都の対立に端を発するライダーウォーズを描く第2章、パンドラボックスを巡る戦争、そしてすべての黒幕であるエボルトとの地球の運命を賭けた戦いを描く第3章にそれぞれ章分けされている{{Refnest|group="出典"|{{R|toei-17|toei-29|THM5853}}}}。


; 第1章(第1話 - 第16話)
; 第1章(第1話 - 第16話)
: 10年前、初めて日本の有人探査機が火星に着陸し、謎の箱'''パンドラボックス'''を発見し地球に持ち帰った。だが、探査機の帰還セレモニーの最中に箱から発生した巨大な壁'''スカイウォール'''により、日本列島は'''東都'''、'''西都'''、'''北都'''と呼ばれる3つの国家に分断された。この事件は'''スカイウォールの惨劇'''と呼ばれるようになり、同時期に東都には謎の組織'''ファウスト'''と、彼らによって生み出された未確認生命体'''スマッシュ'''が誕生し、人々の平和を脅かし始めた{{R|フィギュア王235}}。
: 10年前、初めて日本の有人探査機が火星に着陸し、謎の箱'''パンドラボックス'''を発見し地球に持ち帰った。だが、探査機の帰還セレモニーの最中に箱から発生した巨大な壁'''スカイウォール'''により、日本列島は'''東都'''、'''西都'''、'''北都'''と呼ばれる3つの国家に分断された。この事件は'''スカイウォールの惨劇'''と呼ばれるようになり、同時期に東都には謎の組織'''ファウスト'''と、彼らによって生み出された未確認生命体'''スマッシュ'''が誕生し、人々の平和を脅かし始めた{{R|フィギュア王235}}。
: そして現代。東都では、スマッシュから人々を守る正義の戦士'''仮面ライダービルド'''が密かに活躍していた。その正体は若き天才物理学者'''桐生戦兎'''{{R|cinema_242276}}。彼は「自分が物理学者で、謎の組織に人体実験をされた」という記憶以外、過去の記憶を失っていた。そんな折に戦兎は、自分と同じ人体実験を受けたという脱獄囚'''万丈龍我'''と出会う。彼は東都政府の科学者'''葛城巧'''を殺害した罪で投獄されていたが、冤罪であることを訴えて脱獄したのだった。
: そして現代。東都では、スマッシュから人々を守る正義の戦士'''仮面ライダービルド'''が密かに活躍していた。その正体は若き天才物理学者'''桐生戦兎'''{{R|cinema_242276}}。彼は「自分が物理学者で、謎の組織に人体実験をされた」という記憶以外、過去の記憶を失っていた。そんな折に戦兎は、自分と同じ人体実験を受けたという脱獄囚'''万丈龍我'''と出会う。彼は東都政府の科学者'''葛城巧'''を殺害した罪で投獄されていたが、冤罪であることを訴えて脱獄したのだった。
: 龍我の体験が自分の記憶を取り戻す鍵だと考えた戦兎は、彼が脱獄囚と承知の上で助けたため、ビルドとしては指名手配されてしまう。それ以降、戦兎は失われた過去を、龍我は自分の冤罪を晴らす証拠をそれぞれ求めて'''仮面ライダークローズ'''となり、時に衝突しつつも協力してファウストと戦う。そんな中、戦兎を人体実験したのがファウストの幹部'''ナイトローグ'''であり、その正体が東都政府の首相代理である'''氷室幻徳'''であることと、戦兎たちが住処としているカフェのマスターである'''石動惣一'''もナイトローグの同僚'''ブラッドスターク'''であり、龍我に殺人の濡れ衣を着せた張本人であることを知り、さらに記憶と顔を惣一に改竄された巧こそ戦兎の正体であると幻徳から告げられる。戦兎はそのことで戦意を喪失するものの、龍我の叱咤激励により再び立ち上がり、仮面ライダービルド=桐生戦兎として戦う決心をする。一方、幻徳は北都政府と西都政府を挑発し、パンドラボックスの所有権を賭けた戦争の開始を通告していた。その挑発に乗った北都政府が東都への武力侵攻を開始し、東都対北都の戦争の火蓋が切られた。
: 龍我の体験が自分の記憶を取り戻す鍵だと考えた戦兎は、彼が脱獄囚と承知の上で助けたため、ビルドとしては指名手配されてしまう。それ以降、戦兎は失われた過去を、龍我は自分の冤罪を晴らす証拠をそれぞれ求めて'''仮面ライダークローズ'''となり、時に衝突しつつも協力してファウストと戦う。そんな中、戦兎を人体実験したのがファウストの幹部'''ナイトローグ'''であり、その正体が東都政府の首相代理である'''氷室幻徳'''であることと、戦兎たちが住処としているカフェのマスターである'''石動惣一'''もナイトローグの同僚'''ブラッドスターク'''であり、龍我に殺人の濡れ衣を着せた張本人であることを知り、さらに記憶と顔を惣一に改竄された巧こそ戦兎の正体であると幻徳から告げられる。戦兎はそのことで戦意を喪失するものの、龍我の叱咤激励により再び立ち上がり、仮面ライダービルド=桐生戦兎として戦う決心をする。一方、幻徳は北都政府と西都政府を挑発し、パンドラボックスの所有権を賭けた戦争の開始を通告していた。その挑発に乗った北都政府が東都への武力侵攻を開始し、東都対北都の戦争の火蓋が切られた。
:
:
; 第2章 -ライダーウォーズ編-{{R|ビルド読本4}}(第17話 - 第28話{{R|toei-28}}<ref>{{Twitter status|toei_riderBUILD|977704058713653248}}</ref>){{efn|武藤将吾のTwitterアカウントでのコメントや武田航平のインタビューによると第2章は総じて'''戦争篇'''<ref>{{Twitter status|muto_shogo|949455827106082816}}</ref>であり、そのの第17話から第22話までを'''北都篇'''<ref name="THM5730">{{Harvnb|東映HM57|2018|pp=30-35|loc=「KAMEN RIDER CAST INTERVIEW 武田航平」}}</ref>、第23話から第28話までを'''西都篇'''としている<ref>{{Twitter status|muto_shogo|962494205888049152}}</ref>。}}
; 第2章 -ライダーウォーズ編-{{R|読本4}}(第17話 - 第28話{{R|toei-28}}<ref>{{Twitter status|toei_riderBUILD|977704058713653248}}</ref>){{efn|武藤将吾のTwitterアカウントでのコメントや武田航平のインタビューによると第2章は総じて'''戦争篇'''<ref>{{Twitter status|muto_shogo|949455827106082816}}</ref>であり、そのうちの第17話から第22話までを'''北都篇'''{{R|THM5730}}、第23話から第28話までを'''西都篇'''としている<ref>{{Twitter status|muto_shogo|962494205888049152}}</ref>。}}
: 北都の侵攻を受けた東都では仮面ライダーを軍事兵器として利用するという方針が発表されるが、戦兎はこれに反発する。そんな中、戦兎たちの前に北都から送り込まれたスマッシュのである3体の'''ハードスマッシュ'''が現れ、その連携攻撃にビルドとクローズは苦戦する。戦兎は葛城が遺したデータを基にビルドドライバーを遥かに上回る力を持つ'''スクラッシュドライバー'''を完成させていたものの、スクラッシュドライバーには変身する度にネビュラガスの影響によって使用者が好戦的な気質をむき出しにされるという副作用があり、戦争が激化することを恐れた戦兎は封印するつもりでいた。しかしこのままではハードスマッシュに勝てないと悟った龍我はスクラッシュドライバーを持ち出し、'''仮面ライダークローズチャージ'''へと変身し、その圧倒的な力でハードスマッシュを退ける。しかしそこへ同じくスクラッシュドライバーを持つ北都のライダー'''猿渡一海/仮面ライダーグリス'''が現れ、多彩な技でクローズチャージをも翻弄し、さらに東都政府に猛攻を仕掛ける。
: 北都の侵攻を受けた東都では仮面ライダーを軍事兵器として利用するという方針が発表されるが、戦兎はこれに反発する。そんな中、戦兎たちの前に北都から送り込まれたスマッシュのである3体の'''ハードスマッシュ'''(三羽ガラス)が現れ、その連携攻撃にビルドとクローズは苦戦する。戦兎は'''スクラッシュドライバー'''を完成させていたものの、ネビュラガスの影響によって使用者が好戦的な気質をむき出しにされるという副作用があり、封印するつもりでいた。しかし龍我はスクラッシュドライバーを持ち出し、'''仮面ライダークローズチャージ'''へと変身し、その圧倒的な力でハードスマッシュを退ける。しかしそこへ同じくスクラッシュドライバーを持つ北都のライダー'''猿渡一海 / 仮面ライダーグリス'''が現れ、クローズチャージをも翻弄る。
: 龍我は戦兎(葛城)が原因で始まってしまった戦争を終わらせて戦兎の笑顔を取り戻すという固い決意を秘て、戦兎何度も忠告されながらもスクラッシュドライバーを使ってグリスと戦うが、ドライバーの副作用で暴走してしまう。戦兎は惣一から'''ハザードトリガー'''を手渡されて'''ハザードフォーム'''に変身し、龍我の暴走を止めようとするも、ハザードトリガーの副作用で自我を失い、三羽ガラスの一人'''青羽'''を殺害してしまう。その、美空の尽力で回復した東都首相'''氷室泰山'''は幻徳を追放して首相に復帰した後、北都政府交渉し、それぞれの政府のライダーが1対1の代表戦を行って戦争を終わらせる約束を交わす。だが、戦兎は青羽殺害してしまったショックから放心状態になり「もう戦いたくない」と拒否する。そんな戦兎を見かねた惣一は彼を諭し、戦う決意をさせた上でハザードトリガーの代わり北都や西都のフルボトルを使用した戦闘訓練をさせる。
: 龍我は戦兎(葛城)が原因で始まってしまった戦争を終わらせるためにグリスと戦うが、ドライバーの副作用で暴走してしまう。戦兎は惣一から渡された'''ハザードトリガー''''''ハザードフォーム'''に変身し、龍我の暴走を止めようとするも、ハザードトリガーの副作用で自我を失い、三羽ガラスの一人'''青羽'''を殺害してしまう。そのころ、美空の尽力で回復した東都首相'''氷室泰山'''は幻徳を追放して首相に復帰した後、北都と1対1の代表戦を行って戦争を終わらせる約束を交わす。だが、焦燥した戦兎は出場を拒否する。そんな戦兎を見かねた惣一は彼を諭し、戦う決意をさせた上で自らを相手に戦闘訓練をさせる。
: ハザードトリガーで代表戦に勝利した戦兎は副作用で暴走し、一海を殺害しようとするが、龍我により正気を取り戻す。北都首相'''多治見喜子'''はパンドラボックスを奪うためガーディアンに東都を攻撃させようとするが、西都と手組んでいたスタークの策略により失敗し、西都のガーディアンに拘束された。
: ハザードトリガーで代表戦に勝利した戦兎は副作用で暴走し、一海を殺害しようとするが、力を制御した龍我により正気を取り戻す。北都首相'''多治見喜子'''は東都を攻撃させようとするが、西都軍の侵攻受けて拘束された。
: 北都と東都の戦争に決着が付いた直後、新たに西都が東都に宣戦布告した。難波重工と手を組んだ西都は'''鷲尾風/リモコンブロス'''と'''鷲尾雷/エンジンブロス'''を北都に送り込み、手始めに北都を制圧。三羽ガラスの一人'''黄羽'''を人質にとって一海を攻撃し、西都の兵器となるよう要求するが、黄羽は一海を庇って命を落とす。そしてもう一人、西都のライダー'''仮面ライダーローグ'''が戦兎たちの前に現れるが、その正体は東都を追放された幻徳だった。自身のプライドをかなぐり捨ててまで西都の兵器に成り下がった幻徳は、ボトルを揃えてパンドラボックスを開こうとするが、戦兎たちは一海と三羽ガラスの一人'''赤羽'''を仲間に加えて立ち向かうが、ローグの攻撃を受けて赤羽は消滅してしまう。その一方で石動惣一の娘'''石動美空'''は腕に着けたバングルによって謎の力が覚醒し、オーバーフロー状態にあったビルドを強制的に変身解除させる。そして、東都・北都連合と西都の3対3の代表戦が行われるとなり、第1戦は一海がエンジンブロスに勝利するが、第2戦では風が新たに変身した'''ヘルブロス'''に龍我が敗れてしまう。戦兎は幻徳との対決に備え、新たな強化アイテム'''フルフルラビットタンクボトル'''を開発するが、戦兎たちの協力者であった'''滝川紗羽'''がその情報を難波重工の会長'''難波重三郎'''にリークしてしまう。そして、戦兎は新たな姿'''ラビットラビットフォーム'''となり、ローグを圧倒するも、'''内海成彰'''がラビットラビットの攻略データをローグにインプットしたことで反撃を喰らう。しかしそれは戦兎の作戦であり、事前に紗羽と協力していたことで西都が知り得なかった新たな姿'''タンクタンクフォーム'''となり、ローグに勝利する。その一方で、難波はスタークに西都首相'''御堂正邦'''を殺害させ、自身が御堂に成り代わることで新たな西都首相となる。
: 北都と東都の戦争に決着が付いた直後、新たに西都が東都に宣戦布告した。難波重工と手を組んだ西都は'''鷲尾風 / リモコンブロス'''と'''鷲尾雷 / エンジンブロス'''を北都に送り込み、手始めに北都を制圧。三羽ガラスの一人'''黄羽'''を人質にとって一海を攻撃するが、黄羽は一海を庇って命を落とす。そしてもう一人、西都のライダー'''仮面ライダーローグ'''が戦兎たちの前に現れるが、その正体は東都を追放された幻徳だった。自身のプライドをかなぐり捨ててまで西都の兵器に成り下がった幻徳は、ボトルを揃えてパンドラボックスを開こうとする戦兎たちは一海と三羽ガラスの一人'''赤羽'''を仲間に加えて立ち向かうが、ローグの攻撃を受けて赤羽は消滅してしまう。その一方で石動惣一の娘'''石動美空'''は腕に着けたバングルによって謎の力が覚醒し、オーバーフロー状態にあったビルドを強制的に変身解除させる。そして、東都・北都連合と西都の3対3の代表戦が行われることとなり、第1戦は一海がエンジンブロスに勝利するが、第2戦では風が新たに変身した'''ヘルブロス'''に龍我が敗れてしまう。戦兎は幻徳との対決に備え、新たな強化アイテム'''フルフルラビットタンクボトル'''を開発するが、戦兎たちの協力者であった'''滝川紗羽'''がその情報を難波重工の会長'''難波重三郎'''にリークしてしまう。そして、戦兎は新たな姿'''ラビットラビットフォーム'''となってローグを圧倒するも、ラビットラビットの攻略データを転送されたローグ反撃を喰らう。しかしそれは戦兎の作戦であり、事前に紗羽と協力していたことでデータになかった新たな姿'''タンクタンクフォーム'''となり、ローグに勝利する。その一方で、難波はスタークに西都首相'''御堂正邦'''を殺害させ、自身が御堂に成り代わることで新たな西都首相となる。
:
:
; 最終章 -エボルト編-<ref>{{Cite web|url=https://www.toei.co.jp/tv/build/story/1212435_2766.html|title=仮面ライダービルド 第30話 パンドラボックスの真実|accessdate=2018-4-1|publisher=東映}}</ref>{{R|ビルド読本4}}(第29話 - 第49話)
; 最終章 -エボルト編-<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.toei.co.jp/tv/build/story/1212435_2766.html|title=仮面ライダービルド 第30話 パンドラボックスの真実|accessdate=2018-04-01|publisher=東映}}</ref>{{R|読本4}}(第29話 - 第49話)
: 御堂に成り代わった難波はマスコミを利用して代表戦の結果を西都の勝利と捻じ曲げることで、東都との約束を反故にして東都に侵攻する。一方で、スタークはパンドラボックスの力によってスカイウォールを'''パンドラタワー'''と呼ばれる塔に変える。さらにボトルを奪おうと、スタークは鷲尾兄弟を従え戦兎たちの元に現れ、美空を人質に取りボトルを要求するも、美空は再び謎の力が覚醒し、スタークを退ける。その力の源は、美空に憑依した火星の王妃'''ベルナージュ'''によるものであった。だが彼女は、自分の魂はいつか消えるかも知れない状態であると語る。戦兎は、パンドラボックスを取り返しベルナージュに代わる抑止力にするため、泰山と交渉してビルドの軍事兵器の起用を解除させ、東都政府とは無関係な仮面ライダーとして西都に攻め込む。戦兎の援軍として一海とともに同行した龍我は、戦兎の危機を目の前にして'''仮面ライダークローズマグマ'''へのパワーアップを果たし、スタークからパンドラボックスを奪回し、戦争を終わらせ交渉の材料として泰山に渡す。そんな中、紗羽が龍我の生い立ちを調べた結果、龍我の遺伝子構造が通常の人間とは違うことが判明し、そのことを戦兎たちから告げられた龍我は、自分が人間はないかもしれないという事実に苦悩するが、最終的には人間として愛と平和のために戦うことを決意する。また、惣一もベルナージュと同じ地球外生命体'''エボルト'''に体を乗っ取られており、今までの行動はすべてエボルトの意思によるものであることが判明した。
: 御堂に成り代わった難波はマスコミを利用して代表戦の結果を西都の勝利と捻じ曲げることで、東都との約束を反故にして東都に侵攻する。一方で、スタークはパンドラボックスの力によってスカイウォールを'''パンドラタワー'''に変える。さらにボトルを奪おうと、スタークは鷲尾兄弟を従え戦兎たちの元に現れ、美空を人質に取るも、美空は再び謎の力が覚醒し、スタークを退ける。その力の源は、美空に憑依した火星の王妃'''ベルナージュ'''によるものであった。戦兎は、パンドラボックスを取り返しベルナージュに代わる抑止力にするため、泰山と交渉してビルドの軍事兵器の起用を解除させ、東都政府とは無関係な仮面ライダーとして西都に攻め込む。戦兎の援軍として一海とともに同行した龍我は'''仮面ライダークローズマグマ'''へのパワーアップを果たし、スタークからパンドラボックスを奪回る。そんな中、龍我の遺伝子構造が通常の人間とは違うことが判明し、そのことを戦兎たちから告げられた龍我であったが、人間として愛と平和のために戦うことを決意する。また、惣一もベルナージュと同じ地球外生命体'''エボルト'''に体を乗っ取られていたことが判明した。
: 一方で惣一(エボルト)は、幻徳に泰山を拉致させ、究極のドライバー'''エボルドライバー'''を渡すよう戦兎へ要求。戦兎は密かにエボルトへの反逆の機を伺う幻徳と手を組み、自分の父親である'''葛城忍'''の研究データを基にエボルドライバーの在り処を突き止め、ドライバーを餌に泰山を奪還するも、ドライバーを内海に奪われそのまま惣一の手に渡ってしまい、惣一は'''仮面ライダーエボル'''に変身し幻徳を始末しようとするが、泰山がエボルの攻撃から幻徳を庇い、彼の腕の中で息を引き取る。
: 一方で惣一(エボルト)は、幻徳に泰山を拉致させ、究極のドライバー'''エボルドライバー'''を戦兎へ要求。戦兎は自分の父親である'''葛城忍'''の研究データを基にエボルドライバーの在り処を突き止め、ドライバーを餌に泰山を奪還するも、ドライバー惣一の手に渡ってしまい、惣一は'''仮面ライダーエボル'''に変身し幻徳を始末しようとするが、泰山が幻徳を庇って息を引き取る。
: エボルはさらに、地球上には存在しない毒を戦兎に打ち込み解毒と引き換えにパンドラボックス、東都のボトル全ての引き渡しを要求する。取引に応じた龍我はハザードレベルを上昇させエボルを倒すが、龍我はエボルトに体を乗っ取らてしまい、'''エボル ドラゴンフォーム'''へと変身し、幻徳が持ていフェニックスフルボトルが奪われてしまい、それによってパンドラボックスが開かれたことでパンドラタワーが完成してしまう。エボルは、パンドラボックスの光の粒子からエボルトリガーを生成する。しかし力を失ったエボルトリガーを起動しても何も起こらなかった。戦兎はパンドラパネルを利用して作成した強化アイテムでエボルトと共に消滅を試みるが失敗。今度は戦兎エボルト憑依してしまい、'''エボル ラビットフォーム'''へと変身する。エボルトから解放された龍我は変身しようとするが、エボルトの遺伝子を吸収されたため変身できなくなってしまった。再びエボルと対峙した龍我は、エボルからドラゴンエボルボトルを奪い、グレートドラゴンエボルボトルに変化させ、'''仮面ライダーグレートクローズ'''へと変身するが、エボルはクローズら3人のキックを利用してエボルトリガーの力を復活させ、完全体である'''エボル ブラックホールフォーム'''へと変身してしまう。
: エボルは地球上には存在しない毒を戦兎に注入し、パンドラボックス、東都のボトル全ての引き渡しを要求する。取引に応じた龍我はハザードレベルを5.0に上昇させエボルを倒すが、エボルトに憑依され、'''エボル ドラゴンフォーム'''へと変身し、ったフルボトルによってパンドラボックスの力を解放したことでパンドラタワーが完成してしまう。エボルは、パンドラボックスの光の粒子からエボルトリガーを生成するが、力を失っていことから起動しなかった。戦兎は戦争を終わらせるためにベルナージュが奪還したパンドラパネルを利用して作成した強化アイテムでハザードレベルを急激に上げてエボルトと共に消滅を試みるが今度は戦兎エボルト憑依され、'''エボル ラビットフォーム'''へと変身する。エボルトから解放された龍我は変身しようとするが、エボルトの遺伝子を失ったため変身できなくなってしまった、エボルからドラゴンエボルボトルを奪い、グレートドラゴンエボルボトルに変化させ、'''仮面ライダーグレートクローズ'''へと変身するが、エボルはクローズら3人のキックを利用してエボルトリガーの力を復活させ、完全体である'''エボル ブラックホールフォーム'''へと変身してしまう。
: それと同時に戦兎はエボルトから解放されたが、桐生戦兎としての記憶は失われており、葛城巧として記憶が蘇っていた。力を取り戻したエボルトは圧倒的な力で鷲尾兄弟を葬り、難波をも消滅させる。それを目の当たりにした内海はエボルに忠誠を誓うことを決意し、'''仮面ライダーマッドローグ'''へと変身する。戦兎(巧)は、強化アイテムを基に'''ジーニアスフルボトル'''を完成させるが起動せず、彼を守ろうとした龍我が窮地に追い込まれる。そんな彼を見た戦兎「誰かを守り」という想いから龍我ちと過ごした記憶を取り戻し、'''ビルド ジーニアスフォーム'''へと変身する。
: それと同時に戦兎はエボルトから解放されたが、葛城巧のものの意識になっていた。力を取り戻したエボルトは圧倒的な力で鷲尾兄弟を葬り、難波をも消滅させる。それを目の当たりにした'''内海成彰'''はエボルに忠誠を誓うことを決意し、'''仮面ライダーマッドローグ'''へと変身する。戦兎(巧)は、強化アイテムを基に'''ジーニアスフルボトル'''を完成させるが起動せず、彼を守ろうとした龍我が窮地に追い込まれる。そんな彼を見た戦兎「誰かめに戦う」という信条を知っ巧が戦兎に未来を託したことで意識を取り戻し、'''ビルド ジーニアスフォーム'''へと変身する。
: 戦兎は巧からエボルトの目的が父親である'''葛城忍'''が開発した人工のフルボトル'''ロストフルボトル'''を集めることであると聞かされる。それと同時に忍が生きていることやライダーシステムも彼が開発していたことも知らされる。実は、忍は生き延びてエボルトに協力しており、ロストフルボトルを収集して黒いパンドラパネルを完成させようとしていた。
: 戦兎は巧からエボルトの目的が父親である'''葛城忍'''が開発した人工のフルボトル'''ロストフルボトル'''を集めることであると聞かされる。それと同時に忍が生きていることやライダーシステムも彼が開発していたことも知らされる。実は、忍は生き延びてエボルトに協力しており、ロストフルボトルを収集して黒いパンドラパネルを完成させようとしていた。
: 忍の真の目的は'''白いパンドラパネル'''を密かに作り上げ、2枚のパンドラパネルとパンドラボックスを合わせることでスカイウォールのない並行世界と現実世界を融合させ、エボルトのいない新世界を作り上げることであったが、エボルトは忍を殺害し、エボルトを止めようとした一海や幻徳、内海もエボルトとの激闘の中で命を落とす。戦兎は龍我の自己犠牲によって彼とともにエボルトを倒し、2枚のパンドラパネルとパンドラボックスを合わせて新世界を作り上げる。
: 忍の真の目的は'''白いパンドラパネル'''を密かに作り上げ、2枚のパンドラパネルとパンドラボックスを合わせることでスカイウォールのない並行世界と現実世界を融合させ、エボルトのいない新世界を作り上げることであったが、エボルトは忍を殺害し、エボルトを止めようとした一海や幻徳、内海もエボルトとの激闘の中で命を落とす。戦兎は龍我の自己犠牲によって彼とともにエボルトを倒し、2枚のパンドラパネルとパンドラボックスを合わせて新世界を創造する。
: 新世界では、かつての仲間たちや元の世界で犠牲になった人々も生きており、全ての人々が平和に暮らしていたが、スカイウォールの惨劇以降の記憶とは別の記憶を持っていた。そんな中、戦兎は自らと同じく元の世界の記憶を保持したまま新世界にたどり着いていた龍我と再会した。戦兎と龍我はこれまでの自分たちの戦いや記憶を49に分けたエピソードとして記録し始めるのだった。
: 新世界では、かつての仲間たちや元の世界で犠牲になった人々も生きており、全ての人々が平和に暮らしていたが、スカイウォールの惨劇以降の記憶とは別の記憶を持っていた。そんな中、戦兎は自らと同じく元の世界の記憶を保持したまま新世界にたどり着いていた龍我と再会した。戦兎と龍我はこれまでの自分たちの戦いを49に分けたエピソードとして記録し始めるのだった。


== 登場人物 ==
== 登場人物 ==
=== 仮面ライダーの変身者 ===
=== 仮面ライダーの変身者 ===
; {{anchor|桐生戦兎|{{読み仮名|桐生 戦兎|きりゅう せんと}} / [[#仮面ライダービルド|仮面ライダービルド]]}}
; {{Anchors|桐生戦兎}}{{読み仮名|桐生 戦兎|きりゅう せんと}} / [[#仮面ライダービルド|仮面ライダービルド]]
: 本作品の[[主人公]]で仮面ライダービルドに変身する青年。26歳{{Sfn|キャラクターブック0|2017|p=9}}。
: 本作品の[[主人公]]で仮面ライダービルドに変身する青年。26歳{{Sfn|キャラクターブック0|2017|p=9}}。
: 最高のIQと驚異的な身体能力をもつ天才物理学者で、自ら発明した機械やツールによって戦う{{R|toei-pre02}}。興奮したり、動揺すると髪をかき乱す癖があり、兎の耳のように髪が跳ね上がる。惣一の勧めで東都先端物質学研究所の研究員となり、パンドラボックスを解析する仕事を任されるも、共通体験を持っている龍我を匿った結果、ビルドとしては東都政府から指名手配されている。そのためビルドの正体を知らない一般市民からは悪者として、怖れの目を向けられている{{R|group="ep"|ep1}}<ref name="HJ580">{{Harvnb|HobbyJAPAN580|2017|p=220|loc=「宇宙船H.S.S.」}}</ref>。アジの開きと葛城京香が作った卵焼きが好物。
: 最高のIQと驚異的な身体能力をもつ天才物理学者で、自ら発明した機械やツールによって戦う{{R|toei-pre02}}。興奮したり、動揺すると髪をかき乱す癖があり、髪が跳ね上がる。惣一の勧めで東都先端物質学研究所の研究員となり、パンドラボックスを解析する仕事を任されるも、脱獄犯の龍我を匿った結果、ビルドとしては東都政府から指名手配されている。そのためビルドの正体を知らない一般市民からは悪者として、怖れの目を向けられている{{R|group="ep"|ep1}}{{R|HJ580}}。アジの開きと葛城京香が作った卵焼きが好物。
: 感情の起伏が激しくその傾向は自身の記憶の核心を突かれた際激昂、「最悪だ…」「最高だ」「ベストマッチ、来た〜!」などといった数々の口癖などにも表れている。また、天才を自称することに全く遠慮がなく{{efn|新装備を発明した際には「凄いでしょ、最高でしょ、天才でしょ」と自画自賛するが、後に巧の口癖であることが判明する。}}、上から目線の毒舌な口調や態度を取りがちであるため、周囲の反感を買うことも少なくない。一方で指名手配の身でありながらも、正義感が強く人助けのためならば危険を顧みず、誰かの力になれることに喜びを見出す性分の持ち主でもあり、それに対する見返りも「求めてまったらそれは正義とは言わない」という独自の信念を持ち合わせている。
: 物事を優れた洞察力で冷静に対処するが、感情豊かで、自身の記憶の核心を突かれた際にも激昂したり、「最悪だ…」「最高だ」などといった数々の口癖などにもそれが表れている。また、天才を自称することに全く遠慮がなく{{efn|新装備を発明した際には「凄いでしょ、最高でしょ、天才でしょ」と自画自賛するが、後に巧の口癖であることが判明する。}}、上から目線の毒舌な口調や態度を取りがちであるため、周囲の反感を買うことも少なくない。だが、情に厚く、人の心も思いやる面もある。一方で、正義感が強く人助けのためならば危険を顧みず、誰かの力になれることに喜びを見出す性分の持ち主でもあり、それに対する見返りも「期待したらそれは正義とは言わない」という強い信念を持ち合わせている。
: 「黒づくめのコウモリ男やガスマスクの科学者たちに人体実験を受けている」「自分が物理学者である」という記憶を除き、自身の名前も含めた20年以上の記憶を失っている。物語の始まる1年前に雨の中で倒れていたところを石動惣一に拾われ、それ以降はnascitaの地下秘密基地で暮らしながらスマッシュと戦う日々を過ごしていた{{R|asahi-character|フィギュア王235}}。「桐生戦兎」という名前もこの時に惣一によってつけられたものである{{efn|「戦兎」はラビットタンクの漢字表記から、「桐生」は行きつけの理髪店バーバー桐生にそれぞれ由来していることが、9話開始前のアバンタイトル(あらすじ紹介)にて惣一により言及されている{{R|group="ep"|ep9}}。}}。やがてファウストとの戦いの中で、幻徳から自身の本当の素性が葛城巧であるという事実を知らされることとなる{{R|group="ep"|ep16}}自分が全ての元凶であるという事実への罪悪感から、一時は戦意を失うも龍我に諭され「桐生戦兎」として生きていくことを改めて決意した。
: 「黒づくめのコウモリ男やガスマスクの科学者たちに人体実験を受けている」「自分が物理学者である」という記憶を除き、自身の名前も含めた20年以上の記憶を失っている。物語の始まる1年前に雨の中で倒れていたところを石動惣一に保護され、それ以降はnascitaの地下秘密基地で暮らしながらスマッシュと戦う日々を過ごしていた{{R|asahi-character|フィギュア王235}}。「桐生戦兎」という名前もこの時に惣一によってつけられたものである{{efn|「戦兎」はラビットタンクの漢字表記から、「桐生」は行きつけの理髪店バーバー桐生にそれぞれ由来していることが、9話開始前のアバンタイトル(あらすじ紹介)にて惣一により言及されている{{R|group="ep"|ep9}}。}}。やがて、幻徳から自身こそが葛城巧であると知らされ{{R|group="ep"|ep16}}自分が全ての元凶であるという事実に愕然とし、一時は戦意を失うも龍我に諭され「桐生戦兎」として生きていくことを改めて決意した。
: 東都と北都の戦争が開かれた際には幻徳から東都の軍事兵器として戦うことを命じられ一度は断るが、美空が自暴自棄になったのを宥めると軍事兵器として戦うのではなく、彼女や街の人々を守るために正義として戦うことを決意する{{R|chara01-49}}。
: 東都と北都の戦争が開かれた際には幻徳から東都所属の軍事兵器として戦うことを命じられ一度は断るが、ボトルを浄化した自分を責める美空を宥めると軍事兵器として戦うのではなく、彼女や街の人々を守るために正義として戦うことを決意する{{R|chara01-49}}。
: エボルトに憑依され{{efn|その際にはエボル ラビットフォームへと変身可能で、人間体は白髪になっている。}}、クローズ・グリス・ローグの攻撃によって憑依からは解放されるが、その意識は悪魔の科学者である葛城巧のものになってしまう。その後は龍我に対してもエボルトとして覚醒する可能性があるとして警戒し倒そうとしていたが、自分を護るためにマッドローグの前で窮地に陥る龍我を見たことで戦兎としての意識を取り戻す。この際失っていた巧としての記憶も取り戻すが、巧が記憶の世界で記憶を操作していたため、はっきりと思い出したのは高校時代の記憶までで、スカイウォールの惨劇のころの記憶はおぼろげだという。なお、主導権は戦兎に明け渡したものの、葛城巧の意志も脳内に残存し戦兎に語り掛けてくる[[解離性同一性障害|二重人格]]状態となっている。
: 戦争を終わらせるために、エボル(エボルト)と戦い、自らを省みずパンドラパネルから精製した強化アイテムを使いハザードレベルを急激に上げてエボルトを道連れにし消滅しようとしたが、エボルトに憑依されることで阻止されてしまった。憑依された際はエボル ラビットフォームへと変身可能で、人間体は髪が白く変色している。
: エボルトとの最終決戦では、黒いパンドラパネルを奪還し、新世界を作るために2枚のパンドラパネルでパンドラボックスを起動させる。その後、自分の代わりに光の切れ目にエボルトを連れて行ってしまった龍我を助け出すため、自らもそこへ赴き、龍我のシルバードラゴンフルボトルと、ゴールドラビットフルボトルでラビットドラゴンへと変身し、エボルトを撃破、スカイウォールのない新世界を創造した。
: クローズ・グリス・ローグの攻撃によりエボルトリガーが稼働したことで憑依からは解放されるが、戦兎としての意識を失い悪魔の科学者である葛城巧に戻ってしまう。その後は龍我に対してもエボルトとして覚醒する可能性があるとして警戒し倒そうとしていたが、自分を護るためにマッドローグの前で窮地に陥る龍我を見たことで戦兎としての意識を取り戻し、ジーニアスフォームへの変身が可能となった。この際失っていた巧としての記憶も取り戻すが、巧が記憶の世界で記憶を操作していたため、はっきりと思い出したのは高校時代の記憶までで、スカイウォールの惨劇の頃の記憶はおぼろげだという。なお、主導権は戦兎に明け渡したものの、葛城巧の意志も脳内に残存し戦兎に語り掛けてくる[[解離性同一性障害|二重人格]]状態となっている。
: エボルトとの最終決戦では、黒いパンドラパネルを奪還し、新世界を作るために2枚のパンドラパネルでパンドラボックスを起動させる。その後自分の代わりに光の切れ目にエボルトを連れて行ってしまった龍我を助け出すため、自らもそこへ赴き、龍我のシルバードラゴンフルボトルと、ゴールドラビットフルボトルでラビットドラゴンへと変身し、エボルトを撃破、スカイウォールのない新世界を創造した。
: スカイウォールのない新世界では、前の世界の記憶を維持したまま存在し続け、同じく前の世界の記憶を維持している龍我と再会した。
: スカイウォールのない新世界では、前の世界の記憶を維持したまま存在し続け、同じく前の世界の記憶を維持している龍我と再会した。
: 東映プロデューサーの[[大森敬仁]]は天才物理学者という設定はキャラクター付けのための記号として想定していたが、メインライターの[[武藤将吾]]はこの設定をもとに戦兎自身が新兵器開発を行っているという設定を加え、新アイテムを登場させることに説得力を持たせている<ref name="F24829">{{Harvnb|フィギュア王248|2018|p=29|loc=「PROJECT BUILD REPORT:chapter1 ビルド計画報告書 第一章:さあ、実験を始めようか?編 パワーアップの法則は決まった!?」}}</ref>
:* 東映プロデューサーの[[大森敬仁]]は天才物理学者という設定はキャラクター付けのための記号として想定していたが、メインライターの[[武藤将吾]]はこの設定をもとに戦兎自身が新兵器開発を行っているという設定を加え、新アイテムを登場させることに説得力を持たせている{{R|F24829}}。
: 記憶喪失という設定は単なる天才では成長や悩みを描くことができないため加えられ{{R|THM5771}}、演じる[[犬飼貴丈]]はパイロット監督の[[田崎竜太|田﨑竜太]]の指導に基づき、設定に沿って役作りを固めず自身の素で演技を行っている{{R|U15832}}。また変身ポーズには、犬飼の特技である[[シュートボクシング]]のファイティングポーズが取り入れられている{{R|U15832}}。
:* 記憶喪失という設定は単なる天才では成長や悩みを描くことができないため加えられ{{R|THM5771}}、演じる[[犬飼貴丈]]はパイロット監督の[[田﨑竜太]]の指導に基づき、設定に沿って役作りを固めず自身の素で演技を行っている{{R|U15832}}。また変身ポーズには、犬飼の特技である[[シュートボクシング]]のファイティングポーズが取り入れられている{{R|U15832}}。
:
:
; {{anchor|万丈 龍我|{{読み仮名|万丈 龍我|ばんじょう りゅうが}} / [[#仮面ライダークローズ|仮面ライダークローズ]]}}
; {{Anchors|万丈龍我}}{{読み仮名|万丈 龍我|ばんじょう りゅうが}} / [[#仮面ライダークローズ|仮面ライダークローズ]]
: 本作のもう一人の中心人物である青年。後に仮面ライダークローズに変身するようになる。23歳{{R|フィギュア王235}}。横浜出身{{Sfn|キャラクターブック1|2018|p=11}}。両親は10年前に交通事故で亡くなっているが、『クローズ』で龍我のハザードレベルを上げるためにエボルトに殺されていたことが明らかとなった。
: 本作のもう一人の中心人物である青年。後に仮面ライダークローズに変身するようになる。23歳{{R|フィギュア王235}}。横浜出身{{Sfn|キャラクターブック1|2018|p=11}}。両親は10年前に交通事故で亡くなっているが、『クローズ』で龍我のハザードレベルを上げるためにエボルトに殺されていたことが明らかとなった。
: かつて[[システマ (格闘技)|システマ]]の格闘家兼プロ選手であったが、恋人である小倉香澄の病気の治療費を稼ぐため、[[八百長]]を起こして永久追放された過去を持つ{{Sfn|キャラクターブック0|2017|p=14}}{{Sfn|東映HM56|2017|p=18}}。そして物語の始まる1年前、東都先端物質学研究所の研究員だった葛城巧殺害事件の容疑で逮捕され、有罪判決が下された後服役していたが、自分は無罪であると主張していた{{R|group="ep"|ep1}}。服役中に突然看守である鍋島に襲われ人体実験を受けるが、刑務所より逃亡している途中で戦兎と出会い彼と共通の体験を持っていたことから戦兎に匿われる{{R|asahi-character}}{{R|group="ep"|ep1}}。
: かつて[[システマ (格闘技)|システマ]]の格闘家兼プロ選手であったが、恋人である小倉香澄の病気の治療費を稼ぐため、[[八百長]]を起こして永久追放された過去を持つ{{Sfn|キャラクターブック0|2017|p=14}}{{Sfn|東映HM56|2017|p=18}}。そして物語の始まる1年前、葛城巧殺害の容疑で逮捕され、服役中に突然看守である鍋島に襲われ人体実験を受けるが、脱し、戦兎に助けられる{{R|asahi-character}}{{R|group="ep"|ep1}}。
: 直情的な熱血漢で、冤罪を晴らすことを目的としていたが、戦兎の生きざまに触れて精神的に成長していった。
: 直情型かつ粗暴な性格で逃亡後も当初は戦兎たちに心を開かず、自分の冤罪を晴らすことを優先するあまり、人助けを優先する戦兎に対して苛立ちを隠せなかったり、時には危険な行動に及ぶこともあったが、戦兎とともに戦っていくうちに精神的に成長していき、何度も絶望しかけた彼に発破をかけて立ち直らせるなどして、戦兎にとっての心の支えとなっていく。その一方で自身の記憶を探るよりも人助けを優先すると宣言した戦兎に対し、自分は勝てないと胸の内を吐露したこともある。また、記憶を失った鍋島に対し、彼の家族を慮っての言葉を投げかけたように、情に脆い面もある。
: 自分を追ってきたガーディアンを軽くあしらい、戦兎とも互角に渡り合えるほどの戦闘能力を持ち、時にはドラゴンフルボトルを使用したパンチ攻撃などの格闘戦や、ドリルクラッシャーを駆使した攻撃でビルドのピンチを救うこともある。数々の戦闘を経てハザードレベルも3.0に到達し、スマッシュを生身で倒しブラッドスタークらをも圧倒するだけの実力を身に着けた{{R|group="ep"|ep10}}。反面科学的な知識はほぼ皆無であるが、ベストマッチとなるフルボトルの組み合わせを発見する鋭い第六感と根性を持つ{{R|group="ep"|ep3}}{{Sfn|キャラクターブック0|2017|p=14}}。指名手配の身の上であるため、外で行動する際には老人や工事現場の作業員など、様々な変装をすることが多い。
: 自分を追ってきたガーディアン戦兎とも素手で互角に渡り合えるほどの戦闘能力を持ち、時にはドラゴンフルボトルを使用したパンチ攻撃などの格闘戦や、ドリルクラッシャーを駆使した攻撃でビルドのピンチを救うこともある。数々の戦闘を経てハザードレベルも3.0に到達し、スマッシュを生身で倒しブラッドスタークらをも圧倒するだけの実力を身に着けた{{R|group="ep"|ep10}}。反面科学的な知識はほぼ皆無であるが、ベストマッチとなるフルボトルの組み合わせを発見する鋭い第六感と根性を持つ{{R|group="ep"|ep3}}{{Sfn|キャラクターブック0|2017|p=14}}。脱獄犯であるため、外で行動する際には老人や工事現場の作業員など、様々な変装をすることが多い。
: 逃亡当初、密かに恋人の香澄と連絡を取ろうとするも、彼女もまたスマッシュへ改造された末に命を落とす。しかしこの一件を経て、自分の意思を汲んで行動してくれた戦兎に感謝すると共に{{efn|その際に戦兎から、香澄の形見であるドラゴンフルボトルを受け取っている。}}、事件の真相を突き止めるべく彼への協力を決意する{{R|group="ep"|ep2}}。ハザードレベルが3.0に達して間もないは、戦う意味を見出せなかったために変身することができなかったが、香澄の遺した手紙を読み、その想いを汲んだことで戦う意義を悟り、クローズドラゴンとシンクロし、クローズへの変身を成功させた{{R|group="ep"|ep11}}{{Sfn|キャラクターブック1|2018|p=11}}。
: 逃亡当初、密かに恋人の香澄と会おうとするも、彼女もまたスマッシュされた末に命を落とす。しかしこの一件を経て、自分の意思を汲んで行動してくれた戦兎に感謝すると共に{{efn|その際に戦兎から、香澄の形見であるドラゴンフルボトルを受け取っている。}}、事件の真相を突き止めるべく彼への協力を決意する{{R|group="ep"|ep2}}。ハザードレベルが3.0に達して間もないころは、戦う意味を見出せなかったために変身することができなかったが、香澄の遺した手紙を読み、その想いを汲んだことで戦う意義を悟り、クローズへの変身を成功させた{{R|group="ep"|ep11}}{{Sfn|キャラクターブック1|2018|p=11}}。
: 北都の武力行使によって東都が戦争状態なると、北都三羽ガラス変身するハードスマッシュ対抗するためそして戦争を終わらせて戦兎の笑顔を取り戻すために、スクラッシュドライバーを用いてクローズチャージへと変身戦兎をも超える力を手に入れる。ドライバーの副作用で好戦的な気質がむき出しになり、戦闘中に暴走してしまうことが増えていたが、ハザードフォームの副作用で暴走する戦兎を助けたいという想いでスクラッシュドライバーを制御することに成功した{{R|group="ep"|ep22}}。
: 東都と北都の戦争が開かれた際、戦争を終わらせて戦兎の笑顔を取り戻すために、スクラッシュドライバーを用いてクローズチャージへと変身するが、ドライバーの副作用で好戦的な気質がむき出しになって暴走してしまうことが増えていたが、ハザードフォームの副作用で暴走する戦兎を助けたいという想いでスクラッシュドライバーを制御することに成功した{{R|group="ep"|ep22}}。
: 紗羽の調査によって母親の万丈優里が23年前、妊娠2ヵ月で出産し、検査の結果、通常の人間とは違う遺伝子構造であることが判明した{{R|chara01-49}}。そのため、急速にハザードレベルが上昇したり、パンドラボックスに触れたことでスターク同様、ボックスの力を使用できるようになる{{R|chara01-49}}。そのことを戦兎たちから告げられ、戦意を喪失するも人間として愛と平和のために戦うことを決意し、クローズマグマへと変身する{{R|chara01-49}}。
: 紗羽の調査によって母親の万丈優里が23年前、妊娠2ヵ月で出産し、検査の結果、通常の人間とは違う遺伝子構造であることが判明した{{R|chara01-49}}。そのため、急速にハザードレベルが上昇したり、パンドラボックスに触れたことでスターク同様、ボックスの力を使用できるようになる{{R|chara01-49}}。そのことを戦兎たちから告げられ、戦意を喪失するも人間として愛と平和のために戦うことを決意し、クローズマグマへと変身する{{R|chara01-49}}。
: 実は胎児のときにエボルトの遺伝子に憑りつかれており、産まれると共にエボルトとしての記憶と能力をなくしていたことが惣一(エボルト)の口から語られた。エボル コブラフォームの毒に冒された戦兎を助けるために戦うが、ハザードレベルが5.0に達するのを待っていたエボルに憑依されてしまう。憑依された際にはエボル ドラゴンフォームへと変身可能で、人間体では常に髪が逆立っていた。
: 実は胎児のときにエボルトの遺伝子に憑りつかれており、産まれると共にエボルトとしての記憶と能力をなくしていたことが惣一(エボルト)の口から語られた。戦兎を助けるためにエボルトと戦うが、エボルに憑依されてしまう。憑依された際にはエボル ドラゴンフォームへと変身可能で、人間体では常に髪が逆立っていた。
: その後エボルトが戦兎に憑依したことで元に戻るが、彼の変身の源であったエボルトの遺伝子は憑依された時点で回収されてしまったため、変身できなくなっていた。龍我は戦闘の最中、エボルラビットフォームからドラゴンエボルボトルを奪うが、エボルになす術もなく痛めつけられる。諦めずにボトルを握った拳をエボルに打ち込み続けたとき、グレートドラゴンエボルボトル(後述)を扱える新たなエボルトの遺伝子が創造され、グレートクローズおよびクローズマグマに変身可能となった。新たに遺伝子を宿した影響で時折、エボルトの記憶の断片が脳裏に流れるになった上、エボルがブラックホールフォームの力を使ったことで遺伝子が活性化し、以前よりも強い破壊衝動に精神を支配されてしまう。だが、戦兎の策でベルナージュの力を移されたことで融和され、意思を制御できるようになった。
: その後エボルトが戦兎に憑依したことで元に戻るが、エボルトの遺伝子は憑依された時点で回収されてしまったため、変身できなくなっていた、エボルから奪ったドラゴンエボルボトルを握った拳を打ち込み続けたとき、グレートドラゴンエボルボトル(後述)を扱える新たなエボルトの遺伝子が創造され、グレートクローズおよびクローズマグマに変身可能となった。新たに遺伝子を宿した影響で時折、エボルトの記憶の断片が脳裏に流れるようになった上、エボルがブラックホールフォームの力を使ったことで遺伝子が活性化し、以前よりも強い破壊衝動に精神を支配されてしまう。だが、戦兎の策でベルナージュの力を移されたことで融和され、意思を制御できるようになった。
: 最終決戦において、エボルトを新世界を作るための要とするために、白いパンドラパネルの力で生じた光の切れ目にエボルトを連れて行った。その後、光の切れ目の中でエボルトに取り込まれるが必死に抵抗し、戦兎がエボルトを倒すための手助けをした。
: 最終決戦において、エボルトを新世界を作るための要とするために、白いパンドラパネルの力で生じた光の切れ目にエボルトを連れて行った。その後、光の切れ目の中でエボルトに取り込まれるが必死に抵抗し、戦兎がエボルトを倒すための手助けをした。
: スカイウォールのない新世界では前の世界の記憶を維持したまま存在し続け、同じく前の世界の記憶を維持している戦兎と再会した。なお、新世界では黒髪の龍我が別人として存在しており、その龍我は格闘家として香澄との交際を続けている。
: スカイウォールのない新世界では前の世界の記憶を維持したまま存在し続け、同じく前の世界の記憶を維持している戦兎と再会した。なお、新世界では黒髪の龍我が別人として存在しており、その龍我は格闘家として香澄との交際を続けている。
: 龍我のキャラクターは主人公が天才物理学者と設定されたが元々すごい人物が変身しても面白みに欠けるという問題があったため、対比となる存在として設定された{{R|THM5771}}。逃亡者という設定はメインライターの武藤がイメージしていた主人公の初期設定が反映されている{{R|THM5771}}。エボルトとの関係性については、企画段階では想定されておらず、3クール目の内容を検討するにあたり武藤がエボルトと対峙するために龍我の特異性が必要であると提案し設定された{{R|U16250}}。龍我の正体であった宇宙人という設定は、終盤の構想であった宇宙の代理戦争という構成から着想を得たものであったが、ベルナージュ以外に宇宙人を出すとややこしくなるため、敵であるエボルトの遺伝子を持つ存在という設定になった{{R|超全集146}}。当初は戦兎だけが新世界で元の世界の記憶を持っていたという設定だったが、バディものとして描いてきた本作のため、龍我も記憶を持っているという展開になった{{R|ビルド読本12}}。
:* 龍我のキャラクターは主人公が天才物理学者と設定されたが元々すごい人物が変身しても面白みに欠けるという問題があったため、対比となる存在として設定された{{R|THM5771}}。逃亡者という設定はメインライターの武藤がイメージしていた主人公の初期設定が反映されている{{R|THM5771}}。エボルトとの関係性については、企画段階では想定されておらず、3クール目の内容を検討するにあたり武藤がエボルトと対峙するために龍我の特異性が必要であると提案し設定された{{R|U16250}}。龍我の正体であった宇宙人という設定は、終盤の構想であった宇宙の代理戦争という構成から着想を得たものであったが、ベルナージュ以外に宇宙人を出すとややこしくなるため、敵であるエボルトの遺伝子を持つ存在という設定になった{{R|超全集146}}。当初は戦兎だけが新世界で元の世界の記憶を持っていたという設定だったが、バディものとして描いてきた本作のため、龍我も記憶を持っているという展開になった{{R|読本12}}。
: 演じる[[赤楚衛二]]は当初、見た目が戦兎役の犬飼と似通っていたため、髪を染める、筋肉を付けるなどで外見を差別化してから撮影に臨んでいる{{Sfn|宇宙船158|2017|pp=34-35|loc=「[インタビュー][[赤楚衛二]]」}}。戦兎との棲み分けとして「熱くてバカっぽいところ」を出すため、意識して巻き舌にしたり、画面で見切れているときにも頭を掻くなど細かい芝居をしたという{{R|ビルド読本12}}。
:* 演じる[[赤楚衛二]]は当初、見た目が戦兎役の犬飼と似通っていたため、髪を染める、筋肉を付けるなどで外見を差別化してから撮影に臨んでいる{{Sfn|宇宙船158|2017|pp=34-35|loc=「[インタビュー][[赤楚衛二]]」}}。戦兎との棲み分けとして「熱くてバカっぽいところ」を出すため、意識して巻き舌にしたり、画面で見切れているときにも頭を掻くなど細かい芝居をしたという{{R|読本12}}。
: 赤楚の体が硬かったため、パンチを主体としたアクションとなり、当初の設定であったシステマは龍我の性格と画的に映えないことからアレンジが加えられたが、徐々になくなっていった{{R|ビルド読本12}}<ref name="ビルド読本71">{{Harvnb|ビルド読本|2018|pp=71-72|loc=「KAMEN RIDER BUILD ACTION DIRECTOR INTERVIEW 宮崎剛」}}</ref>
:* 赤楚の体が硬かったため、パンチを主体としたアクションとなり、当初の設定であったシステマは龍我の性格と画的に映えないことからアレンジが加えられたが、徐々になくなっていった{{R|読本12|読本71}}。
:
:
; {{anchor|猿渡 一海|{{読み仮名|猿渡 一海|さわたり かずみ}} / [[#仮面ライダーグリス|仮面ライダーグリス]]}}
; {{Anchors|猿渡一海}}{{読み仮名|猿渡 一海|さわたり かずみ}} / [[#仮面ライダーグリス|仮面ライダーグリス]]
: 仮面ライダーグリスに変身する青年。29歳、独身。7月17日生まれ。[[ABO式血液型|AB型]]{{Sfn|プレミアムバンダイ バンダイ公式通販サイト|loc=[http://p-bandai.jp/item/item-1000122634/ 仮面ライダービルド ドッグタグ 猿渡一海 着用モデル]}}。
: 仮面ライダーグリスに変身する青年。29歳、独身。7月17日生まれ。[[ABO式血液型|AB型]]{{Sfn|プレミアムバンダイ バンダイ公式通販サイト|loc=[http://p-bandai.jp/item/item-1000122634/ 仮面ライダービルド ドッグタグ 猿渡一海 着用モデル]}}。
: 北都政府がパンドラボックスびフルボトル奪取のため東都に北都三羽ガラスと共に送り込まれた男{{R|U159}}。北都三羽ガラスからは「カシラ」と呼ばれ慕われており、自身も戦兎たちに「カズミン」と呼んでほしいと頼み、それ以降は紗羽や龍我に呼ばれている。龍我同様、手にフルボトルを握り締め、スマッシュを変身前にもらず素手によるで撃破できるほどのパワーの持ち主だが、方向音痴という欠点があり、仲間である北都三羽ガラスとはぐれてしまうことがしばしばある。変身する時に敵に指を指したり、戦闘中に異なる熟語を三つ並べて喋る癖がある。
: 北都政府がパンドラボックスおよびフルボトル奪取のため東都に北都三羽ガラスと共に送り込んだ男{{R|U159}}。北都三羽ガラスからは「カシラ」と呼ばれ慕われており、自身も戦兎たちに「カズミン」と呼んでほしいと頼み、それ以降は紗羽や龍我に呼ばれている。龍我同様、手にフルボトルを握り締め、スマッシュを変身前にもかかわらずパンチで撃破できるほどのパワーの持ち主だが、方向音痴という欠点があり、仲間である北都三羽ガラスとはぐれてしまうことがしばしばある。変身する時に敵に指を指したり、戦闘中に異なる熟語を三つ並べて喋る癖がある。
: 元々は大農場'''俺達の猿渡ファーム'''持つ裕福な大地主だったが、スカイウォールの惨劇以降は土地が痩せて作物が育なくなり、農家して生計を立てることができず貧しい暮らしを強いられていた。んな折に北都政府スカウトを受け入れて、家族や使用人の生活費を工面するためにグリスとなった経緯を持つ{{Sfn|キャラクターブック1|2018|p=21}}。戦争を「祭り」と称し強敵を求める食わせ者な一面持つ一方戦争で人が死ぬことを冷静に受け止められるリアリストでもあり、戦兎たちに比べて経験値があるため、義を重んじる熱い一面をも、彼らの兄貴分的な存在にもなっている{{Sfn|キャラクターブック1|2018|p=21}}。そのため、青羽を殺害してしまったショックで腑抜けになった戦兎を「お前は悪くない」と諭した。
: 元々は大農場俺達の猿渡ファーム経営する裕福な大地主だったが、スカイウォールの惨劇以降は土地が痩せたことから、経営が困難となり、使用人とその家族の生活費を工面するために人体実験を受けてグリスとなった経緯を持つ{{Sfn|キャラクターブック1|2018|p=21}}。戦争を「祭り」と称る食わせ者を装うが沈着冷静リアリストでもあり、戦兎たちに比べて高い経験値があるため、義を重んじる熱い本心をもつ侠気あふれる性格で、彼らの兄貴分的な存在にもなっている{{Sfn|キャラクターブック1|2018|p=21}}。そのため、青羽を殺害してしまったショックで腑抜けになった戦兎を「お前は悪くない」と諭した。
: その半面で故郷や仲間を思う気持ちは強く、無関係の一般市民を戦いに巻き込むことは嫌っている。三羽ガラスからは「俺たちの家族のために戦っている」と言われているように、実家の農地で働いていた彼らとその家族を私財をなげうってまで養っていた。当の本人は彼らに余計な気を遣わせないために、記憶を消したと嘘をついており、自分の好き勝手に闘争を求めているだけだと語っている{{R|chara01-49}}。
: その半面で故郷や仲間を思う気持ちは強く、無関係の一般市民を戦いに巻き込むことは嫌っている。三羽ガラスからは「俺たちの家族のために戦っている」と言われているように、実家の農地で働いていた彼らとその家族を私財をなげうってまで養っていた。当の本人は彼らに余計な気を遣わせないために、記憶を消したと嘘をついており、自分の好き勝手に闘争を求めているだけだと語っている{{R|chara01-49}}。
: 代表戦が終了した後は、西都に奪われた故郷と死んでいった仲間のために戦兎と手を組む{{R|chara01-49}}。
: 代表戦が終了した後は、西都に奪われた故郷と死んでいった仲間のために戦兎と手を組む{{R|chara01-49}}。
: みーたんのファンであり彼女の画像を自分のスマホの待ち受け画面に設定しており、愛用の枕のカバーにも彼女の写真をプリントしている{{R|chara01-49}}。また彼女との握手とツーショット写真のために紗羽が吹っかけた10万ドルクを素直に支払おうとするほどである{{R|chara01-49}}。一緒に行動していた戦兎たちにみーたん(美空)との関係を問い詰めるが、戦兎からの説明でみーたんと美空は別人と思い込んでいた{{R|chara01-49}}。しかし、代表戦終了後に聞いた美空の声やしゃべり方から彼女とみーたんが同一人物だと見抜き、戦兎たちと手を組んで以降は彼女の言うことだけは素直に聞き入れている。
: みーたんのファンであり彼女の画像を自分のスマホの待ち受け画面に設定しており、愛用の枕のカバーにも彼女の写真をプリントしている{{R|chara01-49}}。また彼女との握手のために紗羽が吹っかけた5万ドルクを素直に支払おうとするほどである{{R|chara01-49}}。一緒に行動していた戦兎たちにみーたん(美空)との関係を問い詰めるが、戦兎からの説明でみーたんと美空は別人と思い込んでいた{{R|chara01-49}}。しかし、代表戦終了後に聞いた美空の声やしゃべり方から彼女とみーたんが同一人物だと見抜き、戦兎たちと手を組んで以降は彼女の言うことだけは素直に聞き入れている。
: エボルトに奪われた三羽ガラスの形見のロストフルボトルを取り戻しに北都へ向かった際、内海に捕らわれて高濃度のネビュラガスを再注入され、倒されればハザードスマッシュと同じように消滅してしまう体になってしまう{{R|group="ep"|ep40}}。その直後に多治見首相が変身したオウルロストスマッシュおよびマッドローグと戦って消滅しかかるが、北都に発つ前に龍我から餞別として渡されたドラゴンスクラッシュゼリーをドライバーに装填し、無理矢理消滅を阻止した。それ以降、ネビュラガスの作用でハザードレベルが大幅に上昇して戦闘能力がさらに向上し、ツインブレイカーを両手に装備することが可能になった。その後、幻徳とともに再度ネビュラガスを注入され、さらにハザードレベルを上げた。
: エボルトに奪われた三羽ガラスの形見のロストフルボトルを取り戻しに北都へ向かった際、内海に捕らわれて高濃度のネビュラガスを再注入され、倒されればハザードスマッシュと同じように消滅してしまう体になってしまう{{R|group="ep"|ep40}}。その直後に多治見首相が変身したオウルロストスマッシュおよびマッドローグと戦って消滅しかかるが、北都に発つ前に龍我から餞別として渡されたドラゴンスクラッシュゼリーをドライバーに装填し、無理矢理消滅を阻止した。それ以降、ネビュラガスの作用でハザードレベルが大幅に上昇して戦闘能力がさらに向上し、ツインブレイカーを両手に装備することが可能になった。その後、幻徳とともに再度ネビュラガスを注入され、さらにハザードレベルを上げた。
: エボルトとの最終決戦において、エボルトが自らの遺伝子によって作り出した擬態の三羽ガラスと対峙。擬態であることに気付きながらも、戦闘に支障を来し窮地に陥ってしまう。三羽ガラスを護れなかったこと、自らの不甲斐なさ、弱さに対して誠心誠意の謝罪をし、命の危機に臆することなく、葛城忍の遺したビルドトライバーとグリスブリザードナックルによって仮面ライダーグリスブリザードに変身したが、それによりハザードレベルが限界値を超えてしまう{{R|group="ep"|ep46}}。そして、駆けつけた美空の制止を振り切り擬態の三羽ガラスを撃破するも、すでに肉体から光の粒子が放出し、美空にキャッスルロストフルボトルと自らのドッグタグを託し、推しに看取られる最期に対しての喜びと、隠しきれない悔いを抱きつつ、消滅した{{R|group="ep"|ep47}}。
: エボルトとの最終決戦において、エボルトが自らの遺伝子によって作り出した擬態の三羽ガラスと対峙。擬態であることに気付きながらも、戦闘に支障を来し窮地に陥ってしまう。三羽ガラスを護れなかったこと、自らの不甲斐なさ、弱さに対して誠心誠意の謝罪をし、命の危機に臆することなく、葛城忍の遺したビルドトライバーとグリスブリザードナックルによって仮面ライダーグリスブリザードに変身したが、それによりハザードレベルが限界値を超えてしまう{{R|group="ep"|ep46}}。そして、駆けつけた美空の制止を振り切り擬態の三羽ガラスを撃破するも、すでに肉体から光の粒子が放出し、美空にキャッスルロストフルボトルと自らのドッグタグを託し、推しに看取られる最期に対しての喜びと、隠しきれない悔いを抱きつつ、消滅した{{R|group="ep"|ep47}}。
: スカイウォールのない新世界では三羽ガラスとともに客としてnascitaに現れ、店員である美空に一目惚れしていた。
: スカイウォールのない新世界では三羽ガラスとともに客としてnascitaに現れ、店員である美空に一目惚れしていた。
: 演じる[[武田航平]]は、変身ポーズは龍我と似ないようにしながらライダーらしい要素も入れているという{{R|toei16}}。
:* 演じる[[武田航平]]は、変身ポーズは龍我と似ないようにしながらライダーらしい要素も入れているという{{R|toei16}}。
: 東映プロデューサーの大森は、『[[劇場版 仮面ライダービルド Be The One]]』の公開前に一海を退場させ、『Be The One』で白いパンドラパネルを介して別世界の一海を登場させ最終回への伏線とすることを構想していたが、尺の都合などから実現には至らなかった{{R|THM5853}}。
:* 東映プロデューサーの大森は、『[[劇場版 仮面ライダービルド Be The One]]』の公開前に一海を退場させ、『Be The One』で白いパンドラパネルを介して別世界の一海を登場させ最終回への伏線とすることを構想していたが、尺の都合などから実現には至らなかった{{R|THM5853}}。
:
:
; {{Anchor|氷室幻徳|{{読み仮名|氷室 幻徳|ひむろ げんとく}} / [[#ナイトローグ|ナイトローグ]] / [[#仮面ライダーローグ|仮面ライダーローグ]]}}
; {{Anchors|氷室幻徳}}{{読み仮名|氷室 幻徳|ひむろ げんとく}} / [[#ナイトローグ|ナイトローグ]] / [[#仮面ライダーローグ|仮面ライダーローグ]]
: 東都政府首相補佐官兼、東都先端物質学研究所の所長{{R|asahi-character}}。35歳{{R|フィギュア王235}}。研究所の採用試験で満点を取った戦兎を中途採用し、彼にパンドラボックスの解析を依頼する。
: 東都政府首相補佐官兼、東都先端物質学研究所の所長{{R|asahi-character}}。35歳{{R|フィギュア王235}}。研究所の採用試験で満点を取った戦兎を中途採用し、彼にパンドラボックスの解析を依頼する。
: 東都政府首相氷室泰山の息子であり、3つの政府の首相会議に立ち会うこともある。東都の平和を守るためには軍備増強が必要と考えており、平和主義を掲げる泰山とは見解が異なる。泰山が病に倒れてからは首相代理を務める。
: 東都政府首相である氷室泰山の息子であり、東都の平和を守るためには軍備増強が必要と考えており、穏健派の泰山とは見解が異なる。泰山が病に倒れてからは首相代理を務める。
: 自身もスカイウォールの惨劇の際、パンドラボックスの光を浴びた一人でもあり{{efn|元々は泰山が出席する予定であったが、幻徳が代理として出席した。}}、脱獄した龍我に対しては彼を助けたビルド共々、特殊部隊に生死を問わず確保せよと命じるなど好戦的な面を覗かせる{{R|group="ep"|ep1}}。その一方で、取材に訪れた紗羽をホテルに誘おうとするなど、女性に対しては軟派な一面も見せている。
: 自身もスカイウォールの惨劇の際、パンドラボックスの光を浴びた一人でもあり{{efn|元々は泰山が出席する予定であったが、幻徳が代理として出席した。}}、脱獄した龍我に対しては彼を助けたビルド共々、特殊部隊に生死を問わず確保せよと命じるなど好戦的な面を覗かせる{{R|group="ep"|ep1}}。その一方で、取材に訪れた紗羽をホテルに誘おうとするなど、女性に対しては軟派な一面も見せている。
: ロケットフルボトルを所持していた{{R|group="ep"|ep3}}他、戦兎にネビュラガスの発生場所の情報をリークするなど、ファウストに絡んだ事件やその関係者とも何らかの繋がりがあることを折に触れて匂わせていたが、後に[[#ナイトローグ|ナイトローグ]]の変身者であることが明示された{{R|group="ep"|ep7}}{{efn|ナイトローグへの変身の際は左手をポケットに入れている。}}。
: ファウストに絡んだ事件やその関係者とも何らかの繋がりがあることを匂わせていたが、後に[[#ナイトローグ|ナイトローグ]]の変身者であることが明示された{{R|group="ep"|ep7}}{{efn|ナイトローグへの変身の際は左手をポケットに入れている。}}。
: 野心家の一面を持ち、パンドラボックスを利用して国の頂点に君臨しようと画策しており{{R|group="ep"|ep15}}、その手段として仮面ライダーを軍事兵器として確立させようと目論んでいる。そのためビルドが北都に渡るという情報を入手した際はそれを阻止すべく直接出向くなど、3つの地域の動向を常に警戒している{{R|group="ep"|ep15}}。またファウストのリーダーとして、人間をスマッシュ化させる人体実験にも直接立ち会うこともある。人体実験を施すや、それによって人間の命が失われるに何も感じていない冷酷な面を持ち合わせており、戦兎に対して「モルモットの顔などいちいち憶えていない」と吐き捨てたこともある。
: 野心家の一面を持ち、パンドラボックスを利用して国の頂点に君臨しようと画策しており{{R|group="ep"|ep15}}、その手段として仮面ライダーを軍事兵器として確立させようと目論んでいる。そのためビルドが北都に渡るという情報を入手した際はそれを阻止すべく直接出向くなど、3つの地域の動向を常に警戒している{{R|group="ep"|ep15}}。またファウストのリーダーとして、人間をスマッシュ化させる人体実験にも直接立ち会うこともある。人体実験を施すことや、それによって人間の命が失われることに何も感じていない冷酷な面を持ち合わせており、戦兎に対して「モルモットの顔などいちいち憶えていない」と吐き捨てたこともある。
: 戦兎と泰山にも正体を突き止められて処分されかかるが、ブラッドスタークの協力により処分を免れ、北都政府と西都政府を挑発してパンドラボックスの所有権を賭けた戦争を勃発させた。そして戦兎と龍我の北都への進軍を独断で画策する{{R|chara01-49}}。しかし美空の能力で泰山が意識を取り戻したことにより失脚し、東都から追放される。戦兎の前で捲土重来を誓うと、その場から忽然と姿を消した{{R|toei20}}。
: 戦兎と泰山にも正体を突き止められて処分されかかるが、ブラッドスタークの協力により処分を免れ、北都政府と西都政府を挑発してパンドラボックスの所有権を賭けた戦争を勃発させた。そして戦兎と龍我の北都への進軍を独断で画策する{{R|chara01-49}}。しかし美空の能力で泰山が意識を取り戻したことにより失脚し、東都から追放される。戦兎の前で捲土重来を誓うと、その場から忽然と姿を消した{{R|toei20}}。
: その後、内海の前に現れ、自身のプライドをかなぐり捨ててまで、彼にひれ伏し仮面ライダーにするよう要求し、スタークと内海による地獄のような実験を受けた末に仮面ライダーローグとして覚醒する{{R|chara01-49}}。東都から追放された直後は東都に復讐するために仮面ライダーになろうとしていたが、ローグに覚醒してからは、復讐ではなく大義のために戦い、未熟だった自分の全てをかなぐり捨てて生まれ変わり、「国を背負う者として、自分自身で国を動かす力を手にして今度こそ国を束ねる」という目的を掲げている{{R|chara01-49}}。
: その後、内海の前に現れ、自身のプライドをかなぐり捨ててまで、彼にひれ伏し仮面ライダーにするよう要求し、スタークと内海による地獄のような実験を受けた末に仮面ライダーローグとして覚醒する{{R|chara01-49}}。東都から追放された直後は東都に復讐するために仮面ライダーになろうとしていたが、ローグに覚醒してからは、復讐ではなく大義のために戦い、未熟だった自分の全てをかなぐり捨てて生まれ変わり、「国を背負う者として、自分自身で国を動かす力を手にして今度こそ国を束ねる」という目的を掲げている{{R|chara01-49}}。
:また、ローグになった時点でパンドラボックスの光の影響を受けなくなり、以前のような野心にあふれた好戦的な性格ではなくなる。
: また、ローグになった時点でパンドラボックスの光の影響を受けなくなり、以前のような野心にあふれた好戦的な性格ではなくなる。
: 東都と北都の代表戦終了後、西都のガーディアンや鷲尾兄弟と共に北都を制圧し、ローグとして戦兎たちの前に現れ、戦兎と龍我を圧倒しその正体を現したがその場でとどめを刺さずに去る{{efn|そしてそれ以降、戦兎を「葛城」と呼ぶようになる。}}。その後東都首相官邸を襲撃してパンドラボックスを奪取しようとし、美空の力によって一時退却するも、赤羽を殺害することでパンドラボックスを手に入れる{{R|group="ep"|ep25}}。
: 東都と北都の代表戦終了後、西都のガーディアンや鷲尾兄弟と共に北都を制圧し、ローグとして戦兎たちの前に現れ、戦兎と龍我を圧倒しその正体を現したがその場でとどめを刺さずに去る{{efn|そしてそれ以降、戦兎を「葛城」と呼ぶようになる。}}。その後東都首相官邸を襲撃してパンドラボックスを奪取しようとし、美空の力によって一時退却するも、赤羽を殺害することでパンドラボックスを手に入れる{{R|group="ep"|ep25}}。
: 東都・北都連合と西都の代表戦終了後、泰山から東都に帰るように言われるが、その頼みを断りどこかへと去っていく。そして、西都が東都への侵攻を画策する中、自らは東都の侵攻に反感を持つが、惣一から「お前の運命は俺たちが握ってる」と言われ、渋々了承する{{R|chara01-49}}。その後、龍我のハザードレベルを上げるために香澄を利用したのはスタークの指示だったことを龍我に伝え、戦兎には、今の御堂の正体が難波であること、難波がパンドラボックスを使って世界を支配しようとしていること、そして自身の身体に消滅チップが埋め込まれていて、西都に逆らうとスイッチを押されて消滅することを伝える{{R|chara01-49}}。東都からパンドラボックスを奪うために人質にされていた北都の住民を解放した後、東都首相官邸に現れて泰山を拉致する{{R|chara01-49}}。
: 東都・北都連合と西都の代表戦終了後、泰山から東都に帰るように言われるが、その頼みを断りどこかへと去っていく。そして、西都が東都への侵攻を画策する中、自らは東都の侵攻に反感を持つが、惣一から「お前の運命は俺たちが握ってる」と言われ、渋々了承する{{R|chara01-49}}。その後、龍我のハザードレベルを上げるために香澄を利用したのはスタークの指示だったことを龍我に伝え、戦兎には、今の御堂の正体が難波であること、難波がパンドラボックスを使って世界を支配しようとしていること、そして自身の身体に消滅チップが埋め込まれていて、西都に逆らうとスイッチを押されて消滅することを伝える{{R|chara01-49}}。東都からパンドラボックスを奪うために人質にされていた北都の住民を解放した後、東都首相官邸に現れて泰山を拉致する{{R|chara01-49}}。
: 内海から泰山の始末を指示されたことで、反旗を翻し泰山の救出を図るもスタークの妨害を受け失敗。泰山が連れ去られた後には戦兎に接触しチップの信号のプログラムを変更してもらうことで解除に成功するが、エボルに変身した惣一に圧倒され用済みと見なされて始末されかける{{R|chara01-49}}。その際、自分をエボルの攻撃から庇った泰山に後のことを託され父の最期を看取ることになった{{R|group="ep"|ep33}}。
: 内海から泰山の始末を指示されたことで、反旗を翻し泰山の救出を図るもスタークの妨害を受け失敗。泰山が連れ去られた後には戦兎に接触しチップの信号のプログラムを変更してもらうことで解除に成功するが、エボルに変身した惣一に圧倒され用済みと見なされて始末されかける{{R|chara01-49}}。その際、自分をエボルの攻撃から庇った泰山に後のことを託され父の最期を看取ることになった{{R|group="ep"|ep33}}。
: 泰山の死後、自分が戦争を引き起こしたことに責任を感じ、「仮面ライダーとして戦うには強い想いが必要だから、親父を首相にする{{efn|その自身は敢えて汚れ役に徹していた。}}、という目的を失った俺はもう戦えない」とさえ思っていたが、「国を纏めれるのはあんたの親父だけじゃないはずだ」という一海の言葉を聞き、国を纏めるための礎となるために戦兎たちと共に戦うことを決心する。
: 泰山の死後、自分が戦争を引き起こしたことに責任を感じ、「仮面ライダーとして戦うには強い想いが必要だから、親父を首相にする{{efn|そのために自身は敢えて汚れ役に徹していた。}}、という目的を失った俺はもう戦えない」とさえ思っていたが、「国を纏めれるのはあんたの親父だけじゃないはずだ」という一海の言葉を聞き、国を纏めるための礎となるために戦兎たちと共に戦うことを決心する。
: ファッションセンスは壊滅的{{R|group="ep"|ep40}}。また、正式に戦兎たちの仲間になってからは、「さん」と呼ばれ、Tシャツで意思表示するなど、ユニークな一面も見られるようになった。さらに、料理が下手であることが判明し、味見した一海は怒って彼をnascitaから追い出した。
: ファッションセンスは壊滅的{{R|group="ep"|ep40}}。また、正式に戦兎たちの仲間になってからは、「ゲンさん」と呼ばれ、Tシャツで意思表示するなど、ユニークな一面も見られるようになった。さらに、料理が下手であることが判明し、味見した一海は怒って彼をnascitaから追い出した。
: エボルトとの最終決戦において、エンジンブロスとリモコンブロスに擬態したエボルトと戦い瀕死の重傷を負う。それでもなお戦い続け、エボルト(究極態)に圧倒されるが、国民がライダーたちを応援する声を聞いて立ち上がり、国民を護り国民のために信念を燃やすことが国を背負うことの真の意味と見出だし、執念の一撃を以てエボルトリガーを破壊。エボルトの撃破こそ至らなかったもの、少しでも父親に近付けたことを確認しながら戦兎に後を託して消滅した{{R|group="ep"|ep48}}。
: エボルトとの最終決戦において、エンジンブロスとリモコンブロスに擬態したエボルトと戦い瀕死の重傷を負う。それでもなお戦い続け、エボルト(究極態)に圧倒されるが、国民がライダーたちを応援する声を聞いて立ち上がり、国民を護り国民のために信念を燃やすことが国を背負うことの真の意味と見出だし、執念の一撃を以てエボルトリガーを破壊。エボルトの撃破こそ至らなかったもの、少しでも父親に近付けたことを確認しながら戦兎に後を託して消滅した{{R|group="ep"|ep48}}。
: スカイウォールのない新世界では、首相になった父・泰山の秘書をしている。性格も少々穏やかになっている。
: スカイウォールのない新世界では、首相になった泰山の秘書をしている。性格も少々穏やかになっている。
: 演じる[[水上剣星]]は、幻徳について悪役とは意識せず、真面目に行動した結果が戦兎側から見て悪役となっているものと考えている{{R|U15936}}。また、監督ごとに幻徳のイメージが異なっているため、それぞれの要望に応えられるようあえてキャラクターイメージを固めていないとしている{{R|U15936}}。第1話では幻徳のユーモアがある面も撮影されていたが尺の都合でカットされており、水上は『変身講座』でのコメディチックな演技が本来やりたかった幻徳のキャラクター像であるとしている{{R|U15936}}。
:* 演じる[[水上剣星]]は、幻徳について悪役とは意識せず、真面目に行動した結果が戦兎側から見て悪役となっているものと考えている{{R|U15936}}。また、監督ごとに幻徳のイメージが異なっているため、それぞれの要望に応えられるようあえてキャラクターイメージを固めていないとしている{{R|U15936}}。第1話では幻徳のユーモアがある面も撮影されていたが尺の都合でカットされており、水上は『変身講座』でのコメディチックな演技が本来やりたかった幻徳のキャラクター像であるとしている{{R|U15936}}。
: 当初の構想では、ナイトローグとブラッドスタークのキャラクターが逆であったが、第1話冒頭での紗羽を口説く場面や同話終盤でのビルドたちを逃がした後の描写から現在のようにナイトローグが悪役に変更された{{R|超全集146}}。
:* 当初の構想では、ナイトローグとブラッドスタークのキャラクターが逆であったが、第1話冒頭での紗羽を口説く場面や同話終盤でのビルドたちを逃がした後の描写から現在のようにナイトローグが悪役に変更された{{R|超全集146}}。
: メインライターの武藤は、幻徳が「天然お坊ちゃん」という設定は最初から存在しており、そのことを隠すために私生活を描写しなかったと述べている{{R|U16144}}。また、私服がダサいという設定は、戦争を仕掛けた張本人である幻徳が戦兎らの仲間になるためのウルトラC的な要素として必要であったという{{R|U16144}}{{efn|ただし、劇中の描写について大森は、本来武藤が想定したものではなく、監督の諸田がやりすぎたと述べている{{R|U16250}}。}}。一方で、当初は早い段階で幻徳の素が露見する予定であったが、武藤はこれに反対して引き伸ばしており、幻徳の考えをきちんと説明したあとで意外性を見せたかったとしている{{R|U16144}}。『エグゼイド』の檀黎斗のような弾けたキャラが本作にはいなかったため、ローグとして再登場した際に弾けたキャラで登場させる案もあったが、終盤でのドラマが描きづらくなることと、彼の抱えていた問題を解決するため、終盤までの持ち越しとなった{{R|ビルド読本4}}。
:* メインライターの武藤は、幻徳が「天然お坊ちゃん」という設定は最初から存在しており、そのことを隠すために私生活を描写しなかったと述べている{{R|U16144}}。また、私服がダサいという設定は、戦争を仕掛けた張本人である幻徳が戦兎らの仲間になるためのウルトラC的な要素として必要であったという{{R|U16144}}{{efn|ただし、劇中の描写について大森は、本来武藤が想定したものではなく、監督の諸田がやりすぎたと述べている{{R|U16250}}。}}。一方で、当初は早い段階で幻徳の素が露見する予定であったが、武藤はこれに反対して引き伸ばしており、幻徳の考えをきちんと説明したあとで意外性を見せたかったとしている{{R|U16144}}。『エグゼイド』の檀黎斗のような弾けたキャラが本作にはいなかったため、ローグとして再登場した際に弾けたキャラで登場させる案もあったが、終盤でのドラマが描きづらくなることと、彼の抱えていた問題を解決するため、終盤までの持ち越しとなった{{R|読本4}}。
:
:
; {{Anchor|石動惣一|{{読み仮名|石動 惣一|いするぎ そういち}} / [[#ブラッドスターク|ブラッドスターク]] / [[#仮面ライダーエボル|仮面ライダーエボル]]}}
; {{Anchors|石動惣一}}{{読み仮名|石動 惣一|いするぎ そういち}} / [[#ブラッドスターク|ブラッドスターク]] / [[#仮面ライダーエボル|仮面ライダーエボル]]
: 美空の父親でnascitaのマスター。これとは別にカフェのバイトを掛け持ちしている。48歳{{R|フィギュア王235}}。戦兎たちからは「マスター」と呼ばれている。本人としては自慢の{{R|toei1|フィギュア王235}}オリジナルブレンドnascitaで何シタ?は、戦兎たちのみならず調合した自分ですら不味いと言わしめる出来であった。また、[[パスタ]]が食べられず、[[ウォシュレット]]も怖いという理由で使うことが出来ず、タコが苦手。
: 美空の父親でnascitaのマスター。これとは別にカフェのバイトを掛け持ちしている。48歳{{R|フィギュア王235}}。戦兎たちからは「マスター」と呼ばれている。本人としては自慢の{{R|toei1|フィギュア王235}}オリジナルブレンドnascitaで何シタ?は、戦兎たちのみならず調合した自分ですら不味いと言わしめる出来であった。また、[[パスタ]]が食べられず、[[ウォシュレット]]も怖いという理由で使うことが出来ず、タコが苦手。
: 戦兎がビルドであることを知る人物の一人で、秘密基地の提供に留まらずハッキングなどの技術を使って彼をサポートしている。ファウストを許せない一方、自分や美空の力ではどうすることも出来ずに苦悩していたが、記憶喪失だった戦兎と出会い「この男ならボトルの力を正しく使いファウストを倒してくれる」と直感、彼をビルドにすることを決意した{{R|group="ep"|ep5}}。
: 戦兎がビルドであることを知る人物の一人で、秘密基地の提供に留まらずハッキングなどの技術を使って彼をサポートしている。ファウストを許せない一方、自分や美空の力ではどうすることも出来ずに苦悩していたが、記憶喪失だった戦兎と出会い「この男ならボトルの力を正しく使いファウストを倒してくれる」と直感、彼をビルドにすることを決意した{{R|group="ep"|ep5}}。
: タブレットを手で捻じ曲げて孫の手状に変形させることもできるなど<ref name="超全集84">{{Harvnb|超全集|2018|pp=84-85|loc=「石動惣一」}}</ref>、当初より折に触れて謎めいた面も窺わせており、また美空しか作れないはずのフルボトルがファウストの実験施設にもあったという事実、それにファウストが持ち去ったはずのパンドラパネルを持っていたことを理由に、戦兎からファウストの人間ではないかと疑われていた{{R|HJ581}}{{R|group="ep"|ep4}}。当初疑念を向けられた際には過去に極プロジェクトに参加し、スカイウォールの惨劇の切っ掛けとなった宇宙飛行士であったという素性を自ら明かすことで追及を切り抜けたが、その後記憶の戻った鍋島からの情報提供により、ブラッドスタークの変身者であることを戦兎に突きとめられるに至った{{R|group="ep"|ep13}}。
: タブレットを捻じ曲げて孫の手状に変形させることもできるなど{{R|超全集84}}、当初より折に触れて謎めいた面も窺わせており、また美空しか作れないはずのフルボトルがファウストの実験施設にもあったという事実、それにファウストが持ち去ったはずのパンドラパネルを持っていたことを理由に、戦兎からファウストの人間ではないかと疑われていた{{R|HJ581}}{{R|group="ep"|ep4}}。当初疑念を向けられた際には過去に極プロジェクトに参加し、スカイウォールの惨劇の切っ掛けとなった宇宙飛行士であったという素性を自ら明かすことで追及を切り抜けたが、その後記憶の戻った鍋島からの情報提供により、ブラッドスタークの変身者であることを戦兎に突きとめられるに至った{{R|group="ep"|ep13}}。
: スカイウォールの惨劇の際の経緯については「火星の影響でおかしくなっていた」と、自身ですらその理由について判然としなかったと振り返っており{{efn|後に、原因は火星でエボルトに憑依されたからだと判明{{R|group="ep"|ep33}}。}}、事件の強制入院るが1ヶ月で病院を脱走。その7年後にパンドラボックスの特別顧問に就任するも、ファウストによってパンドラパネルを奪われた後に辞職し、時を同じくして入院していた美空を病院から連れ出した。そしてファウストによるボトル浄化を拒む美空に対しては、戦兎を利用してビルドに変身させることで正義のためという名分の下、彼女の浄化能力を引き出していた{{R|group="ep"|ep14}}。また、スチームを人間の顔に噴射し他人の顔にすり替える能力や記憶を消去・改竄するなどの能力を持っており、その力を使って葛城を戦兎へ仕立て上げた{{R|group="ep"|ep16}}。
: スカイウォールの惨劇の際の経緯については「火星の影響でおかしくなっていた」と、自身ですらその理由について判然としなかったと振り返っており{{efn|後に、原因は火星でエボルトに憑依されたからだと判明{{R|group="ep"|ep33}}。}}、事件のあと強制入院させられるが1ヶ月で病院を脱走。その7年後にパンドラボックスの特別顧問に就任するも、ファウストによってパンドラパネルを奪われた後に辞職し、時を同じくして入院していた美空を病院から連れ出した。そしてファウストによるボトル浄化を拒む美空に対しては、戦兎を利用してビルドに変身させることで正義のためという名分の下、彼女の浄化能力を引き出していた{{R|group="ep"|ep14}}。また、スチームを人間の顔に噴射し他人の顔にすり替える能力や記憶を消去・改竄するなどの能力を持っており、その力を使って葛城を戦兎へ仕立て上げた{{R|group="ep"|ep16}}。
: ブラッドスタークであることが発覚する以前からスタークとしては、目的達成のためには他者を利用することを厭わず、その結果どのような犠牲が出ることも構わず、戦兎や龍我を利用していた。その点は戦兎たちに正体を明かしてからも変わっていない。ビルドや龍我のハザードレベルを計測・分析し、レベルの上昇を誘発するため、彼の縁者をスマッシュに仕立てたり、その出自に関する情報を仄めかすなど、精神的な揺さぶりをかけていた。スマッシュやファウストに関する情報を敢えてビルドの側に明示する一方で、葛城の遺したデータを応用して戦兎がその成果物{{efn|後にプロジェクトビルドの集大成であるボトルの成分をゲル状にしたスクラッシュというものであることが作中で明示されている{{R|group="ep"|ep15}}。}}を完成させるよう仕向け、それを龍我に使いこなしてもらうことを企図している{{R|group="ep"|ep8}}。
: ブラッドスタークであることが発覚する以前からスタークとしては、目的達成のためには他者を利用することを厭わず、その結果どのような犠牲が出ることも構わず、戦兎や龍我を利用していた。その点は戦兎たちに正体を明かしてからも変わっていない。ビルドや龍我のハザードレベルを計測・分析し、レベルの上昇を誘発するため、彼の縁者をスマッシュに仕立てたり、その出自に関する情報を仄めかすなど、精神的な揺さぶりをかけていた。スマッシュやファウストに関する情報を敢えてビルドの側に明示する一方で、葛城の遺したデータを応用して戦兎がその成果物{{efn|後にプロジェクトビルドの集大成であるボトルの成分をゲル状にしたスクラッシュというものであることが作中で明示されている{{R|group="ep"|ep15}}。}}を完成させるよう仕向け、それを龍我に使いこなしてもらうことを企図している{{R|group="ep"|ep8}}。
: 前述のように幻徳とも裏で通じており{{R|group="ep"|ep6}}、仮面ライダーを軍事兵器として利用するという点では見解を同じくしているものの、前述した通り彼とは異なる独自の思惑を持っていることから、彼の意図から外れた行動に度々及ぶほか、挑発的な言動を投げかけることも多く、常に衝突の絶えない間柄でもある。
: 前述のように幻徳とも裏で通じており{{R|group="ep"|ep6}}、仮面ライダーを軍事兵器として利用するという点では見解を同じくしているものの、前述した通り彼とは異なる独自の思惑を持っていることから、彼の意図から外れた行動に度々及ぶほか、挑発的な言動を投げかけることも多く、常に衝突の絶えない間柄でもある。
: 氷室泰山に毒を注入した後、北都の首相である多治見喜子と接触しており、北都政府にスクラッシュドライバーのデータを提供し結託した{{R|chara01-49}}。そして、上昇したライダーやスマッシュのハザードレベルを整理すると、葛城の遺したハザードトリガーを使い、三羽ガラスをハザードスマッシュへと強化する{{R|chara01-49}}。
: 氷室泰山に毒を注入した後、北都の首相である多治見喜子と接触しており、北都政府にスクラッシュドライバーのデータを提供し結託した{{R|chara01-49}}。そして、上昇したライダーやスマッシュのハザードレベルを整理すると、葛城の遺したハザードトリガーを使い、三羽ガラスをハザードスマッシュへと強化する{{R|chara01-49}}。
: その後、三羽ガラスに敗れた戦兎の前に現れてハザードトリガーを渡し、その目的が生まれながらにして戦う才能を持った『天然もの』の龍我と、科学という文明の力で強くなる『養殖もの』の戦兎が切磋琢磨して強くなることであると明かしている{{R|chara01-49}}。に、ハザードフォームで暴走し誤って青羽を倒してしまったことで戦意を喪失し抜け殻のようになった戦兎に対し、荒療治ともいえる行動を取り再起を促している{{R|chara01-49}}。東都対北都の代表戦が始まったには既に西都と手を組んでおり、幻徳をローグへと覚醒させていた{{R|chara01-49}}。
: その後、三羽ガラスに敗れた戦兎の前に現れてハザードトリガーを渡し、その目的が生まれながらにして戦う才能を持った『天然もの』の龍我と、科学という文明の力で強くなる『養殖もの』の戦兎が切磋琢磨して強くなることであると明かしている{{R|chara01-49}}。さらに、ハザードフォームで暴走し誤って青羽を倒してしまったことで戦意を喪失し抜け殻のようになった戦兎に対し、荒療治ともいえる行動を取り再起を促している{{R|chara01-49}}。東都対北都の代表戦が始まったころには既に西都と手を組んでおり、幻徳をローグへと覚醒させていた{{R|chara01-49}}。
: 龍我と闘った際にエボルトが龍我に憑依してしまったため、意識を失い倒れていたところを紗羽たちに発見され入院する{{R|group="ep"|ep35}}。
: 龍我と闘った際に本来の力を取り戻したエボルトが龍我に憑依してしまったため、意識を失い倒れていたところを紗羽たちに発見され入院する{{R|group="ep"|ep35}}。
: スカイウォールのない新世界では普通の人間としてnascitaで働いており、客である戦兎に美味しいコーヒーを出した。
: スカイウォールのない新世界では普通の人間としてnascitaで働いており、客である戦兎に美味しいコーヒーを出した。
: 石動惣一を演じる[[前川泰之]]は、クランクイン前の時点でプロデューサーからエボルトとしての正体などを教えられていた{{R|U16139}}。
:* 石動惣一を演じる[[前川泰之]]は、クランクイン前の時点でプロデューサーからエボルトとしての正体などを教えられていた{{R|U16139}}。
: 仮面ライダーエボルへの変身ポーズは、前川の提案によりエボルトが宇宙を支配するイメージとして身振りを大きくしている{{R|U16139}}。
:; エボルト
:; エボルト
:: ベルナージュによって語られた、火星や多くの星を滅ぼした地球外生命体で、未知の惑星に生息する、ブラックホールによって分解した惑星をエネルギーとして吸収する星狩りの民'''ブラッド族'''の一人{{R|超全集26|超全集88}}。また、惣一の体やトランスチームシステムを使って暗躍を続けていた「スカイウォールの惨劇以降の惣一の人格」の正体。
:: ベルナージュによって語られた、火星や多くの星を滅ぼした地球外生命体で、未知の惑星に生息する、ブラックホールによって分解した惑星をエネルギーとして吸収する星狩りの民'''ブラッド族'''の一人{{R|超全集26|超全集88}}。また、惣一の体やトランスチームシステムを使って暗躍を続けていた「スカイウォールの惨劇以降の惣一の人格」の正体。
:: かつての文明栄えていた火星を侵略し、パンドラタワーを形成したことで召喚したブラックホールによって火星文明を全滅させる、ベルナージュとの戦いでエボルドライバーが破壊され肉体を失うが、パンドラボックスに自らのエネルギーを潜ませ、生き延びる{{Sfn|超全集|2018|p=25|loc=「プロローグ あの日、火星で何が起きたのか!?」}}。そして今から23年前に火星に降り立った無人探査機に自らの遺伝子の一部を潜ませ、地球に帰還するとプロジェクトに関わっていた万丈優里に入り込むも、彼女の胎内にいた龍我に宿り出産とともに意識を失っていた。そして、惣一が火星でパンドラボックスを発見した際に惣一に憑依していた。また、惣一本来の意志とも共存してる{{R|group="ep"|ep30}}。
:: かつて生命がいた時代の火星を侵略し、パンドラタワーを形成したことで召喚したブラックホールによって火星文明を全滅させる。その際、ベルナージュとの戦いでエボルドライバーが破壊され肉体を失うが、パンドラボックスに自らのエネルギーを潜ませ、生き延びる{{Sfn|超全集|2018|p=25|loc=「プロローグ あの日、火星で何が起きたのか!?」}}。そして今から23年前に火星に降り立った無人探査機に自らの遺伝子の一部をせ、地球に帰還するとプロジェクトに関わっていた万丈優里を経由して彼女の胎内にいた龍我に宿り出産とともに意識を失っていた。そして、惣一が火星でパンドラボックスを発見した際に惣一に憑依して意識を乗っ取っていた。また、惣一本来の意志とも共存しており、妨害されこともあった{{R|group="ep"|ep30}}。
:: 帰還セレモニーの際にパンドラボックスに触れて地球を滅ぼそうとするも、スカイウォールを形成するのみであったため失敗に終わる。その後、入院先の病院を脱走し、葛城忍と接触することでエボルドライバーを修復させ力を取り戻そうとしたが、巧によって隠されてしまったため長らくスタークとして惣一の中に潜み、ドライバーを手に入れる機会をうかがっていた。
:: 帰還セレモニーの際にパンドラボックスに触れて地球を滅ぼそうとするも、スカイウォールを形成するのみであったため失敗に終わる。その後、入院先の病院を脱走し、葛城忍と接触することでエボルドライバーを修復させ力を取り戻そうとしたが、巧によって隠されてしまったため長らくスタークとして惣一の中に潜み、ドライバーを手に入れる機会をうかがっていた。
:: そして、パンドラボックスから精製したエボルトリガーを使用するためにプロジェクトビルドを立ち上げ、戦争を起こすことで戦兎ライダーシステムを強化するように仕向け、強化したビルドの力を手に入れようとした。
:: そして、パンドラボックスから精製したエボルトリガーを使用するためにプロジェクトビルドを立ち上げ、戦争を起こすことで戦兎ライダーシステムを強化するように仕向け、強化したビルドの力を手に入れようとした。
:: ドライバーを取り戻した後は泰山を殺害し、龍我や戦兎に憑依し完全体になろうとする。戦兎の自分を犠牲にした方法で一部計画に狂いが生じるがクローズマグマ・ローグ・グリスの必殺技のエネルギーをエボルトリガーに吸収させることにより完全体となり、その後は基本的に惣一の姿に擬態しており、必要に応じて御堂などにも擬態している。また、細胞の一部を分離させて分身を作り、擬態させる能力を持つ{{R|超全集88|超全集104}}。
:: ドライバーを取り戻した後は泰山を殺害し、龍我や戦兎に憑依し完全体になろうとする。戦兎の自分を犠牲にした方法で一部計画に狂いが生じるがクローズマグマ・ローグ・グリスの必殺技のエネルギーをエボルトリガーに吸収させることにより完全体となり、その後は基本的に惣一の姿に擬態しており、必要に応じて御堂などにも擬態している。また、細胞の一部を分離させて分身を作り、擬態させる能力を持つ{{R|超全集88|超全集104}}。
:: 完全体となった後は国のリーダーになることを宣言し反旗を翻したヘルブロスび戦兎たちを一蹴し事の次第を見ていた難波を殺害、さらに内海を仲間に引き入れることに成功している。惣一に憑依しているうちに人間に興味が出てきたらしく、内海が簡単に忠誠を誓ったことをきっかけに「地球を滅亡させることはやめた」と語り、その後に人間同士の共食いを誘発させて、人類を滅亡させることを決めた。
:: 完全体となった後は国のリーダーになることを宣言し反旗を翻したヘルブロスおよび戦兎たちを一蹴し事の次第を見ていた難波を殺害、さらに内海を仲間に引き入れることに成功している。惣一に憑依しているうちに人間に興味が出てきたらしく、内海が簡単に忠誠を誓ったことをきっかけに「地球を滅亡させることはやめた」と語り、その後に人間同士の共食いを誘発させて、人類を滅亡させることを決めた。
:: より多くの惑星を滅ぼすに葛城忍が開発したロストボトルを集め始め、その過程でジーニアスフォームの必殺技を受けた直後自分に感情が芽生えたことを知る。
:: より多くの惑星を滅ぼすために葛城忍が開発したロストボトルを集め始め、その過程でジーニアスフォームの必殺技を受けた直後自分に感情が芽生えたことを知る。
:: 一度戦兎たちに倒されたが、葛城忍が裏切ったことを見抜いていたエボルトは倒される直前に自身の遺伝子の一部を内海の体内に移動させており、マッドローグに変身し忍に毒を打ち込んで消滅させた{{R|group="ep"|ep45}}。
:: 一度戦兎たちに倒されたが、葛城忍が裏切ったことを見抜いていたエボルトは倒される直前に自身の遺伝子の一部を内海の体内に移動させており、マッドローグに変身し忍に毒を打ち込んで消滅させた{{R|group="ep"|ep45}}。
:: 最終決戦において、月を吸収することで究極態となり、そのまま地球も吸収しようとするが、幻徳にエボルトリガーを破壊されて弱体化する。その隙をつかれて戦兎にロストボトルを黒いパンドラパネルごと奪われ、白いパンドラパネルの力で生じた光の切れ目に龍我に連れていかれる。光の切れ目の中で龍我を吸収し、に戦兎を取り込むことでエボルトリガーを修復しようとしたが、龍我がエボルトの身体の中で抵抗したことで失敗に終わり、最後はラビットドラゴンのボルテックアタックを喰らい完全に消滅した{{R|group="ep"|ep49}}。
:: 最終決戦において、月を吸収することで究極態となり、そのまま地球も吸収しようとするが、幻徳にエボルトリガーを破壊されて弱体化する。その隙をつかれて戦兎にロストボトルを黒いパンドラパネルごと奪われ、白いパンドラパネルの力で生じた光の切れ目に龍我に連れていかれる。光の切れ目の中で龍我を吸収し、さらに戦兎を取り込むことでエボルトリガーを修復しようとしたが、龍我がエボルトの身体の中で抵抗したことで失敗に終わり、最後はラビットドラゴンのボルテックアタックを喰らい完全に消滅した{{R|group="ep"|ep49}}。
:: ラスボスを宇宙人としたのは武藤の案によるもので、人間ドラマを描くことを望んでいた大森は当初この案に反対であったが、最終的に宇宙人を描くことで逆説的に人間の本質を浮かび上がらせる人間賛歌とすることで納得している<ref name="F24848">{{Harvnb|フィギュア王248|2018|pp=48-49|loc=「PROJECT BUILD REPORT:chapter1 ビルド計画報告書 第三章:ラブ&ピースのベストマッチ!編 ライダーの姿こそが最凶」}}</ref>{{R|U16250}}。元々は惣一の正体がエボルトという設定で、ブラッドスタークの正体がエボルトという設定はなかった。だが、ナイトローグとブラッドスタークのキャラが逆になったため、水上と前川の芝居から惣一がスタークという設定になった{{R|ビルド読本4}}。
::* ラスボスを宇宙人としたのは武藤の案によるもので、人間ドラマを描くことを望んでいた大森は当初この案に反対であったが、最終的に宇宙人を描くことで逆説的に人間の本質を浮かび上がらせる人間賛歌とすることで納得している{{R|F24848|U16250}}。元々は惣一の正体がエボルトという設定で、ブラッドスタークの正体がエボルトという設定はなかった。だが、ナイトローグとブラッドスタークのキャラが逆になったため、水上と前川の芝居から惣一がスタークという設定になった{{R|読本4}}。
:: 『[[劇場版 仮面ライダービルド Be The One]]』ではエボルトの同族であるブラッド族が暗躍していたことが描かれているが、テレビシリーズではこれらについて描写すると設定が複雑になるため、エボルトが単独で暗躍していたとも解釈できるように構成している{{R|U16144}}。
::* 『Be The One』ではエボルトの同族であるブラッド族が暗躍していたことが描かれているが、テレビシリーズではこれらについて描写すると設定が複雑になるため、エボルトが単独で暗躍していたとも解釈できるように構成している{{R|U16144}}。
:
:
; {{Anchor|内海成彰|{{読み仮名|内海 成彰|うつみ なりあき}} / [[#ナイトローグ|ナイトローグ]] / [[#仮面ライダーマッドローグ|仮面ライダーマッドローグ]]}}
; {{Anchors|内海成彰}}{{読み仮名|内海 成彰|うつみ なりあき}} / [[#ナイトローグ|ナイトローグ]] / [[#仮面ライダーマッドローグ|仮面ライダーマッドローグ]]
: 幻徳の秘書{{R|asahi-character}}。28歳{{Sfn|キャラクターブック0|2017|p=25}}。難波チルドレンの一人で、元科学者。常に幻徳の傍らに就いており、タブレットを持ち歩いている。パンドラボックスやファウスト、葛城巧について調べようとする戦兎を敵視している。幻徳同様、彼もファウストの人体実験の場に居合わせている。戦兎からは陰で「サイボーグ」と呼ばれるほど、常に冷静沈着ではあるが、冗談を言ったり、動揺を見せたりするなど人間味を覗かせる一面を持っている{{Sfn|キャラクターブック1|2018|p=26}}。
: 幻徳の秘書{{R|asahi-character}}。28歳{{Sfn|キャラクターブック0|2017|p=25}}。難波チルドレンの一人で、元科学者。常に幻徳の傍らに就いており、タブレットを持ち歩いている。パンドラボックスやファウスト、葛城巧について調べようとする戦兎を敵視している。幻徳同様、彼もファウストの人体実験の場に居合わせている。戦兎からは陰で「サイボーグ」と呼ばれるほど、常に冷静沈着ではあるが、冗談を言ったり、動揺を見せたりするなど人間味を覗かせる一面を持っている{{Sfn|キャラクターブック1|2018|p=26}}。
: 難波会長の策略で、幻徳の立案によるファウスト壊滅作戦の際に、ナイトローグに扮して一連の事件の全ての責任を被ることとなり、政府の特殊部隊やビルドと交戦を経た後幻徳の狙撃によって川へと転落する。その際、戦兎に対して自らの生き方への後悔の念と、彼への忠告めいた言葉を投げかけている{{R|group="ep"|ep12}}。
: 難波会長の策略で、幻徳の立案によるファウスト壊滅作戦の際に一連の事件の全ての責任を被り、ナイトローグに扮して政府の特殊部隊やビルドと交戦し、幻徳の狙撃によって川へと転落する。その際、戦兎に対して自らの生き方への後悔の念と、彼への忠告めいた言葉を投げかけている{{R|group="ep"|ep12}}。
: 消息不明となっていたが、実はスタークに助けられて生き延びており、この際に応急処置としてサイボーグに改造された。東都と北都の戦争の最中に難波の元を訪れた幻徳の前に難波重工の開発担当として再び姿を現し、幻徳を以前の「所長」ではなく「氷室さん」と呼ぶようになっており、幻徳から壊滅したはずのファウストを北都に再生していることを指摘される{{R|group="ep"|ep19}}。その後も難波重工の一員として難波の腹心として彼を補佐し、西都にカイザーシステムを継承したブロスを提供する。
: 消息不明となっていたが、実はスタークに助けられて生き延びており、この際に応急処置としてサイボーグに改造された。東都と北都の戦争の最中に難波の元を訪れた幻徳の前に難波重工の開発担当として再び姿を現し、幻徳を以前の「所長」ではなく「氷室さん」と呼ぶようになっており、幻徳から壊滅したはずのファウストを北都に再生していることを指摘される{{R|group="ep"|ep19}}。その後も難波重工の一員として難波の腹心として彼を補佐し、西都にカイザーシステムを改良したブロスを提供する。
: エボルトに反旗を翻した難波会長の指示でエボルトへの攻撃を指揮するが、鷲尾兄弟と難波会長がエボルトに殺害された後は難波会長の形見である杖を折るという形でエボルトに忠誠を誓い、もう一つのエボルドライバーを装着し仮面ライダーマッドローグに変身した{{R|group="ep"|ep38}}。しかし実際は難波の仇を討つための演技であり、それからずっと反撃のチャンスをうかがっていた。
: エボルトに反旗を翻した難波の指示でエボルトへの攻撃を指揮するが、鷲尾兄弟と難波がエボルトに殺害された後は難波の形見である杖を折るという形でエボルトに忠誠を誓い、もう一つのエボルドライバーを装着し仮面ライダーマッドローグに変身した{{R|group="ep"|ep38}}。しかし実際は難波の仇を討つための演技であり、反撃のチャンスをうかがっていた。
: パンドラタワーでの最終決戦の際にローグの前に立ちはだかるふりをして擬態したエンジンブロスとリモコンブロスを攻撃し反旗を翻す。その後はローグと共にブロスを倒し、ドライバーに蓄積したエボルの戦闘データを使ってエボルトを圧倒するが、フェーズ4の段階に達したで肉体が耐えられず反撃を受けてしまう。そこで自分がサイボーグになっていたことが幻徳たちに露見し、最後は幻徳をエボルの攻撃から庇い、「あなたを助けたじゃない。ロストボトルを守っただけだ」と言って機能停止した{{R|group="ep"|ep47}}。
: パンドラタワーでの最終決戦の際にローグの前に立ちはだかるふりをして擬態したエンジンブロスとリモコンブロスを攻撃し反旗を翻す。その後はローグと共にブロスを倒し、ドライバーに蓄積したエボルの戦闘データを使ってエボルトを圧倒するが、フェーズ4の段階に達したところで肉体が耐えられず反撃を受けてしまう。そこで自分がサイボーグになっていたことが幻徳たちに露見し、最後は幻徳をエボルの攻撃から庇い、「あなたを助けたわけじゃない。ロストボトルを守っただけだ」と言って機能停止した{{R|group="ep"|ep47}}。
: スカイウォールのない新世界では普通の人間として難波機械製作所という工場で働いており、失敗作である鉄の棒を折ろうとして足を痛めた。
: スカイウォールのない新世界では普通の人間として難波機械製作所という工場で働いており、失敗作である鉄の棒を折ろうとして足を痛めた。
:; 『仮面ライダービルド ハザードレベルを上げる 7つのベストマッチ』
:; 『仮面ライダービルド ハザードレベルを上げる 7つのベストマッチ』
:: ビルドとグリスとの代表戦の直前に戦兎の元を訪ね、スタークの指示で北都と西都のフルボトルのベストマッチ実験に付き合う。その際ビルドのハザードフォームの制御装置のデータを取るための相手としてナイトローグへ変身した。だが、その本来の目的はビルドのフォームデータを収集することで西都の兵器であるブロスを完成させることだった。そして、試作体であるクローンヘルブロスをビルドと戦わせ、自身が渡したサメバイクのフルボトルで倒させ、ナイトローグとなってボトルを回収する。
:: ビルドとグリスとの代表戦の直前に戦兎の元を訪ね、スタークの指示で北都と西都のフルボトルのベストマッチ実験に付き合う。その際ビルドのハザードフォームの制御装置のデータを取るための相手としてナイトローグへ変身した。だが、その本来の目的はビルドのフォームデータを収集することで西都の兵器であるブロスを完成させることだった。そして、試作体であるクローンヘルブロスをビルドと戦わせ、自身が渡したサメバイクのフルボトルで倒させ、ナイトローグとなってボトルを回収する。
:
:
; {{Anchor|葛城忍|{{読み仮名|葛城 忍|かつらぎ しのぶ}} / [[#仮面ライダービルド|仮面ライダービルド]]}}{{efn|name="PROTO"|書籍『仮面ライダービルド超全集』では、葛城忍が変身したビルドの名称を'''仮面ライダービルド<プロトタイプ>'''と記載している{{R|超全集62}}。}}
; {{Anchors|葛城忍}}{{読み仮名|葛城 忍|かつらぎ しのぶ}} / [[#仮面ライダービルド〈プロトタイプ〉|仮面ライダービルド〈プロトタイプ〉]]{{efn|name="PROTO"|名称は書籍『仮面ライダービルド超全集』より{{R|超全集62}}。劇中では単に「ビルド」と呼称されている。}}
: 桐生戦兎(葛城巧)の父親にして難波重工の技術者であった人物。かつてはINSETに所属していたパンドラボックスにまつわるプロジェクトの研究責任者でもあり、惨劇に起因したバッシングを苦にスカイウォールの惨劇の半年後に自殺したとされていたが、実際は生存しており、エボルトから依頼されたエボルドライバー修復を成し遂げていた。
: 桐生戦兎(葛城巧)の父親にして難波重工総合科学研究所の技術者であった人物。かつてはINSETに所属していたパンドラボックスの研究責任者でもあり、表面上は惨劇に起因したバッシングを苦にスカイウォールの惨劇の半年後に自殺したとされていたが、実際は生存しており、10年前に接触していたエボルトの協力者となっていた。
: エボルトの協力者となり戦兎たちと対立するが、真の目的は彼らにエボルトをして貰うことである。エボルトが倒された後対策も構築済みあり目的も別にあった。
: 戦兎たちと対立するが、真の目的はエボルトとロストフルボトル利用してエボルトのいない新世界を創造することであった。
: 戦兎たちがエボルトを倒した後彼らを黒いパンドラパネルの部屋案内しを語るが、裏切ったことを見抜いていたエボルトは倒される直前に自身の遺伝子の一部を内海の体内に移動させており、マッドローグに変身したエボルトに毒を打ち込まれ、戦兎に後を託し消滅した{{R|group="ep"|ep45}}。
: 戦兎たちがエボルトを倒した後彼らに真の目的を語るが、裏切ったことを見抜いていたエボルトは倒される直前に自身の遺伝子の一部を内海の体内に移動させており、マッドローグに変身したエボルトに毒を打ち込まれ、戦兎に後を託し消滅した{{R|group="ep"|ep45}}。
: スカイウォールの惨劇でパンドラボックスの光を浴びていることから悪の道へ進むはずの忍が自殺する理由として「実生きていた」という設定となり、再登場予定はなったが父親が敵として現れるという展開は、ビルド対ビルドという構想とジーニアスフォーム登場後の戦兎に対する精神的な壁として再登場することとなった{{R|F24850b|U16250|超全集146}}{{efn|父親が敵として対立するという展開は、大森が担当した『ドライブ』『エグゼイド』と続いているが、大森は自身からの発信ではなく武藤からの提案であると述べている{{R|U16250}}。}}。当初はブラッドスタークに変身するものと想定されていたが、インパクトを重視しビルドに変身することに改められた{{R|F24850b}}。
:* もともと忍の生存は予定になかったが、スカイウォールの惨劇でパンドラボックスの光を浴びていることから悪の道へ進むはずの忍が自殺する不自然という指摘が監督[[中澤祥次郎]]らあり、戦兎に対する精神的な壁として再登場することとなった{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=50}}父親が敵として対立するという展開は、大森が担当した『ドライブ』『エグゼイド』と続いているが、大森は自身からの発信ではなく武藤からの提案であると述べている{{R|U16250}}。
: 「忍が生きていた」というエピソードは、『Be The One』で描く予定だったが、諸般の事情で余分になってしまった話の補充として戦兎に関わるエピソードとしてテレビシリーズ本編で描かれることとなった{{R|ビルド読本4}}。
:* 「忍が生きていた」というエピソードは、『Be The One』で描く予定だったが、諸般の事情で余分になってしまった話の補充として戦兎に関わるエピソードとしてテレビシリーズで描かれることとなった{{R|読本4}}。


=== 仮面ライダーの関係者 ===
=== 仮面ライダーの関係者 ===
; {{読み仮名|石動 美空|いするぎ みそら}}
; {{読み仮名|石動 美空|いするぎ みそら}}
: 本作品の[[ヒロイン]]で、惣一の愛娘。19歳{{R|フィギュア王235}}。ダウナー気味な性格で、語尾に「〜(だ)し」と付ける気だるげな喋りが特徴。うさぎのぬいぐるみ'''うーたん'''{{Sfn|キャラクターブック1|2018|p=15}}を良く手にしている。
: 本作品の[[ヒロイン]]で、惣一の愛娘。19歳{{R|フィギュア王235}}。ダウナー気味な性格で、語尾に「〜(だ)し」と付ける気だるげな喋りが特徴。うさぎのぬいぐるみ'''うーたん'''{{Sfn|キャラクターブック1|2018|p=15}}を良く手にしている。
: スマッシュの持つ成分を分解・浄化し、フルボトルを生成する特殊能力を有する{{R|asahi-character}}。生成の際には体力を著しく消耗するためすぐに眠ろうとし{{efn|戦兎が変換装置を完成させるまでは、1週間もの睡眠を要するほどであったと述懐している{{R|group="ep"|ep9}}。}}、その際に睡眠を邪魔されると怒る。この能力は幼いより左手に着けている金色の[[バングル]]に起因するもの。このバングルは石動が火星から持ち帰った人工知能のような意思を持ったものであり、美空の左手に巻き付いて取れなくなったことが彼の口から語られた{{R|chara01-49}}。また、治癒力も持っている。
: スマッシュの持つ成分を分解・浄化し、フルボトルを生成する特殊能力を有する{{R|asahi-character}}。生成の際には体力を著しく消耗するためすぐに眠ろうとし{{efn|戦兎が変換装置を完成させるまでは、1週間もの睡眠を要するほどであったと述懐している{{R|group="ep"|ep9}}。}}、その際に睡眠を邪魔されると怒る。この能力は幼いころより左手に着けている金色の[[バングル]]に起因するもの。このバングルは石動が火星から持ち帰った人工知能のような意思を持ったものであり、美空の左手に巻き付いて取れなくなったことが彼の口から語られた{{R|chara01-49}}。また、治癒力も持っている。
: ネットアイドル'''みーたん'''としての裏の顔も持ち合せており、これを利用して独自のチャンネル『'''みーたんネット'''』{{R|chara01-49}}でファンからの情報の収集や[[カンパ]]に努めることもある。みーたんとして振る舞う際は普段とは異なり快活でハイテンションな言動を見せる{{R|group="ep"|ep3}}。
: ネットアイドル'''みーたん'''という裏の顔も持ち合せており、これを利用して独自のチャンネル『'''みーたんねっと'''』{{R|chara01-49}}でファンからの情報の収集や[[カンパ]]に努めることもある。みーたんとして振る舞う際は普段とは異なり快活でハイテンションな言動を見せる{{R|group="ep"|ep3}}。
: スカイウォールの惨劇の直前、パンドラボックスの傍で昏倒していたところを保護されており、以来約7年ものの間眠昏睡状態にあった。その間には浄化能力を目当てにファウストに拉致されていたこともあり{{efn|後に、美空にボトルの浄化をさせていたのが巧であることが明らかとなった。}}、浄化したフルボトルが悪用されていると感じたことで浄化を拒むようになったため、効率の低下を危惧した惣一によりフルボトルの浄化は正義のためと思い込ませるために連れ出された{{R|group="ep"|ep14}}。救出された後はファウストから身を隠すため、地下の秘密基地に籠りきりとなっている{{R|group="ep"|ep5}}。このような経緯から、普通の女の子の生活に対する憧れを抱いている描写も見られる{{R|group="ep"|ep9}}。
: スカイウォールの惨劇の直前、パンドラボックスの傍で昏倒していたところを保護されており、以来約7年ものの間眠昏睡状態にあった。その間には浄化能力を目当てにファウストに拉致されていたこともあり{{efn|後に、美空にボトルの浄化をさせていたのが巧であることが明らかとなった。}}、浄化したフルボトルが悪用されていると感じたことで浄化を拒むようになったため、効率の低下を危惧した惣一によりフルボトルの浄化は正義のためと思い込ませるために連れ出された{{R|group="ep"|ep14}}。救出された後はファウストから身を隠すため、地下の秘密基地に籠りきりとなっている{{R|group="ep"|ep5}}。このような経緯から、普通の女の子の生活に対する憧れを抱いている描写も見られる{{R|group="ep"|ep9}}。
: 突如として謎の治癒力に目覚め、戦争を終結させるため意識不明状態に陥った泰山の元へ紗羽と共に看護婦に変装して潜入し、泰山を回復させて幻徳を東都から追放させるに成功する{{R|toei20|chara01-49}}。
: 突如として謎の治癒力に目覚め、戦争を終結させるため意識不明状態に陥った泰山の元へ紗羽と共に看護婦に変装して潜入し、泰山を回復させて幻徳を東都から追放させることに成功する{{R|toei20|chara01-49}}。
: 戦兎と幻徳たちとの戦闘の最中にバングルが光り出し、目が緑色に光ると別人のような声となりスカイウォールに穴を開けるほどの強大な波動を放つ。そして「'''エボルト'''」と呟くと意識を失い、元の美空へと戻った。そして、バングルの真実を知った後、「一緒に戦いたい」と戦兎に懇願し、戦場へと赴き、オーバーフローモードにあったビルドに襲われるもバングルの力で強制的に変身解除させる。その後戦兎に懇願され、今までの強化形態がラビットタンクを基にしていたことから、龍我のクローズドラゴンの変身システムへの疑問をヒントにして、有機物と有機物の組み合わせのイメージを基に、オーバーフローモードでも自我を保てるように新たにローラビットフルボトルを創り上げる{{R|chara01-49}}。
: 戦兎と幻徳たちとの戦闘の最中にバングルが光り出し、目が緑色に光ると別人のような声となりスカイウォールに穴を開けるほどの強大な波動を放つ。そして「エボルト」と呟くと意識を失い、元の美空へと戻った。そして、バングルの真実を知った後、「一緒に戦いたい」と戦兎に懇願し、戦場へと赴き、オーバーフローモードにあったビルドに襲われるもバングルの力で強制的に変身解除させる。その後戦兎に懇願され、今までの強化形態がラビットタンクを基にしていたことから、龍我のクローズドラゴンの変身システムへの疑問をヒントにして、有機物と有機物の組み合わせのイメージを基に、オーバーフローモードでも自我を保てるように新たにローラビットフルボトルを創り上げる{{R|chara01-49}}。
: スカイウォールのない新世界では、nascitaで再会した戦兎に、以前会ったことがあるかどうかを確認しているが、彼の顔の元となった佐藤太郎の見間違で、それと同時にのファンであることも明らかとなった。
: スカイウォールのない新世界では、nascitaで再会した戦兎に、以前会ったことがあるかどうかを確認しているが、彼の顔の元となった佐藤太郎の見間違で、それと同時に佐藤のファンであることも明らかとなった。
: パイロット監督の[[田崎竜太|田{{JIS2004フォント|}}竜太]]は、当初美空のキャラクターを中二病的なイメージでとらえ、喋り方も語尾を上げるギャル風と考えていたが、演じる[[高田夏帆]]のイメージとは異なっていたため、プロデューサーの大森敬仁やメインライターの武藤将吾らも含めた協議の結果、アンニュイな口調のキャラクターとなった{{R|U15934}}。みーたんとしてのキャラクター付けについて、高田は中年男性からは人気だが同性からは嫌われることを想定している{{R|U15934}}。
:* パイロット監督の[[田﨑竜太]]は、当初美空のキャラクターを中二病的なイメージでとらえ、喋り方も語尾を上げるギャル風と考えていたが、演じる[[高田夏帆]]のイメージとは異なっていたため、プロデューサーの大森敬仁やメインライターの武藤将吾らも含めた協議の結果、アンニュイな口調のキャラクターとなった{{R|U15934}}。みーたんとしてのキャラクター付けについて、高田は中年男性からは人気だが同性からは嫌われることを想定している{{R|U15934}}。
: バングルを着けていることから物語の中核を担う存在であったが、「ネットアイドル」と設定することで、序盤の物語に役割を与え、それ以降の展開で外に出られた発展として「一海たちが美空のファンであった」という設定が生まれた{{R|ビルド読本4}}。
:* バングルを着けていることから物語の中核を担う存在であったが、「ネットアイドル」と設定することで、序盤の物語に役割を与え、それ以降の展開で外に出られた発展として「一海たちが美空のファンであった」という設定が生まれた{{R|読本4}}。
:; ベルナージュ
:; ベルナージュ
:: 美空が腕に着けているバングルにのみで存在する火星文明の王妃。10年前から美空とともにいたため、日本語も話せる。美空に憑依する際は目が緑色に光り、波動を放ったり、テレポーテーションなどの能力を発現する{{R|chara01-49}}。美空がボトルを浄化する際には大昔の火星が滅びるイメージを彼女に見せ、美空がその二の舞にさせたくないと願うと浄化できるようになっていた{{R|chara01-49}}。スターク(エボルト)には「まだ生きてたとはな…」と言われ{{R|chara01-49}}、自らも間もなく魂が消滅する可能性があることを悟っておりそのことを美空に伝えている。そして、龍我の正体を知っていることを示唆すると、彼に「お前が希望になる」と告げた。
:: 美空が腕に着けているバングルに意志のみが宿っていた火星文明の王妃。10年前から美空とともにいたため、日本語も話せる。美空に憑依する際は目が緑色に光り、波動を放ったり、テレポーテーションなどの能力を発現する{{R|chara01-49}}。美空がボトルを浄化する際には大昔の火星が滅びるイメージを彼女に見せ、美空がその二の舞にさせたくないと願うと浄化できるようになっていた{{R|chara01-49}}。スターク(エボルト)には「まだ生きてたとはな…」と言われ{{R|chara01-49}}、自らも間もなく魂が消滅する可能性があることを悟っておりそのことを美空に伝えている。そして、龍我の正体を知っていることを示唆すると、彼に「お前が希望になる」と告げた。
:: また、ボトルに内蔵された成分を分解{{R|超全集26}}したり再充填するする能力を持ち、10年前にエボルトが地球でボックスを開こうとしたときには幼かった美空に憑依することで一部のボトルの成分を空にし、ボックスを不完全な状態で解放させエボルトの目的を妨害した。
:: また、ボトルに内蔵された成分を分解{{R|超全集26}}したり再充填する能力を持ち、10年前にエボルトが地球でボックスを開こうとしたときには幼かった美空に憑依することで一部のボトルの成分を空にし、ボックスを不完全な状態で解放させエボルトの目的を妨害した。
:: エボルトの消滅を確認した後、自分の役目が終わったことを告げ、バングルが美空の腕から外れるとともに魂が消滅した{{R|group="ep"|ep49}}。
:: エボルトの消滅を確認した後、自分の役目が終わったことを告げ、バングルが美空の腕から外れるとともに魂が消滅した{{R|group="ep"|ep49}}。
:: 当初から設定としては存在していたが、序盤から宇宙要素を入れず、地に足をつけたサスペンスを描くことでキャラクターに感情移入させ、戦争編の途中で導入することとなった{{R|超全集146}}。
::* 当初から設定としては存在していたが、序盤から宇宙要素を入れず、地に足をつけたサスペンスを描くことでキャラクターに感情移入させ、戦争編の途中で導入することとなった{{R|超全集146}}。
:
:
; {{読み仮名|滝川 紗羽|たきがわ さわ}}
; {{読み仮名|滝川 紗羽|たきがわ さわ}}
: フリージャーナリスト。27歳{{R|フィギュア王235}}。パンドラボックスの謎、仮面ライダーやスマッシュの存在を追ううちに、ニードルスマッシュとビルドとの戦いに遭遇。そこで戦兎がビルドであることを知り{{R|group="ep"|ep1}}{{efn|後に、戦兎がビルドであったことやnascitaの地下に秘密基地があることも予め知っていたことを戦兎たちに明かしている{{R|group="ep"|ep12}}。}}、彼の正体を秘匿すること、そして戦兎と龍我の過去の調査を条件に、情報を提供するようになる{{R|asahi-character}}{{R|group="ep"|ep2}}。また情報提供のほか、裏世界にも精通しているため<ref name="THM56BUILD2">{{Harvnb|東映HM56|2017|p=7|loc=「KAMEN RIDER BUILD CHARACTER FILE/登場人物編」}}</ref>、密航船の手配や車の運転など、幅広い形で2人をサポートすることもある。身体能力も高く、氷室泰山の元を訪れた際、身柄を拘束しようとした護衛をねじ伏せ難を逃れた。
: フリージャーナリスト。27歳{{R|フィギュア王235}}。パンドラボックスの謎、仮面ライダーやスマッシュの存在を追ううちに、ニードルスマッシュとビルドとの戦いに遭遇。そこで戦兎がビルドであることを知り{{R|group="ep"|ep1}}{{efn|後に、戦兎がビルドであったことやnascitaの地下に秘密基地があることも予め知っていたことを戦兎たちに明かしている{{R|group="ep"|ep12}}。}}、彼の正体を秘匿すること、そして戦兎と龍我の過去の調査を条件に、情報を提供するようになる{{R|asahi-character}}{{R|group="ep"|ep2}}。また情報提供のほか、裏世界にも精通しているため{{R|THM56BUILD2}}、密航船の手配や車の運転など、幅広い形で2人をサポートすることもある。身体能力も高く、氷室泰山の元を訪れた際、身柄を拘束しようとした護衛をねじ伏せ難を逃れた。
: 一方、裏では難波重工のスパイとして難波へのビルドに関するデータの情報提供や盗聴を行っており、このことが美空に露見した後には用済みとしてスマッシュ化させられるが、戦兎と龍我によって救われた{{R|group="ep"|ep11}}。
: 一方、裏では難波重工のスパイとして難波へのビルドに関するデータの情報提供や盗聴を行っており、このことが美空に露見した後には用済みとしてスマッシュ化させられるが、戦兎と龍我によって救われた{{R|group="ep"|ep11}}。
: 3年前に難波重工の研究員であった父を、同社と東都政府によるパンドラパネル紛失に伴う隠蔽工作(ガス爆破事故)によって亡くしており、前述のスパイ活動もその無念を晴らすためのものであったことを戦兎たちに明かした後、立ち去ろうとしたが目的を同じくする者として改めて彼らの仲間として迎えられた{{R|group="ep"|ep12}}。しかし、後に難波チルドレンの一人であることが判明。父親を亡くしたという話は同情を買うための嘘であり、前述のスマッシュ化も戦兎たちを信用させるために行なった芝居であった。その後、難波に鍋島の家族が人質に取られていたために美空たちに黙って戦兎が開発したラビットラビットフォームの開発データを難波を通じて西都側にリークするが、これは既に紗羽が難波チルドレンだと気づいた戦兎が西都側にタンクタンクフォームの存在を隠し、鍋島の家族を助けるために彼女と共に実行した作戦であった。その後、事前に一海に鍋島の家族を助け出すように要請し、彼が鍋島の家族の安全を確保した後、戦兎にそれを伝える。西都との代表戦が終了した後、西都の使役するドローンを通じて難波に決別の言葉を告げて美空たちに謝罪し、改めて戦兎たちの仲間に加わった{{R|group="ep"|ep28}}。それ以降は訓練で身に付けた情報収集能力を駆使して、龍我の出生に関わる秘密などを得ている{{Sfn|キャラクターブック1|2018|p=28}}。
: 3年前に難波重工の研究員であった父を、同社と東都政府によるパンドラパネル紛失に伴う隠蔽工作(ガス爆破事故)によって亡くしており、前述のスパイ活動もその無念を晴らすためのものであったことを戦兎たちに明かした後、立ち去ろうとしたが目的を同じくする者として改めて彼らの仲間として迎えられた{{R|group="ep"|ep12}}。しかし、後に難波チルドレンの一人であることが判明。父親を亡くしたという話は同情を買うための嘘であり、前述のスマッシュ化も戦兎たちを信用させるために行なった芝居であった。その後、難波に鍋島の家族が人質に取られていたために美空たちに黙って戦兎が開発したラビットラビットフォームの開発データを難波を通じて西都側にリークするが、これは既に紗羽が難波チルドレンだと気づいた戦兎が西都側にタンクタンクフォームの存在を隠し、鍋島の家族を助けるために彼女と共に実行した作戦であった。その後、事前に一海に鍋島の家族を助け出すように要請し、彼が鍋島の家族の安全を確保した後、戦兎にそれを伝える。西都との代表戦が終了した後、西都の使役するドローンを通じて難波に決別の言葉を告げて美空たちに謝罪し、改めて戦兎たちの仲間に加わった{{R|group="ep"|ep28}}。それ以降は訓練で身に付けた情報収集能力を駆使して、龍我の出生に関わる秘密などを得ている{{Sfn|キャラクターブック1|2018|p=28}}。
: スカイウォールのない新世界では、ジャーナリストとして幻徳と接触している。
: スカイウォールのない新世界では、ジャーナリストとして幻徳と接触している。
: 滝川紗羽を演じる[[滝裕可里]]は、当初紗羽がスパイであることは知らされておらず、役作りに悩んだり、自身の演技プランと監督の指示が食い違うこともあったという{{Sfn|宇宙船161|2018|pp=42-43|loc=「[対談][[高田夏帆]]×[[滝裕可里]]」}}。
:* 滝川紗羽を演じる[[滝裕可里]]は、当初紗羽がスパイであることは知らされておらず、役作りに悩んだり、自身の演技プランと監督の指示が食い違うこともあったという{{Sfn|宇宙船161|2018|pp=42-43|loc=「[対談][[高田夏帆]]×[[滝裕可里]]」}}。
: 当初は、「二重スパイ」という設定で、最終的に敵になるという展開だったが、第11・12話の結末から2度目は裏切ったフリという設定になった{{R|ビルド読本4}}。
:* 当初は、「二重スパイ」という設定で、最終的に敵になるという展開だったが、第11・12話の結末から2度目は裏切ったフリという設定になった{{R|読本4}}。
:
:
; {{読み仮名|佐藤 太郎|さとう たろう}}
; {{読み仮名|佐藤 太郎|さとう たろう}}
: 桐生戦兎に瓜二つの青年でロックバンドツナ義ーズのメンバー。1年前の9月5日から行方不明となっている。
: 桐生戦兎に瓜二つの青年でロックバンドツナ義ーズのメンバー。物語開始の1年前の9月5日から行方不明となっている。
: 性格は非常に破天荒であったらしい。弟分でありツナ義ーズメンバーの岸田立弥からは「アニキ」と呼ばれ慕われ、アパートで共同生活していた。立弥は当初、戦兎を佐藤だと思っていた{{R|group="ep"|ep5}}。
: 性格は非常に破天荒であったらしい。弟分でありツナ義ーズメンバーの岸田立弥からは「アニキ」と呼ばれ慕われ、アパートで共同生活していた。立弥は当初、戦兎を佐藤だと思っていた{{R|group="ep"|ep5}}。
: 葛城巧殺害事件が発生する直前に葛城のいるマンションに新薬臨床のバイトで呼ばれ、それを最後に行方不明となった。その同日に記憶を失った戦兎が惣一に保護されており戦兎は当初、自分が葛城を殺したのではないかという疑念を持っていた。しかし実際にはブラッドスターク(惣一)が葛城を戦兎に仕立て上げる際に本物の佐藤太郎は殺害されており、顔を変えられ葛城の遺体として偽装されていたことが後に明示された{{R|group="ep"|ep16}}。
: 葛城巧殺害事件が発生する直前にのいるマンションに新薬臨床のバイトで呼ばれ、それを最後に行方不明となった。その同日に記憶を失った戦兎が惣一に保護されており戦兎は当初、自分がを殺したのではないかという疑念を持っていた。しかし実際にはブラッドスターク(惣一)がを戦兎に仕立て上げる際に本物の佐藤太郎は殺害されており、顔を変えられの遺体として偽装されていたことが後に明示された{{R|group="ep"|ep16}}。
: スカイウォールのない新世界ではツナ義ーズのメンバーとして有名らしく、東都武道館でのライブを行ったことが明らかになっている。
: スカイウォールのない新世界ではツナ義ーズのメンバーとして有名らしく、東都武道館でのライブを行ったことが明らかになっている。


=== 政府の関係者 ===
=== 政府の関係者 ===
; {{読み仮名|氷室 泰山|ひむろ たいざん}}
; {{読み仮名|氷室 泰山|ひむろ たいざん}}
: 東都政府首相で、幻徳の父。67歳{{Sfn|キャラクターブック0|2017|p=5}}。式典に出席していないため、パンドラボックスの光を浴びていないため人格に変調を来しておらず、分断された日本の有様を憂い、3つの国家の和平を望んでいる。また幻徳が推奨する軍備増強に対しては、自衛できる戦力さえあればいいとして否定的な姿勢をとり、経済の安定を最優先としているなど、一貫した穏健派の平和主義を通している。ファウストによるパンドラボックス強奪の直後に突如倒れ、東都のことを幻徳へと託す{{R|group="ep"|ep10}}。幻徳の陰謀に利用され、戦兎たちに偽の電話を掛けるが、その後彼がファウストの一員であることを知らされた際には、戦兎たちからパンドラボックスを預かると共に、彼を処分する意向を示している{{R|group="ep"|ep15}}。しかし、スタークに毒を注入されて再び倒れ、意識不明状態となる{{R|group="ep"|ep16}}。その後、美空の治癒能力で意識を取り戻すと首相の座に復帰、幻徳を絶縁の上で首相代理の地位も剥奪し、東都から追放した。
: 東都政府首相で、幻徳の父。67歳{{Sfn|キャラクターブック0|2017|p=5}}。式典に出席していないことから、パンドラボックスの光を浴びていないため人格に変調を来しておらず、分断された日本の有様を憂い、3つの国家の統一を望んでいる。また幻徳が推奨する軍備増強に対しては、自衛できる戦力さえあればいいとして否定的な姿勢をとり、経済の安定を最優先としているなど、一貫した穏健派の平和主義を通している。ファウストによるパンドラボックス強奪の直後に突如病に倒れ、東都のことを幻徳へと託す{{R|group="ep"|ep10}}。幻徳の陰謀に利用され、戦兎たちに偽の電話を掛けるが、その後彼がファウストの一員であることを知らされた際には、戦兎たちからパンドラボックスを預かると共に、彼を処分する意向を示している{{R|group="ep"|ep15}}。しかし、スタークに毒を注入されて再び倒れ、意識不明状態となる{{R|group="ep"|ep16}}。その後、美空の治癒能力で意識を取り戻すと首相の座に復帰、幻徳を絶縁の上で首相代理の地位も剥奪し、東都から追放した。
: 西都との代表戦の後、戦兎との作戦で彼に1ドルク紙幣を渡すことで、彼に強奪されたというにし、国家反逆罪を適用することで彼が東都の軍事兵器であることを解除することで、西都への侵攻を許した{{R|chara01-49}}。そして、龍我と一海も1ドルク紙幣とパンドラボックスを奪還する名目で援軍として西都へ送り込んだ。
: 西都との代表戦の後、戦兎との作戦で彼に1ドルク紙幣を渡すことで、彼に強奪されたということにし、国家反逆罪を適用することで彼が東都の軍事兵器であることを解除することで、西都への侵攻を許した{{R|chara01-49}}。そして、龍我と一海も1ドルク紙幣とパンドラボックスを奪還する名目で援軍として西都へ送り込んだ。
: 東都首相官邸に現れた幻徳により人質として拉致される。後に内海たちに反旗を翻した幻徳が彼の救出を図るが失敗しスタークに連れ去られてしまう。その後、幻徳や戦兎たちによって救出されるもエボルの攻撃から幻徳を庇って深手を負い、幻徳に罪を償ってから3国を一つに纏め上げるよう諭して息を引き取った{{R|group="ep"|ep33}}。
: 東都首相官邸に現れた幻徳により人質として拉致される。後に内海たちに反旗を翻した幻徳が彼の救出を図るが失敗しスタークに連れ去られてしまう。その後、幻徳や戦兎たちによって救出されるもエボルの攻撃から幻徳を庇って深手を負い、幻徳に罪を償ってから国を一つに纏め上げるよう諭して息を引き取った{{R|group="ep"|ep33}}。
: スカイウォールのない新世界では、[[内閣総理大臣|首相]]として国を1つに纏めていた。
: スカイウォールのない新世界では、[[内閣総理大臣|首相]]として国を1つに纏めていた。
:
:
; {{読み仮名|御堂 正邦|みどう まさくに}}
; {{読み仮名|御堂 正邦|みどう まさくに}}
: 西都政府首相。代表戦でグリスが敗れた後、西都のガーディアンを使って多治見を拘束し、難波重工の後ろ盾を受けて東都や北都へと侵攻する。また、東都政府首相秘書官として送り込まれた増沢を通じて、盗聴{{efn|戦兎がハザードフォームの力で青羽を殺害したショックで、ボトルを東都政府に返還した際に増沢がドラゴンフルボトルに盗聴器を仕掛けていた。}}して情報を得るなど狡猾な面を見せていた。一方で東都との代表戦に敗北した後は東都政府との間で結ばれた約束{{efn|東都との代表戦に負けたら軍を撤退させること、北都の制圧を解除すること、パンドラボックスを3国共通の財産にすることの3つ。}}を誠実に履行しようとする一面を見せた。難波会長から用済みと判断され、スタークに毒を注入され消滅した{{R|group="ep"|ep28}}。その後はスタークによって御堂の顔に変えた難波に立場を取って代わられる。
: 西都政府首相。代表戦でグリスが敗れた後、西都のガーディアンを使って多治見を拘束し、難波重工の後ろ盾を受けて東都や北都へと侵攻する。また、東都政府首相秘書官として送り込まれた増沢を通じて、盗聴{{efn|戦兎がハザードフォームの力で青羽を殺害したショックで、ボトルを東都政府に返還した際に増沢がドラゴンフルボトルに盗聴器を仕掛けていた。}}して情報を得るなど狡猾な面を見せていた。一方で東都との代表戦に敗北した後は東都政府との間で結ばれた約束{{efn|東都との代表戦に負けたら軍を撤退させること、北都の制圧を解除すること、パンドラボックスを国共通の財産にすることの3つ。}}を誠実に履行しようとする一面を見せた。難波会長から用済みと判断され、スタークに毒を注入され消滅した{{R|group="ep"|ep28}}。その後はスタークによって御堂の顔に変えた難波や擬態したエボルトに立場を取って代わられる。
: スカイウォールのない新世界では、[[外務大臣]]として活躍している。
: スカイウォールのない新世界では、[[外務大臣]]として活躍している。
:
:
; {{読み仮名|多治見 喜子|たじみ よしこ}}
; {{読み仮名|多治見 喜子|たじみ よしこ}}
: 北都政府首相。表面上では友好的に振る舞うが、三国の首相の中では最も野心が強い。幻徳の挑発に対し、パンドラボックス奪取のため東都に宣戦布告し、ハードスマッシュと仮面ライダーグリスを送り込み{{R|group="ep"|ep16}}、武力行使を開始した。東都との代表戦でグリスが敗れた後、泰山との約束を反故にして東都を総攻撃しようとするが、スタークの策略により失敗し、そのまま西都のガーディアンに拘束された{{R|group="ep"|ep22}}。
: 北都政府首相。表面上では友好的に振る舞うが、三国の首相の中では最も野心が強い。幻徳の挑発に対し、パンドラボックス奪取のため東都に宣戦布告し、ハードスマッシュと仮面ライダーグリスを送り込み{{R|group="ep"|ep16}}、武力行使を開始した。東都との代表戦でグリスが敗れた後、泰山との約束を反故にして東都を総攻撃しようとするが、スタークの策略によって身柄を西都に拘束された{{R|group="ep"|ep22}}。
: その後、エボルトたちの人体実験で高濃度のネビュラガスを注入されて豹変し、フクロウロストフルボトルとプレスクローンスマッシュ・ストレッチクローンスマッシュを用いてオウルロストスマッシュに変身。マッドローグと共にグリスを追い詰めるが、ジーニアスフォームとなったビルドの攻撃で体内のネビュラガスが無力化され変身を解除された。一命を取り留めて元の姿に戻った後は好戦的な気質を失っており、自分のした過ちについて一海に詫びている{{R|group="ep"|ep40}}。
: その後、エボルトたちの人体実験で高濃度のネビュラガスを注入されて豹変し、フクロウロストフルボトルとプレスクローンスマッシュ・ストレッチクローンスマッシュを用いてオウルロストスマッシュに変身。マッドローグと共にグリスを追い詰めるが、ジーニアスフォームとなったビルドの攻撃で体内のネビュラガスが無力化され変身を解除された。一命を取り留めて元の姿に戻った後は好戦的な気質を失っており、自分のした過ちについて一海に詫びている{{R|group="ep"|ep40}}。
: スカイウォールのない新世界では、[[厚生大臣]](現実における[[厚生労働大臣]])として活躍している。
: スカイウォールのない新世界では、[[厚生大臣]]として活躍している。
:
:
; {{読み仮名|難波 重三郎|なんば じゅうざぶろう}}
; {{読み仮名|難波 重三郎|なんば じゅうざぶろう}}
: 難波重工の会長。その影響力は東都のみならず日本全土に及ぶとされ、三国の首相よりも上の立場にある。氷室泰山とは子供のからの旧知の仲であり、その息子の幻徳とも裏で繋がっている。ファウストに資金提供を行い、ライダーシステムを軍事兵器として利用しようとする、[[フィクサー]]としての側面も持ち合わせている。また幻徳だけでなく紗羽をも通じて、ビルドに関するデータや情報を収集していたこともある{{R|group="ep"|ep9}}。
: 難波重工の会長。その影響力は東都のみならず日本全土に及ぶとされ、三国の首相よりも上の立場にある。氷室泰山とは子供のころからの旧知の仲であり、その息子の幻徳とも裏で繋がっている。ファウストに資金提供を行い、ライダーシステムを軍事兵器として利用しようとする、[[フィクサー]]としての側面も持ち合わせている。また幻徳だけでなく紗羽をも通じて、ビルドに関するデータや情報を収集していたこともある{{R|group="ep"|ep9}}。
: 軍事開発が一向として進まない現在の東都の政策に不満を抱いており、後に東都政府に見切りをつけ、ブラッドスターク(惣一)を新たなパートナーとして、北都政府にスクラッシュドライバーを提供した。またその際、パンドラボックス内の強大なエネルギー物質とフルボトルを利用し、核兵器を超える軍事兵器を創り上げるという目的も明かしており、各首都の兵器を開発することで三の統一を図り、自らが開発した兵器によって世界大戦を制することで軍需産業のトップに君臨しようとする。東都と西都の代表戦では鍋島とその家族を人質にとり紗羽にビルドのデータを入手させるなど汚い手を使い、代表戦の後はスタークに自身の顔を御堂のものに変えさせ西都政府首相としての行動を開始し、パンドラボックスを開けて難波帝国を築くことで西都の軍事力を世界に誇示しようと画策する。エボルトが国のリーダーになると宣言したため、彼に反旗を翻したが、ハードガーディアンを破壊され鷲尾兄弟を殺されたため失敗に終わる。最期はエボルトに命乞いをしたがそれも叶わず、エボルトに殺害され消滅した{{R|group="ep"|ep38}}。
: 軍事開発が一向として進まない現在の東都の政策に不満を抱いており、後に東都政府に見切りをつけ、ブラッドスターク(惣一)を新たなパートナーとして、北都政府にスクラッシュドライバーを提供した。またその際、パンドラボックス内の強大なエネルギー物質とフルボトルを利用し、核兵器を超える軍事兵器を創り上げるという目的も明かしており、各首都の兵器を開発することで三の統一を図り、自らが開発した兵器によって世界大戦を制することで軍需産業のトップに君臨しようとする。東都と西都の代表戦では鍋島とその家族を人質にとり紗羽にビルドのデータを入手させるなど汚い手を使い、代表戦の後はスタークに自身の顔を御堂のものに変えさせ西都政府首相としての行動を開始し、パンドラボックスを開けて難波帝国を築くことで西都の軍事力を世界に誇示しようと画策する。エボルトが国のリーダーになると宣言したため、彼に反旗を翻したが、ハードガーディアンを破壊され鷲尾兄弟を殺されたため失敗に終わる。最期はエボルトに命乞いをしたがそれも叶わず、エボルトに殺害され消滅した{{R|group="ep"|ep38}}。
: 養護施設の子供たちを集めて洗脳教育し、科学者・軍人・スパイなどにするための専門訓練ませて難波に絶対の忠誠を誓わせる'''難波チルドレン'''と呼ばれる集団を「子供」と呼び、戦争の駒に使っていた。
: 身寄りない子供たちを引き取って洗脳教育を施し、スパイや兵士などに利用するための難波重工の理念刷り込ませて育成し、難波重工に絶対の忠誠を誓わせる'''難波チルドレン'''と呼ばれる機関を「子供」と呼び、戦争の駒に使っていた。
:
:
; {{読み仮名|葛城 巧|かつらぎ たくみ}}
; {{読み仮名|葛城 巧|かつらぎ たくみ}}
: 元東都先端物質学研究所所属の科学者で龍我によって殺害されたとされる青年。研究所に在籍していたはパンドラボックスの責任研究者であり、一部の関係者からは「悪魔の科学者」とも呼ばれていた{{R|group="ep"|ep3}}。プロジェクトの責任者でもあり、スカイウォールの惨劇に起因した父親である葛城忍のバッシングの無念を晴らすために父親と同じ科学者になったという過去を持つ。一方で研究日誌に[[アナグラム]]という形で暗号を残し、また信用出来ない相手に対して研究のデータが渡る危険性を考慮して偽のデータを用意するなど、慎重かつ素直でない面も持ち合わせていたことを窺わせる描写も散見される{{R|group="ep"|ep8}}。
: 元東都先端物質学研究所で龍我によって殺害されたとされる青年。研究所に在籍していたころはパンドラボックスの研究責任者であり、一部の関係者からは「悪魔の科学者」とも呼ばれていた{{R|group="ep"|ep3}}。スカイウォールの惨劇に起因したバッシングを苦に自殺した父親の忍の無念を晴らすためにと同じ科学者になったという過去を持つ。一方で研究日誌に[[アナグラム]]という形で暗号を残し、また信用出来ない相手に対して研究のデータが渡る危険性を考慮して偽のデータを用意するなど、慎重かつ素直でない面も持ち合わせていたことを窺わせる描写も散見される{{R|group="ep"|ep8}}。
: 早くからネビュラガスの有用性に着目しており、政府の許可なくネビュラガスによる人体実験を行おうとした{{efn|被験者がガスを注入される前に拘束されたため、被害者は出なかった。後にこの実験がライダーシステムの資格者を探すためのものであったことが明示されている。}}のが原因で、殺害される2年前に研究所を解雇されたことが幻徳の口から語られている{{R|group="ep"|ep7}}。後述の'''PROJECT BUILD(プロジェクト ビルド)'''を立ち上げ、究極の防衛としてフルボトルやビルドドライなどを開発したことが明示されている{{R|group="ep"|ep9}}他、スマッシュやファウストの誕生にも深く係わっていることが仄めかされている{{R|group="ep"|ep7}}など、作中における様々な謎の中心にある人物でもある。
: 早くからネビュラガスの有用性に着目しており、政府の許可なくネビュラガスによる人体実験を行おうとした{{efn|被験者がガスを注入される前に拘束されたため、被害者は出なかった。後にこの実験がライダーシステムの資格者を探すためのものであったことが明示されている。}}のが原因で、殺害される2年前に研究所を解雇されたことが幻徳の口から語られている{{R|group="ep"|ep7}}。後述の'''PROJECT BUILD(プロジェクト ビルド)'''を立ち上げ、究極の防衛としてライシステムを開発したことが明示されている{{R|group="ep"|ep9}}他、スマッシュやファウストの誕生にも深く係わっていることが仄めかされている{{R|group="ep"|ep7}}など、作中における様々な謎の中心にある人物でもある。
: 他方、無口ではあるが母親思いの青年で、母京香の作った[[卵焼き]]が好物であったことが彼女の口から語られている{{efn|その際、戦兎が彼女の作った卵焼きを食べて涙を流しており{{R|group="ep"|ep8}}、これは戦兎が巧であることを示唆する描写ともなっていた{{R|group="ep"|ep16}}。}}。
: 他方、無口ではあるが母親思いの青年で、母京香の作った[[卵焼き]]が好物であったことが彼女の口から語られている{{efn|その際、戦兎が彼女の作った卵焼きを食べて涙を流しており{{R|group="ep"|ep8}}、これは戦兎が巧であることを示唆する描写ともなっていた{{R|group="ep"|ep16}}。}}。
: 当初は、ファウストを抜ける意志を固めていたところをスターク(惣一)によって顔を佐藤太郎のものに変えられ、記憶も消され後の戦兎となった{{R|group="ep"|ep16}}とされていたが、本当の理由はファウストを抜けようとしたからではなく、エボルトがスターク(惣一)と龍我に憑依していることに気付き、彼らを呼び出してビルドとなり倒そうとしていたためだった{{R|group="ep"|ep34}}。
: 当初は、ファウストを抜ける意志を固めていたところをスターク(惣一)によって顔を佐藤太郎のものに変えられ、記憶も消され後の戦兎となった{{R|group="ep"|ep16}}とされていたが、本当の理由はファウストを抜けようとしたからではなく、エボルトがスターク(惣一)と龍我に憑依していることに気付き、彼らを呼び出してビルドとなり倒そうとしていたためだった{{R|group="ep"|ep34}}。
: 戦兎が高校生時代までの記憶を思い出してからは、彼の頭の中で別人格として存在していたが、スカイウォールのない新世界が作られた後、戦兎に別れを告げて消滅した{{R|group="ep"|ep49}}。
: 戦兎が高校生時代までの記憶を思い出してからは、彼の頭の中で別の意志として存在していたが、スカイウォールのない新世界が作られた後、戦兎に別れを告げて消滅した{{R|group="ep"|ep49}}。


=== 北都三羽ガラス ===
=== 北都三羽ガラス ===
285行目: 290行目:
スカイウォールのない新世界では3人とも存在しており、一海と共にnascitaに訪れている。
スカイウォールのない新世界では3人とも存在しており、一海と共にnascitaに訪れている。


科学によって起こった戦争では死を描かなければいけなかったが、テレビ的にその描写が出来ないため、「心情的に戦争には意味がなく、その死は悲しいもの」を見せるために悲劇の象徴として設定された{{R|超全集146|ビルド読本4}}。
* 科学によって起こった戦争では死を描かなければいけなかったが、テレビ的にその描写が出来ないため、「心情的に戦争には意味がなく、その死は悲しいもの」を見せるために悲劇の象徴として設定された{{R|超全集146|読本4}}。


; {{読み仮名|赤羽|あかば}}
; {{読み仮名|赤羽|あかば}}
: 北都三羽ガラスのリーダー格で、本名は'''大山 勝'''おおやま まさる{{R|dogtag|超全集77}}{{Sfn|キャラクターブック1|2018|p=47}}。[[ABO式血液型|O型]]。リーゼント調の髪型に赤い迷彩柄のバンダナを巻き、赤いシャツを着ている。気性く、単細胞で龍我からも馬鹿にされているが、仲間想いな性格でもあり、一海は彼を誇りに思っていた{{R|chara01-49}}。一海や青羽、黄羽にやたらとボディタッチをする癖があるが彼らからは拒否されている。代表戦終了後、一海と共に戦兎たちと手を組む。
: 北都三羽ガラスのリーダー格で、本名は{{読み仮名|'''大山 勝'''|おおやま まさる}}{{Refnest|group="出典"|name="sanba"|{{R|dogtag|超全集77}}{{Sfn|キャラクターブック1|2018|p=47}}}}。[[ABO式血液型|O型]]。リーゼント調の髪型に赤い迷彩柄のバンダナを巻き、赤いシャツを着ている。威勢く、単細胞で龍我からも馬鹿にされているが、仲間想いな性格でもあり、一海は彼を誇りに思っていた{{R|chara01-49}}。一海や青羽、黄羽にやたらとボディタッチをする癖があるが彼らからは拒否されている。代表戦終了後、一海と共に戦兎たちと手を組む。
: 西都からパンドラボックスを守るため本当の保管場所で待機していたが、紗羽によって本当の保管場所を知り現れた仮面ライダーローグと交戦。一海たちが駆けつけると同時にローグのクラックアップフィニッシュを受け、変身が解けた状態で一海に今までの感謝を伝えながら消滅した{{R|group="ep"|ep25}}。
: 西都からパンドラボックスを守るため本当の保管場所で待機していたが、紗羽によって本当の保管場所を知り現れた仮面ライダーローグと交戦。一海たちが駆けつけると同時にローグのクラックアップフィニッシュを受け、変身が解けた状態で一海に今までの感謝を伝えながら消滅した{{R|group="ep"|ep25}}。
:; キャッスルハードスマッシュ
::* 身長:215.3cm / 体重:150.8kg
:: 赤羽がキャッスルフルボトルの成分を取り込むことで変身した姿。頭部の砲撃ユニット・'''カタブルタキャノン'''{{R|超全集77}}からの波動砲で攻撃し、両肩部の可動防壁・'''グランドランパート'''{{R|超全集77}}で防御する。
:: デザインイメージは「'''プロテクト'''」{{R|ビルド読本110}}。
::; キャッスルハザードスマッシュ
:::* 身長:215.3cm / 体重:150.8kg
::: キャッスルハードスマッシュの強化タイプ。
:
:
; {{読み仮名|青羽|あおば}}
; {{読み仮名|青羽|あおば}}
: 北都三羽ガラスの一人で、本名は'''相河 修也'''あいかわ しゅうや{{R|dogtag|超全集77}}。[[ABO式血液型|A型]]。青い迷彩柄のYシャツを着て青いベレー帽を着用し、ジャケットの胸ポケットに青い迷彩柄のバンダナを仕舞っている。北都三羽ガラスでは最年長。口は悪いが、一海からは「他人のために涙を流せる仲間思いのいい男」と評されている。ビルドの戦闘力を認めているなど、冷静な一面もある{{R|超全集77}}。
: 北都三羽ガラスの一人で、本名は{{読み仮名|'''相河 修也'''|あいかわ しゅうや}}{{R|dogtag|超全集77}}。[[ABO式血液型|A型]]。青い迷彩柄のYシャツを着て青いベレー帽を着用し、ジャケットの胸ポケットに青い迷彩柄のバンダナを仕舞っている。北都三羽ガラスでは最年長。口は悪いが、一海からは「他人のために涙を流せる仲間思いのいい男」と評されている。ビルドの戦闘力を認めているなど、冷静な一面もある{{R|超全集77}}。
: ラビットタンクハザードフォームのハザードフィニッシュを受けて倒れ、最期は一海の腕の中で消滅した{{R|group="ep"|ep21}}。
: ラビットタンクハザードフォームのハザードフィニッシュを受けて倒れ、最期は一海の腕の中で消滅した{{R|group="ep"|ep21}}。
:* 青羽を演じる芹澤興人は、青羽のキャラクターについて『[[ルパン三世]]』の[[次元大介]]のイメージとの説明を受けていた{{R|U16648}}。
:; スタッグハードスマッシュ
:
::* 身長:205.2cm / 体重:124.4kg
:: 青羽がクワガタフルボトルの成分を取り込むことで変身した姿。全身を分厚い甲冑で装甲し、2本の刀・'''ラプチャーシザース'''{{R|超全集77}}による高速切断技を繰り出す。
:: デザインイメージは「'''スラッシュ'''」{{R|ビルド読本110}}。三羽ガラスの中でもヒーロー然としたデザインにするため、頭部両脇のハサミを正反対にして角のようにデザインされた{{R|ビルド読本110}}。
::; スタッグハザードスマッシュ
:::* 身長:205.2cm / 体重:124.4kg
::: スタッグハードスマッシュの強化タイプ。
:
; {{読み仮名|黄羽|きば}}
; {{読み仮名|黄羽|きば}}
: 北都三羽ガラスの一人で、本名は'''三原 聖吉'''みはら しょうきち){{R|dogtag|超全集77}}{{Sfn|キャラクターブック1|2018|p=47}}。[[ABO式血液型|B型]]。黄色いニット帽やニット、マフラーを着ており、ジャケットの左腕に黄色い迷彩柄のバンダナを巻いている。無邪気な性格で鋭い嗅覚を持つ。
: 北都三羽ガラスの一人で、本名は{{読み仮名|'''三原 聖吉'''|みはら しょうきち}}{{R|group="出典"|sanba}}。[[ABO式血液型|B型]]。黄色いニット帽やニット、マフラーを着ており、ジャケットの左腕に黄色い迷彩柄のバンダナを巻いている。明るく穏やかな性格で鋭い嗅覚を持つ。
: 北都が西都の手に落ちた際、自分たちに対する人質として北都に残した農場の仲間たちを救出するに鷲尾兄弟と交戦するも敗北。一海たちに助けられるが既に身体は限界に来ており、鷲尾兄弟の攻撃から一海を庇い最期は一海の腕の中で消滅した{{R|group="ep"|ep23}}。
: 北都が西都の手に落ちた際、自分たちに対する人質として北都に残した農場の仲間たちを救出するために鷲尾兄弟と交戦するも敗北。一海たちに助けられるが既に身体は限界に来ており、鷲尾兄弟の攻撃から一海を庇い最期は一海の腕の中で消滅した{{R|group="ep"|ep23}}。
:* 黄羽を演じる吉村卓也は、黄羽のキャラクターについて[[沖田総司]]をイメージした悪事を働きクールにほくそ笑むトリックスターとの説明を受け、登場当初は冷酷なイメージで演じていた{{R|U16648}}。
:; オウルハードスマッシュ
::* 身長:203cm / 体重:115kg
:: 黄羽がフクロウフルボトルの成分を取り込むことで変身した姿。両腕にある球体ドローン・'''フォレストシーカー'''{{R|超全集77}}で広範囲による索敵を行い、体内に内蔵されたフローターユニットで飛行・浮遊し、空中からの高速突撃を繰り出す。
:: デザインイメージは夜目が利くことから夜を意味する「'''ナイト'''」{{R|ビルド読本110}}で、プラネタリウムの照射装置や遠隔操作モジュールをデザインしている{{R|ビルド読本110}}。
::; オウルハザードスマッシュ
:::* 身長:203cm / 体重:115kg
::: オウルハードスマッシュの強化タイプ。


=== 鷲尾兄弟 ===
=== 鷲尾兄弟 ===
西都が北都を制圧後、幻徳と共に侵攻してきた兄弟。難波チルドレンであり、難波会長に絶対の忠誠を誓っているため、自らのことを「難波重工の最終兵器」と名乗っている<ref name="超全集98">{{Harvnb|超全集|2018|pp=98-99|loc=「リモコンブロス・鷲尾風/エンジンブロス・鷲尾雷」}}</ref>。北都の一海の農場を襲撃し、東都から来た黄羽を人質にすると救出にきた一海、赤羽諸共圧倒し、黄羽を消滅へと追いやった
西都が北都を制圧後、幻徳と共に侵攻してきた兄弟。難波チルドレンであり、難波重三郎に絶対の忠誠を誓っているため、自らのことを「難波重工の最終兵器」と名乗っている{{R|超全集98}}。


国のリーダーになろうとしたエボルトに対抗するため限界までガスを注入し、戦闘不能と同時に消滅するというリスクを抱えながらもパワーアップするが、完全体となったエボルには敵わず、2人共敗北して消滅した。
国のリーダーになろうとしたエボルトに対抗するため限界までガスを注入し、戦闘不能と同時に消滅するというリスクを抱えながらもパワーアップするが、完全体となったエボルには敵わず、2人共敗北して消滅した。
327行目: 313行目:
エボルトとの最終決戦において、エボルトがエンジンブロスとリモコンブロスに擬態し、幻徳と内海に襲いかかっている{{R|group="ep"|ep47}}。
エボルトとの最終決戦において、エボルトがエンジンブロスとリモコンブロスに擬態し、幻徳と内海に襲いかかっている{{R|group="ep"|ep47}}。


仮面ライダーローグが代表戦でビルド・クローズ・グリスの3人と対峙するため、その側近が2人存在するという構想が初期から存在していたが、既に仮面ライダーが多いため別系統のキャラクターとなった{{R|F24840}}。登場人物が多いことから、大森は背景を描くつもりはなかったが、武藤は掘り下げを要望し、難波チルドレンの設定が加えられた{{R|F24840}}。
* 仮面ライダーローグが代表戦でビルド・クローズ・グリスの3人と対峙するため、その側近が2人存在するという構想が初期から存在していたが、既に仮面ライダーが多いため別系統のキャラクターとなった{{R|F24840}}。登場人物が多いことから、大森は背景を描くつもりはなかったが、武藤は掘り下げを要望し、難波チルドレンの設定が加えられた{{R|F24840}}。


; {{読み仮名|鷲尾 風|わしお ふう}} / [[#カイザーシステム|リモコンブロス]] / [[#カイザーシステム|ヘルブロス]]
; {{読み仮名|鷲尾 風|わしお ふう}} / [[#カイザーシステム|リモコンブロス]] / [[#カイザーシステム|ヘルブロス]]
: 鷲尾兄弟の兄。誰に対しても敬語で話す。首に緑のスカーフを巻き、左腕のホルダーにギアリモコンを備え付けている。東都・北都連合と西都の代表戦では2回戦でクローズチャージと対戦。戦況が不利になると、自分が負ければ弟が処分されると嘘をついて同情させることで龍我の戦意を喪失させ、勝利する。
: 鷲尾兄弟の兄。誰に対しても敬語で話す。首に緑のスカーフを巻き、左腕のホルダーにギアリモコンを備え付けている。東都・北都連合と西都の代表戦では2回戦でクローズチャージと対戦。戦況が不利になると、自分が負ければ弟が処分されると嘘をついて同情させることで龍我の戦意を喪失させ、勝利する。
: 難波会長の指示でエボルトに立ち向かうも敵わず、龍我を庇い致命傷を負う。「人のために戦うことも悪くない、弟にも(そのことを)教えてあげよう」という言葉を残し龍我の腕の中で消滅した{{R|group="ep"|ep38}}。
: 難波の指示でエボルトに立ち向かうも敵わず、龍我を庇い致命傷を負う。「人のために戦うことも悪くない、弟にも教えてあげよう」という言葉を残し龍我の腕の中で消滅した{{R|group="ep"|ep38}}。
:
; {{読み仮名|鷲尾 雷|わしお らい}} / [[#カイザーシステム|エンジンブロス]]
; {{読み仮名|鷲尾 雷|わしお らい}} / [[#カイザーシステム|エンジンブロス]]
: 鷲尾兄弟の弟。首に白いスカーフを巻き、右腕のホルダーにギアエンジンを備え付けている。東都・北都連合と西都の代表戦では1回戦でグリスと対戦。序盤は有利に進めるものの奮起したグリスに逆襲され、敗北する。
: 鷲尾兄弟の弟。首に白いスカーフを巻き、右腕のホルダーにギアエンジンを備え付けている。東都・北都連合と西都の代表戦では1回戦でグリスと対戦。序盤は有利に進めるものの奮起したグリスに逆襲され、敗北する。
: 難波会長の指示でエボルに立ち向かうもエボルが生み出したブラックホール型のエネルギーに飲まれ、後のを風に託し消滅した{{R|group="ep"|ep38}}。
: 難波の指示でエボルに立ち向かうもエボルが生み出したブラックホール型のエネルギーに飲まれ、後のことを風に託し消滅した{{R|group="ep"|ep38}}。


== 仮面ライダーとその他の戦士 ==
== 仮面ライダーとその他の戦士 ==
本作品における仮面ライダーは葛城忍が設計したものを、エボルトに対する東都の防衛システムの主軸として葛城巧が立ち上げたプロジェクトビルドおよびそれに付随して研究・開発された、究極の防衛のためのライダーシステムという位置付けである{{R|超全集26}}{{Sfn|特写|2019|p=2}}。
本作品における仮面ライダーは葛城忍が設計したものを、エボルトに対する東都の防衛システムの主軸として葛城巧が立ち上げたプロジェクトビルドおよびそれに付随して研究・開発された、究極の防衛のためのライダーシステムという位置付けである{{R|超全集26}}{{Sfn|特写|2019|p=2}}。

作中における「仮面ライダー」の名称は当初、「東都に出現するスマッシュから人々を守る謎のヒーロー」に対して呼ばれ、本作品では噂を耳に入れた紗羽が幻徳に対して最初に「仮面ライダー」と発言した{{R|group="ep"|ep1}}{{efn|先行登場も含めた場合、巧が黎斗から何者かと問いかけられる場面で「仮面ライダービルド」と発言している{{R|group="ep"|epexaid44}}。}}。


変身には多量のネビュラガスを体内に注入されても堪えうる、ハザードレベル(後述)の数値がレベル3以上の人間であることが条件とされており{{R|group="ep"|ep9}}、これを満たさない場合は変身は不可能である。また、システムの適応手術は、ネビュラガスの投与のほかにエボルトによる遺伝子操作を必要とする。また、特定の閾値を超える強い想いが必要。
変身には多量のネビュラガスを体内に注入されても怪人化せず、ハザードレベル(後述)の数値が最低でも3.0以上の人間であることが条件とされており{{R|group="ep"|ep9}}、これを満たさない場合は変身は不可能である。また、システムの適応手術は、ネビュラガスの投与のほかにエボルトによる遺伝子操作を必要とする。また、特定の閾値を超える強い想いが必要。


スカイウォールによって大型の兵器による侵攻が出来ないため、最強の侵略つ防衛兵器として運用されている{{R|chara01}}。
スカイウォールによって大型の兵器による侵攻が出来ないため、最強の侵略つ防衛兵器として運用されている{{R|chara01}}。


=== コンセプト ===
=== コンセプト ===
350行目: 339行目:
そこでデザインチームは、子供たちが好きそうな要素を片端から挙げては組み合わせていき{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=22}}、やがて「混ぜる」という行為自体をコンセプトとすることに行き着いた{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=23}}。さらにそこからの連想で、容器に入ったさまざまな材料を[[変身ベルト]]という「工場」で混ぜ合わせることで仮面ライダーが誕生することになった{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=23}}。その材料を収めた容器については、混ぜるのだから液体が入っているのだろうという発想に基づき、[[ペットボトル]]型のアイテムとすることが決まった{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=23}}。
そこでデザインチームは、子供たちが好きそうな要素を片端から挙げては組み合わせていき{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=22}}、やがて「混ぜる」という行為自体をコンセプトとすることに行き着いた{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=23}}。さらにそこからの連想で、容器に入ったさまざまな材料を[[変身ベルト]]という「工場」で混ぜ合わせることで仮面ライダーが誕生することになった{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=23}}。その材料を収めた容器については、混ぜるのだから液体が入っているのだろうという発想に基づき、[[ペットボトル]]型のアイテムとすることが決まった{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=23}}。


『宇宙戦隊キュウレンジャー』や『エグゼイド』で変化球のデザインがあったため、本作ではモチーフに対してストレートにデザインされた{{Sfn|ビルド読本|2018|p=93}}。
『宇宙戦隊キュウレンジャー』や『エグゼイド』で変化球のデザインがあったため、本作ではモチーフに対してストレートにデザインされた{{Sfn|読本|2018|p=93}}。


ヒーローと敵対するライバルキャラクターに関して、当初の大森は1人に抑えるつもりでいた{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=27}}。人数が多くなるとそれだけ劇中での描写も増やさなければならないからである{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=27}}。しかし玩具開発を担当するバンダイとしては、キャラクターが多いほうが商品の点数を増やせるという利点がある{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=27}}。周囲に説き伏せられた大森は、ドラマの盛り上がりも考えて敵キャラクターの増員を了承した{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=27}}。こうして複数の敵キャラがレギュラー化し、その変身玩具や武器玩具までもが売り出されるという異例の展開となったのである{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=27}}。
ヒーローと敵対するライバルキャラクターに関して、当初の大森は1人に抑えるつもりでいた{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=27}}。人数が多くなるとそれだけ劇中での描写も増やさなければならないからである{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=27}}。しかし玩具開発を担当するバンダイとしては、キャラクターが多いほうが商品の点数を増やせるという利点がある{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=27}}。周囲に説き伏せられた大森は、ドラマの盛り上がりも考えて敵キャラクターの増員を了承した{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=27}}。こうして複数の敵キャラがレギュラー化し、その変身玩具や武器玩具までもが売り出されるという異例の展開となったのである{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=27}}。
356行目: 345行目:
=== 変身アイテム ===
=== 変身アイテム ===
==== ビルドドライバー ====
==== ビルドドライバー ====
仮面ライダービルド、仮面ライダークローズの変身ベルト。その他に仮面ライダーグリスブリザード、仮面ライダープライムローグも使用する。
ビルド、クローズの変身ベルト。その他にグリスブリザード、プライムローグも使用する。


普段はバックルの状態で携行され、腹部に当てることで自動的にベルトが伸長して装着される。左腰には'''フルボトルホルダー'''が装着されており、フルボトルを3本まで携帯することが可能。後に戦兎の改造によってフルボトルのベストマッチ検査機能も付与され{{Sfn|超全集|2018|p=35}}{{efn|戦兎が初変身した際には機能び専用の音声は付与されていなかった。}}、変身前でも検査機として使用できるようになった{{R|group="ep"|ep3}}。
普段はバックルの状態で携行され、腹部に当てることで自動的にベルトが伸長して装着される。左腰には'''フルボトルホルダー'''が装着されており、フルボトルを3本まで携帯することが可能。後に戦兎の改造によってフルボトルのベストマッチ検査機能も付与され{{Sfn|超全集|2018|p=35}}{{efn|戦兎が初変身した際には機能および専用の音声は付与されていなかった。}}、変身前でも検査機として使用できるようになった{{R|group="ep"|ep3}}。


ビルド変身時は、ドライバーの左寄りにある2つのスロット'''ツインフルボトルスロット'''{{Sfn|特写|2019|p=7}}のうち右側に有機物、左側に無機物フルボトルを装填する{{Sfn|超全集|2018|p=34}}。それから右側のアクションレバー'''ボルテックレバー'''を回すと{{Sfn|超全集|2018|p=34}}{{Sfn|特写|2019|p=7}}、ベストマッチの場合は変身者の周囲に小型ファクトリー'''スナップライドビルダー'''が形成され、フルボトル内の成分が液状となった'''トランジェルソリッド'''がチューブ状の'''ファクトリアパイプライン'''に流し込まれることで{{Sfn|超全集|2018|p=36}}、装填したフルボトルの能力を反映したスーツやアーマーが形成され変身完了する{{Sfn|超全集|2018|p=28}}。また、フォームを変えるビルドアップの際や必殺技発動時には、再度レバーを操作することでより強力なエネルギーを生み出す{{Sfn|超全集|2018|p=34}}。
ビルド変身時は、ドライバーの左寄りにある2つのスロット'''ツインフルボトルスロット'''{{Sfn|特写|2019|p=7}}のうち右側に有機物、左側に無機物フルボトルを装填する{{Sfn|超全集|2018|p=34}}。それから右側のアクションレバー'''ボルテックレバー'''を回すと{{Sfn|超全集|2018|p=34}}{{Sfn|特写|2019|p=7}}、ベストマッチの場合は変身者の周囲に小型ファクトリー'''スナップライドビルダー'''が形成され、フルボトル内の成分が液状となった'''トランジェルソリッド'''がチューブ状の'''ファクトリアパイプライン'''に流し込まれることで{{Sfn|超全集|2018|p=36}}、装填したフルボトルの能力や性質を反映したフボディが形成され変身完了する{{Sfn|超全集|2018|p=28}}。また、フォームを変えるビルドアップの際や必殺技発動時には、再度レバーを操作することでより強力なエネルギーを生み出す{{Sfn|超全集|2018|p=34}}。


もともとビルドドライバーは、地球外生命体エボルトのツールであるエボルドライバーを参考にして、葛城忍が設計し、葛城巧がプロジェクト・ビルドの一環で開発・完成させたものである{{Sfn|超全集|2018|p=34}}{{Sfn|特写|2019|p=7}}。当初は巧によって運用されていたが、エボルトに憑依された石動惣一が巧の記憶を消して桐生戦兎に仕立て上げ、ドライバーを渡した{{Sfn|超全集|2018|p=34}}。惣一の正体が露見する前は、ファウストから美空を連れ出した際にパンドラパネルと共に持ち出したとされていた{{R|group="ep"|ep9}}。
元々ビルドドライバーは、地球外生命体エボルトのツールであるエボルドライバーを参考にして、葛城忍が設計し、葛城巧がプロジェクト・ビルドの一環で開発・完成させたものである{{Sfn|超全集|2018|p=34}}{{Sfn|特写|2019|p=7}}。当初は巧によって運用されていたが、エボルトに憑依された石動惣一が巧の記憶を消して桐生戦兎に仕立て上げ、ドライバーを渡した{{Sfn|超全集|2018|p=34}}。惣一の正体が露見する前は、ファウストから美空を連れ出した際にパンドラパネルと共に持ち出したとされていた{{R|group="ep"|ep9}}。


万丈龍我は、クローズへの初変身時においては戦兎のドライバーを使用したが、その後は戦兎が自身の物を基に開発した2台目のドライバーを使用している{{Sfn|超全集|2018|p=34}}。龍我はかつて、戦兎からラビットタンクのフルボトルと共にドライバーを奪って変身を試みたこともあったが{{R|group="ep"|ep6}}、この時はハザードレベルが規定値に達しておらず失敗している。後に龍我のハザードレベルが3.0に達したことで変身が可能となった{{R|group="ep"|ep11}}。
万丈龍我は、クローズへの初変身時においては戦兎のドライバーを使用したが、その後は戦兎が自身の物を基に開発した2台目のドライバーを使用している{{Sfn|超全集|2018|p=34}}。龍我はかつて、戦兎からラビットタンクのフルボトルと共にドライバーを奪って変身を試みたこともあったが{{R|group="ep"|ep6}}、この時はハザードレベルが規定値に達しておらず失敗している。後に龍我のハザードレベルが3.0に達したことで変身が可能となった{{R|group="ep"|ep11}}。


また、氷室幻徳もプライムローグの変身に戦兎のものを使用している{{Sfn|超全集|2018|p=79}}{{R|UYB19}}。
また、氷室幻徳もプライムローグの変身に戦兎のものを使用している{{Sfn|超全集|2018|p=79}}{{R|UYB19}}。
372行目: 361行目:
このほかにも、巧が所持していた試作品があったが、欠陥があった{{Sfn|特写|2019|p=7}}。
このほかにも、巧が所持していた試作品があったが、欠陥があった{{Sfn|特写|2019|p=7}}。


デザインモチーフは、作品のコンセプトである「混ぜる」から連想された「工場」である{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=23}}。バックル上部の3つの突起は煙突を、赤い差し色の部分は工場に掲げられている注意書きをイメージしている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=23}}。ほかにも歯車やパイプラインのディテールが盛り込まれているが、ボルテックレバーは工場というよりも混ぜるギミックのためにデザインされている{{Sfn|ビルド読本|2018|p=91}}。「過去最大に動く」という触れ込みの下、レバーを回す限りいつまでもギミックを作動させ続けることができるが{{Sfn|ビルド読本|2018|p=91}}、そのままでは変身のタイミングを把握しづらいため、適当なところで「'''Are you ready?'''(準備はできた?)」と音声が鳴るようにしている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=23}}。
* デザインモチーフは、作品のコンセプトである「混ぜる」から連想された「工場」である{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=23}}。バックル上部の3つの突起は煙突を、赤い差し色の部分は工場に掲げられている注意書きをイメージしている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=23}}。ほかにも歯車やパイプラインのディテールが盛り込まれているが、ボルテックレバーは工場というよりも混ぜるギミックのためにデザインされている{{Sfn|読本|2018|p=91}}。「過去最大に動く」という触れ込みの下、レバーを回す限りいつまでもギミックを作動させ続けることができるが{{Sfn|読本|2018|p=91}}、そのままでは変身のタイミングを把握しづらいため、適当なところで「'''Are you ready?'''(準備はできた?)」と音声が鳴るようにしている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=23}}。
* 撮影用プロップは、全長約390ミリの可動ギミックを備えたアップ用・軟質塩ビ製{{efn|特写写真集では軟質樹脂製と記述している{{Sfn|特写|2019|p=7}}。}}のアクション用・前傾姿勢を取りやすくするため、厚みを薄くした極薄のバイク用が存在する{{R|U158DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=7}}。アップ時にはハンドルを延長し、持ち手からはみ出して見えるようにしている{{R|U158DOH}}。

撮影用プロップは、全長約390ミリの可動ギミックを備えたアップ用・軟質塩ビ製{{efn|特写写真集では軟質樹脂製と記述している{{Sfn|特写|2019|p=7}}。}}のアクション用・前傾姿勢を取りやすくするため、厚みを薄くした極薄のバイク用が存在する{{R|U158DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=7}}。アップ時にはハンドルを延長し、持ち手からはみ出して見えるようにしている{{R|U158DOH}}。


==== スクラッシュドライバー ====
==== スクラッシュドライバー ====
仮面ライダークローズチャージ、仮面ライダーグリス、仮面ライダーローグのベルト型変身デバイス{{Sfn|特写|2019|p=62}}。普段はバックルの状態で携行され、腹部に当てることで自動的にベルトが伸長して装着される。
クローズチャージ、グリス、ローグのベルト型変身デバイス{{Sfn|特写|2019|p=62}}。普段はバックルの状態で携行され、腹部に当てることで自動的にベルトが伸長して装着される。


クローズチャージとグリスは、それぞれ専用のスクラッシュゼリーを用いて変身する。スクラッシュゼリーをドライバーの'''パワープレススロット'''{{Sfn|特写|2019|p=62}}に装填し、右側のレンチ型レバー'''アクティベイトレンチ'''{{Sfn|特写|2019|p=62}}を押し下げると、左右のプレスパーツがゼリーを揉み潰し、抽出された成分が液化装備'''ヴァリアブルゼリー'''に変換され、透明な装甲を形成する{{Sfn|超全集|2018|p=35}}。[[ビーカー]]をモチーフとした特殊加工容器'''ケミカライドビルダー'''{{R|primerogue-a}}が周囲に出現し、頭頂部'''スクラッシュファウンテン'''と胸上部'''スクラッシュノズル'''{{Sfn|特写|2019|p=60}}から噴出したヴァリアブルゼリーが全身を包むことで変身完了する{{Sfn|ビルド読本|2018|p=84}}。
クローズチャージとグリスは、それぞれ専用の'''スクラッシュゼリー'''を用いて変身する。スクラッシュゼリーをドライバーの'''パワープレススロット'''{{Sfn|特写|2019|p=62}}に装填し、右側のレンチ型レバー'''アクティベイトレンチ'''{{Sfn|特写|2019|p=62}}を押し下げると、左右のプレスパーツがゼリーを揉み潰し、抽出された成分が液化装備'''ヴァリアブルゼリー'''に変換され、透明な装甲を形成する{{Sfn|超全集|2018|p=35}}。[[ビーカー]]をモチーフとした特殊加工容器'''ケミカライドビルダー'''{{R|primerogue-a}}が周囲に出現し、頭頂部'''スクラッシュファウンテン'''と胸上部'''スクラッシュノズル'''{{Sfn|特写|2019|p=60}}から噴出したヴァリアブルゼリーが全身を包むことで変身完了する{{Sfn|読本|2018|p=84}}。


ローグはビン型アイテムクラックフルボトルを用いて変身する。手順はスクラッシュゼリーと同様だが、プレスパーツに挟まれたクラックフルボトルが潰れることはなく、その代わり表層亀裂のように発光する。
ローグはビン型アイテム'''クラックフルボトル'''を用いて変身する。手順はスクラッシュゼリーと同様だが、プレスパーツに挟まれたクラックフルボトルが潰れることはなく、その代わり表層亀裂のように発光する。


元来スクラッシュドライバーは葛城巧が研究していたもので、そのデータを基に戦兎が完成させた{{Sfn|超全集|2018|p=35}}。戦兎がドライバーを軍事兵器として利用されることを危惧したこと、および当時の戦兎や龍我には扱えないと判断したことから一旦は封印されるが、圧倒的な戦闘能力を誇る北都三羽ガラスのハードスマッシュには現状の力では歯が立たないと判断した龍我によって持ち出され、クローズチャージの変身に用いられるようになった。
元来スクラッシュドライバーは葛城巧が研究していたもので、その未完成なシステムのデータを基に戦兎が完成させた{{Sfn|超全集|2018|p=35}}。戦兎がドライバーを軍事兵器として利用されることを危惧したこと、および当時の戦兎や龍我には扱えないと判断したことから一旦は封印されるが、圧倒的な戦闘能力を誇る北都三羽ガラスのハードスマッシュには現状の力では歯が立たないと判断した龍我によって持ち出され、クローズチャージの変身に用いられるようになった。


その後、流出した設計データを取得した難波重工によって、グリス用とローグ用のスクラッシュドライバーが造られることになった{{Sfn|超全集|2018|p=35}}{{Sfn|超全集|2018|p=72}}{{Sfn|特写|2019|p=62}}。
その後、流出したシステムデータを取得した難波重工の内海によって、グリス用とローグ用のスクラッシュドライバーが造られることになった{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|超全集|2018|p=35}}{{Sfn|超全集|2018|p=72}}{{Sfn|特写|2019|p=62}}}}。


ハザードレベルが4.0であれば変身が可能となる{{Sfn|特写|2019|p=62}}。
ハザードレベルが4.0であれば変身が可能となる{{Sfn|特写|2019|p=62}}。


「工場ベルト」だったビルドドライバーのコンセプトを引き継いで[[スパナ]]をデザインモチーフとしており、締めることで[[プレス機]]が作動してゼリーを潰し、押し出された成分の力で変身するという流れになっている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=37}}。かすれたグラフィックで使用感を出していたビルドドライバーとは対照的に、スクラッシュドライバーは最新の工場をイメージしており、スパナ部分にはメッキが施されている{{Sfn|ビルド読本|2018|p=98}}。左上のパーツは、作動中を示すランプをモチーフとしている{{Sfn|ビルド読本|2018|p=98}}。また、スクラッシュドライバーを使って変身するライダーの足裏は共通のデザインとなっている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=40}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=98}}。
* 「工場ベルト」だったビルドドライバーのコンセプトを引き継いで[[スパナ]]をデザインモチーフとしており、締めることで[[プレス機]]が作動してゼリーを潰し、押し出された成分の力で変身するという流れになっている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=37}}。かすれたグラフィックで使用感を出していたビルドドライバーとは対照的に、スクラッシュドライバーは最新の工場をイメージしており、スパナ部分にはメッキが施されている{{Sfn|読本|2018|p=98}}。左上のパーツは、作動中を示すランプをモチーフとしている{{Sfn|読本|2018|p=98}}。また、スクラッシュドライバーを使って変身するライダーの足裏は共通のデザインとなっている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=40}}{{Sfn|読本|2018|p=98}}。


==== エボルドライバー ====
==== エボルドライバー ====
仮面ライダーエボル、仮面ライダーマッドローグの変身ベルト。普段はバックルの状態で携行され、腹部に当てることで自動的にベルトが伸長して装着される。
エボル、マッドローグの変身ベルト。普段はバックルの状態で携行され、腹部に当てることで自動的にベルトが伸長して装着される。


エボルが使用するオリジナルは火星到来以前からエボルトが所持していた物で、火星の王妃ベルナージュとの戦いで破壊されていた{{Sfn|超全集|2018|p=35}}。火星に来た石動の肉体を乗っ取ったエボルトによりパンドラボックスと共に地球に持ち込まれた後、葛城忍に託され修復されるが、エボルトの力を恐れた葛城巧によって2つに分解され、nascitaの地下の秘密基地にある変換装置の動力部に組み込み隠されていた{{Sfn|超全集|2018|p=35}}{{Sfn|特写|2019|p=97}}。
エボルが使用するオリジナルは火星到来以前からエボルトが所持していた物で、火星の王妃ベルナージュとの戦いで破壊されていた{{Sfn|超全集|2018|p=35}}。火星に来た石動の肉体を乗っ取ったエボルトによりパンドラボックスと共に地球に持ち込まれた後、葛城忍に託され修復されるが、エボルトの力を恐れた葛城巧によって2つに分解され、nascitaの地下の秘密基地にある変換装置の動力部に組み込み隠されていた{{Sfn|超全集|2018|p=35}}{{Sfn|特写|2019|p=97}}。


エボル変身時は、ドライバーの左寄りにある2つのスロット'''EVボトルスロット'''に2本のエボルボトルを装填する<ref>{{Cite web|publisher=[[東映]]|work=仮面ライダー図鑑|url=https://www.kamen-rider-official.com/zukan/item/3|title=エボルドライバー|accessdate=2019-05-01}}</ref>。
エボル変身時は、ドライバーの左寄りにある2つのスロット'''EVボトルスロット'''に2本のエボルボトルを装填する<ref>{{Cite web|和書|publisher=[[東映]]|work=仮面ライダー図鑑|url=https://www.kamen-rider-official.com/zukan/item/3|title=エボルドライバー|accessdate=2019-05-01}}</ref>。


マッドローグ用のドライバーは、地球人でも使用できるように調整された複製である{{Sfn|超全集|2018|p=35}}。
マッドローグ用のドライバーは、地球人でも使用できるように調整された複製である{{Sfn|超全集|2018|p=35}}。


デザインはビルドドライバーの流用で、エボルと同じ[[天球儀]]のディテールが加えられている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=48}}{{Sfn|特写|2019|p=97}}。
* デザインはビルドドライバーの流用で、エボルと同じ[[天球儀]]のディテールが加えられている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=48}}{{Sfn|特写|2019|p=97}}。


==== トランスチームガン & スチームブレード ====
==== トランスチームガン & スチームブレード ====
; トランスチームガン
; トランスチームガン
: ナイトローグ、ブラッドスタークが変身する変身銃。その他に仮面ライダーエボルも武器として使用する。
: ナイトローグ、ブラッドスタークが変身する変身銃。その他にエボルも武器として使用する。
: フルボトルの成分'''トランジェルソリッド'''を加熱して、特殊蒸気'''トランジェルスチーム'''に変換することで変身を可能とする{{Sfn|超全集|2018|p=102}}。特殊ガス'''デビルスチーム'''を散布して、人間をスマッシュに変えることもできる{{Sfn|超全集|2018|p=102}}。また、煙幕を張って撤退することも可能{{Sfn|特写|2019|p=91}}。
: フルボトルの成分'''トランジェルソリッド'''を加熱して、特殊蒸気'''トランジェルスチーム'''に変換することで変身を可能とする{{Sfn|超全集|2018|p=102}}。特殊ガス'''デビルスチーム'''を散布して、人間をスマッシュに変えることもできる{{Sfn|超全集|2018|p=102}}。また、煙幕を張って撤退することも可能{{Sfn|特写|2019|p=91}}。
: 「煙を出す銃」という発想は工場の[[排気ガス]]から来ており、銃身の上部には煙突の意匠が複数配置されている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=29}}{{Sfn|特写|2019|p=91}}。
:* 「煙を出す銃」という発想は工場の[[排気ガス]]から来ており、銃身の上部には煙突の意匠が複数配置されている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=29}}{{Sfn|特写|2019|p=91}}。
; スチームブレード
; スチームブレード
: ナイトローグ、ブラッドスタークが使用する斬撃武器{{Sfn|超全集|2018|p=102}}{{Sfn|特写|2019|p=91}}。
: ナイトローグ、ブラッドスタークが使用する斬撃武器{{Sfn|超全集|2018|p=102}}{{Sfn|特写|2019|p=91}}。
: 中央部のバルブ'''スチームチェンジバルブ'''を回す回数によって3種類の攻撃を繰り出す{{Sfn|特写|2019|p=91}}。
: 中央部のバルブ'''スチームチェンジバルブ'''を回す回数によって3種類の攻撃を繰り出す{{Sfn|特写|2019|p=91}}。
: 工場で見られるバルブやパイプの意匠が盛り込まれている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=29}}。赤いパーツが多用されているが、ブラッドスタークのボディカラーに合わせる意図はなく、偶然の一致である{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=29}}。
:* 工場で見られるバルブやパイプの意匠が盛り込まれている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=29}}。赤いパーツが多用されているが、ブラッドスタークのボディカラーに合わせる意図はなく、偶然の一致である{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=29}}。
; トランスチームライフル{{efn|特写写真集ではスチームライフルと記述している{{Sfn|特写|2019|p=91}}。}}
; トランスチームライフル{{efn|特写写真集ではスチームライフルと記述している{{Sfn|特写|2019|p=91}}。}}
: トランスチームガンとスチームブレードを合体させて形成するライフル銃。装填したフルボトルに応じて多種多様な必殺技を放つ{{Sfn|超全集|2018|p=103}}。
: トランスチームガンとスチームブレードを合体させて形成するライフル銃。装填したフルボトルに応じて多種多様な必殺技を放つ{{Sfn|超全集|2018|p=103}}。
: 敵側のアイテムは大人ファンの人気が集中するので、2アイテム合体というセールスポイントを押し出した商品となった{{Sfn|ビルド読本|2018|p=96}}。それだけでなく子供も楽しめるよう、回転や開閉ギミックを随所に取り入れている{{Sfn|ビルド読本|2018|p=96}}。
:* 敵側のアイテムは大人ファンの人気が集中するので、2アイテム合体というセールスポイントを押し出した商品となった{{Sfn|読本|2018|p=96}}。それだけでなく子供も楽しめるよう、回転や開閉ギミックを随所に取り入れている{{Sfn|読本|2018|p=96}}。


==== ネビュラスチームガン ====
==== ネビュラスチームガン ====
リモコンブロス、エンジンブロスの拳銃型変身デバイス{{Sfn|特写|2019|p=83}}。仮面ライダーローグ、仮面ライダーマッドローグも武器として使用する{{Sfn|超全集|2018|p=98}}。
リモコンブロス、エンジンブロスの拳銃型変身デバイス{{Sfn|特写|2019|p=83}}。ローグ、マッドローグも武器として使用する{{Sfn|超全集|2018|p=98}}。
ギアの物質を加熱して、特殊蒸気'''トランジェルスチーム'''に変換することで変身を可能とする<ref>{{Cite web|publisher=[[東映]]|work=仮面ライダー図鑑|url=https://www.kamen-rider-official.com/zukan/item/28|title=ネビュラスチームガン|accessdate=2019-05-01}}</ref>。


ギアの物質を加熱して、特殊蒸気'''トランジェルスチーム'''に変換することで変身を可能とする<ref>{{Cite web|和書|publisher=[[東映]]|work=仮面ライダー図鑑|url=https://www.kamen-rider-official.com/zukan/item/28|title=ネビュラスチームガン|accessdate=2019-05-01}}</ref>。
トランスチームガン同様に、スチームブレードと合体してライフルモードに変化する。


トランスチームガン同様に、スチームブレードと合体してライフルモードとなる。
テレビシリーズに先駆けて映画『平成ジェネレーションズ FINAL』に登場しており、バイカイザー等の武器として使われたが、当初よりローグの武器としてデザインされているためカラーリングはローグのボディに合わせたものとなっている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=40}}。また、リモコンブロスとエンジンブロスのアイテムでもあるため、金・緑・白も差し色に用いられている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=40}}。造形は基本的にトランスチームガンの流用だが、[[スチームパンク]]風の歯車の意匠が加えられている{{Sfn|ビルド読本|2018|p=100}}。


* テレビシリーズに先駆けて映画『平成ジェネレーションズ FINAL』に登場しており、バイカイザーなどの武器として使われたが、当初よりローグの武器としてデザインされているためカラーリングはローグのボディに合わせたものとなっている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=40}}。また、リモコンブロスとエンジンブロスのアイテムでもあるため、金・緑・白も差し色に用いられている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=40}}。造形は基本的にトランスチームガンの流用だが、[[スチームパンク]]風の歯車の意匠が加えられている{{Sfn|読本|2018|p=100}}。
プロップは新規造形によるもの{{R|U160DOH}}。
* プロップは新規造形によるもの{{R|U160DOH}}。


=== 仮面ライダービルド ===
=== 仮面ライダービルド ===
桐生戦兎(葛城巧)や葛城忍が変身する仮面ライダー{{Sfn|超全集|2018|pp=36,63}}{{efn|name="PROTO"}}。英語表記は'''KAMEN RIDER BUILD'''{{R|U159DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=2}}。決め台詞として戦闘開始時に「'''さぁ、実験を始めようか'''」、戦闘時に「'''勝利の法則は決まった'''」{{Sfn|特写|2019|p=2}}、フォームチェンジ時に「'''ビルドアップ!'''」と発する{{Sfn|超全集|2018|pp=34,60-61}}。
桐生戦兎(葛城巧)が変身する仮面ライダー{{Sfn|超全集|2018|p=36}}。英語表記は'''KAMEN RIDER BUILD'''{{R|U159DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=2}}。決め台詞として戦闘開始時に「'''さぁ、実験を始めようか'''」、戦闘時に「'''勝利の法則は決まった'''」{{Sfn|特写|2019|p=2}}、フォームチェンジ時に「'''ビルドアップ!'''」と発する{{Sfn|超全集|2018|pp=34,60-61}}。


* 平成仮面ライダーシリーズで初めて、左右で複眼の色が違う[[虹彩異色症|オッドアイ]]の主役ライダーであり<ref>『ハイパーホビー』Vol.04 8頁より。徳間書店 ISBN 978-4-19-730148-5</ref>、従来の仮面ライダーの触覚に当たる部分が目と一体化しているのが特徴{{R|U158DOH}}で、複眼とアンテナがフルボトルと同種のグラフィックとなっている{{Sfn|特写|2019|p=3}}。
* 変身完了時に取るポーズは科学をテーマにしているため、[[フレミングの右手の法則]]を参考にしている{{Sfn|キャラクターブック0|2017|pp=42,43}}{{Sfn|読本|2018|p=73}}。
* 戦兎が物理学者という具体的な設定があるため、急に肉体派にするのではなく、変身前に数式が出たり、必殺技時にグラフが出たりするなど、頭脳プレイのアクションが行われた{{Sfn|読本|2018|p=53}}。
* 螺旋状のデザインは、[[サインポール]]を参考としている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=24}}。2つの要素を組み合わせるというコンセプトは、『[[仮面ライダーW]]』との重複も懸念されたが、螺旋状のデザインのほか、モチーフが「特性」ではなく具体的な動物や事物である点、玩具でのギミックの違い、放送から数年経ちメインターゲットである子供層に馴染みの薄いであろうとの推測などから、十分な差別化がなされているものと判断された{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=24}}{{Sfn|読本|2018|p=90}}。
* 専用武器はその月で初登場するフォームの中で最も推しているモチーフが判りやすいフォームが持つものとして選ばれた。それとは対照的に武器を持たないフォームは腕に武器をつけるようになった{{Sfn|読本|2018|p=93}}。
* ラビットタンクフォーム以外の撮影用スーツはアップ・アクション兼用となっており、ベストマッチフォームのマスク以外は共用のベーススーツに各パーツを換装することでフォームチェンジを再現している{{R|U158DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=33}}。アップ用マスクの触覚部分は目と同じエポキシ樹脂では強度が脆くなるため、裏側を樹脂で補強している{{R|U158DOH}}。トライアルフォームは1つのマスクを複眼部分だけ交換して現場で頭部の塗りなおしをしている{{R|U159DOH}}{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=25}}。初期はすべてのフォームが存在せず、従来のマスクをリペイントして制作していた{{Sfn|特写|2019|p=31}}。複眼はアップ用とアクション用2種類制作され、状況に応じて換装している{{Sfn|特写|2019|p=31}}。アップ用のベーススーツは、巻いた薄いシートを縫製することで螺旋状を表現しているが、その生地と斜めによる螺旋構造のために伸縮性がなくなり、座ることすら困難になってしまった。そのため、アクション用のベーススーツでは前面側のみを縫製、背面側はプリントにし、太腿やベルト下のパーツを薄手のものにすることで激しいアクションが可能となっている{{Sfn|特写|2019|p=4}}。
* スーツアクターを務めた高岩は、表面のモールドがスパイラル的に処理されていることから、ドライブほどではないが、グルグルする違和感が初期にあり、そこになじむのに少々時間がかかったという{{R|ACTion}}。また、触角の代わりに目の上が伸びていたため、壊れやすいことをは意識せずに戦っていたといい、左右によって視界のフィルターの色が違っていたため、距離感の認識に不正確さが出ていたという{{R|ACTion}}。


==== ベストマッチフォーム ====
2本のフルボトルの相性が最良であり、ボトルの成分の特性を最大限に発揮できる形態{{R|THM56BUILD}}{{Sfn|超全集|2018|pp=28,36}}。


ベストマッチの組み合わせや成分のモチーフは、エボルトが惣一の脳に問い掛け、美空との思い出から美空が好きな30個の大切なもの(有機物)とそれを壊すもの(無機物){{efn|最初は威勢の良いものが挙げられたが、そのほとんどは惣一の美空への愛情からその有機物とは関係ないものばかりが挙げられた。戦兎曰く「愛と破壊」。}}を挙げていったことが明らかとなった{{Sfn|超全集|2018|p=28}}。


フルボトルをビルドドライバー装填後に「'''ベストマッチ!'''{{Sfn|超全集|2018|p=34}}」、そして各専用音声の後、「'''イエーイ!'''」という音声が流れる。
平成仮面ライダーシリーズで初めて、左右で複眼の色が違う[[虹彩異色症|オッドアイ]]の主役ライダーであり<ref>『ハイパーホビー』Vol.04 8頁より。徳間書店 ISBN 978-4-19-730148-5</ref>、従来の仮面ライダーの触覚に当たる部分が目と一体化しているのが特徴{{R|U158DOH}}で、複眼とアンテナがフルボトルと同種のグラフィックとなっている{{Sfn|特写|2019|p=3}}。


* ベストマッチのモチーフ選定に際してはスタッフが自由にモチーフを列挙していき、その中で「ウサギと戦車」のように相まみえそうにないもの同士をあえて掛け合わせるように選ばれた{{Sfn|読本|2018|p=90}}。
変身完了時に取るポーズは科学をテーマにしているため、[[フレミングの右手の法則]]を参考にしている{{Sfn|キャラクターブック0|2017|pp=42,43}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=73}}。


; バリエーション
戦兎が物理学者という具体的な設定があるため、急に肉体派にするのではなく、変身前に数式が出たり、必殺技時にグラフが出たりするなど、頭脳プレイのアクションが行われた{{Sfn|ビルド読本|2018|p=53}}。
:; ラビットタンクフォーム

:: ラビットフルボトルとタンクフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|pp=36-37}}{{Sfn|特写|2019|p=2}}。最初に発見されたベストマッチで{{R|THM56BUILD}}、ビルドの基本形態に相当する{{R|U15828|UYB19}}。
螺旋状のデザインは、[[サインポール]]を参考としている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=24}}。2つの要素を組み合わせるというコンセプトは、『[[仮面ライダーW]]』との重複も懸念されたが、螺旋状のデザインのほか、モチーフが「特性」ではなく具体的な動物や事物である点、玩具でのギミックの違い、放送から数年経ちメインターゲットである子供層に馴染みの薄いであろうとの推測などから、十分な差別化がなされているものと判断された{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=24}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=90}}。
:: 専用音声は「'''鋼のムーンサルト!ラビットタンク!'''」{{Sfn|超全集|2018|pp=36-37}}{{Sfn|特写|2019|p=2}}。

:: ラビットのボディカラーは赤{{Sfn|超全集|2018|pp=36-37}}。左脛部分に跳躍力を高める強力な跳躍強化バネ'''ホップスプリンガー'''{{Sfn|超全集|2018|pp=36-37}}が内蔵されており、高いジャンプ力を活かした軽快な動きを繰り出す。
専用武器はその月で初登場するフォームの中で最も推しているモチーフが判りやすいフォームが持つものとして選ばれた。それとは対照的に武器を持たないフォームは腕に武器をつけるようになった{{Sfn|ビルド読本|2018|p=93}}。
:: タンクのボディカラーは青{{Sfn|超全集|2018|pp=36-37}}。右足の'''タンクローラーシューズ'''{{Sfn|超全集|2018|pp=36-37}}に無限軌道装置が組み込まれており、敵の装甲を削り取ることが可能。

:: ラビットタンクフォームのみ足裏の構造が左右で異なっている{{Refnest|group="出典"|{{R|U158DOH}}{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=25}}{{Sfn|超全集|2018|p=38}}{{Sfn|特写|2019|p=31}}}}。
ラビットタンクフォーム以外の撮影用スーツはアップ・アクション兼用となっており、ベストマッチフォームのマスク以外は共用のベーススーツに各パーツを換装することでフォームチェンジを再現している{{R|U158DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=33}}。アップ用マスクの触覚部分は目と同じエポキシ樹脂では強度が脆くなるため、裏側を樹脂で補強している{{R|U158DOH}}。トライアルフォームは1つのマスクを複眼部分だけ交換して現場で頭部の塗りなおしをしている{{R|U159DOH}}{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=25}}。初期はすべてのフォームが存在せず、従来のマスクをリペイントして制作していた{{Sfn|特写|2019|p=31}}。複眼はアップ用とアクション用2種類制作され、状況に応じて換装している{{Sfn|特写|2019|p=31}}。
::* ウサギと戦車という組み合わせをメインモチーフとしたのは東映プロデューサーの大森敬仁からの指定によるもので、大森はアンバランスで意外性のある組み合わせが面白いと考え、特にシリーズ初のモチーフとなるウサギを推していた{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=24}}。

::* デザインは複眼にモチーフの要素が集約されており、全体的にはスタイリッシュにまとめられている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=25}}。当初は赤と青の部分が大きかったが、フォームチェンジ数が多いことから下半身は黒が多く占めるものとなった{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=25}}。赤と青という色は子供の好きな色から選ばれており、前作『仮面ライダーエグゼイド』の仮面ライダーパラドクスとの重複も懸念されたが、パラドクスは主役ではないことや、プロデューサー陣もこのデザインを気に入っていたことからそのまま決定となった{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=25}}。
; 形態
::* アンテナはラビットはウサギの耳、タンクは戦車の砲塔をイメージしている{{Sfn|特写|2019|p=3}}。左襟の突起物のデザインモチーフはウサギの耳だが、仮面ライダーの記号である風になびくマフラーを意匠化したもの{{Sfn|読本|2018|p=90}}{{Sfn|特写|2019|p=3}}、左足には[[ばね|スプリング]]を左脚甲はウサギのものをアレンジしたデザインになっている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=25}}。専用武器を手に持つため、備え付けの武器がオミットされ、要素は右脚甲の[[無限軌道|キャタピラ]]のみとなった{{Sfn|読本|2018|p=90}}{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=25}}。当初は、カメラがモチーフに選ばれる予定だったが、触覚に似た突起物を持つことから戦車が選ばれた{{Sfn|読本|2018|p=90}}。
: 忍が変身するビルドは元々自分専用に作られたビルドドライバーを使用している為、戦兎が変身するビルドよりスペックが高い{{Sfn|超全集|2018|p=63}}。
:; ベストマッチフォーム
:; ゴリラモンドフォーム
:: ゴリラフルボトルとダイヤモンドフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=38}}。
:: 2本のフルボトルの相性が最良であり、ボトルの成分の特性を最大限に発揮できる形態{{R|THM56BUILD}}{{Sfn|超全集|2018|pp=28,36}}。何故このような組み合わせになったのかは解明されていなかったが、後にエボルトが惣一の脳に問いかけ、美空との思い出から美空が好きな30個の大切なもの(有機物)とその命を奪うもの(無機物){{efn|最初は威勢のいいものが挙げられたが、そのほとんどは惣一の美空への愛情からその有機物とは関係ないものばかりが挙げられた。戦兎曰く「愛と破壊」。}}を挙げていったことが明らかとなった{{Sfn|超全集|2018|p=28}}。
:: 専用音声は「'''輝きのデストロイヤー!ゴリラモンド!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=38}}{{Sfn|特写|2019|p=31}}。
:: ビルドドライバー装填後に「'''ベストマッチ!'''{{Sfn|超全集|2018|p=34}}」、そして各ベストマッチフォームの専用音声の後、「'''イエーイ!'''」という音声が流れる。
:: ゴリラのボディカラーは茶{{Sfn|超全集|2018|p=38}}。右腕部にパンチ力を2倍に高める炸裂パワーユニット'''サドンデストロイヤー'''{{Sfn|超全集|2018|p=38}}が内蔵されている。
:: 自由にモチーフを列挙していき、その中でウサギと戦車のように相見えないもの同士を「混ぜる」ことが選ばれた{{Sfn|ビルド読本|2018|p=90}}。
:: ダイヤモンドのボディカラーは水色{{Sfn|超全集|2018|p=38}}。左腕の'''BLDプリズムグローブ'''{{Sfn|超全集|2018|p=38}}に内蔵された特殊変換装置により、弱い敵や周囲の物質をダイヤモンドに変えることが可能。
::; ラビットタンクフォーム
::* プリズム状のシートを貼り付け、それをビニールシートで覆い、クリア塗装によってコートすることで光沢感を出している{{Sfn|特写|2019|p=31}}。
::: ラビットフルボトルとタンクフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|pp=36-37}}{{Sfn|特写|2019|p=2}}。最初に発見されたベストマッチで{{R|THM56BUILD}}、ビルドの基本形態に相当する{{R|U15828|UYB19}}。
:; ホークガトリングフォーム
::: 専用音声は「'''鋼のムーンサルト!ラビットタンク!'''」{{Sfn|超全集|2018|pp=36-37}}{{Sfn|特写|2019|p=2}}。
::: ラビッォームのみ足裏の構造が左右で異なっいる{{R|U158DOH}}{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=25}}{{Sfn|超全集|2018|p=38}}{{Sfn|特写|2019|p=31}}。
:: タカフルボルとガトリルボトルを用い変身{{Sfn|超全集|2018|p=40}}{{Sfn|特写|2019|p=32}}。
:: 専用音声は「'''天空の暴れん坊!ホークガトリング!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=40}}{{Sfn|特写|2019|p=32}}。
::: ウサギと戦車という組み合わせをメインモチーフとしたのは東映プロデューサーの大森敬仁からの指定によるもので、大森はアンバランスで意外性のある組み合わせが面白いと考え、特にシリーズ初のモチーフとなるウサギを推していた{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=24}}。
:: タカのボディカラーはオレンジ{{Sfn|超全集|2018|p=40}}。背中に鷹の翼のような可変飛行ユニット'''ソレスタルウィング'''{{Sfn|超全集|2018|p=40}}が装備され、高速飛行を得意とする。
::: デザインは複眼にモチーフの要素が集約されており、全体的にはスタイリッシュにまとめられている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=25}}。当初は赤と青の部分が大きかったが、フォームチェンジ数が多いことから下半身は黒が多く占めるものとなった{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=25}}。赤と青という色は子供の好きな色から選ばれており、前作『仮面ライダーエグゼイド』の仮面ライダーパラドクスとの重複も懸念されたが、パラドクスは主役ではない事や、プロデューサー陣もこのデザインを気に入っていたことからそのまま決定となった{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=25}}。
:: ガトリングのボディカラーはメタリックグレー{{Sfn|超全集|2018|p=40}}。左肩のユニット'''BLDガンナーショルダー'''でビルドの射撃能力を高め、使用中の武器に特殊弾を装填する。
::: タンクは専用武器を手に持つため、備え付けの武器がオミットされ、要素は右脚甲の[[無限軌道|キャタピラ]]のみとなった{{Sfn|ビルド読本|2018|p=90}}{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=25}}。ラビットのアンテナはウサギの耳、タンクのアンテナは戦車の砲塔をイメージしている{{Sfn|特写|2019|p=3}}。ウサギの左襟の突起物のデザインモチーフはウサギの耳だが、仮面ライダーの記号である風になびくマフラーを意匠化したもの{{Sfn|ビルド読本|2018|p=90}}{{Sfn|特写|2019|p=3}}、左足には[[ばね|スプリング]]を左脚甲はウサギのものをアレンジしたデザインになっている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=25}}。
::* デザイン段階ではハーフボディであることから翼も半分にすべきかどうか検討され、飛行能力を持たせるため両側に翼が付けられた{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=26}}{{Sfn|読本|2018|p=93}}。背中の翼は、作中ではCGで羽ばたきが表現されているが、背中の装甲とは別に製作されたため、多少は可動するようになっている{{Sfn|特写|2019|p=33}}。ガトリングは、ガトリングガンが専用武器であるため、[[弾帯]]や[[弾倉|マガジン]]をデザインに入れ込んだものとなった{{Sfn|読本|2018|p=93}}。
::: 当初は、カメラがモチーフに選ばれる予定だったが、触覚に似た突起物を持つことから戦車が選ばれた{{Sfn|ビルド読本|2018|p=90}}。
:; ニンニンコミックフォーム
::: アップ用のベーススーツは、巻いた薄いシートを縫製することで螺旋状を表現しているが、その生地と斜めによる螺旋構造のために伸縮性がなくなり、座ることすら困難になってしまった。そのため、アクション用のベーススーツでは前面側のみを縫製、背面側はプリントにし、太腿やベルト下のパーツを薄手のものにすることで激しいアクションが可能となっている{{Sfn|特写|2019|p=4}}。
:: 忍者フルボトルとコミックフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=38}}{{Sfn|特写|2019|p=34}}。
::; ゴリラモンドフォーム
::: ゴリラフルボトルとダヤモドフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=38}}。
:: 専用音声は「'''忍びのエンターテナー!ニニンコミック!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=38}}{{Sfn|特写|2019|p=34}}。
::: 専用音声は「'''輝きのデストロイヤー!ゴリモンド!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=38}}{{Sfn|特写|2019|p=31}}。
:: 忍者ィカーは紫{{Sfn|超全集|2018|p=38}}。忍者のように高い敏捷性と隠密能力を持つ{{Sfn|超全集|2018|p=38}}。
:: コミックのボディカラーは黄色{{Sfn|超全集|2018|p=38}}。左腕や右脚にペン先のようなユニットが備わり、描いた文字や絵を実体化させることが出来る。
::: ダイヤモンドは、プリズム状のシートを貼り付け、それをビニールシートで覆い、クリア塗装によってコートすることで光沢感を出している{{Sfn|特写|2019|p=31}}。
::* ラビットタンク以外のベストマッチフォームで唯一下半身が専用デザインとなっている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=26}}。
::; ホークガトリングフォーム
::* 忍者の左複眼は当初、忍者そのものがデザインされるという案があったが、複雑になり判りづらいということから[[手裏剣#形状|四方手裏剣]]が描かれた{{Sfn|読本|2018|p=93}}{{Sfn|特写|2019|p=34}}。コミックの右複眼は漫画を描くペン先{{Sfn|特写|2019|p=34}}、胸部は漫画のコマ、腕はペン先をイメージしており、肩はぱらぱらとめくった漫画雑誌などをイメージしている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=26}}。
::: タカフルボトルとガトリングフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=40}}{{Sfn|特写|2019|p=32}}。
:; ロケットパンダフォーム
::: 専用音声は「'''天空の暴れん坊!ホークガトリング!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=40}}{{Sfn|特写|2019|p=32}}。
:: パンダフルボトルとロケットフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=41}}{{Sfn|特写|2019|p=37}}。
::: デザイン段階ではハーフボディであることから翼も半分にすべきかどうか検討され、飛行能力を持たせるため両側に翼が付けられた{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=26}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=93}}。ガトリングは、ガトリングガンが専用武器であるため、[[弾帯]]や[[弾倉|マガジン]]をデザインに入れ込んだものとなった{{Sfn|ビルド読本|2018|p=93}}。
:: 専用音声は「'''ぶっ飛びモノトーン!ロケットパンダ!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=41}}{{Sfn|特写|2019|p=37}}。
::: 背中の翼は、本編ではCGで羽ばたきが表現されるが、背中の装甲とは別に制作されたため、多少は可動するようになっている{{Sfn|特写|2019|p=33}}。
:: パンダのボディカラーは白{{Sfn|超全集|2018|p=41}}。右拳に装着されたパワークロー'''ジャイアントスクラッシャー'''{{Sfn|超全集|2018|p=41}}による引っ掻く攻撃を得意とする。
::; ニンニンコミックフォーム
:: ロケットのボディカラーは水色{{Sfn|超全集|2018|p=41}}。宇宙空間での活動も可能で、左肩'''BLDロケットショルダー'''{{Sfn|特写|2019|p=37}}のパーツを組み合わせることで突撃ロケット'''コスモビルダー'''{{Sfn|超全集|2018|p=41}}として機能するため、主に撤退時に使用された{{Sfn|特写|2019|p=37}}。
::: 忍者フルボトルとコミックフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=38}}{{Sfn|特写|2019|p=34}}。
::* 唯一、左右が単色ではない複眼のフォームとなっている{{Sfn|読本|2018|p=93}}。パンダは当初、右腕に笹が付いて斬るための武器になるという案もあったが、没となった{{Sfn|読本|2018|p=93}}{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=26}}。
::: 専用音声は「'''忍びのエンターテイナー!ニンニンコミック!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=38}}{{Sfn|特写|2019|p=34}}。
:; ファイヤーヘッジホッグフォーム
::: ラビットタンク以外のベストマッチフォームで唯一下半身が専用デザインとなっている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=26}}。
:: ハリネズミフルボトルと消防車フルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=40}}{{Sfn|特写|2019|p=38}}。
::: 忍者の左複眼は当初、忍者そのものがデザインされるという案があったが、複雑になり判りづらいということから[[手裏剣#形状|四方手裏剣]]が描かれた{{Sfn|ビルド読本|2018|p=93}}{{Sfn|特写|2019|p=34}}。また、コミックの右複眼は漫画を描くペン先{{Sfn|特写|2019|p=34}}、胸部は漫画のコマ、腕はペン先をイメージしており、肩はぱらぱらとめくった漫画雑誌などをイメージしている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=26}}。
:: 専用音声は「'''レスキュー剣山!ファイヤーヘッジホッグ!'''」{{Refnest|group="出典"|{{R|HJ582}}{{Sfn|超全集|2018|p=40}}{{Sfn|特写|2019|p=38}}}}。
::; ロケットパンダフォーム
:: ハリネズミのボディカラーは白{{Sfn|超全集|2018|p=40}}。右拳'''BLDスパインナックル'''{{Sfn|超全集|2018|p=40}}に伸縮自在の棘で覆われた球状グローブ'''スパイクラッシュアーム'''{{Sfn|特写|2019|p=38}}を備えており、これを振り回して叩きつけたり、棘を発射して敵に当てる戦法を得意とする。
::: パンダフルボトルとロケットフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=41}}{{Sfn|特写|2019|p=37}}。
:: 消防車のボディカラーは赤{{Sfn|超全集|2018|p=40}}。左腕の放水銃'''マルチデリュージガン'''{{Sfn|超全集|2018|p=40}}から可燃性の液体による火炎放射などによる戦法を得意とする。
::: 専用音声は「'''ぶっ飛びモノトーン!ロケットパンダ!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=41}}{{Sfn|特写|2019|p=37}}。
:; ライオンクリーナーフォーム
::: 唯一、左右が単色ではない複眼のフォームとなっている{{Sfn|ビルド読本|2018|p=93}}。パンダは当初、右腕に笹が付いて斬る為の武器になるという案もあったが、没となった{{Sfn|ビルド読本|2018|p=93}}{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=26}}。
:: ライオンフルボトルと掃除機フルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=39}}。
::; ファイヤーヘッジホッグフォーム
:: 専用音声は「'''たてがみサイクロン!ライオンクリーナー!'''」{{R|HJ582}}{{Sfn|超全集|2018|p=39}}。
::: ハリネズミフルボトルと消防車フルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=40}}{{Sfn|特写|2019|p=38}}。
:: ライオンのボディカラーは黄色{{Sfn|超全集|2018|p=39}}。右腕の攻撃装置'''ゴルドライオガントレット'''{{Sfn|超全集|2018|p=39}}から発する咆哮衝撃波などの特殊攻撃を得意とする。
::: 専用音声は「'''レスキュー剣山!ファイヤーヘッジホッグ!'''」{{R|HJ582}}{{Sfn|超全集|2018|p=40}}{{Sfn|特写|2019|p=38}}。
:: 掃除機のボディカラーは青緑{{Sfn|超全集|2018|p=39}}。左腕の強化掃除機'''ロングレンジクリーナー'''{{Sfn|超全集|2018|p=39}}を駆使し、敵を吸い寄せたり攻撃を吸い込む。
::; ライオンクリーナーフォーム
::* ライオンのように右手が大きなフォームはレバーが回せないため、手を付けるようになった{{Sfn|読本|2018|p=94}}。掃除機の左腕にはビルドのコンセプトである「螺旋」を入れ込んでいる{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=25}}。
::: ライオンフルボトルと掃除機フルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=39}}。
:; キードラゴンフォーム
::: 専用音声は「'''たてがみサイクロン!ライオンクリーナー!'''」{{R|HJ582}}{{Sfn|超全集|2018|p=39}}。
:: ドラゴンフルボトルとロックフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=41}}。
::: ライオンのように右手が大きなフォームはレバーが回せないため、手を付けるようになった{{Sfn|ビルド読本|2018|p=94}}。掃除機にはビルドのコンセプトである「螺旋」を入れ込んでいる{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=25}}。
:: 専用音声は「'''封印のファンタジスタ!キードラゴン!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=41}}。
::; キードラゴンフォーム
:: ドラゴンのボディカラーは紺{{Sfn|超全集|2018|p=41}}。右腕の'''ドラゴラッシュアーム'''{{Sfn|超全集|2018|p=41}}で強力なパンチを放つが、龍我とシンクロしたことにより、ボトルが化学変化を起こし強大な力を持ってしまったため{{R|HJ583}}、ロックハーフボディのみでしか制御できず、低いハザードレベルでは拒絶反応が大きいため、長時間の戦闘は困難である{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|特写|2019|p=折込|loc=「特写未撮影キャラクター BEST MATCH variation」}}{{Sfn|特写|2019|p=56}}{{R|UYB19}}}}。
::: ドラゴンフルボトルとロックフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=41}}。
::: 専用音声'''封印のファタジスタキードラゴン!'''」{{R|創動5}}{{Sfn|超全集|2018|p=41}}。
:: ロックのボディカラー金{{Sfn|超全集|2018|p=41}}。左腕の錠前状の拘束具射出装置'''バイドマスタキー'''{{Sfn|超全集|2018|p=41}}から高速射出される鍵付きの鎖で敵を捕らえる
::: 戦兎もドラゴンフルボトルを使えることから出来たフォームである{{Sfn|ビルド読本|2018|p=94}}。右複眼のモチーフはドラゴンの横顔{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=28}}。
::* 戦兎もドラゴンフルボトルを使えることから出来たフォームである{{Sfn|読本|2018|p=94}}。
::* 右複眼のモチーフはドラゴンの横顔{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=28}}。
::; 海賊レッシャーフォーム
:; 海賊レッシャーフォーム
::: 海賊フルボトルと電車フルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=39}}{{Sfn|特写|2019|p=40}}。
:: 海賊フルボトルと電車フルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=39}}{{Sfn|特写|2019|p=40}}。
::: 専用音声は「'''定刻の反逆者!海賊レッシャー!'''」{{R|創動6}}{{Sfn|超全集|2018|p=39}}{{Sfn|特写|2019|p=40}}。
:: 専用音声は「'''定刻の反逆者!海賊レッシャー!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=39}}{{Sfn|特写|2019|p=40}}。
:: 海賊のボディカラーは青{{Sfn|超全集|2018|p=39}}。水中や水上{{Sfn|平成完全超百科|2018|p=93}}での活動も可能で、右肩部の船首型ユニット'''ボヤージュショルダー'''からワイヤー付きの銛や頑強な球体を射出する。
::: 海賊は有機物系だが、デザインモチーフは海賊船となっている{{Sfn|ビルド読本|2018|p=94}}。左複眼のデザインモチーフはドクロ{{Sfn|ビルド読本|2018|p=94}}。高い位のモチーフからマントを着用している{{Sfn|ビルド読本|2018|p=94}}。
:: 電車のボディカラーは緑{{Sfn|超全集|2018|p=39}}。左肩部の遮断機型ユニット'''フミキリショルダー'''や左腕の特殊攻撃装置'''トレインガントレット'''での電撃を纏った電車型のパンチを繰り出す。いかなる障害の中でも活動が可能で、足裏の車輪でのキック攻撃を繰り出す。
::: 撮影用スーツのロングコートはビニルレザー製である{{R|U159DOH}}。
::* 海賊は有機物系だが、デザインモチーフは海賊船となっている{{Sfn|読本|2018|p=94}}。左複眼のデザインモチーフはドクロ{{Sfn|読本|2018|p=94}}。高い位のモチーフからマントを着用している{{Sfn|読本|2018|p=94}}。撮影用スーツのロングコートはビニルレザー製である{{R|U159DOH}}。
::; オクトパスライトフォーム
::: オクトパスフルボトルとライトフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=42}}{{Sfn|特写|2019|p=43}}。
:; オクトパスライトフォーム
:: オクトパスフルボトルとライトフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=42}}{{Sfn|特写|2019|p=43}}。
::: 専用音声は「'''稲妻テクニシャン!オクトパスライト!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=42}}{{Sfn|特写|2019|p=43}}。
:: 専用音声は「'''稲妻テクニシャン!オクトパスライト!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=42}}{{Sfn|特写|2019|p=43}}。
:: オクトパスのボディカラーはピンク{{Sfn|超全集|2018|p=42}}。右肩部の自律型攻撃軟体ユニット'''フューリーオクトパス'''{{Sfn|超全集|2018|p=42}}の8本の触腕で敵を捕らえる。また、左複眼'''レフトアイオクトパス'''から墨状の液体を噴出して、相手の視界を妨げる{{Sfn|超全集|2018|p=42}}{{Sfn|特写|2019|p=43}}。
::: ライトは[[電球]]や[[サーチライト]]など様々なライトをデザインに入れ込んでいる{{Sfn|ビルド読本|2018|p=94}}。
:: ライトのボディカラーは黄色{{Sfn|超全集|2018|p=42}}。左肩の発光装置'''BLDライトバルブショルダー'''{{Sfn|超全集|2018|p=42}}から放つ強力な光によって敵の視界を奪う。また、雷鳴を轟かせることで、相手を追い払う{{Sfn|特写|2019|p=43}}。
::; フェニックスロボフォーム
::* [[電球]]や[[サーチライト]]など様々なライトをデザインに入れ込んでいる{{Sfn|読本|2018|p=94}}。
::: フェニックスフルボトルとロボットフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=42}}{{Sfn|特写|2019|p=44}}。
:; フェニックスロボフォーム
::: 専用音声は「'''不死身の兵器!フェニックスロボ!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=42}}{{Sfn|特写|2019|p=44}}。
:: フェニックスフルボトルとロボットフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=42}}{{Sfn|特写|2019|p=44}}。
::: テレビシリーズに先駆けて『[[仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー]]』に登場。
:: 専用音声は「'''不死身の兵器!フェニックスロボ!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=42}}{{Sfn|特写|2019|p=44}}。
::: 映画で初登場するフォームのため、大きなロボの腕やフェニックスの尾羽根を模したマントなど、派手なシルエットにしている{{Sfn|ビルド読本|2018|p=94}}。ロボは、北都のフォームのため、グリスに寄せたデザインになっている{{Sfn|ビルド読本|2018|p=94}}。フェニックスは真紅を表現するため、従来とは違ってソリッドカラーの赤を採用している{{Sfn|特写|2019|p=45}}。
:: フェニックスのボディカラーは赤{{Sfn|超全集|2018|p=42}}。右腕の燃焼攻撃ユニット'''フレイムリヴァイバー'''{{Sfn|超全集|2018|p=42}}によって特殊な炎を発生させる。また、背中の燃焼飛行ユニット'''エンバイリアルウィング'''{{Sfn|超全集|2018|p=42}}によって炎の翼を展開させて飛翔する。
::; スマホウルフフォーム
:: ロボットのボディカラーはメタリックグレー{{Sfn|超全集|2018|p=42}}。左腕のロボットアーム'''デモリションワン'''{{Sfn|超全集|2018|p=42}}はあらゆるものを破壊し、必殺技時には巨大なエネルギーアームを展開させる。
::: ウルフフルボトルとスマホフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=43}}{{Sfn|特写|2019|p=46}}。
::* テレビシリーズに先駆けて『[[仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー]]』に登場。映画で初登場するフォームのため、大きなロボの腕やフェニックスの尾羽根を模したマントなど、派手なシルエットにしている{{Sfn|読本|2018|p=94}}。フェニックスは真紅を表現するため、従来とは違ってソリッドカラーの赤を採用している{{Sfn|特写|2019|p=45}}。ロボは北都のフォームのため、グリスに寄せたデザインになっている{{Sfn|読本|2018|p=94}}。
::: 専用音声は「'''繋がる一匹狼!スマホウルフ!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=43}}{{Sfn|特写|2019|p=46}}。
:; スマホウルフフォーム
::: スマホの右複眼のデザインモチーフはスマホの[[アイコン]]の[[黒電話]]{{Sfn|ビルド読本|2018|p=94}}。[[LINE (アプリケーション)|LINE]]のメッセージのようなディテールを肩や胸に入れている{{Sfn|ビルド読本|2018|p=94}}{{Sfn|特写|2019|p=46}}。
:: ウルフフルボトルとスマホフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=43}}{{Sfn|特写|2019|p=46}}。
::; ローズコプターフォーム
::: ローズフルボトとヘリコプタールボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=43}}。
:: 専用音声は「'''繋がる一匹狼!スマホウルフ!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=43}}{{Sfn|特写|2019|p=46}}。
::: 専用音声'''情熱の扇風機!ローズコプター'''{{Sfn|超全集|2018|p=43}}。
:: ウルフのボディカラー白{{Sfn|超全集|2018|p=43}}。右腕部の爪状の攻撃装置'''ウルフェイルクロー'''{{Sfn|超全集|2018|p=43}}による格闘攻撃を繰り出す
:: スマホのボディカラーは青{{Sfn|超全集|2018|p=43}}。左腕のスマホ型の強化液晶シールド'''ビルドパッドシールド'''{{Sfn|超全集|2018|p=43}}のグラフィックや機能は、変形機構を除けばビルドフォンと同じであり{{R|U159DOH}}、強いダメージを受けてもすぐに自動修復される。
::: ヘリコプターは当初、左腕に[[ヘリコプターのローター|ローター]]がつく予定だったが、『[[快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー]]』のサイクロンダイヤルファイターとデザインが被るため、背中に付けることとなった{{Sfn|ビルド読本|2018|p=94}}。
::* 右複眼のデザインモチーフはスマホの[[アイコン]]の[[黒電話]]{{Sfn|読本|2018|p=94}}。[[LINE (アプリケーション)|LINE]]のメッセージのようなディテールを肩や胸に入れている{{Sfn|読本|2018|p=94}}{{Sfn|特写|2019|p=46}}。
::; トラユーフォーフォーム
:; ローズコプターフォーム
::: トラフルボトルとUFOフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=44}}{{Sfn|特写|2019|p=48}}。
::: 専用音声は「'''未確認ジャングハンターラユーフォー!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=44}}{{Sfn|特写|2019|p=48}}。
:: ローズフボトルとヘリコプターフルボルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=43}}。
:: 専用音声は「'''情熱の扇風機!ローズコプター!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=43}}。
::: トラの鉤爪は他のフォームで使用しているため、指先に爪を付けることとなった{{Sfn|ビルド読本|2018|p=94}}。ユーフォーの左肩の帯'''アブダクションビーマー'''{{Sfn|特写|2019|p=49}}のデザインモチーフはトラクタービーム{{Sfn|ビルド読本|2018|p=94}}。
:: ローズのボディカラーは赤{{Sfn|超全集|2018|p=43}}。右腕'''イバラッシュアーム'''{{Sfn|超全集|2018|p=43}}に巻き付いた伸縮自在の黒いムチによって捕縛や攻撃をする。
::: 帯は、着彩した透明塩ビシート製である{{Sfn|特写|2019|p=49}}。
:: ヘリコプターのボディカラーは緑{{Sfn|超全集|2018|p=43}}。背面の高強度ブレード'''バトローターブレード'''{{Sfn|超全集|2018|p=43}}によって飛行が可能なほか、近接武器として使用が可能。
::; クジラジェットフォーム
::* ヘリコプターは当初、左腕に[[ヘリコプターのローター|ローター]]がつく予定だったが、『[[快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー]]』のサイクロンダイヤルファイターとデザインが被るため、背中に付けることとなった{{Sfn|読本|2018|p=94}}。
::: クジラフルボトルとジェットフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=45}}。
:; トラユーフォーフォーム
::: 専用音声は「'''天駆けるビッグウェーブ!クジラジェット!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=45}}。
:: トラフルボトルとUFOフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=44}}{{Sfn|特写|2019|p=48}}。
::: ジェットの背中の翼の付け根は、ホークガトリングのデザインが流用されている{{Sfn|ビルド読本|2018|p=95}}。
:: 専用音声は「'''未確認ジャングルハンター!トラユーフォー!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=44}}{{Sfn|特写|2019|p=48}}。
::: 初めて登場した同系色のベストマッチである{{Sfn|特写|2019|p=折込|loc=「特写未撮影キャラクター BEST MATCH variation」}}。
:: トラのボディカラーは黄{{Sfn|超全集|2018|p=44}}。右肩部'''BLDタイガーヘッドショルダー'''{{Sfn|特写|2019|p=49}}のトラ型攻撃ユニットを拳'''BLDトラファイトグローブ'''{{Sfn|超全集|2018|p=44}}に装着することで鋭利な爪を纏い、光の爪刃を発生させる。
::; キリンサイクロンフォーム
:: ユーフォーのボディカラーはピンク{{Sfn|超全集|2018|p=44}}。ピンクの未知の発光体やUFOを呼び寄せ、それに乗って攻撃する。また敵を吸収し、バラバラに分解することも出来る{{Sfn|超全集|2018|p=44}}。
::: キリンフルボトルと扇風機フルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=45}}{{Sfn|特写|2019|p=50}}。
::* 鉤爪は他のフォームで使用しているため、指先に爪を付けることとなった{{Sfn|読本|2018|p=94}}。左肩の帯'''アブダクションビーマー'''{{Sfn|特写|2019|p=49}}のデザインモチーフはトラクタービーム{{Sfn|読本|2018|p=94}}。帯は、着彩した透明塩ビシート製である{{Sfn|特写|2019|p=49}}。
::: 専用音声は「'''嵐を呼ぶ巨塔!キリンサイクロン!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=45}}{{Sfn|特写|2019|p=50}}。
:; クジラジェットフォーム
::: 扇風機の左袖口に扇風機を付け、その中央から腕を出したデザインになっている{{Sfn|ビルド読本|2018|p=95}}。
::: 右腕のキリンは金色のシーでウレタン注型の基材覆って{{Sfn|特写|2019|p=51}}。
:: クジラフルボルとジェットフルボトルて変身{{Sfn|超全集|2018|p=45}}。
:: 専用音声は「'''天駆けるビッグウェーブ!クジラジェット!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=45}}。
:
:: 初めて登場した同系色のベストマッチである{{Sfn|特写|2019|p=折込|loc=「特写未撮影キャラクター BEST MATCH variation」}}。
:; トライアルフォーム
:: クジラのボディカラーは紺{{Sfn|超全集|2018|p=45}}。右肩部'''BLDホエールショルダー'''{{Sfn|超全集|2018|p=45}}と右腕'''BLDスパウトグローブ'''{{Sfn|超全集|2018|p=45}}から海水などを攻撃水流'''ビックウェイブ'''や水球として噴出する。
:: ベストマッチフォーム以外の組み合わせの形態。各フォームの呼称は「トライアルフォーム(○○〈フォーム名〉)」となっている。
:: ジェットのボディカラーは水色{{Sfn|超全集|2018|p=45}}。左胸部'''スクランブルチェストアーマー'''{{Sfn|超全集|2018|p=45}}から戦闘機型ドローンを複数飛ばし、敵を攻撃する。また、背部の'''エイセスウィング'''{{Sfn|超全集|2018|p=45}}で飛行も可能。
:: ボトル装填時には、「ベストマッチ!」の音声は鳴らず{{Sfn|超全集|2018|p=47}}、ハーフボディのみが現れ戦兎(またはビルド)に装着される。
:: 必殺技は、ボルテッフィニッシュは使不可能{{Sfn|超全集|2018|p=47}}。
::* 背中の翼の付け根は、ホーガトリングのデザインが流されている{{Sfn|読本|2018|p=95}}。
::; ネズミタンク
:; リンサイロンフォーム
::: ネズミフルボトルとタンクフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=47}}。
:: フルボトルと扇風機フルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=45}}{{Sfn|特写|2019|p=50}}。
:: 専用音声は「'''嵐を呼ぶ巨塔!キリンサイクロン!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=45}}{{Sfn|特写|2019|p=50}}。
::: 基本的に各フォームはベストマッチフォームでデザインされたが、ハリネズミタンクとラビット掃除機はトライアルフォームの説明のためにデザインが起こされた{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=25}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=92}}。
:: キリンのボディカラーは黄色{{Sfn|超全集|2018|p=45}}。キリンの首を模した右腕のキリン型攻撃装置'''キリネックブリーカー'''{{Sfn|超全集|2018|p=45}}の伸縮自在の先端の首の部分で、敵に高速打撃を加える。左足裏にあるキックを強化する蹄型の攻撃装置で攻撃する。
::; ラビット掃除機
:: 扇風機のボディカラーは水色{{Sfn|超全集|2018|p=45}}。左腕の送風攻撃ユニット'''サイクストーマー'''{{Sfn|超全集|2018|p=45}}で飛行しながら、5枚のプロペラファンによって強風を発生させ、敵を吹き飛ばす。
::: ラビットフルボトルと掃除機フルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=47}}。
::* 右腕のキリンは金色のシートでウレタン注型の基材を覆っている{{Sfn|特写|2019|p=51}}。左袖口に扇風機を付け、その中央から腕を出したデザインになっている{{Sfn|読本|2018|p=95}}。
::; ゴリラ掃除機
::: ゴリラフルボトルと掃除機フルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=47}}。
::; ラビットガトリング
::: ラビットフルボトルとガトリングフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=47}}。
::; 忍者タンク
::: 忍者フルボトルとタンクフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=48}}。
::; パンダガトリング
::: パンダフルボトルとガトリングフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=48}}。
::; ゴリラロケット
::: ゴリラフルボトルとロケットフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=48}}。
::; ライオンコミック
::: ライオンフルボトルとコミックフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=48}}。
::; 海賊ガトリング
::: 海賊フルボトルとガトリングフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=48}}。
::; フェニックス掃除機
::: フェニックスフルボトルと掃除機フルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=48}}。
::; ローズ掃除機
::: ローズフルボトルと掃除機フルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=49}}。
::; クジラ消防車
::: クジラフルボトルと消防車フルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=49}}。
::; ローズ消防車
::: ローズフルボトルと消防車フルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=49}}。
::; フェニックスタンク{{R|超全集62}}
::: 忍のビルドがフェニックスフルボトルとタンクフルボトルを用いて変身{{R|超全集62}}。変身直後に火の鳥と化して逃走しており{{R|超全集62}}、明確な姿は描写されていない。
::; ラビットドラゴン
::: ゴールドラビットフルボトルとシルバードラゴンフルボトルを用いて変身する特別な形態{{Sfn|超全集|2018|p=49}}。
::: ベストマッチ以上の強力な戦闘力を秘めており、エボルトとの最終決戦では止めを刺した{{Sfn|超全集|2018|p=49}}{{R|UYB19}}。
::: 通常とは違い、有機物同士の組み合わせで、本来はトライアルフォームだが、戦兎の想いにビルドドライバーが応えたことで、ベストマッチとなり{{Sfn|特写|2019|p=折込|loc=「特写未撮影キャラクター BEST MATCH variation」}}、唯一、変身後に「ベストマッチ!」の音声が鳴る{{Sfn|超全集|2018|p=49}}。
::: デザイン画は存在するが{{Sfn|ビルド読本|2018|p=106}}、スーツは制作できなかったため、フルCGでの登場となった{{Sfn|ビルド読本|2018|p=67}}。
:
:; ラビットタンクスパークリングフォーム
:: ラビットタンクスパークリングを用いて変身するビルドの強化形態{{R|U159}}{{Sfn|超全集|2018|p=50}}{{Sfn|特写|2019|p=13}}。
:: ラビットタンクスパークリングを振り中身を活性化させた後、ボトル上部の'''シールディングタブ'''を引き起こして起動した後にビルドドライバーに装填することで「'''ラビットタンクスパークリング!'''」の音声が流れ、レバーを回すことでビルドマーク型のスナップライドビルダーが前後に形成され、「'''変身!'''」の掛け声と共に結合されて変身が完了する。その際に炭酸を彷彿とさせる水飛沫が四散する。
:: 専用音声は「'''シュワッと弾ける!ラビットタンクスパークリング!イエイ!イエーイ!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=50}}{{Sfn|特写|2019|p=11}}。
:: そのスペックは、ラビットタンクフォームの約1.5倍{{Sfn|特写|2019|p=11}}で、ドリルクラッシャーのほか、各ベストマッチウェポンなどを使用することも出来る{{Sfn|超全集|2018|p=50}}{{Sfn|特写|2019|p=11}}{{R|UYB19}}。また、両腕にある'''スパークリングブレード'''{{Sfn|超全集|2018|p=50}}で敵を切り裂く。
:: ディテールは全体的に鋭角化しており、従来のハーフボディとは交わらない形状となっている{{R|U159DOH}}。右複眼'''ライトアイタンクSP'''は砲弾を発射する戦車、左複眼'''レフトアイラビットSP'''は炭酸を飲んだウサギの形状をそれぞれ模している{{R|U159DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=13}}。
:: テレビシリーズに先駆けて『平成ジェネレーションズFINAL』に登場。
:: デザインは炭酸飲料で刺激的なエネルギーが弾けるイメージから鋭角的なトゲの多いものとなっている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=29}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=97}}{{Sfn|特写|2019|p=13}}。当初は黒をベースに赤と青を差し色で入れるというものも検討されていた{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=29}}が、ラビットタンクの赤と青に差し色を白にすることで、トゲや泡感を表現している{{Sfn|特写|2019|p=13}}。アンテナ部の裏を黒ではなく白くすることでトリコロールカラーにし、さらに鋭角的な意匠にすることによってパワーアップを表現している{{Sfn|特写|2019|p=11}}。
:: FRP製のマスク{{Sfn|特写|2019|p=11}}はアップ・アクション兼用で、場面に応じて目のパーツを換装している{{R|U159DOH}}。アップ・アクション兼用のスーツは、白い成形色にすることで差し色の白をベースに赤と青を塗装し、スーツの○部分をヌキにしている。ブーツとグローブはラビットタンクのものと兼用だが、上半身と腕のタイツは新たに作り起こされている{{Sfn|特写|2019|p=13}}。
:
:; ハザードフォーム
:: ハザードトリガーと、ベストマッチとなる2本のフルボトルを用いて変身するベストマッチの強化形態でビルドの強化形態{{Sfn|特写|2019|p=14}}。ハザードトリガーの保護カバーを開けて'''ハザードスイッチ'''{{Sfn|超全集|2018|p=54}}を押すと「'''ハザードオン!'''」の音声が発され、ビルドドライバーのBLDライドポートに挿し込み接続した状態でドライバーにベストマッチとなるボトルを装填すると「'''スーパーベストマッチ!'''」の音声が流れ、レバーを回すことで「'''ドンテンカン!ドンテンカン!ガタガタゴットン!ズッタンズタン!'''」の音声と共に、鋳型を模した'''ハザードライドビルダー'''{{Sfn|超全集|2018|p=54}}{{Sfn|特写|2019|p=14}}が前後に形成され、「'''変身!'''」の掛け声と共に結合されて変身が完了する。
:: 専用音声は「'''アンコントロールスイッチ!ブラックハザード!ヤベーイ!'''」{{Sfn|特写|2019|p=14}}。
:: いずれの形態も複眼部以外が黒く染まり、頭部や肩アーマー'''HZヴァイオレントショルダー'''{{Sfn|特写|2019|p=17}}に新たに装甲が形成される。さらには共通してスマッシュなどにダメージを与える黒い気体を放出する。
:: 再度ハザードスイッチを押し、「'''マックスハザードオン!'''」の音声が鳴った後にレバーを回すと「'''ガタガタゴットン!ズッタンズタン!Ready go!オーバーフロー!ヤベーイ!'''」<ref name="b-boysHT">{{Cite web |url=http://www.b-boys.jp/series/rider/item/detail/5313/|title= DXハザードトリガー 仮面ライダーおもちゃウェブ : バンダイ公式サイト|accessdate=2018-05-06}}</ref>の音声が流れるとともに、内蔵された強化システムによって'''オーバーフローモード'''へと移行し、一時的にハザードレベルを上昇させる事で敵味方を圧倒する戦闘力を発揮する{{Sfn|超全集|2018|p=54}}{{R|UYB19}}。
:: 元々はネットムービー用のフォームとして予定されていたものがテレビシリーズにも登場することとなったものの、直後に当初より予定されていた強化形態の登場が予定されていたため、そこへ至るための暴走形態として位置づけられた{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=38}}。
:: デザインコンセプトは、「禍々しいビルド」{{Sfn|特写|2019|p=17}}で、博士を題材にしたコントで爆発によりチリチリになった髪型をモチーフとしており、ヨレヨレとしたトゲを四方八方不規則に生えさせ、禍々しさや不規則さを出すことでラビットタンクスパークリングと差別化しており{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=38}}、「混ぜてはいけないものを混ぜて生まれたヤバいものが出てきた」ことをイメージしているが、向きや形が左右非対称であると怪人然となってしまうため、それを避けてデザインされた{{Sfn|ビルド読本|2018|p=99}}。当初は複眼も黒くデザインされていたが、ラビットタンクの複眼を用いることが提案され、トライアルフォーム用のパーツを換装することで他のフォームにも対応する形態となった{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=38}}{{Sfn|特写|2019|p=17}}。黒の艶消しシールをマスクと眼の間に貼って隙間が出来ないようにしている{{Sfn|特写|2019|p=17}}。
:: アクション・アップ用の兼用のスーツ一着が制作され、FRP製のマスクで、肩パッドや胸プロテクターは高硬度のウレタン注型となっており、ディテールを分かりやすくするため、薄いシルバーをエッジ部分にグラデーション吹きしている{{R|U160DOH}}。詰め襟やベーススーツなどをマット処理して黒一色にならないように考慮された{{Sfn|特写|2019|p=17}}。
::; ラビットタンクハザードフォーム
::: ハザードトリガーとラビットフルボトル、タンクフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=54}}{{Sfn|特写|2019|p=14}}。
::: 第26話では暴走した際に美空のバングルの力によって右側の複眼もラビットに変化しており、それにより戦兎は自我を取り戻している。また、このことがフルフルラビットタンクボトルを開発するきっかけになっている。
::; ホークガトリングハザードフォーム
::: ハザードトリガーとタカフルボトル、ガトリングフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=54}}。
::; 海賊レッシャーハザードフォーム
::: ハザードトリガーと海賊フルボトル、電車フルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=55}}。
::; キードラゴンハザードフォーム
::: ハザードトリガーとドラゴンフルボトル、ロックフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=55}}。
:
:; ラビットラビットフォーム / タンクタンクフォーム
:: ハザードトリガーとフルフルラビットタンクボトルを用いて変身するビルドの強化形態{{R|U160DOH|UYB19}}{{Sfn|超全集|2018|pp=56-57}}。
:: ハザードトリガーの起動スイッチを2回押して「'''マックスハザードオン!'''」の音声が鳴った後<ref name="b-boysFFRT">{{Cite web |url=http://www.b-boys.jp/series/rider/item/detail/5562/|title= DXフルフルラビットタンクボトル 仮面ライダーおもちゃウェブ : バンダイ公式サイト|accessdate=2018-03-18}}</ref>、ビルドドライバーのBLDライドポートにハザードトリガーを挿し込み、フルフルラビットタンクボトルを2つに折り曲げてドライバーに装填すると「'''ラビット&ラビット!'''」(ラビットラビットフォーム時)または「'''タンク&タンク!'''」(タンクタンクフォーム時)の音声が発され、その状態でレバーを回すことで「'''ドンテンカン!ドンテンカン!ガタガタゴットン!ズッタンズタン!'''」の音声と共に'''ハザードライドビルダー'''が前後に形成されて結合し、「'''オーバーフロー!'''」の音声と共にラビットタンクハザードフォームになった後、各専用ユニットが出現・変形して強化アーマーとなり、ビルドが装着することで変身が完了する。また、各形態から別形態へと変身する際にもラビットタンクハザードフォームを経ている。
:: フルフルラビットタンクボトル内部に充填された同じ成分同士が干渉を起こすことで生まれる万能調整剤'''スタビライザヴェイパー'''によってプログレスヴェイパーが抑制され{{Sfn|超全集|2018|p=56}}、トリガーの出力を最大にすると共に、常時自我を保ったままオーバーフローモードと同等の状態での戦闘が可能となる{{R|UYB19}}。
:: ハザードフォームが「悪い力」によって生まれた暴走態であったため、その解決策として設定された{{Sfn|ビルド読本|2018|p=6}}。企画段階ではウサギと戦車以外のモチーフを用いることも検討されたが、東映プロデューサーの大森はウサギがビルドを象徴するモチーフになりえているとの考えから、引き続きこの2つがモチーフとなった{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=39}}。デザインは左右対称だが、マスク中央部のパーツをはみ出させることでビルドの特徴である斜めの意匠を際立たせている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=39}}。また背部にマント状のパーツを設けることでパワーアップ感を強調しているが{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=39}}、布のマントではなく、ウサギの耳や無限軌道を模したマントとなっている{{Sfn|ビルド読本|2018|p=98}}。
::; ラビットラビットフォーム
::: 赤い兎型ユニットが変形した強化アーマー・'''ラビットラビットアーマー'''{{Sfn|特写|2019|p=19}}を装着した形態。
::: 専用音声は「'''紅のスピーディージャンパー!ラビットラビット!ヤベーイ!ハエーイ!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=56}}{{Sfn|特写|2019|p=19}}。
::: 高速で攻撃を叩き込む戦法を得意としている{{R|UYB19}}。また、手足を伸縮自在にすることが可能{{Sfn|超全集|2018|p=56}}。フルボトルホルダーは有機物系のフルボトルで統一されている{{Sfn|特写|2019|p=23}}。
::: デザインコンセプトは、「とにかく早い人」{{Sfn|ビルド読本|2018|p=98}}。ラビットハーフボディの左足に存在したスプリング状の意匠を両手足と両肩にも配し、能力を抽象化している{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=39}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=102}}。
::: アクション・アップ用の兼用のマスク・スーツ一着が制作され、場面に応じて目のパーツを換装している{{R|U160DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=20}}。背中にあるウレタン注型の厚さ20ミリの耳部分'''マフラビットアクセラレーター'''は、アクションの際に脚に当たるため、八の字型に拡げて装着し、その点に留意し、アクションが行われる{{R|U160DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=20}}。
::; タンクタンクフォーム
::: 7輌の青い戦車編隊型ユニットの強化アーマー・'''タンクタンクアーマー'''{{Sfn|特写|2019|p=21}}を装着した形態{{efn|ラビットラビットアーマーと違い、変形したものをビルドが装着するのではなく、7輌の戦車型ユニットを頭部・肩・手足に装着する。}}。
::: 専用音声は「'''鋼鉄のブルーウォーリア!タンクタンク!ヤベーイ!ツエーイ!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=57}}{{Sfn|特写|2019|p=21}}。
::: 強力なパワーと装甲を利用した戦法を得意としている{{R|UYB19}}。フルボトルホルダーは無機物系のフルボトルで統一されている{{Sfn|特写|2019|p=23}}。また、必殺技の際{{Sfn|超全集|2018|p=57}}には両脚部の高速無限軌道装置によって戦車のように行動でき、肩の装甲ユニットは散弾や榴弾を発射し、自律戦闘機能も搭載している。
::: デザインコンセプトは、「とにかく強い人」{{Sfn|ビルド読本|2018|p=98}}で、タンクでは付かなかった砲塔を付けている{{Sfn|ビルド読本|2018|p=102}}。
::: 正座して戦車形態になるというアイデアは『エグゼイド』で仮面ライダースナイプ シミュレーションゲーマーの初期案として考えられていたものである{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=39}}。当初は、下半身全体をキャタピラにする予定だったが、正座するとそう見えるようにデザインされた{{Sfn|ビルド読本|2018|p=102}}。
::: アクション・アップ用の兼用のマスク・スーツ一着が制作されているが、肩から背中に生えた履帯'''キャタタンクマニューバー'''は、2種類が制作されている{{R|U160DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=23}}。
:
:; ジーニアスフォーム
:: ジーニアスフルボトルを用いて変身するビルドの最強形態{{Sfn|超全集|2018|pp=58-59}}{{R|UYB19}}。
:: 起動スイッチを押し、「'''グレート!オールイエイ!'''」の音声が鳴った後、ビルドドライバーに装填すると「'''ジーニアス!'''」の音声が発され、その状態でレバーを回すことで「'''イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!'''」の音声と共に特殊加工設備'''プラントライドビルダーGN'''{{Sfn|超全集|2018|p=59}}が足元から形成され、周囲に60本のエンプティボトルが展開された後「'''変身!'''」の掛け声で白いボディを形成すると同時にエンプティボトルに成分が注入され、プラントライドビルダーGNから射出された60本のフルボトルが全身に装着されることで変身が完了する。
:: 専用音声は「'''完全無欠のボトルヤロー!ビルドジーニアス!スゲーイ!モノスゲーイ!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=59}}{{Sfn|特写|2019|p=24}}{{efn|ハザードトリガーを使った場合、変身音は「完全無欠のボトルヤロー!ビルドジーニアス!ヤベーイ!スゲーイ!モノスゲーイ{{R|group="ep"|ep45}}。}}。
:: ジーニアスフォームの固有能力として、各フルボトルの能力を発動させることや瞬間的に加速することも可能{{Sfn|超全集|2018|p=59}}{{R|UYB19}}。また、ネビュラガスを中和する粒子を放つことができる{{Sfn|超全集|2018|p=58}}{{Sfn|特写|2019|p=24}}{{R|UYB19}}。これにより、ロストスマッシュとなった人物も消滅させる事なく元の姿に戻す事が可能。また、ハザードトリガーを用いることでロストフルボトルを浄化させることも可能{{Sfn|超全集|2018|p=59}}。
:: 全身のフルボトルの色は暖色系が有機物を、寒色系が無機物をそれぞれ表しているが、各フルボトルの配置は明確になっていない{{R|U161DOH}}{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=51}}。怒っているイメージからビルドドライバーを模した額の歯車を付け{{Sfn|ビルド読本|2018|p=105}}、全身のパイプはスナップライドビルダーをイメージしている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=51}}。胸部'''アイディアルチャストアーマー'''{{Sfn|特写|2019|p=27}}はパイプから流れ込んだエネルギーを混ぜ合わせているイメージである{{Sfn|ビルド読本|2018|p=105}}。初期案では、従来の強化形態と同様にウサギと戦車をメインにしたものや、大きなボトルが目に刺さったものなど、様々なものが検討されていたがいずれも決め手にはならず、60本のフルボトルと同サイズのボトルをすべてつけるというストレートなものになった{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=50}}が、すべての色を再現するとうるさくなるため、ボトルの色はオリジナルと大別している{{Sfn|特写|2019|p=27}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=104}}。本体にボトルから這ったパイプが力を流し込んでいるというデザインになった{{Sfn|ビルド読本|2018|p=104}}。
:: スーツ・マスクともにアップ用とアクション用の2着が制作された{{R|U161DOH}}。アップ・アクション共にベーススーツは白銀であるため、新規に1着ずつ制作された{{Sfn|特写|2019|p=27}}。アップ用マスクは目元の隙間が覗き穴になっているが、アクション用マスクは目元の材質が異なっており、裏地のメッシュ越しに視界を確保している{{R|U161DOH}}。アップ用の胸プロテクターは、通常は発光パターンをプリントしたものが貼られているが、オープニングカットや初変身時にはLEDを用いた電飾を内蔵したものを使用している{{R|U161DOH}}。円周にシート状のLEDを配して上下にハーフミラーを介することで奥行き感を表現している{{Sfn|特写|2019|p=27}}。デイシーンでは、シートに模様をプリントしたものを内部に封入したものを使用している{{Sfn|特写|2019|p=27}}。
:
:; テレビシリーズ以外の作品に登場する仮面ライダービルド
::; クマテレビフォーム
::: クマフルボトルとテレビフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=44}}。
::: 専用音声は「'''ハチミツハイビジョン!クマテレビ!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=44}}。
::: 『誕生!クマテレビ!! VS仮面ライダーグリス』に登場。
::: クマはパンダの色替えで、右胸に「クマ出没注意」の標識を付けている{{Sfn|ビルド読本|2018|p=95}}。テレビの右複眼のデザインモチーフは古いテレビ{{Sfn|ビルド読本|2018|p=95}}。
::; サメバイクフォーム
::: サメフルボトルとバイクフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=46}}。
::: 専用音声は「'''独走ハンター!サメバイク!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=46}}。
::; スマホウルフハザードフォーム
::: ハザードトリガーとウルフフルボトル、スマホフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=55}}。
::: 『ハザードレベルを上げる 7つのベストマッチ』に登場。
::; クローズビルドフォーム
::: クローズビルド缶を用いて変身する特殊形態。
::: 『Be The One』に登場。詳細は[[劇場版 仮面ライダービルド Be The One#仮面ライダービルド クローズビルドフォーム]]を参照。
::: 『ハザードレベルを上げる 7つのベストマッチ』に登場。
::: バイクのデザインモチーフはマシンビルダー{{Sfn|ビルド読本|2018|p=95}}。
:; ガンバライジング・商品展開のみに登場するベストマッチフォーム(いずれも劇中未登場。){{Sfn|超全集|2018|pp=150-151}}
:: 玩具化されないことから自由にデザインされた{{Sfn|ビルド読本|2018|p=107}}。
::; ユニレイサーフォーム
::: ユニコーンフルボトルと消しゴムフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=150}}。
::: 専用音声は「'''一角消去!ユニレイサー!'''」。
::; タートルウォッチフォーム
::: タートルフルボトルとウォッチフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=150}}。
::: 専用音声は「'''時をかける甲冑!タートルウォッチ!'''」。
::; ビートルカメラフォーム
::: カブトムシフルボトルとカメラフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=150}}。
::: 専用音声は「'''密林のスクープキング!ビートルカメラ!'''」。
::; ドッグマイクフォーム
::: ドッグフルボトルとマイクフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=150}}。
::: 専用音声は「'''癒しの大爆音!ドッグマイク!'''」。
::; メリークリスマスフォーム
::: サンタクロースフルボトルとケーキフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=150}}。
::: 専用音声は「'''聖なる使者!メリークリスマス!'''」。
::; シカミッドフォーム
::: シカフルボトルとピラミッドフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=150}}。
::: 専用音声は「'''王家の守り神!シカミッド!'''」。
::; ペンギンスケーターフォーム
::: ペンギンフルボトルとスケボーフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=150}}。
::: 専用音声は「'''氷のすべり芸!ペンギンスケーター!'''」。
::; マグゴーストフォーム
::: おばけフルボトルとマグネットフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=150}}。
::: 専用音声は「'''彷徨える超引力!マグゴースト!'''」。
::; スパイダークーラーフォーム
::: スパイダーフルボトルと冷蔵庫フルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=150}}。
::: 専用音声は「'''冷却のトラップマスター!スパイダークーラー!'''」。
::; バットエンジンフォーム
::: バットフルボトルとエンジンフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=150}}。
::: 専用音声は「'''暗黒の起動王!バットエンジン!'''」。
::; ハチマリンフォーム
::: ハチフルボトルと潜水艦フルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=150}}。
::: 専用音声は「'''深海の仕事人!ハチマリン!'''」。
::; サイドライヤーフォーム
::: サイフルボトルとドライヤーフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=150}}。
::: 専用音声は「'''超熱大陸!サイドライヤー!'''」。
:
:; レジェンドライダーフォーム
:: ベストマッチの組み合わせとは異なる'''レジェンドミックス'''と呼ばれる組み合わせで変身する形態。
:: 変身のプロセスはベストマッチフォームと同様だが、専用音声はレジェンドライダー名を発した後、そのレジェンドライダーの基本形態の変身音声と同様の音声が発せられる。変身時はスナップライドビルダーによって他のフォームと同様に、ビルド専用のハーフボディが形成されるが、実際の姿はそれとは異なりビルドドライバーを装着している以外はレジェンドライダーと全く同じ容姿となる。
::; エグゼイドフォーム
::: ドクターフルボトルとゲームフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=46}}。
::: 『平成ジェネレーションズFINAL』に登場。詳細は[[仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー#仮面ライダービルド エグゼイドフォーム|こちら]]を参照。
:; ガンバライジングのみに登場するレジェンドライダーフォーム(いずれも劇中未登場。){{Sfn|超全集|2018|p=151}}
::; 電王フォーム
::: モモタロスフルボトルと電車フルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=151}}。
::: 専用音声は「'''電王!'''」。
::; ディケイドフォーム
::: ライダーカードフルボトルとカメラフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=151}}。
::: 専用音声は「'''ディケイド!'''」。
::; Wフォーム
::: 探偵フルボトルとUSBフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=151}}。
::: 専用音声は「'''ダブル!'''」。
::; オーズフォーム
::: タカフルボトルとメダルフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=151}}。
::: 専用音声は「'''オーズ!タートーバ タ・ト・バ タ・ト・バ'''」。
::; フォーゼフォーム
::: 友情フルボトルとロケットフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=151}}。
::: 専用音声は「'''フォーゼ!'''」。
::; ウィザードフォーム
::: 魔法使いフルボトルとダイヤモンドフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=151}}。
::: 専用音声は「'''ウィザード!プリーズ!ヒーヒーヒーヒーヒー!'''」。
::; 鎧武フォーム
::: オレンジフルボトルとロックフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=151}}。
::: 専用音声は「'''鎧武!オレンジアームズ 花道オンステージ!'''」。
::; ゴーストフォーム
::: おばけフルボトルとパーカフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=151}}。
::: 専用音声は「'''ゴースト!レッツゴー!覚悟!ゴ・ゴ・ゴ!ゴースト!'''」。
:
:
; スペック
; スペック
:{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
:{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
|-
|-
! 名称 !! 身長 !! 体重 !! パンチ力 !! キック力 !! ジャンプ力<br />(ひと跳び) !! 走力<br />(100m) !! 初登場
! 名称 !! 身長 !! 体重 !! パンチ力 !! キック力 !! ジャンプ力<br />(ひと跳び) !! 走力<br />(100{{nbsp}}m) !! 初登場
|-
!colspan="8"|ベストマッチフォーム
|-
|-
! ラビットタンクフォーム
! ラビットタンクフォーム
|196.0cm
|196.0{{nbsp}}cm
|99.0kg
|99.0{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
|9.9t(右腕)<br />17.0t(左腕)
* 9.9{{nbsp}}t(右腕)
|23.7t(右脚)<br />17.8t(左脚)
* 17.0{{nbsp}}t(左腕)
|55.0m
}}
|{{Plainlist|
* 23.7{{nbsp}}t(右脚)
* 17.8{{nbsp}}t(左脚)
}}
|55.0{{nbsp}}m
|2.9秒
|2.9秒
|{{Plainlist|
|[[劇場版 仮面ライダーエグゼイド トゥルー・エンディング|劇場版エグゼイド]]<br />第1話
* [[劇場版 仮面ライダーエグゼイド トゥルー・エンディング|劇場版エグゼイド]]
* 第1話
}}
|-
|-
! ゴリラモンドフォーム
! ゴリラモンドフォーム
|189.0cm
|189.0{{nbsp}}cm
|112.0kg
|112.0{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
|25.9t(右腕)<br />15.8t(左腕)
* 25.9{{nbsp}}t(右腕)
|17.3t(右脚)<br />16.5t(左脚)
* 15.8{{nbsp}}t(左腕)
|32.5m
}}
|{{Plainlist|
* 17.3{{nbsp}}t(右脚)
* 16.5{{nbsp}}t(左脚)
}}
|32.5{{nbsp}}m
|8.4秒
|8.4秒
|{{Plainlist|
|劇場版エグゼイド<br />第2話
* 劇場版エグゼイド
* 第2話
}}
|-
|-
! ホークガトリングフォーム
! ホークガトリングフォーム
|193.0cm
|193.0{{nbsp}}cm
|107.0kg
|107.0{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
|9.7t(右腕)<br />10.0t(左腕)
* 9.7{{nbsp}}t(右腕)
|13.5t(右脚)<br />14.2t(左脚)
* 10.0{{nbsp}}t(左腕)
|41.7m
}}
|{{Plainlist|
* 13.5{{nbsp}}t(右脚)
* 14.2{{nbsp}}t(左脚)
}}
|41.7{{nbsp}}m
|5.8秒
|5.8秒
|第3話
|第3話
|-
|-
!ニンニンコミックフォーム
!ニンニンコミックフォーム
|194.0cm
|194.0{{nbsp}}cm
|90.5kg
|90.5{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
|11.1t(右腕)<br />8.8t(左腕)
* 11.1{{nbsp}}t(右腕)
|10.1t(右脚)<br />22.2t(左脚)
* 8.8{{nbsp}}t(左腕)
|45.4m
}}
|{{Plainlist|
* 10.1{{nbsp}}t(右脚)
* 22.2{{nbsp}}t(左脚)
}}
|45.4{{nbsp}}m
|4.2秒
|4.2秒
|第5話
|第5話
|-
|-
!ロケットパンダフォーム
!ロケットパンダフォーム
|189.0cm
|189.0{{nbsp}}cm
|114.0kg
|114.0{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
|18.8t(右腕)<br />14.5t(左腕)
* 18.8{{nbsp}}t(右腕)
|16.9t(右脚)<br />15.4t(左脚)
* 14.5{{nbsp}}t(左腕)
|43.6m
}}
|{{Plainlist|
* 16.9{{nbsp}}t(右脚)
* 15.4{{nbsp}}t(左脚)
}}
|43.6{{nbsp}}m
|8.5秒
|8.5秒
|第7話
|第7話
|-
|-
!ファイヤーヘッジホッグフォーム
!ファイヤーヘッジホッグフォーム
|190.0cm
|190.0{{nbsp}}cm
|103.7kg
|103.7{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
|13.7t(右腕)<br />11.9t(左腕)
* 13.7{{nbsp}}t(右腕)
|14.7t(右脚)<br />14.0t(左脚)
* 11.9{{nbsp}}t(左腕)
|36.5m
}}
|{{Plainlist|
* 14.7{{nbsp}}t(右脚)
* 14.0{{nbsp}}t(左脚)
}}
|36.5{{nbsp}}m
|6.4秒
|6.4秒
|第8話
|第8話
|-
|-
!ライオンクリーナーフォーム
!ライオンクリーナーフォーム
|189.0cm
|189.0{{nbsp}}cm
|104.3kg
|104.3{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
|17.4t(右腕)<br />7.1t(左腕)
* 17.4{{nbsp}}t(右腕)
|12.0t(右脚)<br />21.3t(左脚)
* 7.1{{nbsp}}t(左腕)
|39.0m
}}
|{{Plainlist|
* 12.0{{nbsp}}t(右脚)
* 21.3{{nbsp}}t(左脚)
}}
|39.0{{nbsp}}m
|3.6秒
|3.6秒
|第9話
|第9話
|-
|-
!キードラゴンフォーム
!キードラゴンフォーム
|196.0cm
|196.0{{nbsp}}cm
|108.0kg
|108.0{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
|19.7t(右腕)<br />16.9t(左腕)
* 19.7{{nbsp}}t(右腕)
|17.6t(右脚)<br />24.1t(左脚)
* 16.9{{nbsp}}t(左腕)
|47.4m
}}
|{{Plainlist|
* 17.6{{nbsp}}t(右脚)
* 24.1{{nbsp}}t(左脚)
}}
|47.4{{nbsp}}m
|5.1秒
|5.1秒
|第10話
|第10話
|-
|-
!海賊レッシャーフォーム
!海賊レッシャーフォーム
|189.0cm
|189.0{{nbsp}}cm
|95.8kg
|95.8{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
|12.0t(右腕)<br />12.7t(左腕)
* 12.0{{nbsp}}t(右腕)
|15.0t(右脚)<br />13.8t(左脚)
* 12.7{{nbsp}}t(左腕)
|39.4m
}}
|{{Plainlist|
* 15.0{{nbsp}}t(右脚)
* 13.8{{nbsp}}t(左脚)
}}
|39.4{{nbsp}}m
|2.5秒
|2.5秒
|第12話
|第12話
|-
|-
!オクトパスライトフォーム
!オクトパスライトフォーム
|193.5cm
|193.5{{nbsp}}cm
|96.5kg
|96.5{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
|4.4t(右腕)<br />4.8t(左腕)
* 4.4{{nbsp}}t(右腕)
|8.6t(右脚)<br />8.0t(左脚)
* 4.8{{nbsp}}t(左腕)
|42.1m
}}
|{{Plainlist|
* 8.6{{nbsp}}t(右脚)
* 8.0{{nbsp}}t(左脚)
}}
|42.1{{nbsp}}m
|6.5秒
|6.5秒
|第13話
|第13話
|-
|-
!フェニックスロボフォーム
!フェニックスロボフォーム
|191.0cm
|191.0{{nbsp}}cm
|112.3kg
|112.3{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
|15.7t(右腕)<br />28.8t(左腕)
* 15.7{{nbsp}}t(右腕)
|23.4t(右脚)<br />16.8t(左脚)
* 28.8{{nbsp}}t(左腕)
|43.6m
}}
|{{Plainlist|
* 23.4{{nbsp}}t(右脚)
* 16.8{{nbsp}}t(左脚)
}}
|43.6{{nbsp}}m
|6.4秒
|6.4秒
|{{Plainlist|
|[[仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー|平成ジェネレーションズFINAL]]<br />第18話
* [[仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー|平成ジェネレーションズFINAL]]
* 第18話
}}
|-
|-
!スマホウルフフォーム
!スマホウルフフォーム
|189.0cm
|189.0{{nbsp}}cm
|91.6kg
|91.6{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
|16.6t(右腕)<br />5.2t(左腕)
* 16.6{{nbsp}}t(右腕)
|10.4t(右脚)<br />20.8t(左脚)
* 5.2{{nbsp}}t(左腕)
|41.6m
}}
|{{Plainlist|
* 10.4{{nbsp}}t(右脚)
* 20.8{{nbsp}}t(左脚)
}}
|41.6{{nbsp}}m
|5.1秒
|5.1秒
|第18話
|第18話
|-
|-
!ローズコプターフォーム
!ローズコプターフォーム
|190.0cm
|190.0{{nbsp}}cm
|94.2kg
|94.2{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
|6.3t(右腕)<br />12.9t(左腕)
* 6.3{{nbsp}}t(右腕)
|14.4t(右脚)<br />10.6t(左脚)
* 12.9{{nbsp}}t(左腕)
|42.8m
}}
|{{Plainlist|
* 14.4{{nbsp}}t(右脚)
* 10.6{{nbsp}}t(左脚)
}}
|42.8{{nbsp}}m
|5.6秒
|5.6秒
|第21話
|第21話
|-
!クマテレビフォーム
|189.0cm
|124.0kg
|25.7t(右腕)<br />14.7t(左腕)
|17.9t(右脚)<br />16.6t(左脚)
|30.7m
|6.8秒
|てれびくん超バトルDVD
|-
|-
!トラユーフォーフォーム
!トラユーフォーフォーム
|189.0cm
|189.0{{nbsp}}cm
|100.5kg
|100.5{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
|17.8t(右腕)<br />5.1t(左腕)
* 17.8{{nbsp}}t(右腕)
|8.7t(右脚)<br />21.2t(左脚)
* 5.1{{nbsp}}t(左腕)
|46.5m
}}
|{{Plainlist|
* 8.7{{nbsp}}t(右脚)
* 21.2{{nbsp}}t(左脚)
}}
|46.5{{nbsp}}m
|3.9秒
|3.9秒
|第22話
|第22話
|-
|-
!クジラジェットフォーム
!クジラジェットフォーム
|189.5cm
|189.5{{nbsp}}cm
|116.5kg
|116.5{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
|18.0t(右腕)<br />13,5t(左腕)
* 18.0{{nbsp}}t(右腕)
|23.0t(右脚)<br />25.5t(左脚)
* 13,5{{nbsp}}t(左腕)
|46.2m
}}
|{{Plainlist|
* 23.0{{nbsp}}t(右脚)
* 25.5{{nbsp}}t(左脚)
}}
|46.2{{nbsp}}m
|6.9秒
|6.9秒
|第22話
|第22話
|-
|-
!キリンサイクロンフォーム
!キリンサイクロンフォーム
|190.0cm
|190.0{{nbsp}}cm
|109.0kg
|109.0{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
|20.1t(右腕)<br />5.3t(左腕)
* 20.1{{nbsp}}t(右腕)
|8.8t(右脚)<br />23.2t(左脚)
* 5.3{{nbsp}}t(左腕)
|39.0m
}}
|{{Plainlist|
* 8.8{{nbsp}}t(右脚)
* 23.2{{nbsp}}t(左脚)
}}
|39.0{{nbsp}}m
|5.6秒
|5.6秒
|第22話
|第22話
|-
!サメバイクフォーム
|194.0cm
|110.5kg
|16.7t(右腕)<br />16.8t(左腕)
|22.4t(右脚)<br />20.7t(左脚)
|41.2m
|4.1秒
|ハザードレベルを上げる 7つのベストマッチ
|-
!colspan="8"|トライアルフォーム
|-
! ハリネズミタンク
|194.0cm
|102.7kg
|11.0t(右腕)<br />13.6t(左腕)
|19.0t(右脚)<br />11.2t(左脚)
|28.4m
|7.0秒
|第1話
|-
! ラビット掃除機
|196.0cm
|93.7kg
|7.9t(右腕)<br />5.7t(左腕)
|9.6t(右脚)<br />14.2t(左脚)
|38.4m
|3.9秒
|第2話
|-
! ゴリラ掃除機
|189.0cm
|111.7kg
|20.7t(右腕)<br />5.7t(左腕)
|9.6t(右脚)<br />13.2t(左脚)
|26.5m
|6.2秒
|第3話
|-
! ラビットガトリング
|196.0cm
|95.0kg
|7.9t(右腕)<br />8.0t(左腕)
|10.8t(右脚)<br />14.2t(左脚)
|37.7m
|6.2秒
|第4話
|-
! 忍者タンク
|194.0cm
|101.1kg
|8.9t(右腕)<br />13.6t(左腕)
|19.0t(右脚)<br />17.8t(左脚)
|32.3m
|2.3秒
|第6話
|-
!パンダガトリング
|189.0cm
|112.0kg
|15.0t(右腕)<br />8.0t(左腕)
|10.8t(右脚)<br />12.3t(左脚)
|26.6m
|8.6秒
|第7話
|-
!ゴリラロケット
|189.0cm
|115.0kg
|20.7t(右腕)<br />11.6t(左腕)
|13.5t(右脚)<br />13.2t(左脚)
|32.5m
|9.1秒
|第8話
|-
!ライオンコミック
|194.0cm
|99.0kg
|13.9t(右腕)<br />7.0t(左腕)
|8.1t(右脚)<br />17.0t(左脚)
|32.8m
|5.6秒
|第15話
|-
!海賊ガトリング
|189.0cm
|98.1kg
|9.6t(右腕)<br />8.0t(左腕)
|10.8t(右脚)<br />11.0t(左脚)
|33.1m
|6.7秒
|第16話
|-
!フェニックス掃除機
|191.0cm
|98.0kg
|12.6t(右腕)<br />5.7t(左腕)
|9.6t(右脚)<br />13.4t(左脚)
|37.9m
|3.8秒
|第19話
|-
!ローズ掃除機
|190.0cm
|93.2kg
|5.0t(右腕)<br />5.7t(左腕)
|9.6t(右脚)<br />8.5t(左脚)
|31.8m
|5.7秒
|第21話
|-
!クジラ消防車
|189.5cm
|120.0kg
|14.4t(右腕)<br />9.5t(左腕)
|11.8t(右脚)<br />20.4t(左脚)
|28.8m
|7.0秒
|第25話
|-
!ローズ消防車
|190.0cm
|99.5kg
|5.0t(右腕)<br />9.5t(左腕)
|11.8t(右脚)<br />8.5t(左脚)
|30.1m
|5.0秒
|第25話
|-
!ラビットドラゴン
|196.0cm
|93.1kg
|47.8t(右腕)<br />55.8t(左腕)
|61.3t(右脚)<br />54.5t(左脚)
|79.8m
|1.1秒
|第49話
|-
!colspan="8"|強化形態
|-
!ラビットタンクスパークリングフォーム
|202.0cm
|102.1kg
|14.9t(右腕)<br />25.5t(左腕)
|35.6t(右脚)<br />26.7t(左脚)
|66.0m
|2.0秒
|平成ジェネレーションズFINAL<br />第14話
|-
!ラビットタンクハザードフォーム
|197.5cm
|101.0kg
|19.8t(右腕)<br />34.0t(左腕)
|47.4t(右脚)<br />35.6t(左脚)
|77.0m
|1.4秒
|第20話
|-
!スマホウルフハザードフォーム
|197.5cm
|101.0kg
|33.2t(右腕)<br />10,4t(左腕)
|20.8t(右脚)<br />41.6t(左脚)
|58.2m
|2.5秒
|ハザードレベルを上げる 7つのベストマッチ
|-
!ホークガトリングハザードフォーム
|197.5cm
|101.0kg
|19.4t(右腕)<br />20.0t(左腕)
|27.4t(右脚)<br />28.0t(左脚)
|58.4m
|2.9秒
|第22話
|-
!海賊レッシャーハザードフォーム
|197.5cm
|101.0kg
|24.0t(右腕)<br />25.4t(左腕)
|30.0t(右脚)<br />27.6t(左脚)
|55.2m
|1.3秒
|第24話
|-
!キードラゴンハザードフォーム
|197.5cm
|101.0kg
|39.4t(右腕)<br />33.8t(左腕)
|35.2t(右脚)<br />48.2t(左脚)
|66.4m
|2.5秒
|第35話
|-
!ラビットラビットフォーム
|197.5cm
|106.2kg
|39.9t
|47.8t
|88.0m
|1.2秒
|第27話
|-
!タンクタンクフォーム
|197.5cm
|145.3kg
|47.0t
|53.7t
|58.3m
|1.1秒
|第28話
|-
!ジーニアスフォーム
|196.4cm
|105.6kg
|55.7t
|61.1t
|86.3m
|0.9秒
|第39話
|-
!colspan="8"|レジェンドライダーフォーム
|-
!エグゼイドフォーム
|205.0cm
|97.0kg
|5.7t
|10.2t
|43.1m
|3.2秒
|平成ジェネレーションズFINAL
|-
!colspan="8"|葛城忍Ver.
|-
! ラビットタンクフォーム
|196.0cm
|99.0kg
|14.7t(右腕)<br />25.2t(左腕)
|35.1t(右脚)<br />26.3t(左脚)
|71.5m
|1.9秒
|第42話
|-
! ホークガトリングフォーム
|193.0cm
|107.0kg
|14.4t(右腕)<br />14.8t(左腕)
|20.0t(右脚)<br />21.0t(左脚)
|54.2m
|3.9秒
|rowspan="3"| 第43話
|-
!ニンニンコミックフォーム
|194.0cm
|90.5kg
|16.4t(右腕)<br />13.0t(左腕)
|14.9t(右脚)<br />32.9t(左脚)
|59.0m
|2.8秒
|-
!海賊レッシャーフォーム
|189.0cm
|95.8kg
|17.8t(右腕)<br />18.8t(左腕)
|22.2t(右脚)<br />20.4t(左脚)
|51.2m
|1.7秒
|}
:
; ハーフボディ
: 各ハーフボディにはフルボトルの性質を反映した機能が備わっている。
:{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
|-
! 名称 !! 色 !! 部位<br />{{efn|Aの場合は左頭部・右胸部・右腕・左脚、Bは右頭部・左胸部・左腕・右脚を構成する。}} !! 特徴
|-
! ラビットハーフボディ{{R|創動}}
|赤{{Sfn|超全集|2018|pp=36-37}}
|A
|左脛部分に跳躍力を高める強力な跳躍強化バネ'''ホップスプリンガー'''{{Sfn|超全集|2018|pp=36-37}}が内蔵されており、高いジャンプ力を活かした軽快な動きを繰り出す。
|-
! タンクハーフボディ{{R|創動}}
|青{{Sfn|超全集|2018|pp=36-37}}
|B
|右足の'''タンクローラーシューズ'''{{Sfn|超全集|2018|pp=36-37}}に無限軌道装置が組み込まれており、敵の装甲を削り取ることが可能。
|-
! ゴリラハーフボディ{{R|創動}}
|茶{{Sfn|超全集|2018|p=38}}
|A
|右腕部にパンチ力を2倍に高める炸裂パワーユニット'''サドンデストロイヤー'''{{Sfn|超全集|2018|p=38}}が内蔵されている。
|-
! ダイヤモンドハーフボディ{{R|創動}}
|水色{{Sfn|超全集|2018|p=38}}
|B
|左腕の'''BLDプリズムグローブ'''{{Sfn|超全集|2018|p=38}}に内蔵された特殊変換装置により、弱い敵や周囲の物質をダイヤモンドに変えることが可能。
|-
! タカハーフボディ{{R|創動2}}
|オレンジ{{Sfn|超全集|2018|p=40}}
|A
|背中に鷹の翼のような可変飛行ユニット'''ソレスタルウィング'''{{Sfn|超全集|2018|p=40}}が装備され、高速飛行を得意とする。
|-
! ガトリングハーフボディ{{R|創動2}}
|メタリックグレー{{Sfn|超全集|2018|p=40}}
|B
|ビルドの射撃能力を高め、使用中の武器に特殊弾を装填する。
|-
! 忍者ハーフボディ{{R|創動2}}
|紫{{Sfn|超全集|2018|p=38}}
|A
|忍者のように高い敏捷性と隠密能力を持つ{{Sfn|超全集|2018|p=38}}。
|-
! コミックハーフボディ{{R|創動2}}
|黄色{{Sfn|超全集|2018|p=38}}
|B
|左腕や右脚にペン先のようなユニットが備わり、描いた文字や絵を実体化させることが出来る。
|-
! パンダハーフボディ{{R|創動2}}
|白{{Sfn|超全集|2018|p=41}}
|A
|右拳に装着されたパワークロー'''ジャイアントスクラッシャー'''{{Sfn|超全集|2018|p=41}}による引っ掻く攻撃を得意とする。
|-
! ロケットハーフボディ{{R|創動2}}
|水色{{Sfn|超全集|2018|p=41}}
|B
|宇宙空間での活動も可能で、左肩'''BLDロケットショルダー'''{{Sfn|特写|2019|p=37}}のパーツを組み合わせることで突撃ロケット'''コスモビルダー'''{{Sfn|超全集|2018|p=41}}として機能するため、主に撤退時に使用された{{Sfn|特写|2019|p=37}}。
|-
! ハリネズミハーフボディ{{R|創動}}
|白{{Sfn|超全集|2018|p=40}}
|A
|右拳'''BLDスパインナックル'''{{Sfn|超全集|2018|p=40}}に伸縮自在の棘で覆われた球状グローブ'''スパイクラッシュアーム'''{{Sfn|特写|2019|p=38}}を備えており、これを振り回して叩きつけたり、棘を発射して敵に当てる戦法を得意とする。
|-
! 消防車ハーフボディ<ref name="創動3">{{Cite web |url=http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/build09|title=【食玩ビルドFACTORY vol.09】発売直前SGフルボトル02&創動BUILD3で完成するベストマッチを紹介!!|accessdate=2017-10-22}}</ref>
|赤{{Sfn|超全集|2018|p=40}}
|B
|左腕の放水銃'''マルチデリュージガン'''{{Sfn|超全集|2018|p=40}}から可燃性の液体による火炎放射などによる戦法を得意とする。
|-
! ライオンハーフボディ<ref name="創動4">{{Cite web |url=http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/build10|title=【食玩ビルドFACTORY vol.10】発売直前!! 創動BUILD2!!!! BUILD3のラインナップ続報も!|accessdate=2017-10-29}}</ref>
|黄色{{Sfn|超全集|2018|p=39}}
|A
|右腕の攻撃装置'''ゴルドライオガントレット'''{{Sfn|超全集|2018|p=39}}から発する咆哮衝撃波などの特殊攻撃を得意とする。
|-
! 掃除機ハーフボディ{{R|創動}}
|青緑{{Sfn|超全集|2018|p=39}}
|B
|左腕の強化掃除機'''ロングレンジクリーナー'''{{Sfn|超全集|2018|p=39}}を駆使し、敵を吸い寄せたり攻撃を吸い込む。
|-
! ドラゴンハーフボディ{{R|創動5}}
|紺{{Sfn|超全集|2018|p=41}}
|A
|右腕の'''ドラゴラッシュアーム'''{{Sfn|超全集|2018|p=41}}で強力なパンチを放つが、龍我とシンクロしたことにより、ボトルが化学変化を起こし強大な力を持ってしまったため{{R|HJ583}}、<br />ロックハーフボディのみでしか制御できず、低いハザードレベルでは拒絶反応が大きいため、長時間の戦闘は困難である{{Sfn|特写|2019|p=折込|loc=「特写未撮影キャラクター BEST MATCH variation」}}{{Sfn|特写|2019|p=56}}{{R|UYB19}}。
|-
! ロックハーフボディ{{R|創動5}}
|金{{Sfn|超全集|2018|p=41}}
|B
|左腕の錠前状の拘束具射出装置'''バインドマスターキー'''{{Sfn|超全集|2018|p=41}}から高速射出される鍵付きの鎖で敵を捕らえる。
|-
! 海賊ハーフボディ{{R|創動6}}
|青{{Sfn|超全集|2018|p=39}}
|A
|水上での活動も可能で、右肩部の船首型ユニットからワイヤー付きの銛や頑強な球体を射出する。
|-
! 電車ハーフボディ{{R|創動6}}
|緑{{Sfn|超全集|2018|p=39}}
|B
|左肩部の遮断機型ユニットや左腕の特殊攻撃装置での電撃を纏った電車型のパンチを繰り出す。いかなる障害の中でも活動が可能で、足裏の車輪でのキック攻撃を繰り出す。
|-
! オクトパスハーフボディ{{R|創動7}}
|ピンク{{Sfn|超全集|2018|p=42}}
|A
|右肩部の自律型攻撃軟体ユニット'''フューリーオクトパス'''{{Sfn|超全集|2018|p=42}}の8本の触腕で敵を捕らえる。また、左複眼'''レフトアイオクトパス'''から墨状の液体を噴出して、相手の視界を妨げる{{Sfn|超全集|2018|p=42}}{{Sfn|特写|2019|p=43}}。
|-
! ライトハーフボディ{{R|創動7}}
|黄色{{Sfn|超全集|2018|p=42}}
|B
|左肩の発光装置'''BLDライトバルブショルダー'''{{Sfn|超全集|2018|p=42}}から放つ強力な光によって敵の視界を奪う。また、雷鳴を轟かせることで、相手を追い払う{{Sfn|特写|2019|p=43}}。
|-
! スパークリングボディ(ラビット){{R|創動8}}
|メタリックレッド{{R|創動8}}
|A
|小粒の泡'''ラビットバブル'''{{Sfn|超全集|2018|p=50}}を発生させ、運動速度を引き上げ、残像が発生するほどの高速移動を可能とする。
|-
! スパークリングボディ(タンク){{R|創動8}}
|ブルーメタリック{{R|創動8}}
|B
|破裂時に衝撃波が発生する泡'''インパクトバブル'''{{Sfn|超全集|2018|p=50}}を発生させ、衝撃波を伴う格闘攻撃を放つ。
|-
! フェニックスハーフボディ
|赤{{Sfn|超全集|2018|p=42}}
|A
|右腕の燃焼攻撃ユニット'''フレイムリヴァイバー'''{{Sfn|超全集|2018|p=42}}によって特殊な炎を発生させる。<br />また、背中の燃焼飛行ユニット'''エンバイリアルウィング'''{{Sfn|超全集|2018|p=42}}によって炎の翼を展開させて飛翔する。
|-
! ロボットハーフボディ
|メタリックグレー{{Sfn|超全集|2018|p=42}}
|B
|左腕のロボットアーム'''デモリションワン'''{{Sfn|超全集|2018|p=42}}はあらゆるものを破壊し、必殺技時には巨大なエネルギーアームを展開させる。
|-
! ウルフハーフボディ{{R|創動11}}
|白{{Sfn|超全集|2018|p=43}}
|A
|右腕部の爪状の攻撃装置'''ウルフェイタルクロー'''{{Sfn|超全集|2018|p=43}}による格闘攻撃を繰り出す。
|-
! スマホハーフボディ{{R|創動11}}
|青{{Sfn|超全集|2018|p=43}}
|B
|左腕のスマホ型の強化液晶シールド'''ビルドパッドシールド'''{{Sfn|超全集|2018|p=43}}のグラフィックや機能は、変形機構を除けばビルドフォンと同じであり{{R|U159DOH}}、強いダメージを受けてもすぐに自動修復される。
|-
! ハザードボディ{{R|創動9}}
|黒
|A.B
|フルボトルの特性が反映され、破壊衝動を高めさせることで攻撃の威力を上昇させる。ボディによっては装備がない場合(例:スマホハーフボディの強化液晶シールド)と追加される場合がある(例:ホークハーフボディの可変飛行ユニット)。
|-
! ローズハーフボディ{{R|創動13}}
|赤{{Sfn|超全集|2018|p=43}}
|A
|右腕'''イバラッシュアーム'''{{Sfn|超全集|2018|p=43}}に巻き付いた伸縮自在の黒いムチによって捕縛や攻撃をする。
|-
! ヘリコプターハーフボディ{{R|創動13}}
|緑{{Sfn|超全集|2018|p=43}}
|B
|背面の高強度ブレード'''バトローターブレード'''{{Sfn|超全集|2018|p=43}}によって飛行が可能なほか、近接武器として使用が可能。
|-
! クマハーフボディ{{R|創動12}}
|黄色{{Sfn|超全集|2018|p=44}}
|A
|右腕の爪'''ジャイアントデスクラッチャー'''{{R|kumatv}}が武器で、一時的に巨大化することが可能なほか、蜂蜜に似た甘い液体を飛ばす攻撃も可能{{Sfn|超全集|2018|p=44}}。
|-
! テレビハーフボディ{{R|創動12}}
|黒{{Sfn|超全集|2018|p=44}}
|B
|左拳'''BLDリポートグローブ'''{{R|kumatv}}で接触した敵の情報によって、左肩部の特殊装置'''BLDハイビジョンショルダー'''{{R|kumatv}}からてれびさんがモニターに映りその時に必要な情報を伝えてくれる解説映像を流す{{Sfn|超全集|2018|p=44}}。
|-
! トラハーフボディ{{R|創動14}}
|黄{{Sfn|超全集|2018|p=44}}
|A
|右肩部'''BLDタイガーヘッドショルダー'''{{Sfn|特写|2019|p=49}}のトラ型攻撃ユニットを拳'''BLDトラファイトグローブ'''{{Sfn|超全集|2018|p=44}}に装着することで鋭利な爪を纏い、光の爪刃を発生させる。
|-
! ユーフォーハーフボディ{{R|創動14}}
|ピンク{{Sfn|超全集|2018|p=44}}
|B
|ピンクの未知の発光体やUFOを呼び寄せ、それに乗って攻撃する。また敵を吸収し、バラバラに分解することも出来る{{Sfn|超全集|2018|p=44}}。
|-
! クジラハーフボディ
|紺{{Sfn|超全集|2018|p=45}}
|A
|右肩部'''BLDホエールショルダー'''{{Sfn|超全集|2018|p=45}}と右腕'''BLDスパウトグローブ'''{{Sfn|超全集|2018|p=45}}から海水などを攻撃水流'''ビックウェイブ''や水球'として噴出する。
|-
! ジェットハーフボディ
|水色{{Sfn|超全集|2018|p=45}}
|B
|左胸部'''スクランブルチェストアーマー'''{{Sfn|超全集|2018|p=45}}から戦闘機型ドローンを複数飛ばし、敵を攻撃する。また、背部の'''エイセスウィング'''{{Sfn|超全集|2018|p=45}}で飛行も可能。
|-
! キリンハーフボディ
|黄色{{Sfn|超全集|2018|p=45}}
|A
|キリンの首を模した右腕のキリン型攻撃装置'''キリネックブリーカー'''{{Sfn|超全集|2018|p=45}}の伸縮自在の先端の首の部分で、敵に高速打撃を加える。左足裏にあるキックを強化する蹄型の攻撃装置で攻撃する。
|-
! 扇風機ハーフボディ
|水色{{Sfn|超全集|2018|p=45}}
|B
|左腕の送風攻撃ユニット'''サイクストーマー'''{{Sfn|超全集|2018|p=45}}で飛行しながら、5枚のプロペラファンによって強風を発生させ、敵を吹き飛ばす。
|-
! サメハーフボディ
|紺{{Sfn|超全集|2018|p=46}}
|A
|頭部の索敵装置'''ロレンチーニフェイスモジュール'''{{R|samebike}}を使って微細な電位の変化を感知して隠れた敵を捕捉し、右腕のヒレ状の刃'''メガロフィンレイザー'''{{R|samebike}}をカッターのようにして攻撃する{{Sfn|超全集|2018|p=46}}。
|-
! バイクハーフボディ
|赤{{Sfn|超全集|2018|p=46}}
|B
|左腕のホイール・'''デストロスピナー'''{{R|samebike}}を盾として使えるほか、左肩にあるギアから複数のマシンビルダー型のエネルギー体を実体化・召喚することができる{{Sfn|超全集|2018|p=46}}。
|-
|-
|}
|}
1,341行目: 795行目:
:; ドリルクラッシャー{{Sfn|超全集|2018|p=51}}
:; ドリルクラッシャー{{Sfn|超全集|2018|p=51}}
:: ビルドの主要専用可変型武器{{Sfn|超全集|2018|p=51}}。ドリル刃'''ドリスパイラルブレード'''{{Sfn|超全集|2018|p=51}}を前後に組み替えて装着することで、ブレードモードとガンモードの2形態に変形する{{Sfn|特写|2019|p=8}}。柄の'''ボルテックメーター'''の針が触れるほど攻撃力が上がる{{Sfn|特写|2019|p=8}}。'''フルボトルスロット'''{{Sfn|超全集|2018|p=51}}にフルボトルを装填し、トリガーを引くことで必殺技が発動する。変身前でも用いられ{{Sfn|超全集|2018|p=51}}、龍我が使用することもある{{Sfn|特写|2019|p=8}}。
:: ビルドの主要専用可変型武器{{Sfn|超全集|2018|p=51}}。ドリル刃'''ドリスパイラルブレード'''{{Sfn|超全集|2018|p=51}}を前後に組み替えて装着することで、ブレードモードとガンモードの2形態に変形する{{Sfn|特写|2019|p=8}}。柄の'''ボルテックメーター'''の針が触れるほど攻撃力が上がる{{Sfn|特写|2019|p=8}}。'''フルボトルスロット'''{{Sfn|超全集|2018|p=51}}にフルボトルを装填し、トリガーを引くことで必殺技が発動する。変身前でも用いられ{{Sfn|超全集|2018|p=51}}、龍我が使用することもある{{Sfn|特写|2019|p=8}}。
:: 「混ぜる」や「螺旋」といったビルドの要素からの連想でドリルがモチーフに選ばれ、以後のビルドの武器も工具が主となった{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=23}}{{Sfn|特写|2019|p=9}}。スイッチや[[計器]]が付く予定だったが、トランスチームシステムの武器に流用された{{Sfn|ビルド読本|2018|p=92}}。
::* 「混ぜる」や「螺旋」といったビルドの要素からの連想でドリルがモチーフに選ばれ、以後のビルドの武器も工具が主となった{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=23}}{{Sfn|特写|2019|p=9}}。スイッチや[[計器]]が付く予定だったが、トランスチームシステムの武器に流用された{{Sfn|読本|2018|p=92}}。
:: 撮影用プロップはアップ用とアクション用が存在する{{R|U158DOH}}。アップ用には実際にバッテリーが内蔵されており、スイッチによってメーターが可動するようになっている{{Sfn|特写|2019|p=9}}。アップ用は劇中と同様にドリルを換装して変形を再現しているが{{Sfn|特写|2019|p=8}}、ブレードモードとガンモードでドリル部は別造形となっており、大きさも異なる{{R|U158DOH}}。
::* 撮影用プロップはアップ用とアクション用が存在する{{R|U158DOH}}。アップ用には実際にバッテリーが内蔵されており、スイッチによってメーターが可動するようになっている{{Sfn|特写|2019|p=9}}。アップ用は劇中と同様にドリルを換装して変形を再現しているが{{Sfn|特写|2019|p=8}}、ブレードモードとガンモードでドリル部は別造形となっており、大きさも異なる{{R|U158DOH}}。
::; ブレードモード
::; ブレードモード
::: メインとなる剣形態。高速回転するドリスパイラルブレードで渦巻く光刃を纏った攻撃を繰り出す{{Sfn|特写|2019|p=8}}。
::: メインとなる剣形態。高速回転するドリスパイラルブレードで渦巻く光刃を纏った攻撃を繰り出す{{Sfn|特写|2019|p=8}}。
1,351行目: 805行目:
:: 戦兎がガトリングフルボトルの成分を分析して開発し、タカフルボトルの特性を加えたガトリングガン型のベストマッチウェポンで変身前でも用いられる{{Sfn|超全集|2018|p=52}}{{Sfn|特写|2019|p=33}}。
:: 戦兎がガトリングフルボトルの成分を分析して開発し、タカフルボトルの特性を加えたガトリングガン型のベストマッチウェポンで変身前でも用いられる{{Sfn|超全集|2018|p=52}}{{Sfn|特写|2019|p=33}}。
:: 元々はガトリングハーフボディ専用として開発されたもので、ベストマッチの発見に伴い鷹の意匠が加えられた{{Sfn|特写|2019|p=33}}。ホークガトリングフォームではタカ型の銃弾を発射する{{Sfn|超全集|2018|p=52}}。
:: 元々はガトリングハーフボディ専用として開発されたもので、ベストマッチの発見に伴い鷹の意匠が加えられた{{Sfn|特写|2019|p=33}}。ホークガトリングフォームではタカ型の銃弾を発射する{{Sfn|超全集|2018|p=52}}。
:: '''リボルマガジン'''{{Sfn|超全集|2018|p=52}}{{Sfn|特写|2019|p=33}}を回転させることで1回につき10発ずつ、最大100発まで弾丸が装填される。100発の装填が完了すると「ワンハンドレットフルバレット!{{Sfn|超全集|2018|p=52}}」と装填完了を知らせる音声が鳴り、その後にトリガーを引くことで必殺技を繰り出す。発動時には球状の特殊フィールドを展開し、照準対象のみを隔離することで周囲への被害を防ぐ。
:: '''リボルマガジン'''{{Sfn|超全集|2018|p=52}}{{Sfn|特写|2019|p=33}}を回転させることで1回につき10発ずつ、最大100発まで弾丸が装填される。100発の装填が完了すると「'''ワンハンドレットフルバレット!'''{{Sfn|超全集|2018|p=52}}」と装填完了を知らせる音声が鳴り、その後にトリガーを引くことで必殺技を繰り出す。発動時には球状の特殊フィールドを展開し、照準対象のみを隔離することで周囲への被害を防ぐ。
:: 撮影用プロップはアップ用とアクション用が存在する{{R|U158DOH}}。アップ用はリボルバー部分が手動で可動する構造となっている{{R|U158DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=33}}。横のサイト'''サードアイホーク'''もスライドで色が変化するようになっている{{Sfn|特写|2019|p=33}}。
::* 撮影用プロップはアップ用とアクション用が存在する{{R|U158DOH}}。アップ用はリボルバー部分が手動で可動する構造となっている{{R|U158DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=33}}。横のサイト'''サードアイホーク'''もスライドで色が変化するようになっている{{Sfn|特写|2019|p=33}}。
:
:
:; 4コマ忍法刀{{Sfn|超全集|2018|p=52}}{{Sfn|特写|2019|p=34}}
:; 4コマ忍法刀{{Sfn|超全集|2018|p=52}}{{Sfn|特写|2019|p=34}}
:: 戦兎が忍者フルボトルとコミックフルボトルの力を応用して開発した忍者刀型のベストマッチウェポン{{Sfn|超全集|2018|p=52}}{{Sfn|特写|2019|p=34}}。ベストマッチの発見に伴い、忍者と漫画から[[4コマ漫画]]と[[つけペン|Gペン]]の意匠が加わっている{{Sfn|超全集|2018|p=52}}。忍者ハーフボディとコミックハーフボディ専用として使用される。
:: 戦兎が忍者フルボトルとコミックフルボトルの力を応用して開発した忍者刀型のベストマッチウェポン{{Sfn|超全集|2018|p=52}}{{Sfn|特写|2019|p=34}}。ベストマッチの発見に伴い、忍者と漫画から[[4コマ漫画]]と[[つけペン|Gペン]]の意匠が加わっている{{Sfn|超全集|2018|p=52}}。忍者ハーフボディとコミックハーフボディ専用として使用される。
:: ペン型の剣先'''リアライズペンエッジ'''は描いたものを実体化させる{{Sfn|特写|2019|p=34}}。刀身'''セイバイエッジ'''{{Sfn|特写|2019|p=34}}には4コマ状の忍法作動装置{{Sfn|超全集|2018|p=52}}が存在し、グリップ部のトリガーを引く回数によって対応する忍法が発動する。
:: ペン型の剣先'''リアライズペンエッジ'''は描いたものを実体化させる{{Sfn|特写|2019|p=34}}。刀身'''セイバイエッジ'''{{Sfn|特写|2019|p=34}}には4コマ状の忍法作動装置{{Sfn|超全集|2018|p=52}}が存在し、グリップ部のトリガーを引く回数によって対応する忍法が発動する。
:: 撮影用プロップはアップ用のプロップが制作された{{Sfn|特写|2019|p=34}}。
::* 撮影用プロップはアップ用のプロップが制作された{{Sfn|特写|2019|p=34}}。
::; 一のコマ・分身
::; 一のコマ・分身
::: トリガーを1回引くことで分身の術が発動し、自らの分身を複数体出現させる{{Sfn|超全集|2018|p=38}}。
::: トリガーを1回引くことで分身の術が発動し、自らの分身を複数体出現させる{{Sfn|超全集|2018|p=38}}。
::; 二のコマ・火遁
::; 二のコマ・火遁
::: トリガーを2回引くことで火遁の術が発動し、炎を纏った伸ばした刀身で斬撃火炎斬りを繰り出す{{Sfn|超全集|2018|p=38}}。
::: トリガーを2回引くことで火遁の術が発動し、炎を纏った伸ばした刀身で斬撃火炎斬りを繰り出す{{Sfn|超全集|2018|p=38}}。
::; 三のコマ・風遁
::; 三のコマ・風遁
::: トリガーを3回引くことで風遁の術が発動し、竜巻を纏った斬撃竜巻斬りを繰り出す{{Sfn|超全集|2018|p=38}}。
::: トリガーを3回引くことで風遁の術が発動し、竜巻を纏った斬撃竜巻斬りを繰り出す{{Sfn|超全集|2018|p=38}}。
::; 四のコマ・隠れ身
::; 四のコマ・隠れ身
::: トリガーを4回引くことで隠れ身の術が発動し、刀身から濃い煙幕を噴出させ、姿を消す{{Sfn|超全集|2018|p=38}}。
::: トリガーを4回引くことで隠れ身の術が発動し、刀身から濃い煙幕を噴出させ、姿を消す{{Sfn|超全集|2018|p=38}}。
1,369行目: 823行目:
:; カイゾクハッシャー
:; カイゾクハッシャー
:: 戦兎が海賊フルボトルと電車フルボトルの力を応用して開発した弓型のベストマッチウェポン{{Sfn|超全集|2018|p=52}}{{Sfn|特写|2019|p=41}}。海賊ハーフボディと電車ハーフボディ専用として使用される。
:: 戦兎が海賊フルボトルと電車フルボトルの力を応用して開発した弓型のベストマッチウェポン{{Sfn|超全集|2018|p=52}}{{Sfn|特写|2019|p=41}}。海賊ハーフボディと電車ハーフボディ専用として使用される。
:: 電車型攻撃ユニット'''ビルドアロー号'''{{Sfn|超全集|2018|p=52}}を後部のユニットに引き戻し、手を離すことでエネルギー体となったビルドアロー号が射出される。ビルドアロー号を引き戻す時間によって各駅電車・急行電車・快速電車・海賊電車の4段階のチャージレベルによるエネルギー供給を行い、フルチャージとなる海賊電車の状態でビルドアロー号を操作すると、先端の海賊船型攻撃ユニット'''ビルドオーシャン号'''{{Sfn|特写|2019|p=41}}が共に発射される。射撃の他、両端の刃で刀のようにも用いられる{{Sfn|超全集|2018|p=39}}。
:: 電車型攻撃ユニット'''ビルドアロー号'''{{Sfn|超全集|2018|p=52}}を後部のユニットに引き戻し、手を離すことでエネルギー体となったビルドアロー号が射出される。ビルドアロー号を引き戻す時間によって各駅電車・急行電車・快速電車・海賊電車の4段階のチャージレベルによるエネルギー供給を行い、フルチャージとなる海賊電車の状態でビルドアロー号を操作すると、先端の海賊船型攻撃ユニット'''ビルドオーシャン号'''{{Sfn|特写|2019|p=41}}が共に発射される。射撃の他、両端の刃で刀のようにも用いられる{{Sfn|超全集|2018|p=39}}。
:: デザインモチーフは船の[[錨]]と鉄道のトンネル{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=26}}。
::* デザインモチーフは船の[[錨]]と鉄道のトンネル{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=26}}。
:
:; フルボトルバスター
:: 戦兎がフルフルラビットタンクボトルと共に開発した可変型武器{{Sfn|超全集|2018|pp=56-57}}{{Sfn|特写|2019|p=22}}。ラビットラビットフォーム・タンクタンクフォーム・ジーニアスフォーム時に使用される{{Sfn|ビルド読本|2018|p=102}}{{Sfn|超全集|2018|pp=56-57,59}}。
:: 刀身のスロットに最大4本のフルボトルを装填でき、ラビットラビットフォーム時では有機物系のフルボトル、タンクタンクフォーム時では無機物系のフルボトルを装填する<ref name="HJ587-231">{{Harvnb|HobbyJAPAN587|2018|p=231|loc=「KAMEN RIDER TOY LABORATORY Vol.22」}}</ref>。
:: デザインは、[[工具箱]]や[[アーミーナイフ|十徳ナイフ]]のイメージから[[鋸]]・[[カッターナイフ]]・[[万力]]・[[メジャー (測定機器)|メジャー]]・[[電気丸のこ|丸ノコ]]・[[モンキーレンチ]]・[[水準器|水平器]]・[[ドリル]]・[[電動サンダー]]・[[ペンチ]]・[[六角棒スパナ|六角レンチ]]・[[槌|ハンマー]]など様々な工具の要素が散りばめられている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=41}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=102}}。フルボトルの装填ギミックは[[鉛筆#削らないで使うもの|ロケット鉛筆]]をイメージしている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=41}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=102}}。
:: 各モード兼用ではなく、各モードそれぞれのプロップを制作している{{R|U160DOH}}。{{Sfn|特写|2019|p=23}}。下部には刃が付いているため、上部にグリップを付けることとなった{{Sfn|ビルド読本|2018|p=102}}。
::; バスターブレードモード
::: フルボトルバスターの大剣型モード。斬撃ユニット・'''FBバスターブレード'''で回転光刃を展開し、チェーンソーのように切り刻むことが可能。
::; バスターキャノンモード
::: フルボトルバスターの大砲型モード。砲撃ユニット・'''FBバスターキャノン'''で高威力の多重収束ビームを照射することが可能。
:
:
:; ビルドフォン
:; ビルドフォン
:: [[スマートフォン]]型の可変アイテム{{Sfn|超全集|2018|p=53}}。通常のスマートフォンとしても使用できるほか、後部の'''フルボトルスロット'''{{Sfn|超全集|2018|p=53}}にフルボトルを装填することでマシンビルダーに変形することが可能で、主にライオンフルボトルが使用される{{Sfn|超全集|2018|p=53}}。
:: [[スマートフォン]]型の可変アイテム{{Sfn|超全集|2018|p=53}}。通常のスマートフォンとしても使用できるほか、後部の'''フルボトルスロット'''{{Sfn|超全集|2018|p=53}}にフルボトルを装填することでマシンビルダーに変形することが可能で、主にライオンフルボトルが使用される{{Sfn|超全集|2018|p=53}}。
:: 高所から落下しても壊れないほどの強固な外装を持つ{{R|group="ep"|ep1}}。
:
:; ラビットタンクスパークリング
:: 戦兎が開発した缶形の強化アイテム。ラビットタンクスパークリングフォームへの変身に使用する。パンドラボックスの残留物質を利用した発泡増強剤'''ベストマッチリキッド'''とラビットとタンクの2つのフルボトルの成分が内蔵されている{{Sfn|超全集|2018|p=50}}。
:: モチーフは[[炭酸飲料]]の缶で、玩具ではメッキ処理を施すことでリアルな缶らしさを表現している{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=29}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=97}}{{Sfn|特写|2019|p=12}}。
:: アップ用プロップはプルタブの可動ギミックを有しているが、電飾は施されていない{{R|U159DOH}}。
:
:; ハザードトリガー
:: 葛城巧が開発したビルドドライバー用の機能拡張デバイス{{Sfn|超全集|2018|p=54}}。ハザードフォームへの変身に使用する。
:: ハザードトリガーをビルドドライバーに挿し込むことで、ネビュラガスを利用した万能強化剤・'''プログレスヴェイパー'''によりビルドのハザードレベルを上昇させ、スクラッシュドライバーを使用するライダーやハザードスマッシュをも圧倒するほど戦闘力を飛躍的に向上させることができるが、プログレスヴェイパーの浸透レベルが危険域に達すると脳が刺激に耐えかねなくなり、そのまま変身し続けると理性を喪い、自我が消滅し{{Sfn|特写|2019|p=17}}、目に映るもの全てを破壊しようとする暴走状態に陥る危険性を持つ{{Sfn|超全集|2018|p=54}}。暴走状態の時に変身を解除するには、第三者がハザードトリガーを外すか、変身解除に追い込むダメージをビルドに与えるしか方法はないが{{Sfn|特写|2019|p=17}}、ハザードトリガー装着時にハザードトリガーを破壊されると装着者は消滅する{{efn|代表戦前夜、戦兎は暴走した時のためにハザードトリガーを破壊するボトル型の暴走を止める装置を美空に渡していた{{Sfn|特写|2019|p=17}}。}}。
:: その危険性から巧は禁断のアイテムとして封印しており、当初は惣一が所持していたが、暴走する龍我を止めさせるために戦兎に渡された。
:: 実際は葛城忍がロストフルボトルを浄化するために設計・開発したもの{{Sfn|超全集|2018|p=54}}。
:: デザインモチーフは工場の緊急ボタン{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=38}}。当初は銃をモチーフとしていたが、同時期に発売される『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』のトリガーマシンとコンセプトが被るため変更された{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=38}}。
:: いずれ使用するために空けていたビルドドライバーの穴を活用するためにそこに合体することとなった{{Sfn|ビルド読本|2018|p=99}}。
:: 単体でのアップ用プロップが制作されたが、ドライバーと一体化されたプロップは制作されていない。アップ用プロップは、バッテリーが内蔵されており、実際にメーター'''フォースライドメーター'''{{Sfn|特写|2019|p=17}}が可動する{{R|U160DOH}}。
:
:; フルフルラビットタンクボトル
:: 戦兎が開発した強化アイテムで自我を失うことなくオーバーフローモードを制御するための装置。上下に振り、'''セレクティングキャップ'''を回すことで'''リボルインジケーター'''に表示される絵柄が赤い兎ならラビットラビットフォーム状態、青い戦車ならタンクタンクフォーム状態、緑の無地ならニュートラル状態となる。
:: ラビットフルボトルと美空が生み出したローラビットフルボトルを組み合わせたことで有機物同士および無機物同士だと同成分が強い干渉を起こして全ての成分が一つの状態に凝縮して万能調整剤を生み出すことに気づき、これが開発のヒントとなった{{R|chara01-49}}{{Sfn|超全集|2018|p=56}}。
:: デザインモチーフは[[ポリエチレン詰清涼飲料]]で、暴走形態であるハザードフォームを沈静化させるアイテムであることから、熱を冷却するという連想からアイスが選ばれた{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=39}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=102}}。ギミックはフルボトルの振るというアクションが好評であったことから、それを活用する形で考案された{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=39}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=102}}。当初は全体を金色にする予定だったが、2本に折れる機能を分かりやすくするために金色と銀色になった{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=39}}。
:
:; ジーニアスフルボトル
:: ジーニアスフォームの変身に使用するアイテム{{Sfn|超全集|2018|p=58}}{{Sfn|特写|2019|p=27}}。葛城巧としての記憶を取り戻した葛城/戦兎がエボルトと龍我を倒す為、戦兎がパンドラパネルを葛城忍の研究データを元に再構築し、フルボトル60本の成分を注入して完成させた強化アイテムを、変換装置にかけることで完成した{{R|group="ep"|ep39}}{{Sfn|超全集|2018|p=28}}{{Sfn|超全集|2018|p=58}}{{Sfn|特写|2019|p=27}}。内部の空間圧縮コンテナには60本のフルボトルの成分のほか、強化アイテムの粒子も内包されている{{Sfn|特写|2019|p=27}}。使用するには誰かの力になりたい、誰かを守りたいという特定の閾値を超える強い意志が必要で、戦兎としての意志を失った葛城/戦兎はこれが欠如していたため変身システムを起動することができなかった{{Sfn|超全集|2018|p=58}}。
:: ラストパンドラパネルホワイトの力を発動させる際、ジーニアスフルボトルの成分を使い切った為、消滅した{{R|group="ep"|ep48}}{{R|UYB19}}が、『クローズ』では復活しており、キルバスの毒を解毒した。
:: モチーフは大きなフルボトルそのもので、ベルトの構造の都合からラビットタンクスパークリングと同様の形状となった{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=51}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=105}}。
:: 撮影用プロップは、通常の撮影ではシートの換装で表示の切り替えを表現しているが、アップ用では電飾を用いたものも存在する{{R|U161DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=27}}。
:
:
; 必殺技
; 必殺技
1,416行目: 834行目:
::; ラビットタンクフォーム
::; ラビットタンクフォーム
::: 助走を付けて左脚で跳躍し、グラフを模したエネルギーの滑走路に沿って、右脚でキックを放ち、無限軌道装置で敵の装甲を削り取る{{Sfn|超全集|2018|pp=36-37}}。グラフのX軸で相手を拘束するパターンもある。
::: 助走を付けて左脚で跳躍し、グラフを模したエネルギーの滑走路に沿って、右脚でキックを放ち、無限軌道装置で敵の装甲を削り取る{{Sfn|超全集|2018|pp=36-37}}。グラフのX軸で相手を拘束するパターンもある。
::: グラフの性質上、第1話などでは左起点から右に蹴る珍しいライダーキックとなっている{{Sfn|ビルド読本|2018|pp=53,71}}。
:::* グラフの性質上、第1話などでは左起点から右に蹴る珍しいライダーキックとなっている{{Sfn|読本|2018|pp=53,71}}。
::; ゴリラモンドフォーム
::; ゴリラモンドフォーム
::: 変換した無数のダイヤモンドを右腕で砕いて、相手に礫を浴びせる{{Sfn|超全集|2018|p=38}}。また攻撃だけでなく拘束に用いられる場合もある。
::: 変換した無数のダイヤモンドを右腕で砕いて、相手に礫を浴びせる{{Sfn|超全集|2018|p=38}}。また攻撃だけでなく拘束に用いられる場合もある。
1,474行目: 892行目:
::; カイゾクハッシャー
::; カイゾクハッシャー
::: ビルドアロー号を引きフルチャージさせることで発動する。各駅、急行、快速、海賊電車の力を一気に放出し、ビルドアロー号型のエネルギーを放つ{{Sfn|超全集|2018|p=39}}。
::: ビルドアロー号を引きフルチャージさせることで発動する。各駅、急行、快速、海賊電車の力を一気に放出し、ビルドアロー号型のエネルギーを放つ{{Sfn|超全集|2018|p=39}}。
:
; マシン
::{{機動兵器
|名称=マシンビルダー
|全長=2.140{{nbsp}}m
|乾燥重量=134{{nbsp}}kg
|馬力={{Plainlist|
* 142{{nbsp}}ps
* (104.4{{nbsp}}kw)
}}
|最高時速=271{{nbsp}}km
}}
:; マシンビルダー
:: ビルドの専用{{efn|『平成ジェネレーションズ FINAL』では、クローズも搭乗した{{Sfn|超全集|2018|p=53}}。}}[[オートバイ|バイク]]{{Sfn|超全集|2018|p=53}}。ビルドフォンにライオンフルボトルを装填することで、「'''ビルドチェンジ!'''」の音声と共に巨大化・変形する。変身前にも使用が可能{{Sfn|超全集|2018|p=53}}{{R|UYB19}}。
:: '''BU1-LDエンジン'''{{Sfn|超全集|2018|p=53}}が動力源で、フルボトルの成分を稼動エネルギーとして利用する。
:: 通話システムやレーダーマップを搭載しているほか、液晶コンソールを操作することにより、[[ヘルメット]]を取り出せる{{R|group="ep"|ep1}}{{Sfn|超全集|2018|p=53}}。前輪にエネルギーをまとって突進するほか、フロント部の歯車型のパーツ'''フロントギアライト'''{{R|平成 vol.19-15}}に回転光刃をまとって体当たりすることで物体を切断するという機能も備えている{{Sfn|超全集|2018|p=53}}。
::* シリーズ初の通信アイテムから変形するバイクである{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=23}}。デザインは、歯車やパイプなどビルドドライバーの要素を踏襲している{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=23}}。

==== トライアルフォーム ====
ベストマッチフォーム以外の組み合わせの形態。各フォームの呼称は「トライアルフォーム(○○〈フォーム名〉)」となっている。

ボトル装填時には、「ベストマッチ!」の音声は鳴らず{{Sfn|超全集|2018|p=47}}、ハーフボディのみが現れ戦兎(またはビルド)に装着される。

必殺技は、ボルテックフィニッシュは使用不可能{{Sfn|超全集|2018|p=47}}。

; バリエーション
:; ハリネズミタンク
:: ハリネズミフルボトルとタンクフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=47}}。
::* 基本的に各フォームはベストマッチフォームでデザインされたが、ハリネズミタンクとラビット掃除機はトライアルフォームの説明のためにデザインが起こされた{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=25}}{{Sfn|読本|2018|p=92}}。
:; ラビット掃除機
:: ラビットフルボトルと掃除機フルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=47}}。
:; ゴリラ掃除機
:: ゴリラフルボトルと掃除機フルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=47}}。
:; ラビットガトリング
:: ラビットフルボトルとガトリングフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=47}}。
:; 忍者タンク
:: 忍者フルボトルとタンクフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=48}}。
:; パンダガトリング
:: パンダフルボトルとガトリングフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=48}}。
:; ゴリラロケット
:: ゴリラフルボトルとロケットフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=48}}。
:; ライオンコミック
:: ライオンフルボトルとコミックフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=48}}。
:; 海賊ガトリング
:: 海賊フルボトルとガトリングフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=48}}。
:; フェニックス掃除機
:: フェニックスフルボトルと掃除機フルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=48}}。
:; ローズ掃除機
:: ローズフルボトルと掃除機フルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=49}}。
:; クジラ消防車
:: クジラフルボトルと消防車フルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=49}}。
:; ローズ消防車
:: ローズフルボトルと消防車フルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=49}}。
:; ラビットドラゴン
:: ゴールドラビットフルボトルとシルバードラゴンフルボトルを用いて変身する特別な形態{{Sfn|超全集|2018|p=49}}。
:: ベストマッチ以上の強力な戦闘力を秘めており、エボルトとの最終決戦では止めを刺した{{Sfn|超全集|2018|p=49}}{{R|UYB19}}。
:: 通常とは違い、有機物同士の組み合わせで、本来はトライアルフォームだが、戦兎の想いにビルドドライバーが応えたことで、ベストマッチとなり{{Sfn|特写|2019|p=折込|loc=「特写未撮影キャラクター BEST MATCH variation」}}、唯一、変身後に「ベストマッチ!」の音声が鳴る{{Sfn|超全集|2018|p=49}}。
::* デザイン画は存在するが{{Sfn|読本|2018|p=106}}、スーツは制作できなかったため、フルCGでの登場となった{{Sfn|読本|2018|p=67}}。
:
; スペック
:{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
|-
! 名称 !! 身長 !! 体重 !! パンチ力 !! キック力 !! ジャンプ力<br />(ひと跳び) !! 走力<br />(100{{nbsp}}m) !! 初登場
|-
! ハリネズミタンク
|194.0{{nbsp}}cm
|102.7{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
* 11.0{{nbsp}}t(右腕)
* 13.6{{nbsp}}t(左腕)
}}
|{{Plainlist|
* 19.0{{nbsp}}t(右脚)
* 11.2{{nbsp}}t(左脚)
}}
|28.4{{nbsp}}m
|7.0秒
|第1話
|-
! ラビット掃除機
|196.0{{nbsp}}cm
|93.7{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
* 7.9{{nbsp}}t(右腕)
* 5.7{{nbsp}}t(左腕)
}}
|{{Plainlist|
* 9.6{{nbsp}}t(右脚)
* 14.2{{nbsp}}t(左脚)
}}
|38.4{{nbsp}}m
|3.9秒
|第2話
|-
! ゴリラ掃除機
|189.0{{nbsp}}cm
|111.7{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
* 20.7{{nbsp}}t(右腕)
* 5.7{{nbsp}}t(左腕)
}}
|{{Plainlist|
* 9.6{{nbsp}}t(右脚)
* 13.2{{nbsp}}t(左脚)
}}
|26.5{{nbsp}}m
|6.2秒
|第3話
|-
! ラビットガトリング
|196.0{{nbsp}}cm
|95.0{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
* 7.9{{nbsp}}t(右腕)
* 8.0{{nbsp}}t(左腕)
}}
|{{Plainlist|
* 10.8{{nbsp}}t(右脚)
* 14.2{{nbsp}}t(左脚)
}}
|37.7{{nbsp}}m
|6.2秒
|第4話
|-
! 忍者タンク
|194.0{{nbsp}}cm
|101.1{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
* 8.9{{nbsp}}t(右腕)
* 13.6{{nbsp}}t(左腕)
}}
|{{Plainlist|
* 19.0{{nbsp}}t(右脚)
* 17.8{{nbsp}}t(左脚)
}}
|32.3{{nbsp}}m
|2.3秒
|第6話
|-
!パンダガトリング
|189.0{{nbsp}}cm
|112.0{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
* 15.0{{nbsp}}t(右腕)
* 8.0{{nbsp}}t(左腕)
}}
|{{Plainlist|
* 10.8{{nbsp}}t(右脚)
* 12.3{{nbsp}}t(左脚)
}}
|26.6{{nbsp}}m
|8.6秒
|第7話
|-
!ゴリラロケット
|189.0{{nbsp}}cm
|115.0{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
* 20.7{{nbsp}}t(右腕)
* 11.6{{nbsp}}t(左腕)
}}
|{{Plainlist|
* 13.5{{nbsp}}t(右脚)
* 13.2{{nbsp}}t(左脚)
}}
|32.5{{nbsp}}m
|9.1秒
|第8話
|-
!ライオンコミック
|194.0{{nbsp}}cm
|99.0{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
* 13.9{{nbsp}}t(右腕)
* 7.0{{nbsp}}t(左腕)
}}
|{{Plainlist|
* 8.1{{nbsp}}t(右脚)
* 17.0{{nbsp}}t(左脚)
}}
|32.8{{nbsp}}m
|5.6秒
|第15話
|-
!海賊ガトリング
|189.0{{nbsp}}cm
|98.1{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
* 9.6{{nbsp}}t(右腕)
* 8.0{{nbsp}}t(左腕)
}}
|{{Plainlist|
* 10.8{{nbsp}}t(右脚)
* 11.0{{nbsp}}t(左脚)
}}
|33.1{{nbsp}}m
|6.7秒
|第16話
|-
!フェニックス掃除機
|191.0{{nbsp}}cm
|98.0{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
* 12.6{{nbsp}}t(右腕)
* 5.7{{nbsp}}t(左腕)
}}
|{{Plainlist|
* 9.6{{nbsp}}t(右脚)
* 13.4{{nbsp}}t(左脚)
}}
|37.9{{nbsp}}m
|3.8秒
|第19話
|-
!ローズ掃除機
|190.0{{nbsp}}cm
|93.2{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
* 5.0{{nbsp}}t(右腕)
* 5.7{{nbsp}}t(左腕)
}}
|{{Plainlist|
* 9.6{{nbsp}}t(右脚)
* 8.5{{nbsp}}t(左脚)
}}
|31.8{{nbsp}}m
|5.7秒
|第21話
|-
!クジラ消防車
|189.5{{nbsp}}cm
|120.0{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
* 14.4{{nbsp}}t(右腕)
* 9.5{{nbsp}}t(左腕)
}}
|{{Plainlist|
* 11.8{{nbsp}}t(右脚)
* 20.4{{nbsp}}t(左脚)
}}
|28.8{{nbsp}}m
|7.0秒
|第25話
|-
!ローズ消防車
|190.0{{nbsp}}cm
|99.5{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
* 5.0{{nbsp}}t(右腕)
* 9.5{{nbsp}}t(左腕)
}}
|{{Plainlist|
* 11.8{{nbsp}}t(右脚)
* 8.5{{nbsp}}t(左脚)
}}
|30.1{{nbsp}}m
|5.0秒
|第25話
|-
!ラビットドラゴン
|196.0{{nbsp}}cm
|93.1{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
* 47.8{{nbsp}}t(右腕)
* 55.8{{nbsp}}t(左腕)
}}
|{{Plainlist|
* 61.3{{nbsp}}t(右脚)
* 54.5{{nbsp}}t(左脚)
}}
|79.8{{nbsp}}m
|1.1秒
|第49話
|}
:
; 必殺技
:; ボルテックアタック
::; ラビットドラゴン
::: ラビットタンクのボルテックフィニッシュのようにグラフ型の滑走路を作り、それに沿って敵にキックを叩き込む{{Sfn|超全集|2018|p=49}}。

==== ラビットタンクスパークリングフォーム ====
{{キャラスペック
|名称=仮面ライダービルド
|2名称=ラビットタンクスパークリングフォーム
|2身長=202.0{{nbsp}}cm
|2体重=102.1{{nbsp}}kg
|2パンチ力={{Plainlist|
* 14.9{{nbsp}}t(右腕)
* 25.5{{nbsp}}t(左腕)
}}
|2キック力={{Plainlist|
* 35.6{{nbsp}}t(右脚)
* 26.7{{nbsp}}t(左脚)
}}
|2ジャンプ力=ひと跳び66.0{{nbsp}}m
|2走力=100{{nbsp}}m2.0秒
}}
第14話から登場。ラビットタンクスパークリングを用いて変身するビルドの強化形態{{Refnest|group="出典"|{{R|U159}}{{Sfn|超全集|2018|p=50}}{{Sfn|特写|2019|p=13}}}}。

ラビットタンクスパークリングを振り中身を活性化させた後、ボトル上部の'''シールディングタブ'''を引き起こして起動した後にビルドドライバーに装填することで「'''ラビットタンクスパークリング!'''」の音声が流れ、レバーを回すことでビルドマーク型のスナップライドビルダーが前後に形成され、「'''変身!'''」の掛け声と共に結合されて変身が完了する。

専用音声は「'''シュワッと弾ける!ラビットタンクスパークリング!イエイ!イエーイ!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=50}}{{Sfn|特写|2019|p=11}}。

そのスペックは、ラビットタンクフォームの約1.5倍{{Sfn|特写|2019|p=11}}で、ドリルクラッシャーのほか、各ベストマッチウェポンなどを使用することも出来る{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|超全集|2018|p=50}}{{Sfn|特写|2019|p=11}}{{R|UYB19}}}}。また、両腕にある'''スパークリングブレード'''{{Sfn|超全集|2018|p=50}}で敵を切り裂く。小粒の泡'''ラビットバブル'''{{Sfn|超全集|2018|p=50}}を発生させ、運動速度を引き上げ、残像が発生するほどの高速移動を可能とする。破裂時に衝撃波が発生する泡'''インパクトバブル'''{{Sfn|超全集|2018|p=50}}を発生させ、衝撃波を伴う格闘攻撃を放つ。

テレビシリーズに先駆けて『平成ジェネレーションズFINAL』に登場。

* ディテールは全体的に鋭角化しており、従来のハーフボディとは交わらない形状となっている{{R|U159DOH}}。右複眼'''ライトアイタンクSP'''は砲弾を発射する戦車、左複眼'''レフトアイラビットSP'''は炭酸を飲んだウサギの形状をそれぞれ模している{{R|U159DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=13}}。
* デザインは炭酸飲料で刺激的なエネルギーが弾けるイメージから鋭角的なトゲの多いものとなっている{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=29}}{{Sfn|読本|2018|p=97}}{{Sfn|特写|2019|p=13}}}}。当初は黒をベースに赤と青を差し色で入れるというものも検討されていた{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=29}}が、ラビットタンクの赤と青に差し色を白にすることで、トゲや泡感を表現している{{Sfn|特写|2019|p=13}}。アンテナ部の裏を黒ではなく白くすることで[[トリコロール]]にし、さらに鋭角的な意匠にすることによってパワーアップを表現している{{Sfn|特写|2019|p=11}}。
* FRP製のマスク{{Sfn|特写|2019|p=11}}はアップ・アクション兼用で、場面に応じて目のパーツを換装している{{R|U159DOH}}。アップ・アクション兼用のスーツは、白い成形色にすることで差し色の白をベースに赤と青を塗装し、スーツの○部分をヌキにしている。ブーツとグローブはラビットタンクのものと兼用だが、上半身と腕のタイツは新たに作り起こされている{{Sfn|特写|2019|p=13}}。

; ツール
:; ラビットタンクスパークリング
:: 戦兎が開発した缶形の強化アイテム。パンドラボックスの残留物質を利用した発泡増強剤'''ベストマッチリキッド'''とラビットとタンクの2つのフルボトルの成分が内蔵されている{{Sfn|超全集|2018|p=50}}。
::* モチーフは[[炭酸飲料]]の缶で、玩具ではメッキ処理を施すことでリアルな缶らしさを表現している{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=29}}{{Sfn|読本|2018|p=97}}{{Sfn|特写|2019|p=12}}}}。
::* アップ用プロップはプルタブの可動ギミックを有しているが、電飾は施されていない{{R|U159DOH}}。
:
; 必殺技
:; スパークリングフィニッシュ
:; スパークリングフィニッシュ
:: ラビットタンクスパークリングフォーム時の必殺技。ドライバーのレバーを再度回すことで、「'''Ready go!'''」の音声と共に発動する。下記のようにいくつかのパターンが存在する。
:: ドライバーのレバーを再度回すことで、「'''Ready go!'''」の音声と共に発動する。下記のようにいくつかのパターンが存在する。
::* 右脚でカウンターの上段蹴りを衝撃波を伴う泡と共に叩き込む。
::* 右脚でカウンターの上段蹴りを衝撃波を伴う泡と共に叩き込む。
::* 右脚で衝撃波を伴う泡と共に跳び蹴りを叩き込む{{Sfn|超全集|2018|p=50}}。
::* 右脚で衝撃波を伴う泡と共に跳び蹴りを叩き込む{{Sfn|超全集|2018|p=50}}。
::* 空間を自在に歪める泡によるワームホールを発生させ、右脚でキックを放つと共に相手をワームホールへと送り込み、衝撃波を伴う泡を周囲に散布させることで広範囲の敵にも攻撃を繰り出す{{Sfn|特写|2019|p=13}}。
::* 空間を自在に歪める泡によるワームホールを発生させ、右脚でキックを放つと共に相手をワームホールへと送り込み、衝撃波を伴う泡を周囲に散布させることで広範囲の敵にも攻撃を繰り出す{{Sfn|特写|2019|p=13}}。
::* ドリルクラッシャーで発動する技を強化する。
::* ドリルクラッシャーで発動する技を強化する。

==== ハザードフォーム ====
ハザードトリガーと、ベストマッチとなる2本のフルボトルを用いて変身するベストマッチの強化形態でビルドの強化形態{{Sfn|特写|2019|p=14}}。

ハザードトリガーの保護カバーを開けて'''ハザードスイッチ'''{{Sfn|超全集|2018|p=54}}を押すと「'''ハザードオン!'''」の音声が発され、ビルドドライバーのBLDライドポートに挿し込み接続した状態でドライバーにベストマッチとなるボトルを装填すると「'''スーパーベストマッチ!'''」の音声が流れ、レバーを回すことで「'''ドンテンカン!ドンテンカン!ガタガタゴットン!ズッタンズタン!'''」の音声と共に、鋳型を模した'''ハザードライドビルダー'''{{Sfn|超全集|2018|p=54}}{{Sfn|特写|2019|p=14}}が前後に形成され、「'''変身!'''」の掛け声と共に結合されて変身が完了する。

専用音声は「'''アンコントロールスイッチ!ブラックハザード!ヤベーイ!'''」{{Sfn|特写|2019|p=14}}。

いずれの形態も複眼部以外が黒く染まり、頭部や肩アーマー'''HZヴァイオレントショルダー'''{{Sfn|特写|2019|p=17}}に新たに装甲が形成される。さらには共通してスマッシュなどにダメージを与える黒い気体を放出する。

再度ハザードスイッチを押し、「'''マックスハザードオン!'''」の音声が鳴った後にレバーを回すと「'''ガタガタゴットン!ズッタンズタン!Ready go!オーバーフロー!ヤベーイ!'''」{{R|b-boysHT}}の音声が流れるとともに、内蔵された強化システムによって'''オーバーフローモード'''へと移行し、一時的にハザードレベルを上昇させることで敵味方を圧倒する戦闘力を発揮する{{Sfn|超全集|2018|p=54}}{{R|UYB19}}。

* 元々はネットムービー用のフォームとして予定されていたものがテレビシリーズにも登場することとなったものの、直後に当初より予定されていた強化形態の登場が予定されていたため、そこへ至るための暴走形態として位置づけられた{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=38}}。
* デザインコンセプトは、「禍々しいビルド」{{Sfn|特写|2019|p=17}}で、博士を題材にしたコントで爆発によりチリチリになった髪型をモチーフとしており、ヨレヨレとしたトゲを四方八方不規則に生えさせ、禍々しさや不規則さを出すことでラビットタンクスパークリングと差別化しており{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=38}}、「混ぜてはいけないものを混ぜて生まれたヤバいものが出てきた」ことをイメージしているが、向きや形が左右非対称であると怪人然となってしまうため、それを避けてデザインされた{{Sfn|読本|2018|p=99}}。当初は複眼も黒くデザインされていたが、ラビットタンクの複眼を用いることが提案され、トライアルフォーム用のパーツを換装することで他のフォームにも対応する形態となった{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=38}}{{Sfn|特写|2019|p=17}}。黒の艶消しシールをマスクと眼の間に貼って隙間が出来ないようにしている{{Sfn|特写|2019|p=17}}。
* アクション・アップ用の兼用のスーツ一着が制作され、FRP製のマスクで、肩パッドや胸プロテクターは高硬度のウレタン注型となっており、ディテールを分かりやすくするため、薄いシルバーをエッジ部分にグラデーション吹きしている{{R|U160DOH}}。詰め襟やベーススーツなどをマット処理して黒一色にならないように考慮された{{Sfn|特写|2019|p=17}}。

; バリエーション
:; ラビットタンクハザードフォーム
:: ハザードトリガーとラビットフルボトル、タンクフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=54}}{{Sfn|特写|2019|p=14}}。
:: 第26話では暴走した際に美空のバングルの力によって右側の複眼もラビットに変化しており、それにより戦兎は自我を取り戻している。また、このことがフルフルラビットタンクボトルを開発するきっかけになっている。
:; ホークガトリングハザードフォーム
:: ハザードトリガーとタカフルボトル、ガトリングフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=54}}。
:; 海賊レッシャーハザードフォーム
:: ハザードトリガーと海賊フルボトル、電車フルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=55}}。
:; キードラゴンハザードフォーム
:: ハザードトリガーとドラゴンフルボトル、ロックフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=55}}。
; スペック
:{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
|-
! 名称 !! 身長 !! 体重 !! パンチ力 !! キック力 !! ジャンプ力<br />(ひと跳び) !! 走力<br />(100{{nbsp}}m) !! 初登場
|-
!ラビットタンクハザードフォーム
|197.5{{nbsp}}cm
|101.0{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
* 19.8{{nbsp}}t(右腕)
* 34.0{{nbsp}}t(左腕)
}}
|{{Plainlist|
* 47.4{{nbsp}}t(右脚)
* 35.6{{nbsp}}t(左脚)
}}
|77.0{{nbsp}}m
|1.4秒
|第20話
|-
!ホークガトリングハザードフォーム
|197.5{{nbsp}}cm
|101.0{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
* 19.4{{nbsp}}t(右腕)
* 20.0{{nbsp}}t(左腕)
}}
|{{Plainlist|
* 27.4{{nbsp}}t(右脚)
* 28.0{{nbsp}}t(左脚)
}}
|58.4{{nbsp}}m
|2.9秒
|第22話
|-
!海賊レッシャーハザードフォーム
|197.5{{nbsp}}cm
|101.0{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
* 24.0{{nbsp}}t(右腕)
* 25.4{{nbsp}}t(左腕)
}}
|{{Plainlist|
* 30.0{{nbsp}}t(右脚)
* 27.6{{nbsp}}t(左脚)
}}
|55.2{{nbsp}}m
|1.3秒
|第24話
|-
!キードラゴンハザードフォーム
|197.5{{nbsp}}cm
|101.0{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
* 39.4{{nbsp}}t(右腕)
* 33.8{{nbsp}}t(左腕)
}}
|{{Plainlist|
* 35.2{{nbsp}}t(右脚)
* 48.2{{nbsp}}t(左脚)
}}
|66.4{{nbsp}}m
|2.5秒
|第35話
|}
:
; ツール
:; ハザードトリガー
:: 巧が開発したビルドドライバー用の機能拡張デバイス{{Sfn|超全集|2018|p=54}}。ハザードフォームなどへの変身に使用する。
:: ビルドドライバーに挿し込むことで、ネビュラガスを利用した万能強化剤'''プログレスヴェイパー'''により破壊衝動やビルドのハザードレベルを高めさせることで攻撃の威力を上昇させ、スクラッシュドライバーを使用するライダーやハザードスマッシュをも圧倒するほど戦闘力を飛躍的に向上させることができるが、プログレスヴェイパーの浸透レベルが危険域に達すると脳が刺激に耐えかねなくなり、そのまま変身し続けると理性を喪い、自我が消滅し{{Sfn|特写|2019|p=17}}、目に映るもの全てを破壊しようとする暴走状態に陥る危険性を持つ{{Sfn|超全集|2018|p=54}}。暴走状態の時に変身を解除するには、第三者がハザードトリガーを外すか、変身解除に追い込むダメージをビルドに与えるしか方法はないが{{Sfn|特写|2019|p=17}}、ハザードトリガー装着時にハザードトリガーを破壊されると装着者は消滅する{{efn|代表戦前夜、戦兎は暴走した時のためにハザードトリガーを破壊するボトル型の暴走を止める装置を美空に渡していた{{Sfn|特写|2019|p=17}}。}}。
:: その危険性から巧は禁断のアイテムとして封印しており、当初は惣一が所持していたが、暴走する龍我を止めさせるために戦兎に渡された。
:: 実際は忍がロストフルボトルを浄化するために設計・開発したもの{{Sfn|超全集|2018|p=54}}。
::* デザインモチーフは工場の緊急ボタン{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=38}}。当初は銃をモチーフとしていたが、同時期に発売される『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』のトリガーマシンとコンセプトが被るため変更された{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=38}}。
::* いずれ使用するために空けていたビルドドライバーの穴を活用するためにそこに合体することとなった{{Sfn|読本|2018|p=99}}。
::* 単体でのアップ用プロップが制作されたが、ドライバーと一体化されたプロップは制作されていない。アップ用プロップは、バッテリーが内蔵されており、実際にメーター'''フォースライドメーター'''{{Sfn|特写|2019|p=17}}が可動する{{R|U160DOH}}。
:
; 必殺技
:; ハザードアタック
:: 通常必殺技。作中では未使用。
:; ハザードフィニッシュ
:; ハザードフィニッシュ
:: ハザードフォーム時のオーバーフローモード状態での必殺技。ドライバーのレバーを再度回すことで、「'''ガタガタゴットンズッタンズタン!Ready go!'''」の音声と共に発動する。フォーム毎に以下の通り異なる攻撃を繰り出す。
:: オーバーフローモード状態での必殺技。ドライバーのレバーを再度回すことで、「'''ガタガタゴットンズッタンズタン!Ready go!'''」の音声と共に発動する。フォーム毎に以下の通り異なる攻撃を繰り出す。
::; ラビットタンクハザードフォーム
::; ラビットタンクハザードフォーム
::: 黒い煙を右脚に纏わせてキックを叩き込む{{Sfn|超全集|2018|p=54}}。
::: 黒い煙を右脚に纏わせてキックを叩き込む{{Sfn|超全集|2018|p=54}}。
::; ホークガトリングハザードフォーム
::; ホークガトリングハザードフォーム
::: 上空に蹴り上げた相手を黒い煙で拘束し、そこにホークガトリンガーで銃弾を撃ち込む{{Sfn|超全集|2018|p=54}}。
::: 上空に蹴り上げた相手を黒い煙で拘束し、そこにホークガトリンガーで銃弾を撃ち込む{{Sfn|超全集|2018|p=54}}。

==== ラビットラビットフォーム / タンクタンクフォーム ====
ハザードトリガーとフルフルラビットタンクボトルを用いて変身するビルドの強化形態{{Refnest|group="出典"|{{R|U160DOH|UYB19}}{{Sfn|超全集|2018|pp=56-57}}}}。

ハザードトリガーの起動スイッチを2回押して「'''マックスハザードオン!'''」の音声が鳴った後{{R|b-boysFFRT}}、ビルドドライバーのBLDライドポートにハザードトリガーを挿し込み、フルフルラビットタンクボトルを2つに折り曲げてドライバーに装填すると「'''ラビット&ラビット!'''」(ラビットラビットフォーム時)または「'''タンク&タンク!'''」(タンクタンクフォーム時)の音声が発され、その状態でレバーを回すことで「'''ドンテンカン!ドンテンカン!ガタガタゴットン!ズッタンズタン!'''」の音声と共に'''ハザードライドビルダー'''が前後に形成されて結合し、「'''オーバーフロー!'''」の音声と共にラビットタンクハザードフォームになった後、各専用ユニットが出現・変形して強化アーマーとなり、ビルドが装着することで変身が完了する。また、各形態から別形態へと変身する際にもラビットタンクハザードフォームを経ている。
フルフルラビットタンクボトル内部に充填された同じ成分同士が干渉を起こすことで生まれる万能調整剤'''スタビライザヴェイパー'''によってプログレスヴェイパーが抑制され{{Sfn|超全集|2018|p=56}}、トリガーの出力を最大にすると共に、常時自我を保ったままオーバーフローモードと同等の状態での戦闘が可能となる{{R|UYB19}}。

* ハザードフォームが「悪い力」によって生まれた暴走態であったため、その解決策として設定された{{Sfn|読本|2018|p=6}}。企画段階ではウサギと戦車以外のモチーフを用いることも検討されたが、東映プロデューサーの大森はウサギがビルドを象徴するモチーフになりえているとの考えから、引き続きこの2つがモチーフとなった{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=39}}。デザインは左右対称だが、マスク中央部のパーツをはみ出させることでビルドの特徴である斜めの意匠を際立たせている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=39}}。また背部にマント状のパーツを設けることでパワーアップ感を強調しているが{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=39}}、布のマントではなく、ウサギの耳や無限軌道を模したマントとなっている{{Sfn|読本|2018|p=98}}。

; ラビットラビットフォーム
: 赤い兎型ユニットが変形した強化アーマー'''ラビットラビットアーマー'''{{Sfn|特写|2019|p=19}}を装着した形態。
: 専用音声は「'''紅のスピーディージャンパー!ラビットラビット!ヤベーイ!ハエーイ!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=56}}{{Sfn|特写|2019|p=19}}。
: 高速で攻撃を叩き込む戦法を得意としている{{R|UYB19}}。また、手足を伸縮自在にすることが可能{{Sfn|超全集|2018|p=56}}。フルボトルホルダーは有機物系のフルボトルで統一されている{{Sfn|特写|2019|p=23}}。
:* デザインコンセプトは、「とにかく速い人」{{Sfn|読本|2018|p=98}}。ラビットハーフボディの左足に存在したスプリング状の意匠を両手足と両肩にも配し、能力を抽象化している{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=39}}{{Sfn|読本|2018|p=102}}。
:* アクション・アップ用の兼用のマスク・スーツ一着が制作され、場面に応じて目のパーツを換装している{{R|U160DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=20}}。背中にあるウレタン注型の厚さ20ミリの耳部分'''マフラビットアクセラレーター'''は、アクションの際に脚に当たるため、八の字型に拡げて装着し、その点に留意し、アクションが行われる{{R|U160DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=20}}。
; タンクタンクフォーム
: 7輌の青い戦車編隊型ユニットの強化アーマー'''タンクタンクアーマー'''{{Sfn|特写|2019|p=21}}を装着した形態。
: 専用音声は「'''鋼鉄のブルーウォーリア!タンクタンク!ヤベーイ!ツエーイ!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=57}}{{Sfn|特写|2019|p=21}}。
: 強力なパワーと装甲を利用した戦法を得意としている{{R|UYB19}}。フルボトルホルダーは無機物系のフルボトルで統一されている{{Sfn|特写|2019|p=23}}。また、必殺技の際{{Sfn|超全集|2018|p=57}}には両脚部の高速無限軌道装置によって戦車のように行動でき、肩の装甲ユニットは散弾や榴弾を発射し、自律戦闘機能も搭載している。
:* デザインコンセプトは、「とにかく強い人」{{Sfn|読本|2018|p=98}}で、タンクでは付かなかった砲塔を付けている{{Sfn|読本|2018|p=102}}。
:* 正座して戦車形態になるというアイデアは『エグゼイド』で仮面ライダースナイプ シミュレーションゲーマーの初期案として考えられていたものである{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=39}}。当初は、下半身全体をキャタピラにする予定だったが、正座するとそう見えるようにデザインされた{{Sfn|読本|2018|p=102}}。
:* アクション・アップ用の兼用のマスク・スーツ一着が制作されているが、肩から背中に生えた履帯'''キャタタンクマニューバー'''は、2種類が制作されている{{R|U160DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=23}}。
:
; スペック
:{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
|-
! 名称 !! 身長 !! 体重 !! パンチ力 !! キック力 !! ジャンプ力<br />(ひと跳び) !! 走力<br />(100{{nbsp}}m) !! 初登場
|-
!ラビットラビットフォーム
|197.5{{nbsp}}cm
|106.2{{nbsp}}kg
|39.9{{nbsp}}t
|47.8{{nbsp}}t
|88.0{{nbsp}}m
|1.2秒
|第27話
|-
!タンクタンクフォーム
|197.5{{nbsp}}cm
|145.3{{nbsp}}kg
|47.0{{nbsp}}t
|53.7{{nbsp}}t
|58.3{{nbsp}}m
|1.1秒
|第28話
|}
:
; ツール
:; フルボトルバスター
:: 戦兎がフルフルラビットタンクボトルと共に開発した可変型武器{{Sfn|超全集|2018|pp=56-57}}{{Sfn|特写|2019|p=22}}。ラビットラビットフォーム・タンクタンクフォーム・ジーニアスフォーム時に使用される{{Sfn|読本|2018|p=102}}{{Sfn|超全集|2018|pp=56-57,59}}{{efn|最終回ではラビットタンクフォーム、『ファイナルステージ』ではクローズビルドフォームが使用した。}}。
:: 刀身のスロットに最大4本のフルボトルを装填でき、ラビットラビットフォーム時では有機物系のフルボトル、タンクタンクフォーム時では無機物系のフルボトルを装填する{{R|HJ587-231}}。
::* デザインは、[[工具箱]]や[[アーミーナイフ|十徳ナイフ]]のイメージから[[鋸]]・[[カッターナイフ]]・[[万力]]・[[メジャー (測定機器)|メジャー]]・[[電気丸のこ|丸ノコ]]・[[モンキーレンチ]]・[[水準器|水平器]]・[[ドリル (工具)|ドリル]]・[[電動サンダー]]・[[ペンチ]]・[[六角棒スパナ|六角レンチ]]・[[槌|ハンマー]]など様々な工具の要素が散りばめられている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=41}}{{Sfn|読本|2018|p=102}}。フルボトルの装填ギミックは[[鉛筆#削らないで使うもの|ロケット鉛筆]]をイメージしている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=41}}{{Sfn|読本|2018|p=102}}。
::* 各モード兼用ではなく、各モードそれぞれのプロップを制作している{{R|U160DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=23}}。下部には刃が付いているため、上部にグリップを付けることとなった{{Sfn|読本|2018|p=102}}。
::; バスターブレードモード
::: フルボトルバスターの大剣型モード。
::; バスターキャノンモード
::: フルボトルバスターの大砲型モード。
:; フルフルラビットタンクボトル
:: 戦兎が開発した強化アイテムで自我を失うことなくオーバーフローモードを制御するための装置。上下に振り、'''セレクティングキャップ'''を回すことで'''リボルインジケーター'''に表示される絵柄が赤い兎ならラビットラビットフォーム状態、青い戦車ならタンクタンクフォーム状態、緑の無地ならニュートラル状態となる。
:: ラビットフルボトルと美空が生み出したローラビットフルボトルを組み合わせたことで有機物同士および無機物同士だと同成分が強い干渉を起こして全ての成分が一つの状態に凝縮して万能調整剤を生み出すことに気づき、これが開発のヒントとなった{{R|chara01-49}}{{Sfn|超全集|2018|p=56}}。
::* デザインモチーフは[[ポリエチレン詰清涼飲料]]で、暴走形態であるハザードフォームを沈静化させるアイテムであることから、熱を冷却するという連想からアイスが選ばれた{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=39}}{{Sfn|読本|2018|p=102}}。ギミックはフルボトルの振るというアクションが好評であったことから、それを活用する形で考案された{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=39}}{{Sfn|読本|2018|p=102}}。当初は全体を金色にする予定だったが、2本に折れる機能を分かりやすくするために金色と銀色になった{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=39}}。
:
; 必殺技
:; ハザードフィニッシュ
:: ドライバーのレバーを再度回すことで、「'''ガタガタゴットンズッタンズタン!Ready go!'''」の音声と共に発動する。フォーム毎に以下の通り異なる攻撃を繰り出す。
::; ラビットラビットフォーム
::; ラビットラビットフォーム
::: 「'''ハザードフィニッシュ!ラビットラビットフィニッシュ!'''」の音声の後、高く飛んで敵の目前まで右脚を長く伸ばし、敵へキックを叩き込む{{Sfn|超全集|2018|p=56}}。
::: 「'''ハザードフィニッシュ!ラビットラビットフィニッシュ!'''」の音声の後、高く飛んで敵の目前まで右脚を長く伸ばし、敵へキックを叩き込む{{Sfn|超全集|2018|p=56}}。
::; タンクタンクフォーム
::; タンクタンクフォーム
::: 「'''ハザードフィニッシュ!タンクタンクフィニッシュ!'''」の音声の後、発動する{{Sfn|超全集|2018|p=57}}。
::: 「'''ハザードフィニッシュ!タンクタンクフィニッシュ!'''」の音声の後、発動する{{Sfn|超全集|2018|p=57}}。
::; ジーニアスフォーム
::: 「'''ハザードフィニッシュ!ジーニアスフィニッシュ!'''{{R|group="ep"|ep45}}」の音声の後、相手にパンチを叩き込む。ロストボトルを浄化する特殊効果を持つ{{Sfn|超全集|2018|pp=58-59}}。
:; フルボトルブレイク
:; フルボトルブレイク
:: フルボトルバスターにフルボトルを1本装填し、トリガーを引くことで発動する必殺技。
:: フルボトルバスターにフルボトルを1本装填し、トリガーを引くことで発動する必殺技。
1,524行目: 1,428行目:
::; タンクタンクフォーム
::; タンクタンクフォーム
::: 自身の下半身をタンクのように変形させ、肩の大砲とフルボトルバスター バスターキャノンモードの火力を敵に浴びせる{{Sfn|超全集|2018|p=57}}。フルボトルバスターからのエネルギー光弾だけを放つこともある。
::: 自身の下半身をタンクのように変形させ、肩の大砲とフルボトルバスター バスターキャノンモードの火力を敵に浴びせる{{Sfn|超全集|2018|p=57}}。フルボトルバスターからのエネルギー光弾だけを放つこともある。

::; ジーニアスフォーム
==== ジーニアスフォーム ====
::: フルボトルバスター バスターブレードモードで虹色の斬撃を放つ{{Sfn|超全集|2018|pp=58-59}}。
{{キャラスペック
::: また、フルボトルバスター バスターキャノンモードで虹色のエネルギー弾を放つ{{Sfn|超全集|2018|pp=58-59}}。
|名称=仮面ライダービルド
|2名称=ジーニアスフォーム
|2身長=196.4{{nbsp}}cm
|2体重=105.6{{nbsp}}kg
|2パンチ力=55.7{{nbsp}}t
|2キック力=61.1{{nbsp}}t
|2ジャンプ力=ひと跳び86.3{{nbsp}}m
|2走力=100{{nbsp}}m0.9秒
}}
第39話から登場。ジーニアスフルボトルを用いて変身するビルドの最強形態{{Sfn|超全集|2018|pp=58-59}}{{R|UYB19}}。

起動スイッチを押し、「'''グレート!オールイエイ!'''」の音声が鳴った後、ビルドドライバーに装填すると「'''ジーニアス!'''」の音声が発され、その状態でレバーを回すことで「'''イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!'''」の音声と共に特殊加工設備'''プラントライドビルダーGN'''{{Sfn|超全集|2018|p=59}}が足元から形成され、周囲に60本のエンプティボトルが展開された後「'''変身!'''」の掛け声で白いボディを形成すると同時にエンプティボトルに成分が注入され、プラントライドビルダーGNから射出された60本のフルボトルが全身に装着されることで変身が完了する。

専用音声は「'''完全無欠のボトルヤロー!ビルドジーニアス!スゲーイ!モノスゲーイ!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=59}}{{Sfn|特写|2019|p=24}}{{efn|ハザードトリガーを使った場合、変身音は「'''完全無欠のボトルヤロー!ビルドジーニアス!ヤベーイ!スゲーイ!モノスゲーイ!'''」{{R|group="ep"|ep45}}。}}。

ジーニアスフォームの固有能力として、各フルボトルの能力を発動させることや瞬間的に加速することも可能{{Sfn|超全集|2018|p=59}}{{R|UYB19}}。また、ネビュラガスを中和する粒子を放つことができる{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|超全集|2018|p=58}}{{Sfn|特写|2019|p=24}}{{R|UYB19}}}}。これにより、ロストスマッシュとなった人物も消滅させることなく元の姿に戻すことが可能。また、ハザードトリガーを用いることでロストフルボトルを浄化させることも可能{{Sfn|超全集|2018|p=59}}。

* 全身のフルボトルの色は暖色系が有機物を、寒色系が無機物をそれぞれ表しているが、各フルボトルの配置は明確になっていない{{R|U161DOH}}{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=51}}。怒っているイメージからビルドドライバーを模した額の歯車を付け{{Sfn|読本|2018|p=105}}、全身のパイプはスナップライドビルダーをイメージしている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=51}}。胸部'''アイディアルチャストアーマー'''{{Sfn|特写|2019|p=27}}はパイプから流れ込んだエネルギーを混ぜ合わせているイメージである{{Sfn|読本|2018|p=105}}。初期案では、従来の強化形態と同様にウサギと戦車をメインにしたものや、大きなボトルが目に刺さったものなど、様々なものが検討されていたがいずれも決め手にはならず、60本のフルボトルと同サイズのボトルをすべてつけるというストレートなものになった{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=50}}が、すべての色を再現するとうるさくなるため、ボトルの色はオリジナルと大別している{{Sfn|特写|2019|p=27}}{{Sfn|読本|2018|p=104}}。本体にボトルから這ったパイプが力を流し込んでいるというデザインになった{{Sfn|読本|2018|p=104}}。
* スーツ・マスクともにアップ用とアクション用の2着が制作された{{R|U161DOH}}。アップ・アクション共にベーススーツは白銀であるため、新規に1着ずつ制作された{{Sfn|特写|2019|p=27}}。アップ用マスクは目元の隙間が覗き穴になっているが、アクション用マスクは目元の材質が異なっており、裏地のメッシュ越しに視界を確保している{{R|U161DOH}}。アップ用の胸プロテクターは、通常は発光パターンをプリントしたものが貼られているが、オープニングカットや初変身時にはLEDを用いた電飾を内蔵したものを使用している{{R|U161DOH}}。円周にシート状のLEDを配して上下にハーフミラーを介することで奥行き感を表現している{{Sfn|特写|2019|p=27}}。デイシーンでは、シートに模様をプリントしたものを内部に封入したものを使用している{{Sfn|特写|2019|p=27}}。

; ツール
:; ジーニアスフルボトル
:: 巧としての記憶を取り戻した戦兎がエボルトと龍我を倒すため、パンドラパネルを忍の研究データを元に再構築し、フルボトル60本の成分を注入して完成させた小箱型の強化アイテム{{efn|ビルドドライバーやハザードトリガーと組み合わせることで使用者のハザードレベルを6以上に急上昇させるが、人間の限界値を超えてしまう{{Sfn|超全集|2018|p=58}}。}}を、変換装置にかけることで完成した強化アイテム{{R|group="ep"|ep39}}{{Sfn|超全集|2018|pp=28、58}}{{Sfn|特写|2019|p=27}}。内部の空間圧縮コンテナには60本のフルボトルの成分のほか、強化アイテムの粒子も内包されている{{Sfn|特写|2019|p=27}}。使用するには誰かの力になりたい、誰かを守りたいという特定の閾値を超える強い意志が必要で、戦兎としての意志を失った巧(戦兎)はこれが欠如していたため変身システムを起動することができなかった{{Sfn|超全集|2018|p=58}}。
:: ラストパンドラパネルホワイトの力を発動させる際、ジーニアスフルボトルの成分を使い切ったため、消滅した{{R|group="ep"|ep48}}{{R|UYB19}}が、『クローズ』では復活しており、キルバスの毒を解毒した。
::* モチーフは大きなフルボトルそのもので、ベルトの構造の都合からラビットタンクスパークリングと同様の形状となった{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=51}}{{Sfn|読本|2018|p=105}}。
::* 撮影用プロップは、通常の撮影ではシートの換装で表示の切り替えを表現しているが、アップ用では電飾を用いたものも存在する{{R|U161DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=27}}。
:
; 必殺技
:; ハザードフィニッシュ
:: ドライバーのレバーを再度回すことで、「'''ガタガタゴットンズッタンズタン!Ready go!'''」の音声と共に発動する。「'''ハザードフィニッシュ!ジーニアスフィニッシュ!'''{{R|group="ep"|ep45}}」の音声の後、相手にパンチを叩き込む。ロストボトルを浄化する特殊効果を持つ{{Sfn|超全集|2018|pp=58-59}}。
:; フルフルマッチブレイク
:: フルボトルバスターにフルフルラビットタンクボトルを装填し、「'''フルフルマッチでーす!'''」の音声の後、トリガーを引くことで発動する必殺技。
::* フルボトルバスター バスターブレードモードで虹色の斬撃を放つ{{Sfn|超全集|2018|pp=58-59}}。
::* また、フルボトルバスター バスターキャノンモードで虹色のエネルギー弾を放つ{{Sfn|超全集|2018|pp=58-59}}。
:; ジーニアスアタック
:; ジーニアスアタック
:: ドライバーのレバーを1回回して発動する、有機物系フルボトルの必殺技{{Sfn|超全集|2018|pp=58-59}}。
:: ドライバーのレバーを1回回して発動する、有機物系フルボトルの必殺技{{Sfn|超全集|2018|pp=58-59}}。
:: 発動時の音声は'''ワンサイド!'''。
:: 発動時の音声は'''ワンサイド!'''
:; ジーニアスブレイク
:; ジーニアスブレイク
:: レバーを2回回して発動する、無機物系フルボトルの必殺技{{Sfn|超全集|2018|pp=58-59}}。
:: レバーを2回回して発動する、無機物系フルボトルの必殺技{{Sfn|超全集|2018|pp=58-59}}。
:: 発動時の音声は'''逆サイド!'''。
:: 発動時の音声は'''逆サイド!'''
:; ジーニアスフィニッシュ
:; ジーニアスフィニッシュ
:: レバーを3回以上回して発動する、全フルボトルの必殺技{{Sfn|超全集|2018|pp=58-59}}。
:: レバーを3回以上回して発動する、全フルボトルの必殺技{{Sfn|超全集|2018|pp=58-59}}。
:: 発動時の音声は'''オールサイド!'''。
:: 発動時の音声は'''オールサイド!'''
:: ラビットタンクのボルテックフィニッシュのようにグラフ型の滑走路を作り、それに沿って敵にキックを叩き込む。この技にはネビュラガスを中和する効果があるため、ロストスマッシュに変えられた人を助け出すことができる{{Sfn|超全集|2018|pp=58-59}}。
:: ラビットタンクのボルテックフィニッシュのようにグラフ型の滑走路を作り、それに沿って敵にキックを叩き込む。この技にはネビュラガスを中和する効果があるため、ロストスマッシュに変えられた人を助け出すことができる{{Sfn|超全集|2018|pp=58-59}}。

:; ボルテックアタック
==== 仮面ライダービルド〈プロトタイプ〉 ====
:: トライアルフォーム時に発動可能とされる技。
葛城忍が変身する仮面ライダービルド{{efn|name="PROTO"}}。そもそもビルドのシステムは忍を変身者として想定して設計されているため、驚異的な戦闘能力を発揮する{{Sfn|超全集|2018|p=63}}。劇中では、基本のベストマッチフォームで戦兎ビルドの強化フォームや他の仮面ライダーたちと互角以上に渡り合っていた。
::; ラビットドラゴン

::: ラビットタンクのボルテックフィニッシュのようにグラフ型の滑走路を作り、それに沿って敵にキックを叩き込む{{Sfn|超全集|2018|p=49}}。
* 最強のジーニアスフォームの力を手にした戦兎が打ち当たる「精神的な壁」として要請されたキャラクターであり、当初の忍は第2のブラッドスタークとして登場する予定だったが、より驚きを生む構図になるように台本制作段階で2人のビルドが対峙する展開に改められた{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=50}}。
:; ハザードアタック

:: ハザードフォーム時の通常必殺技。
; スペック
:{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
|-
! 名称 !! 身長 !! 体重 !! パンチ力 !! キック力 !! ジャンプ力<br />(ひと跳び) !! 走力<br />(100{{nbsp}}m) !! 初登場
|-
!colspan="8"|ベストマッチフォーム
|-
! ラビットタンクフォーム
|196.0{{nbsp}}cm
|99.0{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
* 14.7{{nbsp}}t(右腕)
* 25.2{{nbsp}}t(左腕)
}}
|{{Plainlist|
* 35.1{{nbsp}}t(右脚)
* 26.3{{nbsp}}t(左脚)
}}
|71.5{{nbsp}}m
|1.9秒
|第42話
|-
! ホークガトリングフォーム
|193.0{{nbsp}}cm
|107.0{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
* 14.4{{nbsp}}t(右腕)
* 14.8{{nbsp}}t(左腕)
}}
|{{Plainlist|
* 20.0{{nbsp}}t(右脚)
* 21.0{{nbsp}}t(左脚)
}}
|54.2{{nbsp}}m
|3.9秒
|rowspan="3"| 第43話
|-
!ニンニンコミックフォーム
|194.0{{nbsp}}cm
|90.5{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
* 16.4{{nbsp}}t(右腕)
* 13.0{{nbsp}}t(左腕)
}}
|{{Plainlist|
* 14.9{{nbsp}}t(右脚)
* 32.9{{nbsp}}t(左脚)
}}
|59.0{{nbsp}}m
|2.8秒
|-
!海賊レッシャーフォーム
|189.0{{nbsp}}cm
|95.8{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
* 17.8{{nbsp}}t(右腕)
* 18.8{{nbsp}}t(左腕)
}}
|{{Plainlist|
* 22.2{{nbsp}}t(右脚)
* 20.4{{nbsp}}t(左脚)
}}
|51.2{{nbsp}}m
|1.7秒
|-
!colspan="8"|トライアルフォーム
|-
!フェニックスタンク
|colspan="6"|設定未公開
|第42話
|}

==== テレビシリーズ以外の作品に登場する仮面ライダービルド ====
; クマテレビフォーム
: 『誕生!クマテレビ!! VS仮面ライダーグリス』に登場。クマフルボトルとテレビフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=44}}。
: 専用音声は「'''ハチミツハイビジョン!クマテレビ!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=44}}。
: クマのボディカラーは黄色{{Sfn|超全集|2018|p=44}}。右腕'''ジャイアントハニーアーム'''{{R|超バトルDVD超全集34}}の爪'''ジャイアントデスクラッチャー'''{{R|kumatv}}が武器で、一時的に巨大化することが可能なほか、蜂蜜に似た甘い液体を飛ばす攻撃も可能{{Sfn|超全集|2018|p=44}}。
: テレビのボディカラーは黒{{Sfn|超全集|2018|p=44}}。左拳'''BLDリポートグローブ'''{{R|kumatv}}で接触した敵の情報によって、左肩部の特殊装置'''BLDハイビジョンショルダー'''{{R|kumatv}}からてれびさんがモニターに映りその時に必要な情報を伝えてくれる解説映像を流す{{Sfn|超全集|2018|p=44}}。
:* クマはパンダの色替えで、右胸に「クマ出没注意」の標識を付けている{{Sfn|読本|2018|p=95}}。テレビの右複眼のデザインモチーフは古いテレビ{{Sfn|読本|2018|p=95}}。
; サメバイクフォーム
: 『ハザードレベルを上げる 7つのベストマッチ』に登場。サメフルボトルとバイクフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=46}}。
: 専用音声は「'''独走ハンター!サメバイク!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=46}}。
: サメのボディカラーは紺{{Sfn|超全集|2018|p=46}}。頭部の索敵装置'''ロレンチーニフェイスモジュール'''{{R|samebike}}を使って微細な電位の変化を感知して隠れた敵を捕捉し、右腕のヒレ状の刃'''メガロフィンレイザー'''{{R|samebike}}をカッターのようにして攻撃する{{Sfn|超全集|2018|p=46}}。
: バイクのボディカラーは赤{{Sfn|超全集|2018|p=46}}。左腕のホイール'''デストロスピナー'''{{R|samebike}}を盾として使えるほか、左肩にあるギアから複数のマシンビルダー型のエネルギー体を実体化・召喚することができる{{Sfn|超全集|2018|p=46}}。
:* バイクのデザインモチーフはマシンビルダー{{Sfn|読本|2018|p=95}}。
; スマホウルフハザードフォーム
: 『ハザードレベルを上げる 7つのベストマッチ』に登場。ハザードトリガーとウルフフルボトル、スマホフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=55}}。
; クローズビルドフォーム
: 『Be The One』に登場。クローズビルド缶を用いて変身する特殊形態。詳細は[[劇場版 仮面ライダービルド Be The One#仮面ライダービルド クローズビルドフォーム]]を参照。
; 仮面ライダーメタルビルド
: 『グリス』に登場。浦賀啓示ががビルドドライバーにハザードトリガーとメタルタンクタンクフルボトルを装填して変身したビルド。詳細は[[ビルド NEW WORLD#仮面ライダーメタルビルド]]を参照。
:
:
; ガンバライジング・商品展開のみに登場するベストマッチフォーム(いずれも劇中未登場){{Sfn|超全集|2018|pp=150-151}}
; マシン
:* 玩具化されないことから自由にデザインされた{{Sfn|読本|2018|p=107}}。
:; マシンビルダー
:; ユニレイサーフォーム
:: 全長:2.140m / 乾燥重量:134kg / 馬力:142ps (104.4kw) / 最高時速:271km
:: ユニコーンフルボトルと消しゴムフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=150}}。
:: ビルドの専用{{efn|『平成ジェネレーションズ FINAL』では、クローズも搭乗した{{Sfn|超全集|2018|p=53}}。}}[[オートバイ|バイク]]{{Sfn|超全集|2018|p=53}}。ビルドフォンにライオンフルボトルを装填することで、「'''ビルドチェンジ!'''」の音声と共に巨大化・変形する。変身前にも使用が可能{{Sfn|超全集|2018|p=53}}{{R|UYB19}}。
:: 専用音声は「'''一角消去!ユニレイサー!'''」。
:: '''BU1-LDエンジン'''{{Sfn|超全集|2018|p=53}}が動力源で、フルボトルの成分を稼動エネルギーとして利用する。
:; タートルウォッチフォーム
:: 通話システムやレーダーマップを搭載しているほか、液晶コンソールを操作することにより、[[ヘルメット]]を取り出せる<ref group="ep" name="ep1" />{{Sfn|超全集|2018|p=53}}。前輪にエネルギーをまとって突進するほか、フロント部の歯車型のパーツに回転光刃をまとって体当たりすることで物体を切断するという機能も備えている{{Sfn|超全集|2018|p=53}}。
:: タートルフルボトルとウォッチフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=150}}。
:: シリーズ初の通信アイテムから変形するバイクである{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=23}}。デザインは、歯車やパイプなどビルドドライバーの要素を踏襲している{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=23}}。
:: 専用音声は「'''時をかける甲冑!タートルウォッチ!'''」。
:; ビートルカメラフォーム
:: カブトムシフルボトルとカメラフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=150}}。
:: 専用音声は「'''密林のスクープキング!ビートルカメラ!'''」。
:; ドッグマイクフォーム
:: ドッグフルボトルとマイクフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=150}}。
:: 専用音声は「'''癒しの大爆音!ドッグマイク!'''」。
:; メリークリスマスフォーム
:: サンタクロースフルボトルとケーキフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=150}}。
:: 専用音声は「'''聖なる使者!メリークリスマス!'''」。
:; シカミッドフォーム
:: シカフルボトルとピラミッドフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=150}}。
:: 専用音声は「'''王家の守り神!シカミッド!'''」。
:; ペンギンスケーターフォーム
:: ペンギンフルボトルとスケボーフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=150}}。
:: 専用音声は「'''氷のすべり芸!ペンギンスケーター!'''」。
:; マグゴーストフォーム
:: おばけフルボトルとマグネットフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=150}}。
:: 専用音声は「'''彷徨える超引力!マグゴースト!'''」。
:; スパイダークーラーフォーム
:: スパイダーフルボトルと冷蔵庫フルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=150}}。
:: 専用音声は「'''冷却のトラップマスター!スパイダークーラー!'''」。
:; バットエンジンフォーム
:: バットフルボトルとエンジンフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=150}}。
:: 専用音声は「'''暗黒の起動王!バットエンジン!'''」。
:; ハチマリンフォーム
:: ハチフルボトルと潜水艦フルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=150}}。
:: 専用音声は「'''深海の仕事人!ハチマリン!'''」。
:; サイドライヤーフォーム
:: サイフルボトルとドライヤーフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=150}}。
:: 専用音声は「'''超熱大陸!サイドライヤー!'''」。
:
; レジェンドライダーフォーム
: ベストマッチの組み合わせとは異なる'''レジェンドミックス'''と呼ばれる組み合わせで変身する形態。
: 変身のプロセスはベストマッチフォームと同様だが、専用音声はレジェンドライダー名を発した後、そのレジェンドライダーの基本形態の変身音声と同様の音声が発せられる。変身時はスナップライドビルダーによって他のフォームと同様に、ビルド専用のハーフボディが形成されるが、実際の姿はそれとは異なりビルドドライバーを装着している以外はレジェンドライダーと全く同じ容姿となる。
:; エグゼイドフォーム
:: 『平成ジェネレーションズFINAL』に登場。ドクターフルボトルとゲームフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=46}}。詳細は[[仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー#仮面ライダービルド エグゼイドフォーム]]を参照。
; ガンバライジングのみに登場するレジェンドライダーフォーム(いずれも劇中未登場){{Sfn|超全集|2018|p=151}}
:; 電王フォーム
:: モモタロスフルボトルと電車フルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=151}}。
:: 専用音声は「'''電王!'''」。
:; ディケイドフォーム
:: ライダーカードフルボトルとカメラフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=151}}。
:: 専用音声は「'''ディケイド!'''」。
:; Wフォーム
:: 探偵フルボトルとUSBフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=151}}。
:: 専用音声は「'''ダブル!'''」。
:; オーズフォーム
:: タカフルボトルとメダルフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=151}}。
:: 専用音声は「'''オーズ!タートーバ タ・ト・バ タ・ト・バ'''」。
:; フォーゼフォーム
:: 友情フルボトルとロケットフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=151}}。
:: 専用音声は「'''フォーゼ!'''」。
:; ウィザードフォーム
:: 魔法使いフルボトルとダイヤモンドフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=151}}。
:: 専用音声は「'''ウィザード!プリーズ!ヒーヒーヒーヒーヒー!'''」。
:; 鎧武フォーム
:: オレンジフルボトルとロックフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=151}}。
:: 専用音声は「'''鎧武!オレンジアームズ 花道オンステージ!'''」。
:; ゴーストフォーム
:: おばけフルボトルとパーカフルボトルを用いて変身{{Sfn|超全集|2018|p=151}}。
:: 専用音声は「'''ゴースト!レッツゴー!覚悟!ゴ・ゴ・ゴ!ゴースト!'''」。

; スペック
:{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
|-
! 名称 !! 身長 !! 体重 !! パンチ力 !! キック力 !! ジャンプ力<br />(ひと跳び) !! 走力<br />(100{{nbsp}}m) !! 初登場
|-
!クマテレビフォーム
|189.0{{nbsp}}cm
|124.0{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
* 25.7{{nbsp}}t(右腕)
* 14.7{{nbsp}}t(左腕)
}}
|{{Plainlist|
* 17.9{{nbsp}}t(右脚)
* 16.6{{nbsp}}t(左脚)
}}
|30.7{{nbsp}}m
|6.8秒
|てれびくん超バトルDVD
|-
!サメバイクフォーム
|194.0{{nbsp}}cm
|110.5{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
* 16.7{{nbsp}}t(右腕)
* 16.8{{nbsp}}t(左腕)
}}
|{{Plainlist|
* 22.4{{nbsp}}t(右脚)
* 20.7{{nbsp}}t(左脚)
}}
|41.2{{nbsp}}m
|4.1秒
|ハザードレベルを上げる 7つのベストマッチ
|-
!スマホウルフハザードフォーム
|197.5{{nbsp}}cm
|101.0{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
* 33.2{{nbsp}}t(右腕)
* 10,4{{nbsp}}t(左腕)
}}
|{{Plainlist|
* 20.8{{nbsp}}t(右脚)
* 41.6{{nbsp}}t(左脚)
}}
|58.2{{nbsp}}m
|2.5秒
|ハザードレベルを上げる 7つのベストマッチ
|}


=== 仮面ライダークローズ ===
=== 仮面ライダークローズ ===
万丈龍我が変身する仮面ライダー{{R|UYB19}}。英語表記は'''KAMEN RIDER CROSS-Z'''{{R|U159DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=50}}で、開発者である戦兎によって名付けられた{{R|group="ep"|ep12}}{{Sfn|特写|2019|p=50}}。決め台詞は戦闘時の「'''負けてらんねぇ!'''」(クローズマグマ時は、「'''力がみなぎる……魂が燃える……俺のマグマがほとばしる!'''」{{R|chara01-49}}{{Sfn|特写|2019|p=64}})、必殺技発動時の「'''今の俺は、負ける気がしねぇ!'''{{Sfn|超全集|2018|p=71}}{{Sfn|特写|2019|p=50}}」
万丈龍我が変身する仮面ライダー{{R|UYB19}}。英語表記は'''KAMEN RIDER CROSS-Z'''{{R|U159DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=50}}で、開発者である戦兎によって名付けられた{{R|group="ep"|ep12}}{{Sfn|特写|2019|p=50}}。


決め台詞は戦闘時の「'''負けてらんねぇ!'''」(クローズマグマ時は、「'''力がみなぎる……魂が燃える……俺のマグマがほとばしる!'''」{{R|chara01-49}}{{Sfn|特写|2019|p=64}})、必殺技発動時の「'''今の俺は、負ける気がしねぇ!'''{{Sfn|超全集|2018|p=71}}{{Sfn|特写|2019|p=50}}」。
ビルドの「混ぜる」に対し、クローズは「添加」が変身コンセプトとなっている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=28}}。左右非対称であったビルドに対して、クローズはシンメトリ構造となっている{{Sfn|特写|2019|p=52}}。


ドラゴンフルボトルを装填したクローズドラゴンを用いて変身する基本形態{{Sfn|超全集|2018|pp=64-65}}。
企画段階から万丈龍我が仮面ライダーに変身することは決定しており、その名前からドラゴンがモチーフに選ばれた{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=28}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=91}}{{Sfn|特写|2019|p=50}}。

変身音声は「'''Wake up burning! Get CROSS-Z DRAGON! Yeah!'''」{{Sfn|特写|2019|p=50}}。

クローズドラゴンにドラゴンフルボトルを装填し、ガジェットモードへと変形させてからクローズドラゴンのボタンを押し、「'''ウェイクアップ!'''」の音声が鳴った後でビルドドライバーへセットし、ビルドドライバーへセットして「'''クローズドラゴン!'''」の音声と共にレバーを回すことでドライバーからスナップライドビルダーが展開された後、ドラゴンハーフボディを前後に生成、「'''Are you Ready?'''」の音声の後「変身!」の掛け声とともに龍我を挟み込むように結合され、その後追加ボディアーマー'''ドラゴライブレイザー'''と'''フレイムエヴォリューガー'''が上半身と頭部を覆うことで変身が完了する。

専用武器であるビートクローザーを使った剣術のほか、格闘家としての龍我のセンスを活かした肉弾戦を得意とする{{Sfn|超全集|2018|pp=64-65}}。また、ドラゴンフルボトルの成分が変換された蒼炎の龍状のエネルギー体である'''クローズドラゴン・ブレイズ'''を出現させ、短時間であれば共に戦うことも出来る{{Sfn|超全集|2018|pp=64-65}}。感情が高ぶることで蒼い炎を纏った攻撃を放つことも可能{{Sfn|超全集|2018|pp=64-65}}{{R|UYB19}}。

クローズドラゴンがグレートクローズドラゴンへ変化したことにより、この形態へは変身不可能となった{{R|U161DOH}}が、『平成ジェネレーションズ FOREVER』や『クローズ』では変身している。

* ビルドの「混ぜる」に対し、クローズは「添加」が変身コンセプトとなっている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=28}}。左右非対称であったビルドに対して、クローズはシンメトリ構造となっている{{Sfn|特写|2019|p=52}}。
* 企画段階から万丈龍我が仮面ライダーに変身することは決定しており、その名前からドラゴンがモチーフに選ばれた{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=28}}{{Sfn|読本|2018|p=91}}{{Sfn|特写|2019|p=50}}}}。
* ビルドでもドラゴンハーフボディを登場させることが決定していたため、デザインはビルド キードラゴンフォームが先に描かれ、ドラゴンハーフボディを左右対称にしマスク全体がドラゴンの顔に見えるようにディテールを加えられた{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=28}}{{Sfn|読本|2018|p=92}}{{Sfn|特写|2019|p=50}}}}。ドラゴンのように強力なモチーフであることから2つのモチーフであったビルドに対抗して1つのみのモチーフとなり、強く見せるためにトゲを大量に付けることとなった{{Sfn|読本|2018|p=92}}。当初は、工場の[[建設機械|建機]]のイメージから黄色い斜め線を入れる予定であったが、炎を使うライダーであったため、オレンジのファイヤーパターンをアクセントとして入れることとなった{{Sfn|読本|2018|p=92}}{{Sfn|特写|2019|p=55}}。クローズという名前から折り畳んだ翼が覆い被さるようにデザインされた{{Sfn|読本|2018|p=97}}{{Sfn|特写|2019|p=55}}。両腕はドラゴンの上顎と下顎をイメージしている{{Sfn|読本|2018|p=97}}{{Sfn|特写|2019|p=55}}。
* 撮影用スーツは、アップ・アクション兼用の1着のみが制作され、アクション時は眼のパーツを換装している{{Sfn|特写|2019|p=52}}{{R|U159DOH}}。ベーススーツはビルドと同型である{{R|U159DOH}}。足裏はビルドのトライアルフォームと同型である{{Sfn|特写|2019|p=55}}。後にグレートクローズに改造された{{Sfn|特写|2019|p=55}}。


; フォーム
; フォーム
:; 通常形態
:: ドラゴンフルボトルを装填したクローズドラゴンを用いて変身する基本形態{{Sfn|超全集|2018|p=64-65}}。
:: 変身音声は「'''Wake up burning! Get CROSS-Z DRAGON! Yeah!'''」{{Sfn|特写|2019|p=50}}。
:: クローズドラゴンにドラゴンフルボトルを装填し、ガジェットモードへと変形させてからクローズドラゴンのボタンを押し、「'''ウェイクアップ!'''」の音声が鳴った後でビルドドライバーへセットし、ビルドドライバーへセットして「'''クローズドラゴン!'''」の音声と共にレバーを回すことでドライバーからスナップライドビルダーが展開された後、クローズ専用のドラゴンハーフボディ{{R|創動5}}を前後に生成、「'''Are you Ready?'''」の音声の後「変身!」の掛け声とともに龍我を挟み込むように結合され、その後追加ボディアーマー・'''ドラゴライブレイザー'''・'''フレイムエヴォリューガー'''が上半身と頭部を覆うことで変身が完了する。
:: 専用武器であるビートクローザーを使った剣術のほか、格闘家としての龍我のセンスを活かした肉弾戦を得意とする{{Sfn|超全集|2018|p=64-65}}。また、ドラゴンフルボトルの成分が変換された蒼炎の龍状のエネルギー体である'''クローズドラゴン・ブレイズ'''を出現させ、短時間であれば共に戦うことも出来る{{Sfn|超全集|2018|p=64-65}}。感情が高ぶることで蒼い炎を纏った攻撃を放つことも可能{{Sfn|超全集|2018|p=64-65}}{{R|UYB19}}。
:: クローズドラゴンがグレートクローズドラゴンへ変化したことにより、この形態へは変身不可能となった{{R|U161DOH}}が、『平成ジェネレーションズFOREVER』や『クローズ』では変身している。
:: ビルドでもドラゴンハーフボディを登場させることが決定していたため、デザインはビルド キードラゴンフォームが先に描かれ、ドラゴンハーフボディを左右対称にしマスク全体がドラゴンの顔に見えるようにディテールを加えられた{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=28}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=92}}{{Sfn|特写|2019|p=50}}。ドラゴンのように強力なモチーフであることから2つのモチーフであったビルドに対抗して1つのみのモチーフとなり、強く見せるためにトゲを大量に付けることとなった{{Sfn|ビルド読本|2018|p=92}}。当初は、工場の[[建設機械|建機]]のイメージから黄色い斜め線を入れる予定であったが、炎を使うライダーであったため、オレンジのファイヤーパターンをアクセントとして入れることとなった{{Sfn|ビルド読本|2018|p=92}}{{Sfn|特写|2019|p=55}}。クローズという名前から折り畳んだ翼が覆い被さるようにデザインされた{{Sfn|ビルド読本|2018|p=97}}{{Sfn|特写|2019|p=55}}。両腕はドラゴンの上顎と下顎をイメージしている{{Sfn|ビルド読本|2018|p=97}}{{Sfn|特写|2019|p=55}}。
:: 撮影用スーツは、アップ・アクション兼用の1着のみが制作され、アクション時は眼のパーツを換装している{{Sfn|特写|2019|p=52}}{{R|U159DOH}}。ベーススーツはビルドと同型である{{R|U159DOH}}。足裏はビルドのトライアルフォームと同型である{{Sfn|特写|2019|p=55}}。後にグレートクローズに改造された{{Sfn|特写|2019|p=55}}。
:
:; 仮面ライダークローズチャージ
:; 仮面ライダークローズチャージ
:: スクラッシュドライバーにドラゴンスクラッシュゼリーを装填し、レンチを押し下げてゼリーを潰すことで変身するクローズの強化形態{{Sfn|特写|2019|p=59}}{{Sfn|超全集|2018|p=66}}{{R|UYB19}}。英語表記は'''KAMEN RIDER CROSS-Z CHARGE'''{{R|U159DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=59}}。
:: スクラッシュドライバーにドラゴンスクラッシュゼリーを装填し、レンチを押し下げてゼリーを潰すことで変身するクローズの強化形態{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|特写|2019|p=59}}{{Sfn|超全集|2018|p=66}}{{R|UYB19}}}}。英語表記は'''KAMEN RIDER CROSS-Z CHARGE'''{{R|U159DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=59}}。
:: 変身音声は「'''潰れる!流れる!溢れ出る!ドラゴンインクローズチャージ!ブラァ!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=66}}{{Sfn|特写|2019|p=59}}。
:: 変身音声は「'''潰れる!流れる!溢れ出る!ドラゴンインクローズチャージ!ブラァ!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=66}}{{Sfn|特写|2019|p=59}}。
:: 全身各部からヴァリアブルゼリーを噴出させ、特殊攻撃や必殺技発動時に使用される。
:: 全身各部からヴァリアブルゼリーを噴出させ、特殊攻撃や必殺技発動時に使用される。
:: 龍我のハザードレベルに応じてスペックが向上する機能が搭載されている。通常形態から引き続きビートクローザーとクローズドラゴンも使用するほか、専用武器としてツインブレイカーを使用する。
:: 龍我のハザードレベルに応じてスペックが向上する機能が搭載されている。通常形態から引き続きビートクローザーとクローズドラゴンも使用するほか、専用武器としてツインブレイカーを使用する。
:: ネビュラガスの影響をより強く受けるため、使用すればするほど闘争心を高めて好戦的な性格になるというデメリットがあるが、ハザードによって暴走する戦兎を止めたいという想いから龍我は力をコントロールすることに成功する{{Sfn|超全集|2018|p=66}}{{Sfn|特写|2019|p=59}}{{R|UYB19}}。
:: ネビュラガスの影響をより強く受けるため、使用すればするほど闘争心を高めて好戦的な性格になるというデメリットがあるが、ハザードによって暴走する戦兎を止めたいという想いから龍我は力をコントロールすることに成功する{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|超全集|2018|p=66}}{{Sfn|特写|2019|p=59}}{{R|UYB19}}}}。
:: 第30話で惣一の攻撃を受けドラゴンスクラッシュゼリーが使用不能になってからは通常のクローズに変身するようになったが、『平成ジェネレーションズFOREVER』や『クローズ』ではクローズチャージにも変身している。
:: 第30話で惣一の攻撃を受けドラゴンスクラッシュゼリーが使用不能になってからは通常のクローズに変身するようになったが、『平成ジェネレーションズ FOREVER』や『クローズ』ではクローズチャージにも変身している。
:: 基本デザインはグリスと同様で、目やマスクのシルエットをクローズに近づけている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=37}}。素体状態のマスクは、[[ゼリー飲料]]のスクリューキャップ部分をモチーフとしている{{R|U159DOH}}{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=37}}。ゼリー飲料で変身するため、クリアパーツを入れ、身体の至るに噴出孔をつけている{{Sfn|ビルド読本|2018|p=98}}。ドラゴンの顔を模した胸部透明パーツ'''CZCヴァリアブルチェストアーマー'''{{Sfn|特写|2019|p=60}}は、素体状態の胸の噴出孔がドラゴンの目に位置するようにデザインされている{{R|U159DOH}}。
::* 基本デザインはグリスと同様で、目やマスクのシルエットをクローズに近づけている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=37}}。素体状態のマスクは、[[ゼリー飲料]]のスクリューキャップ部分をモチーフとしている{{R|U159DOH}}{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=37}}。ゼリー飲料で変身するため、クリアパーツを入れ、身体の至るところに噴出孔をつけている{{Sfn|読本|2018|p=98}}。ドラゴンの顔を模した胸部透明パーツ'''CZCヴァリアブルチェストアーマー'''{{Sfn|特写|2019|p=60}}は、素体状態の胸の噴出孔がドラゴンの目に位置するようにデザインされている{{R|U159DOH}}。
:: 撮影用のスーツはアップ用とアクション用の2種類が制作された{{Sfn|特写|2019|p=60}}。アップ用のスーツはエポキシ樹脂やFRPで成形されているため重くなっており、可動域が限定されるスーツとなっている{{Sfn|特写|2019|p=60}}。アクション用のスーツは後ろ半分をストレッチ素材の生地にしている{{Sfn|特写|2019|p=60}}。撮影用のスーツの透明パーツはエポキシ樹脂製で、マスクは3重構造となるためスーツアクターは視覚・聴覚とも大きく制限されている{{R|U159DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=58}}。変身途中のマスクと胸部アーマーも製作されている{{R|U159DOH}}。
::* 撮影用のスーツはアップ用とアクション用の2種類が制作された{{Sfn|特写|2019|p=60}}。アップ用のスーツはエポキシ樹脂やFRPで成形されているため重くなっており、可動域が限定されるスーツとなっている{{Sfn|特写|2019|p=60}}。アクション用のスーツは後ろ半分をストレッチ素材の生地にしている{{Sfn|特写|2019|p=60}}。撮影用のスーツの透明パーツはエポキシ樹脂製で、マスクは3重構造となるためスーツアクターは視覚・聴覚とも大きく制限されている{{R|U159DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=58}}。変身途中のマスクと胸部アーマーも製作されている{{R|U159DOH}}。
:
:
:; クローズマグマ
:; クローズマグマ
:: ドラゴンマグマフルボトルを装填したクローズマグマナックルを用いて変身する最強形態{{Sfn|超全集|2018|p=67}}{{Sfn|特写|2019|p=64}}{{R|UYB19}}。
:: ドラゴンマグマフルボトルを装填したクローズマグマナックルを用いて変身する最強形態{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|超全集|2018|p=67}}{{Sfn|特写|2019|p=64}}{{R|UYB19}}}}。
:: 変身音声は「'''極熱筋肉!クローズマグマ!アーチャチャチャチャチャ チャチャチャチャアチャー!'''」{{Sfn|特写|2019|p=64}}。
:: 変身音声は「'''極熱筋肉!クローズマグマ!アーチャチャチャチャチャ チャチャチャチャアチャー!'''」{{Sfn|特写|2019|p=64}}。
:: クローズマグマナックルにドラゴンマグマフルボトルを装填すると「'''ボトルバーン!'''」の音声が流れ、グリップを上げてビルドドライバーへセットすると打撃破壊ユニット'''ドラグバーンナックラー'''が左右に開かれてボトルの発光と共に「'''クローズマグマ!'''」の音声が鳴る。レバーを回すと同時にナックルを模した特殊取鍋'''マグマライドビルダー'''{{Sfn|超全集|2018|p=67}}が背後に出現。「'''Are you Ready?'''」の音声の後「変身!」の掛け声とともに取鍋がひっくり返って中にある流体装備'''ヴァリアブルマグマ'''{{Sfn|超全集|2018|p=67}}が龍我に浴びせ掛かり、龍型の溶岩を纏った装甲が形成され、溶岩を背後の取鍋が砕くことで変身が完了する。
:: クローズマグマナックルにドラゴンマグマフルボトルを装填すると「'''ボトルバーン!'''」の音声が流れ、グリップを上げてビルドドライバーへセットすると打撃破壊ユニット'''ドラグバーンナックラー'''が左右に開かれてボトルの発光と共に「'''クローズマグマ!'''」の音声が鳴る。レバーを回すと同時にナックルを模した特殊取鍋'''マグマライドビルダー'''{{Sfn|超全集|2018|p=67}}が背後に出現。「'''Are you Ready?'''」の音声の後「変身!」の掛け声とともに取鍋がひっくり返って中にある流体装備'''ヴァリアブルマグマ'''{{Sfn|超全集|2018|p=67}}が龍我に浴びせ掛かり、龍型の溶岩を纏った装甲が形成され、溶岩を背後の取鍋が砕くことで変身が完了する。
:: ナックルを使った肉弾戦を得意とする。全身に装着された燃焼強化装置'''フレイムドラグライザー'''にはボトルの成分を紅蓮の炎に変換して全身に送る機能があり{{Sfn|特写|2019|p=64}}、各部位に紅炎を纏わせることで強化状態'''ボルケニックモード'''へと移行して性能を上昇させ{{R|UYB19}}、相手の装甲を融解させる熱を帯びた打撃攻撃を放つ{{Sfn|特写|2019|p=64}}。背中の燃焼飛行ユニット'''ソレスタルパイロウイング'''{{Sfn|特写|2019|p=66}}{{R|UYB19}}で炎の翼での飛行が可能。また猛光火砕龍'''マグマライズドラゴン'''{{Sfn|超全集|2018|p=67}}と呼ばれるドラゴンを召喚することも可能で、必殺技発動時は最大で8体のドラゴンが出現する。第48話ではハザードトリガーも使用した。
:: ナックルを使った肉弾戦を得意とする。全身に装着された燃焼強化装置'''フレイムドラグライザー'''にはボトルの成分を紅蓮の炎に変換して全身に送る機能があり{{Sfn|特写|2019|p=64}}、各部位に紅炎を纏わせることで強化状態'''ボルケニックモード'''へと移行して性能を上昇させ{{R|UYB19}}、相手の装甲を融解させる熱を帯びた打撃攻撃を放つ{{Sfn|特写|2019|p=64}}。背中の燃焼飛行ユニット'''ソレスタルパイロウイング'''{{Sfn|特写|2019|p=66}}{{R|UYB19}}で炎の翼での飛行が可能。また猛光火砕龍'''マグマライズドラゴン'''{{Sfn|超全集|2018|p=67}}と呼ばれるドラゴンを召喚することも可能で、必殺技発動時は最大で8体のドラゴンが出現する。第48話ではハザードトリガーも使用した。
:: デザインモチーフは[[ヤマタノオロチ]]と[[溶岩]]である{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=41}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=102}}。龍我が格闘家であるという設定から、腹筋を強調するディテールも加えられた{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=41}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=102}}。マグマのイメージからオレンジのカラーリングになっている{{Sfn|ビルド読本|2018|p=102}}。
::* デザインモチーフは[[ヤマタノオロチ]]と[[溶岩]]である{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=41}}{{Sfn|読本|2018|p=102}}。龍我が格闘家であるという設定から、腹筋を強調するディテールも加えられた{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=41}}{{Sfn|読本|2018|p=102}}。マグマのイメージからオレンジのカラーリングになっている{{Sfn|読本|2018|p=102}}。
:: 撮影用スーツ・マスクは、アップアクション用の2着が制作され、全身の装甲は経年変化を考慮して、FRP製となっている{{R|U160DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=65}}{{Sfn|特写|2019|p=66}}。マットブラックで処理した全体に、額'''ストラングルエンハンサー'''のみクリアブラックに仕上げていることでディテールを引き立たせている{{Sfn|特写|2019|p=65}}。
::* 撮影用スーツ・マスクは、アップアクション用の2着が制作され、全身の装甲は経年変化を考慮して、FRP製となっている{{Refnest|group="出典"|{{R|U160DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=65}}{{Sfn|特写|2019|p=66}}}}。マットブラックで処理した全体に、額'''ストラングルエンハンサー'''のみクリアブラックに仕上げていることでディテールを引き立たせている{{Sfn|特写|2019|p=65}}。
:
:
:; グレートクローズ
:; グレートクローズ
:: グレートドラゴンエボルボトルを装填したグレートクローズドラゴンを用いて変身する形態{{Sfn|超全集|2018|p=69}}{{Sfn|特写|2019|p=57}}。
:: グレートドラゴンエボルボトルを装填したグレートクローズドラゴンを用いて変身する形態{{Sfn|超全集|2018|p=69}}{{Sfn|特写|2019|p=57}}。
:: 変身音声は「'''Wake up CROSS-Z! Get GREAT DRAGON! Yeah!'''」{{Sfn|特写|2019|p=57}}。
:: 変身音声は「'''Wake up CROSS-Z! Get GREAT DRAGON! Yeah!'''」{{Sfn|特写|2019|p=57}}。
:: グレートクローズドラゴンにグレートドラゴンエボルボトルを装填し、ガジェット形態へと変形させてからグレートクローズドラゴンのボタンを押し、「'''覚醒!'''」の音声が鳴った後でビルドドライバーへセットし、「'''グレートクローズドラゴン!'''」の音声と共にレバーを回すことでドライバーからスナップライドビルダーが展開された後、グレートクローズ専用のボディを前後に生成、「'''Are you Ready?'''」の音声の後「変身!」の掛け声とともに龍我を挟み込むように結合され、その後追加ボディアーマー'''GCZドラゴライブレイザー'''{{Sfn|特写|2019|p=57}}'''グレートエヴォリューガー'''が上半身と頭部を覆うことで変身が完了する。
:: グレートクローズドラゴンにグレートドラゴンエボルボトルを装填し、ガジェット形態へと変形させてからグレートクローズドラゴンのボタンを押し、「'''覚醒!'''」の音声が鳴った後でビルドドライバーへセットし、「'''グレートクローズドラゴン!'''」の音声と共にレバーを回すことでドライバーからスナップライドビルダーが展開された後、グレートクローズ専用のボディを前後に生成、「'''Are you Ready?'''」の音声の後「変身!」の掛け声とともに龍我を挟み込むように結合され、その後追加ボディアーマー'''GCZドラゴライブレイザー'''{{Sfn|特写|2019|p=57}}'''グレートエヴォリューガー'''が上半身と頭部を覆うことで変身が完了する。
:: グレートドラゴンエボルボトルの成分が変換された蒼炎の龍状のエネルギー体である'''グレートクローズドラゴン・ブレイズ'''を出現させることも可能{{Sfn|超全集|2018|p=69}}。
:: グレートドラゴンエボルボトルの成分が変換された蒼炎の龍状のエネルギー体である'''グレートクローズドラゴン・ブレイズ'''を出現させることも可能{{Sfn|超全集|2018|p=69}}。
:: 当初クローズマグマの後にクローズの新形態が登場する予定はなく、エボルトの遺伝子を失った龍我は気合で再び変身できるようになると展開であったが、東映プロデューサーの大森はこれに説得力を加えるため龍我がドラゴンエボルボトルを用いることを提案し、それに伴いエボルトの遺伝子を取り込んだ新たな形態として創作された{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=50}}。大森は、急遽差し込んだ形態であるため、スケジュールに大きな苦労があったことを述べている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=50}}。
::* 当初クローズマグマの後にクローズの新形態が登場する予定はなく、エボルトの遺伝子を失った龍我は気合で再び変身できるようになると展開であったが、東映プロデューサーの大森はこれに説得力を加えるため龍我がドラゴンエボルボトルを用いることを提案し、それに伴いエボルトの遺伝子を取り込んだ新たな形態として創作された{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=50}}。大森は、急遽差し込んだ形態であるため、スケジュールに大きな苦労があったことを述べている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=50}}。
:: デザインはクローズをエボル風に濃い青系{{Sfn|特写|2019|p=57}}にリペイントしたもので、ボディの形状はそのままである{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=50}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=104}}。撮影用マスクは仮面ライダークローズのものをリペイントしており、仮面ライダーエボル ドラゴンフォームとの共用となっている{{R|U161DOH}}。
::* デザインはクローズをエボル風に濃い青系{{Sfn|特写|2019|p=57}}にリペイントしたもので、ボディの形状はそのままである{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=50}}{{Sfn|読本|2018|p=104}}。撮影用マスクは仮面ライダークローズのものをリペイントしており、仮面ライダーエボル ドラゴンフォームとの共用となっている{{R|U161DOH}}。
:
:
:; テレビシリーズ以外の作品に登場する仮面ライダークローズ
:; テレビシリーズ以外の作品に登場する仮面ライダークローズ
::; 仮面ライダークローズエボル
::; 仮面ライダークローズエボル
::: マッスルギャラクシーフルボトルを用いて変身するクローズの形態。
::: 『クローズ』に登場。マッスルギャラクシーフルボトルを用いて変身するクローズの形態。詳細は[[ビルド NEW WORLD#仮面ライダークローズエボル]]を参照
:
::: 『クローズ』に登場。詳細は[[ビルド NE WORLD#仮面ライダークローズエボル]]を参照。
:; スペック
; スペック
::{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
:{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
|-
|-
! 名称 !! 身長 !! 体重 !! パンチ力 !! キック力 !! ジャンプ力<br />(ひと跳び) !! 走力<br />(100m) !! 初登場
! 名称 !! 身長 !! 体重 !! パンチ力 !! キック力 !! ジャンプ力<br />(ひと跳び) !! 走力<br />(100{{nbsp}}m) !! 初登場
|-
|-
|-
|-
! 仮面ライダークローズ
! 仮面ライダークローズ
|197.0cm
|197.0{{nbsp}}cm
|102.4kg
|102.4{{nbsp}}kg
|27.6t
|27.6{{nbsp}}t
|33.7t
|33.7{{nbsp}}t
|57.7m
|57.7{{nbsp}}m
|3.2秒
|3.2秒
|第11話
|第11話
|-
|-
!仮面ライダークローズチャージ
!仮面ライダークローズチャージ
|201.1cm
|201.1{{nbsp}}cm
|113.3kg
|113.3{{nbsp}}kg
|31.5t
|31.5{{nbsp}}t
|34.1t
|34.1{{nbsp}}t
|54.0m
|54.0{{nbsp}}m
|2.5秒
|2.5秒
|第17話
|第17話
|-
|-
! 仮面ライダークローズマグマ
! 仮面ライダークローズマグマ
|201.1cm
|201.1{{nbsp}}cm
|116.3kg
|116.3{{nbsp}}kg
|56.1t
|56.1{{nbsp}}t
|61.7t
|61.7{{nbsp}}t
|73.2m
|73.2{{nbsp}}m
|1.3秒
|1.3秒
|第31話
|第31話
|-
|-
! 仮面ライダーグレートクローズ
! 仮面ライダーグレートクローズ
|197.0cm
|197.0{{nbsp}}cm
|102.4kg
|102.4{{nbsp}}kg
|31.7t
|31.7{{nbsp}}t
|35.9t
|35.9{{nbsp}}t
|56.6m
|56.6{{nbsp}}m
|2.4秒
|2.4秒
|第37話
|第37話
1,644行目: 1,790行目:
; ツール
; ツール
:; クローズドラゴン
:; クローズドラゴン
:: ドラゴン型自律行動ユニット{{Sfn|超全集|2018|p=64-65}}{{Sfn|特写|2019|p=56}}。元々は戦兎が龍我の監視役として開発したもの{{Sfn|超全集|2018|p=64-65}}{{Sfn|特写|2019|p=56}}。口から青色の炎'''クローズフレイム'''を発射する。
:: ドラゴン型自律行動ユニット{{Sfn|超全集|2018|pp=64-65}}{{Sfn|特写|2019|p=56}}。元々は戦兎が龍我の監視役として開発したもの{{Sfn|超全集|2018|pp=64-65}}{{Sfn|特写|2019|p=56}}。口から青色の炎'''クローズフレイム'''を発射する。
:: また、背中に装填するフルボトルを自ら取り替えることにより、後述の通り装填したフルボトルに対応した攻撃を繰り出すことも出来る{{Sfn|超全集|2018|p=64-65}}。
:: また、背中に装填するフルボトルを自ら取り替えることにより、後述の通り装填したフルボトルに対応した攻撃を繰り出すことも出来る{{Sfn|超全集|2018|pp=64-65}}。
:: 龍我の[[大脳辺縁系]]と連動しているため、変身には前述した条件を満たした上で龍我が「誰かを助けたい」という強い思いが閾値を超え、クローズドラゴンをシンクロ状態へと移行させる必要がある{{R|chara01-49}}{{Sfn|特写|2019|p=50}}。
:: 龍我の[[大脳辺縁系]]と連動しているため、変身には前述した条件を満たした上で龍我が「誰かを助けたい」という強い思いが閾値を超え、クローズドラゴンをシンクロ状態へと移行させる必要がある{{R|chara01-49}}{{Sfn|特写|2019|p=50}}。
:: フルボトル1本で変身するため、ビルドと同様以上の強さを得ることの説得力を持たせるための装置であると同時に、龍我が正式に変身するまでのサポート役も兼ねて創作された{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=28}}。首や尾のディテールは、ビルドドライバーと同じ煙突の意匠である{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=28}}。
::* フルボトル1本で変身するため、ビルドと同様以上の強さを得ることの説得力を持たせるための装置であると同時に、龍我が正式に変身するまでのサポート役も兼ねて創作された{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=28}}。首や尾のディテールは、ビルドドライバーと同じ煙突の意匠である{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=28}}。
:: 単体でも遊べるよう、生きたメカドラゴンというイメージのアイテムとなった{{Sfn|ビルド読本|2018|p=97}}。
::* 単体でも遊べるよう、生きたメカドラゴンというイメージのアイテムとなった{{Sfn|読本|2018|p=97}}。
::; ガトリングフルボトル
::; ガトリングフルボトル
::: 青い炎の弾丸を連射する。
::: 青い炎の弾丸を連射する。
1,657行目: 1,803行目:
:; グレートクローズドラゴン
:; グレートクローズドラゴン
:: クローズドラゴンにグレートドラゴンエボルボトルを装填したことにより、グレートドラゴンエボルボトルの成分を取り込んでクローズドラゴンから変化したドラゴン型自律行動ユニット{{Sfn|超全集|2018|p=69}}{{Sfn|特写|2019|p=57}}。
:: クローズドラゴンにグレートドラゴンエボルボトルを装填したことにより、グレートドラゴンエボルボトルの成分を取り込んでクローズドラゴンから変化したドラゴン型自律行動ユニット{{Sfn|超全集|2018|p=69}}{{Sfn|特写|2019|p=57}}。
:: クローズドラゴンをエボルのアンティーク調のカラーリング色替えしている{{Sfn|ビルド読本|2018|p=104}}。
:: テレビシリーズ終了後に元のクローズドラゴンに戻った{{Sfn|特写|2019|p=57}}。
:: 本編終了後に元のクローズドラゴンに戻った{{Sfn|特写|2019|p=57}}。
::* クローズドラゴンをエボルのアンティーク調のカラーリング色替えしている{{Sfn|読本|2018|p=104}}。
:; ビートクローザー
:; ビートクローザー
:: 戦兎によって開発された、クローズ{{efn|ビルド キードラゴンハザードフォーム、エボル フェーズ2も使用する。}}が使用する剣型武器。
:: 戦兎によって開発された、クローズ{{efn|ビルド キードラゴンハザードフォーム、エボル フェーズ2も使用する。}}が使用する剣型武器。
:: グリップエンド'''エンドブレイグリップ'''{{Sfn|特写|2019|p=57}}を引くと「'''ヒッパレー!'''」の音声が流れ、回数に応じて技の特性や威力が変化する{{Sfn|特写|2019|p=57}}。また、グリップエンドを引いた後トリガーを引く、もしくは'''フルボトルスロット'''{{Sfn|特写|2019|p=57}}にフルボトルを装填し、「'''スペシャルチューン!'''」の音声の後、前述の動作を行うことで6つの段階に応じて必殺技が発動する{{Sfn|超全集|2018|p=65}}。
:: グリップエンド'''エンドブレイグリップ'''{{Sfn|特写|2019|p=57}}を引くと「'''ヒッパレー!'''」の音声が流れ、回数に応じて技の特性や威力が変化する{{Sfn|特写|2019|p=57}}。また、グリップエンドを引いた後トリガーを引く、もしくは'''フルボトルスロット'''{{Sfn|特写|2019|p=57}}にフルボトルを装填し、「'''スペシャルチューン!'''」の音声の後、前述の動作を行うことで6つの段階に応じて必殺技が発動する{{Sfn|超全集|2018|p=65}}。
:: グリップエンドを引くギミックは、[[チェーンソー]]などの[[リコイルスターター]]がモチーフである{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=28}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=97}}{{Sfn|特写|2019|p=57}}。ドリルクラッシャーがアナログメーターのディテールであったため、それに対して刀身には[[デジタルメーター]]をデザインしている{{Sfn|ビルド読本|2018|p=97}}。
::* グリップエンドを引くギミックは、[[チェーンソー]]などの[[リコイルスターター]]がモチーフである{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=28}}{{Sfn|読本|2018|p=97}}{{Sfn|特写|2019|p=57}}}}。ドリルクラッシャーがアナログメーターのディテールであったため、それに対して刀身には[[デジタルメーター]]をデザインしている{{Sfn|読本|2018|p=97}}。
:: FRP製のアップ用プロップは、LEDによる発光やレバーの伸縮などのギミックが可能となっている{{R|U159DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=57}}。
::* FRP製のアップ用プロップは、LEDによる発光やレバーの伸縮などのギミックが可能となっている{{R|U159DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=57}}。
:; ツインブレイカー
:; ツインブレイカー
:: 戦兎が開発したガントレット型のパイルバンカー式の可変武器{{Sfn|超全集|2018|p=68}}{{Sfn|特写|2019|p=63}}。クローズチャージが使用し、主にアタックモードを使用する{{Sfn|特写|2019|p=63}}。状況に応じて2種類のモードを切り替えることが可能。
:: 戦兎が開発したガントレット型のパイルバンカー式の可変武器{{Sfn|超全集|2018|p=68}}{{Sfn|特写|2019|p=63}}。クローズチャージが使用し、主にアタックモードを使用する{{Sfn|特写|2019|p=63}}。状況に応じて2種類のモードを切り替えることが可能。
:: 後方には'''ツインブレイクスロット'''{{Sfn|特写|2019|p=63}}が装備されており、フルボトル2本のほか、ドラゴンスクラッシュゼリーやクローズドラゴンを装填することが可能。
:: 後方には'''ツインブレイクスロット'''{{Sfn|特写|2019|p=63}}が装備されており、フルボトル2本のほか、ドラゴンスクラッシュゼリーやクローズドラゴンを装填することが可能。
:: デザインモチーフは[[ドライバー (工具)|スクリュードライバー]]と[[配電盤]]である{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=37}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=99}}{{Sfn|特写|2019|p=63}}。銃や剣、弓などの武器はビルドが使用していたため、ガントレット型の武器となった{{Sfn|ビルド読本|2018|p=99}}。カラーリングはスクラッシュドライバーと同系色になっている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=37}}。
::* デザインモチーフは[[ドライバー (工具)|スクリュードライバー]]と[[配電盤]]である{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=37}}{{Sfn|読本|2018|p=99}}{{Sfn|特写|2019|p=63}}}}。銃や剣、弓などの武器はビルドが使用していたため、ガントレット型の武器となった{{Sfn|読本|2018|p=99}}。カラーリングはスクラッシュドライバーと同系色になっている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=37}}。
:: アップ用プロップは変形ギミックを仕込んでいる{{R|U159DOH}}。
::* アップ用プロップは変形ギミックを仕込んでいる{{R|U159DOH}}。
::; アタックモード
::; アタックモード
::: 接近戦用モード。ビームモードの2門の砲撃装置'''レイジングビーマー'''{{Sfn|超全集|2018|p=68}}を展開することで変形する。打撃装置'''レイジングパイル'''{{Sfn|超全集|2018|p=68}}を高速回転させることで打撃攻撃を繰り出す。
::: 接近戦用モード。ビームモードの2門の砲撃装置'''レイジングビーマー'''{{Sfn|超全集|2018|p=68}}を展開することで変形する。打撃装置'''レイジングパイル'''{{Sfn|超全集|2018|p=68}}を高速回転させることで打撃攻撃を繰り出す。
::; ビームモード
::; ビームモード
::: 射撃戦用モード。2門のレイジングビーマーからビームエネルギー散弾を発射する。
::: 射撃戦用モード。2門のレイジングビーマーからビームエネルギー散弾を発射する。
:; クローズマグマナックル
:; クローズマグマナックル
:: 戦兎によって開発されたブラスナックル型強化アイテム{{Sfn|超全集|2018|p=68}}{{Sfn|特写|2019|p=67}}。
:: 戦兎によって開発されたブラスナックル型強化アイテム{{Sfn|超全集|2018|p=68}}{{Sfn|特写|2019|p=67}}。
:: ナックルモードではドラゴンスクラッシュゼリーの成分が溶かし込まれた打撃破壊ユニット'''ドラグバーンナックラー'''で高熱を帯びた打撃攻撃を放つほか、スロットに装填されたフルボトルに対応した攻撃を繰り出すことも出来る。
:: ナックルモードではドラゴンスクラッシュゼリーの成分が溶かし込まれた打撃破壊ユニット'''ドラグバーンナックラー'''で高熱を帯びた打撃攻撃を放つほか、スロットに装填されたフルボトルに対応した攻撃を繰り出すことも出来る。
:: 変身アイテムとしての機能も兼ね備えており、ドラゴンマグマフルボトルを装填してからグリップを上げた後、ビルドドライバーにセットすることでクローズマグマに変身する{{Sfn|特写|2019|p=67}}。
:: 変身アイテムとしての機能も兼ね備えており、ドラゴンマグマフルボトルを装填してからグリップを上げた後、ビルドドライバーにセットすることでクローズマグマに変身する{{Sfn|特写|2019|p=67}}。
:: デザインモチーフは[[高炉|溶鉱炉]]だが、それでは変身アイテムとして分かりづらいため、龍我が格闘家であるという設定からナックルの要素が加えられた{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=41}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=102}}{{Sfn|特写|2019|p=67}}。
::* デザインモチーフは[[高炉|溶鉱炉]]だが、それでは変身アイテムとして分かりづらいため、龍我が格闘家であるという設定からナックルの要素が加えられた{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=41}}{{Sfn|読本|2018|p=102}}{{Sfn|特写|2019|p=67}}}}。
:; ブリザードナックル{{efn|一部書籍では、'''クローズブリザードナックル'''と記述している{{R|平成 vol.19-10}}。}}
:; ブリザードナックル
:: クローズマグマが使用する[[ナックルダスター|ブラスナックル]]型武器{{Sfn|超全集|2018|p=67}}。クローズマグマナックルと外見と機能はほぼ同じだが、カラーリングが青と白を基調とした寒色系となっており、前面が割れた流氷になっている{{Sfn|特写|2019|p=79}}。
:: クローズマグマが使用する[[ナックルダスター|ブラスナックル]]型武器{{Sfn|超全集|2018|p=67}}。クローズマグマナックルと外見と機能はほぼ同じだが、カラーリングが青と白を基調とした寒色系となっており、前面が割れた流氷になっている{{Sfn|特写|2019|p=79}}。
:: エボルトに対抗するために戦兎によって開発され龍我に譲渡したが、身体に負担がかかったので変身アイテムではなく武器として使用することとなった{{Sfn|超全集|2018|p=67}}。
:: エボルトに対抗するために戦兎によって開発され龍我に譲渡したが、身体に負担がかかったので変身アイテムではなく武器として使用することとなった{{Sfn|超全集|2018|p=67}}。
1,686行目: 1,832行目:
:; ドラゴニックフィニッシュ(通常形態)
:; ドラゴニックフィニッシュ(通常形態)
:: ビルドドライバーのレバーを再度回すことで発動する。下記のようにいくつかのパターンが存在する。
:: ビルドドライバーのレバーを再度回すことで発動する。下記のようにいくつかのパターンが存在する。
::*背後にクローズドラゴン・ブレイズを出現させ、ドラゴンが放つ炎を纏って大きく飛び上がり、ボレーキックを打ち込む{{Sfn|超全集|2018|p=64-65}}。
::* 背後にクローズドラゴン・ブレイズを出現させ、ドラゴンが放つ炎を纏って大きく飛び上がり、ボレーキックを打ち込む{{Sfn|超全集|2018|ppp=64-65}}。
::*右腕に龍のエフェクトか、クローズドラゴン・ブレイズが放つ炎を纏わせて強烈なパンチを叩き込む{{Sfn|超全集|2018|p=64-65}}。
::* 右腕に龍のエフェクトか、クローズドラゴン・ブレイズが放つ炎を纏わせて強烈なパンチを叩き込む{{Sfn|超全集|2018|pp=64-65}}。
::*クローズマグマナックルを装備した状態で、青いエネルギーを纏わせてパンチを叩き込む。
::* クローズマグマナックルを装備した状態で、青いエネルギーを纏わせてパンチを叩き込む。
:; スマッシュヒット
:; スマッシュヒット
:: ビートクローザーのグリップエンドを1回引くことで発動する{{Sfn|超全集|2018|p=65}}。青色の炎を刀身に纏わせて敵を切り裂く。
:: ビートクローザーのグリップエンドを1回引くことで発動する{{Sfn|超全集|2018|p=65}}。青色の炎を刀身に纏わせて敵を切り裂く。
1,717行目: 1,863行目:
::: 背部に翼を生成して空中を飛翔する{{Sfn|超全集|2018|p=66}}。
::: 背部に翼を生成して空中を飛翔する{{Sfn|超全集|2018|p=66}}。
:; シングルブレイク(クローズチャージ)
:; シングルブレイク(クローズチャージ)
:: ツインブレイカーアタックモードにドラゴンフルボトルを装填し、レイジングパイルを敵に突き立てて衝撃を与える{{Sfn|超全集|2018|p=68}}。
:: ツインブレイカー アタックモードにドラゴンフルボトルを装填し、レイジングパイルを敵に突き立てて衝撃を与える{{Sfn|超全集|2018|p=68}}。
:; ツインブレイク(クローズチャージ)
:; ツインブレイク(クローズチャージ)
:: ツインブレイカーアタックモードにドラゴンフルボトルとドラゴンスクラッシュゼリーを装填し、蒼い火炎弾を飛ばす{{Sfn|超全集|2018|p=68}}。
:: ツインブレイカー アタックモードにドラゴンフルボトルとドラゴンスクラッシュゼリーを装填し、蒼い火炎弾を飛ばす{{Sfn|超全集|2018|p=68}}。
:; レッツブレイク(クローズチャージ)
:; レッツブレイク(クローズチャージ)
:: ツインブレイカー アタックモードにクローズドラゴンを装填して「'''Ready go!'''」の音声と共に発動する。下記のようにいくつかのパターンが存在する。
:: ツインブレイカー アタックモードにクローズドラゴンを装填して「'''Ready go!'''」の音声と共に発動する。下記のようにいくつかのパターンが存在する。
::*クローズドラゴン・ブレイズと共に敵を突き刺す{{Sfn|超全集|2018|p=68}}。
::* クローズドラゴン・ブレイズと共に敵を突き刺す{{Sfn|超全集|2018|p=68}}。
::*ドラゴンの頭部を模した火炎弾を放つ。
::* ドラゴンの頭部を模した火炎弾を放つ。
::*ロックフルボトルのメガスラッシュで放ったエネルギーを銜えたクローズドラゴン・ブレイズが敵に突撃する{{Sfn|超全集|2018|p=68}}。
::* ロックフルボトルのメガスラッシュで放ったエネルギーを銜えたクローズドラゴン・ブレイズが敵に突撃する{{Sfn|超全集|2018|p=68}}。
:; シングルフィニッシュ(クローズチャージ)
:; シングルフィニッシュ(クローズチャージ)
:: ツインブレイカービームモードにドラゴンスクラッシュゼリーを装填し、強力なエネルギー弾を発射する{{Sfn|超全集|2018|p=68}}。
:: ツインブレイカー ビームモードにドラゴンスクラッシュゼリーを装填し、強力なエネルギー弾を発射する{{Sfn|超全集|2018|p=68}}。
:; レッツフィニッシュ(クローズチャージ)
:; レッツフィニッシュ(クローズチャージ)
:: ツインブレイカー ビームモードにクローズドラゴンを装填して発動する。
:: ツインブレイカー ビームモードにクローズドラゴンを装填して発動する。
1,753行目: 1,899行目:
決め台詞は「'''心火を燃やしてぶっ潰す!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=75}}{{Sfn|特写|2019|p=69}}。
決め台詞は「'''心火を燃やしてぶっ潰す!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=75}}{{Sfn|特写|2019|p=69}}。


スクラッシュドライバーにロボットスクラッシュゼリーを装填し、レンチを押し下げてゼリーを潰すことで変身する基本形態{{Sfn|超全集|2018|pp=72-73}}{{Sfn|特写|2019|p=69}}。
名称は[[グリース]](液状潤滑油)に由来する{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=36}}。


変身音声は「'''潰れる!流れる!溢れ出る!ロボットイングリス!ブラァ!'''」{{Sfn|超全集|2018|pp=72-73}}{{Sfn|特写|2019|p=69}}。
; フォーム

:; 通常形態
基本的なスペックや性能はクローズチャージと同様だが、4.2のハザードレベルを持つ経験値の高い一海の覚悟によって高い性能を引き出している{{Sfn|特写|2019|p=69}}{{R|UYB19}}。
:: スクラッシュドライバーにロボットスクラッシュゼリーを装填し、レンチを押し下げてゼリーを潰すことで変身する基本形態{{Sfn|超全集|2018|pp=72-73}}{{Sfn|特写|2019|p=69}}。

:: 変身音声は「'''潰れる!流れる!溢れ出る!ロボットイングリス!ブラァ!'''」{{Sfn|超全集|2018|pp=72-73}}{{Sfn|特写|2019|p=69}}。
* 名称は[[グリース]](液状潤滑油)に由来する{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=36}}。
:: 基本的なスペックや性能はクローズチャージと同様だが、4.2のハザードレベルを持つ経験値の高い一海の覚悟によって高い性能を引き出している{{Sfn|特写|2019|p=69}}{{R|UYB19}}。
:: デザインモチーフは[[ロボット]]で、角や顎の形状などは平成風の[[ロボットアニメ]]を意識している{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=36}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=99}}{{Sfn|特写|2019|p=72}}。クローズチャージの銀に対して金が選ばれ、高価なゼリー飲料がデザインモチーフに選ばれた{{Sfn|ビルド読本|2018|p=94}}。また、当初はクローズチャージの水色に対して赤が選ばれたが、赤いゼリーではイメージが湧かないことから[[コーヒーゼリー]]の黒が選ばれ{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=36}}、赤は敵として登場することから複眼の色に流用された{{Sfn|ビルド読本|2018|p=95}}。北都の仮面ライダーであるため、ビルドとクローズと異なるフォルムにしつつ、ベルトが共通であるクローズチャージとは、ディテールを共通にしている{{Sfn|特写|2019|p=72}}。肩アーマーは[[ゼリー飲料]]の[[レトルト食品|パウチ]]をモチーフとしており、二の腕や太もものマーキングもゼリー飲料の成分表示をイメージしているが、実際の文字ではなく幾何学模様で構成している{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=36}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=99}}{{Sfn|特写|2019|p=72}}。
* デザインモチーフは[[ロボット]]で、角や顎の形状などは平成風の[[ロボットアニメ]]を意識している{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=36}}{{Sfn|読本|2018|p=99}}{{Sfn|特写|2019|p=72}}}}。クローズチャージの銀に対して金が選ばれ、高価なゼリー飲料がデザインモチーフに選ばれた{{Sfn|読本|2018|p=94}}。また、当初はクローズチャージの水色に対して赤が選ばれたが、赤いゼリーではイメージが湧かないことから[[コーヒーゼリー]]の黒が選ばれ{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=36}}、赤は敵として登場することから複眼の色に流用された{{Sfn|読本|2018|p=95}}。北都の仮面ライダーであるため、ビルドとクローズと異なるフォルムにしつつ、ベルトが共通であるクローズチャージとは、ディテールを共通にしている{{Sfn|特写|2019|p=72}}。肩アーマーはゼリー飲料の[[レトルト食品|パウチ]]をモチーフとしており、二の腕や太もものマーキングもゼリー飲料の成分表示をイメージしているが、実際の文字ではなく幾何学模様で構成している{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=36}}{{Sfn|読本|2018|p=99}}{{Sfn|特写|2019|p=72}}}}。
:: 撮影用スーツは、アップ・アクション兼用の1着のみで、マスクのみアップ用とアクション用が制作された{{R|U159DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=69}}{{Sfn|特写|2019|p=71}}。スーツの表側は金色の生地を使用し、背中側は近似色のストレッチ素材を使用している{{Sfn|特写|2019|p=71}}。アップ用マスクの透明パーツはクローズチャージと同様にエポキシ樹脂製だが、胸部透明パーツはポリエチレン樹脂を着色と塗装によって透明感を表現している{{R|U159DOH}}。アクションを考慮して、胸プロテクター'''Gヴァリアブルチェストアーマー'''は加熱したビニールシートを成形したものを金色に着色している{{Sfn|特写|2019|p=71}}。アンダースーツは、グリスのスーツアクターの藤田が細身の体型であるため、太腿部にウレタンシートを巻くことでボリューム感を増している{{Sfn|特写|2019|p=71}}。マスクは、アップ用はスモークカラーのエポキシ樹脂製だが、アクション用はフード'''クリアフェイステクター'''を薄手のアクリルの熱プレスにすることで視界を確保している{{Sfn|特写|2019|p=69}}。クローズチャージ同様に変身途中にクロスアーマー装着前が登場するが、マスクと胸部アーマーはクローズチャージと共用で複眼のみ新規で製作・濃い赤の眼に換装し、体色は画像処理で着色している{{R|U159DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=69}}。
* 撮影用スーツは、アップ・アクション兼用の1着のみで、マスクのみアップ用とアクション用が制作された{{Refnest|group="出典"|{{R|U159DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=69}}{{Sfn|特写|2019|p=71}}}}。スーツの表側は金色の生地を使用し、背中側は近似色のストレッチ素材を使用している{{Sfn|特写|2019|p=71}}。アップ用マスクの透明パーツはクローズチャージと同様にエポキシ樹脂製だが、胸部透明パーツはポリエチレン樹脂を着色と塗装によって透明感を表現している{{R|U159DOH}}。アクションを考慮して、胸プロテクター'''Gヴァリアブルチェストアーマー'''は加熱したビニールシートを成形したものを金色に着色している{{Sfn|特写|2019|p=71}}。アンダースーツは、グリスのスーツアクターの藤田が細身の体型であるため、太腿部にウレタンシートを巻くことでボリューム感を増している{{Sfn|特写|2019|p=71}}。マスクは、アップ用はスモークカラーのエポキシ樹脂製だが、アクション用はフード'''クリアフェイステクター'''を薄手のアクリルの熱プレスにすることで視界を確保している{{Sfn|特写|2019|p=69}}。クローズチャージ同様に変身途中にクロスアーマー装着前が登場するが、マスクと胸部アーマーはクローズチャージと共用で複眼のみ新規で製作・濃い赤の眼に換装し、体色は画像処理で着色している{{R|U159DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=69}}。

:
; 形態
:; 仮面ライダーグリス(パワーアップ){{Sfn|完全超百科|2018|p=97}}
:; 仮面ライダーグリス(パワーアップ){{Sfn|完全超百科|2018|p=97}}
:: 北都に発つ前に龍我から餞別として渡されたドラゴンスクラッシュゼリーをドライバーに装填して変身した形態。
:: 北都に発つ前に龍我から餞別として渡されたドラゴンスクラッシュゼリーをドライバーに装填して変身した強化形態{{Sfn|キャラクター大全平成編下|2022|p=187}}
:: ツインブレイカーを両手に装備することが可能になった{{Sfn|超全集|2018|p=73}}{{Sfn|特写|2019|p=73}}。
:: ツインブレイカーを両手に装備することが可能になった{{Sfn|超全集|2018|p=73}}{{Sfn|特写|2019|p=73}}。
:
:
:; 仮面ライダーグリスブリザード
:; 仮面ライダーグリスブリザード
:: ビルドドライバーにノースブリザードフルボトルを装填したグリスブリザードナックルを用いて変身する強化形態{{Sfn|超全集|2018|p=76}}{{Sfn|特写|2019|p=74}}{{R|UYB19}}。
:: ビルドドライバーにノースブリザードフルボトルを装填したグリスブリザードナックルを用いて変身する強化形態{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|超全集|2018|p=76}}{{Sfn|特写|2019|p=74}}{{R|UYB19}}}}。
:: グリスブリザードナックルにノースブリザードフルボトルを装填すると「'''ボトルキーン!'''」の音声が流れ、グリップを上げてビルドドライバーへセットするとボトルの発光と共に「'''グリスブリザード!'''」の音声が鳴る。レバーを回すと同時にナックルを模した取鍋型の特殊凍結装置'''アイスライドビルダー'''{{Sfn|超全集|2018|p=76}}が背後に出現。「'''Are you Ready?'''」の音声の後、取鍋がひっくり返って中にある氷晶装備'''ヴァリアブルアイス'''{{Sfn|超全集|2018|p=76}}が一海に浴びせ掛かり、氷を纏った装甲が形成され、氷を背後の取鍋が砕くことで変身が完了する。
:: グリスブリザードナックルにノースブリザードフルボトルを装填すると「'''ボトルキーン!'''」の音声が流れ、グリップを上げてビルドドライバーへセットするとボトルの発光と共に「'''グリスブリザード!'''」の音声が鳴る。レバーを回すと同時にナックルを模した取鍋型の特殊凍結装置'''アイスライドビルダー'''{{Sfn|超全集|2018|p=76}}が背後に出現。「'''Are you Ready?'''」の音声の後、取鍋がひっくり返って中にある氷晶装備'''ヴァリアブルアイス'''{{Sfn|超全集|2018|p=76}}が一海に浴びせ掛かり、氷を纏った装甲が形成され、氷を背後の取鍋が砕くことで変身が完了する。
:: 変身音声は「'''激凍心火!グリスブリザード!ガキガキガキガキ!ガキーン!'''」{{Sfn|特写|2019|p=74}}。
:: 変身音声は「'''激凍心火!グリスブリザード!ガキガキガキガキ!ガキーン!'''」{{Sfn|特写|2019|p=74}}。
:: 右肩にはグリス、左肩には北都三羽ガラスのマークが描かれている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=52}}{{Sfn|特写|2019|p=78}}。三羽ガラスのスマッシュの装備{{efn|キャッスルのバリア、スタッグの斬撃、オウルの飛行能力{{Sfn|特写|2019|p=79}}{{R|UYB19}}。}}のほか、凍結能力を持ち左腕のパワーアーム'''GBZデモリションワン'''{{Sfn|超全集|2018|p=76}}で敵を殴りつける{{R|UYB19}}。
:: 右肩にはグリス、左肩には北都三羽ガラスのマークが描かれている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=52}}{{Sfn|特写|2019|p=78}}。三羽ガラスのスマッシュの装備{{efn|キャッスルのバリア、スタッグの斬撃、オウルの飛行能力{{Sfn|特写|2019|p=79}}{{R|UYB19}}。}}のほか、凍結能力を持ち左腕のパワーアーム'''GBZデモリションワン'''{{Sfn|超全集|2018|p=76}}で敵を殴りつける{{R|UYB19}}。
:: 当初グリスに新形態登場の予定はなく、スタッフ・キャストともパワーアップを望んでいたものの予算の都合などからツインブレイカーを2つ装備するのみに留まっていたが、終盤に制作の目処がつき、一海の死も決定していたことからそれに合わせる形で登場に至った{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=52}}。当初の構想では、早い段階から登場させる予定であったが、最期だけ登場させることで印象を強くさせるということとなり、大森は「[[死に装束]]」と喩えている{{R|超全集146}}。
::* 当初グリスに新形態登場の予定はなく、スタッフ・キャストともパワーアップを望んでいたものの予算の都合などからツインブレイカーを2つ装備するのみに留まっていたが、終盤に制作の目処がつき、一海の死も決定していたことからそれに合わせる形で登場に至った{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=52}}。当初の構想では、早い段階から登場させる予定であったが、最期だけ登場させることで印象を強くさせるということとなり、大森は「[[死に装束]]」と喩えている{{R|超全集146}}。
:: デザインはひび割れ崩れそうな流氷をイメージしており{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=52}}{{Sfn|特写|2019|p=78}}、流氷のイガイガペイントによって怒っている風の目つきにしている{{Sfn|ビルド読本|2018|p=105}}。グリスのベーススーツでは素材の都合からリペイントできないため、スーツはビルドのアクション用のスーツをベーススーツに使用している{{Sfn|特写|2019|p=76}}{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=52}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=105}}。左腕と太腿はフェニックスロボのパーツをリペイントしている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=52}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=105}}{{Sfn|特写|2019|p=76}}。当初はそれ以外のパーツも流用を考えていたため、内部アーマーがデザインされていたが、新規造形によるものとなった{{Sfn|特写|2019|p=76}}。
::* デザインはひび割れ崩れそうな流氷をイメージしており{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=52}}{{Sfn|特写|2019|p=78}}、流氷のイガイガペイントによって怒っている風の目つきにしている{{Sfn|読本|2018|p=105}}。グリスのベーススーツでは素材の都合からリペイントできないため、スーツはビルドのアクション用のスーツをベーススーツに使用している{{Refnest|group="出典"|name="blizzard"|{{Sfn|特写|2019|p=76}}{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=52}}{{Sfn|読本|2018|p=105}}}}。左腕と太腿はフェニックスロボのパーツをリペイントしている{{R|group="出典"|blizzard}}。当初はそれ以外のパーツも流用を考えていたため、内部アーマーがデザインされていたが、新規造形によるものとなった{{Sfn|特写|2019|p=76}}。
:: 撮影用のスーツは、アップ・アクション兼用の1着が制作された{{Sfn|特写|2019|p=75}}。スクラッシュドライバーによる変身ではないため、透明フードは無くなっているが、塗装とごく僅かにラインを彫り込むことで表現している{{Sfn|特写|2019|p=75}}。
::* 撮影用のスーツは、アップ・アクション兼用の1着が制作された{{Sfn|特写|2019|p=75}}。スクラッシュドライバーによる変身ではないため、透明フードは無くなっているが、塗装とごく僅かにラインを彫り込むことで表現している{{Sfn|特写|2019|p=75}}。
:; テレビシリーズ以外の作品に登場する仮面ライダーグリス
:
::; 仮面ライダーグリスパーフェクトキングダム
::: 『グリス』に登場。ビルドドライバーにグリスフルボトルを装填したグリスパーフェクトキングダムを装填して変身したグリスの最終形態。詳細は[[ビルド NEW WORLD#仮面ライダーグリス パーフェクトキングダム]]を参照。
:
; スペック
; スペック
:{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
:{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
|-
|-
! 名称 !! 身長 !! 体重 !! パンチ力 !! キック力 !! ジャンプ力<br />(ひと跳び) !! 走力<br />(100m) !! 初登場
! 名称 !! 身長 !! 体重 !! パンチ力 !! キック力 !! ジャンプ力<br />(ひと跳び) !! 走力<br />(100{{nbsp}}m) !! 初登場
|-
|-
|-
|-
! 仮面ライダーグリス
! 仮面ライダーグリス
|203.0cm
|203.0{{nbsp}}cm
|118.3kg
|118.3{{nbsp}}kg
|31.3t
|31.3{{nbsp}}t
|34.3t
|34.3{{nbsp}}t
|54.0m
|54.0{{nbsp}}m
|2.5秒
|2.5秒
|{{Plainlist|
|平成ジェネレーションズFINAL
* 平成ジェネレーションズFINAL
第16話
* 第16話
}}
|-
|-
! 仮面ライダーグリスブリザード
! 仮面ライダーグリスブリザード
|203.0cm
|203.0{{nbsp}}cm
|120.2kg
|120.2{{nbsp}}kg
|{{Plainlist|
|50.7t(右腕)<br />61.7t(左腕)
* 50.7{{nbsp}}t(右腕)
|59.9t
* 61.7{{nbsp}}t(左腕)
|64.9m
}}
|59.9{{nbsp}}t
|64.9{{nbsp}}m
|2.1秒
|2.1秒
|第46話
|第46話
|}
|}
:
:
;ツール
; ツール
:; ツインブレイカー
:; ツインブレイカー
:: ガントレット型のパイルバンカー式の可変武器{{Sfn|超全集|2018|p=68}}。クローズチャージが使用する物と同型だが、グリスはクローズチャージとは違い、2モードを使い分ける{{Sfn|特写|2019|p=73}}。
:: ガントレット型のパイルバンカー式の可変武器{{Sfn|超全集|2018|p=68}}。クローズチャージが使用する物と同型だが、グリスはクローズチャージとは違い、2モードを使い分ける{{Sfn|特写|2019|p=73}}。
1,809行目: 1,964行目:
:: グリスブリザードが使用する武器兼変身アイテム。ブリザードナックルの正式仕様版で中央のボタンにはエンブレム'''ロボティックイグナイター'''にはロボットマークが描かれている{{Sfn|特写|2019|p=79}}。
:: グリスブリザードが使用する武器兼変身アイテム。ブリザードナックルの正式仕様版で中央のボタンにはエンブレム'''ロボティックイグナイター'''にはロボットマークが描かれている{{Sfn|特写|2019|p=79}}。
:: ブリザードナックルは元々グリス(一海)が使用することを前提に開発されたが、一海が二回もネビュラガスを投与されている点やハザードレベルが急激な上昇によって、人間の限界値を超えてしまい、変身に使用すると消滅する恐れがあるため戦兎は龍我に譲渡した。その後一海に懇願されたことで、戦兎は武器として使うことを条件に一海にノースブリザードフルボトルと共に託した{{Sfn|超全集|2018|p=76}}{{Sfn|特写|2019|p=79}}。しかしエボルトの遺伝子が擬態した北都三羽ガラスとの戦闘において、忍の遺品であるビルドドライバーを使ってグリスブリザードへの変身を行った。
:: ブリザードナックルは元々グリス(一海)が使用することを前提に開発されたが、一海が二回もネビュラガスを投与されている点やハザードレベルが急激な上昇によって、人間の限界値を超えてしまい、変身に使用すると消滅する恐れがあるため戦兎は龍我に譲渡した。その後一海に懇願されたことで、戦兎は武器として使うことを条件に一海にノースブリザードフルボトルと共に託した{{Sfn|超全集|2018|p=76}}{{Sfn|特写|2019|p=79}}。しかしエボルトの遺伝子が擬態した北都三羽ガラスとの戦闘において、忍の遺品であるビルドドライバーを使ってグリスブリザードへの変身を行った。
:: デザインはクローズマグマナックルの流用で、寒い北都のイメージから流氷をイメージしており、ハザードトリガーの案であった「冷却」を流用している{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=52}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=105}}。
::* デザインはクローズマグマナックルの流用で、寒い北都のイメージから流氷をイメージしており、ハザードトリガーの案であった「冷却」を流用している{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=52}}{{Sfn|読本|2018|p=105}}。
:: グリスが使用することは決まっていたが、逆算の発想から最初に龍我の武器として出し、意表をつくためスクラッシュドライバーには入らない構造とすることとなった{{Sfn|超全集|2018|p=147}}。
::* グリスが使用することは決まっていたが、逆算の発想から最初に龍我の武器として出し、意表をつくためスクラッシュドライバーには入らない構造とすることとなった{{Sfn|超全集|2018|p=147}}。
:: プロップは新規造形{{Sfn|特写|2019|p=79}}。
::* プロップは新規造形{{Sfn|特写|2019|p=79}}。
:
:
; 必殺技
; 必殺技
:; スクラップフィニッシュ(通常形態)
:; スクラップフィニッシュ
:: スクラッシュドライバーのレンチを押し下げて発動する。下記のようにいくつかのパターンが存在する。
:: スクラッシュドライバーのレンチを押し下げて発動する。下記のようにいくつかのパターンが存在する。
::*変型させた両肩部のマシンパックショルダーから後方に黒煙のにヴァリアブルゼリーを噴出し、その勢いで相手にキックを叩き込む{{Sfn|超全集|2018|pp=72-73}}。また、パンチを放つ場合もある{{Sfn|超全集|2018|pp=72-73}}。
::* 変型させた両肩部のマシンパックショルダーから後方に黒煙のようにヴァリアブルゼリーを噴出し、その勢いで相手にキックを叩き込む{{Sfn|超全集|2018|pp=72-73}}。また、パンチを放つ場合もある{{Sfn|超全集|2018|pp=72-73}}。
::*ツインブレイカーで発動する技を強化する{{Sfn|超全集|2018|pp=72-73}}。
::* ツインブレイカーで発動する技を強化する{{Sfn|超全集|2018|pp=72-73}}。
::*ゼリーをロボットアーム状に生成後、強烈なパンチを叩き込む{{Sfn|超全集|2018|pp=72-73}}。
::* ゼリーをロボットアーム状に生成後、強烈なパンチを叩き込む{{Sfn|超全集|2018|pp=72-73}}。
::*後ろ回し蹴りを放つ。
::* 後ろ回し蹴りを放つ。
::*ロボットスクラッシュゼリー+ロボットフルボトルのツインフィニッシュでヴァリアブルゼリーを過剰に噴射させ、その勢いで相手にキックを叩き込む{{Sfn|超全集|2018|pp=72-73}}。
::* ロボットスクラッシュゼリー+ロボットフルボトルのツインフィニッシュでヴァリアブルゼリーを過剰に噴射させ、その勢いで相手にキックを叩き込む{{Sfn|超全集|2018|pp=72-73}}。
:; チャージクラッシュ(通常形態)
:; チャージクラッシュ
:: スクラッシュドライバーに有機物系のフルボトルを装填し、レンチを押し下げて発動する。
:: スクラッシュドライバーに有機物系のフルボトルを装填し、レンチを押し下げて発動する。
::; クマフルボトル
::; クマフルボトル
::: 両腕にクマの手のエネルギー体を生成し、敵を挟み潰す{{Sfn|超全集|2018|p=73}}。
::: 両腕にクマの手のエネルギー体を生成し、敵を挟み潰す{{Sfn|超全集|2018|p=73}}。
:; ディスチャージクラッシュ(通常形態)
:; ディスチャージクラッシュ
:: スクラッシュドライバーに無機物系のフルボトルを装填し、レンチを押し下げて発動する。
:: スクラッシュドライバーに無機物系のフルボトルを装填し、レンチを押し下げて発動する。
::; ヘリコプターフルボトル
::; ヘリコプターフルボトル
1,839行目: 1,994行目:
:::* クワガタ+フクロウのツインブレイクで三色のエネルギーを纏ったツインブレイカーでX字に斬りつけた後に、後ろ回し蹴りを放ち、敵をツインブレイカーで突き刺す。ただし、途中で戦兎に憑依したエボルトに阻止された。
:::* クワガタ+フクロウのツインブレイクで三色のエネルギーを纏ったツインブレイカーでX字に斬りつけた後に、後ろ回し蹴りを放ち、敵をツインブレイカーで突き刺す。ただし、途中で戦兎に憑依したエボルトに阻止された。
:; ツインブレイク
:; ツインブレイク
:: ツインブレイカーアタックモードにフルボトルとスクラッシュゼリーをいずれか2個装填して発動する。
:: ツインブレイカー アタックモードにフルボトルとスクラッシュゼリーをいずれか2個装填して発動する。
::; ロボットフルボトル+ロボットスクラッシュゼリー
::; ロボットフルボトル+ロボットスクラッシュゼリー
::: ツインブレイカーにエネルギーを纏い、敵を突き刺す。スクラップフィニッシュで強化することが可能で{{Sfn|超全集|2018|p=73}}、一海はそれを「一撃必殺」と呼んでいる。
::: ツインブレイカーにエネルギーを纏い、敵を突き刺す。スクラップフィニッシュで強化することが可能で{{Sfn|超全集|2018|p=73}}、一海はそれを「一撃必殺」と呼んでいる。
1,847行目: 2,002行目:
::: 鎖と蔓を飛ばして敵を拘束する。
::: 鎖と蔓を飛ばして敵を拘束する。
:; シングルフィニッシュ
:; シングルフィニッシュ
:: ツインブレイカービームモードにフルボトルやスクラッシュゼリーをいずれか1個装填して発動する。
:: ツインブレイカー ビームモードにフルボトルやスクラッシュゼリーをいずれか1個装填して発動する。
::; ロボットスクラッシュゼリー
::; ロボットスクラッシュゼリー
::: ツインブレイカーからビームを連射するか、強力なビームを発射する{{Sfn|超全集|2018|p=73}}。
::: ツインブレイカーからビームを連射するか、強力なビームを発射する{{Sfn|超全集|2018|p=73}}。
1,853行目: 2,008行目:
::: ツインブレイカーからエネルギー弾を連射する{{Sfn|超全集|2018|p=73}}。
::: ツインブレイカーからエネルギー弾を連射する{{Sfn|超全集|2018|p=73}}。
:; ツインフィニッシュ
:; ツインフィニッシュ
:: ツインブレイカービームモードにフルボトルとスクラッシュゼリーをいずれか2個装填して発動する。
:: ツインブレイカー ビームモードにフルボトルとスクラッシュゼリーをいずれか2個装填して発動する。
::; ヘリコプターフルボトル+ロボットスクラッシュゼリー
::; ヘリコプターフルボトル+ロボットスクラッシュゼリー
::: ツインブレイカーから回転翼型のエネルギー弾を発射する。
::: ツインブレイカーから回転翼型のエネルギー弾を発射する。
1,870行目: 2,025行目:
決め台詞は「'''大義の為の犠牲となれ!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=81}}。
決め台詞は「'''大義の為の犠牲となれ!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=81}}。


スクラッシュドライバーにクロコダイルクラックフルボトルを装填し、レンチを押し下げてボトルを割ることで変身する基本形態{{Sfn|超全集|2018|pp=78-79}}{{Sfn|特写|2019|p=80}}。グリスやハザードフォーム以上の戦闘能力を持つ{{R|HJ586|UYB19}}。
; フォーム

:; 通常形態
:: スクラッシュドライバーにクロコダイルックフルボトルを装填し、レンチを押し下げてボトルを割ることで変身する基本形態{{Sfn|超全集|2018|pp=78-79}}{{Sfn|特写|2019|p=80}}。グリスやハザードフォーム以上の戦闘能力を持つ{{R|HJ586|UYB19}}。
変身音声は「'''割れる!食われる!砕け散る!クロコダイルインローグ!オーァ!'''」{{Sfn|超全集|2018|pp=78-79}}{{Sfn|特写|2019|p=80}}。

:: 変身音声は「'''割れる!食われる!砕け散る!クロコダイルインローグ!オーラァ!'''」{{Sfn|超全集|2018|pp=78-79}}{{Sfn|特写|2019|p=80}}。
:: クロコダイルクラックフルボトルのキャップを回すと「'''デンジャー!'''」の音声が流れ、ボトルから待機音が鳴る。その状態でボトルをドライバーのスロットに装填し、「'''クロコダイル!'''」の音声がドライバーから流れた後、レンチ型レバーを押し下げて左右のプレスパーツでボトルを割るとボトルの成分がゼリータンクにチャージされる。その後ケミカライドビルダーが展開され、その中がボトルの成分が入ったヴァリアブルゼリーで満たされると、左右から巨大な吻が現れケミカライドビルダーを噛み砕き、その衝撃でゼリーが飛び散ると同時に'''クロコダイラタンアーマー'''が形成され、頭部をワニの顎型の装甲が噛み砕きひび割れが入るようにマスクを形成することで変身が完了する。
クロコダイルクラックフルボトルのキャップを回すと「'''デンジャー!'''」の音声が流れ、ボトルから待機音が鳴る。その状態でボトルをドライバーのスロットに装填し、「'''クロコダイル!'''」の音声がドライバーから流れた後、レンチ型レバーを押し下げて左右のプレスパーツでボトルを割るとボトルの成分がゼリータンクにチャージされる。その後ケミカライドビルダーが展開され、その中がボトルの成分が入ったヴァリアブルゼリーで満たされると、左右から巨大な吻が現れケミカライドビルダーを噛み砕き、その衝撃でゼリーが飛び散ると同時に'''クロコダイラタンアーマー'''が形成され、頭部をワニの顎型の装甲が噛み砕きひび割れが入るようにマスクを形成することで変身が完了する。

:: 腕と脚の超硬質クロー・'''クランチャーエッジ'''{{Sfn|超全集|2018|pp=78-79}}による攻撃を得意とする。武器はネビュラスチームガンとスチームブレードを使用する{{R|UYB19}}。
腕と脚の超硬質クロー'''クランチャーエッジ'''{{Sfn|超全集|2018|pp=78-79}}による攻撃を得意とする。武器はネビュラスチームガンとスチームブレードを使用する{{R|UYB19}}。
:: デザインモチーフは[[ワニ]]である{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=40}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=100}}。幻徳が変身することは当初から決定していたが、ナイトローグと同じコウモリをモチーフにするとデザインだけで正体がわかってしまうため、コウモリよりも強そうなものが選ばれた{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=40}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=100}}。頭部はワニの顎'''セルフェイスクラッシャー'''に噛みつかれた形状となっており、右頬に位置するワニの目'''RRシグナル'''は[[本郷猛|仮面ライダー1号]]のOシグナルをイメージしている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=40}}{{Sfn|特写|2019|p=81}}。胸から腹部にかけては上から見たワニの頭を模しており、ひび割れ状の模様がワニの顔と胸筋・腹筋を象っている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=40}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=100}}。

:: ビルド・クローズ・グリスとはマスクの設計者が異なるため、3ライダーとは異なる造形となっている{{R|U160DOH}}。スーツは、「ワニが噛み砕きヒビが入った」という意匠のため、後頭部には「ワレモノ注意」のグラフィックがある{{R|U160DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=81}}。アクション・アップ用のマスク・スーツ2着が制作されているが{{Sfn|特写|2019|p=81}}、部位によっては硬度の異なるウレタンによって成形されている{{R|U160DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=82}}。
* デザインモチーフは[[ワニ]]である{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=40}}{{Sfn|読本|2018|p=100}}。幻徳が変身することは当初から決定していたが、ナイトローグと同じコウモリをモチーフにするとデザインだけで正体がわかってしまうため、コウモリよりも強そうなものが選ばれた{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=40}}{{Sfn|読本|2018|p=100}}。頭部はワニの顎'''セルフェイスクラッシャー'''に噛みつかれた形状となっており、右頬に位置するワニの目'''RRシグナル'''は[[仮面ライダー1号]]のOシグナルをイメージしている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=40}}{{Sfn|特写|2019|p=81}}。胸から腹部にかけては上から見たワニの頭を模しており、ひび割れ状の模様がワニの顔と胸筋・腹筋を象っている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=40}}{{Sfn|読本|2018|p=100}}。
* ビルド・クローズ・グリスとはマスクの設計者が異なるため、3ライダーとは異なる造形となっている{{R|U160DOH}}。スーツは、「ワニが噛み砕きヒビが入った」という意匠のため、後頭部には「ワレモノ注意」のグラフィックがある{{R|U160DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=81}}。アクション・アップ用のマスク・スーツ2着が制作されているが{{Sfn|特写|2019|p=81}}、部位によっては硬度の異なるウレタンによって成形されている{{R|U160DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=82}}。

; テレビシリーズ以外の作品に登場する仮面ライダーローグ
:; 仮面ライダープライムローグ
:: 『仮面ライダープライムローグ』『グリス』に登場。ビルドドライバーにプライムローグフルボトルを装填することで変身する強化形態{{Sfn|超全集|2018|p=79}}{{R|UYB19}}。
:: プライムローグフルボトルを2つに2度折り曲げることで「'''プライムローグ!'''」の音声が流れ、ドライバーに装填し、レバーを回す度に「'''ガブッ'''」という音声とともに周囲に黄金のエングレービング状の特殊加工筒'''プライムライドビルダー'''{{R|primerogue-a}}が伸び、「'''Are you ready?'''」の音声とともに左右から巨大な吻が現れ、エングレービングが小型ファクトリー状に形成され、それを吻が噛み砕くことで変身が完了する。
:: 変身音声は「'''大義晩成!プライムローグ!ドリャドリャドリャドリャ!ドリャー!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=79}}。
:: 背中に白いマント'''プライムセイバーマント'''{{R|primerogue}}を纏い、各所のヒビが黄金のエングレービングに変化しているほか、胸元にローグのライダーズクレストが追加され、全身のワニの顎の部分が白く変化している。
:: その戦闘力はエボルと互角である{{Sfn|キャラクター大全平成編下|2022|p=189}}。
:
:
:; テレビシリーズ以外の作品に登場する仮面ライダーローグ
::; 仮面ライダープライムローグ
::: 『仮面ライダープライムローグ』に登場。ビルドドライバーにプライムローグフルボトルを装填することで変身する強化形態{{Sfn|超全集|2018|p=79}}{{R|UYB19}}。
::: プライムローグフルボトルを2つに2度折り曲げることで「'''プライムローグ!'''」の音声が流れ、ドライバーに装填し、レバーを回す度に「'''ガブッ'''」という音声とともに周囲に黄金のエングレービング状の特殊加工筒'''プライムライドビルダー'''{{R|primerogue-a}}が伸び、「'''Are you ready?'''」の音声とともに左右から巨大な吻が現れ、エングレービングが小型ファクトリー状に形成され、それを吻が噛み砕くことで変身が完了する。
::: 変身音声は「'''大義晩成!プライムローグ!ドリャドリャドリャドリャ!ドリャー!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=79}}。
::: 背中に白いマント・'''プライムセイバーマント'''{{R|primerogue}}を纏い、各所のヒビが黄金のエングレービングに変化しているほか、胸元にローグのライダーズクレストが追加され、全身のワニの顎の部分が白く変化している。
; スペック
; スペック
:{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
:{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
|-
|-
! 名称 !! 身長 !! 体重 !! パンチ力 !! キック力 !! ジャンプ力<br />(ひと跳び) !! 走力<br />(100m) !! 初登場
! 名称 !! 身長 !! 体重 !! パンチ力 !! キック力 !! ジャンプ力<br />(ひと跳び) !! 走力<br />(100{{nbsp}}m) !! 初登場
|-
|-
! 仮面ライダーローグ
! 仮面ライダーローグ
|194.0cm
|194.0{{nbsp}}cm
|110.8kg
|110.8{{nbsp}}kg
|32.7t
|32.7{{nbsp}}t
|37.5t
|37.5{{nbsp}}t
|57.2m
|57.2{{nbsp}}m
|2.3秒
|2.3秒
|第22話
|第22話
|-
|-
! 仮面ライダープライムローグ
! 仮面ライダープライムローグ
|194.0cm
|194.0{{nbsp}}cm
|111.8kg
|111.8{{nbsp}}kg
|52.3t
|52.3{{nbsp}}t
|60.0t
|60.0{{nbsp}}t
|74.4m
|74.4{{nbsp}}m
|1.3秒
|1.3秒
|仮面ライダープライムローグ
|仮面ライダープライムローグ
|}
|}
:
:
; ツール
; ツール
:; プライムローグフルボトル
:; プライムローグフルボトル
1,916行目: 2,075行目:
:
:
; 必殺技
; 必殺技
:; クラックアップフィニッシュ(通常形態)
:; クラックアップフィニッシュ
:: スクラッシュドライバーのレンチを押し下げて発動する。下記のようにいくつかのパターンが存在する。
:: スクラッシュドライバーのレンチを押し下げて発動する。下記のようにいくつかのパターンが存在する。
::* 両脚のクランチャーエッジからを鰐の吻のようなエネルギーの牙'''クランチャーファング'''{{Sfn|超全集|2018|pp=78-79}}を展開して覆い敵を挟み、その状態でデスロールのに回転しながら敵を噛み砕く。
::* 両脚のクランチャーエッジからを鰐の吻のようなエネルギーの牙'''クランチャーファング'''{{Sfn|超全集|2018|pp=78-79}}を展開して覆い敵を挟み、その状態でデスロールのように回転しながら敵を噛み砕く。
::* 右腕にエネルギーの牙を纏わせてパンチを叩き込んで粉砕する{{Sfn|超全集|2018|pp=78-79}}。
::* 右腕にエネルギーの牙を纏わせてパンチを叩き込んで粉砕する{{Sfn|超全集|2018|pp=78-79}}。
::* 右脚にエネルギーを纏わせてサマーソルトキック、あるいは飛び蹴りを繰り出す{{Sfn|超全集|2018|pp=78-79}}。
::* 右脚にエネルギーを纏わせてサマーソルトキック、あるいは飛び蹴りを繰り出す{{Sfn|超全集|2018|pp=78-79}}。
::* 鰐の吻のようなエネルギーで敵を切り裂く。
::* 鰐の吻のようなエネルギーで敵を切り裂く。
:; チャージクラッシュ(通常形態)
:; チャージクラッシュ
:: スクラッシュドライバーに有機物系のフルボトルを装填し、レンチを押し下げて発動する。
:: スクラッシュドライバーに有機物系のフルボトルを装填し、レンチを押し下げて発動する。
::; フェニックスフルボトル
::; フェニックスフルボトル
1,928行目: 2,087行目:
::; サメフルボトル
::; サメフルボトル
::: サメ型のエネルギーを召喚する{{Sfn|超全集|2018|p=78}}。
::: サメ型のエネルギーを召喚する{{Sfn|超全集|2018|p=78}}。
:; ディスチャージクラッシュ(通常形態)
:; ディスチャージクラッシュ
:: スクラッシュドライバーに無機物系のフルボトルを装填し、レンチを押し下げて発動する。
:: スクラッシュドライバーに無機物系のフルボトルを装填し、レンチを押し下げて発動する。
::; ダイヤモンドフルボトル
::; ダイヤモンドフルボトル
::: 紫色の無数のダイヤモンドを飛ばす。またはダイヤモンド型の盾を展開する{{Sfn|超全集|2018|p=78}}。
::: 紫色の無数のダイヤモンドを飛ばす。またはダイヤモンド型の盾を展開する{{Sfn|超全集|2018|p=78}}。
:; ファンキーブレイク(通常形態)
:; ファンキーブレイク
:: クロコダイルクラックフルボトルをネビュラスチームガンに装填し、強力な紫のエネルギー弾を撃つ{{Sfn|超全集|2018|pp=78-79}}。
:: クロコダイルクラックフルボトルをネビュラスチームガンに装填し、強力な紫のエネルギー弾を撃つ{{Sfn|超全集|2018|pp=78-79}}。
:; ファンキーショット(通常形態)
:; ファンキーショット
:: ネビュラスチームライフルにフルボトルを装填し、トリガーを引いて発動する。使用アイテムによって効果が変化する。
:: ネビュラスチームライフルにフルボトルを装填し、トリガーを引いて発動する。使用アイテムによって効果が変化する。
::; クロコダイルクラックフルボトル
::; クロコダイルクラックフルボトル
::: 鰐の吻を模した紫のエネルギーを発射する{{Sfn|超全集|2018|p=79}}。
::: 鰐の吻を模した紫のエネルギーを発射する{{Sfn|超全集|2018|p=79}}。
::; フルボトル(詳細不明)
::; フルボトル
::: エネルギー弾を発射する{{Sfn|超全集|2018|p=79}}。
::: エネルギー弾を発射する{{Sfn|超全集|2018|p=79}}。
:; ファンキーアタック(通常形態)
:; ファンキーアタック
:: ネビュラスチームガンにフルボトルを装填し、トリガーを引いて発動する。
:: ネビュラスチームガンにフルボトルを装填し、トリガーを引いて発動する。
::; フェニックスフルボトル
::; フェニックスフルボトル
::: 炎を纏って火の鳥となって飛行する{{Sfn|超全集|2018|p=79}}。
::: 炎を纏って火の鳥となって飛行する{{Sfn|超全集|2018|p=79}}。
:; プライムスクラップブレイク{{Sfn|超全集|2018|p=79}}(プライムローグ)
:; プライムスクラップブレイク{{Sfn|超全集|2018|p=79}}(プライムローグ)
:: ビルドドライバーのレバーを再度回すことで、「'''Ready go!'''」の音声と共に発動する。両脚を鰐の吻のような金色のエネルギーの牙'''グランダイルエッジ'''{{R|primerogue}}で覆い、挟み蹴りを何度も繰り出して噛み砕く{{Sfn|超全集|2018|p=79}}。
:: ビルドドライバーのレバーを再度回すことで、「'''Ready go!'''」の音声と共に発動する。両脚を鰐の吻のような金色のエネルギーの牙'''グランダイルエッジ'''{{R|primerogue}}で覆い、挟み蹴りを何度も繰り出して噛み砕く{{Sfn|超全集|2018|p=79}}。


=== 仮面ライダーエボル ===
=== 仮面ライダーエボル ===
エボルトが変身する仮面ライダー。パンドラボックスのエネルギーを最大限に使える姿であるとされる{{Sfn|特写|2019|p=95}}{{R|UYB19}}。エボルドライバーにエボルボトルを装填し、レバーを回すことで変身する。
エボルトが変身する仮面ライダー。パンドラボックスのエネルギーを最大限に使える姿であるとされる{{Sfn|特写|2019|p=95}}{{R|UYB19}}。エボルドライバーにエボルボトルを装填し、レバーを回すことで変身する。


エボルトは肉体を失っていたため、彼が人間(石動惣一コブラフォーム・万丈龍我ドラゴンフォーム・桐生戦兎ラビットフォーム))に憑依して変身を行っていたが{{Sfn|特写|2019|p=95}}、完全体になった後は惣一に擬態するようになった。
エボルトは肉体を失っていたため、彼が人間(石動惣一コブラフォーム・万丈龍我ドラゴンフォーム・桐生戦兎ラビットフォーム〉)に憑依して変身を行っていたが{{Sfn|特写|2019|p=95}}、完全体になった後は惣一に擬態するようになった。

エボルの変身には段階=フェーズが存在し、全てのフェーズが完了することで、真の能力を発揮する。

変身時にはエボルドライバーから伸びたパイプによって3つの金色の環状の高速ファクトリー'''EVライドビルダー'''が変身者の周りに構成された後、エボルボトル内の物質がそのパイプ内を移動し、変身者の前後にハーフボディ(右側に装填したボトルのハーフボディが前、左側に装填したボトルのハーフボディが後ろ)として生成され、「'''Are you Ready?'''」の音声の後「変身!」の掛け声とともに変身者を挟み込むように結合し、天球儀のように回転しながら「'''○○(各専用音声) フッハッハッハッハッハ!'''」という音声が流れて変身が完了する。


エボルの変身には段階=フェーズが存在し、全てのフェーズが完了することで、真の能力を発揮する。
東映プロデューサーの大森は、仮面ライダーと怪人が並んだ際に仮面ライダーの方が強そうに見えると感じたことから、前作『エグゼイド』の仮面ライダークロノスに引き続きラスボスを仮面ライダーとした{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=48}}。


変身時にはエボルドライバーから伸びたパイプによって3つの金色の環状の高速ファクトリー'''EVライドビルダー'''が変身者の周りに構成された後、エボルボトル内の物質がそのパイプ内を移動し、変身者の前後にハーフボディ(右側に装填したボトルのハーフボディが前、左側に装填したボトルのハーフボディが後ろ)として生成され、「'''Are you Ready?'''」の音声の後「変身!」の掛け声とともに変身者を挟み込むように結合し、天球儀のように回転しながら「'''○○(各専用音声) フッハッハッハッハッハ!'''」という音声が流れて変身が完了する。
デザインモチーフは、コブラと宇宙{{Sfn|ビルド読本|2018|p=100}}。


* 東映プロデューサーの大森は、仮面ライダーと怪人が並んだ際に仮面ライダーの方が強そうに見えると感じたことから、前作『エグゼイド』の仮面ライダークロノスに引き続きラスボスを仮面ライダーとした{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=48}}。
撮影用スーツはアップ・アクション兼用の一着のみで、各パーツの換装によりフォームチェンジを表現している{{R|U161DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=95}}。
* デザインモチーフは、コブラと宇宙{{Sfn|読本|2018|p=100}}。
* 撮影用スーツはアップ・アクション兼用の一着のみで、各パーツの換装によりフォームチェンジを表現している{{R|U161DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=95}}。
* 変身ポーズは、前川の提案によりエボルトが宇宙を支配するイメージとして身振りを大きくしている{{R|U16139}}。


; 形態
; 形態
1,966行目: 2,124行目:
:: コブラエボルボトルとライダーエボルボトルを用いて変身する基本形態{{Sfn|超全集|2018|p=90}}。
:: コブラエボルボトルとライダーエボルボトルを用いて変身する基本形態{{Sfn|超全集|2018|p=90}}。
:: 専用音声は「'''コブラ!コブラ!エボルコブラ!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=90}}{{Sfn|特写|2019|p=95}}。
:: 専用音声は「'''コブラ!コブラ!エボルコブラ!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=90}}{{Sfn|特写|2019|p=95}}。
:: 武器はトランスチームガンとスチームブレードを使用する。その力は本来の2%ほどしか発揮できないが、毒や火球を操るなどビルドたちを圧倒するほどの力を持つ{{Sfn|超全集|2018|p=90}}{{R|UYB19}}。
:: 武器はトランスチームガンとスチームブレードを使用する。その力は本来の2パーセントほどしか発揮できないが、毒や火球を操るなどビルドたちを圧倒するほどの力を持つ{{Sfn|超全集|2018|p=90}}{{R|UYB19}}。
:: ブラッドスタークの仮面ライダー版がデザインコンセプトで、ビルドドライバーと似たエボルドライバーで変身するためビルドにも似せたシルエットとなっている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=48}}。また、天球儀やアンティークの[[星座早見盤|星座盤]]など宇宙の要素も用いられており、物理学のライダーであるビルドに対し、天文学のライダーと位置づけられている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=48}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=103}}{{Sfn|特写|2019|p=95}}。
::* ブラッドスタークの仮面ライダー版がデザインコンセプトで、ビルドドライバーと似たエボルドライバーで変身するためビルドにも似せたシルエットとなっている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=48}}。また、天球儀やアンティークの[[星座早見盤|星座盤]]など宇宙の要素も用いられており、物理学のライダーであるビルドに対し、天文学のライダーと位置づけられている{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=48}}{{Sfn|読本|2018|p=103}}{{Sfn|特写|2019|p=95}}}}。
:: 複眼のデザインモチーフは、向かい合い睨み合っている口を開けたコブラ{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=49}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=103}}。最終形態にパワーアップするため、小さい腰布を貼り付けるだけに留められた{{Sfn|ビルド読本|2018|p=101}}。
::* 複眼のデザインモチーフは、向かい合い睨み合っている口を開けたコブラ{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=49}}{{Sfn|読本|2018|p=103}}。最終形態にパワーアップするため、小さい腰布を貼り付けるだけに留められた{{Sfn|読本|2018|p=101}}。
:: アップ・アクション兼用のマスクが1個制作された{{Sfn|特写|2019|p=95}}。
::* アップ・アクション兼用のマスクが1個制作された{{Sfn|特写|2019|p=95}}。
:; ドラゴンフォーム(フェーズ2)
:; ドラゴンフォーム(フェーズ2)
:: ドラゴンエボルボトルとライダーエボルボトルを用いて変身する形態{{Sfn|超全集|2018|pp=90-91}}{{Sfn|特写|2019|p=99}}。
:: ドラゴンエボルボトルとライダーエボルボトルを用いて変身する形態{{Sfn|超全集|2018|pp=90-91}}{{Sfn|特写|2019|p=99}}。
:: 専用音声は「'''ドラゴン!ドラゴン!エボルドラゴン!'''」{{Sfn|超全集|2018|pp=90-91}}{{Sfn|特写|2019|p=99}}。
:: 専用音声は「'''ドラゴン!ドラゴン!エボルドラゴン!'''」{{Sfn|超全集|2018|pp=90-91}}{{Sfn|特写|2019|p=99}}。
:: 頭部と両肩がクローズに似たものとなり、胸部'''ゼノチェストアーマー'''のコブラの意匠のパーツが一部存在しないことを除けば{{Sfn|特写|2019|p=99}}、基本的な外観はフェーズ1に準じる。コブラフォーム以上の力を持ち、龍我の体内にある自らの遺伝子の一部を取り戻すため、彼に憑依した{{Sfn|超全集|2018|pp=90-91}}。ビートクローザーを武器とする{{R|UYB19}}。
::* 頭部と両肩がクローズに似たものとなり、胸部'''ゼノチェストアーマー'''のコブラの意匠のパーツが一部存在しないことを除けば{{Sfn|特写|2019|p=99}}、基本的な外観はフェーズ1に準じる。コブラフォーム以上の力を持ち、龍我の体内にある自らの遺伝子の一部を取り戻すため、彼に憑依した{{Sfn|超全集|2018|pp=90-91}}。ビートクローザーを武器とする{{R|UYB19}}。
:: 撮影用のマスクは仮面ライダークローズのものの黒い部分をネイビーにリペイントしており{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=49}}、グレートクローズとの共用となっている{{R|U161DOH}}。当初は、マスクのみを交換するものだったが、印象に変化を出すため、両肩はクローズの物を使用しており、コブラの意匠のパーツを取り去った胸部を換装している{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=49}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=103}}{{Sfn|特写|2019|p=99}}。
::* 撮影用のマスクはクローズのものの黒い部分をネイビーにリペイントしており{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=49}}、グレートクローズとの共用となっている{{R|U161DOH}}。当初は、マスクのみを交換するものだったが、印象に変化を出すため、両肩はクローズの物を使用しており、コブラの意匠のパーツを取り去った胸部を換装している{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=49}}{{Sfn|読本|2018|p=103}}{{Sfn|特写|2019|p=99}}}}。
:; ラビットフォーム(フェーズ3)
:; ラビットフォーム(フェーズ3)
:: ラビットエボルボトルとライダーエボルボトルを用いて変身する形態{{Sfn|超全集|2018|p=91}}{{Sfn|特写|2019|p=100}}。
:: ラビットエボルボトルとライダーエボルボトルを用いて変身する形態{{Sfn|超全集|2018|p=91}}{{Sfn|特写|2019|p=100}}。
:: 専用音声は「'''ラビット!ラビット!エボルラビット!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=91}}{{Sfn|特写|2019|p=100}}。
:: 専用音声は「'''ラビット!ラビット!エボルラビット!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=91}}{{Sfn|特写|2019|p=100}}。
:: 頭部がビルドのラビットハーフボディを2つ合わせたような形状となり、両肩がビルドに似たものとなっていること以外は、外観はフェーズ2に準じる。跳躍力とスピードに長けている{{Sfn|超全集|2018|p=91}}。
:: 頭部がビルドのラビットハーフボディを2つ合わせたような形状となり、両肩がビルドに似たものとなっていること以外は、外観はフェーズ2に準じる。跳躍力とスピードに長けている{{Sfn|超全集|2018|p=91}}。
:: 撮影用マスクは、ビルドのトライアルフォームのアクション用マスクを改造したもので、右眼のパーツは新規に造形され{{R|U161DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=100}}、マスクの黒い部分をネイビーにリペイントしている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=49}}。肩パーツもラビットタンクフォームのアクション用スーツのものを改造している{{R|U161DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=100}}。当初は、マスクのみを交換するものだったが、印象に変化を出すため、両肩はビルドの物を使用している{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=49}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=103}}{{Sfn|特写|2019|p=100}}。
::* 撮影用マスクは、ビルドのトライアルフォームのアクション用マスクを改造したもので、右眼のパーツは新規に造形され{{R|U161DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=100}}、マスクの黒い部分をネイビーにリペイントしている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=49}}。肩パーツもラビットタンクフォームのアクション用スーツのものを改造している{{R|U161DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=100}}。当初は、マスクのみを交換するものだったが、印象に変化を出すため、両肩はビルドの物を使用している{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=49}}{{Sfn|読本|2018|p=103}}{{Sfn|特写|2019|p=100}}}}。
:; ブラックホールフォーム(フェーズ4:完全体){{Sfn|超全集|2018|pp=88-89}}{{R|UYB19}}
:; ブラックホールフォーム(フェーズ4:完全体){{Sfn|超全集|2018|pp=88-89}}{{R|UYB19}}
:: エボルトリガーとコブラエボルボトル、ライダーエボルボトルを用いて変身する最強形態{{Sfn|超全集|2018|pp=88-89}}{{Sfn|特写|2019|p=102}}。エボルの本来の姿でもあり{{R|UYB19}}、エボルト本来の力を最大限に発揮する{{Sfn|超全集|2018|pp=88-89}}。
:: エボルトリガーとコブラエボルボトル、ライダーエボルボトルを用いて変身する最強形態{{Sfn|超全集|2018|pp=88-89}}{{Sfn|特写|2019|p=102}}。エボルの本来の姿でもあり{{R|UYB19}}、エボルト本来の力を最大限に発揮する{{Sfn|超全集|2018|pp=88-89}}。
:: 専用音声は「'''ブラックホール!ブラックホール!ブラックホール!レボリューション!'''」{{Sfn|超全集|2018|pp=88-89}}{{Sfn|特写|2019|p=102}}。
:: 専用音声は「'''ブラックホール!ブラックホール!ブラックホール!レボリューション!'''」{{Sfn|超全集|2018|pp=88-89}}{{Sfn|特写|2019|p=102}}。
:: エボルトリガーの起動スイッチを押すと「'''オーバー ザ エボリューション!'''」の音声が発され、エボルドライバー右上部の'''EVライドポート'''に挿し込み接続した状態でドライバーにコブラエボルボトルライダーエボルボトルを装填すると「'''レボリューション!'''」の音声が流れる。その後レバーを回すことで変身者の周囲に3つの銀色の環状の特殊加工装置'''EV-BHライドビルダー'''が出現し、回転しながら頭上・ベルト付近・足元に留まると同時に、無数のキューブが出現。「'''Are you Ready?'''」の音声の後「変身!」の掛け声とともに無数のキューブが変身者を覆うように組み合わさりひとつの直方体を形成。直方体は回転しながら縮小・消滅し、直方体が存在していた場所に白いエネルギーとともにフェーズ4が出現するという形で変身が完了する。
:: エボルトリガーの起動スイッチを押すと「'''オーバー ザ エボリューション!'''」の音声が発され、エボルドライバー右上部の'''EVライドポート'''に挿し込み接続した状態でドライバーにコブラエボルボトルライダーエボルボトルを装填すると「'''レボリューション!'''」の音声が流れる。その後レバーを回すことで変身者の周囲に3つの銀色の環状の特殊加工装置'''EV-BHライドビルダー'''が出現し、回転しながら頭上・ベルト付近・足元に留まると同時に、無数のキューブが出現。「'''Are you Ready?'''」の音声の後「変身!」の掛け声とともに無数のキューブが変身者を覆うように組み合わさりひとつの直方体を形成。直方体は回転しながら縮小・消滅し、直方体が存在していた場所に白いエネルギーとともにフェーズ4が出現するという形で変身が完了する。
:: 基本的な外観はフェーズ1に準じるが赤と金を基調としたフェーズ1とは異なり、白と黒を基調としており、腰部にはローブ'''EVOベクターローブ'''が追加されている。ブラックホール型のエネルギーを投げ飛ばして敵を押し潰したりすることができるなど、3人のライダーを相手にしてもその攻撃を受け止めるなど桁違いの戦闘能力を発揮し、地球を滅ぼせるほどの力を持つが、なる力を得るために、ロストフルボトル生成のために暗躍する{{Sfn|超全集|2018|pp=88-89}}{{R|UYB19}}。
:: 基本的な外観はフェーズ1に準じるが赤と金を基調としたフェーズ1とは異なり、白と黒を基調としており、腰部にはローブ'''EVOベクターローブ'''が追加されている。瞬間移動やブラックホール型のエネルギーを投げ飛ばして敵を押し潰したりすることができるなど、3人のライダーを相手にしてもその攻撃を受け止めるなど桁違いの戦闘能力を発揮し、地球を滅ぼせるほどの力を持つが、さらなる力を得るために、ロストフルボトル生成のために暗躍する{{Sfn|超全集|2018|pp=88-89}}{{R|UYB19}}。
:: デザインモチーフは[[ブラックホール]]で、物理学が通用しない存在として選ばれた{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=49}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=101}}{{Sfn|特写|2019|p=104}}。黒一色では同じくトリガーを用いて変身するハザードフォームと被るため、黒と白のモノクロとなった{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=49}}。重力の利いていない四肢はそのままの星が生きているというデザインになっている{{Sfn|ビルド読本|2018|p=103}}{{Sfn|特写|2019|p=104}}。頭部や胸部にあった[[リベット]]を全てなくして、重力で歪んだ空間というイメージから角を湾曲させている{{Sfn|ビルド読本|2018|p=103}}。胸のマークのイメージは最近のブラックホール{{Sfn|ビルド読本|2018|p=103}}{{Sfn|特写|2019|p=104}}。
::* デザインモチーフは[[ブラックホール]]で、物理学が通用しない存在として選ばれた{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=49}}{{Sfn|読本|2018|p=101}}{{Sfn|特写|2019|p=104}}}}。黒一色では同じくトリガーを用いて変身するハザードフォームと被るため、黒と白のモノクロとなった{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=49}}。重力の利いていない四肢はそのままの星が生きているというデザインになっている{{Sfn|読本|2018|p=103}}{{Sfn|特写|2019|p=104}}。頭部や胸部にあった[[リベット]]を全てなくして、重力で歪んだ空間というイメージから角を湾曲させている{{Sfn|読本|2018|p=103}}。胸のマークのイメージは最近のブラックホール{{Sfn|読本|2018|p=103}}{{Sfn|特写|2019|p=104}}。
:: コブラフォームのスーツのパーツを換装し、胸部の羅針盤と腰当てを取り外して、新たにローブを取り付けている{{Sfn|特写|2019|p=104}}。
::* コブラフォームのスーツのパーツを換装し、胸部の羅針盤と腰当てを取り外して、新たにローブを取り付けている{{Sfn|特写|2019|p=104}}。
:::{{キャラスペック
|名称=エボルト<br />(怪人態)
|身長=203.9{{nbsp}}cm
|体重=118.2{{nbsp}}kg
|2名称=エボルト<br />(究極態)
|2身長=203.9{{nbsp}}cm
|2体重=148.2{{nbsp}}kg
}}
::; エボルト(怪人態)
::; エボルト(怪人態)
::: エボル ブラックホールフォームが完成したラストパンドラパネルブラックを取り込んで力を解放し、さらに進化した姿{{R|group="ep"|ep45}}{{Sfn|超全集|2018|pp=92-93}}{{R|UYB19}}。
:::* 身長:203.9cm / 体重:118.2kg
::: エボル ブラックホールフォームが完成したラストパンドラパネルブラックを取り込んで力を解放し、更に進化した姿{{R|group="ep"|ep45}}{{Sfn|超全集|2018|pp=92-93}}{{R|UYB19}}。
::: 変身音声は「'''オーバーオーバーザレボリューション!'''」{{Sfn|超全集|2018|pp=92-93}}。
::: 変身音声は「'''オーバーオーバーザレボリューション!'''」{{Sfn|超全集|2018|pp=92-93}}。
::: ブラックホールフォームよりも強い力を持ち、ビルドたち4人のライダーを軽々とあしらった{{Sfn|超全集|2018|pp=92-93}}。
::: ブラックホールフォームよりも強い力を持ち、ビルドたち4人のライダーを軽々とあしらった{{Sfn|超全集|2018|pp=92-93}}。
::: ワームホールによる惑星間のワープのほか、ブラックホールによって吸収した惑星のエネルギーによって新たな力を得るも可能{{Sfn|超全集|2018|pp=92-93}}{{R|UYB19}}。
::: ワームホールによる惑星間のワープのほか、ブラックホールによって吸収した惑星のエネルギーによって新たな力を得ることも可能{{Sfn|超全集|2018|pp=92-93}}{{R|UYB19}}。
::: 大森はエボルトに実体がないことに違和感を感じ、本来の姿を登場させることとした{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=48}}。
:::* 大森はエボルトに実体がないことに違和感を感じ、本来の姿を登場させることとした{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=48}}。
::: デザインイメージは、『[[宇宙戦争 (H・G・ウェルズ)|宇宙戦争]]』のウォーマシンで、それを人型に添削してデザインされた{{Sfn|ビルド読本|2018|p=118}}。全身に黒いパンドラパネルのようなアーマーを配置している{{Sfn|ビルド読本|2018|p=118}}。
:::* デザインイメージは、『[[宇宙戦争 (H・G・ウェルズ)|宇宙戦争]]』のウォーマシンで、それをコブラのような人型に添削してデザインされた{{Sfn|読本|2018|p=118}}{{R|完全超悪324}}。当初は目や口がどこにあるか分からないような顔だったが、顔っぽく見えるように修正された{{R|完全超悪324}}。全身に黒いパンドラパネルのようなアーマーを配置している{{Sfn|読本|2018|p=118}}{{R|完全超悪324}}。
::; エボルト(究極態)
::; エボルト(究極態)
::: エボルト(怪人態)が、月と地球の一部を吸収することで超進化した姿{{Sfn|超全集|2018|pp=92-93}}{{R|UYB19}}。怪人態以上に強化されている{{Sfn|超全集|2018|pp=92-93}}。自発的に攻防を繰り出す両肩部の進化生命体'''エボルティヴォイダー'''や手甲'''エボルティグラスパー'''が発生・固着している{{Sfn|超全集|2018|pp=92-93}}{{R|UYB19}}。
:::* 身長:203.9cm / 体重:148.2kg
:::* デザインは素の状態が元々強いことから、ガラリと変えてしまうとそれを否定してしまうことになるため、少しだけパーツを増やして少しだけ強く見えるように抑えた{{Sfn|読本|2018|p=118}}{{R|完全超悪324}}。また、パンドラパネルのようなアーマーと生体のようなものの両方を加えることでバランスを取っている{{Sfn|読本|2018|p=118}}{{R|完全超悪324}}。
::: エボルト(怪人態)が、月と地球の一部を吸収することで超進化した姿{{Sfn|超全集|2018|pp=92-93}}{{R|UYB19}}。怪人態以上に強化されている{{Sfn|超全集|2018|pp=92-93}}。自発的に攻防を繰り出す両肩部の進化生命体・'''エボルティヴォイダー'''や手甲・'''エボルティグラスパー'''が発生・固着している{{Sfn|超全集|2018|pp=92-93}}{{R|UYB19}}。
::; テレビシリーズ以外の作品に登場する仮面ライダーエボル
::: デザインは素の状態が元々強いことから、ガラリと変えてしまうとそれを否定してしまう事になるため、少しだけパーツを増やして少しだけ強く見えるように抑えた{{Sfn|ビルド読本|2018|p=118}}。また、パンドラパネルのようなアーマーと生体のようなものの両方を加える事でバランスを取っている{{Sfn|ビルド読本|2018|p=118}}。
:::; 仮面ライダーエボルX
:::: 『[[仮面ライダーエグゼイド#仮面ライダーアウトサイダーズ|仮面ライダーアウトサイダーズep.5 創世の女神と第三のシンギュラリティ]]』に登場<ref name="oricon240512">{{Cite web|和書|url=https://www.oricon.co.jp/news/2326645/full/|title=『アウトサイダーズ』に仮面ライダーエボルX&石動美空が参戦 声は金尾哲夫 高田夏帆も笑顔|work=ORICON NEWS|publisher=oricon ME|date=2024-05-12|accessdate=2024-05-19}}</ref>。エボルドライバーにエボルエックスフルボトルを装填することで変身する強化形態。
:
; スペック
; スペック
:{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
:{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
|-
|-
! 名称 !! 身長 !! 体重 !! パンチ力 !! キック力 !! ジャンプ力<br />(ひと跳び) !! 走力<br />(100m) !! 初登場
! 名称 !! 身長 !! 体重 !! パンチ力 !! キック力 !! ジャンプ力<br />(ひと跳び) !! 走力<br />(100{{nbsp}}m) !! 初登場
|-
|-
! コブラフォーム(フェーズ1)
! コブラフォーム(フェーズ1)
|195.0cm
|195.0{{nbsp}}cm
|108.0kg
|108.0{{nbsp}}kg
|58.0t
|58.0{{nbsp}}t
|63.0t
|63.0{{nbsp}}t
|76.7m
|76.7{{nbsp}}m
|1.1秒
|1.1秒
|第33話
|第33話
|-
|-
! ドラゴンフォーム(フェーズ2)
! ドラゴンフォーム(フェーズ2)
|197.0cm
|197.0{{nbsp}}cm
|106.8kg
|106.8{{nbsp}}kg
|60.9t
|60.9{{nbsp}}t
|65.8t
|65.8{{nbsp}}t
|83.2m
|83.2{{nbsp}}m
|1.2秒
|1.2秒
|第34話
|第34話
|-
|-
! ラビットフォーム(フェーズ3)
! ラビットフォーム(フェーズ3)
|196.0cm
|196.0{{nbsp}}cm
|105.5kg
|105.5{{nbsp}}kg
|55.9t
|55.9{{nbsp}}t
|64.1t
|64.1{{nbsp}}t
|89.0m
|89.0{{nbsp}}m
|1.0秒
|1.0秒
|第36話
|第36話
|-
|-
! ブラックホールフォーム(フェーズ4)
! ブラックホールフォーム(フェーズ4)
|196.5cm
|196.5{{nbsp}}cm
|118.8kg
|118.8{{nbsp}}kg
|68.1t
|68.1{{nbsp}}t
|74.6t
|74.6{{nbsp}}t
|91.7m
|91.7{{nbsp}}m
|0.7秒
|0.7秒
|第37話
|第37話
|}
|}
:
:
; ツール
; ツール
:; エボルトリガー
:; エボルトリガー
:: 開かれたパンドラボックスの光の粒子から生成されたエボルドライバー用の機能拡張デバイス{{Sfn|特写|2019|p=104}}。ハザードトリガーの原型でもある{{Sfn|特写|2019|p=104}}。起動させるには、ハザードレベル6.0以上の力が必要で、パンドラボックスの真の力を引き出すことでエボル(エボルト)を完全体へと変える{{R|group="ep"|ep36|ep37}}{{Sfn|超全集|2018|pp=88-89}}。ブラックホールフォーム(フェーズ4)への変身に使用する。
:: 開かれたパンドラボックスの光の粒子から生成されたエボルドライバー用の機能拡張デバイス{{Sfn|特写|2019|p=104}}。ハザードトリガーの原型でもある{{Sfn|特写|2019|p=104}}。起動させるには、ハザードレベル6.0以上の力が必要で、パンドラボックスの真の力を引き出すことでエボル(エボルト)を完全体へと変える{{R|group="ep"|ep36|ep37}}{{Sfn|超全集|2018|pp=88-89}}。ブラックホールフォーム(フェーズ4)への変身に使用する。
:: トリガーをエボルドライバーに挿し込むことでパンドラボックスを利用した万能強化剤'''パンドライザヴェイパー'''によりエボルを完全体に変える機能を持っている。ブラックホールによって吸収した惑星のエネルギーをコントロールしている{{Sfn|超全集|2018|pp=88-89}}。
:: トリガーをエボルドライバーに挿し込むことでパンドラボックスを利用した万能強化剤'''パンドライザヴェイパー'''によりエボルを完全体に変える機能を持っている。ブラックホールによって吸収した惑星のエネルギーをコントロールしている{{Sfn|超全集|2018|pp=88-89}}。
:: 当初は強化したビルドの力を使って完成させようとしたが、戦兎の作戦によって失敗に終わる。その後クローズマグマ・グリス・ローグが放ったライダーキックを稼動エネルギーとして吸収することで完成に至った。
:: 当初は強化したビルドの力を使って完成させようとしたが、戦兎の作戦によって失敗に終わる。その後クローズマグマ・グリス・ローグが放ったライダーキックを稼動エネルギーとして吸収することで完成に至った。
:: エボルドライバーがビルドドライバーと同型であるためハザードトリガー用のアタッチメントも存在しており、エボルの強化アイテムもこれを活用するものとなった{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=49}}。トゲなどの意匠はブラックホールフォームのものを反映している{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=49}}。中央のマークのイメージは最近のブラックホール{{Sfn|ビルド読本|2018|p=103}}。
::* エボルドライバーがビルドドライバーと同型であるためハザードトリガー用のアタッチメントも存在しており、エボルの強化アイテムもこれを活用するものとなった{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=49}}。トゲなどの意匠はブラックホールフォームのものを反映している{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=49}}。中央のマークのイメージは最近のブラックホール{{Sfn|読本|2018|p=103}}。
:: ハザードトリガー同様、アップ用のプロップは、バッテリーが内蔵されており、メーター'''トランセンデンスメーター'''が可動する{{Sfn|特写|2019|p=104}}。
::* ハザードトリガー同様、アップ用のプロップは、バッテリーが内蔵されており、メーター'''トランセンデンスメーター'''が可動する{{Sfn|特写|2019|p=104}}。
:
:
; 必殺技
; 必殺技
2,081行目: 2,249行目:


=== 仮面ライダーマッドローグ ===
=== 仮面ライダーマッドローグ ===
{{キャラスペック
内海成彰が変身する仮面ライダー。英語表記は'''KAMEN RIDER MADROGUE'''{{Sfn|特写|2019|p=106}}。エボルドライバー(マッドローグVer.)にバットフルボトルとエンジンフルボトルを装填し、レバーを回すことで変身する{{Sfn|超全集|2018|p=96}}。
|名称=仮面ライダーマッドローグ
|英字表記=KAMEN RIDER MADROGUE{{Sfn|特写|2019|p=106}}
|身長=196.0{{nbsp}}cm
|体重=105.8{{nbsp}}kg
|パンチ力=43.5{{nbsp}}t
|キック力=50.8{{nbsp}}t
|ジャンプ力=ひと跳び73.3{{nbsp}}m
|走力=100{{nbsp}}m1.3秒
}}
第38話から登場。内海成彰が変身する仮面ライダー。エボルドライバー(マッドローグVer.)にバットフルボトルとエンジンフルボトルを装填し、レバーを回すことで変身する{{Sfn|超全集|2018|p=96}}。


変身時にはエボルドライバーから動脈と静脈に似たパイプ'''ペインライドビルダー'''が伸び、「'''Are you Ready?'''」の音声の後「変身!」の掛け声とともに変身者を包み込み、装甲を構成しながら「'''バットエンジン!フッハハハハハハハハハハ!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=96}}{{Sfn|特写|2019|p=107}}という音声が流れて変身が完了する。
変身時にはエボルドライバーから動脈と静脈に似たパイプ'''ペインライドビルダー'''が伸び、「'''Are you Ready?'''」の音声の後「変身!」の掛け声とともに変身者を包み込み、装甲を構成しながら「'''バットエンジン!フッハハハハハハハハハハ!'''」{{Sfn|超全集|2018|p=96}}{{Sfn|特写|2019|p=107}}という音声が流れて変身が完了する。


頭部の形状とカラーリングが異なる以外は、外観はナイトローグに似たものとなっている。ネビュラスチームガンとスチームブレードを武器として{{Sfn|超全集|2018|p=96}}、背面装甲に装備された爆撃飛行ユニット'''マッドナイトフライヤー'''{{Sfn|超全集|2018|p=96}}を展開して自在に空を飛び回りながら敵を翻弄する戦法を取る。
頭部の形状とカラーリングが異なる以外は、外観はナイトローグに似たものとなっている。ネビュラスチームガンとスチームブレードを武器として{{Sfn|超全集|2018|p=96}}、背面装甲に装備された爆撃飛行ユニット'''マッドナイトフライヤー'''{{Sfn|超全集|2018|p=96}}を展開して自在に空を飛び回りながら敵を翻弄する戦法を取る。


変身者の敵意や憎悪に比例して、攻撃力が上昇する機能も併せ持つ{{Sfn|特写|2019|p=107}}他、ドライバーに蓄積したエボルの戦闘データを使ってフェーズ4まで自身を強化できる{{R|UYB19}}。
変身者の敵意や憎悪に比例して、攻撃力が上昇する機能も併せ持つ{{Sfn|特写|2019|p=107}}他、ドライバーに蓄積したエボルの戦闘データを解析してフェーズ4まで自身の力を強化できる{{R|UYB19|全怪人超百科}}。


デザインコンセプトはナイトローグの仮面ライダー版で、複眼の形状や触覚、クラッシャーなど仮面ライダーらしさを強調している{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=53}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=101}}。胸部にはバットとエンジンの意匠、ローグの名を冠していることから紫や、今まで入れなかった戦闘機などのモザイク迷彩を取り入れている{{Sfn|ビルド読本|2018|p=103}}。変身に使用するバットとエンジンのフルボトルは、幻徳が変身したナイトローグ、内海が開発したエンジンブロスからきている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=53}}。企画段階では、再び逃亡者となった戦兎と龍我を追うキャラクターと位置づけられており、また変身者の内海も含め幻徳/ローグと対峙する存在でもあった{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=53}}。最後はローグと対決する展開となる予定であったが{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=53}}、武藤の要望によりダブルローグで共闘する展開となった{{R|U16250}}。
* デザインコンセプトはナイトローグの仮面ライダー版で、複眼の形状や触覚、クラッシャーなど仮面ライダーらしさを強調している{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=53}}{{Sfn|読本|2018|p=101}}。胸部にはバットとエンジンの意匠、ローグの名を冠していることから紫や、今まで入れなかった戦闘機などのモザイク迷彩を取り入れている{{Sfn|読本|2018|p=103}}。変身に使用するバットとエンジンのフルボトルは、幻徳が変身したナイトローグ、内海が開発したエンジンブロスからきている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=53}}。企画段階では、再び逃亡者となった戦兎と龍我を追うキャラクターと位置づけられており、また変身者の内海も含め幻徳/ローグと対峙する存在でもあった{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=53}}。最後はローグと対決する展開となる予定であったが{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=53}}、武藤の要望によりダブルローグで共闘する展開となった{{R|U16250}}。
* 撮影用スーツは、アップ・アクション兼用の1着のみで、マスクと胸プロテクター'''サイバットアーマー'''はナイトローグのものを、ベーススーツはエンジンブロスとリモコンブロスのダメージが少ないものをそれぞれ改造している{{Refnest|group="出典"|{{R|U161DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=107}}{{Sfn|特写|2019|p=109}}}}。ナイトローグの眼が見えないようにバイザー'''マッドシーカーアイ'''を濃く重ねて塗装している{{Sfn|特写|2019|p=107}}。足裏はビルドのトライアルフォームやクローズと共通となっている{{Sfn|特写|2019|p=55}}。

撮影用スーツは、アップ・アクション兼用の1着のみで、マスクと胸プロテクター'''サイバットアーマー'''はナイトローグのものを、ベーススーツはエンジンブロスとリモコンブロスのダメージが少ないものをそれぞれ改造している{{R|U161DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=107}}{{Sfn|特写|2019|p=109}}。ナイトローグの眼が見えないようにバイザー'''マッドシーカーアイ'''を濃く重ねて塗装している{{Sfn|特写|2019|p=107}}。足裏はビルドのトライアルフォームやクローズと共通となっている{{Sfn|特写|2019|p=55}}。

; スペック
:{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
|-
! 名称 !! 身長 !! 体重 !! パンチ力 !! キック力 !! ジャンプ力<br />(ひと跳び) !! 走力<br />(100m) !! 初登場
|-
! 仮面ライダーマッドローグ
|196.0cm
|105.8kg
|43.5t
|50.8t
|73.3m
|1.3秒
|第38話
|}


; 必殺技
; 必殺技
2,119行目: 2,281行目:


=== トランスチームシステム ===
=== トランスチームシステム ===
ナイトローグとブラッドスタークは共通してトランスチームガンをメインとするトランスチームシステム{{efn|[[仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー#登場人物|最上魁星]]が開発したカイザーシステムを、葛城巧がアレンジしたもの{{R|toei-17}}<ref name="U159a">{{Harvnb|宇宙船159|2017|p=39|loc=}}</ref>。}}を用いて変身を行う。ライダーシステムと同等の力を持つ。一定のハザードレベルが必要なのはライダーシステムと同じだが人体実験を行わないため、戦闘や感情によってハザードレベルが上昇するライダーシステムとは異なり、ハザードレベルが変化することはない{{R|group="ep"|ep13}}。
ナイトローグとブラッドスタークは共通してトランスチームガンをメインとするトランスチームシステム{{efn|[[仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー#登場人物|最上魁星]]が開発したカイザーシステムを、葛城巧がアレンジしたもの{{R|toei-17|U159a}}。}}を用いて変身を行う。ライダーシステムと同等の力を持つ。一定のハザードレベルが必要なのはライダーシステムと同じだが人体実験を行わないため、戦闘や感情によってハザードレベルが上昇するライダーシステムとは異なり、ハザードレベルが変化することはない{{R|group="ep"|ep13}}。


変身の際に各フルボトルを挿し込んで「'''○○(装填したフルボトル名)!'''」の音声が鳴った後、「'''蒸血'''」{{R|UYB19}}の掛け声と共にトリガーを引くことで、黒煙に覆われながら「'''ミストマッチ! ○○(各専用音声) ファイヤー!'''」という音声が流れて変身が完了し、全身から火花が散る。
変身の際に各フルボトルを挿し込んで「'''○○(装填したフルボトル名)!'''」の音声が鳴った後、「'''蒸血'''」{{R|UYB19}}の掛け声と共にトリガーを引くことで、黒煙に覆われながら「'''ミストマッチ! ○○(各専用音声) ファイヤー!'''」という音声が流れて変身が完了し、全身から火花が散る。


『[[仮面ライダードライブ]]』の魔進チェイサーや『[[仮面ライダーエグゼイド]]』の仮面ライダーゲンムなど敵側キャラクターの商品化が成功していたことを受け、多人数ライダーであった前作『エグゼイド』からコンセプトを変えつつ商品点数を維持するため、商品化キャラクターとして創作{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=27}}。変身アイテムだけでなく武器も商品化したことはメーカー側として挑戦であったという{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=27}}。
* 『[[仮面ライダードライブ]]』の魔進チェイサーや『[[仮面ライダーエグゼイド]]』の仮面ライダーゲンムなど敵側キャラクターの商品化が成功していたことを受け、多人数ライダーであった前作『エグゼイド』からコンセプトを変えつつ商品点数を維持するため、商品化キャラクターとして創作{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=27}}。変身アイテムだけでなく武器も商品化したことはメーカー側として挑戦であったという{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=27}}。
* マスクやベーススーツのデザインは、カイザーシステムやマッドローグも含め同型である{{R|U161DOR}}{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=27}}。デザインはバイザーを付けるなどして一見ヒーローにも見える方向性が意識され{{Sfn|読本|2018|p=91}}{{Sfn|特写|2019|p=86}}、ライダー側では取り入れなかったチューブや煙突、スチームパンクなどの工場のディテールが取り入れられている{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=27}}{{Sfn|読本|2018|p=91}}{{Sfn|読本|2018|pp=96,110}}{{Sfn|特写|2019|p=86}}}}。

マスクやベーススーツのデザインは、カイザーシステムやマッドローグも含め同型である{{R|U161DOR}}{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=27}}。デザインはバイザーを付けるなどして一見ヒーローにも見える方向性が意識され{{Sfn|ビルド読本|2018|p=91}}{{Sfn|特写|2019|p=86}}、ライダー側では取り入れなかったチューブや煙突、スチームパンクなどの工場のディテールが取り入れられている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=27}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=91}}{{Sfn|ビルド読本|2018|pp=96,110}}{{Sfn|特写|2019|p=86}}。


; スペック
; スペック
:{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
: {| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
|-
|-
! 名称 !! 身長 !! 体重 !! パンチ力 !! キック力 !! ジャンプ力<br />(ひと跳び) !! 走力<br />(100m) !! 初登場
! 名称 !! 身長 !! 体重 !! パンチ力 !! キック力 !! ジャンプ力<br />(ひと跳び) !! 走力<br />(100{{nbsp}}m) !! 初登場
|-
|-
! ナイトローグ
! ナイトローグ
|197.5cm
|197.5{{nbsp}}cm
|103.0kg
|103.0{{nbsp}}kg
|17.2t
|17.2{{nbsp}}t
|20.5t
|20.5{{nbsp}}t
|49.0m
|49.0{{nbsp}}m
|4.1秒
|4.1秒
|第1話
|第1話
|-
|-
! ブラッドスターク
! ブラッドスターク
|201.5cm
|201.5{{nbsp}}cm
|102.0kg
|102.0{{nbsp}}kg
|19.0t
|19.0{{nbsp}}t
|22.7t
|22.7{{nbsp}}t
|40.0m
|40.0{{nbsp}}m
|4.7秒
|4.7秒
|第4話
|第4話
2,158行目: 2,319行目:
変身音声は「'''バット…バッ・バット…'''」{{Sfn|特写|2019|p=85}}。
変身音声は「'''バット…バッ・バット…'''」{{Sfn|特写|2019|p=85}}。


コウモリのに天井や木の表面に張り付いたり、自在に宙に飛び交いながら敵を翻弄する戦法を取る。額の煙突型ユニット'''セントラルチムニー'''からは、特殊弾を発射したり、毒性のある気体を散布し{{R|hyper05}}、また上半身の煙突状の意匠からミストを吹き出し、瞬時に自分自身や専用武器を出現させることも出来る。また、背中から巨大な翼を展開して飛んだり{{Sfn|超全集|2018|p=103}}{{R|UYB19}}、空中に舞い上がり翼で自身の体をドリル状に包み急降下して敵を攻撃することも可能。
コウモリのように天井や木の表面などに張り付いたり、自在に宙に飛び交いながら敵を翻弄する戦法を取る。額の煙突型ユニット'''セントラルチムニー'''からは、特殊弾を発射したり、毒性のある気体を散布し{{R|hyper05}}、また上半身の煙突状の意匠からミストを吹き出し、瞬時に自分自身や専用武器を出現させることも出来る。また、背中から巨大な翼を展開して飛んだり{{Sfn|超全集|2018|p=103}}{{R|UYB19}}、空中に舞い上がり翼で自身の体をドリル状に包み急降下して敵を攻撃することも可能。


敵っぽく判りやすいモチーフとしてコウモリが選ばれた{{Sfn|ビルド読本|2018|p=96}}。
* 敵っぽく判りやすいモチーフとしてコウモリが選ばれた{{Sfn|読本|2018|p=96}}。
* 各部のディテールは上向きにデザインされている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=27}}。撮影用スーツはアップ・アクション兼用の1着のみで、その後仮面ライダーマッドローグに改造された{{R|U161DOR}}{{Sfn|特写|2019|p=85}}。レザー製のアップ用のスーツが制作された後、タイツ製のアクション用スーツが制作され、アップ用もタイツ生地を関節に挟んで改良された{{R|読本76}}。

各部のディテールは上向きにデザインされている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=27}}。撮影用スーツはアップ・アクション兼用の1着のみで、その後仮面ライダーマッドローグに改造された{{R|U161DOR}}{{Sfn|特写|2019|p=85}}。レザー製のアップ用のスーツが制作された後、タイツ製のアクション用スーツが制作され、アップ用もタイツ生地を関節に挟んで改良された{{R|ビルド読本76}}。


; 必殺技
; 必殺技
2,187行目: 2,347行目:
石動惣一(エボルト)がコブラフルボトルで変身するファウストの幹部格{{Sfn|超全集|2018|p=102}}{{R|UYB19}}。英語表記は'''BLOOD STALK'''{{Sfn|特写|2019|p=88}}。顔や胸部にコブラの意匠を持つ{{R|group="ep"|ep3}}。
石動惣一(エボルト)がコブラフルボトルで変身するファウストの幹部格{{Sfn|超全集|2018|p=102}}{{R|UYB19}}。英語表記は'''BLOOD STALK'''{{Sfn|特写|2019|p=88}}。顔や胸部にコブラの意匠を持つ{{R|group="ep"|ep3}}。


変身音声は「'''コブラ…コッ・コブラ…'''」{{Sfn|特写|2019|p=88}}。
変身音声は「'''コブラ…コッ・コブラ…'''」<ref name="b-boysSB">{{Cite web |url=http://www.b-boys.jp/series/rider/item/detail/5160/|title= バルブ回転 DXスチームブレード 仮面ライダーおもちゃウェブ : バンダイ公式サイト|accessdate=2018-05-06}}</ref>{{Sfn|特写|2019|p=88}}{{efn|バンダイ公式サイト及び「バルブ回転 DXスチームブレード」のパッケージには「'''コブラ…コッ・コブラ…'''」と記載されているが、第14話及び「変身煙銃 DXトランスチームガン」での実際の音声は「'''コッ・コブラ…コブラ…'''」となっている。<!--劇中やおもちゃで鳴っている音声と公式で記述している変身音声が一致しないので、この注釈は消さないでください。-->}}。


ハザードレベルを上げる最強のライバルとして開発され{{R|group="ep"|ep10}}{{Sfn|特写|2019|p=88}}、ナイトローグと同様煙突型ユニットセントラルスタークを持ち{{R|hyper05}}<ref>{{Cite web|publisher=仮面ライダービルド|テレビ朝日|url=https://www.tv-asahi.co.jp/build/rider/bloodstalk-head/|title=ブラッドスタークヘッド 01.セントラルスターク|accessdate=2019-03-02}}</ref>、腕に蛇のように伸縮する伸縮ニードル'''スティングヴァイパー'''{{Sfn|超全集|2018|p=102}}を有する他、水色のコブラ型エネルギー体を操る能力も備えており、火球を放つことも可能{{Sfn|超全集|2018|p=102}}{{R|UYB19}}{{efn|第30話では、生身の状態でトランスチームガンに纏わせ発砲することで、龍我のドラゴンスクラッシュゼリーを融解させた。}}。主にトランスチームライフルを使用して射撃・近接戦闘を仕掛ける。また、他人のハザードレベルを計測したり、自身の声色を変える機能{{R|group="ep"|ep10}}{{R|UYB19}}{{efn|スタークとしての声のほかに、第35話では龍我の声を模して戦兎に隙を作らせた。}}が備わっている。
ハザードレベルを上げる最強のライバルとして開発され{{R|group="ep"|ep10}}{{Sfn|特写|2019|p=88}}、ナイトローグと同様煙突型ユニットセントラルスタークを持ち{{R|hyper05}}<ref>{{Cite web|和書|publisher=仮面ライダービルド|テレビ朝日|url=https://www.tv-asahi.co.jp/build/rider/bloodstalk-head/|title=ブラッドスタークヘッド 01.セントラルスターク|accessdate=2019-03-02}}</ref>、腕に蛇のように伸縮する伸縮ニードル'''スティングヴァイパー'''{{Sfn|超全集|2018|p=102}}を有する他、水色のコブラ型エネルギー体を操る能力も備えており、火球を放つことも可能{{Sfn|超全集|2018|p=102}}{{R|UYB19}}{{efn|第30話では、生身の状態でトランスチームガンに纏わせ発砲することで、龍我のドラゴンスクラッシュゼリーを融解させた。}}。主にトランスチームライフルを使用して射撃・近接戦闘を仕掛ける。また、他人のハザードレベルを計測したり、自身の声色を変える機能{{R|group="ep"|ep10}}{{R|UYB19}}{{efn|スタークとしての声のほかに、第35話では龍我の声を模して戦兎に隙を作らせた。}}が備わっている。


各部のディテールは下向きにデザインされている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=27}}{{Sfn|特写|2019|p=90}}。首元はコブラが巻き付いたイメージである{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=27}}{{Sfn|特写|2019|p=90}}。宇宙服のようにも見える形状となっているが、石動惣一の設定を意識したものではなく偶然の一致であったという{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=27}}{{Sfn|特写|2019|p=90}}。ナイトローグと同様のパーツを多く使用しているが、アンテナ'''BSサイドブレード'''を左側頭部に生やしたほか、頭部の煙突を骨組みが見えるようにしたり、バイザーの色や形を大きく変えるで左右非対称にして差別化している{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=27}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=96}}{{Sfn|特写|2019|p=88}}。
* 各部のディテールは下向きにデザインされている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=27}}{{Sfn|特写|2019|p=90}}。首元はコブラが巻き付いたイメージである{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=27}}{{Sfn|特写|2019|p=90}}。宇宙服のようにも見える形状となっているが、石動惣一の設定を意識したものではなく偶然の一致であったという{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=27}}{{Sfn|特写|2019|p=90}}。ナイトローグと同様のパーツを多く使用しているが、アンテナ'''BSサイドブレード'''を左側頭部に生やしたほか、頭部の煙突を骨組みが見えるようにしたり、バイザーの色や形を大きく変えることで左右非対称にして差別化している{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=27}}{{Sfn|読本|2018|p=96}}{{Sfn|特写|2019|p=88}}}}。


; 必殺技
; 必殺技
2,216行目: 2,376行目:


=== カイザーシステム ===
=== カイザーシステム ===
最上魁星によって開発されたネビュラスチームガンで変身するシステムで、内海によって継承・強化された{{Sfn|特写|2019|p=83}}{{R|toei-24|UYB19}}。
最上魁星によって開発されたネビュラスチームガンで変身するシステムで、内海によって継承・強化された{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|特写|2019|p=83}}{{R|toei-24|UYB19}}}}。


変身者の鷲尾兄弟は2人で1丁のネビュラスチームガンを共有しており、リモコンブロスびエンジンブロスへの変身の際に各ギアを挿し込むと「'''ギア○○(装填したギア名)!'''」の音声が流れ、トリガーを引くことで「'''ファンキー!'''」の音声とともに黒煙に覆われ、「'''潤動'''」{{R|UYB19}}の掛け声で全身がそれぞれの色の歯車型のエネルギー体に包まれ、各専用音声が発されて変身が完了する。
変身者の鷲尾兄弟は2人で1丁のネビュラスチームガンを共有しており、リモコンブロスおよびエンジンブロスへの変身の際に各ギアを挿し込むと「'''ギア○○(装填したギア名)!'''」の音声が流れ、トリガーを引くことで「'''ファンキー!'''」の音声とともに黒煙に覆われ、「'''潤動'''」{{R|UYB19}}の掛け声で全身がそれぞれの色の歯車型のエネルギー体に包まれ、各専用音声が発されて変身が完了する。


デザインは劇場版のカイザーシステムを流用している{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=41}}。ローグと共に登場するため、ローグの差し色に使用していたターコイズなどの色をメインカラーにしている{{Sfn|ビルド読本|2018|p=101}}。
* デザインは劇場版のカイザーシステムを流用している{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=41}}。ローグと共に登場するため、ローグの差し色に使用していたターコイズなどの色をメインカラーにしている{{Sfn|読本|2018|p=101}}。


; リモコンブロス
; リモコンブロス
: 鷲尾風がギアリモコンを用いて変身する西都の戦士。英語表記は'''REMOCON BRO'S'''。容姿はカイザーに酷似しているが、クロスアーマーはエメラルドグリーンを基調としている{{Sfn|ビルド読本|2018|p=101}}。
: 鷲尾風がギアリモコンを用いて変身する西都の戦士。英語表記は'''REMOCON BRO'S'''。容姿はカイザーに酷似しているが、クロスアーマーはエメラルドグリーンを基調としている{{Sfn|読本|2018|p=101}}。
: 変身音声は「'''リモートコントロールギア!'''」{{R|b-boysNSG}}。
: 変身音声は「'''リモートコントロールギア!'''」{{R|b-boysNSG}}。
: ネビュラスチームガンおよびネビュラスチームライフルを用いた射撃戦を得意とする{{R|UYB19}}。歯車型のエネルギーを肩から放つ{{Sfn|超全集|2018|p=98}}。
: ネビュラスチームガンおよびネビュラスチームライフルを用いた射撃戦を得意とする{{R|UYB19}}。歯車型のエネルギーを肩から放つ{{Sfn|超全集|2018|p=98}}。
2,229行目: 2,389行目:
: 『ROGUE』では高橋が変身している{{Sfn|超全集|2018|p=119}}。
: 『ROGUE』では高橋が変身している{{Sfn|超全集|2018|p=119}}。
; エンジンブロス
; エンジンブロス
: 鷲尾雷がギアエンジンを用いて変身する西都の戦士。英語表記は'''ENGINE BRO'S'''。容姿はカイザーリバースに酷似しているが、クロスアーマーはホワイトを基調としている{{Sfn|ビルド読本|2018|p=101}}。
: 鷲尾雷がギアエンジンを用いて変身する西都の戦士。英語表記は'''ENGINE BRO'S'''。容姿はカイザーリバースに酷似しているが、クロスアーマーはホワイトを基調としている{{Sfn|読本|2018|p=101}}。
: 変身音声は「'''エンジンランニングギア!'''」{{R|b-boysNSG}}。
: 変身音声は「'''エンジンランニングギア!'''」{{R|b-boysNSG}}。
: スチームブレードを用いた近接戦闘を得意とする{{R|UYB19}}。
: スチームブレードを用いた近接戦闘を得意とする{{R|UYB19}}。
2,238行目: 2,398行目:
: ただし、風がヘルブロスに変身するとエンジンブロス(雷)は変身解除されてしまう。
: ただし、風がヘルブロスに変身するとエンジンブロス(雷)は変身解除されてしまう。
: 『ハザードレベルを上げる 7つのベストマッチ』では合体実験のために内海成彰が変身。
: 『ハザードレベルを上げる 7つのベストマッチ』では合体実験のために内海成彰が変身。
::{{キャラスペック
|名称=ネビュラヘルブロス
|身長=202{{nbsp}}cm{{Sfn|スーパー大図鑑|2021|p=303}}
|体重=108{{nbsp}}kg{{Sfn|スーパー大図鑑|2021|p=303}}
}}
:; ネビュラヘルブロス{{Sfn|特写|2019|p=折込|loc=「特写未撮影キャラクター BEST MATCH variation」}}
:; ネビュラヘルブロス{{Sfn|特写|2019|p=折込|loc=「特写未撮影キャラクター BEST MATCH variation」}}
:: 『ハザードレベルを上げる 7つのベストマッチ』に登場。東都と北都によるライダーの代表戦前の実験中に突如東都のフルボトル保管場所を襲撃した。
:: 『ハザードレベルを上げる 7つのベストマッチ』に登場。東都と北都によるライダーの代表戦前の実験中に突如東都のフルボトル保管場所を襲撃した。
:: 戦兎は当初最上魁星が変身したバイカイザーだと思っていたが、その正体は難波重工によってヘルブロスのデータ収集のために差し向けられた実験体{{Sfn|特写|2019|p=折込|loc=「特写未撮影キャラクター BEST MATCH variation」}}で、人体実験された男が変身していたネビュラヘルブロスであった。武器はネビュラスチームガンを使用する。
:: 戦兎は当初最上魁星が変身したバイカイザーだと思っていたが、その正体は難波重工によってヘルブロスのデータ収集のために差し向けられた実験体{{Sfn|特写|2019|p=折込|loc=「特写未撮影キャラクター BEST MATCH variation」}}で、人体実験された被験者の男がギアリモコンとギアエンジン、ネビュラスチームガンで変身していたネビュラヘルブロスであった{{R|全怪人超百科}}。武器はネビュラスチームガンを使用する。
:: クロスアーマーが無く黒一色のシンプルな容姿となっている。マスクはトランスチームシステムやカイザーシステムのものを[[砲金|ガンメタ]]に彩色している{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=27}}。
::* クロスアーマーが無く黒一色のシンプルな容姿となっている。マスクはトランスチームシステムやカイザーシステムのものを[[砲金|ガンメタ]]に彩色している{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=27}}。
::{{キャラスペック
|名称=クローンヘルブロス
|身長=202{{nbsp}}cm{{Sfn|スーパー大図鑑|2021|p=303}}
|体重=108{{nbsp}}kg{{Sfn|スーパー大図鑑|2021|p=303}}
}}
:; クローンヘルブロス
:; クローンヘルブロス
:: 『ハザードレベルを上げる 7つのベストマッチ』完結編に登場したヘルブロスの試作体。クローンスマッシュ同様、人体を必要としないクローンであり、感情が排除されている。
:: 『ハザードレベルを上げる 7つのベストマッチ』完結編に登場。クローン素体が変身したヘルブロスの試作体{{R|全怪人超百科}}。クローンスマッシュ同様、人体を必要としないクローンであり、感情が排除されている。武器はネビュラスチームガン{{R|全怪人超百科}}
:
; スペック
; スペック
:{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
:{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
|-
|-
! 名称 !! 身長 !! 体重 !! パンチ力 !! キック力 !! ジャンプ力<br />(ひと跳び) !! 走力<br />(100m) !! 初登場
! 名称 !! 身長 !! 体重 !! パンチ力 !! キック力 !! ジャンプ力<br />(ひと跳び) !! 走力<br />(100{{nbsp}}m) !! 初登場
|-
|-
! リモコンブロス
! リモコンブロス
|202.0cm
|202.0{{nbsp}}cm
|103.5kg
|103.5{{nbsp}}kg
|30.5t
|30.5{{nbsp}}t
|37.2t
|37.2{{nbsp}}t
|48.6m
|48.6{{nbsp}}m
|1.7秒
|1.7秒
|第23話
|第23話
|-
|-
! エンジンブロス
! エンジンブロス
|202.0cm
|202.0{{nbsp}}cm
|103.5kg
|103.5{{nbsp}}kg
|30.5t
|30.5{{nbsp}}t
|37.2t
|37.2{{nbsp}}t
|48.6m
|48.6{{nbsp}}m
|1.7秒
|1.7秒
|第23話
|第23話
|-
|-
! ヘルブロス
! ヘルブロス
|202.0cm
|202.0{{nbsp}}cm
|108.0kg
|108.0{{nbsp}}kg
|41.6t
|41.6{{nbsp}}t
|50.6t
|50.6{{nbsp}}t
|65.8m
|65.8{{nbsp}}m
|1.4秒
|1.4秒
|第26話
|第26話
|}
|}
:
; 必殺技
; 必殺技
:; ファンキードライブ
:; ファンキードライブ
2,303行目: 2,475行目:


=== ガーディアン ===
=== ガーディアン ===
難波重工が開発した機械兵で、各地域の政府やファウストが所有する{{Sfn|超全集|2018|p=100}}{{R|フィギュア王235|UYB19}}。自律性は低い{{Sfn|超全集|2018|p=100}}。複数の機体が合体することで巨大なロボット形態になることも可能{{R|フィギュア王235}}{{Sfn|超全集|2018|p=100}}。本来は犯罪抑止のための処刑マシンとして開発されたものであり、特定の信号を受けることでファウストVer.へと変貌するように細工されている{{R|group="ep"|ep10}}{{Sfn|超全集|2018|p=100}}{{R|hyper05|UYB19}}。
難波重工が開発した機械兵で、各地域の政府やファウストが所有する{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|超全集|2018|p=100}}{{R|フィギュア王235|UYB19}}}}。自律性は低い{{Sfn|超全集|2018|p=100}}。複数の機体が合体することで巨大なロボット形態になることも可能{{R|フィギュア王235}}{{Sfn|超全集|2018|p=100}}。本来は犯罪抑止のための処刑マシンとして開発されたものであり、特定の信号を受けることでファウストVer.へと変貌するように細工されている{{R|group="ep"|ep10}}{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|超全集|2018|p=100}}{{R|hyper05|UYB19}}}}。


当初は体を折り畳んで[[トロリーバッグ|トランク]]のような形態になるギミックも考えられていた{{Sfn|ビルド読本|2018|p=110}}。
* 感情移入しなくて済むという機械兵士ということから、『[[スター・ウォーズシリーズ|スター・ウォーズ]]』のバトルドロイドのようなスタンスで逆三角形を顔の真ん中に置くことで人格を意識させないようにしている{{R|完全超悪324}}。衣裳に合わせる都合から国家別のカラーリングは現場処理となった{{R|完全超悪324}}。当初は体を折り畳んで[[トロリーバッグ|トランク]]のような運搬形態になるギミックも考えられていた{{Sfn|読本|2018|p=110}}{{R|完全超悪324}}。


; ガーディアン(東都Ver.){{Sfn|超全集|2018|p=100}}{{R|UYB19}}
; ガーディアン(東都Ver.){{Sfn|超全集|2018|p=100}}{{R|UYB19}}
2,312行目: 2,484行目:
:
:
; ガーディアン(北都Ver.){{Sfn|超全集|2018|p=100}}{{R|UYB19}}
; ガーディアン(北都Ver.){{Sfn|超全集|2018|p=100}}{{R|UYB19}}
: 北都政府の特殊部隊に所属するガーディアン。セーフティパネルの色は青{{Sfn|超全集|2018|p=100}}であることを除いては、東都Ver.と同様。視認した映像を送信するも可能。
: 北都政府の特殊部隊に所属するガーディアン。セーフティパネルの色は青{{Sfn|超全集|2018|p=100}}であることを除いては、東都Ver.と同様。視認した映像を送信することも可能。
: 治安維持を担当するガーディアンは制服を着用し、東都に進軍したガーディアンは戦闘モードであるため、制服を着用していない{{Sfn|超全集|2018|p=100}}。
: 治安維持を担当するガーディアンは制服を着用し、東都に進軍したガーディアンは戦闘モードであるため、制服を着用していない{{Sfn|超全集|2018|p=100}}。
:
:
2,320行目: 2,492行目:
:
:
; ガーディアン(ファウストVer.){{Sfn|超全集|2018|p=100}}{{R|UYB19}}
; ガーディアン(ファウストVer.){{Sfn|超全集|2018|p=100}}{{R|UYB19}}
: ファウストの下にあるガーディアン。頭部と胸部のセーフティパネルが解除されている、それに自爆装置が搭載されている点を除き、性能は各地域の政府が所有するものに準じる{{R|UYB19}}。
: ファウストの指揮下にあるガーディアン。頭部と胸部のセーフティパネルが解除されている、それに自爆装置が搭載されている点を除き、性能は各地域の政府が所有するものに準じる{{R|UYB19}}。
: スタークなどのファウストは各政府が所有するガーディアンを操って、ファウストVer.にすることで指揮下に置くことも可能である{{Sfn|超全集|2018|p=100}}。黒い制服を着用している{{Sfn|超全集|2018|p=100}}。
: スタークなどのファウストは各政府が所有するガーディアンを操って、ファウストVer.にすることで指揮下に置くことも可能である{{Sfn|超全集|2018|p=100}}。黒い制服を着用している{{Sfn|超全集|2018|p=100}}。
:
:
; ハードガーディアン<ref name="フィギュア王242">{{Harvnb|フィギュア王242|2018|p=44|loc=「仮面ライダービルド」}}</ref>{{Sfn|超全集|2018|p=101}}{{R|UYB19}}
; ハードガーディアン{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|超全集|2018|p=101}}{{R|フィギュア王242|UYB19}}}}
: 難波重工が新たに開発した重装仕様ガーディアン{{Sfn|超全集|2018|p=101}}。西都のみが配備している{{Sfn|超全集|2018|p=101}}。全身に重装甲・重武装化が施され、シールドクローやガトリングガン、ミサイルポッドなどが装備されている{{Sfn|超全集|2018|p=101}}{{R|UYB19}}。増設された戦闘AIユニットによって戦闘に特化しており{{Sfn|超全集|2018|p=101}}、戦闘能力は単体でもライダーたちに匹敵する{{R|UYB19}}。通常のガーディアン同様、複数の機体が合体することで巨大なロボット形態になることも可能。
: 難波重工が新たに開発した重装仕様ガーディアン{{Sfn|超全集|2018|p=101}}。西都のみが配備している{{Sfn|超全集|2018|p=101}}。全身に重装甲・重武装化が施され、シールドクローやガトリングガン、ミサイルポッドなどが装備されている{{Sfn|超全集|2018|p=101}}{{R|UYB19}}。増設された戦闘AIユニットによって戦闘に特化しており{{Sfn|超全集|2018|p=101}}、戦闘能力は単体でもライダーたちに匹敵する{{R|UYB19}}。通常のガーディアン同様、複数の機体が合体することで巨大なロボット形態になることも可能。
: 強さを出すため、ガーディアンの顔にある三角形を3個配置している{{Sfn|ビルド読本|2018|p=112}}。当初は、パワーローダー型の強化パーツを装備する予定だったが、諸般の事情から完全な新型かつ上半身のみの新造となった{{Sfn|ビルド読本|2018|p=112}}。
:* 強さを出すため、ガーディアンの顔にある三角形を3個配置して3人分で3倍強くなったようにしている{{Sfn|読本|2018|p=112}}{{R|完全超悪324}}。当初は、パワーローダー型の強化パーツを装備する予定だったが、諸般の事情から完全な新型かつ量産のため上半身のみの新造となった{{Sfn|読本|2018|p=112}}{{R|完全超悪324}}。
:
:
; Xガーディアン<ref>『仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー』パンフレットより。</ref>{{Sfn|超全集|2018|p=141}}
; Xガーディアン<ref>『仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー』パンフレットより。</ref>{{Sfn|超全集|2018|p=141}}
: 財団Xの配下にあるガーディアン。セーフティパネルに「X」のマークがついている。
: 『平成ジェネレーションズFINAL』に登場。財団Xの配下にあるガーディアン。セーフティパネルに「X」のマークがついている。
: 『平成ジェネレーションズFINAL』に登場。
:
:
; ガーディアン(合体状態){{R|UYB19}}
; ガーディアン(合体状態){{R|UYB19}}
: 数十体のガーディアンが変形・合体した拠点防衛メカ{{R|UYB19}}。制服を着用している場合は、脱いでから合体する{{Sfn|超全集|2018|p=100}}。武器として多数のライフルを搭載しており{{Sfn|超全集|2018|p=100}}、複数のターゲットを狙い撃つ{{R|UYB19}}。ブラッドスタークが融合した赤い機体も存在する{{Sfn|超全集|2018|p=102}}。
: 数十体のガーディアンが変形・合体した拠点防衛メカ{{R|UYB19}}。制服を着用している場合は、脱いでから合体する{{Sfn|超全集|2018|p=100}}。武器として多数のライフルを搭載しており{{Sfn|超全集|2018|p=100}}、複数のターゲットを狙い撃つ{{R|UYB19}}。ブラッドスタークが融合した赤い機体も存在する{{Sfn|超全集|2018|p=102}}。
:* デザインイメージはブロブ状に融合したガーディアン{{R|完全超悪324}}。だが、ナノテクのような表現ではなく、ガーディアンが身体を折り曲げて組体操のように積み上がって、抜けのあるフレーム状の構造体になるものとなった{{R|完全超悪324}}。当初は10体くらいで合体する予定だったが、要望に従ってどんどんと巨大化していったため、手描きではなく簡易な3DCGでデザインが起こされた{{R|完全超悪324}}。
:
:
; ハードガーディアン(合体状態){{R|UYB19}}
; ハードガーディアン(合体状態){{R|UYB19}}
: 数十体のハードガーディアンが変形・合体した大型ロボット形態。従来のガーディアン(合体状態)の1.5倍の総合性能を持ち、武器としてミサイルポッドや機銃などを搭載しており、高い火力・機動力・防御力も持ち合わせている{{R|UYB19}}。
: 数十体のハードガーディアンが変形・合体した大型ロボット形態。従来のガーディアン(合体状態)の1.5倍の総合性能を持ち、武器としてミサイルポッドや機銃などを搭載しており、高い火力・機動力・防御力も持ち合わせている{{R|UYB19}}。
:
; スペック
; スペック
:{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
:{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
2,342行目: 2,515行目:
|-
|-
! ガーディアン(東都Ver.)
! ガーディアン(東都Ver.)
|rowspan="2"| 188.0cm
|rowspan="3"| 188.0{{nbsp}}cm
|rowspan="2"| 103.0kg
|rowspan="3"| 103.0{{nbsp}}kg
|第1話
|第1話
|-
|-
! ガーディアン(北都Ver.)
! ガーディアン(北都Ver.)
|第16話
|第16話
|-
! ガーディアン(西都Ver.)
|第22話
|-
|-
! ガーディアン(ファウストVer.)
! ガーディアン(ファウストVer.)
|188.0cm
|188.0{{nbsp}}cm
|102.6kg
|102.6{{nbsp}}kg
|第5話
|第5話
|-
|-
! ハードガーディアン
! ハードガーディアン
|204.8cm
|204.8{{nbsp}}cm
|239.5kg
|239.5{{nbsp}}kg
|第28話
|第28話
|-
|-
! ガーディアン(合体状態)
! ガーディアン(合体状態)
|rowspan="2"| 7.44m
|rowspan="2"| 7.44{{nbsp}}m
|14.5t
|14.5{{nbsp}}t
|第2話
|第2話
|-
|-
! ハードガーディアン(合体状態)
! ハードガーディアン(合体状態)
|33.7t
|33.7{{nbsp}}t
|第30話
|第30話
|}
|}
:
:
; ツール
; ツール
:; セーフガードライフル{{Sfn|超全集|2018|p=100}}{{R|UYB19}}
:; セーフガードライフル{{Sfn|超全集|2018|p=100}}{{R|UYB19}}
:: 銃剣型の武器。
:: 銃剣型の武器。
:
; マシン
; マシン
:; キャピタルローダー{{Sfn|超全集|2018|p=100}}
:; キャピタルローダー{{Sfn|超全集|2018|p=100}}
:: ガーディアンの専用バイク。
:: ガーディアンの専用バイク。


== 世界観 ==
== スマッシュ ==
本作品における敵怪人で、主に東都を中心に出現する怪人。
; {{Anchor|東都|{{読み仮名|東都|とうと}}}}
: 本作品の舞台。スカイウォールによって分断された3国の1つ。首相は氷室泰山、首相補佐官は氷室幻徳{{R|超全集3}}{{Sfn|超全集|2018|p=80}}。[[通貨単位]]は'''ドルク'''{{R|超全集3|SUPER-tv}}。'''とうトリくん'''というマスコットがいる{{R|SUPER-tv|超全集3}}。ほかの2国に比べて世情は安定している{{R|超全集3}}。東都政府は平和主義を掲げているが{{R|超全集3}}、実際には政策を掲げず、特殊部隊を設けているのみであり{{R|フィギュア王235}}、軍事に頼らずに平和を保つため、対話などによる路線をとっていた{{Sfn|キャラクターブック1|2018|p=47}}。
: エボルの生成したブラックホールによって東都政府官邸が消滅したことで壊滅状態となり、西都に制圧されたことで新国家に組み込まれた{{R|超全集3}}。
; {{Anchor|北都|{{読み仮名|北都|ほくと}}}}
: スカイウォールによって分断された3国の1つ。首相は多治見喜子{{R|超全集3}}。マークは[[福寿草]]。通貨単位は'''ホルク'''{{R|SUPER-tv|超全集3}}。政府は社会福祉の充実を目指し、農業政策と子育て支援の推進政策を掲げている{{R|フィギュア王235|超全集3}}。スカイウォールの惨劇の後、土壌汚染が引き起こした不作による農業の弱体化、経済の荒廃等により、社会全体が安定を失い、困窮した生活を強いられるようになってしまったため、軍による弾圧によって住民の不満を買い、他の地域への亡命者が後を絶たない{{R|超全集3}}。
: 経済的に逼迫している状況下であるにも関わらず、その国家予算の大部分を軍事開発に注ぎ込み、独自にガーディアンやスマッシュを生み出す。東都との代表戦終了後に多治見が拘束されたため、現在は西都に制圧され、彼らの占領下となっている{{Sfn|キャラクターブック1|2018|p=47}}{{R|超全集3}}。
; {{Anchor|西都|{{読み仮名|西都|せいと}}}}
: スカイウォールによって分断された3国の1つ。西日本にあたる{{R|超全集3}}。首相は御堂正邦{{R|超全集3}}。通貨単位は'''ルルク'''{{R|SUPER-tv|超全集3}}。政府は優れた若者の育成に注力し、その技術力をもって経済の復興を目指す外向き志向の政策を掲げている{{R|フィギュア王235|超全集3}}が、その裏で軍備拡張によって北都に対抗している。治安は劣悪であり、街には至る所に監視カメラが設置されている{{R|group="ep"|ep4}}。
: 東都と北都の代表戦の最中に難波重工と手を組み、新たにローグやブロスを生み出し、東都や北都に侵攻した。東都との代表戦以後は御堂が密かに暗殺され、難波が彼に成り代わり東都と北都への侵略を開始した。後にエボルトによって難波が殺害され、御堂に擬態したエボルトが新国家を樹立して国内の統一を宣言し、戦争を終結させた{{R|超全集3}}。
; {{Anchor|新世界|{{読み仮名|新世界|しんせかい}}}}
: 戦兎たちがいた世界Aの地球と、並行世界にあるエボルトがいない世界Bの地球を融合させることで、創造した新世界Cで、黒と白のパンドラパネルとエボルト自身のエネルギ—によって発生させたワームホールに現れる特異点を利用して創ったスカイウォールやエボルトが存在しない世界{{R|group="ep"|ep46}}{{Sfn|超全集|2018|p=134}}。「'''物理法則を超える現象'''{{R|group="ep"|ep45}}」「'''物理法則を超えた救済'''{{R|group="ep"|ep49}}」などと呼ばれている。
: 新たな世界の創造という展開はメインライターの武藤が構想したものだが、次番組が歴代仮面ライダーの登場する『[[仮面ライダージオウ]]』となったため、『[[仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー]]』で描写された『[[仮面ライダーエグゼイド]]』らの世界に繋がることとなった{{R|THM5853}}。元々は、新世界という設定はなく、様々な犠牲を出したが、もう一度世界を作り直していくというロングプロットの結末だったが、科学を悪用していた『平成ジェネレーションズ FINAL』とは対照的に科学を良い使い方で描くため、地球を救済させる発想となった{{R|超全集146|ビルド読本4}}。しかし、『ジオウ』ではまた別のパラレルワールドが描写されることとなったため、影響はなかった{{R|THM5853}}。


本来人間の技術では生み出すのは不可能だが、後述のネビュラガスを人間に注入することで細胞分裂作用を起こし、これを可能としている{{R|group="ep"|ep4|ep6}}。ガスの注入には通常ファウストの実験施設での人体実験を要するが、デビルスチームやスマッシュボトルを使うことにより、人体実験を経ないスマッシュ化も可能である{{R|group="ep"|ep9}}。限界値を超えるガスを注入されると膨張・破裂し、爆発する恐れがある{{R|group="ep"|ep6}}。体内の成分を抽出することで元の姿に戻せるが、抽出された成分を再び戻すか、再度ネビュラガスを注入されることで再びスマッシュに変化させることも可能で{{R|group="ep"|ep4|ep5}}、さらにスチームブレードでガスが注入されることで巨大化する場合もある。その一方、戦兎や龍我のように、ネビュラガスを注入されてもスマッシュに変化しない特殊なケースも確認されている{{R|group="ep"|ep6}}。
== 関連用語 ==

; フルボトル
スマッシュと化している間は人間の自我が失われるため意思の疎通は原則的に不可能であり、元の姿に戻った場合でも変身前後のたった数時間の一部の記憶は喪失している{{R|toei-pre02|UYB19}}上に、ダメージの度合いによっては、後遺症によってすべての記憶を喪失することがある{{R|フィギュア王235}}。またスマッシュ化の影響は記憶のみならず肉体にもおよび、子供の場合は身体が未発達であるため、成分を取り除いても多少のダメージは残ってしまう。身体が虚弱な人間に至ってはネビュラガスを注入した時点で死に至り、成分を抜き取った時点で肉体と魂も消滅してしまうため{{R|UYB19}}、ビルドの能力をもってしても一時的に分離させるのが限界である{{R|group="ep"|ep2}}。
: 戦士への変身などに用いられるボトル型アイテム。ボトルの外装は各フルボトルの性質を表した形状となっている。中の成分はスカイウォールから噴出しているネビュラガスをベースに作られており、巧によって開発されているといわれていたが、実際はいずれもエボルトが惣一の記憶から精製したものであり、ボトルにエボルトが目標とした星にまつわるエレメントを吸収させてパンドラボックスに60本のボトルを収めることでパンドラボックスを解放し、パンドラタワーを形成させる{{Sfn|超全集|2018|p=28}}。

: ドライバーや武器・アイテムにセットする際には、ボトルを上下に振ることで中の物質に刺激を与え、その成分を増殖・活性化させる{{Sfn|超全集|2018|p=28}}。振った後に上部のキャップを回してセットすることで特殊能力を使用者や武器やアイテムに対して発動させる<ref>{{Cite web|publisher=仮面ライダービルド|テレビ朝日|url=http://www.tv-asahi.co.jp/build/fullbottle/whatis/|title=フルボトル|accessdate=2017-09-03}}</ref>。ツールにセットしなくても、ハザードレベルの高い人間は生身でもボトルを振るだけで成分が活性化されるため、龍我はクローズに変身可能になるまでは、ドラゴンフルボトルを握り締めた状態で、ガーディアンやスマッシュと戦闘を行っていた{{Sfn|超全集|2018|p=28}}{{Sfn|特写|2019|p=7}}。あらゆる物質の質量を変えることが可能とされる{{R|THM56BUILD}}。
こうしたネビュラガスに対する人体のスマッシュへと変性する耐性やライダーの変身のレベルを数値化したもの{{Sfn|特写|2019|p=2}}{{R|超全集26}}は'''ハザードレベル'''と呼称されており、前述したガスを注入した時点で死に至る状態を1.0、怪人化する状態を2.0として、投与被験者の感情の高まりに比例して0.1刻みで数値が上昇、必殺技の威力などを高めることが示唆されている{{R|group="ep"|ep5|ep8}}。また、戦兎の推測からハザードレベルが2.0を超えると怪人化せずに人間の姿を保つことができ、3.0以上になると仮面ライダーに変身できるようになることが判明しており{{R|group="ep"|ep9}}、限界値である5.0{{R|超全集26}}に達するとエボルトとの融合が可能になり{{R|group="ep"|ep35}}、7.0に達するとフルボトルが強化される{{R|超全集26}}。レベルを急速に上昇させると消滅する恐れがある{{R|超全集26}}。
: スマッシュの持つ成分を空のフルボトル・'''エンプティボトル'''{{Sfn|超全集|2018|p=28}}の中に採集した後、秘密基地にある変換装置の中に入れ、美空による分解・浄化のプロセスを経ることで完成する{{R|フィギュア王235}}{{Sfn|特写|2019|p=7}}。

: 通常のフルボトルは東都、北都、西都に各20種類ずつ、全部で60種類存在する。東都製のものはフルボトルを保護する外装クリアパーツ・'''クリアモールドボトル'''の全体に色が付いているが、北都製、西都製のものは中央部分にのみ色が付いており周囲は透明となっている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=37}}{{efn|サンタクロースとケーキのフルボトルは東都と同様の仕様になっている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=56}}。}}。東都の所有していたフルボトルは成分が抜かれていたものが多かったが、戦兎たちによって再度成分が補填された{{Sfn|超全集|2018|p=29}}。北都と西都は成分が抜かれていない状態で20本を所有していた{{Sfn|超全集|2018|pp=30-31}}。
* デザインは、意外性を出すため浄化後のボトルのモチーフを直接入れず、「モチーフを隠す」ことを意識している{{Sfn|読本|2018|p=110}}{{R|完全超悪324}}。
: デザインモチーフは[[ペットボトル]]で、実験に用いる成分を入れる容器という点では[[試験管]]にも見立てられている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=23}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=90}}。企画段階では、知育玩具のように玩具の中身を液体にすることも検討されていたが、品質管理の問題などから実現には至らず、成分に見立てた固形物が入れられることとなった{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=22}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=90}}。また、液体がなくなるというギミック案もあったが、液体がボコボコするイメージから上下運動するギミックとなった{{Sfn|ビルド読本|2018|p=90}}。振って音がなるという要素はこのことから副次的に生まれたものであったが、プロデューサーの大森が打ち合わせなどで試作サンプルを無意識に振っていたことから、「振る」という動作が劇中にも取り入れられた{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=22}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=90}}。

: 撮影用プロップはエポキシ樹脂製のアップ用、軟質樹脂製のアクション用が存在する{{R|U158DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=7}}。アップ用には内部にブロックが封入されている{{Sfn|特写|2019|p=7}}。どちらも劇中と同様に振ると内部のパーツが動く構造となっている{{R|U158DOH}}。ただし、役者用の小さなもののみが制作されたボトルもある{{Sfn|特写|2019|p=7}}。
; ハードスマッシュ
:{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
: 北都政府によって造られたスマッシュの強化型で、赤羽は「究極の進化系」と呼んでいる{{R|UYB19}}。通常のスマッシュと異なり、人間時の意識を保ったままの変身・行動が可能である{{R|UYB19}}。北都三羽ガラスがそれぞれのフルボトルの成分を体内に取り込むことで変身する{{R|UYB19}}。共通して下半身が水色となっており、腰部中央には北都の紋章があり、フルボトルは左腕に埋められている。
:
; スマッシュハザード{{R|完全超悪324}}
: スマッシュの強化型{{R|group="ep"|ep8}}。ハザードレベルの増加によって強化されていると推測されている{{R|超全集104}}。全身が黒を基調とした体色となり、各特殊能力が強化されている{{R|超全集104}}。
:* デザインは、黒く塗り潰すのではなく、一部をメタリックにすることでディテールを損なわないようにしている{{Sfn|読本|2018|p=110}}{{R|完全超悪324}}。ストロング・フライング・プレスは篠原が色変えを指定しているが、それ以降は現場処理によるものだが、後で個別で現場で変えられた配色に合わせたデザイン画が用意された{{R|完全超悪324}}。
:
: ハザードスマッシュ
: '''ハザードトリガー'''で特殊強化された三羽ガラスのハードスマッシュ{{R|超全集77|UYB19}}。上半身が黒を基調とした体色となり、各特殊能力が強化されている。ハザードトリガーを介してスマッシュの成分を直接注入してハザードレベルを急激に上昇させているため、倒されると肉体そのものが消滅する{{R|UYB19}}。
:
; クローンスマッシュ
: 難波重工のクローン技術によって生み出された実態を伴わない特殊なスマッシュ{{R|UYB19}}。元となる人間がいないのが特徴{{R|超全集104}}。同型でも下半身が異なるものが存在する{{R|超全集104}}。ハザードスマッシュと同様に黒を基調とした体色だが、ボディフレームの強化によって各スペックはハザードスマッシュ4体分相当に強化されている{{R|UYB19}}。また、痛覚を除いているため様々な状況でも戦闘を継続できる特徴を持つ{{R|UYB19}}。
:
; ロストスマッシュ
: スマッシュの最終形態{{R|UYB19}}。黒を基調とした体の一部に金色の装飾のような模様が入っている。人間がロストフルボトルの成分{{R|超全集104}}を体内に取り込み、2体のクローンスマッシュと融合することで変身する{{R|UYB19}}。仮面ライダーとほぼ同等の高い戦闘力を持ち、人間時の意識も保ってはいるが、ロストボトルの使用と高濃度のネビュラガスが注入された影響により凶暴化している上、倒されるとハザードスマッシュと同様に肉体が消滅するリスクも存在する{{R|UYB19}}。倒されることで黒色化したロストフルボトルが排出され、後のブラックロストフルボトルとなる{{R|超全集104}}。
: 忍曰く変身には特定の閾値の獲得が必要だが、ジーニアスフォームが適応しなかったことから、ライダーの変身者をロストスマッシュにすることは確実とは言えないという。
:
:{{キャラスペック
|名称=キャッスルハードスマッシュ
|身長=215.3{{nbsp}}cm
|体重=150.8{{nbsp}}kg
|2名称=キャッスルハザードスマッシュ
|2身長=215.3{{nbsp}}cm
|2体重=150.8{{nbsp}}kg
}}
; キャッスルハードスマッシュ
: 赤羽がキャッスルフルボトルの成分を取り込むことで変身した姿。頭部の砲撃ユニット'''カタブルタキャノン'''{{R|超全集77}}からの波動砲で攻撃し、両肩部の可動防壁'''グランドランパート'''{{R|超全集77}}で防御する。
:* デザインイメージは「'''プロテクト'''」{{R|読本110}}。鈍い動きにはなるが、巨大なシールドを両肩に付けている{{R|完全超悪324}}。ハードスマッシュとなったことでボトルの浄化というプロセスがなくなったが、この時点ではまだそれを知らされていなかったため、「モチーフを隠す」通常のスマッシュと同様に考えられている{{R|完全超悪324}}。
:; キャッスルハザードスマッシュ
:: キャッスルハードスマッシュの強化タイプ。
:
:{{キャラスペック
|名称=スタッグハードスマッシュ
|身長=205.2{{nbsp}}cm
|体重=124.4{{nbsp}}kg
|2名称=スタッグハザードスマッシュ
|2身長=205.2{{nbsp}}cm
|2体重=124.4{{nbsp}}kg
}}
; スタッグハードスマッシュ
: 青羽がクワガタフルボトルの成分を取り込むことで変身した姿。全身を分厚い甲冑で装甲し、2本の刀'''ラプチャーシザース'''{{R|超全集77}}による高速切断技を繰り出す。
:* デザインイメージは「'''スラッシュ'''」{{R|読本110|完全超悪324}}。キャッスル同様、通常のスマッシュとして考えられていたもので、クワガタの要素ではなく刃物、特にハサミのイメージで構成している{{R|完全超悪324}}。当初は前に頭部両脇のハサミの部分を突き出して無骨な感じでまとまっていたが、三羽ガラスの中でもヒーロー然としたデザインにするため、正反対に向けて角のようにデザインされた{{R|読本110|完全超悪324}}。
:; スタッグハザードスマッシュ
:: スタッグハードスマッシュの強化タイプ。
:
:{{キャラスペック
|名称=オウルハードスマッシュ
|身長=203{{nbsp}}cm
|体重=115{{nbsp}}kg
|2名称=オウルハザードスマッシュ
|2身長=203{{nbsp}}cm
|2体重=115{{nbsp}}kg
}}
; オウルハードスマッシュ
: 黄羽がフクロウフルボトルの成分を取り込むことで変身した姿。両腕にある球体ドローン'''フォレストシーカー'''{{R|超全集77}}で広範囲による索敵を行い、体内に内蔵されたフローターユニットで飛行・浮遊し、空中からの高速突撃を繰り出す。
:* デザインイメージは夜目が利くことから夜を意味する「'''ナイト'''」で、プラネタリウムの照射装置や遠隔操作モジュールをデザインしている{{R|読本110|完全超悪324}}。
:; オウルハザードスマッシュ
:: オウルハードスマッシュの強化タイプ。

== キーアイテム ==
=== フルボトル ===
戦士への変身などに用いられるボトル型アイテム。ボトルの外装は各フルボトルの性質を表した形状となっている。中の成分はスカイウォールから噴出しているネビュラガスをベースに作られており、巧によって開発されているといわれていたが、実際はいずれもエボルトが惣一の記憶から精製したものであり、ボトルにエボルトが目標とした星にまつわるエレメントを吸収させてパンドラボックスに60本のボトルを収めることでパンドラボックスを解放し、パンドラタワーを形成させる{{Sfn|超全集|2018|p=28}}。

ドライバーや武器・アイテムにセットする際には、ボトルを上下に振ることで中の物質に刺激を与え、その成分を増殖・活性化させる{{Sfn|超全集|2018|p=28}}。振った後に上部のキャップを回してセットすることで特殊能力を使用者や武器やアイテムに対して発動させる<ref>{{Cite web|和書|publisher=仮面ライダービルド|テレビ朝日|url=https://www.tv-asahi.co.jp/build/fullbottle/whatis/|title=フルボトル|accessdate=2017-09-03}}</ref>。ツールにセットしなくても、ハザードレベルの高い人間は生身でもボトルを振るだけで成分が活性化されるため、龍我はクローズに変身可能になるまでは、ドラゴンフルボトルを握り締めた状態で、ガーディアンやスマッシュと戦闘を行っていた{{Sfn|超全集|2018|p=28}}{{Sfn|特写|2019|p=7}}。あらゆる物質の質量を変えることが可能とされる{{R|THM56BUILD}}。

スマッシュの持つ成分をエンプティボトルの中に採集した後、秘密基地にある変換装置の中に入れ、美空による成分の分解・浄化のプロセスを経ることで完成する{{R|フィギュア王235}}{{Sfn|特写|2019|p=7}}。

通常のフルボトルは東都、北都、西都に各20種類ずつ、全部で60種類存在する。東都製のものはフルボトルを保護する外装クリアパーツ'''クリアモールドボトル'''の全体に色が付いているが、北都製、西都製のものは中央部分にのみ色が付いており周囲は透明となっている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=37}}{{efn|サンタクロースとケーキのフルボトルは東都と同様の仕様になっている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=56}}。}}。東都の所有していたフルボトルは成分が抜かれていたものが多かったが、戦兎たちによって再度成分が補填された{{Sfn|超全集|2018|p=29}}。北都と西都は成分が抜かれていない浄化済みの状態で20本を所有していた{{Sfn|超全集|2018|pp=30-31}}。

* デザインモチーフはペットボトルで、実験に用いる成分を入れる容器という点では[[試験管]]にも見立てられている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=23}}{{Sfn|読本|2018|p=90}}。企画段階では、知育玩具のように玩具の中身を液体にすることも検討されていたが、品質管理の問題などから実現には至らず、成分に見立てた固形物が入れられることとなった{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=22}}{{Sfn|読本|2018|p=90}}。また、液体がなくなるというギミック案もあったが、液体がボコボコするイメージから上下運動するギミックとなった{{Sfn|読本|2018|p=90}}。振って音がなるという要素はこのことから副次的に生まれたものであったが、プロデューサーの大森が打ち合わせなどで試作サンプルを無意識に振っていたことから、「振る」という動作が劇中にも取り入れられた{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=22}}{{Sfn|読本|2018|p=90}}。
* 撮影用プロップはエポキシ樹脂製のアップ用、軟質樹脂製のアクション用が存在する{{R|U158DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=7}}。アップ用には内部にブロックが封入されている{{Sfn|特写|2019|p=7}}。どちらも劇中と同様に振ると内部のパーツが動く構造となっている{{R|U158DOH}}。ただし、役者用の小さなもののみが制作されたボトルもある{{Sfn|特写|2019|p=7}}。

{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
|-
|-
! マーク !! 名称 !! 色 !! 使用者 !! 成分元になった<br />スマッシュや対象 !! 備考
! マーク !! 名称 !! 色 !! 使用者 !! 成分元になった<br />スマッシュや対象 !! 備考
2,409行目: 2,647行目:
| スマッシュの成分を採取する際に用いられる空のボトル。<br />成分を採取することで後述のスマッシュボトルへと変化する{{Sfn|超全集|2018|p=28}}。
| スマッシュの成分を採取する際に用いられる空のボトル。<br />成分を採取することで後述のスマッシュボトルへと変化する{{Sfn|超全集|2018|p=28}}。
|-
|-
| スマッシュボトル<ref>{{Cite web|publisher=プレミムバンダイ|バンダイ公式通販サイト|url=http://p-bandai.jp/item/item-1000120710/?spec=pc12&cref=1980925458&click_recom=1|title=仮面ライダービルド スマッシュボトルセット|accessdate=2017-11-28}}</ref>{{efn|劇中では「怪人ボトル」と呼称されている。}}
| スマッシュボトル{{Sfn|フィギュ王248|2018|p=63}}{{efn|劇中では「怪人ボトル」と呼称されている。}}
| {{efn|成分を採取したスマッシュに準じた色となっている。}}
| {{efn|成分を採取したスマッシュに準じた色となっている。}}
| 各種スマッシュ
| 各種スマッシュ
2,442行目: 2,680行目:
| [[ダイヤモンド]]{{Sfn|超全集|2018|p=29}}
| [[ダイヤモンド]]{{Sfn|超全集|2018|p=29}}
| 水色{{Sfn|超全集|2018|p=38}}
| 水色{{Sfn|超全集|2018|p=38}}
| {{Plainlist|
| ビルド(戦兎)<br />ローグ(幻徳)
* ビルド(戦兎)
* ローグ(幻徳)
}}
|
|
|
|
2,449行目: 2,690行目:
| [[鷹|タカ]]{{Sfn|超全集|2018|p=29}}
| [[鷹|タカ]]{{Sfn|超全集|2018|p=29}}
| オレンジ{{Sfn|超全集|2018|p=40}}
| オレンジ{{Sfn|超全集|2018|p=40}}
| {{Plainlist|
| ビルド(戦兎)<br />クローズチャージ(龍我)
* ビルド(戦兎)
* クローズチャージ(龍我)
}}
| フライングスマッシュ{{Sfn|超全集|2018|p=105}}{{R|UYB19}}
| フライングスマッシュ{{Sfn|超全集|2018|p=105}}{{R|UYB19}}
|
|
2,455行目: 2,699行目:
| [[機関砲|ガトリング]]{{Sfn|超全集|2018|p=29}}
| [[機関砲|ガトリング]]{{Sfn|超全集|2018|p=29}}
| メタリックグレー{{Sfn|超全集|2018|p=40}}
| メタリックグレー{{Sfn|超全集|2018|p=40}}
| {{Plainlist|
| ビルド(戦兎)<br />エボル(エボルト)<br />グリス(一海)
* ビルド(戦兎)
* エボル(エボルト)
* グリス(一海)
}}
|
|
|
|
2,479行目: 2,727行目:
| [[ロケット]]{{Sfn|超全集|2018|p=29}}
| [[ロケット]]{{Sfn|超全集|2018|p=29}}
| 水色{{Sfn|超全集|2018|p=41}}
| 水色{{Sfn|超全集|2018|p=41}}
| {{Plainlist|
| ビルド(戦兎)<br />ブラッドスターク(惣一)
* ビルド(戦兎)
* ブラッドスターク(惣一)
}}
|
|
|
|
2,492行目: 2,743行目:
| [[消防車]]{{Sfn|超全集|2018|p=29}}
| [[消防車]]{{Sfn|超全集|2018|p=29}}
| 赤{{Sfn|超全集|2018|p=40}}
| 赤{{Sfn|超全集|2018|p=40}}
| {{Plainlist|
| ビルド(戦兎)<br />グリス(一海)
* ビルド(戦兎)
* グリス(一海)
}}
| アイススマッシュ{{Sfn|超全集|2018|p=106}}{{R|UYB19}}
| アイススマッシュ{{Sfn|超全集|2018|p=106}}{{R|UYB19}}
|
|
2,511行目: 2,765行目:
| [[海賊]]{{Sfn|超全集|2018|p=29}}
| [[海賊]]{{Sfn|超全集|2018|p=29}}
| 青{{Sfn|超全集|2018|p=39}}
| 青{{Sfn|超全集|2018|p=39}}
| {{Plainlist|
| ビルド(戦兎)<br />マッドローグ(内海)
* ビルド(戦兎)
* マッドローグ(内海)
}}
|
|
|
|
2,524行目: 2,781行目:
| [[ドラゴン]]{{Sfn|超全集|2018|p=29}}
| [[ドラゴン]]{{Sfn|超全集|2018|p=29}}
| 紺{{Sfn|超全集|2018|p=41}}
| 紺{{Sfn|超全集|2018|p=41}}
| {{Plainlist|
| ビルド(戦兎)<br>クローズ(龍我)
* ビルド(戦兎)
| バーンスマッシュ{{Sfn|超全集|2018|p=104}}{{Sfn|特写|2019|p=56}}{{R|UYB19}}
* クローズ(龍我)
}}
| バーンスマッシュ{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|超全集|2018|p=104}}{{Sfn|特写|2019|p=56}}{{R|UYB19}}}}
| 香澄の形見でもあり、龍我と高くシンクロしたことで化学変化を起こしその身体能力を向上させる。
| 香澄の形見でもあり、龍我と高くシンクロしたことで化学変化を起こしその身体能力を向上させる。
|-
|-
2,531行目: 2,791行目:
| [[鍵|ロック]]{{Sfn|超全集|2018|p=29}}
| [[鍵|ロック]]{{Sfn|超全集|2018|p=29}}
| 金色{{Sfn|超全集|2018|p=41}}
| 金色{{Sfn|超全集|2018|p=41}}
| {{Plainlist|
| ビルド(戦兎)<br>クローズ(龍我)<br>グリス(一海)
* ビルド(戦兎)
* クローズ(龍我)
* グリス(一海)
}}
|style="white-space:nowrap"| ストロングスマッシュハザード{{R|UYB19}}
|style="white-space:nowrap"| ストロングスマッシュハザード{{R|UYB19}}
| 当初は戦兎がキードラゴンフォームへの変身のために使用していたが、ドラゴンフルボトルを戦兎がコントロールできなかったため、龍我がビートクローザーに装填する形で使われるようになった。
| 当初は戦兎がキードラゴンフォームへの変身のために使用していたが、ドラゴンフルボトルを戦兎がコントロールできなかったため、龍我がビートクローザーに装填する形で使われるようになった。
2,539行目: 2,803行目:
| ピンク{{Sfn|超全集|2018|p=42}}
| ピンク{{Sfn|超全集|2018|p=42}}
| rowspan="2"| ビルド(戦兎)
| rowspan="2"| ビルド(戦兎)
| ストレッチスマッシュ{{Sfn|超全集|2018|p=106}}{{Sfn|特写|2019|p=43}}{{R|UYB19}}
| ストレッチスマッシュ{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|超全集|2018|p=106}}{{Sfn|特写|2019|p=43}}{{R|UYB19}}}}
|
|
|-
|-
2,552行目: 2,816行目:
| [[火の鳥|フェニックス]]{{Sfn|超全集|2018|p=30}}
| [[火の鳥|フェニックス]]{{Sfn|超全集|2018|p=30}}
| 赤{{Sfn|超全集|2018|p=42}}
| 赤{{Sfn|超全集|2018|p=42}}
| {{Plainlist|
| ビルド(戦兎)<br />ローグ(幻徳)
* ビルド(戦兎)
* ローグ(幻徳)
}}
|
|
| 元々は北都のボトルであったが{{Sfn|特写|2019|p=44}}、惣一から戦兎に託された{{R|HJ584}}。
| 元々は北都のボトルであったが{{Sfn|特写|2019|p=44}}、惣一から戦兎に託された{{R|HJ584}}。
2,558行目: 2,825行目:
| [[ロボット]]{{Sfn|超全集|2018|p=30}}
| [[ロボット]]{{Sfn|超全集|2018|p=30}}
| メタリックグレー{{Sfn|超全集|2018|p=42}}
| メタリックグレー{{Sfn|超全集|2018|p=42}}
| {{Plainlist|
| ビルド(戦兎)<br />グリス(一海)
* ビルド(戦兎)
* グリス(一海)
}}
|
|
|
|
2,571行目: 2,841行目:
| [[スマートフォン|スマホ]]{{R|group="ep"|ep8}}{{Sfn|超全集|2018|p=30}}
| [[スマートフォン|スマホ]]{{R|group="ep"|ep8}}{{Sfn|超全集|2018|p=30}}
| 青{{Sfn|超全集|2018|p=43}}
| 青{{Sfn|超全集|2018|p=43}}
| {{Plainlist|
| ビルド(戦兎)<br />グリス(一海)
* ビルド(戦兎)
* グリス(一海)
}}
|
|
|
|
2,591行目: 2,864行目:
|| [[バラ|ローズ]]{{Sfn|超全集|2018|p=30}}
|| [[バラ|ローズ]]{{Sfn|超全集|2018|p=30}}
| 赤{{Sfn|超全集|2018|p=43}}
| 赤{{Sfn|超全集|2018|p=43}}
| rowspan="2"| ビルド(戦兎)<br />グリス(一海)
| rowspan="2"| {{Plainlist|
* ビルド(戦兎)
* グリス(一海)
}}
|
|
|
|
2,615行目: 2,891行目:
| [[クマ]]{{Sfn|超全集|2018|p=30}}
| [[クマ]]{{Sfn|超全集|2018|p=30}}
| 黄色{{Sfn|超全集|2018|p=44}}
| 黄色{{Sfn|超全集|2018|p=44}}
| rowspan="2"| ビルド(戦兎)<br>グリス(一海)
| rowspan="2"| {{Plainlist|
* ビルド(戦兎)
* グリス(一海)
}}
|
|
| 『超バトルDVD』に付属。
| 『超バトルDVD』に付属。
2,651行目: 2,930行目:
|-
|-
! rowspan="2"| S/C
! rowspan="2"| S/C
| [[サンタクロース]]{{R|charadeco}}{{Sfn|超全集|2018|p=30}}
| [[サンタクロース]]{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=57}}{{Sfn|超全集|2018|p=30}}
| スカーレット
| スカーレット


2,657行目: 2,936行目:
| キャラデコクリスマスの特典として付属。
| キャラデコクリスマスの特典として付属。
|-
|-
|| [[ケーキ]]{{R|charadeco}}{{Sfn|超全集|2018|p=30}}
| [[ケーキ]]{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=57}}{{Sfn|超全集|2018|p=30}}
| 薄ピンク
| 薄ピンク
|
|
2,666行目: 2,945行目:
| 茶
| 茶
|
|
| rowspan="2"|主題歌CD「Be The One」数量限定版付属のDXドッグマイクフルボトルセットとして商品化<ref>{{Cite web|publisher=仮面ライダー avex SOUND WEB|url=http://mv.avex.jp/rider_sound/news/article/201711pandoracd2018124.html|title=PANDORA、仮面ライダービルド主題歌CD 2018年1月24日に発売決定! 数量限定でフルボトルセット付き!|NEWS|accessdate=2017-11-05}}</ref>。<br />『7つのベストマッチ』に登場。
| rowspan="2"|主題歌CD「Be The One」数量限定版付属のDXドッグマイクフルボトルセットとして商品化{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=57}}。<br />『7つのベストマッチ』に登場。
|-
|-
| [[マイクロフォン|マイク]]{{Sfn|超全集|2018|p=30}}
| [[マイクロフォン|マイク]]{{Sfn|超全集|2018|p=30}}
2,764行目: 3,043行目:
| [[サメ]]{{Sfn|超全集|2018|p=31}}
| [[サメ]]{{Sfn|超全集|2018|p=31}}
| 紺{{Sfn|超全集|2018|p=45}}
| 紺{{Sfn|超全集|2018|p=45}}
| {{Plainlist|
| ビルド(戦兎)<br />ローグ(幻徳)
* ビルド(戦兎)
* ローグ(幻徳)
}}
|
|
|-
|-
| [[オートバイ|バイク]]{{Sfn|超全集|2018|p=31}}
| [[オートバイ|バイク]]{{Sfn|超全集|2018|p=31}}
| 赤{{Sfn|超全集|2018|p=45}}
| 赤{{Sfn|超全集|2018|p=45}}
| {{Plainlist|
| ビルド(戦兎)<br />マッドローグ(内海)
* ビルド(戦兎)
* マッドローグ(内海)
}}
|
|
|-
|-
2,777行目: 3,062行目:
|
|
|
|
| 仮面ライダースウェットセットとして発売{{R|uniqlo}}。<br />『7つのベストマッチ』に登場。
| 仮面ライダースウェットセットとして発売{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=57}}。<br />『7つのベストマッチ』に登場。
|-
|-
| [[磁石|マグネット]]{{Sfn|超全集|2018|p=31}}
| [[磁石|マグネット]]{{Sfn|超全集|2018|p=31}}
2,800行目: 3,085行目:
|
|
|
|
| [[てれびくん]]2018年1月号付録。
| [[てれびくん]]2018年1月号付録。
|-
|-
! rowspan="2"| T/U
! rowspan="2"| T/U
2,807行目: 3,092行目:
|
|
|
|
| rowspan="2"|DX仮面ライダーWフルボトルセットとして発売<ref>{{Cite web|publisher=仮面ライダーおもちゃウェブ バンダイ公式サイト|url=http://www.b-boys.jp/series/rider/item/detail/5176/|title=DX仮面ライダーWフルボトルセット|accessdate=2018-05-06}}</ref>
| rowspan="2"|DX仮面ライダーWフルボトルセットとして発売{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=21}}。
|-
|-
| [[USBフラッシュドライブ|USBメモリ]]{{Sfn|超全集|2018|p=151}}
| [[USBフラッシュドライブ|USBメモリ]]{{Sfn|超全集|2018|p=151}}
2,819行目: 3,104行目:
|
|
|
|
| rowspan="2"|DXメダル&友情フルボトルセットとして発売<ref>{{Cite web|publisher=仮面ライダーおもちゃウェブ バンダイ公式サイト|url=http://www.b-boys.jp/series/rider/item/detail/5218/|title=DXメダル&友情フルボトルセット|accessdate=2018-05-06}}</ref>
| rowspan="2"|DXメダル&友情フルボトルセットとして発売{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=21}}。
|-
|-
! Y/R
! Y/R
2,832行目: 3,117行目:
|
|
|
|
| rowspan="2"|DX魔法使い&オレンジフルボトルセットとして発売{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=21}}。
| 食玩として商品化<ref>{{Cite web|publisher=バンダイ キャンディ 公式サイトモバイル |url=http://www.bandai.co.jp/candy/products/2017/4549660190165000.html |title=仮面ライダービルド SGフルボトル03|仮面ライダービルド、仮面ライダーシリーズ|accessdate=2017-11-06}}</ref>。
|-
|-
! O/L
! O/L
2,839行目: 3,124行目:
|
|
|
|
| ガシャポンのみにて商品化<ref>{{Cite web|publisher=ガシャポンワールド |url=http://gashapon.jp/products/detail.html?jan_code=4549660199458000 |title=仮面ライダービルド GPフルボトル05 | 商品詳細|accessdate=2017-11-06}}</ref>。
|-
|-
! O/P
! O/P
2,846行目: 3,130行目:
|
|
|
|
| 仮面ライダースウェットセットとして発売{{R|uniqlo}}。
| 仮面ライダースウェットセットとして発売{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=58}}。
|-
|-
! C/C
! C/C
2,853行目: 3,137行目:
|
|
|
|
| ガンバライジングのキャンペーン品。
| ガンバライジングのキャンペーン品{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=58}}
|-
|-
! rowspan="2"| D/G
! rowspan="2"| D/G
2,860行目: 3,144行目:
|
|
|
|
| rowspan="2"|『平成ジェネレーションズFINAL』に登場。<br />DX仮面ライダーエグゼイドフルボトルセットとして発売<ref name="b-boysEX">{{Cite web |url=http://www.b-boys.jp/series/rider/item/detail/5175/|title= DX仮面ライダーエグゼイドルボトルセット 仮面ライダーおもちゃウェブ : バンダイ公式サイト|accessdate=2018-05-06}}</ref>
| rowspan="2"|『平成ジェネレーションズFINAL』に登場。<br />DX仮面ライダーエグゼイドフルボトルセットとして発売{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=21}}。
|-
|-
| [[ゲーム機|ゲーム]]{{Sfn|超全集|2018|p=33}}
| [[ゲーム機|ゲーム]]{{Sfn|超全集|2018|p=33}}
2,872行目: 3,156行目:
|
|
|
|
| 『てれびくん』2018年9月号付録{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=59}}。
|
|-
|-
| [[仮面ライダーシリーズ|仮面ライダー]]{{Sfn|超全集|2018|p=152}}
| [[仮面ライダーシリーズ|仮面ライダー]]{{Sfn|超全集|2018|p=152}}
2,878行目: 3,162行目:
|
|
|
|
| 『スーパーてれびくん ジオウ&ビルド 夏じっけん』付録{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=59}}。
|
|-
|-
! rowspan="2"| B/G
! rowspan="2"| B/G
| [[仮面ライダーシリーズ#トレーディングカード関連|ブットバソウル]]{{Sfn|超全集|2018|p=152}}
| [[仮面ライダー ブットバソウル]]{{Sfn|超全集|2018|p=152}}
| 赤
| 赤
|
|
|
|
| プレミアムバンダイにて「仮面ライダー ブットバソウル プレミアムセット」として販売{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=55}}。
|
|-
|-
| [[仮面ライダーバトル ガンバライジング|ガンバライジング]]{{Sfn|超全集|2018|p=152}}
| [[仮面ライダーバトル ガンバライジング|ガンバライジング]]{{Sfn|超全集|2018|p=152}}
2,891行目: 3,175行目:
|
|
|
|
| 『ガンバライジング ボトルマッチファンブック with ブットバソウル プレミアム』付録{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=59}}。
|
|-
|-
! F
! F
2,898行目: 3,182行目:
|
|
|
|
| rowspan="5"|DX5大レジェンドライダーフルボトルセットとして発売<ref>{{Cite web|publisher=プレミムバンダイ | バンダイ公式通販サイト|url=http://p-bandai.jp/item/item-1000119479/|title=仮面ライダービルド DX5大レジェンドライダーフルボトルセット|accessdate=2018-05-06}}</ref>
| rowspan="5"|DX5大レジェンドライダーフルボトルセットとして発売{{Sfn|フィギュ王248|2018|p=21}}。
|-
|-
! W
! W
2,907行目: 3,191行目:
|-
|-
! G
! G
| [[仮面ライダー鎧武#仮面ライダー鎧武|鎧武]]{{Sfn|超全集|2018|p=152}}
| [[仮面ライダー鎧武/ガイム#仮面ライダー鎧武|鎧武]]{{Sfn|超全集|2018|p=152}}
| 青
| 青
|
|
2,925行目: 3,209行目:
|}
|}


==== クロコダイルクラックフルボトル ====
; スクラッシュゼリー
: プジェクトビルドの集大成であパウチのアイテム。ボトルの成分物質が特殊活性化ゲルと合成することでゼリー状に変化したもので葛城曰く「最高傑作」{{R|chara01}}。成分の特性や効果を最大限に発揮し成分か生成される液化装備・ヴァリアブルゼリーよって透明な装甲を形成する{{Sfn|超全集|2018|p=66}}{{Sfn|超全集|2018|p=72}}。上部のキャップを回してスクラッシュドライバーに装填し、レンチを押し下げてゼリー揉み潰す事各ライダーへと変身する。
ーグが使用すフルボトル。従来のものとは異なり使用できる{{Sfn|超全集|2018|pp=78-79}}{{Sfn|特写|2019|p=83}}。また、単体でスクラッシュドライバー同様の音声や女性の金切り声のような音を発するほか、キャップを捻るたびに中央部にクラックが入る。スクラッシュドライバーに装填した後に、レンチを押し下げてボトル割ることへと変身する。

: パウチのラベルは各成分を表わしたデザインとなっている。
: モチーフは[[ゼリー飲料]]である{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=36}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=98}}。
* デザインモチーフは[[]]である{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=40}}{{Sfn|読本|2018|p=100}}。
: アッププロップは、ウレタンスポンジにビニールレザーを貼り付けており、潰す描写表現可能となている{{R|U159DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=62}}。
* 撮影用プロップはとクラックたものの2種類が制作された{{R|U160DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=83}}。
:{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
|-
! 名称 !! 色 !! 使用者 !! 備考
|-
! ロボット{{Sfn|超全集|2018|p=72}}
| 金
| グリス(一海)
| ロボットフルボトルの成分をゼリー状に変換して収めたもの{{Sfn|超全集|2018|p=72}}。惣一によって持ち込まれた設計データを基に内海が開発した{{Sfn|特写|2019|p=73}}{{Sfn|超全集|2018|p=72}}。
|-
! ドラゴン{{Sfn|超全集|2018|p=66}}
| 水色
|style="white-space:nowrap"| クローズチャージ(龍我)<br />グリス(一海)
| ドラゴンフルボトルの成分をゼリー状に変換して収めたもの{{efn|戦兎によるとドラゴンの成分のみが唯一スクラッシュゼリーに適合したという。}}。葛城が遺した未完成のデータから戦兎が完成させた。第30話で惣一の火球を受けたことで変質し、黒塊化するが、龍我が触れたことで中から新たなボトルが現れ後にドラゴンマグマフルボトルへと変化する。第40話では新たに造られ、龍我が一海に渡している。
|-
|}


{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
; クロコダイルクラックフルボトル
: 仮面ライダーローグが使用する新型フルボトル。従来のものとは異なり、振らずに使用できる{{Sfn|超全集|2018|pp=78-79}}{{Sfn|特写|2019|p=83}}。また、単体でスクラッシュドライバーの同様の音声や女性の金切り声のような音を発するほか、キャップを捻るたびに中央部にクラックが入る。スクラッシュドライバーに装填した後に、レンチを押し下げてボトルを割ることでローグへと変身する。
: デザインモチーフは[[瓶]]である{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=40}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=100}}。
: 撮影用プロップはノーマルとクラックが入ったものの2種類が制作された{{R|U160DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=83}}。
:{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
|-
|-
! 名称 !! 色 !! 使用者
! 名称 !! 色 !! 使用者
2,960行目: 3,225行目:
|}
|}


==== ドラゴンマグマフルボトル ====
; ギア
ドラゴンを模したフルボトル。ドラゴンスクラッシュゼリーが惣一の火球で変質し、黒塊化するが、龍我が触れたことで黒いボトル状の物体に変化し、龍我が浴びたパンドラボックスのエネルギーを吸収したことで誕生した。
: リモコンブロスやエンジンブロス、ヘルブロスへの変身に用いられるアイテム。中央部には歯車のデザインが描かれている。ネビュラスチームガンに装填することで、対応する姿に変身する。

: 歯車をモチーフとした怪人であるため、歯車を付け、『[[仮面ライダーアマゾンズ]]』でのアマゾンズドライバーのノウハウを生かして正面から歯車状のディテールを抜いている{{Sfn|ビルド読本|2018|p=101}}。
クローズマグマナックルに装填してから、ナックルをビルドドライバーにセットすることでクローズマグマに変身する。
:{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"

|-
* デザインモチーフは、岩石{{Sfn|読本|2018|p=102}}で、クローズマグマ同様、8体の龍が彫り込まれている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=41}}{{Sfn|特写|2019|p=67}}。
! 名称 !! 色 !! 使用者
|-
! リモコン{{Sfn|超全集|2018|p=98}}
| 緑
| リモコンブロス(風)
|-
! エンジン{{Sfn|超全集|2018|p=99}}
| 白
| エンジンブロス(雷)
|-
|}


{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
; ドラゴンマグマフルボトル
: ドラゴンを模したフルボトル。ドラゴンスクラッシュゼリーが惣一の火球で変質し、黒塊化するが、龍我が触れたことで黒いボトル状の物体に変化し、龍我が浴びたパンドラボックスのエネルギーを吸収したことで誕生した。
: クローズマグマナックルに装填してから、ナックルをビルドドライバーにセットすることでクローズマグマに変身する。
: デザインモチーフは、岩石{{Sfn|ビルド読本|2018|p=102}}で、クローズマグマ同様、8体の龍が彫り込まれている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=41}}{{Sfn|特写|2019|p=67}}。
:{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
|-
|-
! 名称 !! 色 !! 使用者
! 名称 !! 色 !! 使用者
2,991行目: 3,242行目:
|}
|}


; エボルボトル
==== ロストフルボトル ====
葛城忍が中心となって作り出した人工のフルボトル。トランスチームシステム、ハードスマッシュの変身に用いられ、通常のものと異なりベストマッチの組み合わせは存在せず{{Sfn|特写|2019|p=79}}、フルボトルを保護する'''マテリアルアブゾーバー'''が茶色く、クリアモールドボトルが中央が銀、周囲が紫で統一されている。
: エボルトが火星侵略以前から持っていた未知の物質が内蔵された新たなボトル{{Sfn|超全集|2018|p=33}}。ボトル底のレリーフが上下するギミックが付いている。フルボトルとの関係性は不明。

: それまでのフルボトルではドライバーに入れたボトルの中身が動くギミックがあまり目立たなかったという玩具側の反省から、アップ用のプロップは外装が動くギミックに変更された{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=48}}{{Sfn|ビルド読本|2018|p=103}}{{Sfn|特写|2019|p=97}}。
ラストパンドラパネルブラックに装填することで'''ブラックロストフルボトル'''に変化し、これを使用した者はより好戦的な気質になる。葛城巧はこれらのボトルを「悪魔のボトル」と呼んでいる。10本のロストフルボトルを装填したラストパンドラパネルブラックをエボルトが体内に取り込むことで惑星間のワープ能力を得る{{Sfn|超全集|2018|p=32}}{{Sfn|特写|2019|p=79}}。
:{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"

|-
ブラックロストフルボトルのうち、最初の4本(バット、コブラ、ハサミ、シマウマ)は、人体実験中に生まれた偶然の産物であることが『クローズ』で明らかとなった。
! 名称 !! 色 !! 使用者
|-
! ライダー{{Sfn|超全集|2018|p=33}}
| 黒
| エボル(エボルト)<br />マッドローグ(内海)
|-
! コブラ{{Sfn|超全集|2018|p=33}}
| 臙脂
| rowspan="3"|エボル(エボルト)
|-
! ドラゴン{{Sfn|超全集|2018|p=33}}
| 青
|-
! ラビット{{Sfn|超全集|2018|p=33}}
| 赤
|-
! グレートドラゴン{{Sfn|超全集|2018|p=33}}
| ゴールド
| クローズ(龍我)
|-
|}


* 当初よりバットとコブラが60本のフルボトルとは別に存在していたため、その理由付けとして三羽ガラスの変身アイテムも兼ねて設定された{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=37}}。いずれも敵が使うボトルのため、刺々しいデザインとなっており、60本のフルボトルの差別化のため、ディテールを増したレリーフにしている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=29}}。
; ロストフルボトル

: 葛城忍が中心となって作り出した人工のフルボトルで、主にファウストが使っているもの。トランスチームシステム、ハードスマッシュの変身に用いられ、通常のものと異なりベストマッチの組み合わせは存在せず{{Sfn|特写|2019|p=79}}、フルボトルを保護する'''マテリアルアブゾーバー'''が茶色く、クリアモールドボトルが中央が銀、周囲が紫で統一されている。
{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
: ラストパンドラパネルブラックに装填することで'''ブラックロストフルボトル'''に変化し、これを使用した者はより好戦的な気質になる。葛城巧はこれらのボトルを「悪魔のボトル」と呼んでいる。10本のロストフルボトルを装填したラストパンドラパネルブラックをエボルトが体内に取り込むことで惑星間のワープ能力を得る{{Sfn|超全集|2018|p=32}}{{Sfn|特写|2019|p=79}}。
: ブラックロストフルボトルのうち、最初の4本(バット、コブラ、ハサミ、シマウマ)は、人体実験中に生まれた偶然の産物であることが『クローズ』で明らかとなった。
: 当初よりバットとコブラが60本のフルボトルとは別に存在していたため、その理由付けとして三羽ガラスの変身アイテムも兼ねて設定された{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=37}}。いずれも敵が使うボトルのため、刺々しいデザインとなっており、60本のフルボトルの差別化のため、ディテールを増したレリーフにしている{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=29}}。
:{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
|-
|-
! マーク !! 名称 !! 色 !! 使用者 !! 備考
! マーク !! 名称 !! 色 !! 使用者 !! 備考
|-
|-
! B
! B
| [[コウモリ|バット]]{{Sfn|超全集|2018|p=32}}
| [[コウモリ|バット]]{{Sfn|超全集|2018|p=32}}
| 浅紫
| 浅紫
|style="white-space:nowrap"| ナイトローグ(幻徳)<br />ナイトローグ(内海)<br />ヘルブロス(風)
|style="white-space:nowrap"| {{Plainlist|
* ナイトローグ(幻徳)
* ナイトローグ(内海)
* ヘルブロス(風)
}}
|
|
|-
|-
! C
! C
| [[コブラ科|コブラ]]<ref group="ep" name="ep10" />{{Sfn|超全集|2018|p=32}}
| [[コブラ科|コブラ]]{{R|group="ep"|ep10}}{{Sfn|超全集|2018|p=32}}
| 浅紫
| 浅紫
| {{Plainlist|
| ブラッドスターク(惣一)<br>ブラッド(伊能)<br />クローンヘルブロス
* ブラッドスターク(惣一)
* ブラッド(伊能)
* クローンヘルブロス
}}
|
|
|-
|-
3,042行目: 3,278行目:
| [[城|キャッスル]]{{Sfn|超全集|2018|p=32}}
| [[城|キャッスル]]{{Sfn|超全集|2018|p=32}}
| 浅紫
| 浅紫
|style="white-space:nowrap"| キャッスルハードスマッシュ(赤羽)<br>キャッスルハザードスマッシュ(赤羽)<br />グリス(一海)
|style="white-space:nowrap"| {{Plainlist|
* キャッスルハードスマッシュ(赤羽)
* キャッスルハザードスマッシュ(赤羽)
* グリス(一海)
}}
|
|
|-
|-
3,048行目: 3,288行目:
| [[クワガタムシ|クワガタ]]{{Sfn|超全集|2018|p=32}}
| [[クワガタムシ|クワガタ]]{{Sfn|超全集|2018|p=32}}
| 浅紫
| 浅紫
|style="white-space:nowrap"| スタッグハードスマッシュ(青羽)<br>スタッグハザードスマッシュ(青羽)<br>スタッグロストスマッシュ(志水)<br />グリス(一海)
|style="white-space:nowrap"|{{Plainlist|
* スタッグハードスマッシュ(青羽)
* スタッグハザードスマッシュ(青羽)
* スタッグロストスマッシュ(志水)
* グリス(一海)
}}
|
|
|-
|-
3,054行目: 3,299行目:
| [[フクロウ]]{{Sfn|超全集|2018|p=32}}
| [[フクロウ]]{{Sfn|超全集|2018|p=32}}
| 浅紫
| 浅紫
|style="white-space:nowrap"| オウルハードスマッシュ(黄羽)<br>オウルハザードスマッシュ(黄羽)<br>オウルロストスマッシュ(多治見)<br />グリス(一海)
|style="white-space:nowrap"| {{Plainlist|
* オウルハードスマッシュ(黄羽)
* オウルハザードスマッシュ(黄羽)
* オウルロストスマッシュ(多治見)
* グリス(一海)
}}
|
|
|-
|-
3,088行目: 3,338行目:
|}
|}


; ノースブリザードフルボトル
==== ノースブリザードフルボトル ====
: 冷気を内蔵したフルボトル。戦兎が北都三羽ガラスの戦闘データやロストフルボトルから抽出した成分も取り込んで開発した{{Sfn|超全集|2018|p=33}}{{Sfn|特写|2019|p=79}}。変身に使用すると急激にハザードレベルが上昇し、最悪の場合、消滅する危険性がある。
冷気を内蔵したフルボトル。戦兎が北都三羽ガラスの戦闘データやロストフルボトルから抽出した成分も取り込んで開発した{{Sfn|超全集|2018|p=33}}{{Sfn|特写|2019|p=79}}。変身に使用すると急激にハザードレベルが上昇し、最悪の場合、消滅する危険性がある。

: グリスブリザードナックルに装填してから、ナックルをビルドドライバーにセットすることでグリスブリザードに変身する。
グリスブリザードナックルに装填してから、ナックルをビルドドライバーにセットすることでグリスブリザードに変身する。
:{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"

{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
|-
|-
! 名称 !! 色 !! 使用者
! 名称 !! 色 !! 使用者
3,101行目: 3,353行目:
|}
|}


;ッシュ
===クラッシュゼリー ===
プロジェクトビルドの集大成であるパウチ型のアイテム。ボトルの成分物質が特殊活性化ゲルと合成することでゲル状に変化したもので葛城曰く「最高傑作」{{R|chara01}}。成分の特性や効果を最大限に発揮し、成分から生成される液化装備'''ヴァリアブルゼリー'''によって透明な装甲を形成する{{Sfn|超全集|2018|pp=66,72}}。上部のキャップを回してスクラッシュドライバーに装填し、レンチを押し下げてゼリーを揉み潰すことで各ライダーへと変身する。
: 本作品における敵怪人で、主に東都を中心に出現する怪人。

: 本来人間の技術では生み出すのは不可能だが、後述のネビュラガスを人間に注入することで細胞分裂作用を起こし、これを可能としている{{R|group="ep"|ep4|ep6}}。ガスの注入には通常ファウストの実験施設での人体実験を要するが、デビルスチームやスマッシュボトルを使うことにより、人体実験を経ないスマッシュ化も可能である{{R|group="ep"|ep9}}。限界値を超えるガスを注入されると膨張・破裂し、爆発する恐れがある{{R|group="ep"|ep6}}。体内の成分を抽出することで元の姿に戻せるが、抽出された成分を再び戻すか、再度ネビュラガスを注入されることで再びスマッシュに変化させることも可能で{{R|group="ep"|ep4|ep5}}、さらにスチームブレードでガスが注入されることで巨大化する場合もある。その一方、戦兎や龍我のように、ネビュラガスを注入されてもスマッシュに変化しない特殊なケースも確認されている{{R|group="ep"|ep6}}。
パウチのラベルは各成分を表わしたデザインとなっている。
: スマッシュと化している間は人間の自我が失われるため意思の疎通は原則として不可能であり、元の姿に戻った場合でも変身前後のたった数時間の一部の記憶は喪失している{{R|toei-pre02|UYB19}}上に、ダメージの度合いによっては、後遺症によってすべての記憶を喪失することがある{{R|フィギュア王235}}。またスマッシュ化の影響は記憶のみならず肉体にもおよび、子供の場合は身体が未発達であるため、成分を取り除いても多少のダメージは残ってしまう。生まれつき持病を持っているような虚弱な人間に至ってはネビュラガスを注入した時点で死に至り、成分を抜き取った時点で肉体と魂も消滅してしまうため{{R|UYB19}}、ビルドの能力をもってしても一時的に分離させるのが限界である{{R|group="ep"|ep2}}。

: こうしたネビュラガスに対する人体のスマッシュへと変性する耐性やライダーの変身のレベルを数値化したもの{{Sfn|特写|2019|p=2}}{{R|超全集26}}は'''ハザードレベル'''と呼称されており、前述したガスを注入した時点で死に至る状態を1.0、怪人化する状態を2.0として、投与被験者の感情の高まりに比例して0.1刻みで数値が上昇、必殺技の威力などを高めることが示唆されている{{R|group="ep"|ep5|ep8}}。また、戦兎の推測からハザードレベルが2.0を超えると怪人化せずに人間の姿を保つことができ、3.0以上になると仮面ライダーに変身できるようになることが判明しており{{R|group="ep"|ep9}}、限界値である5.0{{R|超全集26}}に達するとエボルトとの融合が可能になり{{R|group="ep"|ep35}}、7.0に達するとフルボトルが強化される{{R|超全集26}}。レベルを急速に上昇させると消滅する恐れがある{{R|超全集26}}。
* モチーフはゼリー飲料である{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=36}}{{Sfn|読本|2018|p=98}}。
: デザインは、意外性を出すため浄化後のボトルのモチーフを直接入れず、「モチーフを隠す」ことを意識している{{Sfn|ビルド読本|2018|p=110}}。
* アップ用のプロップは、ウレタンスポンジにビニールレザーを貼り付けており、潰す描写が表現可能となっている{{R|U159DOH}}{{Sfn|特写|2019|p=62}}。
:; ハードスマッシュ

:: 北都政府によって造られたスマッシュの強化型で、赤羽は「究極の進化系」と呼んでいる{{R|UYB19}}。通常のスマッシュと異なり、人間時の意識を保ったままの変身・行動が可能である{{R|UYB19}}。北都三羽ガラスがそれぞれのフルボトルの成分を体内に取り込むことで変身する{{R|UYB19}}。共通して下半身が水色となっており、腰部中央には北都の紋章があり、フルボトルは左腕に埋められている。
{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
:; ハザードスマッシュ
|-
:: スマッシュの強化型{{R|group="ep"|ep8}}。通常はハザードレベルの増加によって強化されていると推測されている{{R|超全集104}}。全身が黒を基調とした体色となり、各特殊能力が強化されている{{R|超全集104}}。
! 名称 !! 色 !! 使用者 !! 備考
:: 三羽ガラスの場合は'''ハザードトリガー'''で特殊強化されたハードスマッシュ{{R|超全集77|UYB19}}。上半身が黒を基調とした体色となり、各特殊能力が強化されている。ハザードトリガーを介してスマッシュの成分を直接注入してハザードレベルを急激に上昇させているため、倒されると肉体そのものが消滅する{{R|UYB19}}。
|-
:: デザインは、黒く塗り潰すのではなく、一部をメタリックにすることでディテールを損なわないようにしている{{Sfn|ビルド読本|2018|p=110}}。
! ロボット{{Sfn|超全集|2018|p=72}}
:; クローンスマッシュ
| 金
:: 難波重工のクローン技術によって生み出された特殊なスマッシュ{{R|UYB19}}。元となる人間がいないのが特徴{{R|超全集104}}。同型でも下半身が異なるものが存在する{{R|超全集104}}。ハザードスマッシュと同様に黒を基調とした体色だが、ボディフレームの強化によって各スペックはハザードスマッシュ4体分相当に強化されている{{R|UYB19}}。また、痛覚を除いているため様々な状況でも戦闘を継続できる特徴を持つ{{R|UYB19}}。
| グリス(一海)
:; ロストスマッシュ
| ロボットフルボトルの成分をゼリー状に変換して収めたもの{{Sfn|超全集|2018|p=72}}。惣一によって持ち込まれた設計データを基に内海が開発した{{Sfn|特写|2019|p=73}}{{Sfn|超全集|2018|p=72}}。
:: スマッシュの最終形態{{R|UYB19}}。黒を基調とした体の一部に金色の装飾のような模様が入っている。人間がロストフルボトルの成分{{R|超全集104}}を体内に取り込み、2体のクローンスマッシュと融合することで変身する{{R|UYB19}}。仮面ライダーとほぼ同等の高い戦闘力を持ち、人間時の意識も保ってはいるが、ロストボトルの使用と高濃度のネビュラガスが注入された影響により凶暴化している上、倒されるとハザードスマッシュと同様に肉体が消滅するリスクも存在する{{R|UYB19}}。倒されることで黒色化したロストフルボトルが排出され、後のブラックロストフルボトルとなる{{R|超全集104}}。
|-
:: 忍曰く変身には特定の閾値の獲得が必要だが、ジーニアスフォームが適応しなかったことから、ライダーの変身者をロストスマッシュにすることは確実とは言えないという。
! ドラゴン{{Sfn|超全集|2018|p=66}}
| 水色
|style="white-space:nowrap"| {{Plainlist|
* クローズチャージ(龍我)
* グリス(一海)
}}
| ドラゴンフルボトルの成分をゼリー状に変換して収めたもの{{efn|戦兎によるとドラゴンの成分のみが唯一スクラッシュゼリーに適合したという。}}。葛城が遺した未完成のデータから戦兎が完成させた。第30話で惣一の火球を受けたことで変質し、黒塊化するが、龍我が触れたことで中から新たなボトルが現れ後にドラゴンマグマフルボトルへと変化する。第40話では新たに造られ、龍我が一海に渡している。
|-
|}

=== ギア ===
リモコンブロスやエンジンブロス、ヘルブロスへの変身に用いられるアイテム。中央部には歯車のデザインが描かれている。ネビュラスチームガンに装填することで、対応する姿に変身する。

* 歯車をモチーフとした怪人であるため、歯車を付け、『[[仮面ライダーアマゾンズ]]』でのアマゾンズドライバーのノウハウを生かして正面から歯車状のディテールを抜いている{{Sfn|読本|2018|p=101}}。

{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
|-
! 名称 !! 色 !! 使用者
|-
! リモコン{{Sfn|超全集|2018|p=98}}
| 緑
| リモコンブロス(風)
|-
! エンジン{{Sfn|超全集|2018|p=99}}
| 白
| エンジンブロス(雷)
|-
|}

=== エボルボトル ===
エボルトが火星侵略以前から持っていた未知の物質が内蔵された新たなボトル{{Sfn|超全集|2018|p=33}}。ボトル底のレリーフが上下するギミックが付いている。

* それまでのフルボトルではドライバーに入れたボトルの中身が動くギミックがあまり目立たなかったという玩具側の反省から、アップ用のプロップは外装が動くギミックに変更された{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=48}}{{Sfn|読本|2018|p=103}}{{Sfn|特写|2019|p=97}}}}。

{| class="wikitable sortable" style="font-size:small" border="1"
|-
! 名称 !! 色 !! 使用者
|-
! ライダー{{Sfn|超全集|2018|p=33}}
| 黒
| {{Plainlist|
* エボル(エボルト)
* マッドローグ(内海)
}}
|-
! コブラ{{Sfn|超全集|2018|p=33}}
| 臙脂
| rowspan="3"|エボル(エボルト)
|-
! ドラゴン{{Sfn|超全集|2018|p=33}}
| 青
|-
! ラビット{{Sfn|超全集|2018|p=33}}
| 赤
|-
! グレートドラゴン{{Sfn|超全集|2018|p=33}}
| ゴールド
| クローズ(龍我)
|-
|}

== 世界観 ==
; {{Anchors|東都}}{{読み仮名|東都|とうと}}
: 本作品の舞台。スカイウォールによって分断された3国の1つ。首相は氷室泰山、首相補佐官は氷室幻徳{{R|超全集3}}{{Sfn|超全集|2018|p=80}}。[[通貨単位]]は'''ドルク'''{{R|超全集3|SUPER-tv}}。'''とうトリくん'''というマスコットがいる{{R|SUPER-tv|超全集3}}。ほかの2国に比べて世情は安定している{{R|超全集3}}。東都政府は平和主義を掲げているが{{R|超全集3}}、実際には政策を掲げず、特殊部隊を設けているのみであり{{R|フィギュア王235}}、軍事に頼らずに平和を保つため、対話などによる路線をとっていた{{Sfn|キャラクターブック1|2018|p=47}}。
: エボルの生成したブラックホールによって東都政府官邸が消滅したことで壊滅状態となり、西都に制圧されたことで新国家に組み込まれた{{R|超全集3}}。
:
; {{Anchors|北都}}{{読み仮名|北都|ほくと}}
: スカイウォールによって分断された3国の1つ。首相は多治見喜子{{R|超全集3}}。マークは[[福寿草]]。通貨単位は'''ホルク'''{{R|SUPER-tv|超全集3}}。政府は社会福祉の充実を目指し、農業政策と子育て支援の推進政策を掲げている{{R|フィギュア王235|超全集3}}。スカイウォールの惨劇の後、土壌汚染が引き起こした不作による農業の弱体化、経済の荒廃などにより、社会全体が安定を失い、困窮した生活を強いられるようになってしまったため、軍による弾圧によって住民の不満を買い、他の地域への亡命者が後を絶たない{{R|超全集3}}。
: 経済的に逼迫している状況下であるにも関わらず、その国家予算の大部分を軍事開発に注ぎ込み、独自にガーディアンやスマッシュを生み出す。東都との代表戦終了後に多治見が拘束されたため、現在は西都に制圧され、彼らの占領下となっている{{Sfn|キャラクターブック1|2018|p=47}}{{R|超全集3}}。
:
; {{Anchors|西都}}{{読み仮名|西都|せいと}}
: スカイウォールによって分断された3国の1つ。西日本にあたる{{R|超全集3}}。首相は御堂正邦{{R|超全集3}}。通貨単位は'''ルルク'''{{R|SUPER-tv|超全集3}}。政府は優れた若者の育成に注力し、その技術力をもって経済の復興を目指す外向き志向の政策を掲げている{{R|フィギュア王235|超全集3}}が、その裏で軍備拡張によって北都に対抗している。治安は劣悪であり、街には至るところに監視カメラが設置されている{{R|group="ep"|ep4}}。
: 東都と北都の代表戦の最中に難波重工と手を組み、新たにローグやブロスを生み出し、東都や北都に侵攻した。東都との代表戦以後は御堂が密かに暗殺され、難波が彼に成り代わり東都と北都への侵略を開始した。後にエボルトによって難波が殺害され、御堂に擬態したエボルトが新国家を樹立して国内の統一を宣言し、戦争を終結させた{{R|超全集3}}。
:
; {{Anchors|新世界}}{{読み仮名|新世界|しんせかい}}
: 戦兎たちがいた世界Aの地球と、並行世界にあるエボルトがいない世界Bの地球を融合させることで、創造した新世界Cで、黒と白のパンドラパネルとエボルト自身のエネルギ—によって発生させたワームホールに現れる特異点を利用して創ったスカイウォールやエボルトが存在しない世界{{R|group="ep"|ep46}}{{Sfn|超全集|2018|p=134}}。「'''物理法則を超える現象'''{{R|group="ep"|ep45}}」「'''物理法則を超えた救済'''{{R|group="ep"|ep49}}」などと呼ばれている。
:* 新たな世界の創造という展開はメインライターの武藤が構想したものだが、次番組が歴代仮面ライダーの登場する『[[仮面ライダージオウ]]』となったため、『[[仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー]]』で描写された『[[仮面ライダーエグゼイド]]』らの世界に繋がることとなった{{R|THM5853}}。元々は、新世界という設定はなく、様々な犠牲を出したが、もう一度世界を作り直していくというロングプロットの結末だったが、科学を悪用していた『平成ジェネレーションズ FINAL』とは対照的に科学を良い使い方で描くため、地球を救済させる発想となった{{R|超全集146|読本4}}。しかし、『ジオウ』ではまた別のパラレルワールドが描写されることとなったため、影響はなかった{{R|THM5853}}。

== 関連用語 ==
; ファウスト
; ファウスト
: ナイトローグ(幻徳)をリーダー格とする謎の秘密結社{{R|UYB19}}。究極の生命体をつくることを目論み{{R|group="ep"|ep4}}、人体実験を繰り返しては次々とスマッシュを生み出している{{R|フィギュア王235}}。戦兎や龍我もその被験者であった。後にその本来の目的はライダーシステムを軍事兵器として確立させ、戦争に勝つためであることが明示されている{{R|group="ep"|ep15}}。
: ナイトローグ(幻徳)をリーダー格とする謎の秘密結社{{R|UYB19}}。究極の生命体をつくることを目論み{{R|group="ep"|ep4}}、人体実験を繰り返しては次々とスマッシュを生み出している{{R|フィギュア王235}}。戦兎や龍我もその被験者であった。後にその本来の目的はライダーシステムを軍事兵器として確立させ、戦争に勝つためであることが明示されている{{R|group="ep"|ep15}}。
: 前述の通り、その創設に葛城巧が深く関わっていることが仄めかされており{{R|group="ep"|ep7}}、彼が目指した究極の人間を創り出す計画'''ファイナル・ヒューマン・プロジェクト'''(通称'''F計画''')に基づいて、幻徳が巧の研究の軍事転用{{R|超全集26|UYB19}}で、難波重工のスポンサーの元、研究・実験を始め、彼の右腕となった惣一とともに創設された組織であったが、とある問題によって組織の存在が闇に葬られることとなった。だが、ファウストとへと姿を変えたことで非合法な人体実験を継続し、各国で暗躍を続けている<ref name="THM56BUILD3">{{Harvnb|東映HM56|2017|pp=8-9|loc=「KAMEN RIDER BUILD CHARACTER FILE/敵組織編」}}</ref>{{R|chara01}}。
: 前述の通り、その創設に葛城巧が深く関わっていることが仄めかされており{{R|group="ep"|ep7}}、彼が目指した究極の人間を創り出す計画'''ファイナル・ヒューマン・プロジェクト'''(通称'''F計画''')に基づいて、幻徳が巧の研究の軍事転用{{R|超全集26|UYB19}}で、難波重工のスポンサーの元、研究・実験を始め、彼の右腕となった惣一とともに創設された組織であったが、とある問題によって組織の存在が闇に葬られることとなった。だが、ファウストとへと姿を変えたことで非合法な人体実験を継続し、各国で暗躍を続けている{{R|THM56BUILD3|chara01}}。
: かつては難波重工にアジトを置いていたが、後にガスの噴出地点にアジトを置くようになり、厳重な警備下の下噴出するネビュラガスを利用している{{Sfn|超全集|2018|p=101}}。
: かつては難波重工にアジトを置いていたが、後にガスの噴出地点にアジトを置くようになり、厳重な警備下の下噴出するネビュラガスを利用している{{Sfn|超全集|2018|p=101}}。
: 東都政府によるファウスト壊滅作戦の際、難波の策で内海を首謀者に仕立て上げ、彼を始末することで東都政府と難波重工との繋がりを絶ち、壊滅した{{R|group="ep"|ep12}}が、難波と石動によって組織は引き継がれ、難波重工の発展のために戦争を起こすが、エボルトの捨て石となった{{R|UYB19}}。
: 東都政府による幻徳自身が指揮したファウスト壊滅作戦の際、難波の策で内海を首謀者に仕立て上げ、彼を始末することで東都政府と難波重工との繋がりを絶ち、壊滅した{{R|group="ep"|ep12}}が、難波と惣一によって組織は引き継がれ、難波重工の発展のために戦争を起こすが、エボルトの捨て石となった{{R|UYB19}}。
:
; nascita(ナシタ)
; {{読み仮名|nascita|ナシタ}}
: 石動惣一が経営するイタリア風のカフェ。住所は東都エリアC8 陽野209<ref name="超全集85">{{Harvnb|超全集|2018|p=85|loc=「ナシタ」}}</ref>。地下には戦兎や美空が住む秘密基地があり、カウンター内に入口が設けられている{{efn|扉の外観は冷蔵庫のそれにカモフラージュされており、幻徳たちによる突入作戦の際には内部を実際の冷蔵庫に偽装することで、秘密基地が発見されるのを免れている{{R|group="ep"|ep15}}。}}。マスターの惣一は正体が戦兎たちに露見してからは失踪しているため、以降は開店休業状態となっている。
: 石動惣一が経営するイタリア風のカフェ。住所は東都エリアC8 陽野209{{R|超全集85}}。地下には戦兎や美空が住む秘密基地があり、カウンター内に入口が設けられている{{efn|扉の外観は冷蔵庫のそれにカモフラージュされており、幻徳たちによる突入作戦の際には内部を実際の冷蔵庫に偽装することで、秘密基地が発見されるのを免れている{{R|group="ep"|ep15}}。}}。マスターの惣一は正体が戦兎たちに露見してからは失踪しているため、以降は開店休業状態となっている。
: その後、エボルの襲撃を察知したベルナージュの力によって海沿いに移転させられた。
: その後、エボルの襲撃を察知したベルナージュの力によって海沿いに移転させられた。
:
; バーバー桐生
; バーバー桐生
: nascitaの近所にある理髪店。惣一の行きつけの店であり、戦兎の名字の由来にもなっている。北都の占領地となっていたため、一海と北都三羽ガラスのアジトになっており、店長も北都政府の息がかかった人間である。
: nascitaの近所にある理髪店。惣一の行きつけの店であり、戦兎の名字の由来にもなっている。北都軍侵攻後は北都の占領地となっていたため、一海と北都三羽ガラスのアジトになっており、店長も北都政府の息がかかった人間である。
:* 店の壁に貼られているタペストリーに「白髪BLAK RX」と書かれているが、スペルミスではなく敢えて一文字外している<ref>{{Twitter status|tozawas|954882737365635073}}</ref>。
:* 店の壁に貼られているタペストリーに「白髪BLAK RX」と書かれているが、スペルミスではなく敢えて一文字外している<ref>{{Twitter status|tozawas|954882737365635073}}</ref>。
:
; 東都先端物質学研究所(Touto Institute of Advanced Matter Physics{{R|フィギュア王235}})
; 東都先端物質学研究所(Touto Institute of Advanced Matter Physics{{R|フィギュア王235}})
: 幻徳が所長を務める研究施設で、戦兎の勤め先でもある。パンドラボックスを保管し、研究しており{{R|フィギュア王235}}、ロビーではパンドラボックスが一般に公開されている。表面上では研究施設として活動しているが、所員の中には前述したように葛城巧の思想に共鳴し、ファウストに加担する者も一部には存在する。難波重工総合科学研究所はこの研究所の前身である{{R|group="ep"|ep13}}。
: 幻徳が所長を務める研究施設で、戦兎の勤め先でもある。パンドラボックスを保管し、研究しており{{R|フィギュア王235}}、ロビーではパンドラボックスが一般に公開されている。表面上では研究施設として活動しているが、所員の中には前述したように葛城巧の思想に共鳴し、ファウストに加担する者も一部には存在する。難波重工総合科学研究所はこの研究所の前身である{{R|group="ep"|ep13}}。
:
; 極プロジェクト
; 極プロジェクト
: 10年前、INSET(Institute of Space Engineering Technology)が行った火星に有人探査機「極」を派遣した日本の火星有人探査計画を指す{{R|超全集3}}。この計画により日本は初めて火星への着陸に成功し、繁栄したかつての火星文明の痕跡から火星文明の遺物であるパンドラボックスやバングルを持ち帰った。この時、宇宙飛行士として任務に当たっていたのが石動惣一であった{{R|group="ep"|ep5}}。
: 10年前、INSET(Institute of Space Engineering Technology)が行った火星に有人探査機「極」を派遣した日本の火星有人探査計画を指す{{R|超全集3}}。この計画により日本は初めて火星への着陸に成功し、繁栄したかつての火星文明の痕跡から火星文明の遺物であるパンドラボックスやバングルを持ち帰った。この時、宇宙飛行士として任務に当たっていたのが石動惣一であった{{R|group="ep"|ep5}}。
:
; パンドラボックス
; パンドラボックス
: 10年前、火星にある遺跡で発見された謎の立方体。ある種の文明が作ったと思われるオブジェクトだが、今なおその詳細の解析には至っていない。その外装は二重構造となっており{{R|group="ep"|ep4}}、内部には[[原子力|核エネルギー]]以上の強大なエネルギー物質が入っているとされる{{R|フィギュア王235}}。
: 10年前、火星にある遺跡で発見された謎の立方体。ある種の文明が作ったと思われるオブジェクトだが、今なおその詳細の解析には至っていない。その外装は二重構造となっており{{R|group="ep"|ep4}}、内部には[[原子力|核エネルギー]]以上の強大なエネルギー物質が入っているとされる{{R|フィギュア王235}}。
: 東都・北都・西都はこの強大なエネルギーを巡って対立しているため、スカイウォールの惨劇以降は本体が東都先端物質学研究所の保管庫で厳重に保管され、3国の首相が持つカードキーを同時に通さないと開放されないになっていた{{R|group="ep"|ep10}}。後に地域間の対立を煽らんとする難波の策略で、ファウストによって奪われ{{R|group="ep"|ep10}}、各国の都間の緊張はさらに高まった。その後もスタークや戦兎たちの間で争奪が続くなど、その所在は依然として定まらない状態にある。
: 東都・北都・西都はこの強大なエネルギーを巡って対立しているため、スカイウォールの惨劇以降は本体が東都先端物質学研究所の保管庫で厳重に保管され、3国の首相が持つカードキーを同時に通さないと開放されないようになっていた{{R|group="ep"|ep10}}。後に地域間の対立を煽らんとする難波の策略で、ファウストによって奪われ{{R|group="ep"|ep10}}、各国の都間の緊張はさらに高まった。その後もスタークや戦兎たちの間で争奪が続くなど、その所在は依然として定まらない状態にある。
: 第一層は全部で6枚のパンドラパネルで構成されており、10本のフルボトルを装填したパンドラパネルが6枚揃うことで内部のボックスが開かれ莫大なエネルギーが得られるとされている。
: 第一層は全部で6枚のパンドラパネルで構成されており、10本のフルボトルを装填したパンドラパネルが6枚揃うことで内部のボックスが開かれ莫大なエネルギーが得られるとされている。
: 美空に憑依したベルナージュによると、エボルトと呼ばれる謎の存在によってパンドラボックスの力で火星が滅ぼされたとう。
: 美空に憑依したベルナージュによると、エボルトと呼ばれる謎の存在によってパンドラボックスの力で火星が滅ぼされたとう。
: 元々はエボルトが惑星侵略に使っていた兵器{{R|超全集28}}。
: 元々はエボルトが惑星侵略に使っていた兵器{{R|超全集28}}。
: 一定のエネルギーがあれば再生が可能。
: パンドラパネルによる再構築も可能で、新世界で再起動されると人体実験を受けた者は旧世界の記憶も取り戻す。一定のエネルギーがあれば再生が可能。
: 変身アイテムとして予定されていたフルボトルをまとめるアイテムとして設定された{{R|超全集146}}。
:* 変身アイテムとして予定されていたフルボトルをまとめるアイテムとして設定された{{R|超全集146}}。
: アップ用とアクション用の2種類のプロップが制作された{{Sfn|特写|2019|p=88}}。
:* アップ用とアクション用の2種類のプロップが制作された{{Sfn|特写|2019|p=88}}。
:
:; 小パンドラボックス<ref>{{Twitter status|toei_riderBUILD|997629010958991360}}</ref>
:: 戦兎がパンドラボックスの力を利用して開発したビルドの能力を限界まで引き上げる強化アイテム{{Sfn|超全集|2018|p=58}}。
:: パンドラパネルが再構築されて、60本のフルボトルの成分を注入したことで小箱型に変形した装置で、ビルドドライバーやハザードトリガーと組み合わせることで使用者のハザードレベルを6以上に急上昇させるが、人間の限界値を超えてしまう{{Sfn|超全集|2018|p=58}}。
:: 後に変換装置によって、ジーニアスフルボトルに変化した{{R|group="ep"|ep39}}{{Sfn|超全集|2018|p=58}}。
; パンドラパネル{{efn|講談社『テレビマガジン 2017年11月号』27頁では、「パンドラプレート」と記載されている。}}
; パンドラパネル{{efn|講談社『テレビマガジン 2017年11月号』27頁では、「パンドラプレート」と記載されている。}}
: 最大10本のフルボトルを挿入可能なスロットを備えたパネル。装填した2本のフルボトルの組み合わせがベストマッチだった場合、中心部分が発光し反応する特性を持つため、戦兎はこの機能を使ってベストマッチを判別していた{{R|超全集28}}。
: 最大10本のフルボトルを挿入可能なスロットを備えたパネル。装填した2本のフルボトルの組み合わせがベストマッチだった場合、中心部分が発光し反応する特性を持つため、戦兎はこの機能を使ってベストマッチを判別していた{{R|超全集28}}。
: 東都のパネルは元々はパンドラボックスの第一層を構成していた6面のうちの2枚であり、10年前のスカイウォールの惨劇の際に緑色に発光した部分が分離した結果、現在の形となった。3年前の時点でボックス本体と共に東都政府に保管されていたが、後にファウストによって2枚とも盗み出された{{R|group="ep"|ep4}}。このうちの1枚は盗難の手引きを行った惣一が、美空を救出する際に共に持ち去っており、nascitaの秘密基地にて保管されている{{efn|当初は秘密基地の壁面に埋め込まれていたが、後に戦兎によって壁から外された{{R|group="ep"|ep4}}。}}。一時はフルボトルと共にナイトローグに奪われていたが、後に難波重工総合科学研究所への潜入の際に奪還しており、それまでファウストの元にあったもう1枚のパネルとボトルも併せて回収された{{R|group="ep"|ep13}}。
: 東都のパネルは元々はパンドラボックスの第一層を構成していた6面のうちの2枚であり、10年前のスカイウォールの惨劇の際に緑色に発光した部分が分離した結果、現在の形となった。3年前の時点でボックス本体と共に東都政府に保管されていたが、後にファウストによって2枚とも盗み出された{{R|group="ep"|ep4}}。このうちの1枚は盗難の手引きを行った惣一が、美空を救出する際に共に持ち去っており、nascitaの秘密基地にて保管されている{{efn|当初は秘密基地の壁面に埋め込まれていたが、後に戦兎によって壁から外された{{R|group="ep"|ep4}}。}}。一時はフルボトルと共にナイトローグに奪われていたが、後に難波重工総合科学研究所への潜入の際に奪還しており、それまでファウストの元にあったもう1枚のパネルとボトルも併せて回収された{{R|group="ep"|ep13}}。
: 上記の2枚以外のパンドラパネルは北都と西都がそれぞれ2枚ずつ所有しており、北都は青、西都は赤となっている{{efn|DX玩具では北都の物を「'''パンドラパネルブルー'''」、西都の物を「'''パンドラパネルレッド'''」と表記している。}}。また浄化された状態のフルボトルも20本ずつに分割され、各都が所有することとなった。
: 上記の2枚以外のパンドラパネルは北都と西都がそれぞれ2枚ずつ所有しており、北都は青、西都は赤となっている{{efn|DX玩具では北都の物を「'''パンドラパネルブルー'''」、西都の物を「'''パンドラパネルレッド'''」と表記している{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=21}}。}}。また浄化された状態のフルボトルも20本ずつに分割され、各都が所有することとなった。
:; ラストパンドラパネルブラック{{R|DXPP}}
:; ラストパンドラパネルブラック{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=21}}
:: エボルトがエボルトリガーのエネルギーで創った黒い特殊パネル{{R|超全集28}}。パネルに10本のロストボトルが揃うと、既知の物理法則を超えるワームホールを生み出す力を持ち{{R|group="ep"|ep41}}{{Sfn|超全集|2018|p=134}}、忍は発生したワームホールによって並行世界の地球を融合させることでエボルトのいない世界を創造しようとしていた{{R|超全集26}}。
:: エボルトがエボルトリガーのエネルギーで創った黒い特殊パネル{{R|超全集28}}。パネルに10本のロストボトルが揃うと、既知の物理法則を超えるワームホールを生み出す力を持ち{{R|group="ep"|ep41}}{{Sfn|超全集|2018|p=134}}、忍は発生したワームホールによって並行世界の地球を融合させることでエボルトのいない世界を創造しようとしていた{{R|超全集26}}。
:; ラストパンドラパネルホワイト{{R|DXPP}}
:; ラストパンドラパネルホワイト{{Sfn|フィギュア王248|2018|p=21}}
:: 龍我がエボルトの遺伝子とハザードトリガーを利用して創った白い特殊パネル{{R|超全集28}}。このパネルの力を使ってエボルトが存在しない並行世界の融合を行うことができる{{Sfn|超全集|2018|p=134}}。
:: 龍我がエボルトの遺伝子とハザードトリガーを利用して創った白い特殊パネル{{R|超全集28}}。このパネルの力を使ってエボルトが存在しない並行世界の融合を行うことができる{{Sfn|超全集|2018|p=134}}。
:
; スカイウォール
; スカイウォール
: パンドラボックスから放たれた光により、地面が隆起して出現した巨大な壁。壁の上空は相当の高さまでバリヤ{{R|超全集3}}が伸びており、これに触れたものを破壊する。
: パンドラボックスから放たれた光により、地面が隆起して出現した巨大な壁。壁の上空は相当の高さまでバリヤ{{R|超全集3}}が伸びており、これに触れたものを破壊する。
: パンドラボックスの光はスカイウォールを形成するのみに留まらず、現在の各国の首脳をはじめとする帰還セレモニーに出席していた人々に対しても、好戦的な気質をむき出しにさせるかのような作用を及ぼしており、これが3国の再統一を阻む一因ともなっているが、人体実験でネビュラガスを注入されて仮面ライダーになった者は光の影響を受けなくなり、幻徳のように先に光を浴びた者でも元の性格に戻る<ref>{{Twitter status|muto_shogo|990412357049335809}}</ref>。また、光以外にも'''ネビュラガス'''と呼ばれる特殊な黄色いガスが噴出しており、これがスマッシュの成分としても用いられている{{R|group="ep"|ep6}}。
: パンドラボックスの光はスカイウォールを形成するのみに留まらず、現在の各国の首脳をはじめとする帰還セレモニーに出席して浴びていた人々に対しても、好戦的な気質をむき出しにさせるかのような作用を及ぼしており、これが3国の再統一を阻む一因ともなっているが、人体実験でネビュラガスを注入されて仮面ライダーになった者は光の影響を受けなくなり、幻徳のように先に光を浴びた者でも元の性格に戻る<ref>{{Twitter status|muto_shogo|990412357049335809}}</ref>。また、光以外にも'''ネビュラガス'''と呼ばれる特殊な黄色いガスが噴出しており、これがスマッシュの成分としても用いられている{{R|group="ep"|ep6}}。
: 出現した際には各国の[[ライフライン]]や交通網をも分断されたが、現在は復旧して別国との郵便などの連絡も可能であるが、バリヤによって飛行機など航空による交通手段も封じられている{{R|超全集3}}。
: 出現した際には各国の[[ライフライン]]や交通網をも分断されたが、現在は復旧して別国との郵便などの連絡も可能であるが、バリヤによって飛行機など航空による交通手段も封じられている{{R|超全集3}}。
: 各国間の往来には公式に設けられた検問所を始め、壁や光の伸びていない海上を迂回してのコース、それに壁の穴や隙間に通じる道「スカイロード」{{R|超全集3}}など、様々なルートが存在する。ただし、検問所の通過には書類などが必要であり、また海上は船舶による航路は三都で確立されている{{R|超全集3}}が、渡航許可を得ることが難しいため密航が横行している状態で{{R|group="ep"|ep3}}、スカイロードも闇ブローカーに抑えられているため通行の際に高額な通行料を必要とするなど、どのルートも容易に往来が出来るではない{{R|group="ep"|ep7}}。
: 各国間の往来には公式に設けられた検問所を始め、壁や光の伸びていない海上を迂回してのコース、それに壁の穴や隙間に通じる道「スカイロード」{{R|超全集3}}など、様々なルートが存在する。ただし、検問所の通過には書類などが必要であり、また海上は船舶による航路は三都で確立されている{{R|超全集3}}が、渡航許可を得ることが難しいため密航が横行している状態で{{R|group="ep"|ep3}}、スカイロードも闇ブローカーに抑えられているため通行の際に高額な通行料を必要とするなど、どのルートも容易に往来が出来るわけではない{{R|group="ep"|ep7}}。
: 本来はボックスの力によって地球も火星のように滅ぼされるはずだったが、思ったようにボックスが開かずに放出された歪な光によってできたものがスカイウォールであり{{R|chara01}}、本来はパンドラタワーのパーツである{{R|超全集26}}。戦車や戦艦など通常の兵器では破壊できない{{R|group="ep"|ep18}}。
: 本来はボックスの力によって地球も火星のように滅ぼされるはずだったが、思ったようにボックスが開かずに放出された歪な光によってできたものがスカイウォールであり{{R|chara01}}、本来はパンドラタワーのパーツである{{R|超全集26}}。戦車や戦艦など通常の兵器では破壊できない{{R|group="ep"|ep18}}。
: デザインイメージは縄文文化で、モチーフは火焔土器{{R|ビルド読本109}}。『ビルド』の世界を象徴するものであるため、遠景や立ち回りの際にもスカイウォールを入れ込んだり、本編中にも出てこない話があるため、タイトルバックにもスカイウォールを見る後ろ姿のビルドのカットを入れるなどの考慮がされ、やがて崩壊するものとしてオープニングでもそれを示唆する描写を入れている{{Sfn|ビルド読本|2018|p=53}}。
:* デザインイメージは縄文文化で、モチーフは火焔土器{{R|読本109}}。『ビルド』の世界を象徴するものであるため、遠景や立ち回りの際にもスカイウォールを入れ込んだり、中にも出てこない話があるため、タイトルバックにもスカイウォールを見る後ろ姿のビルドのカットを入れるなどの考慮がされ、やがて崩壊するものとしてオープニングでもそれを示唆する描写を入れている{{Sfn|読本|2018|p=53}}。
:; スカイウォールの惨劇
:; スカイウォールの惨劇
:: 物語開始の10年前に発生した現象。極プロジェクトの成果報告を兼ねた火星探査機の帰還セレモニーの最中、宇宙飛行士の石動惣一は火星の影響により変調を来して警備員の制止を振り切り、展示されていたパンドラボックスに接触する。その結果謎の光が解放され、その場にいた多数の民間人を巻き込みながらスカイウォールを隆起させ、日本を3つの国に分断した{{R|toei-pre02}}。それ以来、諸外国は今がチャンスとばかりに各国の首都を取り込もうと目論んでいる。
:: 物語開始の10年前に発生した現象。極プロジェクトの成果報告を兼ねた火星探査機の帰還セレモニーの最中、宇宙飛行士の石動惣一は火星の影響により変調を来して警備員の制止を振り切り、展示されていたパンドラボックスに接触する。その結果謎の光が解放され、その場にいた多数の民間人を巻き込みながらスカイウォールを隆起させ、日本を3つの国に分断した{{R|toei-pre02}}。それ以来、諸外国は今がチャンスとばかりに各国の首都を取り込もうと目論んでいる。
3,166行目: 3,500行目:
:: 10本のフルボトルが挿入されたパンドラパネルをパンドラボックスにはめ込むことで一部のエネルギーが放出され、スカイウォールの交点部分が地殻変動を起こして変形し、形成された基部{{R|超全集3}}が現れた塔。スターク曰く、塔が完成すれば地球が火星と同じ運命を辿るといい、ベルナージュは「破滅の塔」と呼んでいる。パンドラボックスによって自在に内部を変形させることも可能。
:: 10本のフルボトルが挿入されたパンドラパネルをパンドラボックスにはめ込むことで一部のエネルギーが放出され、スカイウォールの交点部分が地殻変動を起こして変形し、形成された基部{{R|超全集3}}が現れた塔。スターク曰く、塔が完成すれば地球が火星と同じ運命を辿るといい、ベルナージュは「破滅の塔」と呼んでいる。パンドラボックスによって自在に内部を変形させることも可能。
:: エボル(エボルト)によって60本全てのボトルが挿入されたパネルがはめられたことでボックスが開き、タワーが形成された。完成されるとブラックホールが召喚され、塔が出現した惑星を滅ぼすが、地球ではエボルトリガーが起動していなかったため、エボルトたちの本拠となった{{R|超全集3|超全集28}}。ボックスによってコントロールされ、部屋や通路を変形させる{{R|超全集3}}。
:: エボル(エボルト)によって60本全てのボトルが挿入されたパネルがはめられたことでボックスが開き、タワーが形成された。完成されるとブラックホールが召喚され、塔が出現した惑星を滅ぼすが、地球ではエボルトリガーが起動していなかったため、エボルトたちの本拠となった{{R|超全集3|超全集28}}。ボックスによってコントロールされ、部屋や通路を変形させる{{R|超全集3}}。
:: デザインイメージは、洋風の古城{{R|ビルド読本109}}。
::* デザインイメージは、洋風の古城{{R|読本109}}。
:
; {{読み仮名|難波重工|なんばじゅうこう}}
; {{読み仮名|難波重工|なんばじゅうこう}}
: 難波が会長を務める国内最大手の巨大企業<ref name="超全集94">{{Harvnb|超全集|2018|p=94|loc=「難波重工」}}</ref>。表面上はガーディアンを製造するなど優良企業であるが、秘密裏に武器の製造や密売を行っている死の商人としての面も持ち合わせており、ファウストのスポンサーとなっている{{Sfn|キャラクターブック1|2018|p=47}}。慈善事業として身寄りのない子供を養護施設で預かっているが、実際は難波の手先として働く科学者やスパイ、兵士として訓練させており、「難波チルドレン」と呼ばれている。
: 難波が会長を務める国内最大手の巨大企業{{R|超全集94}}。表面上はガーディアンを製造するなど優良企業であるが、秘密裏に武器の製造や密売を行っている死の商人としての面も持ち合わせており、ファウストのスポンサーとなっている{{Sfn|キャラクターブック1|2018|p=47}}。慈善事業として身寄りのない子供を養護施設で預かっているが、実際は難波の手先として働く科学者やスパイ、兵士として訓練させており、「難波チルドレン」と呼ばれている。


== キャスト ==
== キャスト ==
* '''太字'''は各エピソードにおけるスマッシュへの変貌者を示す。

=== レギュラー・準レギュラー ===
=== レギュラー・準レギュラー ===
猿渡一海 / 仮面ライダーグリスを演じる[[武田航平]]は、2008年の『[[仮面ライダーキバ]]』の紅音也役以来、約10年ぶりの仮面ライダーシリーズ出演であり初の自身だけが変身する仮面ライダー役となる{{R|toei16}}。
猿渡一海 / 仮面ライダーグリスを演じる武田航平は、2008年放送の『[[仮面ライダーキバ]]』の紅音也役以来、約10年ぶりの仮面ライダーシリーズ出演であり初の自身だけが変身する仮面ライダー役となる{{R|toei16}}。


* 桐生戦兎 / 仮面ライダービルド(声){{R|asahi-character}}、佐藤太郎(5,6,16)<ref>{{Cite web |date=2017-12-08 |url=https://natalie.mu/eiga/pp/build_exaid03 |title=「仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL」特集 「仮面ライダービルド」犬飼貴丈 / 「仮面ライダーエグゼイド」飯島寛騎インタビュー - 映画ナタリー 特集・インタビュー |website=[[ナタリー (ニュースサイト)|ナタリー]] |publisher=ナターシャ |accessdate=2018-08-31}}</ref>{{efn|name="no"}} - [[犬飼貴丈]](2役){{R|ビルド読本52}}
* 桐生戦兎 / 仮面ライダービルド、佐藤太郎(5,6,16){{efn|name="no"}} - [[犬飼貴丈]](2役){{R|読本52}}
* 万丈龍我 / 仮面ライダークローズ(声) - [[赤楚衛二]]{{R|asahi-character|ビルド読本52}}
* 万丈龍我 / 仮面ライダークローズ - [[赤楚衛二]]{{R|読本52}}
* '''石動美空''' - [[高田夏帆]]{{R|asahi-character}} / 森山のえる(幼少期){{R|ビルド読本52}}
* 石動美空 - [[高田夏帆]]{{R|読本52}}
* 猿渡一海 / 仮面ライダーグリス(声) - [[武田航平]](17 - 49)<ref name="asahi-grease">{{Cite web|url=http://www.tv-asahi.co.jp/build/sphone/news/?f=15|title=仮面ライダーグリス登場!変身する猿渡一海を演じるのは、武田航平!|accessdate=2017-12-23|date=2017-12-23|publisher=[[テレビ朝日]]}}</ref>{{R|ビルド読本52}}
* 猿渡一海 / 仮面ライダーグリス - [[武田航平]](17 - 49){{R|読本52}}
* 内海成彰 / 仮面ライダーマッドローグ(声) - [[越智友己]]{{R|asahi-character|ビルド読本52}}(1 - 12,18,19,23 - 47,49) / 大竹優青(幼少期)
* 内海成彰 / 仮面ライダーマッドローグ - [[越智友己]]{{R|読本52}}(1 - 12,18,19,23 - 47,49)
* '''滝川紗羽''' - [[滝裕可里]]{{R|asahi-character|ビルド読本52}}
* 滝川紗羽 - [[滝裕可里]]{{R|読本52}}
* 氷室幻徳 / ナイトローグ(声){{efn|ナイトローグの正体判明以前も水上が声を担当しているが、エフェクトがかけられていた{{R|U15936}}。}} / 仮面ライダーローグ(声) - [[水上剣星]]{{R|asahi-character}}<ref name="ビルド読本52" />(1 - 20,23 - 49)
* 氷室幻徳 / ナイトローグ{{efn|ナイトローグの正体判明以前も水上が声を担当しているが、エフェクトがかけられていた{{R|U15936}}。}} / 仮面ライダーローグ - [[水上剣星]]{{R|読本52}}(1 - 20,23 - 49)
* 石動惣一 / ブラッドスターク(声)、エボルト(人間態) - [[前川泰之]]{{R|asahi-character|ビルド読本52}}
* 石動惣一 / ブラッドスターク / 仮面ライダーエボル - [[前川泰之]]{{R|読本52}} (1 - 9,12 - 16,18,20,21,25,30,33-35,38,40-44,47-49)
* 氷室泰山 - [[山田明郷]]{{R|toei1|ビルド読本52}}(3,8 - 16,20 - 34,49)
* 氷室泰山 - [[山田明郷]]{{R|読本52}}(3,8 - 16,20 - 34,49)
* '''多治見喜子''' - [[魏涼子]]{{R|toei1|ビルド読本52}}(3,8 - 11,16 - 22,40)
* 多治見喜子 - [[魏涼子]]{{R|読本52}}(3,8 - 11,16 - 22,40)
* 御堂正邦{{efn|第29話から第36話までは御堂正邦(難波重三郎)とクレジット。}} - [[冨家規政]]{{R|toei1|ビルド読本52}}(3,8 - 11,16,17,22 - 46)
* 御堂正邦{{efn|第29話から第36話までは御堂正邦(難波重三郎)とクレジット。}} - [[冨家規政]]{{R|読本52}}(3,8 - 11,16,17,22 - 46)
* 葛城巧 - [[木山廉彬]](3,7 - 9,11,15,16,20,27,34,38 - 43,45,46,49){{efn|第3話は画像のみの出演。}}{{R|ビルド読本52}}
* 葛城巧 - [[木山廉彬]](3,7 - 9,11,15,16,20,27,34,38 - 43,45,46,49){{efn|第3話は画像のみの出演。}}{{R|読本52}}
* 葛城忍 / 仮面ライダービルド(声) - [[小久保丈二]](1,8,35,41 - 45){{R|ビルド読本52}}
* 葛城忍 / 仮面ライダービルド - [[小久保丈二]](1,8,35,41 - 45){{R|読本52}}
* 難波重三郎 - [[浜田晃]](9 - 14,23 - 38){{R|ビルド読本52}}
* 難波重三郎 - [[浜田晃]](9 - 14,23 - 38){{R|読本52}}
* '''赤羽(大山勝)''' / キャッスルハードスマッシュ(声) / キャッスルハザードスマッシュ(声) - [[栄信]](16 - 25,29,46,47,49){{R|ビルド読本52}}
* 赤羽 / キャッスルハードスマッシュ / キャッスルハザードスマッシュ / キャッスルロストスマッシュ(声)<!--クレジットに表記--> - [[栄信]](16 - 25,29,46,47,49){{R|読本52}}
* '''青羽(相河修也)''' / スタッグハードスマッシュ(声) / スタッグハザードスマッシュ(声) - [[芹澤興人]](16 - 22,29,46,47,49){{R|ビルド読本52}}
* 青羽 / スタッグハードスマッシュ / スタッグハザードスマッシュ / スタッグロストスマッシュ(声)<!--クレジットに表記--> - [[芹澤興人]](16 - 22,29,46,47,49){{R|読本52}}
* '''黄羽(三原聖吉)''' / オウルハードスマッシュ(声) / オウルハザードスマッシュ(声) - [[吉村卓也]]([[伊村製作所]]{{efn|2017年年末でコンビを解散している。}})(16 - 23,29,46,47,49){{R|ビルド読本52}}
* 黄羽 / オウルハードスマッシュ / オウルハザードスマッシュ / オウルロストスマッシュ(声)<!--クレジットに表記--> - [[吉村卓也]]([[伊村製作所]]{{efn|2017年年末でコンビを解散している。}})(16 - 23,29,46,47,49){{R|読本52}}
* 鷲尾風 / リモコンブロス(声) / ヘルブロス(声) - [[足立理]](23 - 32,37,38) / 高岩芯泰{{efn|仮面ライダービルドのスーツアクター・高岩成二の実子。}}(幼少期){{R|ビルド読本52}}
* 鷲尾風 / リモコンブロス / ヘルブロス - [[足立理]](23 - 32,37,38){{R|読本52}}
* 鷲尾雷 / エンジンブロス(声) - [[奈須田雄大]](23 - 32,37,38) / 渡辺虎雅{{efn|ナイトローグ、仮面ライダーローグのスーツアクター・渡辺淳の実子(次男)。}}(幼少期){{R|ビルド読本52}}
* 鷲尾雷 / エンジンブロス - [[奈須田雄大]](23 - 32,37,38)
* 石動美空(幼少期) - 森山のえる{{R|読本52}}{{R|読本52}}
* 内海成彰(幼少期) - 大竹優青{{R|読本52}}
* 鷲尾風(幼少期) - 高岩芯泰{{efn|仮面ライダービルドのスーツアクターである高岩成二の実子。}}{{R|読本52}}
* 鷲尾雷(幼少期) - 渡辺虎雅{{efn|ナイトローグ、仮面ライダーローグのスーツアクターである渡辺淳の実子(次男)。}}{{R|読本52}}


=== 声の出演 ===
=== 声の出演 ===
* ナレーション - [[バッキー木場]]{{R|toei1}}
* ナレーション - [[バッキー木場]]{{R|読本52}}
* エボルト / ブラッドスターク / 仮面ライダーエボル、エボルドライバー音声、エボルトリガー音声 - [[金尾哲夫]](4 - 49)
* エボルト / ブラッドスターク / 仮面ライダーエボル、エボルドライバー音声、エボルトリガー音声 - [[金尾哲夫]](4 - 49){{R|読本52}}
* ベルナージュ{{efn|第25話でのオープニングクレジットでは「謎の声」と表記。}} - [[雨宮天]](25,29,30,36,37,43,49)
* ベルナージュ{{efn|第25話でのオープニングクレジットでは「謎の声」と表記。}} - [[雨宮天]](25,29,30,36,37,43,49){{R|読本52}}
* ビルドドライバー音声、ネビュラスチームガン音声、ジーニアスボトル音声 - [[小林克也]]{{R|toei1}}
* ビルドドライバー音声、ネビュラスチームガン音声、ジーニアスフルボトル音声 - [[小林克也]]{{R|読本52}}
* スクラッシュドライバー音声、クロコダイルクラックフルボトル音声、クローズマグマナックル音声、グレートクローズドラゴン音声、ジーニアスボトル音声、グリスブリザードナックル音声 - [[若本規夫]]<ref>{{Twitter status|muto_shogo|950027586607882240}}</ref>(17 ‐ 48)
* スクラッシュドライバー音声、クロコダイルクラックフルボトル音声、クローズマグマナックル音声、グレートクローズドラゴン音声、ジーニアスフルボトル音声、グリスブリザードナックル音声 - [[若本規夫]]{{R|読本52}}(17 ‐ 48)
* ガーディアン、スマッシュ - 小峰一己<ref>http://profile.ameba.jp/super-kazuki-3/</ref>
* ガーディアン、スマッシュ - 小峰一己<ref>https://profile.ameba.jp/ameba/super-kazuki-3</ref>


=== ゲスト ===
=== ゲスト ===
* '''河合栄多''' - [[本庄司]]{{R|toei1}}(1,2,7,9,10)
* 河合栄多 - 本庄司{{R|toei1}}(1,2,7,9,10)
* '''鍋島正弘''' - [[市オオミヤ]](1,3,4,12,13)
* 鍋島正弘 - [[市オオミヤ]](1,3,4,12,13)
* '''志水恭一''' - [[山崎将平]](1,41)
* 志水恭一 - [[山崎将平]](1,41)
* '''実験囚'''{{efn|name="no"|オープニングテロップでは役名未表記。}} - [[岡田和也 (俳優)|岡田和也]]<ref>{{Twitter status|tozawas|904339743390842881}}</ref>(1)
* 実験体{{Sfn|キャラクター大全平成編下|2022|p=196}}{{efn|name="no"|オープニングテロップでは役名未表記。}} - [[岡田和也 (俳優)|岡田和也]]<ref>{{Twitter status|tozawas|904339743390842881}}</ref>(1)
* アナウンサー{{efn|第21話までオープニングテロップでは役名未表記}} - 松木研也(1,2,17,18,21,30,33,34,42,45)
* アナウンサー{{efn|第21話までオープニングテロップでは役名未表記}} - 松木研也(1,2,17,18,21,30,33,34,42,45)
* '''小倉香澄''' - [[伊藤梨沙子]](2,11,49)
* 小倉香澄 - [[伊藤梨沙子]](2,11,49)
* 特殊部隊隊長{{efn|name="no"}} - [[新虎幸明]](2)、[[崔哲浩]](10)、[[神前元]](10)、[[武智健二]](12,20)
* 特殊部隊隊長{{efn|name="no"}} - [[新虎幸明]](2)、[[崔哲浩]](10)、[[神前元]](10)、[[武智健二]](12,20)
* '''木根礼香''' - [[東風万智子]](3,4,40)
* 木根礼香 - [[東風万智子]](3,4,40)
* 木根光多 - 高橋琉晟(3)
* 木根光多 - 高橋琉晟(3)
* 五十嵐 - [[南雲祐介]](3,4)
* 五十嵐 - [[南雲祐介]](3,4)
3,218行目: 3,555行目:
* 鍋島友恵 - [[舟木幸]](4)
* 鍋島友恵 - [[舟木幸]](4)
* 鍋島遥 - 川北れん(4,28)
* 鍋島遥 - 川北れん(4,28)
* '''岸田立弥''' - ピンボケたろう([[ザ・パーフェクト]])(5,6)
* 岸田立弥 - ピンボケたろう([[ザ・パーフェクト]])(5,6)
* '''葛城京香''' - [[古村比呂]](7,8)
* 葛城京香 - [[古村比呂]](7,8)
* '''桑田真吾''' - 吉田亮(7,9)
* 桑田真吾 - 吉田亮(7,9)
* '''雄彦''' - 笹岡サスケ(7)
* 雄彦 - 笹岡サスケ(7)
* 和夫 - 関仁平(7)
* 和夫 - 関仁平(7)
* 正人 - 田代輝(7)
* 正人 - 田代輝(7)
3,241行目: 3,578行目:
* 北都民{{efn|name="no"}} - 伊藤昌子、鈴木英治 (32)
* 北都民{{efn|name="no"}} - 伊藤昌子、鈴木英治 (32)
* ピアニスト - 中村弥生(38)
* ピアニスト - 中村弥生(38)
* レポーター - [[松島志歩]](46)
* レポーター - 松島志歩(46)
* 市民{{efn|name="no"}} - 中村無何有、高山綾平、水嶋ミナ(48)
* 市民{{efn|name="no"}} - 中村無何有、高山綾平、水嶋ミナ(48)
* 黛官房長官 - [[内山森彦]](49)
* 黛官房長官 - [[内山森彦]](49)


=== スーツアクター ===
=== スーツアクター ===
* 仮面ライダービルド(第1 - 45話){{R|ビルド読本73|UYB19}} - [[高岩成二]]
* 仮面ライダービルド(1 - 45){{R|読本73|UYB19}} - [[高岩成二]]
* 仮面ライダークローズ{{R|HJ583|ビルド読本73|UYB19}} / 仮面ライダークローズチャージ{{R|U159}} / 仮面ライダークローズマグマ<ref name="HJ588">{{Harvnb|HobbyJAPAN588|2018|p=222|loc=「宇宙船H.S.S.」}}</ref>{{R|ビルド読本73}} - [[永徳 (俳優)|永徳]]
* 仮面ライダークローズ{{Refnest|group="出典"|{{R|HJ583|読本73|UYB19}}}} / 仮面ライダークローズチャージ{{R|U159}} / 仮面ライダークローズマグマ{{R|HJ588|読本73}} - [[永徳 (俳優)|永徳]]
* 仮面ライダーグリス{{R|HJ584|ビルド読本73|U159|UYB19}}仮面ライダーグリスブリザード{{R|ビルド読本73}}、ミラージュスマッシュ{{R|ビルド読本73}} - [[藤田慧]]
* 仮面ライダーグリス{{Refnest|group="出典"|{{R|HJ584|読本73|U159|UYB19}}}} / 仮面ライダーグリスブリザード{{R|読本73}}、ミラージュスマッシュ{{R|読本73}} - [[藤田慧]]
* 仮面ライダーローグ{{R|HJ586|ビルド読本76|UYB19}}ナイトローグ{{R|HJ581|ビルド読本76|U15828|UYB19}}、ナイトローグ(内海{{R|ビルド読本76}}) - [[渡辺淳 (俳優)|渡辺淳]]
* 仮面ライダーローグ{{Refnest|group="出典"|{{R|HJ586|読本76|UYB19}}}} / ナイトローグ{{Refnest|group="出典"|{{R|HJ581|読本76|U15828|UYB19}}}}、ナイトローグ(内海{{R|読本76}}) - [[渡辺淳 (俳優)|渡辺淳]]
* 仮面ライダーエボル<ref name="U16134">{{Harvnb|宇宙船161|2018|pp=34|loc=「仮面ライダービルド」}}</ref>{{R|ビルド読本78|UYB19}}ブラッドスターク{{R|U15828|ビルド読本78|UYB19}}エボルト(怪人態){{R|ビルド読本78}}、仮面ライダービルド(葛城忍Ver.<ref name="ビルド読本44">{{Harvnb|ビルド読本|2018|p=44|loc=「KAMEN RIDER BUILD REGULAR Q&A 小久保丈二」}}</ref> - [[岡田和也 (俳優)|岡田和也]]
* 仮面ライダーエボル{{Refnest|group="出典"|{{R|U16134|読本78|UYB19}}}} / ブラッドスターク{{Refnest|group="出典"|{{R|U15828|読本78|UYB19}}}} / エボルト(怪人態){{R|読本78}}、仮面ライダービルド(葛城忍){{R|読本44}} - [[岡田和也 (俳優)|岡田和也]]
* 仮面ライダーマッドローグ{{Sfn|ビルド読本|2018|p=80}}{{R|UYB19}}、リモコンブロス / ヘルブロス{{Sfn|ビルド読本|2018|p=80}}<ref name="ビルド読本50">{{Harvnb|ビルド読本|2018|pp=50-51|loc=「KAMEN RIDER BUILD REGULAR Q&A 足立理」}}</ref>{{R|UYB19}}、キャッスルハードスマッシュ{{Sfn|ビルド読本|2018|p=80}}{{R|ビルド読本47}}キャッスルハザードスマッシュ{{R|ビルド読本47}}、ガーディアン{{Sfn|ビルド読本|2018|p=80}}、仮面ライダービルド(第47 - 49話){{Sfn|ビルド読本|2018|p=80}} - [[中田裕士]]
* 仮面ライダーマッドローグ{{Sfn|読本|2018|p=80}}{{R|UYB19}}、リモコンブロス / ヘルブロス{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|読本|2018|p=80}}{{R|読本50|UYB19}}}}、キャッスルハードスマッシュ{{Sfn|読本|2018|p=80}}{{R|読本47}} / キャッスルハザードスマッシュ{{R|読本47}}、ガーディアン{{Sfn|読本|2018|p=80}}、仮面ライダービルド(47 - 49){{Sfn|読本|2018|p=80}} - [[中田裕士]]
* スタッグハードスマッシュ{{R|超全集148|ビルド読本48}}スタッグハザードスマッシュ{{R|ビルド読本48}} - [[鍜治洸太朗]]
* スタッグハードスマッシュ{{R|超全集148|読本48}} / スタッグハザードスマッシュ{{R|読本48}}、キャッスルハザードスマッシュ(25){{R|U16648}} - [[鍜治洸太朗]]
* エンジンブロス<ref name="U16035">{{Harvnb|宇宙船160|2018|pp=35|loc=「仮面ライダービルド」}}</ref>{{Sfn|ビルド読本|2018|p=80}}{{R|UYB19}} - [[東慶介]]
* エンジンブロス{{Refnest|group="出典"|{{Sfn|読本|2018|p=80}}{{R|U16035|UYB19}}}} - [[東慶介]]
* オウルハードスマッシュ{{Sfn|東映HM57|2018|pp=40}}{{R|ビルド読本49}}オウルハザードスマッシュ{{R|ビルド読本49}} - [[神前元]]
* オウルハードスマッシュ{{Sfn|東映HM57|2018|pp=40}}{{R|読本49}} / オウルハザードスマッシュ{{R|読本49}} - [[神前元]]


== スタッフ ==
== スタッフ ==
前作『[[仮面ライダーエグゼイド]]』より[[大森敬仁]]がメインプロデューサーとして続投{{R|THM561}}。メインライターには『[[電車男 (テレビドラマ)|電車男]]』や『[[花ざかりの君たちへ (テレビドラマ)#花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜|花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜]]』などを執筆し、本作品がシリーズ初参加となる[[武藤将吾]]が担当する{{R|THM561}}。劇伴は長年にわたり幅広いジャンルの作品を手がけ[[川井憲次]]が担当する。
前作『[[仮面ライダーエグゼイド]]』より大森敬仁がメインプロデューサーとして続投{{R|THM561}}。メインライターには『[[電車男 (テレビドラマ)|電車男]]』や『[[花ざかりの君たちへ (テレビドラマ)#花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜|花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜]]』などを執筆し、本作品がシリーズ初参加となる武藤将吾が担当する{{R|THM561}}。劇伴は[[佐橋俊彦]]同様、長年にわたり幅広いジャンルの作品を手がけ、「[[ウルトラシリーズ]]」や「[[ガンダムシリーズ]]」にも参加した川井憲次が担当する。


一方、パイロット監督の[[田崎竜太|田{{JIS2004フォント|﨑}}竜太]]をはじめ、アクション監督の[[宮崎剛 (俳優)|宮崎剛]]、特撮監督の[[佛田洋]]、それにクリーチャーデザインの[[篠原保]]など、武藤を除く主要なスタッフはシリーズの常連とも言える面々が中心となっている{{R|THM561}}。田{{JIS2004フォント|﨑}}の起用は大森からの指名によるもので{{R|THM56大森}}、第2話の後はテレビドラマ『[[科捜研の女]]』に参加するため一時本作品を離れていたが{{Sfn|宇宙船158|2017|pp=36-37|loc=「[インタビュー]田{{JIS2004フォント|﨑}}竜太」}}、第27話から復帰した{{R|toei-28}}。
一方、パイロット監督の田{{JIS2004フォント|﨑}}竜太をはじめ、アクション監督の宮崎剛、特撮監督の佛田洋、それにクリーチャーデザインの篠原保など、武藤を除く主要なスタッフはシリーズの常連とも言える面々が中心となっている{{R|THM561}}。篠原は『[[仮面ライダーキバ]]』以来10作品ぶりに単身でデザイナーを務める{{Sfn|完全超悪|2020|p=274|loc=「第2期 2009-2019 HEISEI KAMEN RIDER SERIES PHASE 2 仮面ライダービルド」}}。田{{JIS2004フォント|﨑}}の起用は大森からの指名によるもので{{R|THM56大森}}、第2話の後はテレビドラマ『[[科捜研の女]]』に参加するため一時本作品を離れていたが{{Sfn|宇宙船158|2017|pp=36-37|loc=「[インタビュー]田{{JIS2004フォント|﨑}}竜太」}}、第27話から復帰した{{R|toei-28}}。


* 原作 - [[石ノ森章太郎]]{{R|ビルド読本52}}
* 原作 - [[石ノ森章太郎]]{{R|読本52}}
* 脚本 - [[武藤将吾]]{{R|ビルド読本52}}
* 脚本 - [[武藤将吾]]{{R|読本52}}
* 音楽 - [[川井憲次]]{{R|ビルド読本52}}
* 音楽 - [[川井憲次]]{{R|読本52}}
* フプロデュー - [[佐々木基]](テレビ朝日){{R|ビルド読本52}}
* バイザー - [[石森プロ#主な人物|小野寺章]]{{R|読本52}}
* プロデューサー - 井上千尋・菅野あゆみ(テレビ朝日)、[[大森敬仁]]・谷中寿成(第30話 - )(東映){{R|ビルド読本52}}
* チーフプロデューサー - [[佐々木基]](テレビ朝日){{R|読本52}}
* ラインプロデューサー - [[道木広志]]、下前明弘{{R|ビルド読本52}}
* プロデューサー - 井上千尋(テレビ朝日)、[[大森敬仁]]・谷中寿成(30 - 49)(東映)菅野あゆみ{{R|読本52}}
* プロデューサー補 - 谷中寿成- 第29話){{R|ビルド読本52}}
* 音楽プロデュー - 藤迫実、渡邉裕介[[エイベックス・エンタテインメント]]){{R|読本52}}
* スーパーバイザー - [[小野寺章]]{{R|ビルド読本52}}
* 撮影 - [[松村文雄]]、植竹篤史、倉田幸治{{R|読本52}}
* 照明 - 斗沢秀{{R|読本52}}、西田文彦、佐々木康雄
* アクション監督 - [[宮崎剛 (俳優)|宮崎剛]]([[ジャパンアクションエンタープライズ]]){{R|ビルド読本52}}
* 録音 - 遠藤和生{{R|読本52}}、三澤武徳、堀江二郎
* アクション監督代行 - [[おぐらとしひろ]]{{R|ビルド読本73}}、渡辺淳{{R|ビルド読本76}}
* 特撮監督 - [[佛田洋]]([[特撮研究所]]){{R|ビルド読本52}}
* 美術 - [[大嶋修一]]{{R|読本52}}
* 操演 - 髙木友善(ライズ){{R|読本52}}
* 監督 - [[田﨑竜太]]、[[上堀内佳寿也]]、[[諸田敏]]、[[中澤祥次郎]]、[[山口恭平]]、[[柴崎貴行]]{{R|ビルド読本52}}
* カースタント&コーディネート - 西村信宏([[タケシレーシング|武士レーシング]]){{R|読本52}}
* 撮影 - [[松村文雄]]、植竹篤史、倉田幸治{{R|ビルド読本52}}
* アクション監督補 - [[おぐらとしひろ]](46 - 49)<ref>{{Cite web |title=アクション・スタントならJAE 株式会社ジャパンアクションエンタープライズ |url=https://web.archive.org/web/20180727225144/http://www.japanactionenterprise.com/wp/?page_id=50 |website=web.archive.org |date=2018-07-27 |access-date=2024-01-05}}</ref> <ref>{{Cite web |title=アクション・スタントならJAE 株式会社ジャパンアクションエンタープライズ |url=https://web.archive.org/web/20180811030534/http://www.japanactionenterprise.com/wp/?page_id=50 |website=web.archive.org |date=2018-08-11 |access-date=2024-01-05}}</ref> {{R|読本73}} {{efn|第46話と第47話はノンクレジット。}}、渡辺淳(49){{R|読本76}}
* 音楽プロデュース - [[藤迫実]]、[[渡邉裕介]]([[エイベックス・エンタテイメント]]){{R|ビルド読本52}}
* 助監督 - 小波津靖、大峯靖弘、茶谷和行、齊藤崇浩、林達也{{R|読本52}}、小川岳志、伊藤良一、座安雄輝、清水賢一、鹿野洋平、中村剛、作野良輔、平舘銀河、山口和真、関根佑介、竹内祐一、塩川純平
* 照明 - 斗沢秀{{R|ビルド読本52}}
* 制作担当 - 中島嘉隆、吉川和也、板垣隆弘、石切山義貴{{R|読本52}}
* 美術 - [[大嶋修一]]{{R|ビルド読本52}}
* 録音 - 和生{{R|ビルド読本52}}
* 編集 - {{R|読本52}}
* スケジュール - 塩川純平{{R|ビルド読本52}}
* MA - 曽我薫{{R|読本52}}
* 絵コンテ - 伊藤そうあ{{R|読本52}}、武藤聖馬
* 助監督 - 小波津靖、大峯靖弘、茶谷和行、齊藤崇浩、林達也{{R|ビルド読本52}}
* MA - 曽我薫{{R|ビルド読本52}}
* スケジュール - 塩川純平{{R|読本52}}
* クリーチャーデザイン - [[篠原保]]{{R|読本52}}
* 製作担当 - 中島嘉隆、吉川和也、板垣隆弘、石切山義貴{{R|ビルド読本52}}
* キャラクターデザイン - 田嶋秀樹([[石森プロ]])、[[プレックス|PLEX]]{{R|読本52}}
* 編集 - 佐藤連{{R|ビルド読本52}}
* クリーチャーデザイン - [[篠原保]]{{R|ビルド読本52}}
* 美術デザイン - [[酉澤安施]]{{R|読本52}}{{efn| 第1話のエンディングクレジットでは「'''西'''澤安施」と誤表記。}}
* 造型 - [[ブレンドマスター]]{{R|ビルド読本52}}
* 衣裳デザイン - 伊津野妙子{{R|読本52}}
* 操演 - 高木友善ライズ){{R|ビルド読本52}}
* 資料担当 - 山辺浩一、金子しん一石森プロ){{R|読本52}}
* 物理学アドバイザー - 白石直人{{R|読本52}}
* カースタントコーディネーター - 西村信宏([[タケシレーシング|武士レーシング]]){{R|ビルド読本52}}
* プロデューサー補 - 谷中寿成(東映 / 1 - 29){{R|読本52}}、小出大樹(東映 / 34 - 47)
* キャラクターデザイン - [[田嶋秀樹]](石森プロ)、PLEX{{R|ビルド読本52}}
* 衣裳デザイン - 伊津野妙子(石森プロ){{R|ビルド読本52}}
* インプロデューサー - [[道木広志]]、下前明弘{{R|読本52}}、佐々木幸司
* 造型 - 浅野桂([[ブレンドマスター]] / ブレンドワークス){{R|読本52}}
* 美術デザイン - [[酉澤安施]]{{R|ビルド読本52}}
* CG制作 - [[特撮研究所]]、[[日本映像クリエイティブ]]{{R|読本52}}
* 絵コンテ - 伊藤そうあ{{R|ビルド読本52}}
* キャラクター造型製作 - [[ブレンドマスター]] / ブレンドワークス{{R|読本52}}
* 資料担当 - [[山辺浩一]]、[[金子しん一]](石森プロ){{R|ビルド読本52}}
* 技術協力 - [[東映ラボ・テック]]、[[テックス]](VARICAM shot with V-Log)、[[アップサイド|UPSIDE]]、[[共立 (照明)|KYORITZ]]、GREAT INTERNATIONAL、あーと・夢、SAM(Quantel Rio)
* CG制作 - [[特撮研究所]]、[[日本映像クリエイティブ]]{{R|ビルド読本52}}
* キャラター造形製作 - [[ブレドマスター]]{{R|ビルド読本52}}
* ション監督 - [[宮崎剛 (俳優)|宮崎剛]]([[ジャパンアクションエンタープライズ]]{{R|読本52}}
* 物理学アドバイザー - 白石直人{{R|ビルド読本52}}
* 特撮監督 - [[佛田洋]]{{R|読本52}}
* 監督 - [[田﨑竜太]]、[[上堀内佳寿也]]、[[諸田敏]]、[[中澤祥次郎]]、[[山口恭平]]、[[柴﨑貴行]]{{R|読本52}}
* 技術協力 - [[東映ラボ・テック]]、[[テックス]](VARICAM shot with V-Log)、[[アップサイド|UPSIDE]]、[[共立 (照明)|KYORITZ]]、[[グレートインターナショナル|GREAT INTERNATIONAL]]、あーと・夢、SAM(Quantel Rio)
* 制作 - テレビ朝日、[[東映]]、[[アサツー ディ・ケイ]]{{R|ビルド読本52}}
* 制作 - [[テレビ朝日]]、[[東映]]、[[アサツー ディ・ケイ|ADK]]{{R|読本52}}


== 音楽 ==
== 音楽 ==
; 主題歌「Be The One」
; 主題歌「[[Be The One (PANDORAの曲)|Be The One]]
: 作詞・作曲・編曲 - [[小室哲哉]][[浅倉大介]] / 歌 - [[PANDORA (音楽ユニット)|PANDORA]] feat.[[Beverly]]
: 作詞・作曲・編曲 - [[小室哲哉]][[浅倉大介]] / 歌 - [[PANDORA (音楽ユニット)|PANDORA]] feat.[[Beverly]]
: 小室哲哉と浅倉大介のユニット「PANDORA」とBeverlyによる「PANDORA feat. Beverly」が主題歌を担当する<ref name="asahi-themesong">{{Cite web|url=http://www.tv-asahi.co.jp/build/index.html#/%E4%B8%BB%E9%A1%8C%E6%AD%8C%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%95?category=anime|title=主題歌・スタッフ|仮面ライダービルド|テレビ朝日|accessdate=2017-08-03|date=2017-08-02|publisher=[[テレビ朝日]]}}</ref>
: 小室哲哉と浅倉大介のユニット「PANDORA」とBeverlyによる「PANDORA feat. Beverly」が主題歌を担当する{{R|asahi-themesong}}。
: 放送開始前の2017年8月31日に[[YouTube]]の[[エイベックス]]公式チャンネルにて、テレビサイズバージョンのMVが先行して公開された。
: 放送開始前の2017年8月31日に[[YouTube]]の[[エイベックス]]公式チャンネルにて、テレビサイズバージョンのMVが先行して公開された。
: 通常のオープニング映像は第2話より使用され、第29話よりオープニング映像が新規制作された他、劇中の展開に合わせ一部放送回において、映像の追加・変更が行われている。第1・12・38・49話ではエンディングテーマ、第16・17話では挿入歌に相当する形で使用され、キャストクレジットはアバンタイトル中に、スタッフクレジットは本編ラストにそれぞれ表示された。
: 通常のオープニング映像は第2話より使用され、第29話よりオープニング映像が新規制作された他、劇中の展開に合わせ一部放送回において、映像の追加・変更が行われている。
: 第1・12・38・49話ではエンディングテーマ、第16・17話では挿入歌に相当する形で使用され、キャストクレジットはアバンタイトル中に、スタッフクレジットは本編ラストにそれぞれ表示された。
; 挿入歌
; 挿入歌
:; 「Ready Go!!」<ref>{{Cite web|url=https://akiba-souken.com/article/33432/|title=スーパークリエイター3人がタッグを組んだ、これはまさに実験なのか!?「仮面ライダービルド」挿入歌「Ready Go!!」情報解禁!|accessdate=2018-03-13|date=2018-03-12|publisher=アキバ総研}}</ref>(27,28)
:; 「Ready Go!!」<ref>{{Cite web|和書|url=https://akiba-souken.com/article/33432/|title=スーパークリエイター3人がタッグを組んだ、これはまさに実験なのか!?「仮面ライダービルド」挿入歌「Ready Go!!」情報解禁!|accessdate=2018-03-13|date=2018-03-12|publisher=アキバ総研}}</ref>(2728)
:: 作詞 - [[Mio Aoyama]] / 作曲・編曲 - [[ats-]][[清水武仁]]&[[渡辺徹 (作曲家)|渡辺徹]] / 歌 - ats-清水武仁&渡辺徹 feat.AXL21
:: 作詞 - [[Mio Aoyama]] / 作曲・編曲 - [[ats-]][[清水武仁]]&[[渡辺徹 (作曲家)|渡辺徹]] / 歌 - ats-清水武仁&渡辺徹 feat.AXL21
:: 仮面ライダービルド ラビットラビットフォーム/タンクタンクフォームのテーマソング。
:: 仮面ライダービルド ラビットラビットフォーム / タンクタンクフォームのテーマソング。
:; 「交響曲第9番」(29)
:; 「交響曲第9番」(29)
:: 作曲 - [[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン]]
:: 作曲 - [[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン]]
:: 劇中の御堂を指揮者としたクラシックコンサートで演奏された{{R|超全集3}}。
:: 劇中の御堂を指揮者としたクラシックコンサートで演奏された{{R|超全集3}}。
:; 「Burning My Soul」(31,32)
:; 「Burning My Soul」(3132)
:: 作詞 - [[BOUNCEBACK]] / 作曲・編曲 - fo(u)r Scream / 歌 - J-CROWN & TaKu from 1 FINGER
:: 作詞 - [[BOUNCEBACK]] / 作曲・編曲 - fo(u)r Scream / 歌 - J-CROWN & TaKu from 1 FINGER
:: 仮面ライダークローズマグマのテーマソング。
:: 仮面ライダークローズマグマのテーマソング。
:: 本作品の挿入歌を担当しているats-、清水武仁&渡辺徹 feat.AXL21と、前作『エグゼイド』で檀正宗 / 仮面ライダークロノスを演じた[[貴水博之]]のコラボレーションによるカバーも存在し、貴水の4thアルバム『Gimmick Zone』に収録されている<ref>{{Cite news|title=貴水博之「仮面ライダー」曲を多数収録の8年ぶりソロアルバム|date=2018-08-04|url=https://natalie.mu/music/news/294056|publisher=音楽ナタリー}}</ref>。
:; 「Evolution」(33)
:; 「Evolution」(33)
:: SoundProduce - Avex ManagementInc、岩渕優輝 / 作詞 - [[森月キャス]]、Mio Aoyama / 作曲・編曲 - ats-清水武仁&渡辺徹 / 歌 - ats-清水武仁&渡辺徹 feat.AXL21
:: SoundProduce - Avex ManagementInc、岩渕優輝 / 作詞 - 森月キャスMio Aoyama / 作曲・編曲 - ats-清水武仁&渡辺徹 / 歌 - ats-清水武仁&渡辺徹 feat.AXL21
:: 仮面ライダーエボル コブラフォームのテーマソング。
:: 仮面ライダーエボル コブラフォームのテーマソング。
:; 「Build up」(40,41)
:; 「Build up」(4041)
:: 作詞 - [[秋田知里]] / 作曲・編曲 - [[佐藤希久生]] / 歌 - [[仮面ライダーGIRLS]]
:: 作詞 - [[秋田知里]] / 作曲・編曲 - 佐藤希久生 / 歌 - [[仮面ライダーGIRLS]]
:: 仮面ライダービルド ジーニアスフォームのテーマソング。第41話ではインストゥルメンタル版が使用された。
:: 仮面ライダービルド ジーニアスフォームのテーマソング。
:: 第41話ではインストゥルメンタル版が使用された。
:; 「Law of the Victory」(44,45)
:; 「Law of the Victory」(4445)
:: 作詞 - [[Ricky]] / 作曲 - [[寺沢功一]] / 編曲 - 佐藤希久生 / 歌 - [[RIDER CHIPS]]
:: 作詞 - [[Ricky (歌手)|Ricky]] / 作曲 - [[寺沢功一]] / 編曲 - 佐藤希久生 / 歌 - [[RIDER CHIPS]]
:: ライダー共闘時の挿入歌。
:: 仮面ライダー共闘時の戦闘挿入歌。


== 関連CD ==
=== 関連CD ===
; Be The One(PANDORA feat.Beverly)
; Be The One(PANDORA feat.Beverly)
: 2018年1月24日リリース。1月7日に[[iTunes]]の音楽配信サイトでフルバージョンがCD発売に先駆け公開される。CD、CD+DVD、CD+玩具の3種類リリース。CD+DVD版にはMVの他に犬飼貴丈、赤楚衛二、高田夏帆による動画コンテンツ「ベストマッチトーク」を収録。CD+玩具版にはDXビルドドライバーにも連動するドッグフルボトル・マイクフルボトルのベストマッチセット「DXドッグマイクフルボトルセット」が同梱される。
: 2018年1月24日リリース。1月7日に[[iTunes]]などの音楽配信サイトでフルバージョンがCD発売に先駆け公開される。CD、CD+DVD、CD+玩具の3種類リリース。CD+DVD版にはMVの他に犬飼貴丈、赤楚衛二、高田夏帆による動画コンテンツ「ベストマッチトーク」を収録。CD+玩具版にはDXビルドドライバーにも連動するドッグフルボトル・マイクフルボトルのベストマッチセット「DXドッグマイクフルボトルセット」が同梱される。
: カップリング曲には「proud of you」(歌:PANDORA feat.[[仮面ライダーGIRLS|KAMEN RIDER GIRLS]]、[[PS4]]専用ソフト『[[仮面ライダー クライマックスファイターズ]]』主題歌)が収録される。
: カップリング曲には「proud of you」(歌:PANDORA feat.[[仮面ライダーGIRLS|KAMEN RIDER GIRLS]]、[[PlayStation 4|PS4]]専用ソフト『[[仮面ライダー クライマックスファイターズ]]』主題歌)が収録される。
: 従来の主題歌CDと異なりインストゥルメンタルは収録されていない。
: 従来の主題歌CDと異なりインストゥルメンタルは収録されていない。
; 仮面ライダービルド パンドラボックス型CDボックスセット
; 仮面ライダービルド パンドラボックス型CDボックスセット
: 2018年9月5日数量限定でリリースされた。CD6枚組+「DX CDフルボトル」同梱。TVシリーズと劇場版の全楽曲を収録。劇中のパンドラボックスをイメージしたケースとなっている。
: 2018年9月5日数量限定でリリースされた。CD6枚組+「DX CDフルボトル」同梱。テレビシリーズと劇場版の全楽曲を収録。ケースのデザインは劇中のパンドラボックスをイメージしたものとなっている。
:; 仮面ライダービルド TV主題歌&挿入歌 ベストソングコレクション
:; 仮面ライダービルド TV主題歌&挿入歌 ベストソングコレクション
:; 仮面ライダービルド TVオリジナルサウンドトラック
:; 仮面ライダービルド TVオリジナルサウンドトラック
:; 仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー オリジナルサウンドトラック
:; 仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー オリジナルサウンドトラック
:; 劇場版 仮面ライダービルド Be The One オリジナルサウンドトラック
:; 劇場版 仮面ライダービルド Be The One オリジナルサウンドトラック

== 制作 ==
監督を務めた田﨑によると、「敵組織に人体実験された主人公の科学者がバイクに乗って怪人と戦う」など、初代『[[仮面ライダー]]』を意識したといい{{R|THM56犬飼}}、脚本の武藤は原作版の『[[仮面ライダー (漫画)|仮面ライダー]]』から着想を得たものであり、現代においてのそれをどうやるのか模索していったという{{R|超全集146}}。当初の構想では、万丈に当たるキャラクターが逃亡者の主人公となり、そこで師匠となる仮面ライダーと出会い、彼の教えを受け継ぐことで2号ライダーになり、師匠が退場する予定であったが、前作『エグゼイド』が多人数ライダーであったため、登場人数を整理して、大森のアイデアであった「バディもの」という希望から師匠を退場させずに主人公の相棒として物語を並走させていくこととなったが、大森の案で物理学者が変身するアイデアを武藤の案に組み込んだことによって、立場を逆転させて師匠に当たる戦兎が主人公となり、龍我を導く役となった{{R|超全集146|読本4}}。

脚本の武藤は「逆境に立たされても打ち勝つ、道を切り開くヒーロー」を構想しており、制作側の案で天才物理学者となった主人公には「元から凄い人が変身しても面白みに欠ける」ということで単細胞の相棒との掛け合いによって心情を吐くバディのスタイルを採ることにした{{R|THM5853}}。また以前考えていた「脱獄して陰謀に立ち向かう」案を龍我に反映させ、戦兎には記憶喪失のそれぞれの逆境要素を持たせた{{R|THM5771}}。

プロデューサーの大森によると本作品は初代『仮面ライダー』の放送した年代の時代背景にある「戦争」と「高度経済成長」を意識しているという{{R|THM5771}}。そこから本作品のテーマを「高度文明への警鐘」と「科学の発展の果ては戦争なのか」に定め日本を3国に分割し、画的に分かりやすく見せるためにスカイウォールを設定した{{R|THM5771}}。人体実験や戦争など踏み込んだ表現をやっていいのかという葛藤はあったが、やってはいけないのではなく避けていたのがわかり、脚本の戦兎と龍我を読んで世界観や設定の重さが気にならなかったので問題ないと判断したという{{R|THM5771}}。

フルボトルが合計60本も登場することについては大森は「多すぎるな」と感じているというが、パンドラボックスをシナリオの焦点に絞ることで破綻を防いでいる{{R|THM5771}}。また、第1章に当たる16話までストーリーは謎解きをメインとしており「平成仮面ライダー1期のようなもの」{{R|THM5771}}だという。序盤で戦兎やブラッドスタークの正体の謎を明かしたのはSNS主流の昨今、ファンによる考察がネット上に溢れ結局すぐに謎がバレてしまうので長く引っ張り難く、かといってあまりに予想外の展開はストーリーが破綻してしまうからだといい{{R|THM5771}}、大きく話を動かすことで、先の展開を予測できないようにした{{R|読本4}}。そして第2章からは純粋にどの勢力が勝つのかを楽しんで欲しいとコメントしている{{R|THM5771}}。

アクション面では、新たな耐火性のジェル剤が使用されたため、直接ナパームをキャラクターにぶつけるといった描写が試みられている{{R|ACTion}}。

第2話からのあらすじ紹介は新世界で戦兎だけが元の世界の記憶を持っていたことから雑談という設定が生まれたが、武藤はその設定を他の誰にも言っていなかったという{{R|読本4}}。


== 放送日程 ==
== 放送日程 ==
各回終了時の演出として、その回で主にビルド第17話よりクローズ(チャージ・マグマ)やグリス、ローグやブロス、エボルのアイテムも登場するようになったの変身に使用された2本のベストマッチのフルボトルが画面に2分割され、上下に振られたものが表示され、そのままシームレスな演出で次回予告に移行する(第16話を除く・第33話まで)。また、サブタイトルが表示される際の「第○話」はその回の数字が解になる数式となっており、その数式が解かれると共にその数字が表示される{{Sfn|ビルド読本|2018|p=53}}。サブタイトルには毎回カタカナ単語が含まれている。登場怪人のうち、複数話に渡って登場しているナイトローグ、ブラッドスターク、北都三羽ガラス、鷲尾兄弟などは割愛。脚本は全話[[武藤将吾]]のため省略<ref>{{Cite web|url=https://twitter.com/muto_shogo/status/1017435284009410560|title=Twitter / 武藤将吾:先日、テレビ本編の脚本を全話完走することができました。|accessdate=2018-07-14}}</ref>。
各回終了時の演出として、その回で主にビルド{{efn|第17話よりクローズ(チャージ・マグマ)やグリス、ローグやブロス、エボルのアイテムも登場するようになった。}}の変身に使用された2本のベストマッチのフルボトルが画面に2分割され、上下に振られたものが表示され、そのままシームレスな演出で次回予告に移行する(第16話を除く・第33話まで)。また、サブタイトルが表示される際の「第○話」はその回の数字が解になる数式となっており、その数式が解かれると共にその数字が表示される{{Sfn|読本|2018|p=53}}。サブタイトルには毎回カタカナ単語が含まれている。登場怪人のうち、ナイトローグ、ブラッドスターク、鷲尾兄弟などは割愛。脚本は全話武藤将吾のため省略<ref>{{Cite web|和書|url=https://twitter.com/muto_shogo/status/1017435284009410560|title=Twitter / 武藤将吾:先日、テレビ本編の脚本を全話完走することができました。|accessdate=2018-07-14}}</ref>。


{| class="wikitable" style="text-align: center; font-size:smaller;"
{| class="wikitable" style="text-align: center; font-size:smaller;"
|-
|-
!放送日!!話数!!サブタイトル!!登場スマッシュ!!監督
!放送日!!放送回!!サブタイトル!!登場スマッシュ!!監督
|-
|-
|style="text-align:right"|2017年{{0}}9月{{0}}3日
|style="text-align:right"|2017年{{0}}9月{{0}}3日
3,347行目: 3,700行目:
|ベストマッチな奴ら
|ベストマッチな奴ら
|align="left"|
|align="left"|
* ニードルスマッシュ(人間態 - 岡田和也)
* ニードルスマッシュ
* ストロングスマッシュ(人間態 - 山崎将平)
* ストロングスマッシュ
|rowspan=2|田﨑竜太
|rowspan="2"|田﨑竜太
|-
|-
|style="text-align:right"|9月10日
|style="text-align:right"|9月10日
3,355行目: 3,708行目:
|無実のランナウェイ
|無実のランナウェイ
|align="left"|
|align="left"|
* バーンスマッシュ(人間態 - 伊藤梨沙子)
* バーンスマッシュ
* ガーディアン(合体状態)
|-
|-
|style="text-align:right"|9月17日
|style="text-align:right"|9月17日
3,361行目: 3,715行目:
|正義のボーダーライン
|正義のボーダーライン
|align="left"|
|align="left"|
* フライングスマッシュ(人間態 - 東風万智子)
* フライングスマッシュ
* ミラージュスマッシュ(人間態 - 市オオミヤ)
* ミラージュスマッシュ
|rowspan=2|上堀内佳寿也
|rowspan="2"|上堀内佳寿也
|-
|-
|style="text-align:right"|9月24日
|style="text-align:right"|9月24日
3,369行目: 3,723行目:
|証言はゼロになる
|証言はゼロになる
|align="left"|
|align="left"|
* ファングスマッシュ→スクエアスマッシュ(人間態 - 市オオミヤ)
* ファングスマッシュ→スクエアスマッシュ
|-
|-
|style="text-align:right"|10月{{0}}1日
|style="text-align:right"|10月{{0}}1日
|第5話
|第5話
|危ういアイデンティティー
|危ういアイデンティティー
|align="left" rowspan=2|
|align="left" rowspan="2"|
* プレススマッシュ(人間態 - ピンボケたろう)
* プレススマッシュ
|rowspan=2|諸田敏
|rowspan="2"|諸田敏
|-
|-
|style="text-align:right"|10月{{0}}8日
|style="text-align:right"|10月{{0}}8日
3,386行目: 3,740行目:
|悪魔のサイエンティスト
|悪魔のサイエンティスト
|align="left"|
|align="left"|
* アイススマッシュ(人間態 - 笹岡サスケ)
* アイススマッシュ
|rowspan=2|中澤祥次郎
|rowspan="2"|中澤祥次郎
|-
|-
|style="text-align:right"|10月22日
|style="text-align:right"|10月22日
3,393行目: 3,747行目:
|メモリーが語りはじめる
|メモリーが語りはじめる
| align="left"|
| align="left"|
* ストロングスマッシュハザード(人間態 - 古村比呂)
* ストロングスマッシュハザード
|-
|-
|style="text-align:right"|10月29日
|style="text-align:right"|10月29日
3,399行目: 3,753行目:
|プロジェクトビルドの罠
|プロジェクトビルドの罠
|align="left"|
|align="left"|
* フライングスマッシュ(人間態 - 吉田亮)
* フライングスマッシュ
|rowspan=2|山口恭平
|rowspan="2"|山口恭平
|-
|-
|style="text-align:right"|{{efn|11月5日は「[[全日本大学駅伝対校選手権大会|第49回全日本大学駅伝]]」(テレビ朝日・[[名古屋テレビ放送|メ〜テレ]]共同制作)放送のため休止。}}11月12日
|style="text-align:right"|{{efn|11月5日は「[[全日本大学駅伝対校選手権大会|第49回全日本大学駅伝]]」(テレビ朝日・[[名古屋テレビ放送|メ〜テレ]]共同制作)放送のため休止。}}11月12日
3,406行目: 3,760行目:
|滅亡のテクノロジー
|滅亡のテクノロジー
|align="left"|
|align="left"|
* プレススマッシュハザード(人間態 - 本庄司)
* プレススマッシュハザード
|-
|-
|style="text-align:right"|11月19日
|style="text-align:right"|11月19日
3,412行目: 3,766行目:
|燃えろドラゴン
|燃えろドラゴン
|align="left"|
|align="left"|
* ストレッチスマッシュ(人間態 - 滝裕可里)
* ストレッチスマッシュ
|rowspan=2|諸田敏
|rowspan="2"|諸田敏
|-
|-
| style="text-align:right"|11月26日
| style="text-align:right"|11月26日
|第12話
|第12話
|陰謀のセオリー
|陰謀のセオリー
|align="left" style="text-align:center" rowspan=3|-
|align="left" style="text-align:center" rowspan="3"|-
|-
|-
| style="text-align:right"|12月{{0}}3日
| style="text-align:right"|12月{{0}}3日
|第13話
|第13話
|ベールを脱ぐのは誰
|ベールを脱ぐのは誰?
|rowspan=2|中澤祥次郎
|rowspan="2"|中澤祥次郎
|-
|-
| style="text-align:right"|12月10日
| style="text-align:right"|12月10日
3,431行目: 3,785行目:
| style="text-align:right"|12月17日
| style="text-align:right"|12月17日
|第15話
|第15話
|桐生戦兎をジャッジしろ
|桐生戦兎をジャッジしろ!
| align="left"|
| align="left"|
* ストロングスマッシュハザード
* ストロングスマッシュハザード
* ストレッチスマッシュハザード
* ストレッチスマッシュハザード
|rowspan=2|山口恭平
|rowspan="2"|山口恭平
|-
|-
| style="text-align:right"|12月24日
| style="text-align:right"|12月24日
3,443行目: 3,797行目:
* フライングスマッシュハザード
* フライングスマッシュハザード
* プレススマッシュハザード
* プレススマッシュハザード
* キャッスルハードスマッシュ
|-
|-
| style="text-align:right"|2018年{{0}}1月{{0}}7日<br />{{efn|2017年12月31日は各局とも特番編成(テレビ朝日は「芸能人格付けチェック 特別編」を放送)のため休止。}}
| style="text-align:right"|{{efn|2017年12月31日は各局とも特番編成(テレビ朝日は「芸能人格付けチェック 特別編」を放送)のため休止。}}2018年{{0}}1月{{0}}7日
|第17話
|第17話
|ライダーウォーズ開戦
|ライダーウォーズ開戦
| align="left"|
|align="left" rowspan="3"|
* ストロングスマッシュハザード
* キャッルハードスマッシュ
* スタッグハードスマッシュ
|rowspan=2|中澤祥次郎
* オウルハードスマッシュ
* ストロングスマッシュハザード(第17話)
* キャッスルハザードスマッシュ(第19話)
* スタッグハザードスマッシュ(第19話)
* オウルハザードスマッシュ(第19話)
|rowspan="2"|中澤祥次郎
|-
|-
| style="text-align:right"|1月14日
| style="text-align:right"|1月14日
|第18話
|第18話
|黄金のソルジャー
|黄金のソルジャー
|align="left" style="text-align:center" rowspan=13|-
|-
|-
| style="text-align:right"|1月21日
| style="text-align:right"|1月21日
|第19話
|第19話
|禁断のアイテム
|禁断のアイテム
|rowspan=2|諸田敏
|rowspan="2"|諸田敏
|-
|-
| style="text-align:right"|1月28日
| style="text-align:right"|1月28日
|第20話
|第20話
|悪魔のトリガー
|悪魔のトリガー
|align="left" rowspan="2"|
* キャッスルハザードスマッシュ
* スタッグハザードスマッシュ
* オウルハザードスマッシュ
|-
|-
| style="text-align:right"|2月{{0}}4日
| style="text-align:right"|2月{{0}}4日
|第21話
|第21話
|ハザードは止まらない
|ハザードは止まらない
|rowspan=2|上堀内佳寿也
|rowspan="2"|上堀内佳寿也
|-
|-
| style="text-align:right"|2月11日
| style="text-align:right"|2月11日
|第22話
|第22話
|涙のビクトリー
|涙のビクトリー
|align="left" style="text-align:center" rowspan=|-
|-
|-
| style="text-align:right"|2月18日
| style="text-align:right"|2月18日
|第23話
|第23話
|西のファントム
|西のファントム
|align="left|
|rowspan=2|山口恭平
* キャッスルハザードスマッシュ
* オウルハザードスマッシュ
|rowspan="2"|山口恭平
|-
|-
| style="text-align:right"|2月25日
| style="text-align:right"|2月25日
|第24話
|第24話
|ローグと呼ばれた男
|ローグと呼ばれた男
|align="left" rowspan="2"|
* キャッスルハザードスマッシュ
|-
|-
| style="text-align:right"|3月{{0}}4日
| style="text-align:right"|3月{{0}}4日
|第25話
|第25話
|アイドル覚醒
|アイドル覚醒
|rowspan=2|柴貴行
|rowspan="2"|柴貴行
|-
|-
| style="text-align:right"|3月11日
| style="text-align:right"|3月11日
|第26話
|第26話
|裏切りのデスマッチ
|裏切りのデスマッチ
|align="left" style="text-align:center" rowspan="4"|-
|-
|-
| style="text-align:right"|3月18日
| style="text-align:right"|3月18日
|第27話
|第27話
|逆襲のヒーロー
|逆襲のヒーロー
|rowspan=2|田﨑竜太
|rowspan="2"|田﨑竜太
|-
|-
| style="text-align:right"|3月25日
| style="text-align:right"|3月25日
3,504行目: 3,875行目:
|第29話
|第29話
|開幕のベルが鳴る
|開幕のベルが鳴る
|rowspan=3|上堀内佳寿也
|rowspan="3"|上堀内佳寿也
|-
|-
| style="text-align:right"|4月{{0}}8日
| style="text-align:right"|4月{{0}}8日
|第30話
|第30話
|パンドラボックスの真実
|パンドラボックスの真実
| align="left"|
* ハードガーディアン(合体状態)
|-
|-
| style="text-align:right"|4月15日
| style="text-align:right"|4月15日
3,521行目: 3,894行目:
|プログラムされた悲劇
|プログラムされた悲劇
|align="left" style="text-align:center"| -
|align="left" style="text-align:center"| -
|rowspan=2|諸田敏
|rowspan="2"|諸田敏
|-
|-
| style="text-align:right"|4月29日
| style="text-align:right"|4月29日
3,532行目: 3,905行目:
|第34話
|第34話
|離れ離れのベストマッチ
|離れ離れのベストマッチ
|align="left" style="text-align:center" rowspan=2|-
|align="left" style="text-align:center" rowspan="2"|-
|rowspan=2|柴貴行
|rowspan="2"|柴貴行
|-
|-
| style="text-align:right"|5月13日
| style="text-align:right"|5月13日
3,545行目: 3,918行目:
* フライングクローンスマッシュ
* フライングクローンスマッシュ
* ストロングクローンスマッシュ
* ストロングクローンスマッシュ
|rowspan=2|田﨑竜太
|rowspan="2"|田﨑竜太
|-
|-
|style="text-align:right"|5月27日
|style="text-align:right"|5月27日
|第37話
|第37話
|究極のフェーズ
|究極のフェーズ
|align="left" style="text-align:center" rowspan=3|-
|align="left" style="text-align:center" rowspan="3"|-
|-
|-
|style="text-align:right"|6月{{0}}3日
|style="text-align:right"|6月{{0}}3日
|第38話
|第38話
|マッドな世界
|マッドな世界
|rowspan=2|山口恭平
|rowspan="2"|山口恭平
|-
|-
|style="text-align:right"|6月10日
|style="text-align:right"|6月10日
3,568行目: 3,941行目:
* プレスクローンスマッシュ
* プレスクローンスマッシュ
* ストレッチクローンスマッシュ
* ストレッチクローンスマッシュ
|rowspan=2|諸田敏
|rowspan="2"|諸田敏
|-
|-
|style="text-align:right"|6月24日
|style="text-align:right"|6月24日
3,574行目: 3,947行目:
|ベストマッチの真実
|ベストマッチの真実
| align="left"|
| align="left"|
* スタッグロストスマッシュ(声 - 山崎将平)
* スタッグロストスマッシュ声 - 山崎将平
* フライングクローンスマッシュ
* フライングクローンスマッシュ
* ストロングクローンスマッシュ
* ストロングクローンスマッシュ
3,585行目: 3,958行目:
* ストレッチクローンスマッシュ
* ストレッチクローンスマッシュ
* フライングクローンスマッシュ
* フライングクローンスマッシュ
|rowspan=2|柴貴行
|rowspan="2"|柴貴行
|-
|-
|style="text-align:right"|7月{{0}}8日
|style="text-align:right"|7月{{0}}8日
3,591行目: 3,964行目:
|もう一人のビルド
|もう一人のビルド
|align="left"|
|align="left"|
* CDロストスマッシュ(声 - 雨宮天)
* CDロストスマッシュ声 - 雨宮天
* ストロングクローンスマッシュ
* ストロングクローンスマッシュ
|-
|-
3,598行目: 3,971行目:
|エボルトの最期
|エボルトの最期
|align="left" style="text-align:center" rowspan=|-
|align="left" style="text-align:center" rowspan=|-
|rowspan=2|山口恭平
|rowspan="2"|山口恭平
|-
|-
|style="text-align:right"|7月22日
|style="text-align:right"|7月22日
3,610行目: 3,983行目:
|第46話
|第46話
|誓いのビー・ザ・ワン
|誓いのビー・ザ・ワン
|align="left" rowspan=2|
|align="left" rowspan="2"|
* キャッスルロストスマッシュ(声 - 栄信)
* キャッスルロストスマッシュ(声 - 栄信)
* スタッグロストスマッシュ(声 - 芹澤興人)
* スタッグロストスマッシュ(声 - 芹澤興人)
3,616行目: 3,989行目:
* ストロングスマッシュ(ホログラム){{R|超全集148}}(46)
* ストロングスマッシュ(ホログラム){{R|超全集148}}(46)
* ストレッチスマッシュ(ホログラム){{R|超全集148}}(46)
* ストレッチスマッシュ(ホログラム){{R|超全集148}}(46)
|rowspan=2|上堀内佳寿也
|rowspan="2"|上堀内佳寿也
|-
|-
|style="text-align:right"|{{efn|8月5日は「[[全国高校野球選手権大会中継#テレビ中継|第100回全国高等学校野球選手権記念大会]]」開会式中継([[朝日放送テレビ]]制作)のため休止。}}{{efn|朝日放送テレビのみ、「第100回全国高等学校野球選手権記念大会」中継のため、8月19日の同時間帯に振替放送。}}8月12日
|style="text-align:right"|{{efn|8月5日は「[[全国高校野球選手権大会中継#テレビ中継|第100回全国高等学校野球選手権記念大会]]」開会式中継([[朝日放送テレビ]]制作)のため休止。}}{{efn|朝日放送テレビのみ、大会放送のため、8月19日の同時間帯に振替放送。}}8月12日
|第47話
|第47話
|ゼロ度の炎
|ゼロ度の炎
|-
|-
|style=" text-align:right"|{{efn|朝日放送テレビのみ、前週放送分の振替放送のため、8月24日(金曜)の10:25 - 10:55に振替放送。}}8月19日
|style=" text-align:right"|{{efn|朝日放送テレビのみ、前週放送分の振替放送のため、8月24日(金曜)の1025分から1055に振替放送。}}8月19日
|第48話
|第48話
|ラブ&ピースの世界へ
|ラブ&ピースの世界へ
|align="left" rowspan=2|
|align="left" rowspan="2"|
* エボルト(怪人態→究極態)
* エボルト(怪人態→究極態)
|rowspan=3|柴貴行
|rowspan="3"|柴貴行
|-
|-
|style="text-align:right"|8月26日
|style="text-align:right"|8月26日
3,635行目: 4,008行目:


== 他媒体展開 ==
== 他媒体展開 ==
=== 映画作品 ===
=== 映画 ===
; 『[[劇場版 仮面ライダーエグゼイド トゥルー・エンディング]]』(2017年8月5日公開)
; 『[[劇場版 仮面ライダーエグゼイド トゥルー・エンディング]]』(2017年8月5日公開)
: 前作『[[仮面ライダーエグゼイド]]』の単独作品。テレビシリーズに先駆け、ビルド(ラビットタンクフォーム、ゴリラモンドフォーム)が登場。
: 前作『[[仮面ライダーエグゼイド]]』の単独作品。テレビシリーズに先駆け、ビルド(ラビットタンクフォーム、ゴリラモンドフォーム)が登場。
; 『[[仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー]]』(2017年[[12月9日]]公開)
; 『[[仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー]]』(2017年12月9日公開)
: 本作品と『仮面ライダーエグゼイド』をメインとしたクロスオーバー作品。公開時期にあたるテレビシリーズ第13話から第15話まで同作品の映像がOPに使用された。
: 本作品と『仮面ライダーエグゼイド』をメインとしたクロスオーバー作品。公開時期にあたるテレビシリーズ第13話から第15話まで同作品の映像がOPに使用された。
; 『[[劇場版 仮面ライダービルド Be The One]]』(2018年8月4日公開)
; 『[[劇場版 仮面ライダービルド Be The One]]』(2018年8月4日公開)
: 本作品の単独作品。テレビシリーズ第45話と第46話の間に入るエピソードとなる<ref>[https://www.toei.co.jp/tv/build/story/1213108_2766.html 仮面ライダービルド 第46話 誓いのビー・ザ・ワン | 東映[テレビ]]</ref>。公開時期にあたるテレビシリーズ第44話から第48話まで同作品の映像がOPに使用された。
: 本作品の単独作品。テレビシリーズ第45話と第46話の間に入るエピソードとなる<ref>[https://web.archive.org/web/20240225061736/https://www.toei.co.jp/tv/build/story/1213108_2766.html 仮面ライダービルド 第46話 誓いのビー・ザ・ワン | 東映[テレビ]]</ref>。公開時期にあたるテレビシリーズ第44話から第48話まで同作品の映像がOPに使用された。
; 『[[平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER]]』(2018年12月22日公開)
; 『[[平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER]]』(2018年12月22日公開)
: 本作品と『[[仮面ライダージオウ]]』をメインとしたクロスオーバー作品<ref name="toei-83">{{Cite web|url=https://www.toei.co.jp/release/movie/1213221_979.html|title=平成仮面ライダー20作記念 映画『仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER』 公開日・ティザービジュアル・特報映像 解禁!!|accessdate=2018-08-03|publisher=東映}}</ref>
: 『[[仮面ライダージオウ]]』と本作品をメインとしたクロスオーバー作品{{R|toei-83}}。
; 『[[劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer]]』(2019年7月26日公開)
: 『仮面ライダージオウ』の単独作品。仮面ライダービルドが登場。
; 『[[仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション]]』(2019年12月21日公開)
: 『仮面ライダージオウ』と『[[仮面ライダーゼロワン]]』をメインとしたクロスオーバー作品。仮面ライダービルドが登場。
; 『[[セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記]]』(2021年7月22日公開)
: 仮面ライダー50周年×スーパー戦隊45作品記念。仮面ライダービルドが登場。


=== Vシネマ ===
=== Vシネマ ===
; 『[[ビルド NEW WORLD]]』
; 『[[ビルド NEW WORLD]]』
: [[Vシネクスト]]』より発売される、テレビシリーズ後の新世界を舞台とする作品群<ref name="toei-826">{{Cite web|url=https://www.toei.co.jp/tv/build/story/1213314_2766.html|title=仮面ライダービルド 最終回を終えて ご視聴ありがとうございました|accessdate=2018-08-29|publisher=東映}}</ref>。万丈龍我 / 仮面ライダークローズを主人公とした第1作『'''[[ビルド NEW WORLD#『ビルド NEW WORLD 仮面ライダークローズ』|ビルド NEW WORLD 仮面ライダークローズ]]'''』が2019年4月24日に<ref name="cinema_296860">{{Cite web|url=https://natalie.mu/eiga/news/296860|title=「仮面ライダービルド」新世界が舞台のVシネ「仮面ライダークローズ」、主役は万丈だ|accessdate=2018-08-26|date=2018-08-26|publisher=映画ナタリー}}</ref>、猿渡一海 / 仮面ライダーグリスを主人公とした第2作『'''[[ビルド NEW WORLD#『ビルド NEW WORLD 仮面ライダーグリス』|ビルド NEW WORLD 仮面ライダーグリス]]'''』が同年11月27日にそれぞれ発売予定<ref>{{Cite web|url=https://natalie.mu/eiga/news/319829|title=武田航平主演「仮面ライダーグリス」秋に公開、「仮面ライダービルド」の最終章|accessdate=2019-02-14|date=2019-02-14|publisher=映画ナタリー}}</ref>。
: [[Vシネクスト]]として発売される、テレビシリーズ後の新世界を舞台とする作品群{{R|toei-826}}。万丈龍我 / 仮面ライダークローズを主人公とした第1作『'''ビルド NEW WORLD 仮面ライダークローズ'''』が2019年4月24日に{{R|cinema_296860}}、猿渡一海 / 仮面ライダーグリスを主人公とした第2作『'''ビルド NEW WORLD 仮面ライダーグリス'''』が同年11月27日にそれぞれ発売された<ref>{{Cite web|和書|url=https://natalie.mu/eiga/news/319829|title=武田航平主演「仮面ライダーグリス」秋に公開、「仮面ライダービルド」の最終章|accessdate=2019-02-14|date=2019-02-14|publisher=映画ナタリー}}</ref>。


=== テレビシリーズ ===
=== テレビシリーズ ===
; 『[[仮面ライダーエグゼイド]]
; 『仮面ライダーエグゼイド』
: 第44話にビルド(ラビットタンクフォーム、ゴリラモンドフォーム)が、第45話(最終話)には仮面ライダービルドガシャットがそれぞれ登場。
: 第44話にビルド(ラビットタンクフォーム、ゴリラモンドフォーム)が登場。
; 『[[仮面ライダージオウ]]
; 『仮面ライダージオウ』
: EP01・EP02に桐生戦兎 / 仮面ライダービルド、万丈龍我 / 仮面ライダークローズ、ストロングスマッシュハザードが登場。
: 仮面ライダービルドが2068年の世界に歴代平成仮面ライダーの銅像のひとつとして登場。
: EP01・EP02に桐生戦兎 / 仮面ライダービルド、万丈龍我 / 仮面ライダークローズ、ストロングスマッシュハザードが登場。EP40に本作品第1話のキックシーンを流用。EP41に仮面ライダービルドが登場。EP47からLAST(最終話)にスカイウォール、ストロングスマッシュハザード、ガーディアン(ファウストver.)が登場。LASTに仮面ライダービルド タンクタンクフォーム、仮面ライダーエボル コブラフォームが登場。


=== Webムービー ===
=== Webムービー ===
3,680行目: 4,060行目:
|第3話||ジーニアスフルボトル編||6月18日
|第3話||ジーニアスフルボトル編||6月18日
|}
|}
; 『[[仮面ライダーリバイス#仮面ライダージャンヌ&アギレラ withガールズリミックス|仮面ライダージャンヌ&仮面ライダーアギレラ withガールズリミックス]]』
: 『[[仮面ライダーリバイス]]』のスピンオフ作品。滝川紗羽が登場<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.oricon.co.jp/news/2244928/full/|title=『ジャンヌ&アギレラ』配信開始 第2話の場面写真が解禁 仮面ライダーダークアギレラの変身者も判明【ネタバレあり】|work=ORICON NEWS|publisher=oricon ME|accessdate=2022-09-29}}</ref>。
; 『[[仮面ライダーエグゼイド#仮面ライダーアウトサイダーズ|仮面ライダーアウトサイダーズ]]』
: 『[[仮面ライダーエグゼイド]]』のスピンオフ作品。石動美空が登場<ref name="cinemaN0142921">{{Cite news|title=仮面ライダーゼロツー・鶴嶋乃愛「アウトサイダーズep.5」に声の出演!“新形態”檀黎斗も登場|url=https://www.cinematoday.jp/news/N0142921|newspaper=シネマトゥデイ|date=2024-05-12|access-date=2024-09-29}}</ref>。


=== スピンオフ ===
=== スピンオフ ===
==== ハザードレベルを上げる 7つのベストマッチ ====
; 『仮面ライダービルド 〜ハザードレベルを上げる 7つのベストマッチ〜』
; 『仮面ライダービルド 〜ハザードレベルを上げる 7つのベストマッチ〜』
: 東映特撮YouTube Officialで前編は2018年2月5日配信、後編は3月12日配信、完結編は4月14日発売の「DXサメバイクフルボトル&仮面ライダービルドDVDセット」のDVDに前後編含む全3話が収録される{{R|ビルド読本52}}。北都と西都にあるフルボトルでベストマッチフォームとなるフォームを探して戦う内容のスピンオフ作品。前・後編は第21話から第22話までのストーリーで、映画『平成ジェネレーションズFINAL』の後日ともなっている{{R|toei21|ビルド読本68}}<ref>{{Twitter status2|toei_riderBUILD|960168541218529280|4=@toei_riderBUILDの2018年2月4日のツイート|5=2018年2月5日}}</ref><ref>{{Twitter status2|muto_shogo|960180031157780481|4=@muto_shogoの2018年2月4日のツイート|5=2018年2月5日}}</ref>。テレビシリーズ第22話の代表戦でも作品に登場したフォーム(サメバイクを除く)登場するため、必殺技は本編とは被らないようにしている{{R|ビルド読本68}}。
: 東映特撮YouTube Officialで前編は2018年2月5日配信、後編は3月12日配信、完結編は4月14日発売の「DXサメバイクフルボトル&仮面ライダービルドDVDセット」のDVDに前後編含む全3話が収録される{{R|読本52}}。北都と西都にあるフルボトルでベストマッチフォームとなるフォームを探して戦う内容のスピンオフ作品。前・後編は第21話から第22話までのストーリーで、映画『平成ジェネレーションズ FINAL』の後日ともなっている{{Refnest|group="出典"|{{R|toei21|読本68}}<ref>{{Twitter status2|toei_riderBUILD|960168541218529280|4=@toei_riderBUILDの2018年2月4日のツイート|5=2018年2月5日}}</ref><ref>{{Twitter status2|muto_shogo|960180031157780481|4=@muto_shogoの2018年2月4日のツイート|5=2018年2月5日}}</ref>}}。テレビシリーズ第22話の代表戦でも作品に登場したフォーム(サメバイクを除く)登場するため、必殺技はテレビシリーズとは被らないようにしている{{R|読本68}}。
:; あらすじ(前編)
:; あらすじ(前編)
:: 東都と北都は、戦争の被害拡大を避けるべく、1対1の代表戦で決着をつけることとなった。その1週間前、戦兎は惣一から貸し出された北都と西都のフルボトルの実験を重ねていた。そんな彼の前に内海が現れ、ビルドの新ベストマッチフォームを試そうとするが、グリスとは渡り合えそうになく、ハザードトリガーを使うしかなかった。ハザードフォームを強制的に解除する装置を作るために戦兎は危険を覚悟でハザードフォームとなり、暴走状態の時のデータを記録する。実験終了直後、東都のフルボトル保管場所が狙われているという情報を受け、戦兎が向かうとそこには死んだはずのバイカイザーがいた。
:: 東都と北都は、戦争の被害拡大を避けるべく、1対1の代表戦で決着をつけることとなった。その1週間前、戦兎は惣一から貸し出された北都と西都のフルボトルの実験を重ねていた。そんな彼の前に内海が現れ、ビルドの新ベストマッチフォームを試そうとするが、グリスとは渡り合えそうになく、ハザードトリガーを使うしかなかった。ハザードフォームを強制的に解除する装置を作るために戦兎は危険を覚悟でハザードフォームとなり、暴走状態の時のデータを記録する。実験終了直後、東都のフルボトル保管場所が狙われているという情報を受け、戦兎が向かうとそこには死んだはずのバイカイザーがいた。
3,690行目: 4,075行目:
:; あらすじ(完結編)
:; あらすじ(完結編)
:: 1ヵ月後。内海は感情が排除された戦闘兵器としてクローンヘルブロスを完成させ、ホログラムのビルドハザードフォームを圧倒させるが、フルボトルの力によって強化する実際のビルドとは違うため、街へと繰り出し、彼をおびき寄せる。ビルドは、クローンヘルブロスに圧倒されるが、内海から渡された新たなフルボトルを使ってサメバイクフォームへと変身し、これを倒すが、内海は密かにナイトローグとなり、ボトルを回収する。
:: 1ヵ月後。内海は感情が排除された戦闘兵器としてクローンヘルブロスを完成させ、ホログラムのビルドハザードフォームを圧倒させるが、フルボトルの力によって強化する実際のビルドとは違うため、街へと繰り出し、彼をおびき寄せる。ビルドは、クローンヘルブロスに圧倒されるが、内海から渡された新たなフルボトルを使ってサメバイクフォームへと変身し、これを倒すが、内海は密かにナイトローグとなり、ボトルを回収する。
:
:; キャスト
:; キャスト
<!-- クレジット順 -->
::* 桐生戦兎 / 仮面ライダービルド(声) - 犬飼貴丈
::* 桐生戦兎 / 仮面ライダービルド - 犬飼貴丈
::* 石動美空 - 高田夏帆
::* 石動美空 - 高田夏帆
::* 内海成彰 / ナイトローグ(声) / ヘルブロス - 越智友己
::* 内海成彰 / ナイトローグ / ヘルブロス - 越智友己
::* 増沢 - 中谷太郎
::* 増沢() - 中谷太郎
::* ブラッドスターク(声) - 金尾哲夫
::* ブラッドスターク(声) - 金尾哲夫
:; スーツアクター
:; スーツアクター
::* 高岩成二
::* 仮面ライダービルド{{Sfn|高岩成二|2021|p=223}} - 高岩成二
::* ナイトローグ{{R|ビルド読本76}} - 渡辺淳
::* ナイトローグ{{R|読本76}} - 渡辺淳
::* 岡田和也
::* 岡田和也
::* [[中田裕士]]
::* 中田裕士
::* 神前元
::* [[鍜治洸太朗]]
::* [[渡辺実 (俳優)|渡辺実]]
::* [[おぐらとしひろ]]
::* [[藤田慧]]
::* [[石井靖見]]
::* [[浦家賢士]]
::* [[野邉大地]]
::* [[東慶介]]
::* [[久田悠貴]]
::* [[松本城太郎]]
::* [[中井絢子]]
::* [[小野祐輔 (俳優)|小野祐輔]]
::* [[松原凛]]
::* [[宍倉弘忠]]
::* [[橋本征弥]]
:; スタッフ
:; スタッフ
<!-- クレジット順 -->
::* 監督 - [[鈴村展弘]]
::* 原作 - 石ノ森章太郎
::* 原作 - 石ノ森章太郎
::* 監督 - 鈴村展弘
::* 脚本 - 赤松義正
::* 脚本 - [[赤松義正]]
::* 脚本監修 - 武藤将吾
::* 脚本監修 - 武藤将吾
::* アクション監督 - 宮崎剛(ジャパンアクションエンタープライズ)
::* アクション監督 - 宮崎剛(ジャパンアクションエンタープライズ)
::* プロデューサー - 大森敬仁(東映)
::* プロデューサー - 大森敬仁(東映)

::* 音楽 - 川井憲次
==== ROGUE ====
:
; 『ROGUE』
; 『ROGUE』
: 「仮面ライダービルドBlu-ray COLLECTION」全4巻に収録。全3話メイキング。氷室幻徳 / ナイトローグ / 仮面ライダーローグを主役としたスピンオフ作品。ファウストの誕生やテレビでも回想シーンで描かれている幻徳が東都を追放されていた間の話が描かれる{{R|toei-24}}。時系列は、序章はテレビシリーズ第1話の3年前、第二章は第21話の真裏、最終章は第22話の真裏の話となっている{{R|ビルド読本68}}。
: 「仮面ライダービルドBlu-ray COLLECTION」全4巻に収録。全3話+メイキング。氷室幻徳 / ナイトローグ / 仮面ライダーローグを主役としたスピンオフ作品。ファウストの誕生やテレビでも回想シーンで描かれている幻徳が東都を追放されていた間の話が描かれる{{R|toei-24}}。時系列は、序章はテレビシリーズ第1話の3年前、第二章は第21話の真裏、最終章は第22話の真裏の話となっている{{R|読本68}}。
:; 序章『NIGHT ROGUE RISES』
:; 序章『NIGHT ROGUE RISES』
:: 「仮面ライダービルド Blu-ray COLLECTION vol.1」(2018年3月28日発売)に収録。
:: 「仮面ライダービルド Blu-ray COLLECTION vol.1」(2018年3月28日発売)に収録。
:: 氷室幻徳が東都政府首相補佐官になる3年前、軍事力強化のため、学生時代からの友人で首相補佐官の布袋幸司に軍備増強を進言するが、平和主義で軍備に否定的であった布袋はそれを断る。そんな時、ある研究員が人体実験を行おうとしていることを聞いた幻徳は、その研究員・葛城巧を解雇処分にして、人体実験を秘匿するため、難波重工でネビュラガスの研究に就かせる。その一方で石動惣一は、幻徳がネビュラガスによって生物兵器を作ろうと目論んでいることを知る。布袋は幻徳の父である東都首相・氷室泰山から彼の後任となったことを幻徳に明かし、他の首都にパンドラボックスを明け渡すで東都を平和な国に造りかえようとしていた。だが、布袋は惣一によって暗殺され、幻徳はこれが自分が望んでいたことであることを悟ると『[[ファウストゥス博士|ファウスト博士]]』の名前を冠した「ファウスト」と呼ばれる組織を創設し、「過去の自らの血を熱い野心によって蒸発させる」という意味の「蒸血」の掛け声でナイトローグへと変身する。
:: 氷室幻徳が東都政府首相補佐官になる3年前、軍事力強化のため、学生時代からの友人で首相補佐官の布袋幸司に軍備増強を進言するが、平和主義で軍備に否定的であった布袋はそれを断る。そんな時、ある研究員が人体実験を行おうとしていることを聞いた幻徳は、その研究員・葛城巧を解雇処分にして、人体実験を秘匿するため、難波重工でネビュラガスの研究に就かせる。その一方で石動惣一は、幻徳がネビュラガスによって生物兵器を作ろうと目論んでいることを知る。布袋は幻徳の父である東都首相・氷室泰山から彼の後任となったことを幻徳に明かし、他の首都にパンドラボックスを明け渡すことで東都を平和な国に造りかえようとしていた。だが、布袋は惣一によって暗殺され、幻徳はこれが自分が望んでいたことであることを悟ると『[[ファウストゥス博士|ファウスト博士]]』の名前を冠した「ファウスト」と呼ばれる組織を創設し、「過去の自らの血を熱い野心によって蒸発させる」という意味の「蒸血」の掛け声でナイトローグへと変身する。
:; 第二章『DARK NIGHT FALL』
:; 第二章『DARK NIGHT FALL』
:: 「仮面ライダービルド Blu-ray COLLECTION vol.2」(2018年6月13日発売)に収録。
:: 「仮面ライダービルド Blu-ray COLLECTION vol.2」(2018年6月13日発売)に収録。
:: 昏睡状態から復活した泰山によって東都を追われた幻徳は難波重工西都中央研究所を訪れ、自分がトカゲの尻尾切りにした元部下の内海に土下座までして仮面ライダーになるためのネビュラガスの人体実験を請う。しかしすでに西都の仮面ライダー候補は鰐淵に決まっており、幻徳はネビュラガス実験の被験者でハザードレベルの満たない者たちのいる房に収容される。そこで収容者たちから幻徳は連日暴行を受け、瀕死の状態になったため死体安置所に出されるが、そこで彼を助けたのはかつて自らが潰したファウストを追われた元研究員たちであった。スタークと内海が研究室を不在にしている間に幻徳は鰐淵を瀕死の重傷に追い込み、自らを仮面ライダーの新たな候補として認めさせる。
:: 昏睡状態から復活した泰山によって東都を追われた幻徳は難波重工西都中央研究所を訪れ、自分がトカゲの尻尾切りにした元部下の内海に土下座までして仮面ライダーになるためのネビュラガスの人体実験を請う。しかしすでに西都の仮面ライダー候補は鰐淵に決まっており、幻徳はネビュラガス実験の被験者でハザードレベルの満たない者たちのいる房に収容される。そこで収容者たちから幻徳は連日暴行を受け、瀕死の状態になったため死体安置所に出されるが、そこで彼を助けたのはかつて自らが潰したファウストを追われた元研究員たちであった。スタークと内海が研究室を不在にしている間に幻徳は鰐淵を瀕死の重傷に追い込み、自らを仮面ライダーの新たな候補として認めさせる。
:; 最終章『KAMEN RIDER ROGUE』
:; 最終章『KAMEN RIDER ROGUE』
:: 「仮面ライダービルド Blu-ray COLLECTION vol.3」(2018年9月12日発売)に収録。
:: 「仮面ライダービルド Blu-ray COLLECTION vol.3」(2018年9月12日発売)に収録。
:: ネビュラガスを浴び、ハザードレベル3.5となった幻徳が仮面ライダーローグとして覚醒するには、ハザードレベルを4.0以上にしなければならない。幻徳がケージにいた他のライダー候補生たちを倒そうとしたところ、かつての部下が変身したエンジンブロスとリモコンブロスが現れ、ライダー候補生を襲う。ローグへと覚醒した幻徳はブロスたちを倒し、スタークをも倒そうと襲い掛かるが、強制的に変身が解除されてしまう。
:: ネビュラガスを浴び、ハザードレベル3.5となった幻徳が仮面ライダーローグとして覚醒するには、ハザードレベルを4.0以上にしなければならない。幻徳がケージにいた他のライダー候補生たちを倒そうとしたところ、かつての部下が変身したエンジンブロスとリモコンブロスが現れ、ライダー候補生を襲う。ローグへと覚醒した幻徳はブロスたちを倒し、スタークをも倒そうと襲い掛かるが、強制的に変身が解除されてしまう。
:
:; キャスト
:; キャスト
<!-- クレジット順 -->
::* 氷室幻徳 / ナイトローグ(声) / 仮面ライダーローグ(声) - 水上剣星
::* 氷室幻徳 / ナイトローグ / 仮面ライダーローグ - 水上剣星
::* 内海成彰 - 越智友己
::* 葛城巧 - 木山廉彬
::* 葛城巧 - 木山廉彬(1)
::* 内海成彰 - 越智友己(2,3)
::* 石動惣一 / ブラッドスターク(声) - 前川泰之
::* 布袋幸司 - [[永山たかし]]
::* 柿沢治郎 - [[水野智則]](2,3)
::* 飯原行信 - [[清水一哉]](2)<ref>{{Cite instagram|author=清水 一哉|user=kazuyan33jp|postid=BeX_-0hgPl6|title=情報解禁になった様なので...『仮面ライダービルド』のスピンオフドラマ「ROGUE」に出演させて頂きました。|date=2018-01-25|accessdate=2024-08-27}}</ref><ref>https://www.instagram.com/p//</ref>
::* 松井紀男 - [[市原朋彦]]<ref>{{Twitter status|HIK0SAMA|957121213741985794}}</ref>
::* 高橋義和 / リモコンブロス - [[中山卓也 (俳優)|中山卓也]]<ref>{{Twitter status|ftakuya1213|961051981430140928}}</ref>
::* 飯原行信 - [[清水一哉]]<ref>https://www.instagram.com/p/BeX_-0hgPl6/</ref>
::* 高橋義和 - [[中山卓也 (俳優)|中山卓也]]<ref>{{Twitter status|ftakuya1213|961051981430140928}}</ref>
::* 松井紀男 / エンジンブロス - [[市原朋彦]]<ref>{{Twitter status|HIK0SAMA|957121213741985794}}</ref>
::* 鰐淵晴彦 - 見雪太亮<ref>{{Twitter status|miyuki_taisuke|965802331836067842}}</ref>
::* 鰐淵晴彦 - 見雪太亮(2)<ref>{{Twitter status|miyuki_taisuke|965802331836067842}}</ref>
::* カラオケ店員 - 中川光男(1)
::* 柿沢治郎 - [[水野智則]]
::* 布袋幸司 - [[永山たかし]](1)
::* 収容者 - [[塚田知紀]]、[[東慶介]]
::* 石動惣一 - 前川泰之(1)
::* ブラッドスターク(声)<!-- クレジット表記あり。 --> - 金尾哲夫(2,3)
:; スーツアクター
:; スーツアクター
::* ナイトローグ{{R|ビルド読本76}}、仮面ライダーローグ{{R|ビルド読本76}} - 渡辺淳
::* ナイトローグ{{R|読本76}}、仮面ライダーローグ{{R|読本76}} - 渡辺淳
::* 岡田和也
::* 鍜治洸太朗
::* 東慶介
::* 中田裕士
::* 中田裕士
::* 石井靖見
::* 東慶介
::* 久田悠貴
::* 鍜治洸太朗
::* [[石井靖見]]
::* 松本城太郎
::* 野邉大地
::* 岡田和也
::* [[五十嵐睦美]]
::* [[塚田知紀]]
::* 宍倉弘忠
::* 宍倉弘忠
::* 神前元
::* 浦家賢士
::* [[縄田雄哉]]
::* 松原凛
::* [[大藤直樹]]
::* おぐらとしひろ
::* 藤田慧
::* 小野祐輔
::* [[菅野慶太]]
:; スタッフ
:; スタッフ
<!-- クレジット順 -->
::* 原作 - 石ノ森章太郎
::* 原作 - 石ノ森章太郎
::* 監督 - 鈴村展弘
::* 脚本 - 赤松義正
::* 脚本 - 赤松義正
::* 脚本監修 - 武藤将吾
::* 脚本監修 - 武藤将吾
::* スーパーバイザー - 小野寺章
::* 撮影 - 倉田幸治
::* 撮影 - 倉田幸治
::* 照明 - 斗沢秀
::* 照明 - 斗沢秀
::* 美術 - 大嶋修一
::* 美術 - 大嶋修一
::* 録音 - [[堀江二郎]]
::* 録音 - 堀江二郎
::* 編集 - [[佐藤連]]
::* 編集 - 佐藤連
::* スクリプター - 増田文
::* 助監督 - 大峯靖弘
::* 制作担当 - 板垣隆弘
::* ラインプロデューサー - 下前明弘
::* クリーチャーデザイン - 篠原保
::* キャラクターデザイン - 田嶋秀樹(石森プロ)、PLEX
::* 美術デザイン - 酉澤安施
::* 絵コンテ - 伊藤そうあ
::* プロデューサー補 - 田中階子([[東映ビデオ]])、谷中寿成(東映)
::* 製作プロダクション - [[東映テレビ・プロダクション]]
::* プロデューサー - 山口敦規(東映ビデオ)、大森敬仁(東映)
::* アクション監督代行 - 渡辺淳(ジャパンアクションエンタープライズ){{efn|第二章のみ<ref>{{Cite web|和書|title=アクション・スタントならJAE 株式会社ジャパンアクションエンタープライズ|url=https://web.archive.org/web/20180302123818/http://www.japanactionenterprise.com/wp/?page_id=36|website=web.archive.org|date=2018-03-02|accessdate=2021-10-16}}</ref>}}{{efn|ノンクレジット}}
::* アクション監督 - 宮崎剛(ジャパンアクションエンタープライズ)
::* アクション監督 - 宮崎剛(ジャパンアクションエンタープライズ)
::* 監督 - 鈴村展弘
::* アクション監督代行 - 渡辺淳(ジャパンアクションエンタープライズ)※第二章のみ
::* プロデューサー - 山口教規(東映ビデオ大森敬仁(東映
::* 製作 - 東映ビデオ、東映


=== 超バトルDVD ===
=== 超バトルDVD ===
; 『てれびくん超バトルDVD 仮面ライダービルド 誕生!クマテレビ!! VS仮面ライダーグリス』
; 『てれびくん超バトルDVD 仮面ライダービルド 誕生!クマテレビ!! VS仮面ライダーグリス』
: てれびくん2018年2月号(2017年12月28日発売)の応募者全員サービスDVD。時系列上としては、第19話から第20話の間の話となっている{{R|toei21}}。ただしドッグタグの所在など本編と異なる描写も存在する。
: てれびくん2018年2月号(2017年12月28日発売)の応募者全員サービスDVD。時系列上としては、第19話から第20話の間の話となっている{{R|toei21}}。ただしドッグタグの出自{{R|超バトルDVD超全集34}}などテレビシリーズと異なる描写も存在する。
:; あらすじ
:; あらすじ
:: クローズチャージとグリスの決闘の最中に北都三羽ガラスが乱入する。一海はそれを反則だったとして、詫びにクマフルボトルとテレビフルボトルを龍我に渡した。その後nascitaに戻ると北都から一海たちの助っ人に来たという'''生方 直進(うぶかた まっすぐ)'''という男が店内にいた。直進は戦兎からボトルを強奪すると、美空を人質にとる。「カシラ(一海)に恩がある」という直進はアイススマッシュへと変身する。戦兎もビルドとなって応戦するが歯が立たず、美空からクマフルボトルとテレビフルボトルを受け取り'''クマテレビフォーム'''となって応戦、アイススマッシュを破った。
:: クローズチャージとグリスの決闘の最中に北都三羽ガラスが乱入する。一海はそれを反則だったとして、詫びにクマフルボトルとテレビフルボトルを龍我に渡した。その後nascitaに戻ると北都から一海たちの助っ人に来たという'''生方 直進(うぶかた まっすぐ)'''という男が店内にいた。直進は戦兎からボトルを強奪すると、美空を人質にとる。「カシラ(一海)に恩がある」という直進はアイススマッシュへと変身する。戦兎もビルドとなって応戦するが歯が立たず、美空からクマフルボトルとテレビフルボトルを受け取り'''クマテレビフォーム'''となって応戦、アイススマッシュを破った。
:: そこにグリスが現れビルドと決闘が始まるが直進に制止される。その時テレビハーフボディのテレビからてれびさんが直進の過去を映し出した。直進はかつて北都で祖母の'''生方 喜三代(うぶかた きみよ)'''と2人で農業を営んでいたが祖母が農作業中に心臓の痛みを訴えて倒れ、病院へ連れて行こうとするが北都政府の兵に制止されてしまう。そこに一海が現れ兵を薙ぎ倒し、なんとか祖母を病院へ送り一命を取りとめたことができたという過去があった。それ以来一海に心酔した直進は彼らの仲間となるため、「戦場へ向かう覚悟の表れ」として名前入りのドッグタグを持参し、東都まで追ってきて、一海がボトルを回収していることを知った直進は、彼に恩を返すため、スマッシュになったのだった。それを知った戦兎はクマフルボトルとテレビフルボトルを直進に渡し、祖母の下に帰るように伝えた。それを承諾した直進はボトルを一海に返し、代わりに自分のお守り代わりであったドッグタグを一海に渡すのだった。
:: そこにグリスが現れビルドと決闘が始まるが直進に制止される。その時テレビハーフボディのテレビからてれびさんが直進の過去を映し出した。直進はかつて北都で祖母の'''生方 喜三代(うぶかた きみよ)'''と2人で農業を営んでいたが祖母が農作業中に心臓の痛みを訴えて倒れ、病院へ連れて行こうとするが北都政府の兵に制止されてしまう。そこに一海が現れ兵を薙ぎ倒し、なんとか祖母を病院へ送り一命を取りとめたことができたという過去があった。それ以来一海に心酔した直進は彼らの仲間となるため、「戦場へ向かう覚悟の表れ」として名前入りのドッグタグを持参し、東都まで追ってきて、一海がボトルを回収していることを知った直進は、彼に恩を返すため、スマッシュになったのだった。それを知った戦兎はクマフルボトルとテレビフルボトルを直進に渡し、祖母の下に帰るように伝えた。それを承諾した直進はボトルを一海に返し、代わりに自分のお守り代わりであったドッグタグを一海に渡すのだった。
:; キャスト
:; キャスト
<!-- クレジット順 -->
::* 桐生戦兎 / 仮面ライダービルド(声) - 犬飼貴丈
::* 万丈龍我 / 仮面ライダークローズ(声) - 赤楚衛二
::* 桐生戦兎 / 仮面ライダービルド - 犬飼貴丈
::* 猿渡一海 / 仮面ライダーグリス(声) - 武田航平
::* 万丈龍我 / 仮面ライダークローズ - 赤楚衛二
::* 石動美空 - 高田夏帆
::* 石動美空 - 高田夏帆
::* 猿渡一海 / 仮面ライダーグリス - 武田航平
::* 生方直進 / アイススマッシュ(声) - 髙尾勇次
::* 生方直進 / アイススマッシュ - 髙尾勇次
::* てれびさん - [[及川奈央]]
::* 生方喜三代 - [[和泉今日子]]
::* 生方喜三代 - [[和泉今日子]]
::* 兵士 - [[伊藤そうあ]]
::* 兵士 - 伊藤そうあ
::* てれびさん - [[及川奈央]]
:; スーツアクター
:; スーツアクター
::* 高岩成二
::* 仮面ライダービルド{{Sfn|高岩成二|2021|p=223}} - 高岩成二
::* 永徳
::* 永徳
::* 藤田慧
::* 藤田慧
::* 神前元
::* 神前元
:; スタッフ
:; スタッフ
<!-- クレジット順 -->
::* 監督 - 山口恭平{{R|toei-17}}
::* 原作 - 石ノ森章太郎{{R|toei-17}}
::* 原作 - 石ノ森章太郎{{R|toei-17}}
::* 脚本 - 赤松義正{{R|toei-17}}
::* 脚本 - 赤松義正{{R|toei-17}}
::* 脚本監修 - 武藤将吾{{R|toei-17}}
::* 脚本監修 - 武藤将吾{{R|toei-17}}
::* アクション監督 - 宮崎剛(ジャパンアクションエンタープライズ){{R|toei-17}}
::* アクション監督 - 宮崎剛(ジャパンアクションエンタープライズ){{R|toei-17}}
::* プロデュース - 大森敬仁・紀野良輔(東映)
::* 監督 - 山口恭平{{R|toei-17}}
::* プロデュース補 - 谷中寿成・山田健太(東映)
:
::* 撮影 - 倉田幸治
::* V.E - 小山祐輔
::* 照明 - 斗沢秀
::* 録音 - 三澤武徳
::* 美術 - 小林桜
::* 装飾 - 権田光典
::* キャラクターデザイン - PLEX
::* 記録 - 増田文
::* 編集 - 若松広大
::* 整音 - 曽我薫
::* 音響効果 - [[大泉音映#大野義彦|大野義彦]]
::* 選曲 - 金成謙二
::* 助監督 - 大峯靖弘
::* 制作担当 - 石切山義貴
::* ラインプロデューサー - 下前明弘
::* 制作プロダクション - 東映テレビ・プロダクション
::* 製作・発行 - [[小学館]]
:
; 『てれびくん超バトルDVD 仮面ライダープライムローグ』
; 『てれびくん超バトルDVD 仮面ライダープライムローグ』
: てれびくん2018年10月号(2018年9月1日発売)の応募者全員サービスDVD。
: 超バトルDVD2作目{{R|超バトルDVD超全集34}}であるてれびくん2018年10月号(2018年9月1日発売)の応募者全員サービスDVD。テレビシリーズで幻徳が着ていた革ジャンを手にするまでの物語となっている{{R|超バトルDVD超全集34}}
:; 制作
:; 制作
:: 当初の予定では、幻徳が着ていた革ジャンの中に着ているTシャツがダサいというコンセプトだったが、その前に弾けた私服で登場させてしまったため、42話で革ジャンを着ていた理由として構想された{{R|超全集146}}。
:: 当初の予定では、幻徳が着ていた革ジャンの中に着ているTシャツがダサいというコンセプトだったが、その前に弾けた私服で登場させてしまったため、42話で革ジャンを着ていた理由として構想された{{R|超全集146}}。
:; あらすじ
:; あらすじ
:: その私服のセンスから美空にnascitaを追い出された幻徳は、戦兎から強化アイテムのプライムローグフルボトルを渡される。だが、美空との約束を忘れていた幻徳は、半ば強制的に服の買出しに連れ出されるが、そこで亡くなった父の形見の革ジャンを着た少年・名波翔に出会う。そんな中、東都にエボルが出現し、戦兎の持つジーニアスを手品で缶からに変え優勢に追い込む。エボルの攻撃から翔の母親・裕子を助けた幻徳は、翔を勇気付けると、戦兎のビルドドライバーとプライムローグフルボトルを用いて仮面ライダープライムローグへと変身する。翔の声援を受け、幻徳はエボルを退却に追い込んだ。その後、幻徳は改心した翔から革ジャンを譲り受けるが、エボルの攻撃によって破損したプライムローグフルボトルの修理にはヶ月を要するのであった。
:: その私服のセンスから美空にnascitaを追い出された幻徳は、戦兎から強化アイテムのプライムローグフルボトルを渡される。だが、美空との約束を忘れていた幻徳は、半ば強制的に服の買出しに連れ出されるが、そこで亡くなった父の形見の革ジャンを着た少年・名波翔に出会う。そんな中、東都にエボルが出現し、戦兎の持つジーニアスを手品で缶からに変え優勢に追い込む。エボルの攻撃から翔の母親・裕子を助けた幻徳は、翔を勇気付けると、戦兎のビルドドライバーとプライムローグフルボトルを用いて仮面ライダープライムローグへと変身する。翔の声援を受け、幻徳はエボルを退却に追い込んだ。その後、幻徳は改心した翔から革ジャンを譲り受けるが、エボルの攻撃によって破損したプライムローグフルボトルの修理には1ヶ月を要するのであった。
:; キャスト
:; キャスト
<!-- クレジット順 -->
::* 氷室幻徳 / 仮面ライダープライムローグ(声) - 水上剣星
::* 桐生戦兎 / 仮面ライダービルド(声) - 犬飼貴丈
::* 氷室幻徳 / 仮面ライダープライムローグ - 水上剣星
::* 桐生戦兎 / 仮面ライダービルド - 犬飼貴丈
::* 石動美空 - 高田夏帆
::* 石動美空 - 高田夏帆
::* 名波翔 - [[田中士道]]
::* 名波翔 - 田中士道
::* 名波裕子 - [[田口寛子]]
::* 名波裕子 - [[田口寛子]]
::* 仮面ライダーエボル - 金尾哲夫
::* 仮面ライダーエボル声 - 金尾哲夫
:; スーツアクター
:; スーツアクター
::* 渡辺淳
::* 渡辺淳
::* 岡田和也
::* 中田裕士
::* 中田裕士
::* 岡田和也
::* 神前元
::* 神前元
::* 浦家賢士
::* 浦家賢士
::* 伊東直美
::* 伊東直美
:; スタッフ
:; スタッフ
<!-- クレジット順 -->
::* 監督 - 山口恭平
::* 監督 - 山口恭平
::* 原作 - 石ノ森章太郎
::* 原作 - 石ノ森章太郎
3,837行目: 4,236行目:
::* アクション監督 - 渡辺淳
::* アクション監督 - 渡辺淳
::* アクション監督補 - おぐらとしひろ
::* アクション監督補 - おぐらとしひろ
::* プロデュース - 大森敬仁・谷中寿成・紀野良輔・山田健太(東映)
::* プロデュース補 - 杉田林太郎(東映)
::* 撮影 - 倉田幸治
::* V.E - 澤野晃
::* 照明 - 佐々木康雄
::* 録音 - 堀江二郎
::* 美術 - 小林桜
::* 装飾 - 大熊雄己
::* キャラクターデザイン - PLEX
::* 記録 - 柿﨑徳子
::* 編集 - 佐藤連
::* 整音 - 曽我薫
::* 音響効果 - 大野義彦
::* 選曲 - 金成謙二
::* 助監督 - 塩川純平
::* 制作担当 - 伊場野高嗣
::* ラインプロデューサー - 佐々木幸司
::* 制作プロダクション - 東映テレビ・プロダクション
::* 製作・発行 - 小学館


=== 番組ゲスト出演 ===
=== 番組ゲスト出演 ===
; 『[[こんなところにあるあるが。土曜・あるある晩餐会]]』
; 『[[こんなところにあるあるが。土曜・あるある晩餐会]]』
: 2017年8月5日放送分にて、番組終盤に地上波のバラエティ番組としては初めてビルド(ラビットタンクフォーム)が登場。
: 2017年8月5日放送分にて、番組終盤に地上波のバラエティ番組としては初めてビルド(ラビットタンクフォーム)が登場。
; 『[[雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!|日曜もアメトーーク!]]』
; 『[[アメトーーク!|日曜もアメトーーク!]]』
: 2017年11月26日放送分の「仮面ライダー芸人」第3弾にて、番組内でビルド(ラビットタンクフォーム、ライオンクリーナーフォーム)と[[仮面ライダーアマゾン]](声 - [[関智一]])が第3弾の内容を踏まえてゲストの[[田中卓志]]([[アンガールズ]])と共演した特別短編映像が放送された後、主演の犬飼が収録スタジオに登場した。
: 2017年11月26日放送分の「仮面ライダー芸人」第3弾にて、番組内でビルド(ラビットタンクフォーム、ライオンクリーナーフォーム)と[[仮面ライダーアマゾン]]が第3弾の内容を踏まえてゲストの[[田中卓志]]([[アンガールズ]])と共演した特別短編映像が放送された後、主演の犬飼が収録スタジオに登場した。
<!-- クレジット順 -->
:* スーツアクター - 高岩成二、[[永徳]]
:* 声の出演 - [[関智一]](仮面ライダーアマゾン ほか)
:* アクション監督 - [[宮崎剛 (俳優)|宮崎剛]]
:* スーツアクター - 高岩成二、永徳(ジャパンアクションエンタープライズ)
:* 監督 - [[上堀内佳寿也]]
:* アクション監督 - 宮崎剛(ジャパンアクションエンタープライズ)
:* 監督 - 上堀内佳寿也
:* 原作 - 石ノ森章太郎
:* Special thanks - 東映、[[バンダイ]]


=== ゲーム ===
=== ゲーム ===
3,853行目: 4,275行目:
: モット01弾よりフルボトル連動。
: モット01弾よりフルボトル連動。
; 『[[仮面ライダー クライマックスファイターズ]]』 ([[PlayStation 4]])
; 『[[仮面ライダー クライマックスファイターズ]]』 ([[PlayStation 4]])
: 本作品よりビルドが登場<ref>{{Cite web |url=http://rider-cf.bn-ent.net/ |title=仮面ライダー クライマックスファイターズ バンダイナムコエンターテイメント公式サイト |accessdate=2017-09-07}}</ref>。
: 本作品よりビルドが登場<ref>{{Cite web|和書|url=http://rider-cf.bn-ent.net/ |title=仮面ライダー クライマックスファイターズ バンダイナムコエンターテイメント公式サイト |accessdate=2017-09-07}}</ref>。
; 『ナレルンダー! 仮面ライダービルド』(アーケード)
; 『ナレルンダー! 仮面ライダービルド』(アーケード)
: [[Kinect]]使用のなりきりゲーム。バージョンアップ第4弾。ドライブからエグゼイドまでの仮面ライダーも引き続き使用可能。
: [[Kinect]]使用のなりきりゲーム。バージョンアップ第4弾。ドライブからエグゼイドまでの仮面ライダーも引き続き使用可能。
; 『[[仮面ライダー シティウォーズ]]』(アプリ)
; 『[[仮面ライダー シティウォーズ]]』(アプリ)
: 2017年8月4日より事前登録開始<ref>{{Cite web |url=https://krcw.bn-ent.net/ |title=仮面ライダー クライマックスファイターズ バンダイナムコエンターテイメント公式サイト |accessdate=2017-09-07}}</ref>。2017年10月26日配信開始。
: 2017年8月4日より事前登録開始<ref>{{Cite web|和書|url=https://krcw.bn-ent.net/ |title=仮面ライダー クライマックスファイターズ バンダイナムコエンターテイメント公式サイト |accessdate=2017-09-07}}</ref>。2017年10月26日配信開始。
; 『[[仮面ライダー バトルラッシュ]]』(アプリ)
; 『[[仮面ライダー バトルラッシュ]]』(アプリ)
: ビルドをはじめとする本作品のキャラクターが登場。
: ビルドをはじめとする本作品のキャラクターが登場。
3,864行目: 4,286行目:
{{脚注ヘルプ}}
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
=== 注釈 ===
{{notelist}}
{{Notelist}}
=== 出典 ===
=== 出典 ===
{{Reflist|2
{{Reflist|2
|refs=
|refs=
<ref name="フィギュア王235">{{Harvnb|フィギュア王235|2017|pp=6-9|loc=「仮面ライダービルド」}}</ref>
<ref name="フィギュア王235">{{Harvnb|フィギュア王235|2017|pp=6-9|loc=「仮面ライダービルド」}}</ref>
<ref name="フィギュア王242">{{Harvnb|フィギュア王242|2018|p=44|loc=「仮面ライダービルド」}}</ref>
<ref name="F24822">{{Harvnb|フィギュア王248|2018|pp=22-23|loc=「PROJECT BUILD REPORT:chapter1 ビルド計画報告書 第一章:さあ、実験を始めようか?編 なんでもありのノーモチーフ!?」}}</ref>
<ref name="F24829">{{Harvnb|フィギュア王248|2018|p=29|loc=「PROJECT BUILD REPORT:chapter1 ビルド計画報告書 第一章:さあ、実験を始めようか?編 パワーアップの法則は決まった!?」}}</ref>
<ref name="F24840">{{Harvnb|フィギュア王248|2018|pp=40-41|loc=「PROJECT BUILD REPORT:chapter1 ビルド計画報告書 第二章:創られた偽りのヒーロー編 ビンを潰すとひび割れる」}}</ref>
<ref name="F24848">{{Harvnb|フィギュア王248|2018|pp=48-49|loc=「PROJECT BUILD REPORT:chapter1 ビルド計画報告書 第三章:ラブ&ピースのベストマッチ!編 ライダーの姿こそが最凶」}}</ref>
<ref name="THM561">{{Harvnb|東映HM56|2017|pp=1-3|loc=「新番組総力特集 仮面ライダービルド」}}</ref>
<ref name="THM561">{{Harvnb|東映HM56|2017|pp=1-3|loc=「新番組総力特集 仮面ライダービルド」}}</ref>
<ref name="THM56BUILD">{{Harvnb|東映HM56|2017|pp=4-6|loc=「KAMEN RIDER BUILD CHARACTER FILE」}}</ref>
<ref name="THM56BUILD">{{Harvnb|東映HM56|2017|pp=4-6|loc=「KAMEN RIDER BUILD CHARACTER FILE」}}</ref>
<ref name="THM56BUILD2">{{Harvnb|東映HM56|2017|p=7|loc=「KAMEN RIDER BUILD CHARACTER FILE/登場人物編」}}</ref>
<ref name="THM56BUILD3">{{Harvnb|東映HM56|2017|pp=8-9|loc=「KAMEN RIDER BUILD CHARACTER FILE/敵組織編」}}</ref>
<ref name="THM56犬飼">{{Harvnb|東映HM56|2017|p=12|loc=「KAMEN RIDER MAIN CAST INTERVIEW_01 犬飼貴丈」}}</ref>
<ref name="THM56大森">{{Harvnb|東映HM56|2017|pp=49-53|loc=「KAMEN RIDER PRODUCER INTERVIEW [[大森敬仁]]」}}</ref>
<ref name="THM56大森">{{Harvnb|東映HM56|2017|pp=49-53|loc=「KAMEN RIDER PRODUCER INTERVIEW [[大森敬仁]]」}}</ref>
<ref name="THM5730">{{Harvnb|東映HM57|2018|pp=30-35|loc=「KAMEN RIDER CAST INTERVIEW 武田航平」}}</ref>
<ref name="THM5771">{{Harvnb|東映HM57|2018|pp=68-71|loc=「『仮面ライダービルド』大森敬仁」}}</ref>
<ref name="THM5771">{{Harvnb|東映HM57|2018|pp=68-71|loc=「『仮面ライダービルド』大森敬仁」}}</ref>
<ref name="THM5853">{{Harvnb|東映HM58|2018|pp=53-55|loc=「KAMEN RIDER BUILD FINAL INTERVIEW [[大森敬仁]]」}}</ref>
<ref name="THM5853">{{Harvnb|東映HM58|2018|pp=53-55|loc=「KAMEN RIDER BUILD FINAL INTERVIEW [[大森敬仁]]」}}</ref>
<ref name="U158DOH">{{Harvnb|宇宙船158|2017|pp=12-27|loc=「ディテール・オブ・ヒーローズ 特別編 第39回」}}</ref>
<ref name="U15828">{{Harvnb|宇宙船158|2017|pp=28-31|loc=「仮面ライダービルド」}}</ref>
<ref name="U15828">{{Harvnb|宇宙船158|2017|pp=28-31|loc=「仮面ライダービルド」}}</ref>
<ref name="U15832">{{Harvnb|宇宙船158|2017|pp=32-33|loc=「[インタビュー][[犬飼貴丈]]」}}</ref>
<ref name="U15832">{{Harvnb|宇宙船158|2017|pp=32-33|loc=「[インタビュー][[犬飼貴丈]]」}}</ref>
<ref name="U158DOH">{{Harvnb|宇宙船158|2017|pp=12-27|loc=「ディテール・オブ・ヒーローズ 特別編 第39回」}}</ref>
<ref name="U159DOH">{{Harvnb|宇宙船159|2017|pp=12-29|loc=「ディテール・オブ・ヒーローズ 特別編 第40回」}}</ref>
<ref name="U159">{{Harvnb|宇宙船159|2017|pp=30-31|loc=「仮面ライダービルド」}}</ref>
<ref name="U159">{{Harvnb|宇宙船159|2017|pp=30-31|loc=「仮面ライダービルド」}}</ref>
<ref name="U15934">{{Harvnb|宇宙船159|2017|pp=34-35|loc=「[インタビュー]高田夏帆」}}</ref>
<ref name="U15934">{{Harvnb|宇宙船159|2017|pp=34-35|loc=「[インタビュー]高田夏帆」}}</ref>
<ref name="U159DOH">{{Harvnb|宇宙船159|2017|pp=12-29|loc=「ディテール・オブ・ヒーローズ 特別編 第40回」}}</ref>
<ref name="U15936">{{Harvnb|宇宙船159|2017|pp=36-37|loc=「[インタビュー]水上剣星」}}</ref>
<ref name="U15936">{{Harvnb|宇宙船159|2017|pp=36-37|loc=「[インタビュー]水上剣星」}}</ref>
<ref name="U159a">{{Harvnb|宇宙船159|2017|p=39|loc=}}</ref>
<ref name="U160DOH">{{Harvnb|宇宙船160|2018|pp=12-31|loc=「ディテール・オブ・ヒーローズ 特別編 第41回」}}</ref>
<ref name="U160DOH">{{Harvnb|宇宙船160|2018|pp=12-31|loc=「ディテール・オブ・ヒーローズ 特別編 第41回」}}</ref>
<ref name="U16035">{{Harvnb|宇宙船160|2018|p=35|loc=「仮面ライダービルド」}}</ref>
<ref name="U161DOH">{{Harvnb|宇宙船161|2018|pp=12-29|loc=「ディテール・オブ・ヒーローズ 特別編 第42回」}}</ref>
<ref name="U161DOH">{{Harvnb|宇宙船161|2018|pp=12-29|loc=「ディテール・オブ・ヒーローズ 特別編 第42回」}}</ref>
<ref name="U16134">{{Harvnb|宇宙船161|2018|p=34|loc=「仮面ライダービルド」}}</ref>
<ref name="U161DOR">{{Harvnb|宇宙船161|2018|pp=133-137|loc=「ディテール・オブ・ライヴァルズ」}}</ref>
<ref name="U161DOR">{{Harvnb|宇宙船161|2018|pp=133-137|loc=「ディテール・オブ・ライヴァルズ」}}</ref>
<ref name="U16144">{{Harvnb|宇宙船161|2018|pp=44-45|loc=「[インタビュー][[武藤将吾]]」}}</ref>
<ref name="U16144">{{Harvnb|宇宙船161|2018|pp=44-45|loc=「[インタビュー][[武藤将吾]]」}}</ref>
<ref name="U16139">{{Harvnb|宇宙船161|2018|pp=39-41|loc=「[インタビュー][[前川泰之]]」}}</ref>
<ref name="U16139">{{Harvnb|宇宙船161|2018|pp=39-41|loc=「[インタビュー][[前川泰之]]」}}</ref>
<ref name="U16250">{{Harvnb|宇宙船162|2018|pp=50-51|loc=「[インタビュー][[大森敬仁]]」}}</ref>
<ref name="U16250">{{Harvnb|宇宙船162|2018|pp=50-51|loc=「[インタビュー][[大森敬仁]]」}}</ref>
<ref name="F24840">{{Harvnb|フィギュア王248|2018|pp=40-41|loc=「PROJECT BUILD REPORT:chapter1 ビルド計画報告書 第二章:創られた偽りのヒーロー編 ビンを潰すとひび割れる」}}</ref>
<ref name="UYB19">{{Harvnb|宇宙船YB|2019|pp=別冊4-10|loc=「宇宙船vol.164特別付録 宇宙船YEARBOOK 2019 仮面ライダービルド」}}</ref>
<ref name="F24850b">{{Harvnb|フィギュア王248|2018|pp=50-51|loc=「PROJECT BUILD REPORT:chapter1 ビルド計画報告書 第三章:ラブ&ピースのベストマッチ!編 天才フォームの障壁」}}</ref>
<ref name="U16648">{{Harvnb|宇宙船166|2019|pp=48-49|loc=「[座談会]栄信×芹澤興人×吉村卓也」}}</ref>
<ref name="HJ580">{{Harvnb|HobbyJAPAN580|2017|p=220|loc=「宇宙船H.S.S.」}}</ref>
<ref name="HJ581">{{Harvnb|HobbyJAPAN581|2017|p=245|loc=「宇宙船H.S.S.」}}</ref>
<ref name="HJ581">{{Harvnb|HobbyJAPAN581|2017|p=245|loc=「宇宙船H.S.S.」}}</ref>
<ref name="HJ582">{{Harvnb|HobbyJAPAN582|2017|p=228|loc=「宇宙船H.S.S.」}}</ref>
<ref name="HJ582">{{Harvnb|HobbyJAPAN582|2017|p=228|loc=「宇宙船H.S.S.」}}</ref>
3,894行目: 4,329行目:
<ref name="HJ584">{{Harvnb|HobbyJAPAN584|2018|p=236|loc=「宇宙船H.S.S.」}}</ref>
<ref name="HJ584">{{Harvnb|HobbyJAPAN584|2018|p=236|loc=「宇宙船H.S.S.」}}</ref>
<ref name="HJ586">{{Harvnb|HobbyJAPAN586|2018|p=246|loc=「宇宙船H.S.S.」}}</ref>
<ref name="HJ586">{{Harvnb|HobbyJAPAN586|2018|p=246|loc=「宇宙船H.S.S.」}}</ref>
<ref name="HJ587-231">{{Harvnb|HobbyJAPAN587|2018|p=231|loc=「KAMEN RIDER TOY LABORATORY Vol.22」}}</ref>
<ref name="HJ588">{{Harvnb|HobbyJAPAN588|2018|p=222|loc=「宇宙船H.S.S.」}}</ref>
<ref name="hyper05">「ハイパーホビー」Vol.05 11頁より。徳間書店 ISBN 978-4-19-730149-2</ref>
<ref name="hyper05">「ハイパーホビー」Vol.05 11頁より。徳間書店 ISBN 978-4-19-730149-2</ref>
<ref name="SUPER-tv">{{Harvnb|SUPERてれびくん|2018|p=26-27|}}</ref>
<ref name="SUPER-tv">{{Harvnb|SUPERてれびくん|2018|p=26-27|}}</ref>
<ref name="chara01">{{Harvnb|キャラクターブック1|2018|p=48|loc=「-KEYWORDの法則!- 『仮面ライダービルド』を"形成"する言葉たちとは?」}}</ref>
<ref name="chara01-49">{{Harvnb|キャラクターブック1|2018|pp=49-54|loc=「STORY」}}</ref>
<ref name="超全集3">{{Harvnb|超全集|2018|pp=3-18|loc=「東都・北都・西都 三都物語」}}</ref>
<ref name="超全集3">{{Harvnb|超全集|2018|pp=3-18|loc=「東都・北都・西都 三都物語」}}</ref>
<ref name="超全集26">{{Harvnb|超全集|2018|pp=26-27|loc=「WORLDヒストリー」}}</ref>
<ref name="超全集26">{{Harvnb|超全集|2018|pp=26-27|loc=「WORLDヒストリー」}}</ref>
3,901行目: 4,340行目:
<ref name="超全集62">{{Harvnb|超全集|2018|pp=62-63|loc=「葛城巧 / 京香 / 忍」}}</ref>
<ref name="超全集62">{{Harvnb|超全集|2018|pp=62-63|loc=「葛城巧 / 京香 / 忍」}}</ref>
<ref name="超全集77">{{Harvnb|超全集|2018|p=77|loc=「北都三羽ガラス」}}</ref>
<ref name="超全集77">{{Harvnb|超全集|2018|p=77|loc=「北都三羽ガラス」}}</ref>
<ref name="超全集84">{{Harvnb|超全集|2018|pp=84-85|loc=「石動惣一」}}</ref>
<ref name="超全集85">{{Harvnb|超全集|2018|p=85|loc=「ナシタ」}}</ref>
<ref name="超全集88">{{Harvnb|超全集|2018|pp=88-93|loc=「仮面ライダーエボル・エボルト」}}</ref>
<ref name="超全集88">{{Harvnb|超全集|2018|pp=88-93|loc=「仮面ライダーエボル・エボルト」}}</ref>
<ref name="超全集94">{{Harvnb|超全集|2018|p=94|loc=「難波重工」}}</ref>
<ref name="超全集98">{{Harvnb|超全集|2018|pp=98-99|loc=「リモコンブロス・鷲尾風/エンジンブロス・鷲尾雷」}}</ref>
<ref name="超全集104">{{Harvnb|超全集|2018|pp=104-109|loc=「スマッシュ図鑑」}}</ref>
<ref name="超全集104">{{Harvnb|超全集|2018|pp=104-109|loc=「スマッシュ図鑑」}}</ref>
<ref name="超全集146">{{Harvnb|超全集|2018|pp=146-147|loc=「メモリアル座談会」}}</ref>
<ref name="超全集146">{{Harvnb|超全集|2018|pp=146-147|loc=「メモリアル座談会」}}</ref>
<ref name="超全集148">{{Harvnb|超全集|2018|pp=148-149|loc=「放映リスト」}}</ref>
<ref name="超全集148">{{Harvnb|超全集|2018|pp=148-149|loc=「放映リスト」}}</ref>
<ref name="ビルド読本4">{{Harvnb|ビルド読本|2018|pp=4-7|loc=「KAMEN RIDER BUILD MAIN STAFF CROSS TALK 武藤将吾 × 大森敬仁」}}</ref>
<ref name="読本4">{{Harvnb|読本|2018|pp=4-7|loc=「KAMEN RIDER BUILD MAIN STAFF CROSS TALK 武藤将吾 × 大森敬仁」}}</ref>
<ref name="ビルド読本12">{{Harvnb|ビルド読本|2018|pp=12-15|loc=「KAMEN RIDER BUILD MAIN CAST INTERVIEW 02 赤楚衛二」}}</ref>
<ref name="読本12">{{Harvnb|読本|2018|pp=12-15|loc=「KAMEN RIDER BUILD MAIN CAST INTERVIEW 02 赤楚衛二」}}</ref>
<ref name="ビルド読本47">{{Harvnb|ビルド読本|2018|pp=47-48|loc=「KAMEN RIDER BUILD REGULAR Q&A 栄信」}}</ref>
<ref name="読本44">{{Harvnb|読本|2018|p=44|loc=「KAMEN RIDER BUILD REGULAR Q&A 小久保丈二」}}</ref>
<ref name="ビルド読本48">{{Harvnb|ビルド読本|2018|pp=48-49|loc=「KAMEN RIDER BUILD REGULAR Q&A 芹澤興人」}}</ref>
<ref name="読本47">{{Harvnb|読本|2018|pp=47-48|loc=「KAMEN RIDER BUILD REGULAR Q&A 栄信」}}</ref>
<ref name="ビルド読本49">{{Harvnb|ビルド読本|2018|pp=49-50|loc=「KAMEN RIDER BUILD REGULAR Q&A 吉村卓也」}}</ref>
<ref name="読本48">{{Harvnb|読本|2018|pp=48-49|loc=「KAMEN RIDER BUILD REGULAR Q&A 芹澤興人」}}</ref>
<ref name="ビルド読本52">{{Harvnb|ビルド読本|2018|p=52|loc=「放映リスト/作品データ」}}</ref>
<ref name="読本49">{{Harvnb|読本|2018|pp=49-50|loc=「KAMEN RIDER BUILD REGULAR Q&A 吉村卓也」}}</ref>
<ref name="ビルド読本68">{{Harvnb|ビルド読本|2018|pp=68-69|loc=「BUILD SPIN-OFF DIRECTOR & WRITER Q&A 鈴村展弘」}}</ref>
<ref name="読本50">{{Harvnb|読本|2018|pp=50-51|loc=「KAMEN RIDER BUILD REGULAR Q&A 足立理」}}</ref>
<ref name="ビルド読本73">{{Harvnb|ビルド読本|2018|pp=73-75|loc=「BUILD SUIT-ACTOR'S TALK 01 [[高岩成二]]×[[永徳 (俳優)|永徳]]×[[藤田慧]]」}}</ref>
<ref name="読本52">{{Harvnb|読本|2018|p=52|loc=「放映リスト/作品データ」}}</ref>
<ref name="ビルド読本76">{{Harvnb|ビルド読本|2018|pp=76-77|loc=「BUILD SUIT-ACTOR'S TALK 02 [[渡辺淳 (俳優)|渡辺淳]]」}}</ref>
<ref name="読本68">{{Harvnb|読本|2018|pp=68-69|loc=「BUILD SPIN-OFF DIRECTOR & WRITER Q&A 鈴村展弘」}}</ref>
<ref name="ビルド読本78">{{Harvnb|ビルド読本|2018|pp=78-79|loc=「BUILD SUIT-ACTOR'S TALK 03 [[岡田和也]]」}}</ref>
<ref name="読本71">{{Harvnb|読本|2018|pp=71-72|loc=「KAMEN RIDER BUILD ACTION DIRECTOR INTERVIEW 宮崎剛」}}</ref>
<ref name="ビルド読本109">{{Harvnb|ビルド読本|2018|p=109|loc=「BUILD PRODUCTION DESIGN WORKS 酉澤安施」}}</ref>
<ref name="読本73">{{Harvnb|読本|2018|pp=73-75|loc=「BUILD SUIT-ACTOR'S TALK 01 [[高岩成二]]×[[永徳 (俳優)|永徳]]×[[藤田慧]]」}}</ref>
<ref name="ビルド読本110">{{Harvnb|ビルド読本|2018|pp=110-119|loc=「BUILD CREATURE DESIGN WORKS 篠原保」}}</ref>
<ref name="読本76">{{Harvnb|読本|2018|pp=76-77|loc=「BUILD SUIT-ACTOR'S TALK 02 [[渡辺淳 (俳優)|渡辺淳]]」}}</ref>
<ref name="UYB19">{{Harvnb|宇宙船YB|2019|pp=別冊4-10|loc=「宇宙船vol.164特別付録 宇宙船YEARBOOK 2019 仮面ライダービルド」}}</ref>
<ref name="読本78">{{Harvnb|読本|2018|pp=78-79|loc=「BUILD SUIT-ACTOR'S TALK 03 [[岡田和也 (俳優)|岡田和也]]」}}</ref>
<ref name="読本109">{{Harvnb|読本|2018|p=109|loc=「BUILD PRODUCTION DESIGN WORKS 酉澤安施」}}</ref>
<ref name="cinema_242276">{{Cite web|url=http://natalie.mu/eiga/news/242276|title=新番組「仮面ライダービルド」9月スタート、主人公は“史上最高IQ”の天才物理学者|accessdate=2017-07-27|date=2017-07-26|publisher=映画ナタリー}}</ref>
<ref name="読本110">{{Harvnb|読本|2018|pp=110-119|loc=「BUILD CREATURE DESIGN WORKS 篠原保」}}</ref>。
<ref name="asahi-character">{{Cite web|url=http://www.tv-asahi.co.jp/build/#/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9?category=anime6|title=主な登場人物|仮面ライダービルド|テレビ朝日|accessdate=2017-08-02|date=2017-08-02|publisher=[[テレビ朝日]]|archiveurl=http://archive.wikiwix.com/cache/20170727160326/http://www.tv-asahi.co.jp/build/#/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9?category=anime6|archivedate=2017年7月27日|deadlinkdate=2018年3月}}</ref>
<ref name="平成 vol.19-10">{{Harvnb|平成 vol.19|2019|p=10|loc=「蒼炎/仮面ライダークローズ」}}</ref>
<ref name="toei-pre02">{{Cite web |url=http://www.toei.co.jp/tv/build/story/1210272_2766.html|title=仮面ライダービルド PRE02「仮面ライダービルド」|東映[テレビ] |publisher=東映 |date=2017-08-20 |accessdate=2017-08-20}}</ref>
<ref name="平成 vol.19-15">{{Harvnb|平成 vol.19|2019|p=15|loc=「ビルド専用マシン」}}</ref>
<ref name="toei1">{{Cite web|publisher=[[東映]]|work=仮面ライダービルド|url=http://www.toei.co.jp/tv/build/story/1210410_2766.html|title=第1話 ベストマッチな奴ら|accessdate=2017-08-27}}</ref>
<ref name="完全超悪324">{{Harvnb|完全超悪|2020|pp=324-325|loc=「DESIGNER INTERVIEW 篠原保[仮面ライダービルド]」}}</ref>
<ref name="toei16">{{Cite web|publisher=[[東映]]|work=仮面ライダービルド|url=http://www.toei.co.jp/tv/build/story/1210862_2766.html|title=第16話 ライダーウォーズ開戦|accessdate=2017-12-24}}</ref>
<ref name="ACTion">{{Harvnb|高岩成二|2021|pp=179-186}}</ref>
<ref name="toei-17">{{Cite web|url=http://www.toei.co.jp/tv/build/story/1211117_2766.html|title=仮面ライダービルド 第17話 ライダーウォーズ開戦 {{!}} 東映[テレビ]|accessdate=2017-12-24|publisher=東映}}</ref>
<ref name="全怪人超百科">{{Harvnb|オールライダー&全怪人平成・令和|2022|pp=148-157}}</ref>
<ref name="toei20">[https://www.toei.co.jp/tv/build/story/1211280_2766.html 仮面ライダービルド 第20話 悪魔のトリガー | 東映[テレビ]]</ref>
<ref name="超バトルDVD超全集34">{{Harvnb|超バトルDVD超全集|2022|p=34|loc=「HISTORY OF てれびくん応募者全員有料サービスビデオ」}}</ref>
<ref name="toei21">[http://www.toei.co.jp/tv/build/story/1211306_2766.html 仮面ライダービルド 第21話 ハザードは止まらない | 東映[テレビ]]</ref>
<ref name="toei-24">{{Cite web|url=http://www.toei.co.jp/tv/build/story/1212182_2766.html|title=仮面ライダービルド 第24話 ログと呼ばれた男|accessdate=2018-2-18|publisher=映}}</ref>
<ref name="cinema_242276">{{Cite web|和書|url=https://natalie.mu/eiga/news/242276|title=新番組「仮面ライダービルド」9月スタト、主人公は“史上最高IQ”の天才物理学者|accessdate=2017-07-27|date=2017-07-26|publisher=映画ナタリー}}</ref>
<ref name="toei-28">{{Cite web|url=http://www.toei.co.jp/tv/build/story/1212393_2766.html|title=仮面ライダービルド 第28話 天才がタンクでやってくる {{!}} 東映[テレビ|accessdate=2018-03-18|publisher=東映}}</ref>
<ref name="asahi-character">{{Cite web|和書|url=https://www.tv-asahi.co.jp/build/#/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9?category=anime6|title=主な登場人物|仮面ライダービルドテレビ朝日|accessdate=2017-08-02|date=2017-08-02|publisher=[[テレビ朝日]]|archiveurl=http://archive.wikiwix.com/cache/20170727160326/https://www.tv-asahi.co.jp/build/#/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9?category=anime6|archivedate=2017-07-27|url-status=dead|url-status-date=2018-03}}</ref>
<ref name="news_76">{{Cite web|和書|url=http://www.tv-asahi.co.jp/reading/build-lupin-vs-pato/76/|title=遂に始動!真夏のスクリーンでビルドとルパパトが大暴れ!特報&ティザービジュアル解禁!!更に!プレゼント付き前売券6月16日発売!!|accessdate=2018-05-22|publisher=TV Asahi Corporation}}</ref>
<ref name="chara01">{{Harvnb|キャラクターブック1|2018|p=48|loc=「-KEYWORDの法則!- 『仮面ライダービルド』を"形成"する言葉たちとは?」}}</ref>
<!--
<ref name="chara01-49">{{Harvnb|キャラクターブック1|2018|pp=49-54|loc=「STORY」}}</ref>
<ref name="創動">{{Cite web |url=http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/build06|title= 【食玩ビルドFACTORY vol.06】ついに発売直前!! 創動仮面ライダービルド BUILD1おさらい!|accessdate=2017-10-03}}</ref>
<ref name="asahi-grease">{{Cite web|url=https://www.tv-asahi.co.jp/build/sphone/news/?f=15|title=仮面ライダーグリス登場!変身する猿渡一海演じるのは、武田航平!|accessdate=2017-12-23|date=2017-12-23|publisher=[[テレビ朝日]]}}</ref>
-->
<ref name="創動2">{{Cite web |url=http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/build07|title= 【食玩ビルドFACTORY vol.07】10月突入!BUILD2ラインナップを完全公開!!|accessdate=2017-10-03}}</ref>
<ref name="asahi-themesong">{{Cite web|和書|url=https://www.tv-asahi.co.jp/build/index.html#/%E4%B8%BB%E9%A1%8C%E6%AD%8C%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%95?category=anime|title=主題歌・スタッフ|仮面ライダービルド|テレビ朝日|accessdate=2017-08-03|date=2017-08-02|publisher=[[テレビ朝日]]}}</ref>
<ref name="創動5">{{Cite web |url=http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/build11|title=【食玩ビルドFACTORY vol.11】11月突入!! 創動BUILD3ラインナップを完全公開!!!!|accessdate=2017-11-12}}</ref>
<ref name="toei-pre02">{{Cite web|和書|url=http://www.toei.co.jp/tv/build/story/1210272_2766.html|archive-url=https://web.archive.org/web/20170820074410/http://www.toei.co.jp/tv/build/story/1210272_2766.html|archive-date=2017-08-20|url-status=dead|url-status-date=2024-07-22|title=仮面ライダービルド PRE02「仮面ライダービルド」|東映[テレビ] |publisher=東映 |date=2017-08-20 |accessdate=2017-08-20}}</ref>
<ref name="創動6">{{Cite web |url=http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/build13|title=【食玩ビルドFACTORY vol.13】発売直前SGフルボトル03!! & 創動BUILD4ラインナップ続報!!|accessdate=2017-11-19}}</ref>
<ref name="toei1">{{Cite web|和書|publisher=[[東映]]|work=仮面ライダービルド|url=http://www.toei.co.jp/tv/build/story/1210410_2766.html|archive-url=https://web.archive.org/web/20170827090517/http://www.toei.co.jp/tv/build/story/1210410_2766.html|archive-date=2017-08-27|url-status=dead|url-status-date=2024-07-22|title=第1話 ベストマッチな奴ら|accessdate=2017-08-27}}</ref>
<ref name="創動7">{{Cite web |url=http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/build15|title=【食玩BUILDファクトリーVol.15 】12月突入!! ライダー食玩12月ラインナップを公開!!!!|accessdate=2017-12-03}}</ref>
<ref name="toei16">{{Cite web|和書|publisher=[[東映]]|work=仮面ライダービルド|url=http://www.toei.co.jp/tv/build/story/1210862_2766.html|archive-url=https://web.archive.org/web/20171112014808/http://www.toei.co.jp/tv/build/story/1210862_2766.html|archive-date=2017-11-12|url-status=dead|url-status-date=2024-07-22|title=第16話 ライダーウォーズ開戦|accessdate=2017-12-24}}</ref>
<ref name="創動8">{{Cite web |url=http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/build16|title=【食玩ビルドFACTORY vol.16】SGフルボトル04発売直前!! 創動にはあのフォームが登場!!! さらに、驚きの新商品が!? |accessdate=2017-12-10}}</ref>
<ref name="toei-17">{{Cite web|和書|url=http://www.toei.co.jp/tv/build/story/1211117_2766.html|archive-url=https://web.archive.org/web/20171224102025/http://www.toei.co.jp/tv/build/story/1211117_2766.html|archive-date=2017-12-24|url-status=dead|url-status-date=2024-07-22|title=仮面ライダービルド 第17話 ライダーウォーズ開戦 {{!}} 東映[テレビ]|accessdate=2017-12-24|publisher=東映}}</ref>
<ref name="創動9">{{Cite web |url=http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/build24|title=【食玩ビルドファクトリーvol.24】2月突入!創動BUILD6のラインナップを完全公開!!! |accessdate=2018-02-01}}</ref>
<ref name="toei20">[https://web.archive.org/web/20240225063233/https://www.toei.co.jp/tv/build/story/1211280_2766.html 仮面ライダービルド 第20話 悪魔のトリガー | 東映[テレビ]]</ref>
<ref name="創動11">{{Cite web |url=http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/build27|title=【食玩ビルドファクトリーvol.27】発売直前創動BUILD6!!! そしてBUILD7のラインナップを早くも完全公開!!! |accessdate=2018-02-25}}</ref>
<ref name="toei21">[https://web.archive.org/web/20180130204446/http://www.toei.co.jp/tv/build/story/1211306_2766.html 仮面ライダービルド 第21話 ハザードは止まらない | 東映[テレビ]]</ref>
<ref name="創動12">{{Cite web |url=http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/build28|title=【食玩ビルドFACTORY vol.28】月初更新!! ”創”動 初のタイアップ決定!!!!|accessdate=2018-03-04}}</ref>
<ref name="toei-24">{{Cite web|和書|url=http://www.toei.co.jp/tv/build/story/1212182_2766.html|archive-url=https://web.archive.org/web/20180221004639/http://www.toei.co.jp:80/tv/build/story/1212182_2766.html|archive-date=2018-02-21|url-status=dead|url-status-date=2024-07-22|title=仮面ライダービルド 第24話 ローグと呼ばれた男|accessdate=2018-02-18|publisher=東映}}</ref>
<ref name="創動13">{{Cite web |url=http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/build29|title=【食玩ビルドFACTORY vol.29】5月発売の創動BUILD9のラインナップを一部先行公開!そして4月発売のアイツの続報も…!!!! |accessdate=2018-03-11}}</ref>
<ref name="toei-28">{{Cite web|和書|url=http://www.toei.co.jp/tv/build/story/1212393_2766.html|archive-url=https://web.archive.org/web/20180318182716/http://www.toei.co.jp/tv/build/story/1212393_2766.html|archive-date=2018-03-18|url-status=dead|url-status-date=2024-07-22|title=仮面ライダービルド 第28話 天才がタンクでやってくる {{!}} 東映[テレビ]|accessdate=2018-03-18|publisher=東映}}</ref>
<ref name="創動14">{{Cite web |url=http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/build32|title=【食玩ビルドFACTORY vol.32】恒例の月初更新!!!! 間もなく登場のラクラクモデラー4th!! BUILD9ラインナップ続報も!!!! |accessdate=2018-04-01}}</ref>
<ref name="dogtag">{{Cite web|publisher=バンダイ公式通販サイト|work=プレミアムバンダイ|url=http://p-bandai.jp/item/item-1000121987/?spec=pc11&cref=248604214&click_recom=1|title=仮面ライダービルド ドッグタグ(レッド・イエロー・ブー・ホワイト)|accessdate=2018-01-23}}</ref>
<ref name="toei-29">{{Cite web|和書|url=https://web.archive.org/web/20240219225244/https://www.toei.co.jp/tv/build/story/1212419_2766.html|title=仮面ライダービルド 第29話 開幕のベが鳴る 東映[テレビ]|accessdate=2018-04-12|publisher=東映}}</ref>
<ref name="charadeco">{{Cite web|publisher=プレミアムバンダイ | バンダイ公式通販サイト|url=http://p-bandai.jp/item/item-1000118119/|title=キャデコクリスマス 仮面ライダービルド(5号サイズ)|accessdate=2017-09-29}}</ref>
<ref name="toei-83">{{Cite web|和書|url=https://www.toei.co.jp/release/movie/1213221_979.html|title=平成仮面イダー20作記念 映画『仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER』 公開日・ティザービジュア・特報映像 解禁!!|accessdate=2018-08-03|publisher=東映}}</ref>
<ref name="uniqlo">{{Cite web|publisher=公式オンラインストア(通販サイト)│UNIQLO|url=http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/ut/build/|title=ユニクロ UT特集 仮面ライダーシリーズ KIDS(キッズ) |accessdate=2017-11-10}}</ref>
<ref name="toei-826">{{Cite web|和書|url=https://web.archive.org/web/20230716082658/https://www.toei.co.jp/tv/build/story/1213314_2766.html|title=仮面ライダービルド 最終回を終えて ご視聴ありがとうございました|accessdate=2018-08-29|publisher=東映}}</ref>
<ref name="b-boysNSG">{{Cite web |url=http://www.b-boys.jp/series/rider/item/detail/5316/|title= 駆鱗煙銃 DXネビュラスチームガン 仮面ライダーおもちゃウェブ : バンダ公式サイト|accessdate=2018-02-23}}</ref>
<ref name="dogtag">{{Cite web|和書|publisher=バンダイ公式通販サイト|work=プレミアムバンダイ|url=http://p-bandai.jp/item/item-1000121987/?spec=pc11&cref=248604214&click_recom=1|title=仮面ライダービルド ドッグタグ(レッド・エロー・ブルー・ホワイト|accessdate=2018-01-23}}</ref>
<ref name="b-boysNSG">{{Cite web|和書|url=http://www.b-boys.jp/series/rider/item/detail/5316/|title= 駆鱗煙銃 DXネビュラスチームガン 仮面ライダーおもちゃウェブ : バンダイ公式サイト|accessdate=2018-02-23}}</ref>
<ref name="DXPP">{{Cite web|title=仮面ライダービルド DXラストパンドラパネルホワイト&ラストパンドラパネルブラック&ブラックロストフルボトルセット|publisher=BANDAI|url=http://p-bandai.jp/item/item-1000126555/|accessdate=2018-07-22}}</ref>
<ref name="kumatv">{{Cite web|publisher=[[東映]]|work=仮面ライダー図鑑|url=https://www.kamen-rider-official.com/zukan/form/16|title=仮面ライダービルドクマテレビフォーム|accessdate=2019-05-06}}</ref>
<ref name="b-boysHT">{{Cite web|和書|url=http://www.b-boys.jp/series/rider/item/detail/5313/|title= DXハザードトリガー 仮面ライダーおもちゃウェブ : バンダイ公式サイト|accessdate=2018-05-06}}</ref>
<ref name="samebike">{{Cite web|publisher=[[東映]]|work=仮面ライダー図鑑|url=https://www.kamen-rider-official.com/zukan/form/17|title=仮面ライダービルドサメバイクフォーム|accessdate=2019-05-06}}</ref>
<ref name="b-boysFFRT">{{Cite web|和書|url=http://www.b-boys.jp/series/rider/item/detail/5562/|title= DXフルフルラビットタンクボトル 仮面ライダーおもちゃウェブ : ンダ公式サイト|accessdate=2018-03-18}}</ref>
<ref name="primerogue">{{Cite web|publisher=[[東映]]|work=仮面ライダー図鑑|url=https://www.kamen-rider-official.com/zukan/form/15|title=ライムログフルボトル|accessdate=2019-05-01}}</ref>
<ref name="kumatv">{{Cite web|和書|publisher=[[東映]]|work=仮面ライダー図鑑|url=https://www.kamen-rider-official.com/zukan/form/16|title=仮面ライドクマテレビフォーム|accessdate=2019-05-06}}</ref>
<ref name="primerogue-a">{{Cite web|publisher=[[東映]]|work=仮面ライダー図鑑|url=https://www.kamen-rider-official.com/zukan/item/15|title=ライムログフルボトル|accessdate=2019-05-01}}</ref>
<ref name="samebike">{{Cite web|和書|publisher=[[東映]]|work=仮面ライダー図鑑|url=https://www.kamen-rider-official.com/zukan/form/17|title=仮面ライドサメバイクフォーム|accessdate=2019-05-06}}</ref>
<ref name="primerogue">{{Cite web|和書|publisher=[[東映]]|work=仮面ライダー図鑑|url=https://www.kamen-rider-official.com/zukan/form/15|title=プライムローグフルボトル|accessdate=2019-05-01}}</ref>
<ref name="primerogue-a">{{Cite web|和書|publisher=[[東映]]|work=仮面ライダー図鑑|url=https://www.kamen-rider-official.com/zukan/item/15|title=プライムローグフルボトル|accessdate=2019-05-01}}</ref>
<ref name="cinema_296860">{{Cite web|和書|url=https://natalie.mu/eiga/news/296860|title=「仮面ライダービルド」新世界が舞台のVシネ「仮面ライダークローズ」、主役は万丈だ|accessdate=2018-08-26|date=2018-08-26|publisher=映画ナタリー}}</ref>
}}
}}


=== 出典(リンク) ===
{{Reflist|group="出典"|3}}
=== 参照話数 ===
=== 参照話数 ===
{{Reflist|group="ep"
{{Reflist|group="ep"|3
|refs=
|refs=
<ref group="ep" name="ep1">第1話</ref>
<ref name="epexaid44">エグゼイド44話</ref>
<ref group="ep" name="ep2">第2話</ref>
<ref name="ep1">第1話</ref>
<ref group="ep" name="ep3">第3話</ref>
<ref name="ep2">第2話</ref>
<ref group="ep" name="ep4">第4話</ref>
<ref name="ep3">第3話</ref>
<ref group="ep" name="ep5">第5話</ref>
<ref name="ep4">第4話</ref>
<ref group="ep" name="ep6">第6話</ref>
<ref name="ep5">第5話</ref>
<ref group="ep" name="ep7">第7話</ref>
<ref name="ep6">第6話</ref>
<ref group="ep" name="ep8">第8話</ref>
<ref name="ep7">第7話</ref>
<ref group="ep" name="ep9">第9話</ref>
<ref name="ep8">第8話</ref>
<ref group="ep" name="ep10">第10話</ref>
<ref name="ep9">第9話</ref>
<ref group="ep" name="ep11">第11話</ref>
<ref name="ep10">第10話</ref>
<ref group="ep" name="ep12">第12話</ref>
<ref name="ep11">第11話</ref>
<ref group="ep" name="ep13">第13話</ref>
<ref name="ep12">第12話</ref>
<ref group="ep" name="ep14">第14話</ref>
<ref name="ep13">第13話</ref>
<ref group="ep" name="ep15">第15話</ref>
<ref name="ep14">第14話</ref>
<ref group="ep" name="ep16">第16話</ref>
<ref name="ep15">第15話</ref>
<ref group="ep" name="ep18">第18話</ref>
<ref name="ep16">第16話</ref>
<ref group="ep" name="ep19">第19話</ref>
<ref name="ep18">第18話</ref>
<ref group="ep" name="ep21">第21話</ref>
<ref name="ep19">第19話</ref>
<ref group="ep" name="ep23">第23話</ref>
<ref name="ep21">第21話</ref>
<ref group="ep" name="ep22">第22話</ref>
<ref name="ep23">第23話</ref>
<ref group="ep" name="ep25">第25話</ref>
<ref name="ep22">第22話</ref>
<ref group="ep" name="ep28">第28話</ref>
<ref name="ep25">第25話</ref>
<ref group="ep" name="ep30">第30話</ref>
<ref name="ep28">第28話</ref>
<ref group="ep" name="ep33">第33話</ref>
<ref name="ep30">第30話</ref>
<ref group="ep" name="ep34">第34話</ref>
<ref name="ep33">第33話</ref>
<ref group="ep" name="ep35">第35話</ref>
<ref name="ep34">第34話</ref>
<ref group="ep" name="ep36">第36話</ref>
<ref name="ep35">第35話</ref>
<ref group="ep" name="ep37">第37話</ref>
<ref name="ep36">第36話</ref>
<ref group="ep" name="ep38">第38話</ref>
<ref name="ep37">第37話</ref>
<ref group="ep" name="ep39">第39話</ref>
<ref name="ep38">第38話</ref>
<ref group="ep" name="ep40">第40話</ref>
<ref name="ep39">第39話</ref>
<ref group="ep" name="ep41">第41話</ref>
<ref name="ep40">第40話</ref>
<ref group="ep" name="ep45">第45話</ref>
<ref name="ep41">第41話</ref>
<ref group="ep" name="ep46">第46話</ref>
<ref name="ep45">第45話</ref>
<ref group="ep" name="ep47">第47話</ref>
<ref name="ep46">第46話</ref>
<ref group="ep" name="ep48">第48話</ref>
<ref name="ep47">第47話</ref>
<ref group="ep" name="ep49">第49話</ref>
<ref name="ep48">第48話</ref>
<ref name="ep49">第49話</ref>
}}
}}


== 参考文献 ==
== 参考文献 ==
* 関連書籍
* 関連書籍
** {{Cite book |和書 |date=2017-09-01 |title=『仮面ライダービルド』キャラクターブック No.0 -BINDING- |publisher=[[東京ニュース通信社]] |series= TOKYO NEWS MOOK |isbn=978-4863366763 |ref={{SfnRef|キャラクターブック0|2017}}}}
** TOKYO NEWS MOOK([[東京ニュース通信社]])
*** {{Cite book |和書 |date=2017-09-01 |title=『仮面ライダービルド』キャラクターブック No.0 -BINDING- |publisher=東京ニュース通信社 |series= TOKYO NEWS MOOK |isbn=978-4-86336-676-3 |ref={{SfnRef|キャラクターブック0|2017}}}}
** {{Cite book |和書 |date=2018-05-01 |title=『仮面ライダービルド』キャラクターブック No.1 -BIPOLAR- |publisher=東京ニュース通信社 |series= TOKYO NEWS MOOK |isbn=978-4863367609 |ref={{SfnRef|キャラクターブック1|2018}}}}
*** {{Cite book |和書 |date=2018-05-01 |title=『仮面ライダービルド』キャラクターブック No.1 -BIPOLAR- |publisher=東京ニュース通信社 |series= TOKYO NEWS MOOK |isbn=978-4-86336-760-9 |ref={{SfnRef|キャラクターブック1|2018}}}}
** {{Cite book|和書|date=2018-12-25<!--奥付表記-->|title=仮面ライダービルド[[超全集]]|publisher=[[小学館]]|series=[[てれびくん]]デラックス愛蔵版|isbn=978-4-09-105162-2|ref={{SfnRef|超全集|2018}}}}
** [[てれびくん]]デラックス愛蔵版([[小学館]])
*** {{Cite book|和書|date=2018-12-25<!--奥付表記-->|title=仮面ライダービルド[[超全集]]|publisher=小学館|series=てれびくんデラックス愛蔵版|isbn=978-4-09-105162-2|ref={{SfnRef|超全集|2018}}}}
** {{Cite book|和書|date=2018-12-25|title=OFFICIAL PERFECT BOOK BUILD BEST MATCH CREATION [仮面ライダード 公読本]|series=公式完全読本シリーズ|publisher=[[ホビージャパン]]|isbn=978-4-7986-1837-1|ref={{SfnRef|ド読本|2018}}}}
*** {{Cite book|和書|date=2022-08|title=てれびくん超バトルDVD [[仮面ライダーリバイス]] コアラVSカンガー!!結婚のチューしんで愛をさけぶ!?超|publisher=小学館|series=てれびくんデラックス愛蔵版|ref={{SfnRef|超バトDVD超全集|2022}}}}
** {{Cite book|和書|date=2018-12-25|title=OFFICIAL PERFECT BOOK BUILD BEST MATCH CREATION [仮面ライダービルド 公式完全読本]|series=公式完全読本シリーズ|publisher=[[ホビージャパン]]|isbn=978-4-7986-1837-1|ref={{SfnRef|読本|2018}}}}
** {{Cite book|和書|date = 2019-03-26|title =仮面ライダービルド特写写真集 創造|publisher = ホビージャパン|isbn = 978-4-7986-1881-4|ref = {{SfnRef|特写|2019}}}}
** {{Cite book|和書|date = 2019-03-26|title =仮面ライダービルド特写写真集 創造|publisher = ホビージャパン|isbn = 978-4-7986-1881-4|ref = {{SfnRef|特写|2019}}}}
** {{Cite book |和書 |date=2018-03-15 |title=SUPERてれびくん 仮面ライダービルド フル♪フル♪フルボトルずかん |publisher=小学館 |id= {{JAN|4910010180486}}|ref={{SfnRef|SUPERてれびくん|2018}}}}
** [[テレビマガジン]]デラックス([[講談社]])
*** {{Cite book|和書|date = 2018-10-31|title =決定版 平成仮面ライダー 完全超百科|publisher = 講談社|isbn = 978-4-06-513004-9|ref = {{SfnRef|完全超百科|2018}}}}
*** {{Cite book|和書|date = 2022-01-24|title =決定版 オール仮面ライダー&全怪人超百科 平成・令和編 増補改訂|publisher = 講談社|isbn = 978-4-06-525945-0|ref = {{SfnRef|オールライダー&全怪人平成・令和|2022}}}}
** {{Cite book|和書|editor=講談社|date = 2019-12-10|title =仮面ライダー Official Mook 仮面ライダー 平成|volume=vol.19|volume-title=仮面ライダービルド|publisher = 講談社|series=講談社シリーズMOOK|isbn = 978-4-06-517498-2|ref = {{SfnRef|平成 vol.19|2019}}}}
** {{Cite book|和書|date = 2020-12-24<!--奥付表記-->|title = 平成仮面ライダー怪人デザイン大鑑 完全超悪|publisher = ホビージャパン|isbn = 978-4-7986-2338-2|ref = {{SfnRef|完全超悪|2020}}}}
** {{Cite book|和書|date=2021-06-29|title=時は今― 歩み続けるその先へ ACTion 高岩成二|author=高岩成二|publisher=[[講談社]]|isbn=978-4-06-516763-2|ref=harv}}
** {{Cite book|和書|title=全仮面ライダー スーパー大図鑑|date=2021-10-14|publisher=講談社|series=講談社MOOK|isbn=978-4-06-522431-1|ref={{SfnRef|スーパー大図鑑|2021}}}}
** {{Cite book|和書 |editor=講談社|date = 2022-04-28 |title = 仮面ライダー大全 平成編 下 |series = キャラクター大全コンパクト |publisher = 講談社 |isbn = 978-4-06-527724-9 |ref = {{SfnRef|キャラクター大全平成編下|2022}} }}
* 雑誌
* 雑誌
** [[月刊ホビージャパン]]([[ホビージャパン]])
** [[月刊ホビージャパン]]([[ホビージャパン]])
*** {{Cite journal |和書 |date=2017-10-01 |journal=Hobby JAPAN |volume=Vol.580 |issue=(Oct.2017) |publisher=ホビージャパン |ref={{SfnRef|HobbyJAPAN580|2017}} }} JAN 4910081271076
*** {{Cite journal |和書 |date=2017-10-01 |journal=Hobby JAPAN |volume=Vol.580 |issue=(Oct.2017) |id= {{JAN|4910081271076}}|ref={{SfnRef|HobbyJAPAN580|2017}} }}
*** {{Cite journal |和書 |date=2017-11-01 |journal=Hobby JAPAN |volume=Vol.581 |issue=(Nov.2017) |publisher=ホビージャパン |ref={{SfnRef|HobbyJAPAN581|2017}} }} JAN 4910081271175
*** {{Cite journal |和書 |date=2017-11-01 |journal=Hobby JAPAN |volume=Vol.581 |issue=(Nov.2017) |id= {{JAN|4910081271175}}|ref={{SfnRef|HobbyJAPAN581|2017}} }}
*** {{Cite journal |和書 |date=2017-12-01 |journal=Hobby JAPAN |volume=Vol.582 |issue=(Dec.2017) |publisher=ホビージャパン |ref={{SfnRef|HobbyJAPAN582|2017}} }} JAN 4910081271274
*** {{Cite journal |和書 |date=2017-12-01 |journal=Hobby JAPAN |volume=Vol.582 |issue=(Dec.2017) |id= {{JAN|4910081271274}}|ref={{SfnRef|HobbyJAPAN582|2017}} }}
*** {{Cite journal |和書 |date=2018-01-01 |journal=Hobby JAPAN |volume=Vol.583 |issue=(Jan.2018) |publisher=ホビージャパン |ref={{SfnRef|HobbyJAPAN583|2018}} }} JAN 4910081270185
*** {{Cite journal |和書 |date=2018-01-01 |journal=Hobby JAPAN |volume=Vol.583 |issue=(Jan.2018) |id= {{JAN|4910081270185}}|ref={{SfnRef|HobbyJAPAN583|2018}} }}
*** {{Cite journal |和書 |date=2018-02-01 |journal=Hobby JAPAN |volume=Vol.584 |issue=(Feb.2018) |publisher=ホビージャパン |ref={{SfnRef|HobbyJAPAN584|2018}} }} JAN 4910081270284
*** {{Cite journal |和書 |date=2018-02-01 |journal=Hobby JAPAN |volume=Vol.584 |issue=(Feb.2018) |id= {{JAN|4910081270284}}|ref={{SfnRef|HobbyJAPAN584|2018}} }}
*** {{Cite journal |和書 |date=2018-03-01 |journal=Hobby JAPAN |volume=Vol.585 |issue=(Mar.2018) |publisher=ホビージャパン |ref={{SfnRef|HobbyJAPAN585|2018}} }} JAN 4910081270383
*** {{Cite journal |和書 |date=2018-03-01 |journal=Hobby JAPAN |volume=Vol.585 |issue=(Mar.2018) |id= {{JAN|4910081270383}}|ref={{SfnRef|HobbyJAPAN585|2018}} }}
*** {{Cite journal |和書 |date=2018-04-01 |journal=Hobby JAPAN |volume=Vol.586 |issue=(Apr.2018) |publisher=ホビージャパン |ref={{SfnRef|HobbyJAPAN586|2018}} }} JAN 4910081270482
*** {{Cite journal |和書 |date=2018-04-01 |journal=Hobby JAPAN |volume=Vol.586 |issue=(Apr.2018) |id= {{JAN|4910081270482}}|ref={{SfnRef|HobbyJAPAN586|2018}} }}
*** {{Cite journal |和書 |date=2018-05-01 |journal=Hobby JAPAN |volume=Vol.587 |issue=(May.2018) |publisher=ホビージャパン |ref={{SfnRef|HobbyJAPAN587|2018}} }} JAN 4910081270581
*** {{Cite journal |和書 |date=2018-05-01 |journal=Hobby JAPAN |volume=Vol.587 |issue=(May.2018) |id= {{JAN|4910081270581}}|ref={{SfnRef|HobbyJAPAN587|2018}} }}
*** {{Cite journal |和書 |date=2018-06-01 |journal=Hobby JAPAN |volume=Vol.588 |issue=(Jun.2018) |publisher=ホビージャパン |ref={{SfnRef|HobbyJAPAN588|2018}} }} JAN 4910081270680
*** {{Cite journal |和書 |date=2018-06-01 |journal=Hobby JAPAN |volume=Vol.588 |issue=(Jun.2018) |id= {{JAN|4910081270680}}|ref={{SfnRef|HobbyJAPAN588|2018}} }}
** [[宇宙船 (雑誌)|宇宙船]]([[ホビージャパン]]
** [[宇宙船 (雑誌)|宇宙船]](ホビージャパン)
***{{Cite journal|和書|date=2017-09-30|journal=宇宙船|volume=vol.158 |issue =(AUTUMN 2017.秋)|publisher=ホビージャパン|isbn = 978-4-7986-1548-6|ref={{SfnRef|宇宙船158|2017}}}}
*** {{Cite journal|和書|date=2017-09-30|journal=宇宙船|volume=vol.158 |issue =(AUTUMN 2017.秋)|isbn = 978-4-7986-1548-6|ref={{SfnRef|宇宙船158|2017}}}}
***{{Cite journal|和書|date=2017-12-29|journal=宇宙船|volume=vol.159 |issue=(WINTER 2018.冬)|publisher=ホビージャパン|isbn=978-4-7986-1602-5|ref={{SfnRef|宇宙船159|2017}}}}
*** {{Cite journal|和書|date=2017-12-29|journal=宇宙船|volume=vol.159 |issue=(WINTER 2018.冬)|isbn=978-4-7986-1602-5|ref={{SfnRef|宇宙船159|2017}}}}
***{{Cite journal|和書|date=2018-03-31|journal=宇宙船|volume=vol.160 |issue=(SPRING 2018.春)|publisher=ホビージャパン|isbn=978-4-7986-1670-4|ref={{SfnRef|宇宙船160|2018}}}}
*** {{Cite journal|和書|date=2018-03-31|journal=宇宙船|volume=vol.160 |issue=(SPRING 2018.春)|isbn=978-4-7986-1670-4|ref={{SfnRef|宇宙船160|2018}}}}
***{{Cite journal|和書|date=2018-06-30|journal=宇宙船|volume=vol.161 |issue=(SUMMER 2018.夏)|publisher=ホビージャパン|isbn=|ref={{SfnRef|宇宙船161|2018}}}}
*** {{Cite journal|和書|date=2018-06-30|journal=宇宙船|volume=vol.161 |issue=(SUMMER 2018.夏)|ref={{SfnRef|宇宙船161|2018}}}}
***{{Cite journal|和書|date=2018-10-01|journal=宇宙船|volume=vol.162|issue=(AUTUMN 2018.秋)|publisher=ホビージャパン|isbn=978-4-7986-1786-2|ref={{SfnRef|宇宙船162|2018}}}}
*** {{Cite journal|和書|date=2018-10-01|journal=宇宙船|volume=vol.162|issue=(AUTUMN 2018.秋)|isbn=978-4-7986-1786-2|ref={{SfnRef|宇宙船162|2018}}}}
***{{Cite journal|和書|date = 2019-04-01|title=宇宙船vol.164特別付録 宇宙船YEARBOOK 2019|journal = 宇宙船|volume = vol.164 |issue =(SPRING 2019.春)|publisher = ホビージャパン |isbn = 978-4-7986-1916-3|ref={{SfnRef|宇宙船YB|2019}}}}
*** {{Cite journal|和書|date = 2019-04-01|title=宇宙船vol.164特別付録 宇宙船YEARBOOK 2019|journal = 宇宙船|volume = vol.164 |issue =(SPRING 2019.春)|isbn = 978-4-7986-1916-3|ref={{SfnRef|宇宙船YB|2019}}}}
*** {{Cite journal|和書|date=2019-10-01|journal=宇宙船|volume=vol.166|issue=(AUTUMN 2019.秋)|isbn=978-4-7986-2032-9|ref={{SfnRef|宇宙船166|2019}}}}
** 東映ヒーローMAX([[辰巳出版]])
** 東映ヒーローMAX([[辰巳出版]])
*** {{Cite journal |和書 |date=2017-10-10<!--奥付表記--> |journal=東映ヒーローMAX |volume=VOLUME 56 |issue=(2017 AUTUMN) |publisher=辰巳出版 |isbn=978-4-7778-1942-3 |id=雑誌コード:66118-69 |ref={{SfnRef|東映HM56|2017}} }}
*** {{Cite journal |和書 |date=2017-10-10<!--奥付表記--> |journal=東映ヒーローMAX |volume=VOLUME 56 |issue=(2017 AUTUMN) |isbn=978-4-7778-1942-3 |id=雑誌コード:66118-69 |ref={{SfnRef|東映HM56|2017}} }}
*** {{Cite journal |和書 |date=2018-03-10<!--奥付表記--> |journal=東映ヒーローMAX |volume=VOLUME 57 |issue=(2018 WINTER) |publisher=辰巳出版 |isbn=978-4-7778-2021-4 |id=雑誌コード:66119-19|ref={{SfnRef|東映HM57|2018}} }}
*** {{Cite journal |和書 |date=2018-03-10<!--奥付表記--> |journal=東映ヒーローMAX |volume=VOLUME 57 |issue=(2018 WINTER) |isbn=978-4-7778-2021-4 |id=雑誌コード:66119-19|ref={{SfnRef|東映HM57|2018}} }}
*** {{Cite journal|和書|date=2018-10-10<!--奥付表記-->|journal=東映ヒーローMAX|volume=VOLUME 58|issue=(2018 AUTUMN)|publisher=辰巳出版|isbn=978-4-7778-2192-1|ref={{SfnRef|東映HM58|2018}}}}
*** {{Cite journal|和書|date=2018-10-10<!--奥付表記-->|journal=東映ヒーローMAX|volume=VOLUME 58|issue=(2018 AUTUMN)|isbn=978-4-7778-2192-1|ref={{SfnRef|東映HM58|2018}}}}
** 東映ヒロインMAX NEO([[辰巳出版]])
*** {{Cite journal |和書 |date=2018-07-20<!--奥付表記--> |journal=東映ヒロインMAX NEO ||publisher=[[辰巳出版]] }} JAN 477821382
** [[フィギュア王]]([[ワールドフォトプレス]])
** [[フィギュア王]]([[ワールドフォトプレス]])
*** {{Cite journal |和書 |date=2017-08-24 |journal=フィギュア王|volume=No.235 |publisher=ワールドフォトプレス |isbn=978-4846531553|ref={{SfnRef|フィギュア王235|2017}} }}
*** {{Cite journal |和書 |date=2017-08-24 |journal=フィギュア王|volume=No.235 |isbn=978-4-8465-3155-3|ref={{SfnRef|フィギュア王235|2017}} }}
*** {{Cite journal |和書 |date=2018-03-24 |journal=フィギュア王|volume=No.242 |publisher=ワールドフォトプレス |isbn=978-4846531713|ref={{SfnRef|フィギュア王242|2018}} }}
*** {{Cite journal |和書 |date=2018-03-24 |journal=フィギュア王|volume=No.242 |isbn=978-4-8465-3171-3|ref={{SfnRef|フィギュア王242|2018}} }}
*** {{Cite journal|和書|date=2018-10-30<!--奥付表記-->|journal=フィギュア王|volume=No.248|publisher=ワールドフォトプレス|isbn=978-4-8465-3184-3|ref={{SfnRef|フィギュア王248|2018}}}}
*** {{Cite journal|和書|date=2018-10-30<!--奥付表記-->|journal=フィギュア王|volume=No.248|isbn=978-4-8465-3184-3|ref={{SfnRef|フィギュア王248|2018}}}}
** {{Cite book |和書 |date=2018-03-15 |title=SUPERてれびくん 仮面ライダービルド フル♪フル♪フルボトルずかん |publisher=小学館 |ref={{SfnRef|SUPERてれびくん|2018}}}} JAN 4910010180486
** {{Cite book|和書|date = 2018-10-31|title =決定版 平成仮面ライダー 完全超百科|publisher = 講談社|isbn = 978-4-06-513004-9|ref = {{SfnRef|完全超百科|2018}}}}


== 外部リンク==
== 外部リンク ==
* {{Official website|www.tv-asahi.co.jp/build/}}テレビ朝日公式サイト)
* {{Official website|www.tv-asahi.co.jp/build/}} - テレビ朝日
* {{Official website|www.toei.co.jp/tv/build/}}東映公式サ
* {{Official website|https://web.archive.org/web/20240229074348/https://www.toei.co.jp/tv/build/}} - 東映(2024年2月29日アーカブ分
* [https://www.kamen-rider-official.com/riders/19 仮面ライダービルド] - 仮面ライダー公式ポータルサイト 仮面ライダーWEB - 東映
* {{Twitter|toei_riderBUILD}}
* {{Twitter|toei_riderBUILD}}
* [http://mv.avex.jp/rider_sound/index.php 仮面ライダー avex SOUND WEB]
* [https://www.kamen-rider-official.com/zukan 仮面ライダー図鑑 - 東映]
* [https://www.kamen-rider-official.com/zukan 仮面ライダー図鑑 - 東映]


{{前後番組
{{前後番組
| 放送局= [[テレビ朝日]][[オールニッポン・ニュースネットワーク|系列]]
| 放送局 = [[オールニッポン・ニュースネットワーク|テレビ朝日系列]]
| 放送枠= 日曜8:00 - 8:30<br />(本番組まで[[スーパーヒーロータイム]]第2枠)
| 放送枠 = [[テレビ朝日日曜朝8時枠の連続ドラマ|日曜8:00 - 8:30]]
| 前番組= [[仮面ライダーエグゼイド]]<br />(2016年10月2日 - 2017年8月27日)
| 前番組 = [[仮面ライダーエグゼイド]]<br />(2016年10月2日 - 2017年8月27日)
| 番組名= 仮面ライダービルド<br />(2017年9月3日 - 24日)<br />※本番組まで平成[[仮面ライダーシリーズ]]、<br />テレビ朝日単独制作
| 番組名 = 仮面ライダービルド<br />(2017年9月3日 - 9月24日)
| 備考スタイル = white-space:nowrap; font-size:smaller
| 次番組= [[サンデーLIVE!!]]・第3部<br />(2017年10月1日 - )<br />※7:00 - 8:30<br />※同番組よりテレビ朝日・<br />[[朝日放送テレビ|朝日放送→朝日放送テレビ]]・[[名古屋テレビ放送|メ〜テレ]]共同制作
| 2放送局= テレビ朝日系列
| 番組名備考 = ※本番組までテレビ朝日単独制作、
| 2放送枠= 日曜9:00 - 9:30<br />(本番組よりスーパーヒーロータイム第1
| 番組名備考B = [[仮面ライダーシリーズ|平成仮面ライダーシリーズ]]・<br />[[スーパーヒーロータイム]]2
| 2前番組= [[題名のない音楽会]]<br />(19804月 - 2017年9月24日)<br />※土曜10:00 - 10:30に移動、<br />ローカルセールス枠に移行
| 番組 = [[サンデーLIVE!!]]・第3部<br />(2017101日 - 2024年9月29日)
| 次番組備考 = ※7:00 - 8:30
| 2番組名= 仮面ライダービルド<br />(2017年10月1日 - 2018年8月26日)<br />※本番組より平成仮面ライダーシリーズ
| 次番組備考B = 同番組よりテレビ朝日・<br />[[朝日放送テレビ|朝日放送→朝日放送テレビ]]・[[名古屋テレビ放送|メ〜テレ]]共同制作
| 2次番組= [[仮面ライダージオウ]]<br />(2018年9月2日 - )
| 2放送局 = テレビ朝日系列
| 2放送枠 = 日曜9:00 - 9:30
| 2前番組 = [[題名のない音楽会]]<br />(1980年4月 - 2017年9月24日)
| 2前番組備考 = ※土曜10:00 - 10:30に移動、
| 2前番組備考B = 同番組よりローカルセールス枠に移行
| 2番組名 = 仮面ライダービルド<br />(2017年10月1日 - 2018年8月26日)
| 2番組名備考 = ※本番組より平成仮面ライダーシリーズ、<br />スーパーヒーロータイム第1枠
| 2次番組 = [[仮面ライダージオウ]]<br />(2018年9月2日 - 2019年8月25日)
}}
}}

{{仮面ライダーシリーズ}}
{{仮面ライダーシリーズ}}
{{デフォルトソート:かめんらいたあひると}}


{{tv-stub}}


[[Category:仮面ライダービルド]]
{{デフォルトソート:かめんらいたあひると}}
[[Category:平成仮面ライダーシリーズ|ひると]]
[[Category:平成仮面ライダーシリーズ|ひると]]
[[Category:仮面ライダーシリーズの特撮テレビドラマ|ひると]]
[[Category:テレビ朝日の特撮番組]]
[[Category:2017年のテレビドラマ]]
[[Category:2010年代の特撮作品]]
[[Category:戦争を題材とした作品]]
[[Category:戦争を題材とした作品]]
[[Category:学者を主人公とした作品]]
[[Category:健忘を題材としたテレビドラマ]]
[[Category:地球外生命体を題材としたテレビドラマ]]
[[Category:地球外生命体を題材としたテレビドラマ]]
[[Category:2017年のテレビドラマ]]
[[Category:パラレルワールドを題材としたテレビドラマ]]

2024年12月5日 (木) 08:46時点における最新版

仮面ライダーシリーズ > 仮面ライダービルド
平成仮面ライダーシリーズ
第18作 仮面ライダーエグゼイド 2016年10月
- 2017年8月
第19作 仮面ライダービルド 2017年9月
- 2018年8月
第20作 仮面ライダージオウ 2018年9月
- 2019年8月
仮面ライダービルド
ジャンル 特撮テレビドラマ
原作 石ノ森章太郎
脚本 武藤将吾
監督 田﨑竜太
出演者
声の出演
ナレーター バッキー木場
音楽 川井憲次
オープニングBe The One
歌:PANDORA feat.Beverly
言語 日本語
製作
チーフ・プロデューサー 佐々木基テレビ朝日
プロデューサー
  • 井上千尋(テレビ朝日)
  • 大森敬仁
  • 谷中寿成(30 - 49)(東映
  • 菅野あゆみ
製作
  • テレビ朝日
  • 東映
  • ADK
放送
放送局テレビ朝日系列
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
仮面ライダービルド|テレビ朝日
仮面ライダービルド | 東映[テレビ]
枠移動前
放送期間2017年9月3日 - 9月24日
放送時間日曜 8:00 - 8:30
放送枠
放送分30分
回数4
枠移動後
放送期間2017年10月1日
- 2018年8月26日
放送時間日曜 9:00 - 9:30
放送枠スーパーヒーロータイム第1枠
放送分30分
回数45

特記事項:
平成仮面ライダーシリーズ」第19作
テンプレートを表示

仮面ライダービルド』(かめんライダービルド、欧文表記:KAMEN RIDER BUILD)は、2017年9月3日から2018年8月26日まで、テレビ朝日系列で全49話が放送された、東映制作の特撮テレビドラマ作品[1]、および作中で主人公が変身するヒーローの名称。

放送時間は2017年9月24日放送分(第4話)まで毎週日曜8時から8時30分、同年10月1日放送分(第5話)より同9時から9時30分[2][3](いずれもJST)。

キャッチコピーは、「2つのボトルでベストマッチ!」、「さぁ、実験を始めようか。」。

概要

平成仮面ライダーシリーズ」第19作目であり、本作品以降放送開始は前年より1か月早い9月第1週からとなる。タイトルにも冠されている「ビルド」は「創る」「形成する」という意味の英単語 "Build" に由来する[ep 1]

特徴

主人公の桐生戦兎は平成仮面ライダーの史上最高IQを誇る天才物理学者と設定されている[4][5]。その変身には動物や機械など、さまざまな物の力が封じ込められたアイテム「フルボトル」2本が用いられ、次々と創られていくフルボトルを「実験」と称して戦いの中で組み合わせてビルドの姿(フォーム)を変え、新しいフォームの能力を元に「勝利の法則」を編み出していくという戦闘スタイルが採られている[6]

プロデューサーの大森敬仁は、本作品を「『仮面ライダーエグゼイド』での医療やゲームのようにモチーフは無い。『ビルド』は仮面ライダーがモチーフ」とコメントしている[7][8]。また、近年の平成仮面ライダーシリーズは商品展開からドラマを作っていたが、本作品はまずドラマから作っているため、近年離れていた大人の視聴者も楽しめる作りになっているとも説明している[7][8][注釈 1]

あらすじ

メインとなるストーリーは葛城巧殺害事件の真相を中心に戦兎と龍我を描いていく第1章、東都と北都の対立に端を発するライダーウォーズを描く第2章、パンドラボックスを巡る戦争、そしてすべての黒幕であるエボルトとの地球の運命を賭けた戦いを描く第3章にそれぞれ章分けされている[出典 1]

第1章(第1話 - 第16話)
10年前、初めて日本の有人探査機が火星に着陸し、謎の箱パンドラボックスを発見し地球に持ち帰った。だが、探査機の帰還セレモニーの最中に箱から発生した巨大な壁スカイウォールにより、日本列島は東都西都北都と呼ばれる3つの国家に分断された。この事件はスカイウォールの惨劇と呼ばれるようになり、同時期に東都には謎の組織ファウストと、彼らによって生み出された未確認生命体スマッシュが誕生し、人々の平和を脅かし始めた[12]
そして現代。東都では、スマッシュから人々を守る正義の戦士仮面ライダービルドが密かに活躍していた。その正体は若き天才物理学者桐生戦兎[4]。彼は「自分が物理学者で、謎の組織に人体実験をされた」という記憶以外、過去の記憶を失っていた。そんな折に戦兎は、自分と同じ人体実験を受けたという脱獄囚万丈龍我と出会う。彼は東都政府の科学者葛城巧を殺害した罪で投獄されていたが、冤罪であることを訴えて脱獄したのだった。
龍我の体験が自分の記憶を取り戻す鍵だと考えた戦兎は、彼が脱獄囚と承知の上で助けたため、ビルドとしては指名手配されてしまう。それ以降、戦兎は失われた過去を、龍我は自分の冤罪を晴らす証拠をそれぞれ求めて仮面ライダークローズとなり、時に衝突しつつも協力してファウストと戦う。そんな中、戦兎を人体実験したのがファウストの幹部ナイトローグであり、その正体が東都政府の首相代理である氷室幻徳であることと、戦兎たちが住処としているカフェのマスターである石動惣一もナイトローグの同僚ブラッドスタークであり、龍我に殺人の濡れ衣を着せた張本人であることを知り、さらに記憶と顔を惣一に改竄された巧こそ戦兎の正体であると幻徳から告げられる。戦兎はそのことで戦意を喪失するものの、龍我の叱咤激励により再び立ち上がり、仮面ライダービルド=桐生戦兎として戦う決心をする。一方、幻徳は北都政府と西都政府を挑発し、パンドラボックスの所有権を賭けた戦争の開始を通告していた。その挑発に乗った北都政府が東都への武力侵攻を開始し、東都対北都の戦争の火蓋が切られた。
第2章 -ライダーウォーズ編-[13](第17話 - 第28話[14][15][注釈 2]
北都の侵攻を受けた東都では仮面ライダーを軍事兵器として利用するという方針が発表されるが、戦兎はこれに反発する。そんな中、戦兎たちの前に北都から送り込まれたスマッシュの強化型である3体のハードスマッシュ(三羽ガラス)が現れ、その連携攻撃にビルドとクローズは苦戦する。戦兎はスクラッシュドライバーを完成させていたものの、ネビュラガスの影響によって使用者が好戦的な気質をむき出しにされるという副作用があり、封印するつもりでいた。しかし龍我はスクラッシュドライバーを持ち出し、仮面ライダークローズチャージへと変身し、その圧倒的な力でハードスマッシュを退ける。しかしそこへ同じくスクラッシュドライバーを持つ北都のライダー猿渡一海 / 仮面ライダーグリスが現れ、クローズチャージをも翻弄する。
龍我は戦兎(葛城)が原因で始まってしまった戦争を終わらせるためにグリスと戦うが、ドライバーの副作用で暴走してしまう。戦兎は惣一から渡されたハザードトリガーハザードフォームに変身し、龍我の暴走を止めようとするも、ハザードトリガーの副作用で自我を失い、三羽ガラスの一人青羽を殺害してしまう。そのころ、美空の尽力で回復した東都首相氷室泰山は幻徳を追放して首相に復帰した後、北都と1対1の代表戦を行って戦争を終わらせる約束を交わす。だが、焦燥した戦兎は出場を拒否する。そんな戦兎を見かねた惣一は彼を諭し、戦う決意をさせた上で自らを相手に戦闘訓練をさせる。
ハザードトリガーで代表戦に勝利した戦兎は副作用で暴走し、一海を殺害しようとするが、力を制御した龍我により正気を取り戻す。北都首相多治見喜子は東都を攻撃させようとするが、西都軍の侵攻を受けて拘束された。
北都と東都の戦争に決着が付いた直後、新たに西都が東都に宣戦布告した。難波重工と手を組んだ西都は鷲尾風 / リモコンブロス鷲尾雷 / エンジンブロスを北都に送り込み、手始めに北都を制圧。三羽ガラスの一人黄羽を人質にとって一海を攻撃するが、黄羽は一海を庇って命を落とす。そしてもう一人、西都のライダー仮面ライダーローグが戦兎たちの前に現れるが、その正体は東都を追放された幻徳だった。自身のプライドをかなぐり捨ててまで西都の兵器に成り下がった幻徳は、ボトルを揃えてパンドラボックスを開こうとする。戦兎たちは一海と三羽ガラスの一人赤羽を仲間に加えて立ち向かうが、ローグの攻撃を受けて赤羽は消滅してしまう。その一方で石動惣一の娘石動美空は腕に着けたバングルによって謎の力が覚醒し、オーバーフロー状態にあったビルドを強制的に変身解除させる。そして、東都・北都連合と西都の3対3の代表戦が行われることとなり、第1戦は一海がエンジンブロスに勝利するが、第2戦では風が新たに変身したヘルブロスに龍我が敗れてしまう。戦兎は幻徳との対決に備え、新たな強化アイテムフルフルラビットタンクボトルを開発するが、戦兎たちの協力者であった滝川紗羽がその情報を難波重工の会長難波重三郎にリークしてしまう。そして、戦兎は新たな姿ラビットラビットフォームとなってローグを圧倒するも、ラビットラビットの攻略データを転送されたローグの反撃を喰らう。しかしそれは戦兎の作戦であり、事前に紗羽と協力していたことでデータになかった新たな姿タンクタンクフォームとなり、ローグに勝利する。その一方で、難波はスタークに西都首相御堂正邦を殺害させ、自身が御堂に成り代わることで新たな西都首相となる。
最終章 -エボルト編-[19][13](第29話 - 第49話)
御堂に成り代わった難波はマスコミを利用して代表戦の結果を西都の勝利と捻じ曲げることで、東都との約束を反故にして東都に侵攻する。一方で、スタークはパンドラボックスの力によってスカイウォールをパンドラタワーに変える。さらにボトルを奪おうと、スタークは鷲尾兄弟を従えて戦兎たちの元に現れ、美空を人質に取るも、美空は再び謎の力が覚醒し、スタークを退ける。その力の源は、美空に憑依した火星の王妃ベルナージュによるものであった。戦兎は、パンドラボックスを取り返しベルナージュに代わる抑止力にするため、泰山と交渉してビルドの軍事兵器の起用を解除させ、東都政府とは無関係な仮面ライダーとして西都に攻め込む。戦兎の援軍として一海とともに同行した龍我は仮面ライダークローズマグマへのパワーアップを果たし、スタークからパンドラボックスを奪回する。そんな中、龍我の遺伝子構造が通常の人間とは違うことが判明し、そのことを戦兎たちから告げられた龍我であったが、人間として愛と平和のために戦うことを決意する。また、惣一もベルナージュと同じ地球外生命体エボルトに体を乗っ取られていたことが判明した。
一方で惣一(エボルト)は、幻徳に泰山を拉致させ、究極のドライバーエボルドライバーを戦兎へ要求。戦兎は自分の父親である葛城忍の研究データを基にエボルドライバーの在り処を突き止め、ドライバーを餌に泰山を奪還するも、ドライバーは惣一の手に渡ってしまい、惣一は仮面ライダーエボルに変身し幻徳を始末しようとするが、泰山が幻徳を庇って息を引き取る。
エボルは地球上には存在しない毒を戦兎に注入し、パンドラボックス、東都のボトル全ての引き渡しを要求する。取引に応じた龍我はハザードレベルを5.0に上昇させてエボルを倒すが、エボルトに憑依され、エボル ドラゴンフォームへと変身し、揃ったフルボトルによってパンドラボックスの力を解放したことでパンドラタワーが完成してしまう。エボルは、パンドラボックスの光の粒子からエボルトリガーを生成するが、力を失っていたことから起動しなかった。戦兎は戦争を終わらせるためにベルナージュが奪還したパンドラパネルを利用して作成した強化アイテムでハザードレベルを急激に上げてエボルトと共に消滅を試みるが、今度は戦兎がエボルトに憑依され、エボル ラビットフォームへと変身する。エボルトから解放された龍我は変身しようとするが、エボルトの遺伝子を失ったため変身できなくなってしまったが、エボルからドラゴンエボルボトルを奪い、グレートドラゴンエボルボトルに変化させ、仮面ライダーグレートクローズへと変身するが、エボルはクローズら3人のキックを利用してエボルトリガーの力を復活させ、完全体であるエボル ブラックホールフォームへと変身してしまう。
それと同時に戦兎はエボルトから解放されたが、葛城巧のものの意識になっていた。力を取り戻したエボルトは圧倒的な力で鷲尾兄弟を葬り、難波をも消滅させる。それを目の当たりにした内海成彰はエボルに忠誠を誓うことを決意し、仮面ライダーマッドローグへと変身する。戦兎(巧)は、強化アイテムを基にジーニアスフルボトルを完成させるが起動せず、彼を守ろうとした龍我が窮地に追い込まれる。そんな彼を見た戦兎の「誰かのために戦う」という信条を知った巧が戦兎に未来を託したことで意識を取り戻し、ビルド ジーニアスフォームへと変身する。
戦兎は巧からエボルトの目的が父親である葛城忍が開発した人工のフルボトルロストフルボトルを集めることであると聞かされる。それと同時に忍が生きていることやライダーシステムも彼が開発していたことも知らされる。実は、忍は生き延びてエボルトに協力しており、ロストフルボトルを収集して黒いパンドラパネルを完成させようとしていた。
忍の真の目的は白いパンドラパネルを密かに作り上げ、2枚のパンドラパネルとパンドラボックスを合わせることでスカイウォールのない並行世界と現実世界を融合させ、エボルトのいない新世界を作り上げることであったが、エボルトは忍を殺害し、エボルトを止めようとした一海や幻徳、内海もエボルトとの激闘の中で命を落とす。戦兎は龍我の自己犠牲によって彼とともにエボルトを倒し、2枚のパンドラパネルとパンドラボックスを合わせて新世界を創造する。
新世界では、かつての仲間たちや元の世界で犠牲になった人々も生きており、全ての人々が平和に暮らしていたが、スカイウォールの惨劇以降の記憶とは別の記憶を持っていた。そんな中、戦兎は自らと同じく元の世界の記憶を保持したまま新世界にたどり着いていた龍我と再会した。戦兎と龍我はこれまでの自分たちの戦いを49に分けたエピソードとして記録し始めるのだった。

登場人物

仮面ライダーの変身者

桐生 戦兎きりゅう せんと / 仮面ライダービルド
本作品の主人公で仮面ライダービルドに変身する青年。26歳[20]
最高のIQと驚異的な身体能力をもつ天才物理学者で、自ら発明した機械やツールによって戦う[21]。興奮したり、動揺すると髪をかき乱す癖があり、髪が跳ね上がる。惣一の勧めで東都先端物質学研究所の研究員となり、パンドラボックスを解析する仕事を任されるも、脱獄犯の龍我を匿った結果、ビルドとしては東都政府から指名手配されている。そのためビルドの正体を知らない一般市民からは悪者として、怖れの目を向けられている[ep 2][22]。アジの開きと葛城京香が作った卵焼きが好物。
物事を優れた洞察力で冷静に対処するが、感情豊かで、自身の記憶の核心を突かれた際にも激昂したり、「最悪だ…」「最高だ」などといった数々の口癖などにもそれが表れている。また、天才を自称することに全く遠慮がなく[注釈 3]、上から目線の毒舌な口調や態度を取りがちであるため、周囲の反感を買うことも少なくない。だが、情に厚く、人の心も思いやる面もある。一方で、正義感が強く人助けのためならば危険を顧みず、誰かの力になれることに喜びを見出す性分の持ち主でもあり、それに対する見返りも「期待したらそれは正義とは言わない」という強い信念を持ち合わせている。
「黒づくめのコウモリ男やガスマスクの科学者たちに人体実験を受けている」「自分が物理学者である」という記憶を除き、自身の名前も含めた20年以上の記憶を失っている。物語の始まる1年前に雨の中で倒れていたところを石動惣一に保護され、それ以降はnascitaの地下秘密基地で暮らしながらスマッシュと戦う日々を過ごしていた[23][12]。「桐生戦兎」という名前もこの時に惣一によってつけられたものである[注釈 4]。やがて、幻徳から自身こそが葛城巧であると知らされ[ep 4]、自分が全ての元凶であるという事実に愕然とし、一時は戦意を失うも龍我に諭され「桐生戦兎」として生きていくことを改めて決意した。
東都と北都の戦争が開かれた際には幻徳から東都所属の軍事兵器として戦うことを命じられ一度は断るが、ボトルを浄化した自分を責める美空を宥めると軍事兵器として戦うのではなく、彼女や街の人々を守るために正義として戦うことを決意する[24]
エボルトに憑依され[注釈 5]、クローズ・グリス・ローグの攻撃によって憑依からは解放されるが、その意識は悪魔の科学者である葛城巧のものになってしまう。その後は龍我に対してもエボルトとして覚醒する可能性があるとして警戒し倒そうとしていたが、自分を護るためにマッドローグの前で窮地に陥る龍我を見たことで戦兎としての意識を取り戻す。この際失っていた巧としての記憶も取り戻すが、巧が記憶の世界で記憶を操作していたため、はっきりと思い出したのは高校時代の記憶までで、スカイウォールの惨劇のころの記憶はおぼろげだという。なお、主導権は戦兎に明け渡したものの、葛城巧の意志も脳内に残存し戦兎に語り掛けてくる二重人格状態となっている。
エボルトとの最終決戦では、黒いパンドラパネルを奪還し、新世界を作るために2枚のパンドラパネルでパンドラボックスを起動させる。その後、自分の代わりに光の切れ目にエボルトを連れて行ってしまった龍我を助け出すため、自らもそこへ赴き、龍我のシルバードラゴンフルボトルと、ゴールドラビットフルボトルでラビットドラゴンへと変身し、エボルトを撃破、スカイウォールのない新世界を創造した。
スカイウォールのない新世界では、前の世界の記憶を維持したまま存在し続け、同じく前の世界の記憶を維持している龍我と再会した。
  • 東映プロデューサーの大森敬仁は天才物理学者という設定はキャラクター付けのための記号として想定していたが、メインライターの武藤将吾はこの設定をもとに戦兎自身が新兵器開発を行っているという設定を加え、新アイテムを登場させることに説得力を持たせている[25]
  • 記憶喪失という設定は単なる天才では成長や悩みを描くことができないため加えられ[26]、演じる犬飼貴丈はパイロット監督の田﨑竜太の指導に基づき、設定に沿って役作りを固めず自身の素で演技を行っている[27]。また変身ポーズには、犬飼の特技であるシュートボクシングのファイティングポーズが取り入れられている[27]
万丈 龍我ばんじょう りゅうが / 仮面ライダークローズ
本作品のもう一人の中心人物である青年。後に仮面ライダークローズに変身するようになる。23歳[12]。横浜出身[28]。両親は10年前に交通事故で亡くなっているが、『クローズ』で龍我のハザードレベルを上げるためにエボルトに殺されていたことが明らかとなった。
かつてシステマの格闘家兼プロ選手であったが、恋人である小倉香澄の病気の治療費を稼ぐため、八百長を起こして永久追放された過去を持つ[29][30]。そして物語の始まる1年前、葛城巧殺害の容疑で逮捕され、服役中に突然看守である鍋島に襲われ人体実験を受けるが、脱走し、戦兎に助けられる[23][ep 2]
直情的な熱血漢で、冤罪を晴らすことを目的としていたが、戦兎の生きざまに触れて精神的に成長していった。
自分を追ってきたガーディアンや戦兎とも素手で互角に渡り合えるほどの戦闘能力を持ち、時にはドラゴンフルボトルを使用したパンチ攻撃などの格闘戦や、ドリルクラッシャーを駆使した攻撃でビルドのピンチを救うこともある。数々の戦闘を経てハザードレベルも3.0に到達し、スマッシュを生身で倒しブラッドスタークらをも圧倒するだけの実力を身に着けた[ep 5]。反面科学的な知識はほぼ皆無であるが、ベストマッチとなるフルボトルの組み合わせを発見する鋭い第六感と根性を持つ[ep 6][29]。脱獄犯であるため、外で行動する際には老人や工事現場の作業員など、様々な変装をすることが多い。
逃亡当初、密かに恋人の香澄と会おうとするも、彼女もまたスマッシュにされた末に命を落とす。しかしこの一件を経て、自分の意思を汲んで行動してくれた戦兎に感謝すると共に[注釈 6]、事件の真相を突き止めるべく彼への協力を決意する[ep 7]。ハザードレベルが3.0に達して間もないころは、戦う意味を見出せなかったために変身することができなかったが、香澄の遺した手紙を読み、その想いを汲んだことで戦う意義を悟り、クローズへの変身を成功させた[ep 8][28]
東都と北都の戦争が開かれた際には、戦争を終わらせて戦兎の笑顔を取り戻すために、スクラッシュドライバーを用いてクローズチャージへと変身するが、ドライバーの副作用で好戦的な気質がむき出しになって暴走してしまうことが増えていたが、ハザードフォームの副作用で暴走する戦兎を助けたいという想いでスクラッシュドライバーを制御することに成功した[ep 9]
紗羽の調査によって母親の万丈優里が23年前、妊娠2ヵ月で出産し、検査の結果、通常の人間とは違う遺伝子構造であることが判明した[24]。そのため、急速にハザードレベルが上昇したり、パンドラボックスに触れたことでスターク同様、ボックスの力を使用できるようになる[24]。そのことを戦兎たちから告げられ、戦意を喪失するも人間として愛と平和のために戦うことを決意し、クローズマグマへと変身する[24]
実は胎児のときにエボルトの遺伝子に憑りつかれており、産まれると共にエボルトとしての記憶と能力をなくしていたことが惣一(エボルト)の口から語られた。戦兎を助けるためにエボルトと戦うが、エボルトに憑依されてしまう。憑依された際にはエボル ドラゴンフォームへと変身可能で、人間体では常に髪が逆立っていた。
その後エボルトが戦兎に憑依したことで元に戻るが、エボルトの遺伝子は憑依された時点で回収されてしまったため、変身できなくなっていたが、エボルから奪ったドラゴンエボルボトルを握った拳を打ち込み続けたとき、グレートドラゴンエボルボトル(後述)を扱える新たなエボルトの遺伝子が創造され、グレートクローズおよびクローズマグマに変身可能となった。新たに遺伝子を宿した影響で時折、エボルトの記憶の断片が脳裏に流れるようになった上、エボルがブラックホールフォームの力を使ったことで遺伝子が活性化し、以前よりも強い破壊衝動に精神を支配されてしまう。だが、戦兎の策でベルナージュの力を移されたことで融和され、意思を制御できるようになった。
最終決戦において、エボルトを新世界を作るための要とするために、白いパンドラパネルの力で生じた光の切れ目にエボルトを連れて行った。その後、光の切れ目の中でエボルトに取り込まれるが必死に抵抗し、戦兎がエボルトを倒すための手助けをした。
スカイウォールのない新世界では前の世界の記憶を維持したまま存在し続け、同じく前の世界の記憶を維持している戦兎と再会した。なお、新世界では黒髪の龍我が別人として存在しており、その龍我は格闘家として香澄との交際を続けている。
  • 龍我のキャラクターは主人公が天才物理学者と設定されたが元々すごい人物が変身しても面白みに欠けるという問題があったため、対比となる存在として設定された[26]。逃亡者という設定はメインライターの武藤がイメージしていた主人公の初期設定が反映されている[26]。エボルトとの関係性については、企画段階では想定されておらず、3クール目の内容を検討するにあたり武藤がエボルトと対峙するために龍我の特異性が必要であると提案し設定された[31]。龍我の正体であった宇宙人という設定は、終盤の構想であった宇宙の代理戦争という構成から着想を得たものであったが、ベルナージュ以外に宇宙人を出すとややこしくなるため、敵であるエボルトの遺伝子を持つ存在という設定になった[32]。当初は戦兎だけが新世界で元の世界の記憶を持っていたという設定だったが、バディものとして描いてきた本作品のため、龍我も記憶を持っているという展開になった[33]
  • 演じる赤楚衛二は当初、見た目が戦兎役の犬飼と似通っていたため、髪を染める、筋肉を付けるなどで外見を差別化してから撮影に臨んでいる[34]。戦兎との棲み分けとして「熱くてバカっぽいところ」を出すため、意識して巻き舌にしたり、画面で見切れているときにも頭を掻くなど細かい芝居をしたという[33]
  • 赤楚の体が硬かったため、パンチを主体としたアクションとなり、当初の設定であったシステマは龍我の性格と画的に映えないことからアレンジが加えられたが、徐々になくなっていった[33][35]
猿渡 一海さわたり かずみ / 仮面ライダーグリス
仮面ライダーグリスに変身する青年。29歳、独身。7月17日生まれ。AB型[36]
北都政府がパンドラボックスおよびフルボトル奪取のため東都に北都三羽ガラスと共に送り込んだ男[37]。北都三羽ガラスからは「カシラ」と呼ばれ慕われており、自身も戦兎たちに「カズミン」と呼んでほしいと頼み、それ以降は紗羽や龍我に呼ばれている。龍我同様、手にフルボトルを握り締め、スマッシュを変身前にもかかわらずパンチ一発で撃破できるほどのパワーの持ち主だが、方向音痴という欠点があり、仲間である北都三羽ガラスとはぐれてしまうことがしばしばある。変身する時に敵に指を指したり、戦闘中に異なる熟語を三つ並べて喋る癖がある。
元々は大農場「俺達の猿渡ファーム」を経営する裕福な大地主だったが、スカイウォールの惨劇以降は土地が痩せたことから、経営が困難となり、使用人とその家族の生活費を工面するために人体実験を受けてグリスとなった経緯を持つ[38]。戦争を「祭り」と称する食わせ者を装うが、沈着冷静なリアリストでもあり、戦兎たちに比べて高い経験値があるため、義を重んじる熱い本心をもつ侠気あふれる性格で、彼らの兄貴分的な存在にもなっている[38]。そのため、青羽を殺害してしまったショックで腑抜けになった戦兎を「お前は悪くない」と諭した。
その半面で故郷や仲間を思う気持ちは強く、無関係の一般市民を戦いに巻き込むことは嫌っている。三羽ガラスからは「俺たちの家族のために戦っている」と言われているように、実家の農地で働いていた彼らとその家族を私財をなげうってまで養っていた。当の本人は彼らに余計な気を遣わせないために、記憶を消したと嘘をついており、自分の好き勝手に闘争を求めているだけだと語っている[24]
代表戦が終了した後は、西都に奪われた故郷と死んでいった仲間のために戦兎と手を組む[24]
みーたんのファンであり彼女の画像を自分のスマホの待ち受け画面に設定しており、愛用の枕のカバーにも彼女の写真をプリントしている[24]。また彼女との握手のために紗羽が吹っかけた5万ドルクを素直に支払おうとするほどである[24]。一緒に行動していた戦兎たちにみーたん(美空)との関係を問い詰めるが、戦兎からの説明でみーたんと美空は別人と思い込んでいた[24]。しかし、代表戦終了後に聞いた美空の声やしゃべり方から彼女とみーたんが同一人物だと見抜き、戦兎たちと手を組んで以降は彼女の言うことだけは素直に聞き入れている。
エボルトに奪われた三羽ガラスの形見のロストフルボトルを取り戻しに北都へ向かった際、内海に捕らわれて高濃度のネビュラガスを再注入され、倒されればハザードスマッシュと同じように消滅してしまう体になってしまう[ep 10]。その直後に多治見首相が変身したオウルロストスマッシュおよびマッドローグと戦って消滅しかかるが、北都に発つ前に龍我から餞別として渡されたドラゴンスクラッシュゼリーをドライバーに装填し、無理矢理消滅を阻止した。それ以降、ネビュラガスの作用でハザードレベルが大幅に上昇して戦闘能力がさらに向上し、ツインブレイカーを両手に装備することが可能になった。その後、幻徳とともに再度ネビュラガスを注入され、さらにハザードレベルを上げた。
エボルトとの最終決戦において、エボルトが自らの遺伝子によって作り出した擬態の三羽ガラスと対峙。擬態であることに気付きながらも、戦闘に支障を来し窮地に陥ってしまう。三羽ガラスを護れなかったこと、自らの不甲斐なさ、弱さに対して誠心誠意の謝罪をし、命の危機に臆することなく、葛城忍の遺したビルドトライバーとグリスブリザードナックルによって仮面ライダーグリスブリザードに変身したが、それによりハザードレベルが限界値を超えてしまう[ep 11]。そして、駆けつけた美空の制止を振り切り擬態の三羽ガラスを撃破するも、すでに肉体から光の粒子が放出し、美空にキャッスルロストフルボトルと自らのドッグタグを託し、推しに看取られる最期に対しての喜びと、隠しきれない悔いを抱きつつ、消滅した[ep 12]
スカイウォールのない新世界では三羽ガラスとともに客としてnascitaに現れ、店員である美空に一目惚れしていた。
  • 演じる武田航平は、変身ポーズは龍我と似ないようにしながらライダーらしい要素も入れているという[39]
  • 東映プロデューサーの大森は、『劇場版 仮面ライダービルド Be The One』の公開前に一海を退場させ、『Be The One』で白いパンドラパネルを介して別世界の一海を登場させ最終回への伏線とすることを構想していたが、尺の都合などから実現には至らなかった[8]
氷室 幻徳ひむろ げんとく / ナイトローグ / 仮面ライダーローグ
東都政府首相補佐官兼、東都先端物質学研究所の所長[23]。35歳[12]。研究所の採用試験で満点を取った戦兎を中途採用し、彼にパンドラボックスの解析を依頼する。
東都政府首相である氷室泰山の息子であり、東都の平和を守るためには軍備増強が必要と考えており、穏健派の泰山とは見解が異なる。泰山が病に倒れてからは首相代理を務める。
自身もスカイウォールの惨劇の際、パンドラボックスの光を浴びた一人でもあり[注釈 7]、脱獄した龍我に対しては彼を助けたビルド共々、特殊部隊に生死を問わず確保せよと命じるなど好戦的な面を覗かせる[ep 2]。その一方で、取材に訪れた紗羽をホテルに誘おうとするなど、女性に対しては軟派な一面も見せている。
ファウストに絡んだ事件やその関係者とも何らかの繋がりがあることを匂わせていたが、後にナイトローグの変身者であることが明示された[ep 13][注釈 8]
野心家の一面を持ち、パンドラボックスを利用して国の頂点に君臨しようと画策しており[ep 14]、その手段として仮面ライダーを軍事兵器として確立させようと目論んでいる。そのためビルドが北都に渡るという情報を入手した際はそれを阻止すべく直接出向くなど、3つの地域の動向を常に警戒している[ep 14]。またファウストのリーダーとして、人間をスマッシュ化させる人体実験にも直接立ち会うこともある。人体実験を施すことや、それによって人間の命が失われることに何も感じていない冷酷な面を持ち合わせており、戦兎に対して「モルモットの顔などいちいち憶えていない」と吐き捨てたこともある。
戦兎と泰山にも正体を突き止められて処分されかかるが、ブラッドスタークの協力により処分を免れ、北都政府と西都政府を挑発してパンドラボックスの所有権を賭けた戦争を勃発させた。そして戦兎と龍我の北都への進軍を独断で画策する[24]。しかし美空の能力で泰山が意識を取り戻したことにより失脚し、東都から追放される。戦兎の前で捲土重来を誓うと、その場から忽然と姿を消した[40]
その後、内海の前に現れ、自身のプライドをかなぐり捨ててまで、彼にひれ伏し仮面ライダーにするよう要求し、スタークと内海による地獄のような実験を受けた末に仮面ライダーローグとして覚醒する[24]。東都から追放された直後は東都に復讐するために仮面ライダーになろうとしていたが、ローグに覚醒してからは、復讐ではなく大義のために戦い、未熟だった自分の全てをかなぐり捨てて生まれ変わり、「国を背負う者として、自分自身で国を動かす力を手にして今度こそ国を束ねる」という目的を掲げている[24]
また、ローグになった時点でパンドラボックスの光の影響を受けなくなり、以前のような野心にあふれた好戦的な性格ではなくなる。
東都と北都の代表戦終了後、西都のガーディアンや鷲尾兄弟と共に北都を制圧し、ローグとして戦兎たちの前に現れ、戦兎と龍我を圧倒しその正体を現したが、その場でとどめを刺さずに去る[注釈 9]。その後、東都首相官邸を襲撃してパンドラボックスを奪取しようとし、美空の力によって一時退却するも、赤羽を殺害することでパンドラボックスを手に入れる[ep 15]
東都・北都連合と西都の代表戦終了後、泰山から東都に帰るように言われるが、その頼みを断りどこかへと去っていく。そして、西都が東都への侵攻を画策する中、自らは東都への侵攻に反感を持つが、惣一から「お前の運命は俺たちが握ってる」と言われ、渋々了承する[24]。その後、龍我のハザードレベルを上げるために香澄を利用したのはスタークの指示だったことを龍我に伝え、戦兎には、今の御堂の正体が難波であること、難波がパンドラボックスを使って世界を支配しようとしていること、そして自身の身体に消滅チップが埋め込まれていて、西都に逆らうとスイッチを押されて消滅することを伝える[24]。東都からパンドラボックスを奪うために人質にされていた北都の住民を解放した後、東都首相官邸に現れて泰山を拉致する[24]
内海から泰山の始末を指示されたことで、反旗を翻し泰山の救出を図るもスタークの妨害を受け失敗。泰山が連れ去られた後には戦兎に接触しチップの信号のプログラムを変更してもらうことで解除に成功するが、エボルに変身した惣一に圧倒され用済みと見なされて始末されかける[24]。その際、自分をエボルの攻撃から庇った泰山に後のことを託され父の最期を看取ることになった[ep 16]
泰山の死後、自分が戦争を引き起こしたことに責任を感じ、「仮面ライダーとして戦うには強い想いが必要だから、親父を首相にする[注釈 10]、という目的を失った俺はもう戦えない」とさえ思っていたが、「国を纏めれるのはあんたの親父だけじゃないはずだ」という一海の言葉を聞き、国を纏めるための礎となるために戦兎たちと共に戦うことを決心する。
ファッションセンスは壊滅的[ep 10]。また、正式に戦兎たちの仲間になってからは、「ゲンさん」と呼ばれ、Tシャツで意思表示するなど、ユニークな一面も見られるようになった。さらに、料理が下手であることが判明し、味見した一海は怒って彼をnascitaから追い出した。
エボルトとの最終決戦において、エンジンブロスとリモコンブロスに擬態したエボルトと戦い瀕死の重傷を負う。それでもなお戦い続け、エボルト(究極態)に圧倒されるが、国民がライダーたちを応援する声を聞いて立ち上がり、国民を護り国民のために信念を燃やすことが国を背負うことの真の意味と見出だし、執念の一撃を以てエボルトリガーを破壊。エボルトの撃破こそ至らなかったもの、少しでも父親に近付けたことを確認しながら戦兎に後を託して消滅した[ep 17]
スカイウォールのない新世界では、首相になった泰山の秘書をしている。性格も少々穏やかになっている。
  • 演じる水上剣星は、幻徳について悪役とは意識せず、真面目に行動した結果が戦兎側から見て悪役となっているものと考えている[41]。また、監督ごとに幻徳のイメージが異なっているため、それぞれの要望に応えられるようあえてキャラクターイメージを固めていないとしている[41]。第1話では幻徳のユーモアがある面も撮影されていたが尺の都合でカットされており、水上は『変身講座』でのコメディチックな演技が本来やりたかった幻徳のキャラクター像であるとしている[41]
  • 当初の構想では、ナイトローグとブラッドスタークのキャラクターが逆であったが、第1話冒頭での紗羽を口説く場面や同話終盤でのビルドたちを逃がした後の描写から現在のようにナイトローグが悪役に変更された[32]
  • メインライターの武藤は、幻徳が「天然お坊ちゃん」という設定は最初から存在しており、そのことを隠すために私生活を描写しなかったと述べている[42]。また、私服がダサいという設定は、戦争を仕掛けた張本人である幻徳が戦兎らの仲間になるためのウルトラC的な要素として必要であったという[42][注釈 11]。一方で、当初は早い段階で幻徳の素が露見する予定であったが、武藤はこれに反対して引き伸ばしており、幻徳の考えをきちんと説明したあとで意外性を見せたかったとしている[42]。『エグゼイド』の檀黎斗のような弾けたキャラが本作品にはいなかったため、ローグとして再登場した際に弾けたキャラで登場させる案もあったが、終盤でのドラマが描きづらくなることと、彼の抱えていた問題を解決するため、終盤までの持ち越しとなった[13]
石動 惣一いするぎ そういち / ブラッドスターク / 仮面ライダーエボル
美空の父親でnascitaのマスター。これとは別にカフェのバイトを掛け持ちしている。48歳[12]。戦兎たちからは「マスター」と呼ばれている。本人としては自慢の[43][12]オリジナルブレンド『nascitaで何シタ?』は、戦兎たちのみならず調合した自分ですら不味いと言わしめる出来であった。また、パスタが食べられず、ウォシュレットも怖いという理由で使うことが出来ず、タコが苦手。
戦兎がビルドであることを知る人物の一人で、秘密基地の提供に留まらずハッキングなどの技術を使って彼をサポートしている。ファウストを許せない一方、自分や美空の力ではどうすることも出来ずに苦悩していたが、記憶喪失だった戦兎と出会い「この男ならボトルの力を正しく使いファウストを倒してくれる」と直感、彼をビルドにすることを決意した[ep 18]
タブレットを捻じ曲げて孫の手状に変形させることもできるなど[44]、当初より折に触れて謎めいた面も窺わせており、また美空しか作れないはずのフルボトルがファウストの実験施設にもあったという事実、それにファウストが持ち去ったはずのパンドラパネルを持っていたことを理由に、戦兎からファウストの人間ではないかと疑われていた[45][ep 19]。当初疑念を向けられた際には過去に極プロジェクトに参加し、スカイウォールの惨劇の切っ掛けとなった宇宙飛行士であったという素性を自ら明かすことで追及を切り抜けたが、その後記憶の戻った鍋島からの情報提供により、ブラッドスタークの変身者であることを戦兎に突きとめられるに至った[ep 20]
スカイウォールの惨劇の際の経緯については「火星の影響でおかしくなっていた」と、自身ですらその理由について判然としなかったと振り返っており[注釈 12]、事件のあと強制入院させられるが1ヶ月で病院を脱走。その7年後にパンドラボックスの特別顧問に就任するも、ファウストによってパンドラパネルを奪われた後に辞職し、時を同じくして入院していた美空を病院から連れ出した。そしてファウストによるボトル浄化を拒む美空に対しては、戦兎を利用してビルドに変身させることで正義のためという名分の下、彼女の浄化能力を引き出していた[ep 21]。また、スチームを人間の顔に噴射し他人の顔にすり替える能力や記憶を消去・改竄するなどの能力を持っており、その力を使って葛城を戦兎へ仕立て上げた[ep 4]
ブラッドスタークであることが発覚する以前からスタークとしては、目的達成のためには他者を利用することを厭わず、その結果どのような犠牲が出ることも構わず、戦兎や龍我を利用していた。その点は戦兎たちに正体を明かしてからも変わっていない。ビルドや龍我のハザードレベルを計測・分析し、レベルの上昇を誘発するため、彼の縁者をスマッシュに仕立てたり、その出自に関する情報を仄めかすなど、精神的な揺さぶりをかけていた。スマッシュやファウストに関する情報を敢えてビルドの側に明示する一方で、葛城の遺したデータを応用して戦兎がその成果物[注釈 13]を完成させるよう仕向け、それを龍我に使いこなしてもらうことを企図している[ep 22]
前述のように幻徳とも裏で通じており[ep 23]、仮面ライダーを軍事兵器として利用するという点では見解を同じくしているものの、前述した通り彼とは異なる独自の思惑を持っていることから、彼の意図から外れた行動に度々及ぶほか、挑発的な言動を投げかけることも多く、常に衝突の絶えない間柄でもある。
氷室泰山に毒を注入した後、北都の首相である多治見喜子と接触しており、北都政府にスクラッシュドライバーのデータを提供し結託した[24]。そして、上昇したライダーやスマッシュのハザードレベルを整理すると、葛城の遺したハザードトリガーを使い、三羽ガラスをハザードスマッシュへと強化する[24]
その後、三羽ガラスに敗れた戦兎の前に現れてハザードトリガーを渡し、その目的が生まれながらにして戦う才能を持った『天然もの』の龍我と、科学という文明の力で強くなる『養殖もの』の戦兎が切磋琢磨して強くなることであると明かしている[24]。さらに、ハザードフォームで暴走し誤って青羽を倒してしまったことで戦意を喪失し抜け殻のようになった戦兎に対し、荒療治ともいえる行動を取り再起を促している[24]。東都対北都の代表戦が始まったころには既に西都と手を組んでおり、幻徳をローグへと覚醒させていた[24]
龍我と闘った際に本来の力を取り戻したエボルトが龍我に憑依してしまったため、意識を失い倒れていたところを紗羽たちに発見され入院する[ep 24]
スカイウォールのない新世界では普通の人間としてnascitaで働いており、客である戦兎に美味しいコーヒーを出した。
  • 石動惣一を演じる前川泰之は、クランクイン前の時点でプロデューサーからエボルトとしての正体などを教えられていた[46]
エボルト
ベルナージュによって語られた、火星や多くの星を滅ぼした地球外生命体で、未知の惑星に生息する、ブラックホールによって分解した惑星をエネルギーとして吸収する星狩りの民ブラッド族の一人[47][48]。また、惣一の体やトランスチームシステムを使って暗躍を続けていた「スカイウォールの惨劇以降の惣一の人格」の正体。
かつて生命がいた時代の火星を侵略し、パンドラタワーを形成したことで召喚したブラックホールによって火星文明を全滅させる。その際、ベルナージュとの戦いでエボルドライバーが破壊され肉体を失うが、パンドラボックスに自らのエネルギーを潜ませ、生き延びる[49]。そして今から23年前に火星に降り立った無人探査機に自らの遺伝子の一部を乗せ、地球に帰還するとプロジェクトに関わっていた万丈優里を経由して彼女の胎内にいた龍我に宿り出産とともに意識を失っていた。そして、惣一が火星でパンドラボックスを発見した際に惣一に憑依して意識を乗っ取っていた。また、惣一本来の意志とも共存しており、妨害されることもあった[ep 25]
帰還セレモニーの際にパンドラボックスに触れて地球を滅ぼそうとするも、スカイウォールを形成するのみであったため失敗に終わる。その後、入院先の病院を脱走し、葛城忍と接触することでエボルドライバーを修復させ力を取り戻そうとしたが、巧によって隠されてしまったため長らくスタークとして惣一の中に潜み、ドライバーを手に入れる機会をうかがっていた。
そして、パンドラボックスから精製したエボルトリガーを使用するためにプロジェクトビルドを立ち上げ、戦争を起こすことで戦兎がライダーシステムを強化するように仕向け、強化したビルドの力を手に入れようとした。
ドライバーを取り戻した後は泰山を殺害し、龍我や戦兎に憑依し完全体になろうとする。戦兎の自分を犠牲にした方法で一部計画に狂いが生じるがクローズマグマ・ローグ・グリスの必殺技のエネルギーをエボルトリガーに吸収させることにより完全体となり、その後は基本的に惣一の姿に擬態しており、必要に応じて御堂などにも擬態している。また、細胞の一部を分離させて分身を作り、擬態させる能力を持つ[48][50]
完全体となった後は国のリーダーになることを宣言し反旗を翻したヘルブロスおよび戦兎たちを一蹴し事の次第を見ていた難波を殺害、さらに内海を仲間に引き入れることに成功している。惣一に憑依しているうちに人間に興味が出てきたらしく、内海が簡単に忠誠を誓ったことをきっかけに「地球を滅亡させることはやめた」と語り、その後に人間同士の共食いを誘発させて、人類を滅亡させることを決めた。
より多くの惑星を滅ぼすために葛城忍が開発したロストボトルを集め始め、その過程でジーニアスフォームの必殺技を受けた直後自分に感情が芽生えたことを知る。
一度戦兎たちに倒されたが、葛城忍が裏切ったことを見抜いていたエボルトは倒される直前に自身の遺伝子の一部を内海の体内に移動させており、マッドローグに変身し忍に毒を打ち込んで消滅させた[ep 26]
最終決戦において、月を吸収することで究極態となり、そのまま地球も吸収しようとするが、幻徳にエボルトリガーを破壊されて弱体化する。その隙をつかれて戦兎にロストボトルを黒いパンドラパネルごと奪われ、白いパンドラパネルの力で生じた光の切れ目に龍我に連れていかれる。光の切れ目の中で龍我を吸収し、さらに戦兎を取り込むことでエボルトリガーを修復しようとしたが、龍我がエボルトの身体の中で抵抗したことで失敗に終わり、最後はラビットドラゴンのボルテックアタックを喰らい完全に消滅した[ep 27]
  • ラスボスを宇宙人としたのは武藤の案によるもので、人間ドラマを描くことを望んでいた大森は当初この案に反対であったが、最終的に宇宙人を描くことで逆説的に人間の本質を浮かび上がらせる人間賛歌とすることで納得している[51][31]。元々は惣一の正体がエボルトという設定で、ブラッドスタークの正体がエボルトという設定はなかった。だが、ナイトローグとブラッドスタークのキャラが逆になったため、水上と前川の芝居から惣一がスタークという設定になった[13]
  • 『Be The One』ではエボルトの同族であるブラッド族が暗躍していたことが描かれているが、テレビシリーズではこれらについて描写すると設定が複雑になるため、エボルトが単独で暗躍していたとも解釈できるように構成している[42]
内海 成彰うつみ なりあき / ナイトローグ / 仮面ライダーマッドローグ
幻徳の秘書[23]。28歳[52]。難波チルドレンの一人で、元科学者。常に幻徳の傍らに就いており、タブレットを持ち歩いている。パンドラボックスやファウスト、葛城巧について調べようとする戦兎を敵視している。幻徳同様、彼もファウストの人体実験の場に居合わせている。戦兎からは陰で「サイボーグ」と呼ばれるほど、常に冷静沈着ではあるが、冗談を言ったり、動揺を見せたりするなど人間味を覗かせる一面を持っている[53]
難波会長の策略で、幻徳の立案によるファウスト壊滅作戦の際に一連の事件の全ての責任を被り、ナイトローグに扮して政府の特殊部隊やビルドと交戦し、幻徳の狙撃によって川へと転落する。その際、戦兎に対して自らの生き方への後悔の念と、彼への忠告めいた言葉を投げかけている[ep 28]
消息不明となっていたが、実はスタークに助けられて生き延びており、この際に応急処置としてサイボーグに改造された。東都と北都の戦争の最中に難波の元を訪れた幻徳の前に難波重工の開発担当として再び姿を現し、幻徳を以前の「所長」ではなく「氷室さん」と呼ぶようになっており、幻徳から壊滅したはずのファウストを北都に再生していることを指摘される[ep 29]。その後も難波重工の一員として難波の腹心として彼を補佐し、西都にカイザーシステムを改良したブロスを提供する。
エボルトに反旗を翻した難波の指示でエボルトへの攻撃を指揮するが、鷲尾兄弟と難波がエボルトに殺害された後は難波の形見である杖を折るという形でエボルトに忠誠を誓い、もう一つのエボルドライバーを装着し仮面ライダーマッドローグに変身した[ep 30]。しかし実際は難波の仇を討つための演技であり、反撃のチャンスをうかがっていた。
パンドラタワーでの最終決戦の際にローグの前に立ちはだかるふりをして擬態したエンジンブロスとリモコンブロスを攻撃し反旗を翻す。その後はローグと共にブロスを倒し、ドライバーに蓄積したエボルの戦闘データを使ってエボルトを圧倒するが、フェーズ4の段階に達したところで肉体が耐えられず反撃を受けてしまう。そこで自分がサイボーグになっていたことが幻徳たちに露見し、最後は幻徳をエボルの攻撃から庇い、「あなたを助けたわけじゃない。ロストボトルを守っただけだ」と言って機能停止した[ep 12]
スカイウォールのない新世界では普通の人間として難波機械製作所という工場で働いており、失敗作である鉄の棒を折ろうとして足を痛めた。
『仮面ライダービルド ハザードレベルを上げる 7つのベストマッチ』
ビルドとグリスとの代表戦の直前に戦兎の元を訪ね、スタークの指示で北都と西都のフルボトルのベストマッチ実験に付き合う。その際ビルドのハザードフォームの制御装置のデータを取るための相手としてナイトローグへ変身した。だが、その本来の目的はビルドのフォームデータを収集することで西都の兵器であるブロスを完成させることだった。そして、試作体であるクローンヘルブロスをビルドと戦わせ、自身が渡したサメバイクのフルボトルで倒させ、ナイトローグとなってボトルを回収する。
葛城 忍かつらぎ しのぶ / 仮面ライダービルド〈プロトタイプ〉[注釈 14]
桐生戦兎(葛城巧)の父親にして難波重工総合科学研究所の技術者であった人物。かつてはINSETに所属していたパンドラボックスの研究責任者でもあり、表面上は惨劇に起因したバッシングを苦にスカイウォールの惨劇の半年後に自殺したとされていたが、実際は生存しており、10年前に接触していたエボルトの協力者となっていた。
戦兎たちと対立するが、真の目的はエボルトとロストフルボトルを利用してエボルトのいない新世界を創造することであった。
戦兎たちがエボルトを倒した後彼らに真の目的を語るが、裏切ったことを見抜いていたエボルトは倒される直前に自身の遺伝子の一部を内海の体内に移動させており、マッドローグに変身したエボルトに毒を打ち込まれ、戦兎に後を託し消滅した[ep 26]
  • もともと忍の生存は予定になかったが、スカイウォールの惨劇でパンドラボックスの光を浴びていることから悪の道へ進むはずの忍が自殺するのは不自然という指摘が監督の中澤祥次郎からあり、戦兎に対する精神的な壁として再登場することとなった[55]。父親が敵として対立するという展開は、大森が担当した『ドライブ』『エグゼイド』と続いているが、大森は自身からの発信ではなく武藤からの提案であると述べている[31]
  • 「忍が生きていた」というエピソードは、『Be The One』で描く予定だったが、諸般の事情で余分になってしまった話の補充として戦兎に関わるエピソードとしてテレビシリーズで描かれることとなった[13]

仮面ライダーの関係者

石動 美空いするぎ みそら
本作品のヒロインで、惣一の愛娘。19歳[12]。ダウナー気味な性格で、語尾に「〜(だ)し」と付ける気だるげな喋りが特徴。うさぎのぬいぐるみのうーたん[56]を良く手にしている。
スマッシュの持つ成分を分解・浄化し、フルボトルを生成する特殊能力を有する[23]。生成の際には体力を著しく消耗するためすぐに眠ろうとし[注釈 15]、その際に睡眠を邪魔されると怒る。この能力は幼いころより左手に着けている金色のバングルに起因するもの。このバングルは石動が火星から持ち帰った人工知能のような意思を持ったものであり、美空の左手に巻き付いて取れなくなったことが彼の口から語られた[24]。また、治癒力も持っている。
ネットアイドルみーたんという裏の顔も持ち合せており、これを利用して独自のチャンネル『みーたんねっと[24]でファンからの情報の収集やカンパに努めることもある。みーたんとして振る舞う際は普段とは異なり快活でハイテンションな言動を見せる[ep 6]
スカイウォールの惨劇の直前、パンドラボックスの傍で昏倒していたところを保護されており、以来約7年ものの間眠昏睡状態にあった。その間には浄化能力を目当てにファウストに拉致されていたこともあり[注釈 16]、浄化したフルボトルが悪用されていると感じたことで浄化を拒むようになったため、効率の低下を危惧した惣一によりフルボトルの浄化は正義のためと思い込ませるために連れ出された[ep 21]。救出された後はファウストから身を隠すため、地下の秘密基地に籠りきりとなっている[ep 18]。このような経緯から、普通の女の子の生活に対する憧れを抱いている描写も見られる[ep 3]
突如として謎の治癒力に目覚め、戦争を終結させるため意識不明状態に陥った泰山の元へ紗羽と共に看護婦に変装して潜入し、泰山を回復させて幻徳を東都から追放させることに成功する[40][24]
戦兎と幻徳たちとの戦闘の最中にバングルが光り出し、目が緑色に光ると別人のような声となりスカイウォールに穴を開けるほどの強大な波動を放つ。そして「エボルト」と呟くと意識を失い、元の美空へと戻った。そして、バングルの真実を知った後、「一緒に戦いたい」と戦兎に懇願し、戦場へと赴き、オーバーフローモードにあったビルドに襲われるもバングルの力で強制的に変身解除させる。その後戦兎に懇願され、今までの強化形態がラビットタンクを基にしていたことから、龍我のクローズドラゴンの変身システムへの疑問をヒントにして、有機物と有機物の組み合わせのイメージを基に、オーバーフローモードでも自我を保てるように新たにローラビットフルボトルを創り上げる[24]
スカイウォールのない新世界では、nascitaで再会した戦兎に、以前会ったことがあるかどうかを確認しているが、彼の顔の元となった佐藤太郎の見間違いで、それと同時に佐藤のファンであることも明らかとなった。
  • パイロット監督の田﨑竜太は、当初美空のキャラクターを中二病的なイメージでとらえ、喋り方も語尾を上げるギャル風と考えていたが、演じる高田夏帆のイメージとは異なっていたため、プロデューサーの大森敬仁やメインライターの武藤将吾らも含めた協議の結果、アンニュイな口調のキャラクターとなった[57]。みーたんとしてのキャラクター付けについて、高田は中年男性からは人気だが同性からは嫌われることを想定している[57]
  • バングルを着けていることから物語の中核を担う存在であったが、「ネットアイドル」と設定することで、序盤の物語に役割を与え、それ以降の展開で外に出られた発展として「一海たちが美空のファンであった」という設定が生まれた[13]
ベルナージュ
美空が腕に着けているバングルに意志のみが宿っていた火星文明の王妃。10年前から美空とともにいたため、日本語も話せる。美空に憑依する際は目が緑色に光り、波動を放ったり、テレポーテーションなどの能力を発現する[24]。美空がボトルを浄化する際には大昔の火星が滅びるイメージを彼女に見せ、美空がその二の舞にさせたくないと願うと浄化できるようになっていた[24]。スターク(エボルト)には「まだ生きてたとはな…」と言われ[24]、自らも間もなく魂が消滅する可能性があることを悟っておりそのことを美空に伝えている。そして、龍我の正体を知っていることを示唆すると、彼に「お前が希望になる」と告げた。
また、ボトルに内蔵された成分を分解[47]したり再充填する能力を持ち、10年前にエボルトが地球でボックスを開こうとしたときには幼かった美空に憑依することで一部のボトルの成分を空にし、ボックスを不完全な状態で解放させエボルトの目的を妨害した。
エボルトの消滅を確認した後、自分の役目が終わったことを告げ、バングルが美空の腕から外れるとともに魂が消滅した[ep 27]
  • 当初から設定としては存在していたが、序盤から宇宙要素を入れず、地に足をつけたサスペンスを描くことでキャラクターに感情移入させ、戦争編の途中で導入することとなった[32]
滝川 紗羽たきがわ さわ
フリージャーナリスト。27歳[12]。パンドラボックスの謎、仮面ライダーやスマッシュの存在を追ううちに、ニードルスマッシュとビルドとの戦いに遭遇。そこで戦兎がビルドであることを知り[ep 2][注釈 17]、彼の正体を秘匿すること、そして戦兎と龍我の過去の調査を条件に、情報を提供するようになる[23][ep 7]。また情報提供のほか、裏世界にも精通しているため[58]、密航船の手配や車の運転など、幅広い形で2人をサポートすることもある。身体能力も高く、氷室泰山の元を訪れた際、身柄を拘束しようとした護衛をねじ伏せ難を逃れた。
一方、裏では難波重工のスパイとして難波へのビルドに関するデータの情報提供や盗聴を行っており、このことが美空に露見した後には用済みとしてスマッシュ化させられるが、戦兎と龍我によって救われた[ep 8]
3年前に難波重工の研究員であった父を、同社と東都政府によるパンドラパネル紛失に伴う隠蔽工作(ガス爆破事故)によって亡くしており、前述のスパイ活動もその無念を晴らすためのものであったことを戦兎たちに明かした後、立ち去ろうとしたが目的を同じくする者として改めて彼らの仲間として迎えられた[ep 28]。しかし、後に難波チルドレンの一人であることが判明。父親を亡くしたという話は同情を買うための嘘であり、前述のスマッシュ化も戦兎たちを信用させるために行なった芝居であった。その後、難波に鍋島の家族が人質に取られていたために美空たちに黙って戦兎が開発したラビットラビットフォームの開発データを難波を通じて西都側にリークするが、これは既に紗羽が難波チルドレンだと気づいた戦兎が西都側にタンクタンクフォームの存在を隠し、鍋島の家族を助けるために彼女と共に実行した作戦であった。その後、事前に一海に鍋島の家族を助け出すように要請し、彼が鍋島の家族の安全を確保した後、戦兎にそれを伝える。西都との代表戦が終了した後、西都の使役するドローンを通じて難波に決別の言葉を告げて美空たちに謝罪し、改めて戦兎たちの仲間に加わった[ep 31]。それ以降は訓練で身に付けた情報収集能力を駆使して、龍我の出生に関わる秘密などを得ている[59]
スカイウォールのない新世界では、ジャーナリストとして幻徳と接触している。
  • 滝川紗羽を演じる滝裕可里は、当初紗羽がスパイであることは知らされておらず、役作りに悩んだり、自身の演技プランと監督の指示が食い違うこともあったという[60]
  • 当初は、「二重スパイ」という設定で、最終的に敵になるという展開だったが、第11・12話の結末から2度目は裏切ったフリという設定になった[13]
佐藤 太郎さとう たろう
桐生戦兎に瓜二つの青年でロックバンド「ツナ義ーズ」のメンバー。物語開始の1年前の9月5日から行方不明となっている。
性格は非常に破天荒であったらしい。弟分でありツナ義ーズメンバーの岸田立弥からは「アニキ」と呼ばれ慕われ、アパートで共同生活していた。立弥は当初、戦兎を佐藤だと思っていた[ep 18]
葛城巧殺害事件が発生する直前に巧のいるマンションに新薬臨床のバイトで呼ばれ、それを最後に行方不明となった。その同日に記憶を失った戦兎が惣一に保護されており戦兎は当初、自分が巧を殺したのではないかという疑念を持っていた。しかし実際にはブラッドスターク(惣一)が巧を戦兎に仕立て上げる際に本物の佐藤太郎は殺害されており、顔を変えられ巧の遺体として偽装されていたことが後に明示された[ep 4]
スカイウォールのない新世界ではツナ義ーズのメンバーとして有名らしく、東都武道館でのライブを行ったことが明らかになっている。

政府の関係者

氷室 泰山ひむろ たいざん
東都政府首相で、幻徳の父。67歳[61]。式典に出席していないことから、パンドラボックスの光を浴びていないため人格に変調を来しておらず、分断された日本の有様を憂い、3つの国家の統一を望んでいる。また幻徳が推奨する軍備増強に対しては、自衛できる戦力さえあればいいとして否定的な姿勢をとり、経済の安定を最優先としているなど、一貫した穏健派の平和主義を通している。ファウストによるパンドラボックス強奪の直後に突如病に倒れ、東都のことを幻徳へと託す[ep 5]。幻徳の陰謀に利用され、戦兎たちに偽の電話を掛けるが、その後彼がファウストの一員であることを知らされた際には、戦兎たちからパンドラボックスを預かると共に、彼を処分する意向を示している[ep 14]。しかし、スタークに毒を注入されて再び倒れ、意識不明状態となる[ep 4]。その後、美空の治癒能力で意識を取り戻すと首相の座に復帰、幻徳を絶縁の上で首相代理の地位も剥奪し、東都から追放した。
西都との代表戦の後、戦兎との作戦で彼に1ドルク紙幣を渡すことで、彼に強奪されたということにし、国家反逆罪を適用することで彼が東都の軍事兵器であることを解除することで、西都への侵攻を許した[24]。そして、龍我と一海も1ドルク紙幣とパンドラボックスを奪還する名目で援軍として西都へ送り込んだ。
東都首相官邸に現れた幻徳により人質として拉致される。後に内海たちに反旗を翻した幻徳が彼の救出を図るが失敗しスタークに連れ去られてしまう。その後、幻徳や戦兎たちによって救出されるもエボルの攻撃から幻徳を庇って深手を負い、幻徳に罪を償ってから三国を一つに纏め上げるよう諭して息を引き取った[ep 16]
スカイウォールのない新世界では、首相として国を1つに纏めていた。
御堂 正邦みどう まさくに
西都政府首相。代表戦でグリスが敗れた後、西都のガーディアンを使って多治見を拘束し、難波重工の後ろ盾を受けて東都や北都へと侵攻する。また、東都政府首相秘書官として送り込まれた増沢を通じて、盗聴[注釈 18]して情報を得るなど狡猾な面を見せていた。一方で東都との代表戦に敗北した後は東都政府との間で結ばれた約束[注釈 19]を誠実に履行しようとする一面を見せた。難波会長から用済みと判断され、スタークに毒を注入され消滅した[ep 31]。その後はスタークによって御堂の顔に変えた難波や擬態したエボルトに立場を取って代わられる。
スカイウォールのない新世界では、外務大臣として活躍している。
多治見 喜子たじみ よしこ
北都政府首相。表面上では友好的に振る舞うが、三国の首相の中では最も野心が強い。幻徳の挑発に対し、パンドラボックス奪取のため東都に宣戦布告し、ハードスマッシュと仮面ライダーグリスを送り込み[ep 4]、武力行使を開始した。東都との代表戦でグリスが敗れた後、泰山との約束を反故にして東都を総攻撃しようとするが、スタークの策略によって身柄を西都に拘束された[ep 9]
その後、エボルトたちの人体実験で高濃度のネビュラガスを注入されて豹変し、フクロウロストフルボトルとプレスクローンスマッシュ・ストレッチクローンスマッシュを用いてオウルロストスマッシュに変身。マッドローグと共にグリスを追い詰めるが、ジーニアスフォームとなったビルドの攻撃で体内のネビュラガスが無力化され変身を解除された。一命を取り留めて元の姿に戻った後は好戦的な気質を失っており、自分のした過ちについて一海に詫びている[ep 10]
スカイウォールのない新世界では、厚生大臣として活躍している。
難波 重三郎なんば じゅうざぶろう
難波重工の会長。その影響力は東都のみならず日本全土に及ぶとされ、三国の首相よりも上の立場にある。氷室泰山とは子供のころからの旧知の仲であり、その息子の幻徳とも裏で繋がっている。ファウストに資金提供を行い、ライダーシステムを軍事兵器として利用しようとする、フィクサーとしての側面も持ち合わせている。また幻徳だけでなく紗羽をも通じて、ビルドに関するデータや情報を収集していたこともある[ep 3]
軍事開発が一向として進まない現在の東都の政策に不満を抱いており、後に東都政府に見切りをつけ、ブラッドスターク(惣一)を新たなパートナーとして、北都政府にスクラッシュドライバーを提供した。またその際、パンドラボックス内の強大なエネルギー物質とフルボトルを利用し、核兵器を超える軍事兵器を創り上げるという目的も明かしており、各首都の兵器を開発することで三国の統一を図り、自らが開発した兵器によって世界大戦を制することで軍需産業のトップに君臨しようとする。東都と西都の代表戦では鍋島とその家族を人質にとり紗羽にビルドのデータを入手させるなど汚い手を使い、代表戦の後はスタークに自身の顔を御堂のものに変えさせ西都政府首相としての行動を開始し、パンドラボックスを開けて難波帝国を築くことで西都の軍事力を世界に誇示しようと画策する。エボルトが国のリーダーになると宣言したため、彼に反旗を翻したが、ハードガーディアンを破壊され鷲尾兄弟を殺されたため失敗に終わる。最期はエボルトに命乞いをしたがそれも叶わず、エボルトに殺害され消滅した[ep 30]
身寄りのない子供たちを引き取って洗脳教育を施し、スパイや兵士などに利用するための難波重工の理念を刷り込ませて育成し、難波重工に絶対の忠誠を誓わせる難波チルドレンと呼ばれる機関を「子供」と呼び、戦争の駒に使っていた。
葛城 巧かつらぎ たくみ
元東都先端物質学研究所の所員で龍我によって殺害されたとされる青年。研究所に在籍していたころはパンドラボックスの研究責任者であり、一部の関係者からは「悪魔の科学者」とも呼ばれていた[ep 6]。スカイウォールの惨劇に起因したバッシングを苦に自殺した父親の忍の無念を晴らすために彼と同じ科学者になったという過去を持つ。一方で研究日誌にアナグラムという形で暗号を残し、また信用出来ない相手に対して研究のデータが渡る危険性を考慮して偽のデータを用意するなど、慎重かつ素直でない面も持ち合わせていたことを窺わせる描写も散見される[ep 22]
早くからネビュラガスの有用性に着目しており、政府の許可なくネビュラガスによる人体実験を行おうとした[注釈 20]のが原因で、殺害される2年前に研究所を解雇されたことが幻徳の口から語られている[ep 13]。後述のPROJECT BUILD(プロジェクト ビルド)を立ち上げ、究極の防衛としてライダーシステムを開発したことが明示されている[ep 3]他、スマッシュやファウストの誕生にも深く係わっていることが仄めかされている[ep 13]など、作中における様々な謎の中心にある人物でもある。
他方、無口ではあるが母親思いの青年で、母の京香の作った卵焼きが好物であったことが彼女の口から語られている[注釈 21]
当初は、ファウストを抜ける意志を固めていたところをスターク(惣一)によって顔を佐藤太郎のものに変えられ、記憶も消され後の戦兎となった[ep 4]とされていたが、本当の理由はファウストを抜けようとしたからではなく、エボルトがスターク(惣一)と龍我に憑依していることに気付き、彼らを呼び出してビルドとなり倒そうとしていたためだった[ep 32]
戦兎が高校生時代までの記憶を思い出してからは、彼の頭の中で別の意志として存在していたが、スカイウォールのない新世界が作られた後、戦兎に別れを告げて消滅した[ep 27]

北都三羽ガラス

北都が東都への宣戦布告をするのと同時に、東都を破壊しに現れた3人組。共通して北都の紋章が付いたベージュのジャケットを着ており、猿渡一海を「カシラ」と呼び慕っている。後述のハードスマッシュへの変身が可能である。東都に来てからは一海と共にバーバー桐生をアジトにしている。

元々は一海の農場「俺達の猿渡ファーム」で働いていた使用人であり、一海の力になるため北都政府に志願して兵器となった。その際、本名を捨てあだ名を名乗るようになるが、一海は覚えづらいとのことから一度もその名で呼ぼうとはしない。その後、多治見とスタークの策略により一海が許さなかったハザードトリガーによるハザードレベルの引き上げを受け入れ、より強化されたハザードスマッシュへと変貌してしまう。

3人とも戦いの中で消滅・死亡し、赤羽の願いで一海によってスカイロードの傍らに墓碑が建てられ遺骨の代わりに彼らのドッグタグが埋められており、彼らのバンダナも墓碑に巻かれた。

エボルトとの最終決戦において、エボルトが自らの遺伝子で彼らの擬態を作り出し、グリスと戦わせた[ep 11][ep 12]

スカイウォールのない新世界では3人とも存在しており、一海と共にnascitaに訪れている。

  • 科学によって起こった戦争では死を描かなければいけなかったが、テレビ的にその描写が出来ないため、「心情的に戦争には意味がなく、その死は悲しいもの」を見せるために悲劇の象徴として設定された[32][13]
赤羽あかば
北都三羽ガラスのリーダー格で、本名は大山 勝おおやま まさる[出典 2]O型。リーゼント調の髪型に赤い迷彩柄のバンダナを巻き、赤いシャツを着ている。威勢が良く、単細胞で龍我からも馬鹿にされているが、仲間想いな性格でもあり、一海は彼を誇りに思っていた[24]。一海や青羽、黄羽にやたらとボディタッチをする癖があるが彼らからは拒否されている。代表戦終了後、一海と共に戦兎たちと手を組む。
西都からパンドラボックスを守るため本当の保管場所で待機していたが、紗羽によって本当の保管場所を知り現れた仮面ライダーローグと交戦。一海たちが駆けつけると同時にローグのクラックアップフィニッシュを受け、変身が解けた状態で一海に今までの感謝を伝えながら消滅した[ep 15]
青羽あおば
北都三羽ガラスの一人で、本名は相河 修也あいかわ しゅうや[62][63]A型。青い迷彩柄のYシャツを着て青いベレー帽を着用し、ジャケットの胸ポケットに青い迷彩柄のバンダナを仕舞っている。北都三羽ガラスでは最年長。口は悪いが、一海からは「他人のために涙を流せる仲間思いのいい男」と評されている。ビルドの戦闘力を認めているなど、冷静な一面もある[63]
ラビットタンクハザードフォームのハザードフィニッシュを受けて倒れ、最期は一海の腕の中で消滅した[ep 33]
  • 青羽を演じる芹澤興人は、青羽のキャラクターについて『ルパン三世』の次元大介のイメージとの説明を受けていた[65]
黄羽きば
北都三羽ガラスの一人で、本名は三原 聖吉みはら しょうきち[出典 2]B型。黄色いニット帽やニット、マフラーを着ており、ジャケットの左腕に黄色い迷彩柄のバンダナを巻いている。明るく穏やかな性格で鋭い嗅覚を持つ。
北都が西都の手に落ちた際、自分たちに対する人質として北都に残した農場の仲間たちを救出するために鷲尾兄弟と交戦するも敗北。一海たちに助けられるが既に身体は限界に来ており、鷲尾兄弟の攻撃から一海を庇い最期は一海の腕の中で消滅した[ep 34]
  • 黄羽を演じる吉村卓也は、黄羽のキャラクターについて沖田総司をイメージした悪事を働きクールにほくそ笑むトリックスターとの説明を受け、登場当初は冷酷なイメージで演じていた[65]

鷲尾兄弟

西都が北都を制圧後、幻徳と共に侵攻してきた兄弟。難波チルドレンであり、難波重三郎に絶対の忠誠を誓っているため、自らのことを「難波重工の最終兵器」と名乗っている[66]

国のリーダーになろうとしたエボルトに対抗するため限界までガスを注入し、戦闘不能と同時に消滅するというリスクを抱えながらもパワーアップするが、完全体となったエボルには敵わず、2人共敗北して消滅した。

エボルトとの最終決戦において、エボルトがエンジンブロスとリモコンブロスに擬態し、幻徳と内海に襲いかかっている[ep 12]

  • 仮面ライダーローグが代表戦でビルド・クローズ・グリスの3人と対峙するため、その側近が2人存在するという構想が初期から存在していたが、既に仮面ライダーが多いため別系統のキャラクターとなった[67]。登場人物が多いことから、大森は背景を描くつもりはなかったが、武藤は掘り下げを要望し、難波チルドレンの設定が加えられた[67]
鷲尾 風わしお ふう / リモコンブロス / ヘルブロス
鷲尾兄弟の兄。誰に対しても敬語で話す。首に緑のスカーフを巻き、左腕のホルダーにギアリモコンを備え付けている。東都・北都連合と西都の代表戦では2回戦でクローズチャージと対戦。戦況が不利になると、自分が負ければ弟が処分されると嘘をついて同情させることで龍我の戦意を喪失させ、勝利する。
難波の指示でエボルトに立ち向かうも敵わず、龍我を庇い致命傷を負う。「人のために戦うことも悪くない、弟にも教えてあげよう」という言葉を残し龍我の腕の中で消滅した[ep 30]
鷲尾 雷わしお らい / エンジンブロス
鷲尾兄弟の弟。首に白いスカーフを巻き、右腕のホルダーにギアエンジンを備え付けている。東都・北都連合と西都の代表戦では1回戦でグリスと対戦。序盤は有利に進めるものの奮起したグリスに逆襲され、敗北する。
難波の指示でエボルに立ち向かうもエボルが生み出したブラックホール型のエネルギーに飲まれ、後のことを風に託し消滅した[ep 30]

仮面ライダーとその他の戦士

本作品における仮面ライダーは葛城忍が設計したものを、エボルトに対する東都の防衛システムの主軸として葛城巧が立ち上げたプロジェクト・ビルドおよびそれに付随して研究・開発された、究極の防衛のためのライダーシステムという位置付けである[47][68]

作中における「仮面ライダー」の名称は当初、「東都に出現するスマッシュから人々を守る謎のヒーロー」に対して呼ばれ、本作品では噂を耳に入れた紗羽が幻徳に対して最初に「仮面ライダー」と発言した[ep 2][注釈 22]

変身には多量のネビュラガスを体内に注入されても怪人化せず、ハザードレベル(後述)の数値が最低でも3.0以上の人間であることが条件とされており[ep 3]、これを満たさない場合は変身は不可能である。また、システムの適応手術は、ネビュラガスの投与のほかにエボルトによる遺伝子操作を必要とする。また、特定の閾値を超える強い想いが必要。

スカイウォールによって大型の兵器による侵攻が出来ないため、最強の侵略かつ防衛兵器として運用されている[69]

コンセプト

『仮面ライダーエグゼイド』のプロデューサーを務めた大森敬仁は、その放映開始直後に次回作も担当することが決まり、余裕のない状況下での企画作業を求められることになった[70]。この時点における次回作の概要は漠然とした構想しかなかったため、その後できあがるであろう物語の展開に影響を及ぼさないように、大森はキャラクター造形に特定のモチーフを持たせないことを提唱した[70]

「モチーフなし」では何も描けないと当惑するデザインチームに対し、大森は仮面ライダーそのものをモチーフとするように答えた[70]。平成仮面ライダーシリーズも初期のころは、キャラクターデザインのモチーフが物語に直結することなく作品が成立していたからである[70]

そこでデザインチームは、子供たちが好きそうな要素を片端から挙げては組み合わせていき[70]、やがて「混ぜる」という行為自体をコンセプトとすることに行き着いた[71]。さらにそこからの連想で、容器に入ったさまざまな材料を変身ベルトという「工場」で混ぜ合わせることで仮面ライダーが誕生することになった[71]。その材料を収めた容器については、混ぜるのだから液体が入っているのだろうという発想に基づき、ペットボトル型のアイテムとすることが決まった[71]

『宇宙戦隊キュウレンジャー』や『エグゼイド』で変化球のデザインがあったため、本作品ではモチーフに対してストレートにデザインされた[72]

ヒーローと敵対するライバルキャラクターに関して、当初の大森は1人に抑えるつもりでいた[73]。人数が多くなるとそれだけ劇中での描写も増やさなければならないからである[73]。しかし玩具開発を担当するバンダイとしては、キャラクターが多いほうが商品の点数を増やせるという利点がある[73]。周囲に説き伏せられた大森は、ドラマの盛り上がりも考えて敵キャラクターの増員を了承した[73]。こうして複数の敵キャラがレギュラー化し、その変身玩具や武器玩具までもが売り出されるという異例の展開となったのである[73]

変身アイテム

ビルドドライバー

ビルド、クローズの変身ベルト。その他にグリスブリザード、プライムローグも使用する。

普段はバックルの状態で携行され、腹部に当てることで自動的にベルトが伸長して装着される。左腰にはフルボトルホルダーが装着されており、フルボトルを3本まで携帯することが可能。後に戦兎の改造によってフルボトルのベストマッチ検査機能も付与され[74][注釈 23]、変身前でも検査機として使用できるようになった[ep 6]

ビルド変身時は、ドライバーの左寄りにある2つのスロットツインフルボトルスロット[75]のうち右側に有機物、左側に無機物フルボトルを装填する[76]。それから右側のアクションレバーボルテックレバーを回すと[76][75]、ベストマッチの場合は変身者の周囲に小型ファクトリースナップライドビルダーが形成され、フルボトル内の成分が液状となったトランジェルソリッドがチューブ状のファクトリアパイプラインに流し込まれることで[77]、装填したフルボトルの能力や性質を反映したハーフボディが形成され変身完了する[78]。また、フォームを変えるビルドアップの際や必殺技発動時には、再度レバーを操作することでより強力なエネルギーを生み出す[76]

元々ビルドドライバーは、地球外生命体エボルトのツールであるエボルドライバーを参考にして、葛城忍が設計し、葛城巧がプロジェクト・ビルドの一環で開発・完成させたものである[76][75]。当初は巧によって運用されていたが、エボルトに憑依された石動惣一が巧の記憶を消して桐生戦兎に仕立て上げ、ドライバーを渡した[76]。惣一の正体が露見する前は、ファウストから美空を連れ出した際にパンドラパネルと共に持ち出したとされていた[ep 3]

万丈龍我は、クローズへの初変身時においては戦兎のドライバーを使用したが、その後は戦兎が自身の物を基に開発した2台目のドライバーを使用している[76]。龍我はかつて、戦兎からラビットとタンクのフルボトルと共にドライバーを奪って変身を試みたこともあったが[ep 23]、この時はハザードレベルが規定値に達しておらず失敗している。後に龍我のハザードレベルが3.0に達したことで変身が可能となった[ep 8]

また、氷室幻徳もプライムローグの変身に戦兎のものを使用している[79][80]

なお、自殺を装って行方をくらましていた忍も、自分の体に合わせて調整したプロトタイプのオリジナルビルドドライバーを開発しており[76][75]、ビルド〈プロトタイプ〉に変身した[81]。このドライバーは忍の死後、戦兎に回収され秘密基地に保管されていたところを、猿渡一海が持ち出してグリスブリザードの変身に使用した[82][80]

このほかにも、巧が所持していた試作品があったが、欠陥があった[75]

  • デザインモチーフは、作品のコンセプトである「混ぜる」から連想された「工場」である[71]。バックル上部の3つの突起は煙突を、赤い差し色の部分は工場に掲げられている注意書きをイメージしている[71]。ほかにも歯車やパイプラインのディテールが盛り込まれているが、ボルテックレバーは工場というよりも混ぜるギミックのためにデザインされている[83]。「過去最大に動く」という触れ込みの下、レバーを回す限りいつまでもギミックを作動させ続けることができるが[83]、そのままでは変身のタイミングを把握しづらいため、適当なところで「Are you ready?(準備はできた?)」と音声が鳴るようにしている[71]
  • 撮影用プロップは、全長約390ミリの可動ギミックを備えたアップ用・軟質塩ビ製[注釈 24]のアクション用・前傾姿勢を取りやすくするため、厚みを薄くした極薄のバイク用が存在する[84][75]。アップ時にはハンドルを延長し、持ち手からはみ出して見えるようにしている[84]

スクラッシュドライバー

クローズチャージ、グリス、ローグのベルト型変身デバイス[85]。普段はバックルの状態で携行され、腹部に当てることで自動的にベルトが伸長して装着される。

クローズチャージとグリスは、それぞれ専用のスクラッシュゼリーを用いて変身する。スクラッシュゼリーをドライバーのパワープレススロット[85]に装填し、右側のレンチ型レバーアクティベイトレンチ[85]を押し下げると、左右のプレスパーツがゼリーを揉み潰し、抽出された成分が液化装備ヴァリアブルゼリーに変換され、透明な装甲を形成する[74]ビーカーをモチーフとした特殊加工容器ケミカライドビルダー[86]が周囲に出現し、頭頂部スクラッシュファウンテンと胸上部スクラッシュノズル[87]から噴出したヴァリアブルゼリーが全身を包むことで変身完了する[88]

ローグはビン型アイテムクラックフルボトルを用いて変身する。手順はスクラッシュゼリーと同様だが、プレスパーツに挟まれたクラックフルボトルが潰れることはなく、その代わり表層が亀裂のように発光する。

元来スクラッシュドライバーは葛城巧が研究していたもので、その未完成なシステムのデータを基に戦兎が完成させた[74]。戦兎がドライバーを軍事兵器として利用されることを危惧したこと、および当時の戦兎や龍我には扱えないと判断したことから一旦は封印されるが、圧倒的な戦闘能力を誇る北都三羽ガラスのハードスマッシュには現状の力では歯が立たないと判断した龍我によって持ち出され、クローズチャージの変身に用いられるようになった。

その後、流出したシステムデータを取得した難波重工の内海によって、グリス用とローグ用のスクラッシュドライバーが造られることになった[出典 3]

ハザードレベルが4.0であれば変身が可能となる[85]

  • 「工場ベルト」だったビルドドライバーのコンセプトを引き継いでスパナをデザインモチーフとしており、締めることでプレス機が作動してゼリーを潰し、押し出された成分の力で変身するという流れになっている[90]。かすれたグラフィックで使用感を出していたビルドドライバーとは対照的に、スクラッシュドライバーは最新の工場をイメージしており、スパナ部分にはメッキが施されている[91]。左上のパーツは、作動中を示すランプをモチーフとしている[91]。また、スクラッシュドライバーを使って変身するライダーの足裏は共通のデザインとなっている[92][91]

エボルドライバー

エボル、マッドローグの変身ベルト。普段はバックルの状態で携行され、腹部に当てることで自動的にベルトが伸長して装着される。

エボルが使用するオリジナルは火星到来以前からエボルトが所持していた物で、火星の王妃ベルナージュとの戦いで破壊されていた[74]。火星に来た石動の肉体を乗っ取ったエボルトによりパンドラボックスと共に地球に持ち込まれた後、葛城忍に託され修復されるが、エボルトの力を恐れた葛城巧によって2つに分解され、nascitaの地下の秘密基地にある変換装置の動力部に組み込み隠されていた[74][93]

エボル変身時は、ドライバーの左寄りにある2つのスロットEVボトルスロットに2本のエボルボトルを装填する[94]

マッドローグ用のドライバーは、地球人でも使用できるように調整された複製である[74]

  • デザインはビルドドライバーの流用で、エボルと同じ天球儀のディテールが加えられている[95][93]

トランスチームガン & スチームブレード

トランスチームガン
ナイトローグ、ブラッドスタークが変身する変身銃。その他にエボルも武器として使用する。
フルボトルの成分トランジェルソリッドを加熱して、特殊蒸気トランジェルスチームに変換することで変身を可能とする[96]。特殊ガスデビルスチームを散布して、人間をスマッシュに変えることもできる[96]。また、煙幕を張って撤退することも可能[97]
  • 「煙を出す銃」という発想は工場の排気ガスから来ており、銃身の上部には煙突の意匠が複数配置されている[98][97]
スチームブレード
ナイトローグ、ブラッドスタークが使用する斬撃武器[96][97]
中央部のバルブスチームチェンジバルブを回す回数によって3種類の攻撃を繰り出す[97]
  • 工場で見られるバルブやパイプの意匠が盛り込まれている[98]。赤いパーツが多用されているが、ブラッドスタークのボディカラーに合わせる意図はなく、偶然の一致である[98]
トランスチームライフル[注釈 25]
トランスチームガンとスチームブレードを合体させて形成するライフル銃。装填したフルボトルに応じて多種多様な必殺技を放つ[99]
  • 敵側のアイテムは大人ファンの人気が集中するので、2アイテム合体というセールスポイントを押し出した商品となった[100]。それだけでなく子供も楽しめるよう、回転や開閉ギミックを随所に取り入れている[100]

ネビュラスチームガン

リモコンブロス、エンジンブロスの拳銃型変身デバイス[101]。ローグ、マッドローグも武器として使用する[102]

ギアの物質を加熱して、特殊蒸気トランジェルスチームに変換することで変身を可能とする[103]

トランスチームガン同様に、スチームブレードと合体してライフルモードとなる。

  • テレビシリーズに先駆けて映画『平成ジェネレーションズ FINAL』に登場しており、バイカイザーなどの武器として使われたが、当初よりローグの武器としてデザインされているためカラーリングはローグのボディに合わせたものとなっている[92]。また、リモコンブロスとエンジンブロスのアイテムでもあるため、金・緑・白も差し色に用いられている[92]。造形は基本的にトランスチームガンの流用だが、スチームパンク風の歯車の意匠が加えられている[104]
  • プロップは新規造形によるもの[105]

仮面ライダービルド

桐生戦兎(葛城巧)が変身する仮面ライダー[77]。英語表記はKAMEN RIDER BUILD[106][68]。決め台詞として戦闘開始時に「さぁ、実験を始めようか」、戦闘時に「勝利の法則は決まった[68]、フォームチェンジ時に「ビルドアップ!」と発する[107]

  • 平成仮面ライダーシリーズで初めて、左右で複眼の色が違うオッドアイの主役ライダーであり[108]、従来の仮面ライダーの触覚に当たる部分が目と一体化しているのが特徴[84]で、複眼とアンテナがフルボトルと同種のグラフィックとなっている[109]
  • 変身完了時に取るポーズは科学をテーマにしているため、フレミングの右手の法則を参考にしている[110][111]
  • 戦兎が物理学者という具体的な設定があるため、急に肉体派にするのではなく、変身前に数式が出たり、必殺技時にグラフが出たりするなど、頭脳プレイのアクションが行われた[112]
  • 螺旋状のデザインは、サインポールを参考としている[113]。2つの要素を組み合わせるというコンセプトは、『仮面ライダーW』との重複も懸念されたが、螺旋状のデザインのほか、モチーフが「特性」ではなく具体的な動物や事物である点、玩具でのギミックの違い、放送から数年経ちメインターゲットである子供層に馴染みの薄いであろうとの推測などから、十分な差別化がなされているものと判断された[113][114]
  • 専用武器はその月で初登場するフォームの中で最も推しているモチーフが判りやすいフォームが持つものとして選ばれた。それとは対照的に武器を持たないフォームは腕に武器をつけるようになった[72]
  • ラビットタンクフォーム以外の撮影用スーツはアップ・アクション兼用となっており、ベストマッチフォームのマスク以外は共用のベーススーツに各パーツを換装することでフォームチェンジを再現している[84][115]。アップ用マスクの触覚部分は目と同じエポキシ樹脂では強度が脆くなるため、裏側を樹脂で補強している[84]。トライアルフォームは1つのマスクを複眼部分だけ交換して現場で頭部の塗りなおしをしている[106][116]。初期はすべてのフォームが存在せず、従来のマスクをリペイントして制作していた[117]。複眼はアップ用とアクション用2種類制作され、状況に応じて換装している[117]。アップ用のベーススーツは、巻いた薄いシートを縫製することで螺旋状を表現しているが、その生地と斜めによる螺旋構造のために伸縮性がなくなり、座ることすら困難になってしまった。そのため、アクション用のベーススーツでは前面側のみを縫製、背面側はプリントにし、太腿やベルト下のパーツを薄手のものにすることで激しいアクションが可能となっている[118]
  • スーツアクターを務めた高岩は、表面のモールドがスパイラル的に処理されていることから、ドライブほどではないが、グルグルする違和感が初期にあり、そこになじむのに少々時間がかかったという[119]。また、触角の代わりに目の上が伸びていたため、壊れやすいことをは意識せずに戦っていたといい、左右によって視界のフィルターの色が違っていたため、距離感の認識に不正確さが出ていたという[119]

ベストマッチフォーム

2本のフルボトルの相性が最良であり、ボトルの成分の特性を最大限に発揮できる形態[120][121]

ベストマッチの組み合わせや成分のモチーフは、エボルトが惣一の脳に問い掛け、美空との思い出から美空が好きな30個の大切なもの(有機物)とそれを壊すもの(無機物)[注釈 26]を挙げていったことが明らかとなった[78]

フルボトルをビルドドライバー装填後に「ベストマッチ![76]」、そして各専用音声の後、「イエーイ!」という音声が流れる。

  • ベストマッチのモチーフ選定に際してはスタッフが自由にモチーフを列挙していき、その中で「ウサギと戦車」のように相まみえそうにないもの同士をあえて掛け合わせるように選ばれた[114]
バリエーション
ラビットタンクフォーム
ラビットフルボトルとタンクフルボトルを用いて変身[122][68]。最初に発見されたベストマッチで[120]、ビルドの基本形態に相当する[123][80]
専用音声は「鋼のムーンサルト!ラビットタンク![122][68]
ラビットのボディカラーは赤[122]。左脛部分に跳躍力を高める強力な跳躍強化バネホップスプリンガー[122]が内蔵されており、高いジャンプ力を活かした軽快な動きを繰り出す。
タンクのボディカラーは青[122]。右足のタンクローラーシューズ[122]に無限軌道装置が組み込まれており、敵の装甲を削り取ることが可能。
ラビットタンクフォームのみ足裏の構造が左右で異なっている[出典 4]
  • ウサギと戦車という組み合わせをメインモチーフとしたのは東映プロデューサーの大森敬仁からの指定によるもので、大森はアンバランスで意外性のある組み合わせが面白いと考え、特にシリーズ初のモチーフとなるウサギを推していた[113]
  • デザインは複眼にモチーフの要素が集約されており、全体的にはスタイリッシュにまとめられている[116]。当初は赤と青の部分が大きかったが、フォームチェンジ数が多いことから下半身は黒が多く占めるものとなった[116]。赤と青という色は子供の好きな色から選ばれており、前作『仮面ライダーエグゼイド』の仮面ライダーパラドクスとの重複も懸念されたが、パラドクスは主役ではないことや、プロデューサー陣もこのデザインを気に入っていたことからそのまま決定となった[116]
  • アンテナはラビットはウサギの耳、タンクは戦車の砲塔をイメージしている[109]。左襟の突起物のデザインモチーフはウサギの耳だが、仮面ライダーの記号である風になびくマフラーを意匠化したもの[114][109]、左足にはスプリングを左脚甲はウサギのものをアレンジしたデザインになっている[116]。専用武器を手に持つため、備え付けの武器がオミットされ、要素は右脚甲のキャタピラのみとなった[114][116]。当初は、カメラがモチーフに選ばれる予定だったが、触覚に似た突起物を持つことから戦車が選ばれた[114]
ゴリラモンドフォーム
ゴリラフルボトルとダイヤモンドフルボトルを用いて変身[124]
専用音声は「輝きのデストロイヤー!ゴリラモンド![124][117]
ゴリラのボディカラーは茶[124]。右腕部にパンチ力を2倍に高める炸裂パワーユニットサドンデストロイヤー[124]が内蔵されている。
ダイヤモンドのボディカラーは水色[124]。左腕のBLDプリズムグローブ[124]に内蔵された特殊変換装置により、弱い敵や周囲の物質をダイヤモンドに変えることが可能。
  • プリズム状のシートを貼り付け、それをビニールシートで覆い、クリア塗装によってコートすることで光沢感を出している[117]
ホークガトリングフォーム
タカフルボトルとガトリングフルボトルを用いて変身[125][126]
専用音声は「天空の暴れん坊!ホークガトリング![125][126]
タカのボディカラーはオレンジ[125]。背中に鷹の翼のような可変飛行ユニットソレスタルウィング[125]が装備され、高速飛行を得意とする。
ガトリングのボディカラーはメタリックグレー[125]。左肩のユニットBLDガンナーショルダーでビルドの射撃能力を高め、使用中の武器に特殊弾を装填する。
  • デザイン段階ではハーフボディであることから翼も半分にすべきかどうか検討され、飛行能力を持たせるため両側に翼が付けられた[127][72]。背中の翼は、作中ではCGで羽ばたきが表現されているが、背中の装甲とは別に製作されたため、多少は可動するようになっている[115]。ガトリングは、ガトリングガンが専用武器であるため、弾帯マガジンをデザインに入れ込んだものとなった[72]
ニンニンコミックフォーム
忍者フルボトルとコミックフルボトルを用いて変身[124][128]
専用音声は「忍びのエンターテイナー!ニンニンコミック![124][128]
忍者のボディカラーは紫[124]。忍者のように高い敏捷性と隠密能力を持つ[124]
コミックのボディカラーは黄色[124]。左腕や右脚にペン先のようなユニットが備わり、描いた文字や絵を実体化させることが出来る。
  • ラビットタンク以外のベストマッチフォームで唯一下半身が専用デザインとなっている[127]
  • 忍者の左複眼は当初、忍者そのものがデザインされるという案があったが、複雑になり判りづらいということから四方手裏剣が描かれた[72][128]。コミックの右複眼は漫画を描くペン先[128]、胸部は漫画のコマ、腕はペン先をイメージしており、肩はぱらぱらとめくった漫画雑誌などをイメージしている[127]
ロケットパンダフォーム
パンダフルボトルとロケットフルボトルを用いて変身[129][130]
専用音声は「ぶっ飛びモノトーン!ロケットパンダ![129][130]
パンダのボディカラーは白[129]。右拳に装着されたパワークロージャイアントスクラッシャー[129]による引っ掻く攻撃を得意とする。
ロケットのボディカラーは水色[129]。宇宙空間での活動も可能で、左肩BLDロケットショルダー[130]のパーツを組み合わせることで突撃ロケットコスモビルダー[129]として機能するため、主に撤退時に使用された[130]
  • 唯一、左右が単色ではない複眼のフォームとなっている[72]。パンダは当初、右腕に笹が付いて斬るための武器になるという案もあったが、没となった[72][127]
ファイヤーヘッジホッグフォーム
ハリネズミフルボトルと消防車フルボトルを用いて変身[125][131]
専用音声は「レスキュー剣山!ファイヤーヘッジホッグ![出典 5]
ハリネズミのボディカラーは白[125]。右拳BLDスパインナックル[125]に伸縮自在の棘で覆われた球状グローブスパイクラッシュアーム[131]を備えており、これを振り回して叩きつけたり、棘を発射して敵に当てる戦法を得意とする。
消防車のボディカラーは赤[125]。左腕の放水銃マルチデリュージガン[125]から可燃性の液体による火炎放射などによる戦法を得意とする。
ライオンクリーナーフォーム
ライオンフルボトルと掃除機フルボトルを用いて変身[133]
専用音声は「たてがみサイクロン!ライオンクリーナー![132][133]
ライオンのボディカラーは黄色[133]。右腕の攻撃装置ゴルドライオガントレット[133]から発する咆哮衝撃波などの特殊攻撃を得意とする。
掃除機のボディカラーは青緑[133]。左腕の強化掃除機ロングレンジクリーナー[133]を駆使し、敵を吸い寄せたり攻撃を吸い込む。
  • ライオンのように右手が大きなフォームはレバーが回せないため、手を付けるようになった[134]。掃除機の左腕にはビルドのコンセプトである「螺旋」を入れ込んでいる[116]
キードラゴンフォーム
ドラゴンフルボトルとロックフルボトルを用いて変身[129]
専用音声は「封印のファンタジスタ!キードラゴン![129]
ドラゴンのボディカラーは紺[129]。右腕のドラゴラッシュアーム[129]で強力なパンチを放つが、龍我とシンクロしたことにより、ボトルが化学変化を起こし強大な力を持ってしまったため[135]、ロックハーフボディのみでしか制御できず、低いハザードレベルでは拒絶反応が大きいため、長時間の戦闘は困難である[出典 6]
ロックのボディカラーは金[129]。左腕の錠前状の拘束具射出装置バインドマスターキー[129]から高速射出される鍵付きの鎖で敵を捕らえる。
  • 戦兎もドラゴンフルボトルを使えることから出来たフォームである[134]
  • 右複眼のモチーフはドラゴンの横顔[138]
海賊レッシャーフォーム
海賊フルボトルと電車フルボトルを用いて変身[133][139]
専用音声は「定刻の反逆者!海賊レッシャー![133][139]
海賊のボディカラーは青[133]。水中や水上[140]での活動も可能で、右肩部の船首型ユニットボヤージュショルダーからワイヤー付きの銛や頑強な球体を射出する。
電車のボディカラーは緑[133]。左肩部の遮断機型ユニットフミキリショルダーや左腕の特殊攻撃装置トレインガントレットでの電撃を纏った電車型のパンチを繰り出す。いかなる障害の中でも活動が可能で、足裏の車輪でのキック攻撃を繰り出す。
  • 海賊は有機物系だが、デザインモチーフは海賊船となっている[134]。左複眼のデザインモチーフはドクロ[134]。高い位のモチーフからマントを着用している[134]。撮影用スーツのロングコートはビニルレザー製である[106]
オクトパスライトフォーム
オクトパスフルボトルとライトフルボトルを用いて変身[141][142]
専用音声は「稲妻テクニシャン!オクトパスライト![141][142]
オクトパスのボディカラーはピンク[141]。右肩部の自律型攻撃軟体ユニットフューリーオクトパス[141]の8本の触腕で敵を捕らえる。また、左複眼レフトアイオクトパスから墨状の液体を噴出して、相手の視界を妨げる[141][142]
ライトのボディカラーは黄色[141]。左肩の発光装置BLDライトバルブショルダー[141]から放つ強力な光によって敵の視界を奪う。また、雷鳴を轟かせることで、相手を追い払う[142]
フェニックスロボフォーム
フェニックスフルボトルとロボットフルボトルを用いて変身[141][143]
専用音声は「不死身の兵器!フェニックスロボ![141][143]
フェニックスのボディカラーは赤[141]。右腕の燃焼攻撃ユニットフレイムリヴァイバー[141]によって特殊な炎を発生させる。また、背中の燃焼飛行ユニットエンバイリアルウィング[141]によって炎の翼を展開させて飛翔する。
ロボットのボディカラーはメタリックグレー[141]。左腕のロボットアームデモリションワン[141]はあらゆるものを破壊し、必殺技時には巨大なエネルギーアームを展開させる。
スマホウルフフォーム
ウルフフルボトルとスマホフルボトルを用いて変身[145][146]
専用音声は「繋がる一匹狼!スマホウルフ![145][146]
ウルフのボディカラーは白[145]。右腕部の爪状の攻撃装置ウルフェイタルクロー[145]による格闘攻撃を繰り出す。
スマホのボディカラーは青[145]。左腕のスマホ型の強化液晶シールドビルドパッドシールド[145]のグラフィックや機能は、変形機構を除けばビルドフォンと同じであり[106]、強いダメージを受けてもすぐに自動修復される。
ローズコプターフォーム
ローズフルボトルとヘリコプターフルボトルを用いて変身[145]
専用音声は「情熱の扇風機!ローズコプター![145]
ローズのボディカラーは赤[145]。右腕イバラッシュアーム[145]に巻き付いた伸縮自在の黒いムチによって捕縛や攻撃をする。
ヘリコプターのボディカラーは緑[145]。背面の高強度ブレードバトローターブレード[145]によって飛行が可能なほか、近接武器として使用が可能。
トラユーフォーフォーム
トラフルボトルとUFOフルボトルを用いて変身[147][148]
専用音声は「未確認ジャングルハンター!トラユーフォー![147][148]
トラのボディカラーは黄[147]。右肩部BLDタイガーヘッドショルダー[149]のトラ型攻撃ユニットを拳BLDトラファイトグローブ[147]に装着することで鋭利な爪を纏い、光の爪刃を発生させる。
ユーフォーのボディカラーはピンク[147]。ピンクの未知の発光体やUFOを呼び寄せ、それに乗って攻撃する。また敵を吸収し、バラバラに分解することも出来る[147]
  • 鉤爪は他のフォームで使用しているため、指先に爪を付けることとなった[134]。左肩の帯アブダクションビーマー[149]のデザインモチーフはトラクタービーム[134]。帯は、着彩した透明塩ビシート製である[149]
クジラジェットフォーム
クジラフルボトルとジェットフルボトルを用いて変身[150]
専用音声は「天駆けるビッグウェーブ!クジラジェット![150]
初めて登場した同系色のベストマッチである[136]
クジラのボディカラーは紺[150]。右肩部BLDホエールショルダー[150]と右腕BLDスパウトグローブ[150]から海水などを攻撃水流ビックウェイブや水球として噴出する。
ジェットのボディカラーは水色[150]。左胸部スクランブルチェストアーマー[150]から戦闘機型ドローンを複数飛ばし、敵を攻撃する。また、背部のエイセスウィング[150]で飛行も可能。
  • 背中の翼の付け根は、ホークガトリングのデザインが流用されている[151]
キリンサイクロンフォーム
キリンフルボトルと扇風機フルボトルを用いて変身[150][152]
専用音声は「嵐を呼ぶ巨塔!キリンサイクロン![150][152]
キリンのボディカラーは黄色[150]。キリンの首を模した右腕のキリン型攻撃装置キリネックブリーカー[150]の伸縮自在の先端の首の部分で、敵に高速打撃を加える。左足裏にあるキックを強化する蹄型の攻撃装置で攻撃する。
扇風機のボディカラーは水色[150]。左腕の送風攻撃ユニットサイクストーマー[150]で飛行しながら、5枚のプロペラファンによって強風を発生させ、敵を吹き飛ばす。
  • 右腕のキリンは金色のシートでウレタン注型の基材を覆っている[153]。左袖口に扇風機を付け、その中央から腕を出したデザインになっている[151]
スペック
名称 身長 体重 パンチ力 キック力 ジャンプ力
(ひと跳び)
走力
(100 m)
初登場
ラビットタンクフォーム 196.0 cm 99.0 kg
  • 9.9 t(右腕)
  • 17.0 t(左腕)
  • 23.7 t(右脚)
  • 17.8 t(左脚)
55.0 m 2.9秒
ゴリラモンドフォーム 189.0 cm 112.0 kg
  • 25.9 t(右腕)
  • 15.8 t(左腕)
  • 17.3 t(右脚)
  • 16.5 t(左脚)
32.5 m 8.4秒
  • 劇場版エグゼイド
  • 第2話
ホークガトリングフォーム 193.0 cm 107.0 kg
  • 9.7 t(右腕)
  • 10.0 t(左腕)
  • 13.5 t(右脚)
  • 14.2 t(左脚)
41.7 m 5.8秒 第3話
ニンニンコミックフォーム 194.0 cm 90.5 kg
  • 11.1 t(右腕)
  • 8.8 t(左腕)
  • 10.1 t(右脚)
  • 22.2 t(左脚)
45.4 m 4.2秒 第5話
ロケットパンダフォーム 189.0 cm 114.0 kg
  • 18.8 t(右腕)
  • 14.5 t(左腕)
  • 16.9 t(右脚)
  • 15.4 t(左脚)
43.6 m 8.5秒 第7話
ファイヤーヘッジホッグフォーム 190.0 cm 103.7 kg
  • 13.7 t(右腕)
  • 11.9 t(左腕)
  • 14.7 t(右脚)
  • 14.0 t(左脚)
36.5 m 6.4秒 第8話
ライオンクリーナーフォーム 189.0 cm 104.3 kg
  • 17.4 t(右腕)
  • 7.1 t(左腕)
  • 12.0 t(右脚)
  • 21.3 t(左脚)
39.0 m 3.6秒 第9話
キードラゴンフォーム 196.0 cm 108.0 kg
  • 19.7 t(右腕)
  • 16.9 t(左腕)
  • 17.6 t(右脚)
  • 24.1 t(左脚)
47.4 m 5.1秒 第10話
海賊レッシャーフォーム 189.0 cm 95.8 kg
  • 12.0 t(右腕)
  • 12.7 t(左腕)
  • 15.0 t(右脚)
  • 13.8 t(左脚)
39.4 m 2.5秒 第12話
オクトパスライトフォーム 193.5 cm 96.5 kg
  • 4.4 t(右腕)
  • 4.8 t(左腕)
  • 8.6 t(右脚)
  • 8.0 t(左脚)
42.1 m 6.5秒 第13話
フェニックスロボフォーム 191.0 cm 112.3 kg
  • 15.7 t(右腕)
  • 28.8 t(左腕)
  • 23.4 t(右脚)
  • 16.8 t(左脚)
43.6 m 6.4秒
スマホウルフフォーム 189.0 cm 91.6 kg
  • 16.6 t(右腕)
  • 5.2 t(左腕)
  • 10.4 t(右脚)
  • 20.8 t(左脚)
41.6 m 5.1秒 第18話
ローズコプターフォーム 190.0 cm 94.2 kg
  • 6.3 t(右腕)
  • 12.9 t(左腕)
  • 14.4 t(右脚)
  • 10.6 t(左脚)
42.8 m 5.6秒 第21話
トラユーフォーフォーム 189.0 cm 100.5 kg
  • 17.8 t(右腕)
  • 5.1 t(左腕)
  • 8.7 t(右脚)
  • 21.2 t(左脚)
46.5 m 3.9秒 第22話
クジラジェットフォーム 189.5 cm 116.5 kg
  • 18.0 t(右腕)
  • 13,5 t(左腕)
  • 23.0 t(右脚)
  • 25.5 t(左脚)
46.2 m 6.9秒 第22話
キリンサイクロンフォーム 190.0 cm 109.0 kg
  • 20.1 t(右腕)
  • 5.3 t(左腕)
  • 8.8 t(右脚)
  • 23.2 t(左脚)
39.0 m 5.6秒 第22話
ツール
ドリルクラッシャー[154]
ビルドの主要専用可変型武器[154]。ドリル刃ドリスパイラルブレード[154]を前後に組み替えて装着することで、ブレードモードとガンモードの2形態に変形する[155]。柄のボルテックメーターの針が触れるほど攻撃力が上がる[155]フルボトルスロット[154]にフルボトルを装填し、トリガーを引くことで必殺技が発動する。変身前でも用いられ[154]、龍我が使用することもある[155]
  • 「混ぜる」や「螺旋」といったビルドの要素からの連想でドリルがモチーフに選ばれ、以後のビルドの武器も工具が主となった[71][156]。スイッチや計器が付く予定だったが、トランスチームシステムの武器に流用された[157]
  • 撮影用プロップはアップ用とアクション用が存在する[84]。アップ用には実際にバッテリーが内蔵されており、スイッチによってメーターが可動するようになっている[156]。アップ用は劇中と同様にドリルを換装して変形を再現しているが[155]、ブレードモードとガンモードでドリル部は別造形となっており、大きさも異なる[84]
ブレードモード
メインとなる剣形態。高速回転するドリスパイラルブレードで渦巻く光刃を纏った攻撃を繰り出す[155]
ガンモード
ドリルパーツを取り外し、180度回転させて先端側を横のジョイントに換装することで完成する銃形態。ガンスパイラルマズル[156]から高速回転する加速光弾スピニングビュレット[154]を発射する。また、爆発力や連射速度が調整可能である[154]
ホークガトリンガー[158][115]
戦兎がガトリングフルボトルの成分を分析して開発し、タカフルボトルの特性を加えたガトリングガン型のベストマッチウェポンで変身前でも用いられる[158][115]
元々はガトリングハーフボディ専用として開発されたもので、ベストマッチの発見に伴い鷹の意匠が加えられた[115]。ホークガトリングフォームではタカ型の銃弾を発射する[158]
リボルマガジン[158][115]を回転させることで1回につき10発ずつ、最大100発まで弾丸が装填される。100発の装填が完了すると「ワンハンドレットフルバレット![158]」と装填完了を知らせる音声が鳴り、その後にトリガーを引くことで必殺技を繰り出す。発動時には球状の特殊フィールドを展開し、照準対象のみを隔離することで周囲への被害を防ぐ。
  • 撮影用プロップはアップ用とアクション用が存在する[84]。アップ用はリボルバー部分が手動で可動する構造となっている[84][115]。横のサイトサードアイホークもスライドで色が変化するようになっている[115]
4コマ忍法刀[158][128]
戦兎が忍者フルボトルとコミックフルボトルの力を応用して開発した忍者刀型のベストマッチウェポン[158][128]。ベストマッチの発見に伴い、忍者と漫画から4コマ漫画Gペンの意匠が加わっている[158]。忍者ハーフボディとコミックハーフボディ専用として使用される。
ペン型の剣先リアライズペンエッジは描いたものを実体化させる[128]。刀身セイバイエッジ[128]には4コマ状の忍法作動装置[158]が存在し、グリップ部のトリガーを引く回数によって対応する忍法が発動する。
  • 撮影用プロップはアップ用のプロップが制作された[128]
一のコマ・分身
トリガーを1回引くことで分身の術が発動し、自らの分身を複数体出現させる[124]
二のコマ・火遁
トリガーを2回引くことで火遁の術が発動し、炎を纏った伸ばした刀身で斬撃の火炎斬りを繰り出す[124]
三のコマ・風遁
トリガーを3回引くことで風遁の術が発動し、竜巻を纏った斬撃の竜巻斬りを繰り出す[124]
四のコマ・隠れ身
トリガーを4回引くことで隠れ身の術が発動し、刀身から濃い煙幕を噴出させ、姿を消す[124]
カイゾクハッシャー
戦兎が海賊フルボトルと電車フルボトルの力を応用して開発した弓型のベストマッチウェポン[158][159]。海賊ハーフボディと電車ハーフボディ専用として使用される。
電車型攻撃ユニットビルドアロー号[158]を後部のユニットに引き戻し、手を離すことでエネルギー体となったビルドアロー号が射出される。ビルドアロー号を引き戻す時間によって各駅電車・急行電車・快速電車・海賊電車の4段階のチャージレベルによるエネルギー供給を行い、フルチャージとなる海賊電車の状態でビルドアロー号を操作すると、先端の海賊船型攻撃ユニットビルドオーシャン号[159]が共に発射される。射撃の他、両端の刃で刀のようにも用いられる[133]
  • デザインモチーフは船のと鉄道のトンネル[127]
ビルドフォン
スマートフォン型の可変アイテム[160]。通常のスマートフォンとしても使用できるほか、後部のフルボトルスロット[160]にフルボトルを装填することでマシンビルダーに変形することが可能で、主にライオンフルボトルが使用される[160]
必殺技
ボルテックフィニッシュ
ベストマッチフォーム時にビルドドライバーのレバーを再度回すことで、「Ready go!」の音声と共に発動する。各フォーム毎に、以下の通り異なる攻撃を繰り出す。
ラビットタンクフォーム
助走を付けて左脚で跳躍し、グラフを模したエネルギーの滑走路に沿って、右脚でキックを放ち、無限軌道装置で敵の装甲を削り取る[122]。グラフのX軸で相手を拘束するパターンもある。
  • グラフの性質上、第1話などでは左起点から右に蹴る珍しいライダーキックとなっている[161]
ゴリラモンドフォーム
変換した無数のダイヤモンドを右腕で砕いて、相手に礫を浴びせる[124]。また攻撃だけでなく拘束に用いられる場合もある。
ロケットパンダフォーム
グラフを模したエネルギーの滑走路に沿って旋回して、パワークローで連続して攻撃を加える[129]
ファイヤーヘッジホッグフォーム
左腕のラダーを相手に刺し、水を注入し、巨大化させた右拳の球状グローブの棘を打ち込み、これを破裂させる[125][131]
ライオンクリーナーフォーム
左腕の強化掃除機で敵を吸いあげ動きを封じ、右腕のガントレットによるライオン型のエネルギー波を放つ[133]
キードラゴンフォーム
左腕から鎖を飛ばして敵を拘束し、右手から蒼炎を纏ったパンチを放つ[129]
オクトパスライトフォーム
墨を噴射して相手の視界を封じた後、右手から伸ばした触腕で拘束し引き寄せ、電撃を帯びたパンチを浴びせる[141]
フェニックスロボフォーム
特殊な炎を纏って空中に飛び上がり、体当たり攻撃を繰り出す[141]。パワーアームで捕縛してから体当たりを繰り出す場合もある。
スマホウルフフォーム
自分の周囲に映写したアイコンから狼型のエネルギー波を出現させ、敵にけしかける[145]
ローズコプターフォーム
左腕に持った高強度ブレードに茨のついたムチを纏わせて回転させ、敵を切り裂く。または飛行しながらムチで敵を拘束してブレードで攻撃する[145]
キリンサイクロンフォーム
扇風機で空へと飛行し、キリンの首を模したエネルギーを生成後、敵に叩きつける[150]
トラユーフォーフォーム
UFOに乗り、敵を吸収して分解したりする[147]
クジラジェットフォーム
敵を海水で包み、ミサイルの爆風で飛ばした敵に、鯨型のエネルギー体が噴射する潮に乗って浮上し、空中でジェット噴射によるキックを放つ[150]
クマテレビフォーム
蜂蜜を飛ばした後、「クマ出没注意」の警告標識型の巨大化ゲートを通り抜けて一時的に巨大化し、クローでアッパーカットを決め込む[147]。その際、敵の背後に巨大なサケのエネルギー体が水飛沫とともに跳ね上がる。
サメバイクフォーム
マシンビルダーに搭乗して赤いエネルギーを纏いながら、サメのエネルギー体と共に体当たりする[162]
ボルテックブレイク
ドリルクラッシャーの場合はスロットにフルボトルを装填することで「Ready go!」の音声と共に、ベストマッチウェポンの場合はスロットがないため[115]、特定の動作を行うことで発動する。武器やモード、それに装填するフルボトルの違いで以下の通り異なる攻撃を繰り出す。
ドリルクラッシャー
ブレードモード
ラビットフルボトル
高速回転させたドリル刃で敵を斬る[154]
海賊フルボトル
水の刀から水流を飛ばす[154]
忍者フルボトル
分身させた刀を飛ばす[154]
ロケットフルボトル
ドリル部分にエネルギーを纏わせ、敵に向けて発射する[154]
ゴリラフルボトル
炸裂パワーユニット型のエネルギーで、相手を殴りつける[154]
ユニコーンフルボトル
ドリル部分にユニコーンの角型エネルギーを纏わせて回転させ、敵を刺し貫く[154]
カブトムシフルボトル
ドリル部分にカブトムシの角状のエネルギーを纏わせ、敵を殴りつける[154]
ガンモード
ハリネズミフルボトル
鋭い針を連続発射する[154]
潜水艦フルボトル
小型魚雷を連続発射する[154]
ローズフルボトル
花びらと茨型のエネルギー弾を連続発射する[154]
ホークガトリンガー
リボルマガジンを10回分動かし「ワンハンドレットフルバレット!」の音声と共に発動する。球状の特殊フィールドに敵を隔離し、100発のタカ型の銃弾を撃ち込む[158]
カイゾクハッシャー
ビルドアロー号を引きフルチャージさせることで発動する。各駅、急行、快速、海賊電車の力を一気に放出し、ビルドアロー号型のエネルギーを放つ[133]
マシン
諸元
マシンビルダー
全長 2.140 m
乾燥重量 134 kg
馬力
  • 142 ps
  • (104.4 kw)
最高時速 271 km
マシンビルダー
ビルドの専用[注釈 27]バイク[160]。ビルドフォンにライオンフルボトルを装填することで、「ビルドチェンジ!」の音声と共に巨大化・変形する。変身前にも使用が可能[160][80]
BU1-LDエンジン[160]が動力源で、フルボトルの成分を稼動エネルギーとして利用する。
通話システムやレーダーマップを搭載しているほか、液晶コンソールを操作することにより、ヘルメットを取り出せる[ep 2][160]。前輪にエネルギーをまとって突進するほか、フロント部の歯車型のパーツフロントギアライト[163]に回転光刃をまとって体当たりすることで物体を切断するという機能も備えている[160]
  • シリーズ初の通信アイテムから変形するバイクである[71]。デザインは、歯車やパイプなどビルドドライバーの要素を踏襲している[71]

トライアルフォーム

ベストマッチフォーム以外の組み合わせの形態。各フォームの呼称は「トライアルフォーム(○○〈フォーム名〉)」となっている。

ボトル装填時には、「ベストマッチ!」の音声は鳴らず[164]、ハーフボディのみが現れ戦兎(またはビルド)に装着される。

必殺技は、ボルテックフィニッシュは使用不可能[164]

バリエーション
ハリネズミタンク
ハリネズミフルボトルとタンクフルボトルを用いて変身[164]
  • 基本的に各フォームはベストマッチフォームでデザインされたが、ハリネズミタンクとラビット掃除機はトライアルフォームの説明のためにデザインが起こされた[116][157]
ラビット掃除機
ラビットフルボトルと掃除機フルボトルを用いて変身[164]
ゴリラ掃除機
ゴリラフルボトルと掃除機フルボトルを用いて変身[164]
ラビットガトリング
ラビットフルボトルとガトリングフルボトルを用いて変身[164]
忍者タンク
忍者フルボトルとタンクフルボトルを用いて変身[165]
パンダガトリング
パンダフルボトルとガトリングフルボトルを用いて変身[165]
ゴリラロケット
ゴリラフルボトルとロケットフルボトルを用いて変身[165]
ライオンコミック
ライオンフルボトルとコミックフルボトルを用いて変身[165]
海賊ガトリング
海賊フルボトルとガトリングフルボトルを用いて変身[165]
フェニックス掃除機
フェニックスフルボトルと掃除機フルボトルを用いて変身[165]
ローズ掃除機
ローズフルボトルと掃除機フルボトルを用いて変身[166]
クジラ消防車
クジラフルボトルと消防車フルボトルを用いて変身[166]
ローズ消防車
ローズフルボトルと消防車フルボトルを用いて変身[166]
ラビットドラゴン
ゴールドラビットフルボトルとシルバードラゴンフルボトルを用いて変身する特別な形態[166]
ベストマッチ以上の強力な戦闘力を秘めており、エボルトとの最終決戦では止めを刺した[166][80]
通常とは違い、有機物同士の組み合わせで、本来はトライアルフォームだが、戦兎の想いにビルドドライバーが応えたことで、ベストマッチとなり[136]、唯一、変身後に「ベストマッチ!」の音声が鳴る[166]
  • デザイン画は存在するが[167]、スーツは制作できなかったため、フルCGでの登場となった[168]
スペック
名称 身長 体重 パンチ力 キック力 ジャンプ力
(ひと跳び)
走力
(100 m)
初登場
ハリネズミタンク 194.0 cm 102.7 kg
  • 11.0 t(右腕)
  • 13.6 t(左腕)
  • 19.0 t(右脚)
  • 11.2 t(左脚)
28.4 m 7.0秒 第1話
ラビット掃除機 196.0 cm 93.7 kg
  • 7.9 t(右腕)
  • 5.7 t(左腕)
  • 9.6 t(右脚)
  • 14.2 t(左脚)
38.4 m 3.9秒 第2話
ゴリラ掃除機 189.0 cm 111.7 kg
  • 20.7 t(右腕)
  • 5.7 t(左腕)
  • 9.6 t(右脚)
  • 13.2 t(左脚)
26.5 m 6.2秒 第3話
ラビットガトリング 196.0 cm 95.0 kg
  • 7.9 t(右腕)
  • 8.0 t(左腕)
  • 10.8 t(右脚)
  • 14.2 t(左脚)
37.7 m 6.2秒 第4話
忍者タンク 194.0 cm 101.1 kg
  • 8.9 t(右腕)
  • 13.6 t(左腕)
  • 19.0 t(右脚)
  • 17.8 t(左脚)
32.3 m 2.3秒 第6話
パンダガトリング 189.0 cm 112.0 kg
  • 15.0 t(右腕)
  • 8.0 t(左腕)
  • 10.8 t(右脚)
  • 12.3 t(左脚)
26.6 m 8.6秒 第7話
ゴリラロケット 189.0 cm 115.0 kg
  • 20.7 t(右腕)
  • 11.6 t(左腕)
  • 13.5 t(右脚)
  • 13.2 t(左脚)
32.5 m 9.1秒 第8話
ライオンコミック 194.0 cm 99.0 kg
  • 13.9 t(右腕)
  • 7.0 t(左腕)
  • 8.1 t(右脚)
  • 17.0 t(左脚)
32.8 m 5.6秒 第15話
海賊ガトリング 189.0 cm 98.1 kg
  • 9.6 t(右腕)
  • 8.0 t(左腕)
  • 10.8 t(右脚)
  • 11.0 t(左脚)
33.1 m 6.7秒 第16話
フェニックス掃除機 191.0 cm 98.0 kg
  • 12.6 t(右腕)
  • 5.7 t(左腕)
  • 9.6 t(右脚)
  • 13.4 t(左脚)
37.9 m 3.8秒 第19話
ローズ掃除機 190.0 cm 93.2 kg
  • 5.0 t(右腕)
  • 5.7 t(左腕)
  • 9.6 t(右脚)
  • 8.5 t(左脚)
31.8 m 5.7秒 第21話
クジラ消防車 189.5 cm 120.0 kg
  • 14.4 t(右腕)
  • 9.5 t(左腕)
  • 11.8 t(右脚)
  • 20.4 t(左脚)
28.8 m 7.0秒 第25話
ローズ消防車 190.0 cm 99.5 kg
  • 5.0 t(右腕)
  • 9.5 t(左腕)
  • 11.8 t(右脚)
  • 8.5 t(左脚)
30.1 m 5.0秒 第25話
ラビットドラゴン 196.0 cm 93.1 kg
  • 47.8 t(右腕)
  • 55.8 t(左腕)
  • 61.3 t(右脚)
  • 54.5 t(左脚)
79.8 m 1.1秒 第49話
必殺技
ボルテックアタック
ラビットドラゴン
ラビットタンクのボルテックフィニッシュのようにグラフ型の滑走路を作り、それに沿って敵にキックを叩き込む[166]

ラビットタンクスパークリングフォーム

諸元
仮面ライダービルド
ラビットタンクスパークリングフォーム
身長 202.0 cm
体重 102.1 kg
パンチ力
  • 14.9 t(右腕)
  • 25.5 t(左腕)
キック力
  • 35.6 t(右脚)
  • 26.7 t(左脚)
ジャンプ力 ひと跳び66.0 m
走力 100 m2.0秒

第14話から登場。ラビットタンクスパークリングを用いて変身するビルドの強化形態[出典 7]

ラビットタンクスパークリングを振り中身を活性化させた後、ボトル上部のシールディングタブを引き起こして起動した後にビルドドライバーに装填することで「ラビットタンクスパークリング!」の音声が流れ、レバーを回すことでビルドマーク型のスナップライドビルダーが前後に形成され、「変身!」の掛け声と共に結合されて変身が完了する。

専用音声は「シュワッと弾ける!ラビットタンクスパークリング!イエイ!イエーイ![169][171]

そのスペックは、ラビットタンクフォームの約1.5倍[171]で、ドリルクラッシャーのほか、各ベストマッチウェポンなどを使用することも出来る[出典 8]。また、両腕にあるスパークリングブレード[169]で敵を切り裂く。小粒の泡ラビットバブル[169]を発生させ、運動速度を引き上げ、残像が発生するほどの高速移動を可能とする。破裂時に衝撃波が発生する泡インパクトバブル[169]を発生させ、衝撃波を伴う格闘攻撃を放つ。

テレビシリーズに先駆けて『平成ジェネレーションズFINAL』に登場。

  • ディテールは全体的に鋭角化しており、従来のハーフボディとは交わらない形状となっている[106]。右複眼ライトアイタンクSPは砲弾を発射する戦車、左複眼レフトアイラビットSPは炭酸を飲んだウサギの形状をそれぞれ模している[106][170]
  • デザインは炭酸飲料で刺激的なエネルギーが弾けるイメージから鋭角的なトゲの多いものとなっている[出典 9]。当初は黒をベースに赤と青を差し色で入れるというものも検討されていた[98]が、ラビットタンクの赤と青に差し色を白にすることで、トゲや泡感を表現している[170]。アンテナ部の裏を黒ではなく白くすることでトリコロールにし、さらに鋭角的な意匠にすることによってパワーアップを表現している[171]
  • FRP製のマスク[171]はアップ・アクション兼用で、場面に応じて目のパーツを換装している[106]。アップ・アクション兼用のスーツは、白い成形色にすることで差し色の白をベースに赤と青を塗装し、スーツの○部分をヌキにしている。ブーツとグローブはラビットタンクのものと兼用だが、上半身と腕のタイツは新たに作り起こされている[170]
ツール
ラビットタンクスパークリング
戦兎が開発した缶形の強化アイテム。パンドラボックスの残留物質を利用した発泡増強剤ベストマッチリキッドとラビットとタンクの2つのフルボトルの成分が内蔵されている[169]
  • モチーフは炭酸飲料の缶で、玩具ではメッキ処理を施すことでリアルな缶らしさを表現している[出典 10]
  • アップ用プロップはプルタブの可動ギミックを有しているが、電飾は施されていない[106]
必殺技
スパークリングフィニッシュ
ドライバーのレバーを再度回すことで、「Ready go!」の音声と共に発動する。下記のようにいくつかのパターンが存在する。
  • 右脚でカウンターの上段蹴りを衝撃波を伴う泡と共に叩き込む。
  • 右脚で衝撃波を伴う泡と共に跳び蹴りを叩き込む[169]
  • 空間を自在に歪める泡によるワームホールを発生させ、右脚でキックを放つと共に相手をワームホールへと送り込み、衝撃波を伴う泡を周囲に散布させることで広範囲の敵にも攻撃を繰り出す[170]
  • ドリルクラッシャーで発動する技を強化する。

ハザードフォーム

ハザードトリガーと、ベストマッチとなる2本のフルボトルを用いて変身するベストマッチの強化形態でビルドの強化形態[174]

ハザードトリガーの保護カバーを開けてハザードスイッチ[175]を押すと「ハザードオン!」の音声が発され、ビルドドライバーのBLDライドポートに挿し込み接続した状態でドライバーにベストマッチとなるボトルを装填すると「スーパーベストマッチ!」の音声が流れ、レバーを回すことで「ドンテンカン!ドンテンカン!ガタガタゴットン!ズッタンズタン!」の音声と共に、鋳型を模したハザードライドビルダー[175][174]が前後に形成され、「変身!」の掛け声と共に結合されて変身が完了する。

専用音声は「アンコントロールスイッチ!ブラックハザード!ヤベーイ![174]

いずれの形態も複眼部以外が黒く染まり、頭部や肩アーマーHZヴァイオレントショルダー[176]に新たに装甲が形成される。さらには共通してスマッシュなどにダメージを与える黒い気体を放出する。

再度ハザードスイッチを押し、「マックスハザードオン!」の音声が鳴った後にレバーを回すと「ガタガタゴットン!ズッタンズタン!Ready go!オーバーフロー!ヤベーイ![177]の音声が流れるとともに、内蔵された強化システムによってオーバーフローモードへと移行し、一時的にハザードレベルを上昇させることで敵味方を圧倒する戦闘力を発揮する[175][80]

  • 元々はネットムービー用のフォームとして予定されていたものがテレビシリーズにも登場することとなったものの、直後に当初より予定されていた強化形態の登場が予定されていたため、そこへ至るための暴走形態として位置づけられた[178]
  • デザインコンセプトは、「禍々しいビルド」[176]で、博士を題材にしたコントで爆発によりチリチリになった髪型をモチーフとしており、ヨレヨレとしたトゲを四方八方不規則に生えさせ、禍々しさや不規則さを出すことでラビットタンクスパークリングと差別化しており[178]、「混ぜてはいけないものを混ぜて生まれたヤバいものが出てきた」ことをイメージしているが、向きや形が左右非対称であると怪人然となってしまうため、それを避けてデザインされた[179]。当初は複眼も黒くデザインされていたが、ラビットタンクの複眼を用いることが提案され、トライアルフォーム用のパーツを換装することで他のフォームにも対応する形態となった[178][176]。黒の艶消しシールをマスクと眼の間に貼って隙間が出来ないようにしている[176]
  • アクション・アップ用の兼用のスーツ一着が制作され、FRP製のマスクで、肩パッドや胸プロテクターは高硬度のウレタン注型となっており、ディテールを分かりやすくするため、薄いシルバーをエッジ部分にグラデーション吹きしている[105]。詰め襟やベーススーツなどをマット処理して黒一色にならないように考慮された[176]
バリエーション
ラビットタンクハザードフォーム
ハザードトリガーとラビットフルボトル、タンクフルボトルを用いて変身[175][174]
第26話では暴走した際に美空のバングルの力によって右側の複眼もラビットに変化しており、それにより戦兎は自我を取り戻している。また、このことがフルフルラビットタンクボトルを開発するきっかけになっている。
ホークガトリングハザードフォーム
ハザードトリガーとタカフルボトル、ガトリングフルボトルを用いて変身[175]
海賊レッシャーハザードフォーム
ハザードトリガーと海賊フルボトル、電車フルボトルを用いて変身[180]
キードラゴンハザードフォーム
ハザードトリガーとドラゴンフルボトル、ロックフルボトルを用いて変身[180]
スペック
名称 身長 体重 パンチ力 キック力 ジャンプ力
(ひと跳び)
走力
(100 m)
初登場
ラビットタンクハザードフォーム 197.5 cm 101.0 kg
  • 19.8 t(右腕)
  • 34.0 t(左腕)
  • 47.4 t(右脚)
  • 35.6 t(左脚)
77.0 m 1.4秒 第20話
ホークガトリングハザードフォーム 197.5 cm 101.0 kg
  • 19.4 t(右腕)
  • 20.0 t(左腕)
  • 27.4 t(右脚)
  • 28.0 t(左脚)
58.4 m 2.9秒 第22話
海賊レッシャーハザードフォーム 197.5 cm 101.0 kg
  • 24.0 t(右腕)
  • 25.4 t(左腕)
  • 30.0 t(右脚)
  • 27.6 t(左脚)
55.2 m 1.3秒 第24話
キードラゴンハザードフォーム 197.5 cm 101.0 kg
  • 39.4 t(右腕)
  • 33.8 t(左腕)
  • 35.2 t(右脚)
  • 48.2 t(左脚)
66.4 m 2.5秒 第35話
ツール
ハザードトリガー
巧が開発したビルドドライバー用の機能拡張デバイス[175]。ハザードフォームなどへの変身に使用する。
ビルドドライバーに挿し込むことで、ネビュラガスを利用した万能強化剤プログレスヴェイパーにより破壊衝動やビルドのハザードレベルを高めさせることで攻撃の威力を上昇させ、スクラッシュドライバーを使用するライダーやハザードスマッシュをも圧倒するほど戦闘力を飛躍的に向上させることができるが、プログレスヴェイパーの浸透レベルが危険域に達すると脳が刺激に耐えかねなくなり、そのまま変身し続けると理性を喪い、自我が消滅し[176]、目に映るもの全てを破壊しようとする暴走状態に陥る危険性を持つ[175]。暴走状態の時に変身を解除するには、第三者がハザードトリガーを外すか、変身解除に追い込むダメージをビルドに与えるしか方法はないが[176]、ハザードトリガー装着時にハザードトリガーを破壊されると装着者は消滅する[注釈 28]
その危険性から巧は禁断のアイテムとして封印しており、当初は惣一が所持していたが、暴走する龍我を止めさせるために戦兎に渡された。
実際は忍がロストフルボトルを浄化するために設計・開発したもの[175]
  • デザインモチーフは工場の緊急ボタン[178]。当初は銃をモチーフとしていたが、同時期に発売される『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』のトリガーマシンとコンセプトが被るため変更された[178]
  • いずれ使用するために空けていたビルドドライバーの穴を活用するためにそこに合体することとなった[179]
  • 単体でのアップ用プロップが制作されたが、ドライバーと一体化されたプロップは制作されていない。アップ用プロップは、バッテリーが内蔵されており、実際にメーターフォースライドメーター[176]が可動する[105]
必殺技
ハザードアタック
通常必殺技。作中では未使用。
ハザードフィニッシュ
オーバーフローモード状態での必殺技。ドライバーのレバーを再度回すことで、「ガタガタゴットン!ズッタンズタン!Ready go!」の音声と共に発動する。フォーム毎に以下の通り異なる攻撃を繰り出す。
ラビットタンクハザードフォーム
黒い煙を右脚に纏わせてキックを叩き込む[175]
ホークガトリングハザードフォーム
上空に蹴り上げた相手を黒い煙で拘束し、そこにホークガトリンガーで銃弾を撃ち込む[175]

ラビットラビットフォーム / タンクタンクフォーム

ハザードトリガーとフルフルラビットタンクボトルを用いて変身するビルドの強化形態[出典 11]

ハザードトリガーの起動スイッチを2回押して「マックスハザードオン!」の音声が鳴った後[182]、ビルドドライバーのBLDライドポートにハザードトリガーを挿し込み、フルフルラビットタンクボトルを2つに折り曲げてドライバーに装填すると「ラビット&ラビット!」(ラビットラビットフォーム時)または「タンク&タンク!」(タンクタンクフォーム時)の音声が発され、その状態でレバーを回すことで「ドンテンカン!ドンテンカン!ガタガタゴットン!ズッタンズタン!」の音声と共にハザードライドビルダーが前後に形成されて結合し、「オーバーフロー!」の音声と共にラビットタンクハザードフォームになった後、各専用ユニットが出現・変形して強化アーマーとなり、ビルドが装着することで変身が完了する。また、各形態から別形態へと変身する際にもラビットタンクハザードフォームを経ている。 フルフルラビットタンクボトル内部に充填された同じ成分同士が干渉を起こすことで生まれる万能調整剤スタビライザヴェイパーによってプログレスヴェイパーが抑制され[183]、トリガーの出力を最大にすると共に、常時自我を保ったままオーバーフローモードと同等の状態での戦闘が可能となる[80]

  • ハザードフォームが「悪い力」によって生まれた暴走態であったため、その解決策として設定された[184]。企画段階ではウサギと戦車以外のモチーフを用いることも検討されたが、東映プロデューサーの大森はウサギがビルドを象徴するモチーフになりえているとの考えから、引き続きこの2つがモチーフとなった[185]。デザインは左右対称だが、マスク中央部のパーツをはみ出させることでビルドの特徴である斜めの意匠を際立たせている[185]。また背部にマント状のパーツを設けることでパワーアップ感を強調しているが[185]、布のマントではなく、ウサギの耳や無限軌道を模したマントとなっている[91]
ラビットラビットフォーム
赤い兎型ユニットが変形した強化アーマーラビットラビットアーマー[186]を装着した形態。
専用音声は「紅のスピーディージャンパー!ラビットラビット!ヤベーイ!ハエーイ![183][186]
高速で攻撃を叩き込む戦法を得意としている[80]。また、手足を伸縮自在にすることが可能[183]。フルボトルホルダーは有機物系のフルボトルで統一されている[187]
  • デザインコンセプトは、「とにかく速い人」[91]。ラビットハーフボディの左足に存在したスプリング状の意匠を両手足と両肩にも配し、能力を抽象化している[185][188]
  • アクション・アップ用の兼用のマスク・スーツ一着が制作され、場面に応じて目のパーツを換装している[105][189]。背中にあるウレタン注型の厚さ20ミリの耳部分マフラビットアクセラレーターは、アクションの際に脚に当たるため、八の字型に拡げて装着し、その点に留意し、アクションが行われる[105][189]
タンクタンクフォーム
7輌の青い戦車編隊型ユニットの強化アーマータンクタンクアーマー[190]を装着した形態。
専用音声は「鋼鉄のブルーウォーリア!タンクタンク!ヤベーイ!ツエーイ![191][190]
強力なパワーと装甲を利用した戦法を得意としている[80]。フルボトルホルダーは無機物系のフルボトルで統一されている[187]。また、必殺技の際[191]には両脚部の高速無限軌道装置によって戦車のように行動でき、肩の装甲ユニットは散弾や榴弾を発射し、自律戦闘機能も搭載している。
  • デザインコンセプトは、「とにかく強い人」[91]で、タンクでは付かなかった砲塔を付けている[188]
  • 正座して戦車形態になるというアイデアは『エグゼイド』で仮面ライダースナイプ シミュレーションゲーマーの初期案として考えられていたものである[185]。当初は、下半身全体をキャタピラにする予定だったが、正座するとそう見えるようにデザインされた[188]
  • アクション・アップ用の兼用のマスク・スーツ一着が制作されているが、肩から背中に生えた履帯キャタタンクマニューバーは、2種類が制作されている[105][187]
スペック
名称 身長 体重 パンチ力 キック力 ジャンプ力
(ひと跳び)
走力
(100 m)
初登場
ラビットラビットフォーム 197.5 cm 106.2 kg 39.9 t 47.8 t 88.0 m 1.2秒 第27話
タンクタンクフォーム 197.5 cm 145.3 kg 47.0 t 53.7 t 58.3 m 1.1秒 第28話
ツール
フルボトルバスター
戦兎がフルフルラビットタンクボトルと共に開発した可変型武器[181][192]。ラビットラビットフォーム・タンクタンクフォーム・ジーニアスフォーム時に使用される[188][193][注釈 29]
刀身のスロットに最大4本のフルボトルを装填でき、ラビットラビットフォーム時では有機物系のフルボトル、タンクタンクフォーム時では無機物系のフルボトルを装填する[194]
バスターブレードモード
フルボトルバスターの大剣型モード。
バスターキャノンモード
フルボトルバスターの大砲型モード。
フルフルラビットタンクボトル
戦兎が開発した強化アイテムで自我を失うことなくオーバーフローモードを制御するための装置。上下に振り、セレクティングキャップを回すことでリボルインジケーターに表示される絵柄が赤い兎ならラビットラビットフォーム状態、青い戦車ならタンクタンクフォーム状態、緑の無地ならニュートラル状態となる。
ラビットフルボトルと美空が生み出したローラビットフルボトルを組み合わせたことで有機物同士および無機物同士だと同成分が強い干渉を起こして全ての成分が一つの状態に凝縮して万能調整剤を生み出すことに気づき、これが開発のヒントとなった[24][183]
  • デザインモチーフはポリエチレン詰清涼飲料で、暴走形態であるハザードフォームを沈静化させるアイテムであることから、熱を冷却するという連想からアイスが選ばれた[185][188]。ギミックはフルボトルの振るというアクションが好評であったことから、それを活用する形で考案された[185][188]。当初は全体を金色にする予定だったが、2本に折れる機能を分かりやすくするために金色と銀色になった[185]
必殺技
ハザードフィニッシュ
ドライバーのレバーを再度回すことで、「ガタガタゴットンズッタンズタン!Ready go!」の音声と共に発動する。フォーム毎に以下の通り異なる攻撃を繰り出す。
ラビットラビットフォーム
ハザードフィニッシュ!ラビットラビットフィニッシュ!」の音声の後、高く飛んで敵の目前まで右脚を長く伸ばし、敵へキックを叩き込む[183]
タンクタンクフォーム
ハザードフィニッシュ!タンクタンクフィニッシュ!」の音声の後、発動する[191]
フルボトルブレイク
フルボトルバスターにフルボトルを1本装填し、トリガーを引くことで発動する必殺技。
ラビットフルボトル
フルボトルバスター バスターキャノンモードで赤いエネルギー弾を放つ[191]
マグネットフルボトル
青い磁力光線を放ち、磁力で敵を押し潰す[191]
スパイダーフルボトル
紫色のクモの巣を放ち、敵を捕縛する[191]
ドライヤーフルボトル
強力な熱風を浴びせる[191]
ジャストマッチブレイク
フルボトルバスターにフルボトルを2本装填し、「ジャストマッチでーす!」の音声の後、トリガーを引くことで発動する必殺技。
ラビットフルボトル+パンダフルボトル
フルボトルバスター バスターキャノンモードでフルボトルブレイクよりも強力なエネルギー光弾を放つ[191]
ロケットフルボトル+ジェットフルボトル
フルボトルバスター バスターキャノンモードでフルボトルブレイクよりも強力なエネルギー光弾を放つ[191]
ゴールドラビットフルボトル+シルバードラゴンフルボトル
フルボトルバスター バスターブレードモードに金色のエネルギーを纏わせて、敵を斬り裂く。
ミラクルマッチブレイク
フルボトルバスターにフルボトルを3本装填し、「ミラクルマッチでーす!」の音声の後、トリガーを引くことで発動する必殺技。
ラビットフルボトル+パンダフルボトル+タカフルボトル
フルボトルバスター バスターキャノンモードでジャストマッチブレイクよりも強力なエネルギー光弾を放つ。
アルティメットマッチブレイク
フルボトルバスターにフルボトルを4本装填し、「アルティメットマッチでーす!」の音声の後、トリガーを引くことで発動する必殺技。
タンクフルボトル+ジェットフルボトル+ガトリングボトル+ロケットフルボトル
フルボトルバスター バスターキャノンモードでミラクルマッチブレイクよりも強力なエネルギー光弾を放つ[191]
フルフルマッチブレイク
フルボトルバスターにフルフルラビットタンクボトルを装填し、「フルフルマッチでーす!」の音声の後、トリガーを引くことで発動する必殺技。
ラビットラビットフォーム
フルボトルバスター バスターブレードモードに赤い球体状のエネルギーを纏わせて、敵を斬り裂く。
タンクタンクフォーム
自身の下半身をタンクのように変形させ、肩の大砲とフルボトルバスター バスターキャノンモードの火力を敵に浴びせる[191]。フルボトルバスターからのエネルギー光弾だけを放つこともある。

ジーニアスフォーム

諸元
仮面ライダービルド
ジーニアスフォーム
身長 196.4 cm
体重 105.6 kg
パンチ力 55.7 t
キック力 61.1 t
ジャンプ力 ひと跳び86.3 m
走力 100 m0.9秒

第39話から登場。ジーニアスフルボトルを用いて変身するビルドの最強形態[196][80]

起動スイッチを押し、「グレート!オールイエイ!」の音声が鳴った後、ビルドドライバーに装填すると「ジーニアス!」の音声が発され、その状態でレバーを回すことで「イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!」の音声と共に特殊加工設備プラントライドビルダーGN[197]が足元から形成され、周囲に60本のエンプティボトルが展開された後「変身!」の掛け声で白いボディを形成すると同時にエンプティボトルに成分が注入され、プラントライドビルダーGNから射出された60本のフルボトルが全身に装着されることで変身が完了する。

専用音声は「完全無欠のボトルヤロー!ビルドジーニアス!スゲーイ!モノスゲーイ![197][198][注釈 30]

ジーニアスフォームの固有能力として、各フルボトルの能力を発動させることや瞬間的に加速することも可能[197][80]。また、ネビュラガスを中和する粒子を放つことができる[出典 12]。これにより、ロストスマッシュとなった人物も消滅させることなく元の姿に戻すことが可能。また、ハザードトリガーを用いることでロストフルボトルを浄化させることも可能[197]

  • 全身のフルボトルの色は暖色系が有機物を、寒色系が無機物をそれぞれ表しているが、各フルボトルの配置は明確になっていない[200][201]。怒っているイメージからビルドドライバーを模した額の歯車を付け[202]、全身のパイプはスナップライドビルダーをイメージしている[201]。胸部アイディアルチャストアーマー[203]はパイプから流れ込んだエネルギーを混ぜ合わせているイメージである[202]。初期案では、従来の強化形態と同様にウサギと戦車をメインにしたものや、大きなボトルが目に刺さったものなど、様々なものが検討されていたがいずれも決め手にはならず、60本のフルボトルと同サイズのボトルをすべてつけるというストレートなものになった[55]が、すべての色を再現するとうるさくなるため、ボトルの色はオリジナルと大別している[203][204]。本体にボトルから這ったパイプが力を流し込んでいるというデザインになった[204]
  • スーツ・マスクともにアップ用とアクション用の2着が制作された[200]。アップ・アクション共にベーススーツは白銀であるため、新規に1着ずつ制作された[203]。アップ用マスクは目元の隙間が覗き穴になっているが、アクション用マスクは目元の材質が異なっており、裏地のメッシュ越しに視界を確保している[200]。アップ用の胸プロテクターは、通常は発光パターンをプリントしたものが貼られているが、オープニングカットや初変身時にはLEDを用いた電飾を内蔵したものを使用している[200]。円周にシート状のLEDを配して上下にハーフミラーを介することで奥行き感を表現している[203]。デイシーンでは、シートに模様をプリントしたものを内部に封入したものを使用している[203]
ツール
ジーニアスフルボトル
巧としての記憶を取り戻した戦兎がエボルトと龍我を倒すため、パンドラパネルを忍の研究データを元に再構築し、フルボトル60本の成分を注入して完成させた小箱型の強化アイテム[注釈 31]を、変換装置にかけることで完成した強化アイテム[ep 35][205][203]。内部の空間圧縮コンテナには60本のフルボトルの成分のほか、強化アイテムの粒子も内包されている[203]。使用するには誰かの力になりたい、誰かを守りたいという特定の閾値を超える強い意志が必要で、戦兎としての意志を失った巧(戦兎)はこれが欠如していたため変身システムを起動することができなかった[199]
ラストパンドラパネルホワイトの力を発動させる際、ジーニアスフルボトルの成分を使い切ったため、消滅した[ep 17][80]が、『クローズ』では復活しており、キルバスの毒を解毒した。
  • モチーフは大きなフルボトルそのもので、ベルトの構造の都合からラビットタンクスパークリングと同様の形状となった[201][202]
  • 撮影用プロップは、通常の撮影ではシートの換装で表示の切り替えを表現しているが、アップ用では電飾を用いたものも存在する[200][203]
必殺技
ハザードフィニッシュ
ドライバーのレバーを再度回すことで、「ガタガタゴットンズッタンズタン!Ready go!」の音声と共に発動する。「ハザードフィニッシュ!ジーニアスフィニッシュ![ep 26]」の音声の後、相手にパンチを叩き込む。ロストボトルを浄化する特殊効果を持つ[196]
フルフルマッチブレイク
フルボトルバスターにフルフルラビットタンクボトルを装填し、「フルフルマッチでーす!」の音声の後、トリガーを引くことで発動する必殺技。
  • フルボトルバスター バスターブレードモードで虹色の斬撃を放つ[196]
  • また、フルボトルバスター バスターキャノンモードで虹色のエネルギー弾を放つ[196]
ジーニアスアタック
ドライバーのレバーを1回回して発動する、有機物系フルボトルの必殺技[196]
発動時の音声は「ワンサイド!」。
ジーニアスブレイク
レバーを2回回して発動する、無機物系フルボトルの必殺技[196]
発動時の音声は「逆サイド!」。
ジーニアスフィニッシュ
レバーを3回以上回して発動する、全フルボトルの必殺技[196]
発動時の音声は「オールサイド!」。
ラビットタンクのボルテックフィニッシュのようにグラフ型の滑走路を作り、それに沿って敵にキックを叩き込む。この技にはネビュラガスを中和する効果があるため、ロストスマッシュに変えられた人を助け出すことができる[196]

仮面ライダービルド〈プロトタイプ〉

葛城忍が変身する仮面ライダービルド[注釈 14]。そもそもビルドのシステムは忍を変身者として想定して設計されているため、驚異的な戦闘能力を発揮する[81]。劇中では、基本のベストマッチフォームで戦兎ビルドの強化フォームや他の仮面ライダーたちと互角以上に渡り合っていた。

  • 最強のジーニアスフォームの力を手にした戦兎が打ち当たる「精神的な壁」として要請されたキャラクターであり、当初の忍は第2のブラッドスタークとして登場する予定だったが、より驚きを生む構図になるように台本制作段階で2人のビルドが対峙する展開に改められた[55]
スペック
名称 身長 体重 パンチ力 キック力 ジャンプ力
(ひと跳び)
走力
(100 m)
初登場
ベストマッチフォーム
ラビットタンクフォーム 196.0 cm 99.0 kg
  • 14.7 t(右腕)
  • 25.2 t(左腕)
  • 35.1 t(右脚)
  • 26.3 t(左脚)
71.5 m 1.9秒 第42話
ホークガトリングフォーム 193.0 cm 107.0 kg
  • 14.4 t(右腕)
  • 14.8 t(左腕)
  • 20.0 t(右脚)
  • 21.0 t(左脚)
54.2 m 3.9秒 第43話
ニンニンコミックフォーム 194.0 cm 90.5 kg
  • 16.4 t(右腕)
  • 13.0 t(左腕)
  • 14.9 t(右脚)
  • 32.9 t(左脚)
59.0 m 2.8秒
海賊レッシャーフォーム 189.0 cm 95.8 kg
  • 17.8 t(右腕)
  • 18.8 t(左腕)
  • 22.2 t(右脚)
  • 20.4 t(左脚)
51.2 m 1.7秒
トライアルフォーム
フェニックスタンク 設定未公開 第42話

テレビシリーズ以外の作品に登場する仮面ライダービルド

クマテレビフォーム
『誕生!クマテレビ!! VS仮面ライダーグリス』に登場。クマフルボトルとテレビフルボトルを用いて変身[147]
専用音声は「ハチミツハイビジョン!クマテレビ![147]
クマのボディカラーは黄色[147]。右腕ジャイアントハニーアーム[206]の爪ジャイアントデスクラッチャー[207]が武器で、一時的に巨大化することが可能なほか、蜂蜜に似た甘い液体を飛ばす攻撃も可能[147]
テレビのボディカラーは黒[147]。左拳BLDリポートグローブ[207]で接触した敵の情報によって、左肩部の特殊装置BLDハイビジョンショルダー[207]からてれびさんがモニターに映りその時に必要な情報を伝えてくれる解説映像を流す[147]
  • クマはパンダの色替えで、右胸に「クマ出没注意」の標識を付けている[151]。テレビの右複眼のデザインモチーフは古いテレビ[151]
サメバイクフォーム
『ハザードレベルを上げる 7つのベストマッチ』に登場。サメフルボトルとバイクフルボトルを用いて変身[162]
専用音声は「独走ハンター!サメバイク![162]
サメのボディカラーは紺[162]。頭部の索敵装置ロレンチーニフェイスモジュール[208]を使って微細な電位の変化を感知して隠れた敵を捕捉し、右腕のヒレ状の刃メガロフィンレイザー[208]をカッターのようにして攻撃する[162]
バイクのボディカラーは赤[162]。左腕のホイールデストロスピナー[208]を盾として使えるほか、左肩にあるギアから複数のマシンビルダー型のエネルギー体を実体化・召喚することができる[162]
  • バイクのデザインモチーフはマシンビルダー[151]
スマホウルフハザードフォーム
『ハザードレベルを上げる 7つのベストマッチ』に登場。ハザードトリガーとウルフフルボトル、スマホフルボトルを用いて変身[180]
クローズビルドフォーム
『Be The One』に登場。クローズビルド缶を用いて変身する特殊形態。詳細は劇場版 仮面ライダービルド Be The One#仮面ライダービルド クローズビルドフォームを参照。
仮面ライダーメタルビルド
『グリス』に登場。浦賀啓示ががビルドドライバーにハザードトリガーとメタルタンクタンクフルボトルを装填して変身したビルド。詳細はビルド NEW WORLD#仮面ライダーメタルビルドを参照。
ガンバライジング・商品展開のみに登場するベストマッチフォーム(いずれも劇中未登場)[209]
  • 玩具化されないことから自由にデザインされた[210]
ユニレイサーフォーム
ユニコーンフルボトルと消しゴムフルボトルを用いて変身[211]
専用音声は「一角消去!ユニレイサー!」。
タートルウォッチフォーム
タートルフルボトルとウォッチフルボトルを用いて変身[211]
専用音声は「時をかける甲冑!タートルウォッチ!」。
ビートルカメラフォーム
カブトムシフルボトルとカメラフルボトルを用いて変身[211]
専用音声は「密林のスクープキング!ビートルカメラ!」。
ドッグマイクフォーム
ドッグフルボトルとマイクフルボトルを用いて変身[211]
専用音声は「癒しの大爆音!ドッグマイク!」。
メリークリスマスフォーム
サンタクロースフルボトルとケーキフルボトルを用いて変身[211]
専用音声は「聖なる使者!メリークリスマス!」。
シカミッドフォーム
シカフルボトルとピラミッドフルボトルを用いて変身[211]
専用音声は「王家の守り神!シカミッド!」。
ペンギンスケーターフォーム
ペンギンフルボトルとスケボーフルボトルを用いて変身[211]
専用音声は「氷のすべり芸!ペンギンスケーター!」。
マグゴーストフォーム
おばけフルボトルとマグネットフルボトルを用いて変身[211]
専用音声は「彷徨える超引力!マグゴースト!」。
スパイダークーラーフォーム
スパイダーフルボトルと冷蔵庫フルボトルを用いて変身[211]
専用音声は「冷却のトラップマスター!スパイダークーラー!」。
バットエンジンフォーム
バットフルボトルとエンジンフルボトルを用いて変身[211]
専用音声は「暗黒の起動王!バットエンジン!」。
ハチマリンフォーム
ハチフルボトルと潜水艦フルボトルを用いて変身[211]
専用音声は「深海の仕事人!ハチマリン!」。
サイドライヤーフォーム
サイフルボトルとドライヤーフルボトルを用いて変身[211]
専用音声は「超熱大陸!サイドライヤー!」。
レジェンドライダーフォーム
ベストマッチの組み合わせとは異なるレジェンドミックスと呼ばれる組み合わせで変身する形態。
変身のプロセスはベストマッチフォームと同様だが、専用音声はレジェンドライダー名を発した後、そのレジェンドライダーの基本形態の変身音声と同様の音声が発せられる。変身時はスナップライドビルダーによって他のフォームと同様に、ビルド専用のハーフボディが形成されるが、実際の姿はそれとは異なりビルドドライバーを装着している以外はレジェンドライダーと全く同じ容姿となる。
エグゼイドフォーム
『平成ジェネレーションズFINAL』に登場。ドクターフルボトルとゲームフルボトルを用いて変身[162]。詳細は仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー#仮面ライダービルド エグゼイドフォームを参照。
ガンバライジングのみに登場するレジェンドライダーフォーム(いずれも劇中未登場)[212]
電王フォーム
モモタロスフルボトルと電車フルボトルを用いて変身[212]
専用音声は「電王!」。
ディケイドフォーム
ライダーカードフルボトルとカメラフルボトルを用いて変身[212]
専用音声は「ディケイド!」。
Wフォーム
探偵フルボトルとUSBフルボトルを用いて変身[212]
専用音声は「ダブル!」。
オーズフォーム
タカフルボトルとメダルフルボトルを用いて変身[212]
専用音声は「オーズ!タートーバ タ・ト・バ タ・ト・バ」。
フォーゼフォーム
友情フルボトルとロケットフルボトルを用いて変身[212]
専用音声は「フォーゼ!」。
ウィザードフォーム
魔法使いフルボトルとダイヤモンドフルボトルを用いて変身[212]
専用音声は「ウィザード!プリーズ!ヒーヒーヒーヒーヒー!」。
鎧武フォーム
オレンジフルボトルとロックフルボトルを用いて変身[212]
専用音声は「鎧武!オレンジアームズ 花道オンステージ!」。
ゴーストフォーム
おばけフルボトルとパーカフルボトルを用いて変身[212]
専用音声は「ゴースト!レッツゴー!覚悟!ゴ・ゴ・ゴ!ゴースト!」。
スペック
名称 身長 体重 パンチ力 キック力 ジャンプ力
(ひと跳び)
走力
(100 m)
初登場
クマテレビフォーム 189.0 cm 124.0 kg
  • 25.7 t(右腕)
  • 14.7 t(左腕)
  • 17.9 t(右脚)
  • 16.6 t(左脚)
30.7 m 6.8秒 てれびくん超バトルDVD
サメバイクフォーム 194.0 cm 110.5 kg
  • 16.7 t(右腕)
  • 16.8 t(左腕)
  • 22.4 t(右脚)
  • 20.7 t(左脚)
41.2 m 4.1秒 ハザードレベルを上げる 7つのベストマッチ
スマホウルフハザードフォーム 197.5 cm 101.0 kg
  • 33.2 t(右腕)
  • 10,4 t(左腕)
  • 20.8 t(右脚)
  • 41.6 t(左脚)
58.2 m 2.5秒 ハザードレベルを上げる 7つのベストマッチ

仮面ライダークローズ

万丈龍我が変身する仮面ライダー[80]。英語表記はKAMEN RIDER CROSS-Z[106][152]で、開発者である戦兎によって名付けられた[ep 28][152]

決め台詞は戦闘時の「負けてらんねぇ!」(クローズマグマ時は、「力がみなぎる……魂が燃える……俺のマグマがほとばしる![24][213])、必殺技発動時の「今の俺は、負ける気がしねぇ![214][152]」。

ドラゴンフルボトルを装填したクローズドラゴンを用いて変身する基本形態[215]

変身音声は「Wake up burning! Get CROSS-Z DRAGON! Yeah![152]

クローズドラゴンにドラゴンフルボトルを装填し、ガジェットモードへと変形させてからクローズドラゴンのボタンを押し、「ウェイクアップ!」の音声が鳴った後でビルドドライバーへセットし、ビルドドライバーへセットして「クローズドラゴン!」の音声と共にレバーを回すことでドライバーからスナップライドビルダーが展開された後、ドラゴンハーフボディを前後に生成、「Are you Ready?」の音声の後「変身!」の掛け声とともに龍我を挟み込むように結合され、その後追加ボディアーマードラゴライブレイザーフレイムエヴォリューガーが上半身と頭部を覆うことで変身が完了する。

専用武器であるビートクローザーを使った剣術のほか、格闘家としての龍我のセンスを活かした肉弾戦を得意とする[215]。また、ドラゴンフルボトルの成分が変換された蒼炎の龍状のエネルギー体であるクローズドラゴン・ブレイズを出現させ、短時間であれば共に戦うことも出来る[215]。感情が高ぶることで蒼い炎を纏った攻撃を放つことも可能[215][80]

クローズドラゴンがグレートクローズドラゴンへ変化したことにより、この形態へは変身不可能となった[200]が、『平成ジェネレーションズ FOREVER』や『クローズ』では変身している。

  • ビルドの「混ぜる」に対し、クローズは「添加」が変身コンセプトとなっている[138]。左右非対称であったビルドに対して、クローズはシンメトリ構造となっている[216]
  • 企画段階から万丈龍我が仮面ライダーに変身することは決定しており、その名前からドラゴンがモチーフに選ばれた[出典 13]
  • ビルドでもドラゴンハーフボディを登場させることが決定していたため、デザインはビルド キードラゴンフォームが先に描かれ、ドラゴンハーフボディを左右対称にしマスク全体がドラゴンの顔に見えるようにディテールを加えられた[出典 14]。ドラゴンのように強力なモチーフであることから2つのモチーフであったビルドに対抗して1つのみのモチーフとなり、強く見せるためにトゲを大量に付けることとなった[157]。当初は、工場の建機のイメージから黄色い斜め線を入れる予定であったが、炎を使うライダーであったため、オレンジのファイヤーパターンをアクセントとして入れることとなった[157][217]。クローズという名前から折り畳んだ翼が覆い被さるようにデザインされた[172][217]。両腕はドラゴンの上顎と下顎をイメージしている[172][217]
  • 撮影用スーツは、アップ・アクション兼用の1着のみが制作され、アクション時は眼のパーツを換装している[216][106]。ベーススーツはビルドと同型である[106]。足裏はビルドのトライアルフォームと同型である[217]。後にグレートクローズに改造された[217]
フォーム
仮面ライダークローズチャージ
スクラッシュドライバーにドラゴンスクラッシュゼリーを装填し、レンチを押し下げてゼリーを潰すことで変身するクローズの強化形態[出典 15]。英語表記はKAMEN RIDER CROSS-Z CHARGE[106][218]
変身音声は「潰れる!流れる!溢れ出る!ドラゴンインクローズチャージ!ブラァ![219][218]
全身各部からヴァリアブルゼリーを噴出させ、特殊攻撃や必殺技発動時に使用される。
龍我のハザードレベルに応じてスペックが向上する機能が搭載されている。通常形態から引き続きビートクローザーとクローズドラゴンも使用するほか、専用武器としてツインブレイカーを使用する。
ネビュラガスの影響をより強く受けるため、使用すればするほど闘争心を高めて好戦的な性格になるというデメリットがあるが、ハザードによって暴走する戦兎を止めたいという想いから龍我は力をコントロールすることに成功する[出典 16]
第30話で惣一の攻撃を受けドラゴンスクラッシュゼリーが使用不能になってからは通常のクローズに変身するようになったが、『平成ジェネレーションズ FOREVER』や『クローズ』ではクローズチャージにも変身している。
  • 基本デザインはグリスと同様で、目やマスクのシルエットをクローズに近づけている[90]。素体状態のマスクは、ゼリー飲料のスクリューキャップ部分をモチーフとしている[106][90]。ゼリー飲料で変身するため、クリアパーツを入れ、身体の至るところに噴出孔をつけている[91]。ドラゴンの顔を模した胸部透明パーツCZCヴァリアブルチェストアーマー[87]は、素体状態の胸の噴出孔がドラゴンの目に位置するようにデザインされている[106]
  • 撮影用のスーツはアップ用とアクション用の2種類が制作された[87]。アップ用のスーツはエポキシ樹脂やFRPで成形されているため重くなっており、可動域が限定されるスーツとなっている[87]。アクション用のスーツは後ろ半分をストレッチ素材の生地にしている[87]。撮影用のスーツの透明パーツはエポキシ樹脂製で、マスクは3重構造となるためスーツアクターは視覚・聴覚とも大きく制限されている[106][220]。変身途中のマスクと胸部アーマーも製作されている[106]
クローズマグマ
ドラゴンマグマフルボトルを装填したクローズマグマナックルを用いて変身する最強形態[出典 17]
変身音声は「極熱筋肉!クローズマグマ!アーチャチャチャチャチャ チャチャチャチャアチャー![213]
クローズマグマナックルにドラゴンマグマフルボトルを装填すると「ボトルバーン!」の音声が流れ、グリップを上げてビルドドライバーへセットすると打撃破壊ユニットドラグバーンナックラーが左右に開かれてボトルの発光と共に「クローズマグマ!」の音声が鳴る。レバーを回すと同時にナックルを模した特殊取鍋マグマライドビルダー[221]が背後に出現。「Are you Ready?」の音声の後「変身!」の掛け声とともに取鍋がひっくり返って中にある流体装備ヴァリアブルマグマ[221]が龍我に浴びせ掛かり、龍型の溶岩を纏った装甲が形成され、溶岩を背後の取鍋が砕くことで変身が完了する。
ナックルを使った肉弾戦を得意とする。全身に装着された燃焼強化装置フレイムドラグライザーにはボトルの成分を紅蓮の炎に変換して全身に送る機能があり[213]、各部位に紅炎を纏わせることで強化状態ボルケニックモードへと移行して性能を上昇させ[80]、相手の装甲を融解させる熱を帯びた打撃攻撃を放つ[213]。背中の燃焼飛行ユニットソレスタルパイロウイング[222][80]で炎の翼での飛行が可能。また猛光火砕龍マグマライズドラゴン[221]と呼ばれるドラゴンを召喚することも可能で、必殺技発動時は最大で8体のドラゴンが出現する。第48話ではハザードトリガーも使用した。
  • デザインモチーフはヤマタノオロチ溶岩である[195][188]。龍我が格闘家であるという設定から、腹筋を強調するディテールも加えられた[195][188]。マグマのイメージからオレンジのカラーリングになっている[188]
  • 撮影用スーツ・マスクは、アップ・アクション用の2着が制作され、全身の装甲は経年変化を考慮して、FRP製となっている[出典 18]。マットブラックで処理した全体に、額ストラングルエンハンサーのみクリアブラックに仕上げていることでディテールを引き立たせている[223]
グレートクローズ
グレートドラゴンエボルボトルを装填したグレートクローズドラゴンを用いて変身する形態[224][225]
変身音声は「Wake up CROSS-Z! Get GREAT DRAGON! Yeah![225]
グレートクローズドラゴンにグレートドラゴンエボルボトルを装填し、ガジェット形態へと変形させてからグレートクローズドラゴンのボタンを押し、「覚醒!」の音声が鳴った後でビルドドライバーへセットし、「グレートクローズドラゴン!」の音声と共にレバーを回すことでドライバーからスナップライドビルダーが展開された後、グレートクローズ専用のボディを前後に生成、「Are you Ready?」の音声の後「変身!」の掛け声とともに龍我を挟み込むように結合され、その後追加ボディアーマーGCZドラゴライブレイザー[225]グレートエヴォリューガーが上半身と頭部を覆うことで変身が完了する。
グレートドラゴンエボルボトルの成分が変換された蒼炎の龍状のエネルギー体であるグレートクローズドラゴン・ブレイズを出現させることも可能[224]
  • 当初クローズマグマの後にクローズの新形態が登場する予定はなく、エボルトの遺伝子を失った龍我は気合で再び変身できるようになると展開であったが、東映プロデューサーの大森はこれに説得力を加えるため龍我がドラゴンエボルボトルを用いることを提案し、それに伴いエボルトの遺伝子を取り込んだ新たな形態として創作された[55]。大森は、急遽差し込んだ形態であるため、スケジュールに大きな苦労があったことを述べている[55]
  • デザインはクローズをエボル風に濃い青系[225]にリペイントしたもので、ボディの形状はそのままである[55][204]。撮影用マスクは仮面ライダークローズのものをリペイントしており、仮面ライダーエボル ドラゴンフォームとの共用となっている[200]
テレビシリーズ以外の作品に登場する仮面ライダークローズ
仮面ライダークローズエボル
『クローズ』に登場。マッスルギャラクシーフルボトルを用いて変身するクローズの形態。詳細はビルド NEW WORLD#仮面ライダークローズエボルを参照。
スペック
名称 身長 体重 パンチ力 キック力 ジャンプ力
(ひと跳び)
走力
(100 m)
初登場
仮面ライダークローズ 197.0 cm 102.4 kg 27.6 t 33.7 t 57.7 m 3.2秒 第11話
仮面ライダークローズチャージ 201.1 cm 113.3 kg 31.5 t 34.1 t 54.0 m 2.5秒 第17話
仮面ライダークローズマグマ 201.1 cm 116.3 kg 56.1 t 61.7 t 73.2 m 1.3秒 第31話
仮面ライダーグレートクローズ 197.0 cm 102.4 kg 31.7 t 35.9 t 56.6 m 2.4秒 第37話
ツール
クローズドラゴン
ドラゴン型自律行動ユニット[215][137]。元々は戦兎が龍我の監視役として開発したもの[215][137]。口から青色の炎クローズフレイムを発射する。
また、背中に装填するフルボトルを自ら取り替えることにより、後述の通り装填したフルボトルに対応した攻撃を繰り出すことも出来る[215]
龍我の大脳辺縁系と連動しているため、変身には前述した条件を満たした上で龍我が「誰かを助けたい」という強い思いが閾値を超え、クローズドラゴンをシンクロ状態へと移行させる必要がある[24][152]
  • フルボトル1本で変身するため、ビルドと同様以上の強さを得ることの説得力を持たせるための装置であると同時に、龍我が正式に変身するまでのサポート役も兼ねて創作された[138]。首や尾のディテールは、ビルドドライバーと同じ煙突の意匠である[138]
  • 単体でも遊べるよう、生きたメカドラゴンというイメージのアイテムとなった[172]
ガトリングフルボトル
青い炎の弾丸を連射する。
ドラゴンフルボトル
強力な炎を吐き出す。
ロケットフルボトル
ロケット状のエネルギー弾を発射する。
グレートクローズドラゴン
クローズドラゴンにグレートドラゴンエボルボトルを装填したことにより、グレートドラゴンエボルボトルの成分を取り込んでクローズドラゴンから変化したドラゴン型自律行動ユニット[224][225]
テレビシリーズ終了後に元のクローズドラゴンに戻った[225]
  • クローズドラゴンをエボルのアンティーク調のカラーリングに色替えしている[204]
ビートクローザー
戦兎によって開発された、クローズ[注釈 32]が使用する剣型武器。
グリップエンドエンドブレイグリップ[225]を引くと「ヒッパレー!」の音声が流れ、回数に応じて技の特性や威力が変化する[225]。また、グリップエンドを引いた後トリガーを引く、もしくはフルボトルスロット[225]にフルボトルを装填し、「スペシャルチューン!」の音声の後、前述の動作を行うことで6つの段階に応じて必殺技が発動する[226]
ツインブレイカー
戦兎が開発したガントレット型のパイルバンカー式の可変武器[227][228]。クローズチャージが使用し、主にアタックモードを使用する[228]。状況に応じて2種類のモードを切り替えることが可能。
後方にはツインブレイクスロット[228]が装備されており、フルボトル2本のほか、ドラゴンスクラッシュゼリーやクローズドラゴンを装填することが可能。
  • デザインモチーフはスクリュードライバー配電盤である[出典 20]。銃や剣、弓などの武器はビルドが使用していたため、ガントレット型の武器となった[179]。カラーリングはスクラッシュドライバーと同系色になっている[90]
  • アップ用プロップは変形ギミックを仕込んでいる[106]
アタックモード
接近戦用モード。ビームモードの2門の砲撃装置レイジングビーマー[227]を展開することで変形する。打撃装置レイジングパイル[227]を高速回転させることで打撃攻撃を繰り出す。
ビームモード
射撃戦用モード。2門のレイジングビーマーからビームやエネルギー散弾を発射する。
クローズマグマナックル
戦兎によって開発されたブラスナックル型強化アイテム[227][229]
ナックルモードではドラゴンスクラッシュゼリーの成分が溶かし込まれた打撃破壊ユニットドラグバーンナックラーで高熱を帯びた打撃攻撃を放つほか、スロットに装填されたフルボトルに対応した攻撃を繰り出すことも出来る。
変身アイテムとしての機能も兼ね備えており、ドラゴンマグマフルボトルを装填してからグリップを上げた後、ビルドドライバーにセットすることでクローズマグマに変身する[229]
  • デザインモチーフは溶鉱炉だが、それでは変身アイテムとして分かりづらいため、龍我が格闘家であるという設定からナックルの要素が加えられた[出典 21]
ブリザードナックル[注釈 33]
クローズマグマが使用するブラスナックル型武器[221]。クローズマグマナックルと外見と機能はほぼ同じだが、カラーリングが青と白を基調とした寒色系となっており、前面が割れた流氷になっている[231]
エボルトに対抗するために戦兎によって開発され龍我に譲渡したが、身体に負担がかかったので変身アイテムではなく武器として使用することとなった[221]
必殺技
括弧内は使用フォーム。ビルドドライバーで発動した場合はレバーを再度回すことで、「Ready go!」の音声が流れる。
ドラゴニックフィニッシュ(通常形態)
ビルドドライバーのレバーを再度回すことで発動する。下記のようにいくつかのパターンが存在する。
  • 背後にクローズドラゴン・ブレイズを出現させ、ドラゴンが放つ炎を纏って大きく飛び上がり、ボレーキックを打ち込む[232]
  • 右腕に龍のエフェクトか、クローズドラゴン・ブレイズが放つ炎を纏わせて強烈なパンチを叩き込む[215]
  • クローズマグマナックルを装備した状態で、青いエネルギーを纏わせてパンチを叩き込む。
スマッシュヒット
ビートクローザーのグリップエンドを1回引くことで発動する[226]。青色の炎を刀身に纏わせて敵を切り裂く。
ミリオンヒット
ビートクローザーのグリップエンドを2回引くことで発動する[226]。衝撃波を飛ばして攻撃を連続で当てる。
メガヒット
ビートクローザーのグリップエンドを3回引くことで発動する。
スマッシュスラッシュ
ビートクローザーにフルボトルを装填し、グリップエンドを1回引くことで発動する[226]
ドラゴンフルボトル
刀身に炎を纏わせて敵を斬り裂く[221]
ミリオンスラッシュ
ビートクローザーにフルボトルを装填し、グリップエンドを2回引くことで発動する[226]
ロックフルボトル
巨大な青色の火炎弾を放つ。または剣先からチェーンを射出して敵を拘束する[226]
メガスラッシュ
ビートクローザーにフルボトルを装填し、グリップエンドを3回引くことで発動する[226]
ロックフルボトル
刀身にエネルギーを纏わせて敵を切り裂く。または黄金の光球を放つ。
スクラップブレイク(クローズチャージ)
スクラッシュドライバーのレンチを押し下げて発動する。下記のようにいくつかのパターンが存在する。
  • 脚部にドラゴンスクラッシュゼリーの成分を纏わせて飛び蹴りを叩き込む[219]
  • 蒼炎を纏ったパンチを繰り出す[219]
  • レッツブレイクを強化する[219]
チャージクラッシュ(クローズチャージ)
スクラッシュドライバーに有機物系のフルボトルを装填し、レンチを押し下げて発動する。
タカフルボトル
背部に翼を生成して空中を飛翔する[219]
シングルブレイク(クローズチャージ)
ツインブレイカー アタックモードにドラゴンフルボトルを装填し、レイジングパイルを敵に突き立てて衝撃を与える[227]
ツインブレイク(クローズチャージ)
ツインブレイカー アタックモードにドラゴンフルボトルとドラゴンスクラッシュゼリーを装填し、蒼い火炎弾を飛ばす[227]
レッツブレイク(クローズチャージ)
ツインブレイカー アタックモードにクローズドラゴンを装填して「Ready go!」の音声と共に発動する。下記のようにいくつかのパターンが存在する。
  • クローズドラゴン・ブレイズと共に敵を突き刺す[227]
  • ドラゴンの頭部を模した火炎弾を放つ。
  • ロックフルボトルのメガスラッシュで放ったエネルギーを銜えたクローズドラゴン・ブレイズが敵に突撃する[227]
シングルフィニッシュ(クローズチャージ)
ツインブレイカー ビームモードにドラゴンスクラッシュゼリーを装填し、強力なエネルギー弾を発射する[227]
レッツフィニッシュ(クローズチャージ)
ツインブレイカー ビームモードにクローズドラゴンを装填して発動する。
ボルケニックナックル
クローズマグマナックルにフルボトルを装填し「ボトルバーン!」の音声が鳴った後、ボタンを押し込むことで発動する。
タカフルボトル(通常形態)
炎の翼を纏ったクローズマグマナックルでアッパーカットを決める[227]
ドラゴンマグマフルボトル(クローズマグマ)[227]
クローズマグマナックルで敵を殴ると同時に龍型のマグマエネルギーをぶつける。
シルバードラゴンフルボトル(クローズマグマ)[227]
銀色のエネルギーを纏ったクローズマグマナックルで敵を殴る。
ボルケニックアタック(クローズマグマ)
ビルドドライバーのレバーを再度回すことで発動する。8体のマグマライズドラゴンを召喚して共に上空に舞い上がり、急降下しながらマグマライズドラゴンを足に纏い敵にキックを叩き込む[221]
ボルケニックフィニッシュ(クローズマグマ)
ビルドドライバーのレバーを再度回すことで発動する。全身にマグマを纏った状態で敵にラッシュを打ち込む[221]
グレートドラゴニックフィニッシュ(グレートクローズ)
ビルドドライバーのレバーを再度回すことで発動する。右足に蒼いエネルギーを纏わせて飛び蹴りを叩き込む[224]
グレイシャルナックル
ブリザードナックルにフルボトルを装填し「ボトルキーン!」の音声が鳴った後、ボタンを押し込むことで発動する。
シルバードラゴンフルボトル(クローズマグマ)
冷気を纏ったブリザードナックルで敵を殴る。発動後は「カチカチカチカチカチーン!」の音声が鳴る。

仮面ライダーグリス

猿渡一海が変身する仮面ライダー。英語表記はKAMEN RIDER GREASE[106][233]

決め台詞は「心火を燃やしてぶっ潰す![234][233]

スクラッシュドライバーにロボットスクラッシュゼリーを装填し、レンチを押し下げてゼリーを潰すことで変身する基本形態[235][233]

変身音声は「潰れる!流れる!溢れ出る!ロボットイングリス!ブラァ![235][233]

基本的なスペックや性能はクローズチャージと同様だが、4.2のハザードレベルを持つ経験値の高い一海の覚悟によって高い性能を引き出している[233][80]

  • 名称はグリース(液状潤滑油)に由来する[236]
  • デザインモチーフはロボットで、角や顎の形状などは平成風のロボットアニメを意識している[出典 22]。クローズチャージの銀に対して金が選ばれ、高価なゼリー飲料がデザインモチーフに選ばれた[134]。また、当初はクローズチャージの水色に対して赤が選ばれたが、赤いゼリーではイメージが湧かないことからコーヒーゼリーの黒が選ばれ[236]、赤は敵として登場することから複眼の色に流用された[151]。北都の仮面ライダーであるため、ビルドとクローズと異なるフォルムにしつつ、ベルトが共通であるクローズチャージとは、ディテールを共通にしている[237]。肩アーマーはゼリー飲料のパウチをモチーフとしており、二の腕や太もものマーキングもゼリー飲料の成分表示をイメージしているが、実際の文字ではなく幾何学模様で構成している[出典 23]
  • 撮影用スーツは、アップ・アクション兼用の1着のみで、マスクのみアップ用とアクション用が制作された[出典 24]。スーツの表側は金色の生地を使用し、背中側は近似色のストレッチ素材を使用している[238]。アップ用マスクの透明パーツはクローズチャージと同様にエポキシ樹脂製だが、胸部透明パーツはポリエチレン樹脂を着色と塗装によって透明感を表現している[106]。アクションを考慮して、胸プロテクターGヴァリアブルチェストアーマーは加熱したビニールシートを成形したものを金色に着色している[238]。アンダースーツは、グリスのスーツアクターの藤田が細身の体型であるため、太腿部にウレタンシートを巻くことでボリューム感を増している[238]。マスクは、アップ用はスモークカラーのエポキシ樹脂製だが、アクション用はフードクリアフェイステクターを薄手のアクリルの熱プレスにすることで視界を確保している[233]。クローズチャージ同様に変身途中にクロスアーマー装着前が登場するが、マスクと胸部アーマーはクローズチャージと共用で複眼のみ新規で製作・濃い赤の眼に換装し、体色は画像処理で着色している[106][233]
形態
仮面ライダーグリス(パワーアップ)[239]
北都に発つ前に龍我から餞別として渡されたドラゴンスクラッシュゼリーをドライバーに装填して変身した強化形態[240]
ツインブレイカーを両手に装備することが可能になった[241][242]
仮面ライダーグリスブリザード
ビルドドライバーにノースブリザードフルボトルを装填したグリスブリザードナックルを用いて変身する強化形態[出典 25]
グリスブリザードナックルにノースブリザードフルボトルを装填すると「ボトルキーン!」の音声が流れ、グリップを上げてビルドドライバーへセットするとボトルの発光と共に「グリスブリザード!」の音声が鳴る。レバーを回すと同時にナックルを模した取鍋型の特殊凍結装置アイスライドビルダー[82]が背後に出現。「Are you Ready?」の音声の後、取鍋がひっくり返って中にある氷晶装備ヴァリアブルアイス[82]が一海に浴びせ掛かり、氷を纏った装甲が形成され、氷を背後の取鍋が砕くことで変身が完了する。
変身音声は「激凍心火!グリスブリザード!ガキガキガキガキ!ガキーン![243]
右肩にはグリス、左肩には北都三羽ガラスのマークが描かれている[244][245]。三羽ガラスのスマッシュの装備[注釈 34]のほか、凍結能力を持ち左腕のパワーアームGBZデモリションワン[82]で敵を殴りつける[80]
  • 当初グリスに新形態登場の予定はなく、スタッフ・キャストともパワーアップを望んでいたものの予算の都合などからツインブレイカーを2つ装備するのみに留まっていたが、終盤に制作の目処がつき、一海の死も決定していたことからそれに合わせる形で登場に至った[244]。当初の構想では、早い段階から登場させる予定であったが、最期だけ登場させることで印象を強くさせるということとなり、大森は「死に装束」と喩えている[32]
  • デザインはひび割れ崩れそうな流氷をイメージしており[244][245]、流氷のイガイガペイントによって怒っている風の目つきにしている[202]。グリスのベーススーツでは素材の都合からリペイントできないため、スーツはビルドのアクション用のスーツをベーススーツに使用している[出典 26]。左腕と太腿はフェニックスロボのパーツをリペイントしている[出典 26]。当初はそれ以外のパーツも流用を考えていたため、内部アーマーがデザインされていたが、新規造形によるものとなった[246]
  • 撮影用のスーツは、アップ・アクション兼用の1着が制作された[247]。スクラッシュドライバーによる変身ではないため、透明フードは無くなっているが、塗装とごく僅かにラインを彫り込むことで表現している[247]
テレビシリーズ以外の作品に登場する仮面ライダーグリス
仮面ライダーグリスパーフェクトキングダム
『グリス』に登場。ビルドドライバーにグリスフルボトルを装填したグリスパーフェクトキングダムを装填して変身したグリスの最終形態。詳細はビルド NEW WORLD#仮面ライダーグリス パーフェクトキングダムを参照。
スペック
名称 身長 体重 パンチ力 キック力 ジャンプ力
(ひと跳び)
走力
(100 m)
初登場
仮面ライダーグリス 203.0 cm 118.3 kg 31.3 t 34.3 t 54.0 m 2.5秒
  • 平成ジェネレーションズFINAL
  • 第16話
仮面ライダーグリスブリザード 203.0 cm 120.2 kg
  • 50.7 t(右腕)
  • 61.7 t(左腕)
59.9 t 64.9 m 2.1秒 第46話
ツール
ツインブレイカー
ガントレット型のパイルバンカー式の可変武器[227]。クローズチャージが使用する物と同型だが、グリスはクローズチャージとは違い、2モードを使い分ける[242]
後方にはスロットが2つ装備されており、フルボトル2本のほか、ロボットスクラッシュゼリーを装填することが可能。
グリスブリザードナックル
グリスブリザードが使用する武器兼変身アイテム。ブリザードナックルの正式仕様版で中央のボタンにはエンブレムロボティックイグナイターにはロボットマークが描かれている[231]
ブリザードナックルは元々グリス(一海)が使用することを前提に開発されたが、一海が二回もネビュラガスを投与されている点やハザードレベルが急激な上昇によって、人間の限界値を超えてしまい、変身に使用すると消滅する恐れがあるため戦兎は龍我に譲渡した。その後一海に懇願されたことで、戦兎は武器として使うことを条件に一海にノースブリザードフルボトルと共に託した[82][231]。しかしエボルトの遺伝子が擬態した北都三羽ガラスとの戦闘において、忍の遺品であるビルドドライバーを使ってグリスブリザードへの変身を行った。
  • デザインはクローズマグマナックルの流用で、寒い北都のイメージから流氷をイメージしており、ハザードトリガーの案であった「冷却」を流用している[244][202]
  • グリスが使用することは決まっていたが、逆算の発想から最初に龍我の武器として出し、意表をつくためスクラッシュドライバーには入らない構造とすることとなった[248]
  • プロップは新規造形[231]
必殺技
スクラップフィニッシュ
スクラッシュドライバーのレンチを押し下げて発動する。下記のようにいくつかのパターンが存在する。
  • 変型させた両肩部のマシンパックショルダーから後方に黒煙のようにヴァリアブルゼリーを噴出し、その勢いで相手にキックを叩き込む[235]。また、パンチを放つ場合もある[235]
  • ツインブレイカーで発動する技を強化する[235]
  • ゼリーをロボットアーム状に生成後、強烈なパンチを叩き込む[235]
  • 後ろ回し蹴りを放つ。
  • ロボットスクラッシュゼリー+ロボットフルボトルのツインフィニッシュでヴァリアブルゼリーを過剰に噴射させ、その勢いで相手にキックを叩き込む[235]
チャージクラッシュ
スクラッシュドライバーに有機物系のフルボトルを装填し、レンチを押し下げて発動する。
クマフルボトル
両腕にクマの手のエネルギー体を生成し、敵を挟み潰す[241]
ディスチャージクラッシュ
スクラッシュドライバーに無機物系のフルボトルを装填し、レンチを押し下げて発動する。
ヘリコプターフルボトル
腕にゼリーをローター型に発生させ、上空を飛行する[241]
消しゴムフルボトル
消しゴム型のエネルギー体で、自身の姿を消す[241]
ロックフルボトル
ゼリーを鎖型に生成し、敵を拘束する。
キャッスルフルボトル
以下のパターンがある。
  • クワガタ+フクロウのツインブレイクとともに赤いエネルギーを纏って放つ。
  • ゼリーをエネルギーシールド型に生成して敵の攻撃を防ぐ[241]
  • クワガタ+フクロウのツインブレイクで三色のエネルギーを纏ったツインブレイカーでX字に斬りつけた後に、後ろ回し蹴りを放ち、敵をツインブレイカーで突き刺す。ただし、途中で戦兎に憑依したエボルトに阻止された。
ツインブレイク
ツインブレイカー アタックモードにフルボトルとスクラッシュゼリーをいずれか2個装填して発動する。
ロボットフルボトル+ロボットスクラッシュゼリー
ツインブレイカーにエネルギーを纏い、敵を突き刺す。スクラップフィニッシュで強化することが可能で[241]、一海はそれを「一撃必殺」と呼んでいる。
クワガタフルボトル+フクロウフルボトル
ツインブレイカーに青と黄色のエネルギーを纏い、敵を突き刺す。
ロックフルボトル+ローズフルボトル
鎖と蔓を飛ばして敵を拘束する。
シングルフィニッシュ
ツインブレイカー ビームモードにフルボトルやスクラッシュゼリーをいずれか1個装填して発動する。
ロボットスクラッシュゼリー
ツインブレイカーからビームを連射するか、強力なビームを発射する[241]
ガトリングフルボトル
ツインブレイカーからエネルギー弾を連射する[241]
ツインフィニッシュ
ツインブレイカー ビームモードにフルボトルとスクラッシュゼリーをいずれか2個装填して発動する。
ヘリコプターフルボトル+ロボットスクラッシュゼリー
ツインブレイカーから回転翼型のエネルギー弾を発射する。
スマホフルボトル+テレビフルボトル
ゼリーでテレビ画面を生成し、映ったスマホからアイコンが飛び散る[241]
ガトリングフルボトル+消防車フルボトル
水の弾丸を連射する。
グレイシャルアタック(グリスブリザード)
ビルドドライバーのレバーを再度回すことで、「シングルアイス!」の音声と共に発動する。巨大化した左腕のエネルギーアームで敵を捕まえ、壁に叩き潰す[82]
グレイシャルフィニッシュ(グリスブリザード)
ビルドドライバーのレバーを再度回すことで、「ツインアイス!」の音声と共に発動する。冷気を纏った右足でキックを叩き込み、直撃した敵を細胞レベルで凍結[82]・粉砕する。発動後は「バキバキバキバキ!バキーン!」という音声が鳴る。

仮面ライダーローグ

氷室幻徳が変身する仮面ライダー[80]。英語表記はKAMEN RIDER ROGUE

決め台詞は「大義の為の犠牲となれ![249]

スクラッシュドライバーにクロコダイルクラックフルボトルを装填し、レンチを押し下げてボトルを割ることで変身する基本形態[250][251]。グリスやハザードフォーム以上の戦闘能力を持つ[252][80]

変身音声は「割れる!食われる!砕け散る!クロコダイルインローグ!オーラァ![250][251]

クロコダイルクラックフルボトルのキャップを回すと「デンジャー!」の音声が流れ、ボトルから待機音が鳴る。その状態でボトルをドライバーのスロットに装填し、「クロコダイル!」の音声がドライバーから流れた後、レンチ型レバーを押し下げて左右のプレスパーツでボトルを割るとボトルの成分がゼリータンクにチャージされる。その後ケミカライドビルダーが展開され、その中がボトルの成分が入ったヴァリアブルゼリーで満たされると、左右から巨大な吻が現れケミカライドビルダーを噛み砕き、その衝撃でゼリーが飛び散ると同時にクロコダイラタンアーマーが形成され、頭部をワニの顎型の装甲が噛み砕きひび割れが入るようにマスクを形成することで変身が完了する。

腕と脚の超硬質クロークランチャーエッジ[250]による攻撃を得意とする。武器はネビュラスチームガンとスチームブレードを使用する[80]

  • デザインモチーフはワニである[92][104]。幻徳が変身することは当初から決定していたが、ナイトローグと同じコウモリをモチーフにするとデザインだけで正体がわかってしまうため、コウモリよりも強そうなものが選ばれた[92][104]。頭部はワニの顎セルフェイスクラッシャーに噛みつかれた形状となっており、右頬に位置するワニの目RRシグナル仮面ライダー1号のOシグナルをイメージしている[92][253]。胸から腹部にかけては上から見たワニの頭を模しており、ひび割れ状の模様がワニの顔と胸筋・腹筋を象っている[92][104]
  • ビルド・クローズ・グリスとはマスクの設計者が異なるため、3ライダーとは異なる造形となっている[105]。スーツは、「ワニが噛み砕きヒビが入った」という意匠のため、後頭部には「ワレモノ注意」のグラフィックがある[105][253]。アクション・アップ用のマスク・スーツ2着が制作されているが[253]、部位によっては硬度の異なるウレタンによって成形されている[105][254]
テレビシリーズ以外の作品に登場する仮面ライダーローグ
仮面ライダープライムローグ
『仮面ライダープライムローグ』『グリス』に登場。ビルドドライバーにプライムローグフルボトルを装填することで変身する強化形態[79][80]
プライムローグフルボトルを2つに2度折り曲げることで「プライムローグ!」の音声が流れ、ドライバーに装填し、レバーを回す度に「ガブッ」という音声とともに周囲に黄金のエングレービング状の特殊加工筒プライムライドビルダー[86]が伸び、「Are you ready?」の音声とともに左右から巨大な吻が現れ、エングレービングが小型ファクトリー状に形成され、それを吻が噛み砕くことで変身が完了する。
変身音声は「大義晩成!プライムローグ!ドリャドリャドリャドリャ!ドリャー![79]
背中に白いマントプライムセイバーマント[255]を纏い、各所のヒビが黄金のエングレービングに変化しているほか、胸元にローグのライダーズクレストが追加され、全身のワニの顎の部分が白く変化している。
その戦闘力はエボルと互角である[256]
スペック
名称 身長 体重 パンチ力 キック力 ジャンプ力
(ひと跳び)
走力
(100 m)
初登場
仮面ライダーローグ 194.0 cm 110.8 kg 32.7 t 37.5 t 57.2 m 2.3秒 第22話
仮面ライダープライムローグ 194.0 cm 111.8 kg 52.3 t 60.0 t 74.4 m 1.3秒 仮面ライダープライムローグ
ツール
プライムローグフルボトル
戦兎が開発したローグ用の強化アイテム[79]
本来はビルドドライバーに対応する強化アイテムであったため、幻徳は戦兎のビルドドライバーを借りている。
後にスクラッシュドライバーにも対応できるよう変換されるはずだったが、エボルの攻撃を受け破損し、1ヵ月を要する修理が必要になったため[79]、最終決戦では使用されなかった。
必殺技
クラックアップフィニッシュ
スクラッシュドライバーのレンチを押し下げて発動する。下記のようにいくつかのパターンが存在する。
  • 両脚のクランチャーエッジからを鰐の吻のようなエネルギーの牙クランチャーファング[250]を展開して覆い敵を挟み、その状態でデスロールのように回転しながら敵を噛み砕く。
  • 右腕にエネルギーの牙を纏わせてパンチを叩き込んで粉砕する[250]
  • 右脚にエネルギーを纏わせてサマーソルトキック、あるいは飛び蹴りを繰り出す[250]
  • 鰐の吻のようなエネルギーで敵を切り裂く。
チャージクラッシュ
スクラッシュドライバーに有機物系のフルボトルを装填し、レンチを押し下げて発動する。
フェニックスフルボトル
炎を纏って火の鳥となって飛行する[257]
サメフルボトル
サメ型のエネルギーを召喚する[257]
ディスチャージクラッシュ
スクラッシュドライバーに無機物系のフルボトルを装填し、レンチを押し下げて発動する。
ダイヤモンドフルボトル
紫色の無数のダイヤモンドを飛ばす。またはダイヤモンド型の盾を展開する[257]
ファンキーブレイク
クロコダイルクラックフルボトルをネビュラスチームガンに装填し、強力な紫のエネルギー弾を撃つ[250]
ファンキーショット
ネビュラスチームライフルにフルボトルを装填し、トリガーを引いて発動する。使用アイテムによって効果が変化する。
クロコダイルクラックフルボトル
鰐の吻を模した紫のエネルギーを発射する[79]
フルボトル
エネルギー弾を発射する[79]
ファンキーアタック
ネビュラスチームガンにフルボトルを装填し、トリガーを引いて発動する。
フェニックスフルボトル
炎を纏って火の鳥となって飛行する[79]
プライムスクラップブレイク[79](プライムローグ)
ビルドドライバーのレバーを再度回すことで、「Ready go!」の音声と共に発動する。両脚を鰐の吻のような金色のエネルギーの牙グランダイルエッジ[255]で覆い、挟み蹴りを何度も繰り出して噛み砕く[79]

仮面ライダーエボル

エボルトが変身する仮面ライダー。パンドラボックスのエネルギーを最大限に使える姿であるとされる[258][80]。エボルドライバーにエボルボトルを装填し、レバーを回すことで変身する。

エボルトは肉体を失っていたため、彼が人間(石動惣一〈コブラフォーム〉・万丈龍我〈ドラゴンフォーム〉・桐生戦兎〈ラビットフォーム〉)に憑依して変身を行っていたが[258]、完全体になった後は惣一に擬態するようになった。

エボルの変身には段階=フェーズが存在し、全てのフェーズが完了することで、真の能力を発揮する。

変身時にはエボルドライバーから伸びたパイプによって3つの金色の環状の高速ファクトリーEVライドビルダーが変身者の周りに構成された後、エボルボトル内の物質がそのパイプ内を移動し、変身者の前後にハーフボディ(右側に装填したボトルのハーフボディが前、左側に装填したボトルのハーフボディが後ろ)として生成され、「Are you Ready?」の音声の後「変身!」の掛け声とともに変身者を挟み込むように結合し、天球儀のように回転しながら「○○(各専用音声) フッハッハッハッハッハ!」という音声が流れて変身が完了する。

  • 東映プロデューサーの大森は、仮面ライダーと怪人が並んだ際に仮面ライダーの方が強そうに見えると感じたことから、前作『エグゼイド』の仮面ライダークロノスに引き続きラスボスを仮面ライダーとした[95]
  • デザインモチーフは、コブラと宇宙[104]
  • 撮影用スーツはアップ・アクション兼用の一着のみで、各パーツの換装によりフォームチェンジを表現している[200][258]
  • 変身ポーズは、前川の提案によりエボルトが宇宙を支配するイメージとして身振りを大きくしている[46]
形態
コブラフォーム(フェーズ1)
コブラエボルボトルとライダーエボルボトルを用いて変身する基本形態[259]
専用音声は「コブラ!コブラ!エボルコブラ![259][258]
武器はトランスチームガンとスチームブレードを使用する。その力は本来の2パーセントほどしか発揮できないが、毒や火球を操るなどビルドたちを圧倒するほどの力を持つ[259][80]
  • ブラッドスタークの仮面ライダー版がデザインコンセプトで、ビルドドライバーと似たエボルドライバーで変身するためビルドにも似せたシルエットとなっている[95]。また、天球儀やアンティークの星座盤など宇宙の要素も用いられており、物理学のライダーであるビルドに対し、天文学のライダーと位置づけられている[出典 27]
  • 複眼のデザインモチーフは、向かい合い睨み合っている口を開けたコブラ[261][260]。最終形態にパワーアップするため、小さい腰布を貼り付けるだけに留められた[262]
  • アップ・アクション兼用のマスクが1個制作された[258]
ドラゴンフォーム(フェーズ2)
ドラゴンエボルボトルとライダーエボルボトルを用いて変身する形態[263][264]
専用音声は「ドラゴン!ドラゴン!エボルドラゴン![263][264]
  • 頭部と両肩がクローズに似たものとなり、胸部ゼノチェストアーマーのコブラの意匠のパーツが一部存在しないことを除けば[264]、基本的な外観はフェーズ1に準じる。コブラフォーム以上の力を持ち、龍我の体内にある自らの遺伝子の一部を取り戻すため、彼に憑依した[263]。ビートクローザーを武器とする[80]
  • 撮影用のマスクはクローズのものの黒い部分をネイビーにリペイントしており[261]、グレートクローズとの共用となっている[200]。当初は、マスクのみを交換するものだったが、印象に変化を出すため、両肩はクローズの物を使用しており、コブラの意匠のパーツを取り去った胸部を換装している[出典 28]
ラビットフォーム(フェーズ3)
ラビットエボルボトルとライダーエボルボトルを用いて変身する形態[265][266]
専用音声は「ラビット!ラビット!エボルラビット![265][266]
頭部がビルドのラビットハーフボディを2つ合わせたような形状となり、両肩がビルドに似たものとなっていること以外は、外観はフェーズ2に準じる。跳躍力とスピードに長けている[265]
  • 撮影用マスクは、ビルドのトライアルフォームのアクション用マスクを改造したもので、右眼のパーツは新規に造形され[200][266]、マスクの黒い部分をネイビーにリペイントしている[261]。肩パーツもラビットタンクフォームのアクション用スーツのものを改造している[200][266]。当初は、マスクのみを交換するものだったが、印象に変化を出すため、両肩はビルドの物を使用している[出典 29]
ブラックホールフォーム(フェーズ4:完全体)[267][80]
エボルトリガーとコブラエボルボトル、ライダーエボルボトルを用いて変身する最強形態[267][268]。エボルの本来の姿でもあり[80]、エボルト本来の力を最大限に発揮する[267]
専用音声は「ブラックホール!ブラックホール!ブラックホール!レボリューション![267][268]
エボルトリガーの起動スイッチを押すと「オーバー ザ エボリューション!」の音声が発され、エボルドライバー右上部のEVライドポートに挿し込み接続した状態でドライバーにコブラエボルボトルとライダーエボルボトルを装填すると「レボリューション!」の音声が流れる。その後レバーを回すことで変身者の周囲に3つの銀色の環状の特殊加工装置EV-BHライドビルダーが出現し、回転しながら頭上・ベルト付近・足元に留まると同時に、無数のキューブが出現。「Are you Ready?」の音声の後「変身!」の掛け声とともに無数のキューブが変身者を覆うように組み合わさりひとつの直方体を形成。直方体は回転しながら縮小・消滅し、直方体が存在していた場所に白いエネルギーとともにフェーズ4が出現するという形で変身が完了する。
基本的な外観はフェーズ1に準じるが赤と金を基調としたフェーズ1とは異なり、白と黒を基調としており、腰部にはローブEVOベクターローブが追加されている。瞬間移動やブラックホール型のエネルギーを投げ飛ばして敵を押し潰したりすることができるなど、3人のライダーを相手にしてもその攻撃を受け止めるなど桁違いの戦闘能力を発揮し、地球を滅ぼせるほどの力を持つが、さらなる力を得るために、ロストフルボトル生成のために暗躍する[267][80]
  • デザインモチーフはブラックホールで、物理学が通用しない存在として選ばれた[出典 30]。黒一色では同じくトリガーを用いて変身するハザードフォームと被るため、黒と白のモノクロとなった[261]。重力の利いていない四肢はそのままの星が生きているというデザインになっている[260][269]。頭部や胸部にあったリベットを全てなくして、重力で歪んだ空間というイメージから角を湾曲させている[260]。胸のマークのイメージは最近のブラックホール[260][269]
  • コブラフォームのスーツのパーツを換装し、胸部の羅針盤と腰当てを取り外して、新たにローブを取り付けている[269]
諸元
エボルト
(怪人態)
身長 203.9 cm
体重 118.2 kg
エボルト
(究極態)
身長 203.9 cm
体重 148.2 kg
エボルト(怪人態)
エボル ブラックホールフォームが完成したラストパンドラパネルブラックを取り込んで力を解放し、さらに進化した姿[ep 26][270][80]
変身音声は「オーバーオーバーザレボリューション![270]
ブラックホールフォームよりも強い力を持ち、ビルドたち4人のライダーを軽々とあしらった[270]
ワームホールによる惑星間のワープのほか、ブラックホールによって吸収した惑星のエネルギーによって新たな力を得ることも可能[270][80]
  • 大森はエボルトに実体がないことに違和感を感じ、本来の姿を登場させることとした[95]
  • デザインイメージは、『宇宙戦争』のウォーマシンで、それをコブラのような人型に添削してデザインされた[271][272]。当初は目や口がどこにあるか分からないような顔だったが、顔っぽく見えるように修正された[272]。全身に黒いパンドラパネルのようなアーマーを配置している[271][272]
エボルト(究極態)
エボルト(怪人態)が、月と地球の一部を吸収することで超進化した姿[270][80]。怪人態以上に強化されている[270]。自発的に攻防を繰り出す両肩部の進化生命体エボルティヴォイダーや手甲エボルティグラスパーが発生・固着している[270][80]
  • デザインは素の状態が元々強いことから、ガラリと変えてしまうとそれを否定してしまうことになるため、少しだけパーツを増やして少しだけ強く見えるように抑えた[271][272]。また、パンドラパネルのようなアーマーと生体のようなものの両方を加えることでバランスを取っている[271][272]
テレビシリーズ以外の作品に登場する仮面ライダーエボル
仮面ライダーエボルX
仮面ライダーアウトサイダーズep.5 創世の女神と第三のシンギュラリティ』に登場[273]。エボルドライバーにエボルエックスフルボトルを装填することで変身する強化形態。
スペック
名称 身長 体重 パンチ力 キック力 ジャンプ力
(ひと跳び)
走力
(100 m)
初登場
コブラフォーム(フェーズ1) 195.0 cm 108.0 kg 58.0 t 63.0 t 76.7 m 1.1秒 第33話
ドラゴンフォーム(フェーズ2) 197.0 cm 106.8 kg 60.9 t 65.8 t 83.2 m 1.2秒 第34話
ラビットフォーム(フェーズ3) 196.0 cm 105.5 kg 55.9 t 64.1 t 89.0 m 1.0秒 第36話
ブラックホールフォーム(フェーズ4) 196.5 cm 118.8 kg 68.1 t 74.6 t 91.7 m 0.7秒 第37話
ツール
エボルトリガー
開かれたパンドラボックスの光の粒子から生成されたエボルドライバー用の機能拡張デバイス[269]。ハザードトリガーの原型でもある[269]。起動させるには、ハザードレベル6.0以上の力が必要で、パンドラボックスの真の力を引き出すことでエボル(エボルト)を完全体へと変える[ep 36][ep 37][267]。ブラックホールフォーム(フェーズ4)への変身に使用する。
トリガーをエボルドライバーに挿し込むことでパンドラボックスを利用した万能強化剤パンドライザヴェイパーによりエボルを完全体に変える機能を持っている。ブラックホールによって吸収した惑星のエネルギーをコントロールしている[267]
当初は強化したビルドの力を使って完成させようとしたが、戦兎の作戦によって失敗に終わる。その後クローズマグマ・グリス・ローグが放ったライダーキックを稼動エネルギーとして吸収することで完成に至った。
  • エボルドライバーがビルドドライバーと同型であるためハザードトリガー用のアタッチメントも存在しており、エボルの強化アイテムもこれを活用するものとなった[261]。トゲなどの意匠はブラックホールフォームのものを反映している[261]。中央のマークのイメージは最近のブラックホール[260]
  • ハザードトリガー同様、アップ用のプロップは、バッテリーが内蔵されており、メータートランセンデンスメーターが可動する[269]
必殺技
エボルテックフィニッシュ
ドライバーのレバーを再度回すことで「Ready go!」の音声と共に発動する。各フォーム毎に、以下の通りいくつかのパターンが存在する。
コブラフォーム(フェーズ1)
  • 右足の裏から生み出した星座早見盤のようなエネルギーを右脚に蓄積させ、敵に蹴りを叩き込む[259]
  • 爆炎を右の拳に纏わせ、敵を殴る[259]
ドラゴンフォーム(フェーズ2)
  • 蒼炎を右の拳に纏わせ、敵を殴る[263]
ラビットフォーム(フェーズ3)
  • 上空に飛ばし、落下してきた敵に赤いエネルギーを纏った右脚で、キックを放つ[265]
  • 敵を念力で宙に固定し、赤いエネルギーを纏った拳でパンチを放つ[265]
スチームショット
コブラフォーム(フェーズ1)時に使用。トランスチームライフルにコブラエボルボトルを装填し、トリガーを引いて発動。蛇行する光弾を発射する[259]。劇中ではエレキスチームで電気を纏わせた。
スチームアタック
ブラックホールフォーム(フェーズ4)時に使用。トランスチームライフルにラビットエボルボトルを装填し、トリガーを引いて発動。高速移動しながらエネルギー弾を連射する[274]
ボルテックブレイク[259]
ガトリングフルボトルを使用してホークガトリンガーのリボルマガジンを10回分動かし「ワンハンドレットフルバレット!」の音声と共に、最大で100発の銃弾を撃ち込む。ボトルを装填すると「機関砲!」の音声が流れる。
スマッシュヒット
ドラゴンフォーム(フェーズ2)時に使用。ビートクローザーのグリップエンドを1回引くことで発動する[265]。青色の炎を刀身に纏わせて敵を切り裂く。
スマッシュスラッシュ
ドラゴンフォーム(フェーズ2)時に使用。ビートクローザーにエボルボトルを装填し、グリップエンドを1回引くことで発動する。
ドラゴンエボルボトル
青色の炎を刀身に纏わせて敵を斬り裂く[265]
ブラックホールフィニッシュ
ブラックホールフォーム(フェーズ4)時にドライバーのレバーを再度回すことで「Ready go!」の音声と共に発動する。
  • 空中で縦に回転しながら体当たりをする[267]。飛ばされた敵はブラックホール型のエネルギーに押し潰される。
  • エネルギーを拳や右脚に纏わせて、パンチや回し蹴りを叩き込む。
  • 生成した小型のブラックホールを空に放つ[267]
ブラックホールブレイク
エボルト(怪人態)時にドライバーのレバーを再度回すことで「Ready go!」の音声と共に発動する。生成したブラックホールを空に放ち、惑星を吸収する[270]

仮面ライダーマッドローグ

諸元
仮面ライダーマッドローグ
KAMEN RIDER MADROGUE[275]
身長 196.0 cm
体重 105.8 kg
パンチ力 43.5 t
キック力 50.8 t
ジャンプ力 ひと跳び73.3 m
走力 100 m1.3秒

第38話から登場。内海成彰が変身する仮面ライダー。エボルドライバー(マッドローグVer.)にバットフルボトルとエンジンフルボトルを装填し、レバーを回すことで変身する[276]

変身時にはエボルドライバーから動脈と静脈に似たパイプペインライドビルダーが伸び、「Are you Ready?」の音声の後「変身!」の掛け声とともに変身者を包み込み、装甲を構成しながら「バットエンジン!フッハハハハハハハハハハ![276][277]という音声が流れて変身が完了する。

頭部の形状とカラーリングが異なる以外は、外観はナイトローグに似たものとなっている。ネビュラスチームガンとスチームブレードを武器として[276]、背面装甲に装備された爆撃飛行ユニットマッドナイトフライヤー[276]を展開して自在に空を飛び回りながら敵を翻弄する戦法を取る。

変身者の敵意や憎悪に比例して、攻撃力が上昇する機能も併せ持つ[277]他、ドライバーに蓄積したエボルの戦闘データを解析してフェーズ4まで自身の力を強化できる[80][278]

  • デザインコンセプトはナイトローグの仮面ライダー版で、複眼の形状や触覚、クラッシャーなど仮面ライダーらしさを強調している[279][262]。胸部にはバットとエンジンの意匠、ローグの名を冠していることから紫や、今まで入れなかった戦闘機などのモザイク迷彩を取り入れている[260]。変身に使用するバットとエンジンのフルボトルは、幻徳が変身したナイトローグ、内海が開発したエンジンブロスからきている[279]。企画段階では、再び逃亡者となった戦兎と龍我を追うキャラクターと位置づけられており、また変身者の内海も含め幻徳/ローグと対峙する存在でもあった[279]。最後はローグと対決する展開となる予定であったが[279]、武藤の要望によりダブルローグで共闘する展開となった[31]
  • 撮影用スーツは、アップ・アクション兼用の1着のみで、マスクと胸プロテクターサイバットアーマーはナイトローグのものを、ベーススーツはエンジンブロスとリモコンブロスのダメージが少ないものをそれぞれ改造している[出典 31]。ナイトローグの眼が見えないようにバイザーマッドシーカーアイを濃く重ねて塗装している[277]。足裏はビルドのトライアルフォームやクローズと共通となっている[217]
必殺技
エボルテックアタック
ドライバーのレバーを再度回すことで「Ready go!」の音声と共に発動する。下記のようにいくつかのパターンが存在するが、これは内海を演じる越智の特技がサッカーであるためである[280]
  • 背中の爆撃飛行ユニットを展開して飛行しながら突進したり、飛び蹴りを叩き込む[276]
  • ネビュラスチームライフルから斬撃を発射する[276]
  • スチームブレードを振るって斬撃を飛ばす。
  • バットとバイクのフルボトルを装填した状態で前輪が巨大化したマシンビルダー型のエネルギー体を召喚する[276]
パイレーツフィニッシュ[276]
海賊フルボトルを使用してカイゾクハッシャーのビルドアロー号を引き、各駅、急行、快速、海賊電車の力を一気に放出する。ボトルを装填すると「パイレーツ!」の音声が流れる。

トランスチームシステム

ナイトローグとブラッドスタークは共通してトランスチームガンをメインとするトランスチームシステム[注釈 35]を用いて変身を行う。ライダーシステムと同等の力を持つ。一定のハザードレベルが必要なのはライダーシステムと同じだが人体実験を行わないため、戦闘や感情によってハザードレベルが上昇するライダーシステムとは異なり、ハザードレベルが変化することはない[ep 20]

変身の際に各フルボトルを挿し込んで「○○(装填したフルボトル名)!」の音声が鳴った後、「蒸血[80]の掛け声と共にトリガーを引くことで、黒煙に覆われながら「ミストマッチ! ○○(各専用音声) ファイヤー!」という音声が流れて変身が完了し、全身から火花が散る。

  • 仮面ライダードライブ』の魔進チェイサーや『仮面ライダーエグゼイド』の仮面ライダーゲンムなど敵側キャラクターの商品化が成功していたことを受け、多人数ライダーであった前作『エグゼイド』からコンセプトを変えつつ商品点数を維持するため、商品化キャラクターとして創作[73]。変身アイテムだけでなく武器も商品化したことはメーカー側として挑戦であったという[73]
  • マスクやベーススーツのデザインは、カイザーシステムやマッドローグも含め同型である[282][73]。デザインはバイザーを付けるなどして一見ヒーローにも見える方向性が意識され[83][283]、ライダー側では取り入れなかったチューブや煙突、スチームパンクなどの工場のディテールが取り入れられている[出典 32]
スペック
名称 身長 体重 パンチ力 キック力 ジャンプ力
(ひと跳び)
走力
(100 m)
初登場
ナイトローグ 197.5 cm 103.0 kg 17.2 t 20.5 t 49.0 m 4.1秒 第1話
ブラッドスターク 201.5 cm 102.0 kg 19.0 t 22.7 t 40.0 m 4.7秒 第4話

ナイトローグ

氷室幻徳がバットフルボトルで変身するファウストのリーダー格[99][80]。英語表記はNIGHT ROGUE[285]。戦兎の記憶の中にある「黒づくめのコウモリ男」の正体であり[99]、顔や胸部に蝙蝠の意匠を持つ。作中で正体が判明するまでは声に強いエフェクトが掛かっていた。

ナイトローグのトランスチームガンには幻徳の他に内海成彰のデータも組み込まれており、ファウスト壊滅作戦時[ep 28][99]と戦兎の戦闘訓練の際には、彼が変身した[80]

変身音声は「バット…バッ・バット…[286]

コウモリのように天井や木の表面などに張り付いたり、自在に宙に飛び交いながら敵を翻弄する戦法を取る。額の煙突型ユニットセントラルチムニーからは、特殊弾を発射したり、毒性のある気体を散布し[287]、また上半身の煙突状の意匠からミストを吹き出し、瞬時に自分自身や専用武器を出現させることも出来る。また、背中から巨大な翼を展開して飛んだり[99][80]、空中に舞い上がり翼で自身の体をドリル状に包み急降下して敵を攻撃することも可能。

  • 敵っぽく判りやすいモチーフとしてコウモリが選ばれた[100]
  • 各部のディテールは上向きにデザインされている[73]。撮影用スーツはアップ・アクション兼用の1着のみで、その後仮面ライダーマッドローグに改造された[282][286]。レザー製のアップ用のスーツが制作された後、タイツ製のアクション用スーツが制作され、アップ用もタイツ生地を関節に挟んで改良された[288]
必殺技
スチームブレイク
トランスチームガンにバットフルボトルを装填し、トリガーを引いて発動する。
スチームショット
トランスチームライフルにバットフルボトルを装填し、トリガーを引いて発動。高速の光弾を発射する。
アイススチーム
スチームブレードのバルブを回し、冷気を伴ったミストを刀身に纏った氷の刃で、連続斬りを放つ[99]
エレキスチーム
スチームブレードのバルブを回すことで発動する。電撃を纏った攻撃を繰り出す。モードによって以下の通り異なる効果を発揮する。
スチームブレード
電撃を伴ったミストを噴射し、感電させる[99]
トランスチームライフル
強力な電撃の特殊光弾を発射する。またはエネルギー弾に電気を纏わせる。
デビルスチーム
スチームブレードのバルブを3回回すことで発動する。人間に対してネビュラガスを注入する。モードによって以下の通り異なる効果を発揮する。
スチームブレード
ネビュラガスを投与し、人体実験を介さずに人間を直接スマッシュへと変貌させる。
トランスチームライフル
ネビュラガスが内包された特殊ガスを散布し、撃ち込んだスマッシュを巨大化させる。

ブラッドスターク

石動惣一(エボルト)がコブラフルボトルで変身するファウストの幹部格[96][80]。英語表記はBLOOD STALK[289]。顔や胸部にコブラの意匠を持つ[ep 6]

変身音声は「コブラ…コッ・コブラ…[289]

ハザードレベルを上げる最強のライバルとして開発され[ep 5][289]、ナイトローグと同様煙突型ユニットセントラルスタークを持ち[287][290]、腕に蛇のように伸縮する伸縮ニードルスティングヴァイパー[96]を有する他、水色のコブラ型エネルギー体を操る能力も備えており、火球を放つことも可能[96][80][注釈 36]。主にトランスチームライフルを使用して射撃・近接戦闘を仕掛ける。また、他人のハザードレベルを計測したり、自身の声色を変える機能[ep 5][80][注釈 37]が備わっている。

  • 各部のディテールは下向きにデザインされている[73][291]。首元はコブラが巻き付いたイメージである[73][291]。宇宙服のようにも見える形状となっているが、石動惣一の設定を意識したものではなく偶然の一致であったという[73][291]。ナイトローグと同様のパーツを多く使用しているが、アンテナBSサイドブレードを左側頭部に生やしたほか、頭部の煙突を骨組みが見えるようにしたり、バイザーの色や形を大きく変えることで左右非対称にして差別化している[出典 33]
必殺技
スチームブレイク
トランスチームガンにコブラフルボトルを装填し、トリガーを引いて発動。紫色のコブラ型のエネルギーを発射する。
スチームショット
トランスチームライフルにコブラフルボトルを装填し、トリガーを引いて発動。紫色のコブラ型のエネルギーを発射する[99]
スチームアタック
トランスチームライフルにロケットフルボトルを装填し、トリガーを引いて発動。追尾するロケット弾を発射する[99]
アイススチーム
スチームブレードのバルブを回し、冷気を伴ったミストを刀身に纏った氷の刃で、連続斬りを放つ[99]。噴射されたミストで敵を凍らせることも可能。
エレキスチーム
スチームブレードのバルブを回すことで発動する。電撃を纏った攻撃を繰り出す。モードによって以下の通り異なる効果を発揮する。
スチームブレード
電撃を伴ったミストを噴射し、感電させる[99]。またはミストを刀身に纏わせて敵を斬り裂く。
トランスチームライフル
強力な電撃の特殊光弾を発射する。またはエネルギー弾に電気を纏わせる。
デビルスチーム
スチームブレードのバルブを3回回すことで発動する。人間に対してネビュラガスを注入する。モードによって以下の通り異なる効果を発揮する。
スチームブレード
ネビュラガスを浴びせ、人体実験を介さずに人間を直接スマッシュへと変貌させる。
トランスチームライフル
ネビュラガスが内包された特殊ガスを散布し、撃ち込んだスマッシュを巨大化させる。

カイザーシステム

最上魁星によって開発されたネビュラスチームガンで変身するシステムで、内海によって継承・強化された[出典 34]

変身者の鷲尾兄弟は2人で1丁のネビュラスチームガンを共有しており、リモコンブロスおよびエンジンブロスへの変身の際に各ギアを挿し込むと「ギア○○(装填したギア名)!」の音声が流れ、トリガーを引くことで「ファンキー!」の音声とともに黒煙に覆われ、「潤動[80]の掛け声で全身がそれぞれの色の歯車型のエネルギー体に包まれ、各専用音声が発されて変身が完了する。

  • デザインは劇場版のカイザーシステムを流用している[195]。ローグと共に登場するため、ローグの差し色に使用していたターコイズなどの色をメインカラーにしている[262]
リモコンブロス
鷲尾風がギアリモコンを用いて変身する西都の戦士。英語表記はREMOCON BRO'S。容姿はカイザーに酷似しているが、クロスアーマーはエメラルドグリーンを基調としている[262]
変身音声は「リモートコントロールギア![293]
ネビュラスチームガンおよびネビュラスチームライフルを用いた射撃戦を得意とする[80]。歯車型のエネルギーを肩から放つ[102]
リモコンブロスからギアエンジンを使用してヘルブロスに変身できる。
『ROGUE』では高橋が変身している[294]
エンジンブロス
鷲尾雷がギアエンジンを用いて変身する西都の戦士。英語表記はENGINE BRO'S。容姿はカイザーリバースに酷似しているが、クロスアーマーはホワイトを基調としている[262]
変身音声は「エンジンランニングギア![293]
スチームブレードを用いた近接戦闘を得意とする[80]
『ROGUE』では松井が変身している[294]
ヘルブロス
鷲尾風がギアエンジンとギアリモコンを用いて変身する西都の戦士[80]。英語表記はHELL BRO'S。カイザーシステムの最終形態である。容姿はバイカイザーに酷似しているが、クロスアーマーは白と緑を基調としている。
2つのギアを順に挿し込むと「ファンキーマッチ!」、トリガーを引いた際には「フィーバー!」の音声が発され、全身が黒煙と白と緑の歯車型のエネルギー体に包まれ、「パーフェクト!」の音声と共に変身が完了する[293]。変身前から変身するパターンとリモコンブロスから変身するパターンがある。
ただし、風がヘルブロスに変身するとエンジンブロス(雷)は変身解除されてしまう。
『ハザードレベルを上げる 7つのベストマッチ』では合体実験のために内海成彰が変身。
諸元
ネビュラヘルブロス
身長 202 cm[295]
体重 108 kg[295]
ネビュラヘルブロス[136]
『ハザードレベルを上げる 7つのベストマッチ』に登場。東都と北都によるライダーの代表戦前の実験中に突如東都のフルボトル保管場所を襲撃した。
戦兎は当初最上魁星が変身したバイカイザーだと思っていたが、その正体は難波重工によってヘルブロスのデータ収集のために差し向けられた実験体[136]で、人体実験された被験者の男がギアリモコンとギアエンジン、ネビュラスチームガンで変身していたネビュラヘルブロスであった[278]。武器はネビュラスチームガンを使用する。
  • クロスアーマーが無く黒一色のシンプルな容姿となっている。マスクはトランスチームシステムやカイザーシステムのものをガンメタに彩色している[73]
諸元
クローンヘルブロス
身長 202 cm[295]
体重 108 kg[295]
クローンヘルブロス
『ハザードレベルを上げる 7つのベストマッチ』完結編に登場。クローン素体が変身したヘルブロスの試作体[278]。クローンスマッシュ同様、人体を必要としないクローンであり、感情が排除されている。武器はネビュラスチームガン[278]
スペック
名称 身長 体重 パンチ力 キック力 ジャンプ力
(ひと跳び)
走力
(100 m)
初登場
リモコンブロス 202.0 cm 103.5 kg 30.5 t 37.2 t 48.6 m 1.7秒 第23話
エンジンブロス 202.0 cm 103.5 kg 30.5 t 37.2 t 48.6 m 1.7秒 第23話
ヘルブロス 202.0 cm 108.0 kg 41.6 t 50.6 t 65.8 m 1.4秒 第26話
必殺技
ファンキードライブ
ネビュラスチームガンにギアエンジンまたはギアリモコンを装填し、トリガーを引いて発動する。
リモコンブロス
ギアリモコン
緑色の歯車型エネルギー弾を発射する[102]。劇中ではエンジンブロスがスチームブレードを振るって放った斬撃と共に発射した。
クローンヘルブロス
ギアリモコン
自身の姿を消す。
ファンキーショット
ネビュラスチームライフルにギアエンジン・ギアリモコン・フルボトルのいずれかを装填し、トリガーを引いて発動する。使用者・使用アイテムによって効果が変化する。
リモコンブロス
ギアエンジン[296]
エレキスチームで電気を纏わせたエネルギー弾を発射する。
エンジンブロス
ギアエンジン
エンジンの部品状のエネルギー弾を発射する。
ヘルブロス
バットフルボトル
強力な光弾を発射する。
ファンキーアタック
ネビュラスチームガンにフルボトルを装填し、トリガーを引いて発動する。
クローンヘルブロス
コブラフルボトル
コブラ型のエネルギー弾と歯車型エネルギー弾を発射する。ボトルを装填すると「ロストマッチ!」の音声が流れる。

ガーディアン

難波重工が開発した機械兵で、各地域の政府やファウストが所有する[出典 35]。自律性は低い[297]。複数の機体が合体することで巨大なロボット形態になることも可能[12][297]。本来は犯罪抑止のための処刑マシンとして開発されたものであり、特定の信号を受けることでファウストVer.へと変貌するように細工されている[ep 5][出典 36]

  • 感情移入しなくて済むという機械兵士ということから、『スター・ウォーズ』のバトルドロイドのようなスタンスで逆三角形を顔の真ん中に置くことで人格を意識させないようにしている[272]。衣裳に合わせる都合から国家別のカラーリングは現場処理となった[272]。当初は体を折り畳んでトランクのような運搬形態になるギミックも考えられていた[298][272]
ガーディアン(東都Ver.)[297][80]
東都政府の特殊部隊に所属するガーディアン。セーフティパネルの色は緑[297]。通常は治安維持に用いられている[297]。ロケットランチャーを装備することもある。
スカイウォールの惨劇から5年後に採用された。
ガーディアン(北都Ver.)[297][80]
北都政府の特殊部隊に所属するガーディアン。セーフティパネルの色は青[297]であることを除いては、東都Ver.と同様。視認した映像を送信することも可能。
治安維持を担当するガーディアンは制服を着用し、東都に進軍したガーディアンは戦闘モードであるため、制服を着用していない[297]
ガーディアン(西都Ver.)[297][80]
西都政府の特殊部隊に所属するガーディアン。セーフティパネルの色は赤[297]であることを除いては、東都Ver.と同様。
ハードガーディアンが投入されてからは前線を譲っている[297]
ガーディアン(ファウストVer.)[297][80]
ファウストの指揮下にあるガーディアン。頭部と胸部のセーフティパネルが解除されている、それに自爆装置が搭載されている点を除き、性能は各地域の政府が所有するものに準じる[80]
スタークなどのファウストは各政府が所有するガーディアンを操って、ファウストVer.にすることで指揮下に置くことも可能である[297]。黒い制服を着用している[297]
ハードガーディアン[出典 37]
難波重工が新たに開発した重装仕様ガーディアン[299]。西都のみが配備している[299]。全身に重装甲・重武装化が施され、シールドクローやガトリングガン、ミサイルポッドなどが装備されている[299][80]。増設された戦闘AIユニットによって戦闘に特化しており[299]、戦闘能力は単体でもライダーたちに匹敵する[80]。通常のガーディアン同様、複数の機体が合体することで巨大なロボット形態になることも可能。
  • 強さを出すため、ガーディアンの顔にある三角形を3個配置して3人分で3倍強くなったようにしている[301][272]。当初は、パワーローダー型の強化パーツを装備する予定だったが、諸般の事情から完全な新型かつ量産のため上半身のみの新造となった[301][272]
Xガーディアン[302][303]
『平成ジェネレーションズFINAL』に登場。財団Xの配下にあるガーディアン。セーフティパネルに「X」のマークがついている。
ガーディアン(合体状態)[80]
数十体のガーディアンが変形・合体した拠点防衛メカ[80]。制服を着用している場合は、脱いでから合体する[297]。武器として多数のライフルを搭載しており[297]、複数のターゲットを狙い撃つ[80]。ブラッドスタークが融合した赤い機体も存在する[96]
  • デザインイメージはブロブ状に融合したガーディアン[272]。だが、ナノテクのような表現ではなく、ガーディアンが身体を折り曲げて組体操のように積み上がって、抜けのあるフレーム状の構造体になるものとなった[272]。当初は10体くらいで合体する予定だったが、要望に従ってどんどんと巨大化していったため、手描きではなく簡易な3DCGでデザインが起こされた[272]
ハードガーディアン(合体状態)[80]
数十体のハードガーディアンが変形・合体した大型ロボット形態。従来のガーディアン(合体状態)の1.5倍の総合性能を持ち、武器としてミサイルポッドや機銃などを搭載しており、高い火力・機動力・防御力も持ち合わせている[80]
スペック
名称 身長 体重 初登場
ガーディアン(東都Ver.) 188.0 cm 103.0 kg 第1話
ガーディアン(北都Ver.) 第16話
ガーディアン(西都Ver.) 第22話
ガーディアン(ファウストVer.) 188.0 cm 102.6 kg 第5話
ハードガーディアン 204.8 cm 239.5 kg 第28話
ガーディアン(合体状態) 7.44 m 14.5 t 第2話
ハードガーディアン(合体状態) 33.7 t 第30話
ツール
セーフガードライフル[297][80]
銃剣型の武器。
マシン
キャピタルローダー[297]
ガーディアンの専用バイク。

スマッシュ

本作品における敵怪人で、主に東都を中心に出現する怪人。

本来人間の技術では生み出すのは不可能だが、後述のネビュラガスを人間に注入することで細胞分裂作用を起こし、これを可能としている[ep 19][ep 23]。ガスの注入には通常ファウストの実験施設での人体実験を要するが、デビルスチームやスマッシュボトルを使うことにより、人体実験を経ないスマッシュ化も可能である[ep 3]。限界値を超えるガスを注入されると膨張・破裂し、爆発する恐れがある[ep 23]。体内の成分を抽出することで元の姿に戻せるが、抽出された成分を再び戻すか、再度ネビュラガスを注入されることで再びスマッシュに変化させることも可能で[ep 19][ep 18]、さらにスチームブレードでガスが注入されることで巨大化する場合もある。その一方、戦兎や龍我のように、ネビュラガスを注入されてもスマッシュに変化しない特殊なケースも確認されている[ep 23]

スマッシュと化している間は人間の自我が失われるため意思の疎通は原則的に不可能であり、元の姿に戻った場合でも変身前後のたった数時間の一部の記憶は喪失している[21][80]上に、ダメージの度合いによっては、後遺症によってすべての記憶を喪失することがある[12]。またスマッシュ化の影響は記憶のみならず肉体にもおよび、子供の場合は身体が未発達であるため、成分を取り除いても多少のダメージは残ってしまう。身体が虚弱な人間に至ってはネビュラガスを注入した時点で死に至り、成分を抜き取った時点で肉体と魂も消滅してしまうため[80]、ビルドの能力をもってしても一時的に分離させるのが限界である[ep 7]

こうしたネビュラガスに対する人体のスマッシュへと変性する耐性やライダーの変身のレベルを数値化したもの[68][47]ハザードレベルと呼称されており、前述したガスを注入した時点で死に至る状態を1.0、怪人化する状態を2.0として、投与被験者の感情の高まりに比例して0.1刻みで数値が上昇、必殺技の威力などを高めることが示唆されている[ep 18][ep 22]。また、戦兎の推測からハザードレベルが2.0を超えると怪人化せずに人間の姿を保つことができ、3.0以上になると仮面ライダーに変身できるようになることが判明しており[ep 3]、限界値である5.0[47]に達するとエボルトとの融合が可能になり[ep 24]、7.0に達するとフルボトルが強化される[47]。レベルを急速に上昇させると消滅する恐れがある[47]

  • デザインは、意外性を出すため浄化後のボトルのモチーフを直接入れず、「モチーフを隠す」ことを意識している[298][272]
ハードスマッシュ
北都政府によって造られたスマッシュの強化型で、赤羽は「究極の進化系」と呼んでいる[80]。通常のスマッシュと異なり、人間時の意識を保ったままの変身・行動が可能である[80]。北都三羽ガラスがそれぞれのフルボトルの成分を体内に取り込むことで変身する[80]。共通して下半身が水色となっており、腰部中央には北都の紋章があり、フルボトルは左腕に埋められている。
スマッシュハザード[272]
スマッシュの強化型[ep 22]。ハザードレベルの増加によって強化されていると推測されている[50]。全身が黒を基調とした体色となり、各特殊能力が強化されている[50]
  • デザインは、黒く塗り潰すのではなく、一部をメタリックにすることでディテールを損なわないようにしている[298][272]。ストロング・フライング・プレスは篠原が色変えを指定しているが、それ以降は現場処理によるものだが、後で個別で現場で変えられた配色に合わせたデザイン画が用意された[272]
ハザードスマッシュ
ハザードトリガーで特殊強化された三羽ガラスのハードスマッシュ[63][80]。上半身が黒を基調とした体色となり、各特殊能力が強化されている。ハザードトリガーを介してスマッシュの成分を直接注入してハザードレベルを急激に上昇させているため、倒されると肉体そのものが消滅する[80]
クローンスマッシュ
難波重工のクローン技術によって生み出された実態を伴わない特殊なスマッシュ[80]。元となる人間がいないのが特徴[50]。同型でも下半身が異なるものが存在する[50]。ハザードスマッシュと同様に黒を基調とした体色だが、ボディフレームの強化によって各スペックはハザードスマッシュ4体分相当に強化されている[80]。また、痛覚を除いているため様々な状況でも戦闘を継続できる特徴を持つ[80]
ロストスマッシュ
スマッシュの最終形態[80]。黒を基調とした体の一部に金色の装飾のような模様が入っている。人間がロストフルボトルの成分[50]を体内に取り込み、2体のクローンスマッシュと融合することで変身する[80]。仮面ライダーとほぼ同等の高い戦闘力を持ち、人間時の意識も保ってはいるが、ロストボトルの使用と高濃度のネビュラガスが注入された影響により凶暴化している上、倒されるとハザードスマッシュと同様に肉体が消滅するリスクも存在する[80]。倒されることで黒色化したロストフルボトルが排出され、後のブラックロストフルボトルとなる[50]
忍曰く変身には特定の閾値の獲得が必要だが、ジーニアスフォームが適応しなかったことから、ライダーの変身者をロストスマッシュにすることは確実とは言えないという。
諸元
キャッスルハードスマッシュ
身長 215.3 cm
体重 150.8 kg
キャッスルハザードスマッシュ
身長 215.3 cm
体重 150.8 kg
キャッスルハードスマッシュ
赤羽がキャッスルフルボトルの成分を取り込むことで変身した姿。頭部の砲撃ユニットカタブルタキャノン[63]からの波動砲で攻撃し、両肩部の可動防壁グランドランパート[63]で防御する。
  • デザインイメージは「プロテクト[304]。鈍い動きにはなるが、巨大なシールドを両肩に付けている[272]。ハードスマッシュとなったことでボトルの浄化というプロセスがなくなったが、この時点ではまだそれを知らされていなかったため、「モチーフを隠す」通常のスマッシュと同様に考えられている[272]
キャッスルハザードスマッシュ
キャッスルハードスマッシュの強化タイプ。
諸元
スタッグハードスマッシュ
身長 205.2 cm
体重 124.4 kg
スタッグハザードスマッシュ
身長 205.2 cm
体重 124.4 kg
スタッグハードスマッシュ
青羽がクワガタフルボトルの成分を取り込むことで変身した姿。全身を分厚い甲冑で装甲し、2本の刀ラプチャーシザース[63]による高速切断技を繰り出す。
  • デザインイメージは「スラッシュ[304][272]。キャッスル同様、通常のスマッシュとして考えられていたもので、クワガタの要素ではなく刃物、特にハサミのイメージで構成している[272]。当初は前に頭部両脇のハサミの部分を突き出して無骨な感じでまとまっていたが、三羽ガラスの中でもヒーロー然としたデザインにするため、正反対に向けて角のようにデザインされた[304][272]
スタッグハザードスマッシュ
スタッグハードスマッシュの強化タイプ。
諸元
オウルハードスマッシュ
身長 203 cm
体重 115 kg
オウルハザードスマッシュ
身長 203 cm
体重 115 kg
オウルハードスマッシュ
黄羽がフクロウフルボトルの成分を取り込むことで変身した姿。両腕にある球体ドローンフォレストシーカー[63]で広範囲による索敵を行い、体内に内蔵されたフローターユニットで飛行・浮遊し、空中からの高速突撃を繰り出す。
  • デザインイメージは夜目が利くことから夜を意味する「ナイト」で、プラネタリウムの照射装置や遠隔操作モジュールをデザインしている[304][272]
オウルハザードスマッシュ
オウルハードスマッシュの強化タイプ。

キーアイテム

フルボトル

戦士への変身などに用いられるボトル型アイテム。ボトルの外装は各フルボトルの性質を表した形状となっている。中の成分はスカイウォールから噴出しているネビュラガスをベースに作られており、巧によって開発されているといわれていたが、実際はいずれもエボルトが惣一の記憶から精製したものであり、ボトルにエボルトが目標とした星にまつわるエレメントを吸収させてパンドラボックスに60本のボトルを収めることでパンドラボックスを解放し、パンドラタワーを形成させる[78]

ドライバーや武器・アイテムにセットする際には、ボトルを上下に振ることで中の物質に刺激を与え、その成分を増殖・活性化させる[78]。振った後に上部のキャップを回してセットすることで特殊能力を使用者や武器やアイテムに対して発動させる[305]。ツールにセットしなくても、ハザードレベルの高い人間は生身でもボトルを振るだけで成分が活性化されるため、龍我はクローズに変身可能になるまでは、ドラゴンフルボトルを握り締めた状態で、ガーディアンやスマッシュと戦闘を行っていた[78][75]。あらゆる物質の質量を変えることが可能とされる[120]

スマッシュの持つ成分をエンプティボトルの中に採集した後、秘密基地にある変換装置の中に入れ、美空による成分の分解・浄化のプロセスを経ることで完成する[12][75]

通常のフルボトルは東都、北都、西都に各20種類ずつ、全部で60種類存在する。東都製のものはフルボトルを保護する外装クリアパーツクリアモールドボトルの全体に色が付いているが、北都製、西都製のものは中央部分にのみ色が付いており周囲は透明となっている[90][注釈 38]。東都の所有していたフルボトルは成分が抜かれていたものが多かったが、戦兎たちによって再度成分が補填された[307]。北都と西都は成分が抜かれていない浄化済みの状態で20本を所有していた[308]

  • デザインモチーフはペットボトルで、実験に用いる成分を入れる容器という点では試験管にも見立てられている[71][114]。企画段階では、知育玩具のように玩具の中身を液体にすることも検討されていたが、品質管理の問題などから実現には至らず、成分に見立てた固形物が入れられることとなった[70][114]。また、液体がなくなるというギミック案もあったが、液体がボコボコするイメージから上下運動するギミックとなった[114]。振って音がなるという要素はこのことから副次的に生まれたものであったが、プロデューサーの大森が打ち合わせなどで試作サンプルを無意識に振っていたことから、「振る」という動作が劇中にも取り入れられた[70][114]
  • 撮影用プロップはエポキシ樹脂製のアップ用、軟質樹脂製のアクション用が存在する[84][75]。アップ用には内部にブロックが封入されている[75]。どちらも劇中と同様に振ると内部のパーツが動く構造となっている[84]。ただし、役者用の小さなもののみが制作されたボトルもある[75]
マーク 名称 使用者 成分元になった
スマッシュや対象
備考
なし エンプティボトル[78] 無色 ビルド(戦兎) なし スマッシュの成分を採取する際に用いられる空のボトル。
成分を採取することで後述のスマッシュボトルへと変化する[78]
スマッシュボトル[309][注釈 39] [注釈 40] 各種スマッシュ ボトルが膨張した形状となり、棘のような模様が円を描くように浮かび上がっている。
中に入っているネビュラガスを振り掛けることで、人体実験を経ないスマッシュ化や対象者の消滅が可能となる。
東都製フルボトル
R/T ラビット[307] [122] ビルド(戦兎) 変身前ではジャンプ力[75]を発揮させる。
タンク[307] [122]
[注釈 41] ローラビット[310] 薄紅 ラビットフルボトルと同様の成分が少量入っている。ラビットフルボトルと共にドライバーに装填後ベストマッチとなるが、ハザードトリガーを介したことで割れてしまう。
G/D ゴリラ[307] [124] ストロングスマッシュ[311][80] 変身前ではパンチ力を増強させる。
ダイヤモンド[307] 水色[124]
  • ビルド(戦兎)
  • ローグ(幻徳)
T/G タカ[307] オレンジ[125]
  • ビルド(戦兎)
  • クローズチャージ(龍我)
フライングスマッシュ[312][80]
ガトリング[307] メタリックグレー[125]
  • ビルド(戦兎)
  • エボル(エボルト)
  • グリス(一海)
N/C 忍者[307] [124] ビルド(戦兎) ミラージュスマッシュ[312][80]
コミック[307] 黄色[124] スクエアスマッシュ[312][80]
P/R パンダ[307] [129] プレススマッシュ[313][80]
ロケット[307] 水色[129]
  • ビルド(戦兎)
  • ブラッドスターク(惣一)
H/S ハリネズミ[307] [125] ビルド(戦兎) ニードルスマッシュ[311][80]
消防車[307] [125]
  • ビルド(戦兎)
  • グリス(一海)
アイススマッシュ[313][80]
L/S ライオン[307] 黄色[133] ビルド(戦兎)
掃除機[307] 青緑[133]
K/D 海賊[307] [133]
  • ビルド(戦兎)
  • マッドローグ(内海)
電車[307] [133] ビルド(戦兎)
D/L ドラゴン[307] [129]
  • ビルド(戦兎)
  • クローズ(龍我)
バーンスマッシュ[出典 38] 香澄の形見でもあり、龍我と高くシンクロしたことで化学変化を起こしその身体能力を向上させる。
ロック[307] 金色[129]
  • ビルド(戦兎)
  • クローズ(龍我)
  • グリス(一海)
ストロングスマッシュハザード[80] 当初は戦兎がキードラゴンフォームへの変身のために使用していたが、ドラゴンフルボトルを戦兎がコントロールできなかったため、龍我がビートクローザーに装填する形で使われるようになった。
O/L オクトパス[307] ピンク[141] ビルド(戦兎) ストレッチスマッシュ[出典 39]
ライト[307] 黄色[141]
北都製フルボトル
P/R フェニックス[314] [141]
  • ビルド(戦兎)
  • ローグ(幻徳)
元々は北都のボトルであったが[143]、惣一から戦兎に託された[315]
ロボット[314] メタリックグレー[141]
  • ビルド(戦兎)
  • グリス(一海)
W/S ウルフ[ep 22][314] [145] ビルド(戦兎)
スマホ[ep 22][314] [145]
  • ビルド(戦兎)
  • グリス(一海)
U/K ユニコーン[314] [211] ビルド(戦兎)
消しゴム[314] [211] グリス(一海)
R/H ローズ[314] [145]
  • ビルド(戦兎)
  • グリス(一海)
ヘリコプター[314] [145] 変身前ではパンチ力を増強させる。
T/W タートル[314] [211] ビルド(戦兎)
ウォッチ[314] [211]
K/T クマ[314] 黄色[147]
  • ビルド(戦兎)
  • グリス(一海)
『超バトルDVD』に付属。
テレビ[314] 『てれびくん』2017年2月号に付属。
K/C カブトムシ[314] 黄色[211] ビルド(戦兎) 『データカードダス 仮面ライダーバトル ガンバライジングDXビートルカメラフルボトル&バインダーセット』に付属。
カメラ[314] [211] --- 『データカードダス 仮面ライダーバトル ガンバライジングDXビートルカメラフルボトル&バインダーセット』に付属。
『7つのベストマッチ』に登場。
S/R スパイダー[314] [211] ビルド(戦兎) DXパンドラパネルブルーに付属。
冷蔵庫[314] [211] --- DXパンドラパネルレッドに付属。
S/C サンタクロース[316][314] スカーレット キャラデコクリスマスの特典として付属。
ケーキ[316][314] 薄ピンク 上記キャラデコクリスマスの早期予約特典(100名限定)。
食玩・ガシャポンにもラインナップされる。
D/M ドッグ[314] 主題歌CD「Be The One」数量限定版付属のDXドッグマイクフルボトルセットとして商品化[316]
『7つのベストマッチ』に登場。
マイク[314]
西都製フルボトル
T/U トラ[317] 黄色[147] ビルド(戦兎)
UFO[317] ピンク[147]
K/J クジラ[317] [150]
ジェット[317] 水色[150]
K/S キリン[317] 黄色[150]
扇風機[317] 水色[150]
B/E バット[317] [211] マッドローグ(内海)
エンジン[317] [211]
S/D サイ[317] [211] --- 『7つのベストマッチ』に登場。
ドライヤー[317] [211] ビルド(戦兎)
S/P シカ[317] [211] ---
ピラミッド[317] 黄色[211]
P/S ペンギン[317] [211]
スケボー[317] [211]
H/S ハチ[317] 黄色[211]
潜水艦[317] [211]
S/B サメ[317] [150]
  • ビルド(戦兎)
  • ローグ(幻徳)
バイク[317] [150]
  • ビルド(戦兎)
  • マッドローグ(内海)
O/M おばけ[317] [211] 仮面ライダースウェットセットとして発売[316]
『7つのベストマッチ』に登場。
マグネット[317] [211] ビルド(戦兎) 『7つのベストマッチ』に登場。
テレビシリーズ以外の作品・商品展開に登場
E エグゼイド[310] ピンク ビルド(戦兎) エグゼイド 劇場版エグゼイド、および『平成ジェネレーションズFINAL』に登場。
冬映画プレミアムセット前売り券に付属。
M/D モモタロス[212] てれびくん』2018年1月号付録。
T/U 探偵[212] DX仮面ライダーWフルボトルセットとして発売[318]
USBメモリ[212]
T/M メダル[319] DXメダル&友情フルボトルセットとして発売[318]
Y/R 友情[319]
M/D 魔法使い[319] DX魔法使い&オレンジフルボトルセットとして発売[318]
O/L オレンジ[319] オレンジ
O/P パーカ[319] 仮面ライダースウェットセットとして発売[320]
C/C ライダーカード[319] ガンバライジングのキャンペーン品[320]
D/G ドクター[310] 『平成ジェネレーションズFINAL』に登場。
DX仮面ライダーエグゼイドフルボトルセットとして発売[318]
ゲーム[310] ピンク
S/K スーパー戦隊[319] 『てれびくん』2018年9月号付録[321]
仮面ライダー[319] 『スーパーてれびくん ジオウ&ビルド 夏じっけん』付録[321]
B/G 仮面ライダー ブットバソウル[319] プレミアムバンダイにて「仮面ライダー ブットバソウル プレミアムセット」として販売[322]
ガンバライジング[319] 水色 『ガンバライジング ボトルマッチファンブック with ブットバソウル プレミアム』付録[321]
F フォーゼ DX5大レジェンドライダーフルボトルセットとして発売[318]
W ウィザード[319]
G 鎧武[319]
D ドライブ[319]
G ゴースト[319] オレンジ

クロコダイルクラックフルボトル

ローグが使用する新型フルボトル。従来のものとは異なり、振らずに使用できる[250][101]。また、単体でスクラッシュドライバーの同様の音声や女性の金切り声のような音を発するほか、キャップを捻るたびに中央部にクラックが入る。スクラッシュドライバーに装填した後に、レンチを押し下げてボトルを割ることでローグへと変身する。

  • デザインモチーフはである[92][104]
  • 撮影用プロップはノーマルとクラックが入ったものの2種類が制作された[105][101]
名称 使用者
クロコダイル[250] ローグ(幻徳)

ドラゴンマグマフルボトル

ドラゴンを模したフルボトル。ドラゴンスクラッシュゼリーが惣一の火球で変質し、黒塊化するが、龍我が触れたことで黒いボトル状の物体に変化し、龍我が浴びたパンドラボックスのエネルギーを吸収したことで誕生した。

クローズマグマナックルに装填してから、ナックルをビルドドライバーにセットすることでクローズマグマに変身する。

  • デザインモチーフは、岩石[188]で、クローズマグマ同様、8体の龍が彫り込まれている[195][229]
名称 使用者
ドラゴン[310] オレンジ クローズ(龍我)

ロストフルボトル

葛城忍が中心となって作り出した人工のフルボトル。トランスチームシステム、ハードスマッシュの変身に用いられ、通常のものと異なりベストマッチの組み合わせは存在せず[231]、フルボトルを保護するマテリアルアブゾーバーが茶色く、クリアモールドボトルが中央が銀、周囲が紫で統一されている。

ラストパンドラパネルブラックに装填することでブラックロストフルボトルに変化し、これを使用した者はより好戦的な気質になる。葛城巧はこれらのボトルを「悪魔のボトル」と呼んでいる。10本のロストフルボトルを装填したラストパンドラパネルブラックをエボルトが体内に取り込むことで惑星間のワープ能力を得る[323][231]

ブラックロストフルボトルのうち、最初の4本(バット、コブラ、ハサミ、シマウマ)は、人体実験中に生まれた偶然の産物であることが『クローズ』で明らかとなった。

  • 当初よりバットとコブラが60本のフルボトルとは別に存在していたため、その理由付けとして三羽ガラスの変身アイテムも兼ねて設定された[90]。いずれも敵が使うボトルのため、刺々しいデザインとなっており、60本のフルボトルの差別化のため、ディテールを増したレリーフにしている[98]
マーク 名称 使用者 備考
B バット[323] 浅紫
  • ナイトローグ(幻徳)
  • ナイトローグ(内海)
  • ヘルブロス(風)
C コブラ[ep 5][323] 浅紫
  • ブラッドスターク(惣一)
  • ブラッド(伊能)
  • クローンヘルブロス
C キャッスル[323] 浅紫
  • キャッスルハードスマッシュ(赤羽)
  • キャッスルハザードスマッシュ(赤羽)
  • グリス(一海)
K クワガタ[323] 浅紫
  • スタッグハードスマッシュ(青羽)
  • スタッグハザードスマッシュ(青羽)
  • スタッグロストスマッシュ(志水)
  • グリス(一海)
F フクロウ[323] 浅紫
  • オウルハードスマッシュ(黄羽)
  • オウルハザードスマッシュ(黄羽)
  • オウルロストスマッシュ(多治見)
  • グリス(一海)
H ハンマー[323] 浅紫 --- 食玩・ガシャポン限定。
S シマウマ[323] 浅紫 ゼブラロストスマッシュ(郷原) 食玩・ガシャポン限定。夏の劇場版に登場。
H ハサミ[323] 浅紫 シザーズロストスマッシュ(才賀) 夏の劇場版に登場。
C CD[323] 浅紫 CDロストスマッシュ(美空) パンドラボックス型CDボックスセット付属。
S スパナ[323] 浅紫 ---

ノースブリザードフルボトル

冷気を内蔵したフルボトル。戦兎が北都三羽ガラスの戦闘データやロストフルボトルから抽出した成分も取り込んで開発した[310][231]。変身に使用すると急激にハザードレベルが上昇し、最悪の場合、消滅する危険性がある。

グリスブリザードナックルに装填してから、ナックルをビルドドライバーにセットすることでグリスブリザードに変身する。

名称 使用者
ノースブリザード[310] 水色 グリスブリザード(一海)

スクラッシュゼリー

プロジェクトビルドの集大成であるパウチ型のアイテム。ボトルの成分物質が特殊活性化ゲルと合成することでゲル状に変化したもので葛城曰く「最高傑作」[69]。成分の特性や効果を最大限に発揮し、成分から生成される液化装備ヴァリアブルゼリーによって透明な装甲を形成する[324]。上部のキャップを回してスクラッシュドライバーに装填し、レンチを押し下げてゼリーを揉み潰すことで各ライダーへと変身する。

パウチのラベルは各成分を表わしたデザインとなっている。

  • モチーフはゼリー飲料である[236][91]
  • アップ用のプロップは、ウレタンスポンジにビニールレザーを貼り付けており、潰す描写が表現可能となっている[106][85]
名称 使用者 備考
ロボット[89] グリス(一海) ロボットフルボトルの成分をゼリー状に変換して収めたもの[89]。惣一によって持ち込まれた設計データを基に内海が開発した[242][89]
ドラゴン[219] 水色
  • クローズチャージ(龍我)
  • グリス(一海)
ドラゴンフルボトルの成分をゼリー状に変換して収めたもの[注釈 42]。葛城が遺した未完成のデータから戦兎が完成させた。第30話で惣一の火球を受けたことで変質し、黒塊化するが、龍我が触れたことで中から新たなボトルが現れ後にドラゴンマグマフルボトルへと変化する。第40話では新たに造られ、龍我が一海に渡している。

ギア

リモコンブロスやエンジンブロス、ヘルブロスへの変身に用いられるアイテム。中央部には歯車のデザインが描かれている。ネビュラスチームガンに装填することで、対応する姿に変身する。

  • 歯車をモチーフとした怪人であるため、歯車を付け、『仮面ライダーアマゾンズ』でのアマゾンズドライバーのノウハウを生かして正面から歯車状のディテールを抜いている[262]
名称 使用者
リモコン[102] リモコンブロス(風)
エンジン[296] エンジンブロス(雷)

エボルボトル

エボルトが火星侵略以前から持っていた未知の物質が内蔵された新たなボトル[310]。ボトル底のレリーフが上下するギミックが付いている。

  • それまでのフルボトルではドライバーに入れたボトルの中身が動くギミックがあまり目立たなかったという玩具側の反省から、アップ用のプロップは外装が動くギミックに変更された[出典 40]
名称 使用者
ライダー[310]
  • エボル(エボルト)
  • マッドローグ(内海)
コブラ[310] 臙脂 エボル(エボルト)
ドラゴン[310]
ラビット[310]
グレートドラゴン[310] ゴールド クローズ(龍我)

世界観

東都とうと
本作品の舞台。スカイウォールによって分断された3国の1つ。首相は氷室泰山、首相補佐官は氷室幻徳[325][326]通貨単位ドルク[325][327]とうトリくんというマスコットがいる[327][325]。ほかの2国に比べて世情は安定している[325]。東都政府は平和主義を掲げているが[325]、実際には政策を掲げず、特殊部隊を設けているのみであり[12]、軍事に頼らずに平和を保つため、対話などによる路線をとっていた[64]
エボルの生成したブラックホールによって東都政府官邸が消滅したことで壊滅状態となり、西都に制圧されたことで新国家に組み込まれた[325]
北都ほくと
スカイウォールによって分断された3国の1つ。首相は多治見喜子[325]。マークは福寿草。通貨単位はホルク[327][325]。政府は社会福祉の充実を目指し、農業政策と子育て支援の推進政策を掲げている[12][325]。スカイウォールの惨劇の後、土壌汚染が引き起こした不作による農業の弱体化、経済の荒廃などにより、社会全体が安定を失い、困窮した生活を強いられるようになってしまったため、軍による弾圧によって住民の不満を買い、他の地域への亡命者が後を絶たない[325]
経済的に逼迫している状況下であるにも関わらず、その国家予算の大部分を軍事開発に注ぎ込み、独自にガーディアンやスマッシュを生み出す。東都との代表戦終了後に多治見が拘束されたため、現在は西都に制圧され、彼らの占領下となっている[64][325]
西都せいと
スカイウォールによって分断された3国の1つ。西日本にあたる[325]。首相は御堂正邦[325]。通貨単位はルルク[327][325]。政府は優れた若者の育成に注力し、その技術力をもって経済の復興を目指す外向き志向の政策を掲げている[12][325]が、その裏で軍備拡張によって北都に対抗している。治安は劣悪であり、街には至るところに監視カメラが設置されている[ep 19]
東都と北都の代表戦の最中に難波重工と手を組み、新たにローグやブロスを生み出し、東都や北都に侵攻した。東都との代表戦以後は御堂が密かに暗殺され、難波が彼に成り代わり東都と北都への侵略を開始した。後にエボルトによって難波が殺害され、御堂に擬態したエボルトが新国家を樹立して国内の統一を宣言し、戦争を終結させた[325]
新世界しんせかい
戦兎たちがいた世界Aの地球と、並行世界にあるエボルトがいない世界Bの地球を融合させることで、創造した新世界Cで、黒と白のパンドラパネルとエボルト自身のエネルギ—によって発生させたワームホールに現れる特異点を利用して創ったスカイウォールやエボルトが存在しない世界[ep 11][328]。「物理法則を超える現象[ep 26]」「物理法則を超えた救済[ep 27]」などと呼ばれている。

関連用語

ファウスト
ナイトローグ(幻徳)をリーダー格とする謎の秘密結社[80]。究極の生命体をつくることを目論み[ep 19]、人体実験を繰り返しては次々とスマッシュを生み出している[12]。戦兎や龍我もその被験者であった。後にその本来の目的はライダーシステムを軍事兵器として確立させ、戦争に勝つためであることが明示されている[ep 14]
前述の通り、その創設に葛城巧が深く関わっていることが仄めかされており[ep 13]、彼が目指した究極の人間を創り出す計画ファイナル・ヒューマン・プロジェクト(通称F計画)に基づいて、幻徳が巧の研究の軍事転用[47][80]で、難波重工のスポンサーの元、研究・実験を始め、彼の右腕となった惣一とともに創設された組織であったが、とある問題によって組織の存在が闇に葬られることとなった。だが、ファウストとへと姿を変えたことで非合法な人体実験を継続し、各国で暗躍を続けている[329][69]
かつては難波重工にアジトを置いていたが、後にガスの噴出地点にアジトを置くようになり、厳重な警備下の下噴出するネビュラガスを利用している[299]
東都政府による幻徳自身が指揮したファウスト壊滅作戦の際、難波の策で内海を首謀者に仕立て上げ、彼を始末することで東都政府と難波重工との繋がりを絶ち、壊滅した[ep 28]が、難波と惣一によって組織は引き継がれ、難波重工の発展のために戦争を起こすが、エボルトの捨て石となった[80]
nascitaナシタ
石動惣一が経営するイタリア風のカフェ。住所は東都エリアC8 陽野209[330]。地下には戦兎や美空が住む秘密基地があり、カウンター内に入口が設けられている[注釈 43]。マスターの惣一は正体が戦兎たちに露見してからは失踪しているため、以降は開店休業状態となっている。
その後、エボルの襲撃を察知したベルナージュの力によって海沿いに移転させられた。
バーバー桐生
nascitaの近所にある理髪店。惣一の行きつけの店であり、戦兎の名字の由来にもなっている。北都軍侵攻後は北都の占領地となっていたため、一海と北都三羽ガラスのアジトになっており、店長も北都政府の息がかかった人間である。
  • 店内の壁に貼られているタペストリーに「白髪BLAK RX」と書かれているが、スペルミスではなく敢えて一文字外している[331]
東都先端物質学研究所(Touto Institute of Advanced Matter Physics[12]
幻徳が所長を務める研究施設で、戦兎の勤め先でもある。パンドラボックスを保管し、研究しており[12]、ロビーではパンドラボックスが一般に公開されている。表面上では研究施設として活動しているが、所員の中には前述したように葛城巧の思想に共鳴し、ファウストに加担する者も一部には存在する。難波重工総合科学研究所はこの研究所の前身である[ep 20]
極プロジェクト
10年前、INSET(Institute of Space Engineering Technology)が行った火星に有人探査機「極」を派遣した日本の火星有人探査計画を指す[325]。この計画により日本は初めて火星への着陸に成功し、繁栄したかつての火星文明の痕跡から火星文明の遺物であるパンドラボックスやバングルを持ち帰った。この時、宇宙飛行士として任務に当たっていたのが石動惣一であった[ep 18]
パンドラボックス
10年前、火星にある遺跡で発見された謎の立方体。ある種の文明が作ったと思われるオブジェクトだが、今なおその詳細の解析には至っていない。その外装は二重構造となっており[ep 19]、内部には核エネルギー以上の強大なエネルギー物質が入っているとされる[12]
東都・北都・西都はこの強大なエネルギーを巡って対立しているため、スカイウォールの惨劇以降は本体が東都先端物質学研究所の保管庫で厳重に保管され、3国の首相が持つカードキーを同時に通さないと開放されないようになっていた[ep 5]。後に地域間の対立を煽らんとする難波の策略で、ファウストによって奪われ[ep 5]、各国の都間の緊張はさらに高まった。その後もスタークや戦兎たちの間で争奪が続くなど、その所在は依然として定まらない状態にある。
第一層は全部で6枚のパンドラパネルで構成されており、10本のフルボトルを装填したパンドラパネルが6枚揃うことで内部のボックスが開かれ莫大なエネルギーが得られるとされている。
美空に憑依したベルナージュによると、エボルトと呼ばれる謎の存在によってパンドラボックスの力で火星が滅ぼされたという。
元々はエボルトが惑星侵略に使っていた兵器[332]
パンドラパネルによる再構築も可能で、新世界で再起動されると人体実験を受けた者は旧世界の記憶も取り戻す。一定のエネルギーがあれば再生が可能。
  • 変身アイテムとして予定されていたフルボトルをまとめるアイテムとして設定された[32]
  • アップ用とアクション用の2種類のプロップが制作された[289]
パンドラパネル[注釈 44]
最大10本のフルボトルを挿入可能なスロットを備えたパネル。装填した2本のフルボトルの組み合わせがベストマッチだった場合、中心部分が発光し反応する特性を持つため、戦兎はこの機能を使ってベストマッチを判別していた[332]
東都のパネルは元々はパンドラボックスの第一層を構成していた6面のうちの2枚であり、10年前のスカイウォールの惨劇の際に緑色に発光した部分が分離した結果、現在の形となった。3年前の時点でボックス本体と共に東都政府に保管されていたが、後にファウストによって2枚とも盗み出された[ep 19]。このうちの1枚は盗難の手引きを行った惣一が、美空を救出する際に共に持ち去っており、nascitaの秘密基地にて保管されている[注釈 45]。一時はフルボトルと共にナイトローグに奪われていたが、後に難波重工総合科学研究所への潜入の際に奪還しており、それまでファウストの元にあったもう1枚のパネルとボトルも併せて回収された[ep 20]
上記の2枚以外のパンドラパネルは北都と西都がそれぞれ2枚ずつ所有しており、北都は青、西都は赤となっている[注釈 46]。また浄化された状態のフルボトルも20本ずつに分割され、各都が所有することとなった。
ラストパンドラパネルブラック[318]
エボルトがエボルトリガーのエネルギーで創った黒い特殊パネル[332]。パネルに10本のロストボトルが揃うと、既知の物理法則を超えるワームホールを生み出す力を持ち[ep 38][328]、忍は発生したワームホールによって並行世界の地球を融合させることでエボルトのいない世界を創造しようとしていた[47]
ラストパンドラパネルホワイト[318]
龍我がエボルトの遺伝子とハザードトリガーを利用して創った白い特殊パネル[332]。このパネルの力を使ってエボルトが存在しない並行世界の融合を行うことができる[328]
スカイウォール
パンドラボックスから放たれた光により、地面が隆起して出現した巨大な壁。壁の上空は相当の高さまでバリヤ[325]が伸びており、これに触れたものを破壊する。
パンドラボックスの光はスカイウォールを形成するのみに留まらず、現在の各国の首脳をはじめとする帰還セレモニーに出席して浴びていた人々に対しても、好戦的な気質をむき出しにさせるかのような作用を及ぼしており、これが3国の再統一を阻む一因ともなっているが、人体実験でネビュラガスを注入されて仮面ライダーになった者は光の影響を受けなくなり、幻徳のように先に光を浴びた者でも元の性格に戻る[333]。また、光以外にもネビュラガスと呼ばれる特殊な黄色いガスが噴出しており、これがスマッシュの成分としても用いられている[ep 23]
出現した際には各国のライフラインや交通網をも分断されたが、現在は復旧して別国との郵便などの連絡も可能であるが、バリヤによって飛行機など航空による交通手段も封じられている[325]
各国間の往来には公式に設けられた検問所を始め、壁や光の伸びていない海上を迂回してのコース、それに壁の穴や隙間に通じる道「スカイロード」[325]など、様々なルートが存在する。ただし、検問所の通過には書類などが必要であり、また海上は船舶による航路は三都で確立されている[325]が、渡航許可を得ることが難しいため密航が横行している状態で[ep 6]、スカイロードも闇ブローカーに抑えられているため通行の際に高額な通行料を必要とするなど、どのルートも容易に往来が出来るわけではない[ep 13]
本来はボックスの力によって地球も火星のように滅ぼされるはずだったが、思ったようにボックスが開かずに放出された歪な光によってできたものがスカイウォールであり[69]、本来はパンドラタワーのパーツである[47]。戦車や戦艦など通常の兵器では破壊できない[ep 39]
  • デザインイメージは縄文文化で、モチーフは火焔土器[334]。『ビルド』の世界を象徴するものであるため、遠景や立ち回りの際にもスカイウォールを入れ込んだり、作中にも出てこない話があるため、タイトルバックにもスカイウォールを見る後ろ姿のビルドのカットを入れるなどの考慮がされ、やがて崩壊するものとしてオープニングでもそれを示唆する描写を入れている[112]
スカイウォールの惨劇
物語開始の10年前に発生した現象。極プロジェクトの成果報告を兼ねた火星探査機の帰還セレモニーの最中、宇宙飛行士の石動惣一は火星の影響により変調を来して警備員の制止を振り切り、展示されていたパンドラボックスに接触する。その結果謎の光が解放され、その場にいた多数の民間人を巻き込みながらスカイウォールを隆起させ、日本を3つの国に分断した[21]。それ以来、諸外国は今がチャンスとばかりに各国の首都を取り込もうと目論んでいる。
パンドラタワー
10本のフルボトルが挿入されたパンドラパネルをパンドラボックスにはめ込むことで一部のエネルギーが放出され、スカイウォールの交点部分が地殻変動を起こして変形し、形成された基部[325]が現れた塔。スターク曰く、塔が完成すれば地球が火星と同じ運命を辿るといい、ベルナージュは「破滅の塔」と呼んでいる。パンドラボックスによって自在に内部を変形させることも可能。
エボル(エボルト)によって60本全てのボトルが挿入されたパネルがはめられたことでボックスが開き、タワーが形成された。完成されるとブラックホールが召喚され、塔が出現した惑星を滅ぼすが、地球ではエボルトリガーが起動していなかったため、エボルトたちの本拠となった[325][332]。ボックスによってコントロールされ、部屋や通路を変形させる[325]
  • デザインイメージは、洋風の古城[334]
難波重工なんばじゅうこう
難波が会長を務める国内最大手の巨大企業[335]。表面上はガーディアンを製造するなど優良企業であるが、秘密裏に武器の製造や密売を行っている死の商人としての面も持ち合わせており、ファウストのスポンサーとなっている[64]。慈善事業として身寄りのない子供を養護施設で預かっているが、実際は難波の手先として働く科学者やスパイ、兵士として訓練させており、「難波チルドレン」と呼ばれている。

キャスト

レギュラー・準レギュラー

猿渡一海 / 仮面ライダーグリスを演じる武田航平は、2008年放送の『仮面ライダーキバ』の紅音也役以来、約10年ぶりの仮面ライダーシリーズ出演であり初の自身だけが変身する仮面ライダー役となる[39]

声の出演

  • ナレーション - バッキー木場[336]
  • エボルト / ブラッドスターク / 仮面ライダーエボル、エボルドライバー音声、エボルトリガー音声 - 金尾哲夫(4 - 49)[336]
  • ベルナージュ[注釈 54] - 雨宮天(25,29,30,36,37,43,49)[336]
  • ビルドドライバー音声、ネビュラスチームガン音声、ジーニアスフルボトル音声 - 小林克也[336]
  • スクラッシュドライバー音声、クロコダイルクラックフルボトル音声、クローズマグマナックル音声、グレートクローズドラゴン音声、ジーニアスフルボトル音声、グリスブリザードナックル音声 - 若本規夫[336](17 ‐ 48)
  • ガーディアン、スマッシュ - 小峰一己[337]

ゲスト

スーツアクター

スタッフ

前作『仮面ライダーエグゼイド』より大森敬仁がメインプロデューサーとして続投[353]。メインライターには『電車男』や『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』などを執筆し、本作品がシリーズ初参加となる武藤将吾が担当する[353]。劇伴は佐橋俊彦同様、長年にわたり幅広いジャンルの作品を手がけ、「ウルトラシリーズ」や「ガンダムシリーズ」にも参加した川井憲次が担当する。

一方、パイロット監督の田竜太をはじめ、アクション監督の宮崎剛、特撮監督の佛田洋、それにクリーチャーデザインの篠原保など、武藤を除く主要なスタッフはシリーズの常連とも言える面々が中心となっている[353]。篠原は『仮面ライダーキバ』以来10作品ぶりに単身でデザイナーを務める[354]。田の起用は大森からの指名によるもので[7]、第2話の後はテレビドラマ『科捜研の女』に参加するため一時本作品を離れていたが[355]、第27話から復帰した[14]

音楽

主題歌「Be The One
作詞・作曲・編曲 - 小室哲哉浅倉大介 / 歌 - PANDORA feat.Beverly
小室哲哉と浅倉大介のユニット「PANDORA」とBeverlyによる「PANDORA feat. Beverly」が主題歌を担当する[358]
放送開始前の2017年8月31日にYouTubeエイベックス公式チャンネルにて、テレビサイズバージョンのMVが先行して公開された。
通常のオープニング映像は第2話より使用され、第29話よりオープニング映像が新規制作された他、劇中の展開に合わせ一部放送回において、映像の追加・変更が行われている。
第1・12・38・49話ではエンディングテーマ、第16・17話では挿入歌に相当する形で使用され、キャストクレジットはアバンタイトル中に、スタッフクレジットは本編ラストにそれぞれ表示された。
挿入歌
「Ready Go!!」[359](27・28)
作詞 - Mio Aoyama / 作曲・編曲 - ats-清水武仁&渡辺徹 / 歌 - ats-・清水武仁&渡辺徹 feat.AXL21
仮面ライダービルド ラビットラビットフォーム / タンクタンクフォームのテーマソング。
「交響曲第9番」(29)
作曲 - ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
劇中の御堂を指揮者としたクラシックコンサートで演奏された[325]
「Burning My Soul」(31・32)
作詞 - BOUNCEBACK / 作曲・編曲 - fo(u)r Scream / 歌 - J-CROWN & TaKu from 1 FINGER
仮面ライダークローズマグマのテーマソング。
本作品の挿入歌を担当しているats-、清水武仁&渡辺徹 feat.AXL21と、前作『エグゼイド』で檀正宗 / 仮面ライダークロノスを演じた貴水博之のコラボレーションによるカバーも存在し、貴水の4thアルバム『Gimmick Zone』に収録されている[360]
「Evolution」(33)
SoundProduce - Avex ManagementInc、岩渕優輝 / 作詞 - 森月キャス・Mio Aoyama / 作曲・編曲 - ats-・清水武仁&渡辺徹 / 歌 - ats-・清水武仁&渡辺徹 feat.AXL21
仮面ライダーエボル コブラフォームのテーマソング。
「Build up」(40・41)
作詞 - 秋田知里 / 作曲・編曲 - 佐藤希久生 / 歌 - 仮面ライダーGIRLS
仮面ライダービルド ジーニアスフォームのテーマソング。
第41話ではインストゥルメンタル版が使用された。
「Law of the Victory」(44・45)
作詞 - Ricky / 作曲 - 寺沢功一 / 編曲 - 佐藤希久生 / 歌 - RIDER CHIPS
仮面ライダー共闘時の戦闘挿入歌。

関連CD

Be The One(PANDORA feat.Beverly)
2018年1月24日リリース。1月7日にiTunesなどの音楽配信サイトでフルバージョンがCD発売に先駆け公開される。CD、CD+DVD、CD+玩具の3種類リリース。CD+DVD版にはMVの他に犬飼貴丈、赤楚衛二、高田夏帆による動画コンテンツ「ベストマッチトーク」を収録。CD+玩具版にはDXビルドドライバーにも連動するドッグフルボトル・マイクフルボトルのベストマッチセット「DXドッグマイクフルボトルセット」が同梱される。
カップリング曲には「proud of you」(歌:PANDORA feat.KAMEN RIDER GIRLSPS4専用ソフト『仮面ライダー クライマックスファイターズ』主題歌)が収録される。
従来の主題歌CDと異なりインストゥルメンタルは収録されていない。
仮面ライダービルド パンドラボックス型CDボックスセット
2018年9月5日数量限定でリリースされた。CD6枚組+「DX CDフルボトル」同梱。テレビシリーズと劇場版の全楽曲を収録。ケースのデザインは劇中のパンドラボックスをイメージしたものとなっている。
仮面ライダービルド TV主題歌&挿入歌 ベストソングコレクション
仮面ライダービルド TVオリジナルサウンドトラック
仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー オリジナルサウンドトラック
劇場版 仮面ライダービルド Be The One オリジナルサウンドトラック

制作

監督を務めた田﨑によると、「敵組織に人体実験された主人公の科学者がバイクに乗って怪人と戦う」など、初代『仮面ライダー』を意識したといい[361]、脚本の武藤は原作版の『仮面ライダー』から着想を得たものであり、現代においてのそれをどうやるのか模索していったという[32]。当初の構想では、万丈に当たるキャラクターが逃亡者の主人公となり、そこで師匠となる仮面ライダーと出会い、彼の教えを受け継ぐことで2号ライダーになり、師匠が退場する予定であったが、前作『エグゼイド』が多人数ライダーであったため、登場人数を整理して、大森のアイデアであった「バディもの」という希望から師匠を退場させずに主人公の相棒として物語を並走させていくこととなったが、大森の案で物理学者が変身するアイデアを武藤の案に組み込んだことによって、立場を逆転させて師匠に当たる戦兎が主人公となり、龍我を導く役となった[32][13]

脚本の武藤は「逆境に立たされても打ち勝つ、道を切り開くヒーロー」を構想しており、制作側の案で天才物理学者となった主人公には「元から凄い人が変身しても面白みに欠ける」ということで単細胞の相棒との掛け合いによって心情を吐くバディのスタイルを採ることにした[8]。また以前考えていた「脱獄して陰謀に立ち向かう」案を龍我に反映させ、戦兎には記憶喪失のそれぞれの逆境要素を持たせた[26]

プロデューサーの大森によると本作品は初代『仮面ライダー』の放送した年代の時代背景にある「戦争」と「高度経済成長」を意識しているという[26]。そこから本作品のテーマを「高度文明への警鐘」と「科学の発展の果ては戦争なのか」に定め日本を3国に分割し、画的に分かりやすく見せるためにスカイウォールを設定した[26]。人体実験や戦争など踏み込んだ表現をやっていいのかという葛藤はあったが、やってはいけないのではなく避けていたのがわかり、脚本の戦兎と龍我を読んで世界観や設定の重さが気にならなかったので問題ないと判断したという[26]

フルボトルが合計60本も登場することについては大森は「多すぎるな」と感じているというが、パンドラボックスをシナリオの焦点に絞ることで破綻を防いでいる[26]。また、第1章に当たる16話までストーリーは謎解きをメインとしており「平成仮面ライダー1期のようなもの」[26]だという。序盤で戦兎やブラッドスタークの正体の謎を明かしたのはSNS主流の昨今、ファンによる考察がネット上に溢れ結局すぐに謎がバレてしまうので長く引っ張り難く、かといってあまりに予想外の展開はストーリーが破綻してしまうからだといい[26]、大きく話を動かすことで、先の展開を予測できないようにした[13]。そして第2章からは純粋にどの勢力が勝つのかを楽しんで欲しいとコメントしている[26]

アクション面では、新たな耐火性のジェル剤が使用されたため、直接ナパームをキャラクターにぶつけるといった描写が試みられている[119]

第2話からのあらすじ紹介は新世界で戦兎だけが元の世界の記憶を持っていたことから雑談という設定が生まれたが、武藤はその設定を他の誰にも言っていなかったという[13]

放送日程

各回終了時の演出として、その回で主にビルド[注釈 58]の変身に使用された2本のベストマッチのフルボトルが画面に2分割され、上下に振られたものが表示され、そのままシームレスな演出で次回予告に移行する(第16話を除く・第33話まで)。また、サブタイトルが表示される際の「第○話」はその回の数字が解になる数式となっており、その数式が解かれると共にその数字が表示される[112]。サブタイトルには毎回カタカナ単語が含まれている。登場怪人のうち、ナイトローグ、ブラッドスターク、鷲尾兄弟などは割愛。脚本は全話武藤将吾のため省略[362]

放送日 放送回 サブタイトル 登場スマッシュ 監督
2017年09月03日 第1話 ベストマッチな奴ら
  • ニードルスマッシュ
  • ストロングスマッシュ
田﨑竜太
9月10日 第2話 無実のランナウェイ
  • バーンスマッシュ
  • ガーディアン(合体状態)
9月17日 第3話 正義のボーダーライン
  • フライングスマッシュ
  • ミラージュスマッシュ
上堀内佳寿也
9月24日 第4話 証言はゼロになる
  • ファングスマッシュ→スクエアスマッシュ
10月01日 第5話 危ういアイデンティティー
  • プレススマッシュ
諸田敏
10月08日 第6話 怒りのムーンサルト
10月15日 第7話 悪魔のサイエンティスト
  • アイススマッシュ
中澤祥次郎
10月22日 第8話 メモリーが語りはじめる
  • ストロングスマッシュハザード
10月29日 第9話 プロジェクトビルドの罠
  • フライングスマッシュ
山口恭平
[注釈 59]11月12日 第10話 滅亡のテクノロジー
  • プレススマッシュハザード
11月19日 第11話 燃えろドラゴン
  • ストレッチスマッシュ
諸田敏
11月26日 第12話 陰謀のセオリー -
12月03日 第13話 ベールを脱ぐのは誰? 中澤祥次郎
12月10日 第14話 偽りの仮面ライダー
12月17日 第15話 桐生戦兎をジャッジしろ!
  • ストロングスマッシュハザード
  • ストレッチスマッシュハザード
山口恭平
12月24日 第16話 兵器のヒーロー
  • フライングスマッシュハザード
  • プレススマッシュハザード
  • キャッスルハードスマッシュ
[注釈 60]2018年01月07日 第17話 ライダーウォーズ開戦
  • キャッスルハードスマッシュ
  • スタッグハードスマッシュ
  • オウルハードスマッシュ
  • ストロングスマッシュハザード(第17話)
  • キャッスルハザードスマッシュ(第19話)
  • スタッグハザードスマッシュ(第19話)
  • オウルハザードスマッシュ(第19話)
中澤祥次郎
1月14日 第18話 黄金のソルジャー
1月21日 第19話 禁断のアイテム 諸田敏
1月28日 第20話 悪魔のトリガー
  • キャッスルハザードスマッシュ
  • スタッグハザードスマッシュ
  • オウルハザードスマッシュ
2月04日 第21話 ハザードは止まらない 上堀内佳寿也
2月11日 第22話 涙のビクトリー -
2月18日 第23話 西のファントム
  • キャッスルハザードスマッシュ
  • オウルハザードスマッシュ
山口恭平
2月25日 第24話 ローグと呼ばれた男
  • キャッスルハザードスマッシュ
3月04日 第25話 アイドル覚醒 柴﨑貴行
3月11日 第26話 裏切りのデスマッチ -
3月18日 第27話 逆襲のヒーロー 田﨑竜太
3月25日 第28話 天才がタンクでやってくる
4月01日 第29話 開幕のベルが鳴る 上堀内佳寿也
4月08日 第30話 パンドラボックスの真実
  • ハードガーディアン(合体状態)
4月15日 第31話 ほとばしれマグマ!
  • プレスクローンスマッシュ
  • ストレッチクローンスマッシュ
4月22日 第32話 プログラムされた悲劇 - 諸田敏
4月29日 第33話 最終兵器エボル
  • ストロングクローンスマッシュ
5月06日 第34話 離れ離れのベストマッチ - 柴﨑貴行
5月13日 第35話 破滅のタワー
5月20日 第36話 エボルトは星を狩る
  • フライングクローンスマッシュ
  • ストロングクローンスマッシュ
田﨑竜太
5月27日 第37話 究極のフェーズ -
6月03日 第38話 マッドな世界 山口恭平
6月10日 第39話 ジーニアスは止まらない
6月17日 第40話 終末のレボリューション
  • オウルロストスマッシュ(声 - 魏涼子)
  • プレスクローンスマッシュ
  • ストレッチクローンスマッシュ
諸田敏
6月24日 第41話 ベストマッチの真実
  • スタッグロストスマッシュ(声 - 山崎将平)
  • フライングクローンスマッシュ
  • ストロングクローンスマッシュ
7月01日 第42話 疑惑のレガシー
  • プレスクローンスマッシュ
  • ストレッチクローンスマッシュ
  • フライングクローンスマッシュ
柴﨑貴行
7月08日 第43話 もう一人のビルド
  • CDロストスマッシュ(声 - 雨宮天)
  • ストロングクローンスマッシュ
7月15日 第44話 エボルトの最期 - 山口恭平
7月22日 第45話 希望のサイエンティスト
  • フライングクローンスマッシュ
  • エボルト(怪人態)
7月29日 第46話 誓いのビー・ザ・ワン
  • キャッスルロストスマッシュ(声 - 栄信)
  • スタッグロストスマッシュ(声 - 芹澤興人)
  • オウルロストスマッシュ(声 - 吉村卓也)
  • ストロングスマッシュ(ホログラム)[348](46)
  • ストレッチスマッシュ(ホログラム)[348](46)
上堀内佳寿也
[注釈 61][注釈 62]8月12日 第47話 ゼロ度の炎
[注釈 63]8月19日 第48話 ラブ&ピースの世界へ
  • エボルト(怪人態→究極態)
柴﨑貴行
8月26日 最終話 ビルドが創る明日

他媒体展開

映画

劇場版 仮面ライダーエグゼイド トゥルー・エンディング』(2017年8月5日公開)
前作『仮面ライダーエグゼイド』の単独作品。テレビシリーズに先駆け、ビルド(ラビットタンクフォーム、ゴリラモンドフォーム)が登場。
仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー』(2017年12月9日公開)
本作品と『仮面ライダーエグゼイド』をメインとしたクロスオーバー作品。公開時期にあたるテレビシリーズ第13話から第15話まで、同作品の映像がOPに使用された。
劇場版 仮面ライダービルド Be The One』(2018年8月4日公開)
本作品の単独作品。テレビシリーズ第45話と第46話の間に入るエピソードとなる[363]。公開時期にあたるテレビシリーズ第44話から第48話まで、同作品の映像がOPに使用された。
平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER』(2018年12月22日公開)
仮面ライダージオウ』と本作品をメインとしたクロスオーバー作品[364]
劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer』(2019年7月26日公開)
『仮面ライダージオウ』の単独作品。仮面ライダービルドが登場。
仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』(2019年12月21日公開)
『仮面ライダージオウ』と『仮面ライダーゼロワン』をメインとしたクロスオーバー作品。仮面ライダービルドが登場。
セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記』(2021年7月22日公開)
仮面ライダー50周年×スーパー戦隊45作品記念。仮面ライダービルドが登場。

Vシネマ

ビルド NEW WORLD
Vシネクストとして発売される、テレビシリーズ後の新世界を舞台とする作品群[365]。万丈龍我 / 仮面ライダークローズを主人公とした第1作『ビルド NEW WORLD 仮面ライダークローズ』が2019年4月24日に[366]、猿渡一海 / 仮面ライダーグリスを主人公とした第2作『ビルド NEW WORLD 仮面ライダーグリス』が同年11月27日にそれぞれ発売された[367]

他テレビシリーズ

『仮面ライダーエグゼイド』
第44話にビルド(ラビットタンクフォーム、ゴリラモンドフォーム)が登場。
『仮面ライダージオウ』
仮面ライダービルドが2068年の世界に歴代平成仮面ライダーの銅像のひとつとして登場。
EP01・EP02に桐生戦兎 / 仮面ライダービルド、万丈龍我 / 仮面ライダークローズ、ストロングスマッシュハザードが登場。EP40に本作品第1話のキックシーンを流用。EP41に仮面ライダービルドが登場。EP47からLAST(最終話)にスカイウォール、ストロングスマッシュハザード、ガーディアン(ファウストver.)が登場。LASTに仮面ライダービルド タンクタンクフォーム、仮面ライダーエボル コブラフォームが登場。

Webムービー

『仮面ライダービルド 変身講座 〜変身の法則は決まった!〜』
YouTubeバンダイ公式チャンネルで配信。第1・3話の動画後半はゲーム紹介コーナー『仮面ライダーバトル ガンバライジング フルボトル実験室』。
話数 サブタイトル 紹介する戦士 配信日
第1話 仮面ライダービルド編 仮面ライダービルド ラビットタンクフォーム
仮面ライダービルド ゴリラモンドフォーム
2017年
9月2日
第2話 ナイトローグ編 ナイトローグ 10月14日
第3話 仮面ライダークローズ編 仮面ライダークローズ 11月18日
『5分でわかる仮面ライダービルド』
東映特撮YouTube Officialで2017年11月26日配信。戦兎と龍我がこれまでに登場したフォームや今後登場するフォームや今後の展開を紹介する内容となっている。動画内でのタイトルは「3分でわかる仮面ライダービルド」だったが、龍我によって茶々を入れられたことにより、5分となった。
『桐生戦兎が教える!仮面ライダービルド おもちゃで変身講座』
YouTubeバンダイ公式チャンネルで配信。それぞれの玩具を用いてモデルの子供を参考に戦兎が遊び方をレクチャーする内容となっている。
話数 サブタイトル 配信日
第1話 フルフルラビットタンクボトル編 2018年
3月25日
第2話 フルボトルバスター編
第3話 ジーニアスフルボトル編 6月18日
仮面ライダージャンヌ&仮面ライダーアギレラ withガールズリミックス
仮面ライダーリバイス』のスピンオフ作品。滝川紗羽が登場[368]
仮面ライダーアウトサイダーズ
仮面ライダーエグゼイド』のスピンオフ作品。石動美空が登場[369]

スピンオフ

ハザードレベルを上げる 7つのベストマッチ

『仮面ライダービルド 〜ハザードレベルを上げる 7つのベストマッチ〜』
東映特撮YouTube Officialで前編は2018年2月5日配信、後編は3月12日配信、完結編は4月14日発売の「DXサメバイクフルボトル&仮面ライダービルドDVDセット」のDVDに前後編含む全3話が収録される[336]。北都と西都にあるフルボトルでベストマッチフォームとなるフォームを探して戦う内容のスピンオフ作品。前・後編は第21話から第22話までのストーリーで、映画『平成ジェネレーションズ FINAL』の後日譚ともなっている[出典 49]。テレビシリーズ第22話の代表戦でも同作品に登場したフォーム(サメバイクを除く)が登場するため、必殺技はテレビシリーズとは被らないようにしている[371]
あらすじ(前編)
東都と北都は、戦争の被害拡大を避けるべく、1対1の代表戦で決着をつけることとなった。その1週間前、戦兎は惣一から貸し出された北都と西都のフルボトルの実験を重ねていた。そんな彼の前に内海が現れ、ビルドの新ベストマッチフォームを試そうとするが、グリスとは渡り合えそうになく、ハザードトリガーを使うしかなかった。ハザードフォームを強制的に解除する装置を作るために戦兎は危険を覚悟でハザードフォームとなり、暴走状態の時のデータを記録する。実験終了直後、東都のフルボトル保管場所が狙われているという情報を受け、戦兎が向かうとそこには死んだはずのバイカイザーがいた。
あらすじ(後編)
戦兎は北都と西都のフルボトルを駆使してバイカイザーを倒すが、その正体は最上魁星ではなく、人体実験を受けた者が変身したカイザーシステムをベースにして作り上げられたネビュラヘルブロスであった。戦兎はデータを基に強制的に解除する装置を作り上げ、そのスイッチを美空に押してもらうことを決める。一方、内海はビルドのフォームデータを基に西都の兵器となるヘルブロスを完成させる。
あらすじ(完結編)
1ヵ月後。内海は感情が排除された戦闘兵器としてクローンヘルブロスを完成させ、ホログラムのビルドハザードフォームを圧倒させるが、フルボトルの力によって強化する実際のビルドとは違うため、街へと繰り出し、彼をおびき寄せる。ビルドは、クローンヘルブロスに圧倒されるが、内海から渡された新たなフルボトルを使ってサメバイクフォームへと変身し、これを倒すが、内海は密かにナイトローグとなり、ボトルを回収する。
キャスト
  • 桐生戦兎 / 仮面ライダービルド - 犬飼貴丈
  • 石動美空 - 高田夏帆
  • 内海成彰 / ナイトローグ / ヘルブロス - 越智友己
  • 増沢(声) - 中谷太郎
  • ブラッドスターク(声) - 金尾哲夫
スーツアクター
  • 仮面ライダービルド[374] - 高岩成二
  • ナイトローグ[288] - 渡辺淳
  • 岡田和也
  • 中田裕士
スタッフ
  • 監督 - 鈴村展弘
  • 原作 - 石ノ森章太郎
  • 脚本 - 赤松義正
  • 脚本監修 - 武藤将吾
  • アクション監督 - 宮崎剛(ジャパンアクションエンタープライズ)
  • プロデューサー - 大森敬仁(東映)

ROGUE

『ROGUE』
「仮面ライダービルドBlu-ray COLLECTION」全4巻に収録。全3話+メイキング。氷室幻徳 / ナイトローグ / 仮面ライダーローグを主役としたスピンオフ作品。ファウストの誕生やテレビでも回想シーンで描かれている幻徳が東都を追放されていた間の話が描かれる[292]。時系列は、序章はテレビシリーズ第1話の3年前、第二章は第21話の真裏、最終章は第22話の真裏の話となっている[371]
序章『NIGHT ROGUE RISES』
「仮面ライダービルド Blu-ray COLLECTION vol.1」(2018年3月28日発売)に収録。
氷室幻徳が東都政府首相補佐官になる3年前、軍事力強化のため、学生時代からの友人で首相補佐官の布袋幸司に軍備増強を進言するが、平和主義で軍備に否定的であった布袋はそれを断る。そんな時、ある研究員が人体実験を行おうとしていることを聞いた幻徳は、その研究員・葛城巧を解雇処分にして、人体実験を秘匿するため、難波重工でネビュラガスの研究に就かせる。その一方で石動惣一は、幻徳がネビュラガスによって生物兵器を作ろうと目論んでいることを知る。布袋は幻徳の父である東都首相・氷室泰山から彼の後任となったことを幻徳に明かし、他の首都にパンドラボックスを明け渡すことで東都を平和な国に造りかえようとしていた。だが、布袋は惣一によって暗殺され、幻徳はこれが自分が望んでいたことであることを悟ると『ファウスト博士』の名前を冠した「ファウスト」と呼ばれる組織を創設し、「過去の自らの血を熱い野心によって蒸発させる」という意味の「蒸血」の掛け声でナイトローグへと変身する。
第二章『DARK NIGHT FALL』
「仮面ライダービルド Blu-ray COLLECTION vol.2」(2018年6月13日発売)に収録。
昏睡状態から復活した泰山によって東都を追われた幻徳は難波重工西都中央研究所を訪れ、自分がトカゲの尻尾切りにした元部下の内海に土下座までして仮面ライダーになるためのネビュラガスの人体実験を請う。しかしすでに西都の仮面ライダー候補は鰐淵に決まっており、幻徳はネビュラガス実験の被験者でハザードレベルの満たない者たちのいる房に収容される。そこで収容者たちから幻徳は連日暴行を受け、瀕死の状態になったため死体安置所に出されるが、そこで彼を助けたのはかつて自らが潰したファウストを追われた元研究員たちであった。スタークと内海が研究室を不在にしている間に幻徳は鰐淵を瀕死の重傷に追い込み、自らを仮面ライダーの新たな候補として認めさせる。
最終章『KAMEN RIDER ROGUE』
「仮面ライダービルド Blu-ray COLLECTION vol.3」(2018年9月12日発売)に収録。
ネビュラガスを浴び、ハザードレベル3.5となった幻徳が仮面ライダーローグとして覚醒するには、ハザードレベルを4.0以上にしなければならない。幻徳がケージにいた他のライダー候補生たちを倒そうとしたところ、かつての部下が変身したエンジンブロスとリモコンブロスが現れ、ライダー候補生を襲う。ローグへと覚醒した幻徳はブロスたちを倒し、スタークをも倒そうと襲い掛かるが、強制的に変身が解除されてしまう。
キャスト
  • 氷室幻徳 / ナイトローグ / 仮面ライダーローグ - 水上剣星
  • 葛城巧 - 木山廉彬(1)
  • 内海成彰 - 越智友己(2,3)
  • 柿沢治郎 - 水野智則(2,3)
  • 飯原行信 - 清水一哉(2)[375][376]
  • 高橋義和 / リモコンブロス - 中山卓也[377]
  • 松井紀男 / エンジンブロス - 市原朋彦[378]
  • 鰐淵晴彦 - 見雪太亮(2)[379]
  • カラオケ店員 - 中川光男(1)
  • 布袋幸司 - 永山たかし(1)
  • 石動惣一 - 前川泰之(1)
  • ブラッドスターク(声) - 金尾哲夫(2,3)
スーツアクター
スタッフ
  • 原作 - 石ノ森章太郎
  • 脚本 - 赤松義正
  • 脚本監修 - 武藤将吾
  • スーパーバイザー - 小野寺章
  • 撮影 - 倉田幸治
  • 照明 - 斗沢秀
  • 美術 - 大嶋修一
  • 録音 - 堀江二郎
  • 編集 - 佐藤連
  • スクリプター - 増田文
  • 助監督 - 大峯靖弘
  • 制作担当 - 板垣隆弘
  • ラインプロデューサー - 下前明弘
  • クリーチャーデザイン - 篠原保
  • キャラクターデザイン - 田嶋秀樹(石森プロ)、PLEX
  • 美術デザイン - 酉澤安施
  • 絵コンテ - 伊藤そうあ
  • プロデューサー補 - 田中階子(東映ビデオ)、谷中寿成(東映)
  • 製作プロダクション - 東映テレビ・プロダクション
  • プロデューサー - 山口敦規(東映ビデオ)、大森敬仁(東映)
  • アクション監督代行 - 渡辺淳(ジャパンアクションエンタープライズ)[注釈 64][注釈 65]
  • アクション監督 - 宮崎剛(ジャパンアクションエンタープライズ)
  • 監督 - 鈴村展弘
  • 製作 - 東映ビデオ、東映

超バトルDVD

『てれびくん超バトルDVD 仮面ライダービルド 誕生!クマテレビ!! VS仮面ライダーグリス』
てれびくん2018年2月号(2017年12月28日発売)の応募者全員サービスDVD。時系列上としては、第19話から第20話の間の話となっている[370]。ただしドッグタグの出自[206]などテレビシリーズと異なる描写も存在する。
あらすじ
クローズチャージとグリスの決闘の最中に北都三羽ガラスが乱入する。一海はそれを反則だったとして、詫びにクマフルボトルとテレビフルボトルを龍我に渡した。その後nascitaに戻ると北都から一海たちの助っ人に来たという生方 直進(うぶかた まっすぐ)という男が店内にいた。直進は戦兎からボトルを強奪すると、美空を人質にとる。「カシラ(一海)に恩がある」という直進はアイススマッシュへと変身する。戦兎もビルドとなって応戦するが歯が立たず、美空からクマフルボトルとテレビフルボトルを受け取りクマテレビフォームとなって応戦、アイススマッシュを破った。
そこにグリスが現れビルドと決闘が始まるが直進に制止される。その時テレビハーフボディのテレビからてれびさんが直進の過去を映し出した。直進はかつて北都で祖母の生方 喜三代(うぶかた きみよ)と2人で農業を営んでいたが祖母が農作業中に心臓の痛みを訴えて倒れ、病院へ連れて行こうとするが北都政府の兵に制止されてしまう。そこに一海が現れ兵を薙ぎ倒し、なんとか祖母を病院へ送り一命を取りとめたことができたという過去があった。それ以来一海に心酔した直進は彼らの仲間となるため、「戦場へ向かう覚悟の表れ」として名前入りのドッグタグを持参し、東都まで追ってきて、一海がボトルを回収していることを知った直進は、彼に恩を返すため、スマッシュになったのだった。それを知った戦兎はクマフルボトルとテレビフルボトルを直進に渡し、祖母の下に帰るように伝えた。それを承諾した直進はボトルを一海に返し、代わりに自分のお守り代わりであったドッグタグを一海に渡すのだった。
キャスト
  • 桐生戦兎 / 仮面ライダービルド - 犬飼貴丈
  • 万丈龍我 / 仮面ライダークローズ - 赤楚衛二
  • 石動美空 - 高田夏帆
  • 猿渡一海 / 仮面ライダーグリス - 武田航平
  • 生方直進 / アイススマッシュ - 髙尾勇次
  • 生方喜三代 - 和泉今日子
  • 兵士 - 伊藤そうあ
  • てれびさん - 及川奈央
スーツアクター
  • 仮面ライダービルド[374] - 高岩成二
  • 永徳
  • 藤田慧
  • 神前元
スタッフ
  • 監督 - 山口恭平[10]
  • 原作 - 石ノ森章太郎[10]
  • 脚本 - 赤松義正[10]
  • 脚本監修 - 武藤将吾[10]
  • アクション監督 - 宮崎剛(ジャパンアクションエンタープライズ)[10]
  • プロデュース - 大森敬仁・紀野良輔(東映)
  • プロデュース補 - 谷中寿成・山田健太(東映)
  • 撮影 - 倉田幸治
  • V.E - 小山祐輔
  • 照明 - 斗沢秀
  • 録音 - 三澤武徳
  • 美術 - 小林桜
  • 装飾 - 権田光典
  • キャラクターデザイン - PLEX
  • 記録 - 増田文
  • 編集 - 若松広大
  • 整音 - 曽我薫
  • 音響効果 - 大野義彦
  • 選曲 - 金成謙二
  • 助監督 - 大峯靖弘
  • 制作担当 - 石切山義貴
  • ラインプロデューサー - 下前明弘
  • 制作プロダクション - 東映テレビ・プロダクション
  • 製作・発行 - 小学館
『てれびくん超バトルDVD 仮面ライダープライムローグ』
超バトルDVD2作目[206]であるてれびくん2018年10月号(2018年9月1日発売)の応募者全員サービスDVD。テレビシリーズで幻徳が着ていた革ジャンを手にするまでの物語となっている[206]
制作
当初の予定では、幻徳が着ていた革ジャンの中に着ているTシャツがダサいというコンセプトだったが、その前に弾けた私服で登場させてしまったため、42話で革ジャンを着ていた理由として構想された[32]
あらすじ
その私服のセンスから美空にnascitaを追い出された幻徳は、戦兎から強化アイテムのプライムローグフルボトルを渡される。だが、美空との約束を忘れていた幻徳は、半ば強制的に服の買出しに連れ出されるが、そこで亡くなった父の形見の革ジャンを着た少年・名波翔に出会う。そんな中、東都にエボルが出現し、戦兎の持つジーニアスを手品で缶からに変え優勢に追い込む。エボルの攻撃から翔の母親・裕子を助けた幻徳は、翔を勇気付けると、戦兎のビルドドライバーとプライムローグフルボトルを用いて仮面ライダープライムローグへと変身する。翔の声援を受け、幻徳はエボルを退却に追い込んだ。その後、幻徳は改心した翔から革ジャンを譲り受けるが、エボルの攻撃によって破損したプライムローグフルボトルの修理には1ヶ月を要するのであった。
キャスト
  • 氷室幻徳 / 仮面ライダープライムローグ - 水上剣星
  • 桐生戦兎 / 仮面ライダービルド - 犬飼貴丈
  • 石動美空 - 高田夏帆
  • 名波翔 - 田中士道
  • 名波裕子 - 田口寛子
  • 仮面ライダーエボルの声 - 金尾哲夫
スーツアクター
  • 渡辺淳
  • 中田裕士
  • 岡田和也
  • 神前元
  • 浦家賢士
  • 伊東直美
スタッフ
  • 監督 - 山口恭平
  • 原作 - 石ノ森章太郎
  • 脚本 - 武藤将吾
  • アクション監督 - 渡辺淳
  • アクション監督補 - おぐらとしひろ
  • プロデュース - 大森敬仁・谷中寿成・紀野良輔・山田健太(東映)
  • プロデュース補 - 杉田林太郎(東映)
  • 撮影 - 倉田幸治
  • V.E - 澤野晃
  • 照明 - 佐々木康雄
  • 録音 - 堀江二郎
  • 美術 - 小林桜
  • 装飾 - 大熊雄己
  • キャラクターデザイン - PLEX
  • 記録 - 柿﨑徳子
  • 編集 - 佐藤連
  • 整音 - 曽我薫
  • 音響効果 - 大野義彦
  • 選曲 - 金成謙二
  • 助監督 - 塩川純平
  • 制作担当 - 伊場野高嗣
  • ラインプロデューサー - 佐々木幸司
  • 制作プロダクション - 東映テレビ・プロダクション
  • 製作・発行 - 小学館

番組ゲスト出演

こんなところにあるあるが。土曜・あるある晩餐会
2017年8月5日放送分にて、番組終盤に地上波のバラエティ番組としては初めてビルド(ラビットタンクフォーム)が登場。
日曜もアメトーーク!
2017年11月26日放送分の「仮面ライダー芸人」第3弾にて、番組内でビルド(ラビットタンクフォーム、ライオンクリーナーフォーム)と仮面ライダーアマゾンが第3弾の内容を踏まえてゲストの田中卓志アンガールズ)と共演した特別短編映像が放送された後、主演の犬飼が収録スタジオに登場した。
  • 声の出演 - 関智一(仮面ライダーアマゾン ほか)
  • スーツアクター - 高岩成二、永徳(ジャパンアクションエンタープライズ)
  • アクション監督 - 宮崎剛(ジャパンアクションエンタープライズ)
  • 監督 - 上堀内佳寿也
  • 原作 - 石ノ森章太郎
  • Special thanks - 東映、バンダイ

ゲーム

仮面ライダーバトル ガンバライジング』(アーケード)
ボトルマッチ1弾よりフルボトル、ブットバソウルのメダル連動。
仮面ライダー ブットバソウル』(アーケード)
モット01弾よりフルボトル連動。
仮面ライダー クライマックスファイターズ』 (PlayStation 4)
本作品よりビルドが登場[381]
『ナレルンダー! 仮面ライダービルド』(アーケード)
Kinect使用のなりきりゲーム。バージョンアップ第4弾。ドライブからエグゼイドまでの仮面ライダーも引き続き使用可能。
仮面ライダー シティウォーズ』(アプリ)
2017年8月4日より事前登録開始[382]。2017年10月26日配信開始。
仮面ライダー バトルラッシュ』(アプリ)
ビルドをはじめとする本作品のキャラクターが登場。

脚注

注釈

  1. ^ この点について大森は番組終了後のインタビューで、自身が『エグゼイド』の放送中に本作品も担当することになったためスケジュールに余裕がなく、デザインやギミックと物語展開を同時に検討することができなかったという都合もあったことを明かしている[9]
  2. ^ 武藤将吾のTwitterアカウントでのコメントや武田航平のインタビューによると第2章は総じて戦争篇[16]であり、そのうちの第17話から第22話までを北都篇[17]、第23話から第28話までを西都篇としている[18]
  3. ^ 新装備を発明した際には「凄いでしょ、最高でしょ、天才でしょ」と自画自賛するが、後に巧の口癖であることが判明する。
  4. ^ 「戦兎」はラビットタンクの漢字表記から、「桐生」は行きつけの理髪店バーバー桐生にそれぞれ由来していることが、9話開始前のアバンタイトル(あらすじ紹介)にて惣一により言及されている[ep 3]
  5. ^ その際にはエボル ラビットフォームへと変身可能で、人間体は白髪になっている。
  6. ^ その際に戦兎から、香澄の形見であるドラゴンフルボトルを受け取っている。
  7. ^ 元々は泰山が出席する予定であったが、幻徳が代理として出席した。
  8. ^ ナイトローグへの変身の際は左手をポケットに入れている。
  9. ^ そしてそれ以降、戦兎を「葛城」と呼ぶようになる。
  10. ^ そのために自身は敢えて汚れ役に徹していた。
  11. ^ ただし、劇中の描写について大森は、本来武藤が想定したものではなく、監督の諸田がやりすぎたと述べている[31]
  12. ^ 後に、原因は火星でエボルトに憑依されたからだと判明[ep 16]
  13. ^ 後にプロジェクトビルドの集大成であるボトルの成分をゲル状にしたスクラッシュというものであることが作中で明示されている[ep 14]
  14. ^ a b 名称は書籍『仮面ライダービルド超全集』より[54]。劇中では単に「ビルド」と呼称されている。
  15. ^ 戦兎が変換装置を完成させるまでは、1週間もの睡眠を要するほどであったと述懐している[ep 3]
  16. ^ 後に、美空にボトルの浄化をさせていたのが巧であることが明らかとなった。
  17. ^ 後に、戦兎がビルドであったことやnascitaの地下に秘密基地があることも予め知っていたことを戦兎たちに明かしている[ep 28]
  18. ^ 戦兎がハザードフォームの力で青羽を殺害したショックで、ボトルを東都政府に返還した際に増沢がドラゴンフルボトルに盗聴器を仕掛けていた。
  19. ^ 東都との代表戦に負けたら軍を撤退させること、北都の制圧を解除すること、パンドラボックスを三国共通の財産にすることの3つ。
  20. ^ 被験者がガスを注入される前に拘束されたため、被害者は出なかった。後にこの実験がライダーシステムの資格者を探すためのものであったことが明示されている。
  21. ^ その際、戦兎が彼女の作った卵焼きを食べて涙を流しており[ep 22]、これは戦兎が巧であることを示唆する描写ともなっていた[ep 4]
  22. ^ 先行登場も含めた場合、巧が黎斗から何者かと問いかけられる場面で「仮面ライダービルド」と発言している[ep 1]
  23. ^ 戦兎が初変身した際には機能および専用の音声は付与されていなかった。
  24. ^ 特写写真集では軟質樹脂製と記述している[75]
  25. ^ 特写写真集ではスチームライフルと記述している[97]
  26. ^ 最初は威勢の良いものが挙げられたが、そのほとんどは惣一の美空への愛情からその有機物とは関係ないものばかりが挙げられた。戦兎曰く「愛と破壊」。
  27. ^ 『平成ジェネレーションズ FINAL』では、クローズも搭乗した[160]
  28. ^ 代表戦前夜、戦兎は暴走した時のためにハザードトリガーを破壊するボトル型の暴走を止める装置を美空に渡していた[176]
  29. ^ 最終回ではラビットタンクフォーム、『ファイナルステージ』ではクローズビルドフォームが使用した。
  30. ^ ハザードトリガーを使った場合、変身音は「完全無欠のボトルヤロー!ビルドジーニアス!ヤベーイ!スゲーイ!モノスゲーイ![ep 26]
  31. ^ ビルドドライバーやハザードトリガーと組み合わせることで使用者のハザードレベルを6以上に急上昇させるが、人間の限界値を超えてしまう[199]
  32. ^ ビルド キードラゴンハザードフォーム、エボル フェーズ2も使用する。
  33. ^ 一部書籍では、クローズブリザードナックルと記述している[230]
  34. ^ キャッスルのバリア、スタッグの斬撃、オウルの飛行能力[231][80]
  35. ^ 最上魁星が開発したカイザーシステムを、葛城巧がアレンジしたもの[10][281]
  36. ^ 第30話では、生身の状態でトランスチームガンに纏わせ発砲することで、龍我のドラゴンスクラッシュゼリーを融解させた。
  37. ^ スタークとしての声のほかに、第35話では龍我の声を模して戦兎に隙を作らせた。
  38. ^ サンタクロースとケーキのフルボトルは東都と同様の仕様になっている[306]
  39. ^ 劇中では「怪人ボトル」と呼称されている。
  40. ^ 成分を採取したスマッシュに準じた色となっている。
  41. ^ ラビットのボトルの形状と同様の兎のマークとなっている。
  42. ^ 戦兎によるとドラゴンの成分のみが唯一スクラッシュゼリーに適合したという。
  43. ^ 扉の外観は冷蔵庫のそれにカモフラージュされており、幻徳たちによる突入作戦の際には内部を実際の冷蔵庫に偽装することで、秘密基地が発見されるのを免れている[ep 14]
  44. ^ 講談社『テレビマガジン 2017年11月号』27頁では、「パンドラプレート」と記載されている。
  45. ^ 当初は秘密基地の壁面に埋め込まれていたが、後に戦兎によって壁から外された[ep 19]
  46. ^ DX玩具では北都の物を「パンドラパネルブルー」、西都の物を「パンドラパネルレッド」と表記している[318]
  47. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p オープニングテロップでは役名未表記。
  48. ^ ナイトローグの正体判明以前も水上が声を担当しているが、エフェクトがかけられていた[41]
  49. ^ 第29話から第36話までは御堂正邦(難波重三郎)とクレジット。
  50. ^ 第3話は画像のみの出演。
  51. ^ 2017年年末でコンビを解散している。
  52. ^ 仮面ライダービルドのスーツアクターである高岩成二の実子。
  53. ^ ナイトローグ、仮面ライダーローグのスーツアクターである渡辺淳の実子(次男)。
  54. ^ 第25話でのオープニングクレジットでは「謎の声」と表記。
  55. ^ 第21話までオープニングテロップでは役名未表記
  56. ^ 第46話と第47話はノンクレジット。
  57. ^ 第1話のエンディングクレジットでは「西澤安施」と誤表記。
  58. ^ 第17話よりクローズ(チャージ・マグマ)やグリス、ローグやブロス、エボルのアイテムも登場するようになった。
  59. ^ 11月5日は「第49回全日本大学駅伝」(テレビ朝日・メ〜テレ共同制作)放送のため休止。
  60. ^ 2017年12月31日は各局とも特番編成(テレビ朝日は「芸能人格付けチェック 特別編」を放送)のため休止。
  61. ^ 8月5日は「第100回全国高等学校野球選手権記念大会」開会式中継(朝日放送テレビ制作)のため休止。
  62. ^ 朝日放送テレビのみ、同大会放送のため、8月19日の同時間帯に振替放送。
  63. ^ 朝日放送テレビのみ、前週放送分の振替放送のため、8月24日(金曜)の10時25分から10時55分に振替放送。
  64. ^ 第二章のみ[380]
  65. ^ ノンクレジット

出典

  1. ^ “仮面ライダー最新作は『仮面ライダービルド』! 天才物理学者が2つのボトルで変身 - 基本フォームと専用マシンを大公開”. マイナビニュース. (2017年7月26日). https://news.mynavi.jp/article/20170726-kamenrider/ 2017年7月26日閲覧。 
  2. ^ 仮面ライダービルド|テレビ朝日”. テレビ朝日. 2017年7月26日閲覧。
  3. ^ 仮面ライダービルド”. 東映. 2017年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年7月26日閲覧。
  4. ^ a b 新番組「仮面ライダービルド」9月スタート、主人公は“史上最高IQ”の天才物理学者”. 映画ナタリー (2017年7月26日). 2017年7月27日閲覧。
  5. ^ 遂に始動!真夏のスクリーンでビルドとルパパトが大暴れ!特報&ティザービジュアル解禁!!更に!プレゼント付き前売券6月16日発売!!”. TV Asahi Corporation. 2018年5月22日閲覧。
  6. ^ 仮面ライダービルド PRE00「仮面ライダービルド」|東映[テレビ]”. 東映 (2017年7月26日). 2017年7月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年7月26日閲覧。
  7. ^ a b c 東映HM56 2017, pp. 49–53, 「KAMEN RIDER PRODUCER INTERVIEW 大森敬仁
  8. ^ a b c d e f g 東映HM58 2018, pp. 53–55, 「KAMEN RIDER BUILD FINAL INTERVIEW 大森敬仁
  9. ^ フィギュア王248 2018, pp. 22–23, 「PROJECT BUILD REPORT:chapter1 ビルド計画報告書 第一章:さあ、実験を始めようか?編 なんでもありのノーモチーフ!?」
  10. ^ a b c d e f g 仮面ライダービルド 第17話 ライダーウォーズ開戦 | 東映[テレビ]”. 東映. 2017年12月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月24日閲覧。
  11. ^ 仮面ライダービルド 第29話 開幕のベルが鳴る 東映[テレビ]”. 東映. 2018年4月12日閲覧。
  12. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s フィギュア王235 2017, pp. 6–9, 「仮面ライダービルド」
  13. ^ a b c d e f g h i j k l 読本 2018, pp. 4–7, 「KAMEN RIDER BUILD MAIN STAFF CROSS TALK 武藤将吾 × 大森敬仁」
  14. ^ a b 仮面ライダービルド 第28話 天才がタンクでやってくる | 東映[テレビ]”. 東映. 2018年3月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月18日閲覧。
  15. ^ toei_riderBUILDのツイート(977704058713653248)
  16. ^ muto_shogoのツイート(949455827106082816)
  17. ^ 東映HM57 2018, pp. 30–35, 「KAMEN RIDER CAST INTERVIEW 武田航平」
  18. ^ muto_shogoのツイート(962494205888049152)
  19. ^ 仮面ライダービルド 第30話 パンドラボックスの真実”. 東映. 2018年4月1日閲覧。
  20. ^ キャラクターブック0 2017, p. 9.
  21. ^ a b c 仮面ライダービルド PRE02「仮面ライダービルド」|東映[テレビ]”. 東映 (2017年8月20日). 2017年8月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月20日閲覧。
  22. ^ HobbyJAPAN580 2017, p. 220, 「宇宙船H.S.S.」
  23. ^ a b c d e f 主な登場人物|仮面ライダービルド|テレビ朝日”. テレビ朝日 (2017年8月2日). 2017年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月2日閲覧。
  24. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag キャラクターブック1 2018, pp. 49–54, 「STORY」
  25. ^ フィギュア王248 2018, p. 29, 「PROJECT BUILD REPORT:chapter1 ビルド計画報告書 第一章:さあ、実験を始めようか?編 パワーアップの法則は決まった!?」
  26. ^ a b c d e f g h i j k 東映HM57 2018, pp. 68–71, 「『仮面ライダービルド』大森敬仁」
  27. ^ a b 宇宙船158 2017, pp. 32–33, 「[インタビュー]犬飼貴丈
  28. ^ a b キャラクターブック1 2018, p. 11.
  29. ^ a b キャラクターブック0 2017, p. 14.
  30. ^ 東映HM56 2017, p. 18.
  31. ^ a b c d e 宇宙船162 2018, pp. 50–51, 「[インタビュー]大森敬仁
  32. ^ a b c d e f g h i j 超全集 2018, pp. 146–147, 「メモリアル座談会」
  33. ^ a b c 読本 2018, pp. 12–15, 「KAMEN RIDER BUILD MAIN CAST INTERVIEW 02 赤楚衛二」
  34. ^ 宇宙船158 2017, pp. 34–35, 「[インタビュー]赤楚衛二」.
  35. ^ 読本 2018, pp. 71–72, 「KAMEN RIDER BUILD ACTION DIRECTOR INTERVIEW 宮崎剛」
  36. ^ プレミアムバンダイ バンダイ公式通販サイト, 仮面ライダービルド ドッグタグ 猿渡一海 着用モデル.
  37. ^ a b c d 宇宙船159 2017, pp. 30–31, 「仮面ライダービルド」
  38. ^ a b キャラクターブック1 2018, p. 21.
  39. ^ a b 第16話 ライダーウォーズ開戦”. 仮面ライダービルド. 東映. 2017年11月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月24日閲覧。
  40. ^ a b 仮面ライダービルド 第20話 悪魔のトリガー | 東映[テレビ]
  41. ^ a b c d 宇宙船159 2017, pp. 36–37, 「[インタビュー]水上剣星」
  42. ^ a b c d 宇宙船161 2018, pp. 44–45, 「[インタビュー]武藤将吾
  43. ^ a b 第1話 ベストマッチな奴ら”. 仮面ライダービルド. 東映. 2017年8月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月27日閲覧。
  44. ^ 超全集 2018, pp. 84–85, 「石動惣一」
  45. ^ a b HobbyJAPAN581 2017, p. 245, 「宇宙船H.S.S.」
  46. ^ a b 宇宙船161 2018, pp. 39–41, 「[インタビュー]前川泰之
  47. ^ a b c d e f g h i j 超全集 2018, pp. 26–27, 「WORLDヒストリー」
  48. ^ a b 超全集 2018, pp. 88–93, 「仮面ライダーエボル・エボルト」
  49. ^ 超全集 2018, p. 25, 「プロローグ あの日、火星で何が起きたのか!?」.
  50. ^ a b c d e f g 超全集 2018, pp. 104–109, 「スマッシュ図鑑」
  51. ^ フィギュア王248 2018, pp. 48–49, 「PROJECT BUILD REPORT:chapter1 ビルド計画報告書 第三章:ラブ&ピースのベストマッチ!編 ライダーの姿こそが最凶」
  52. ^ キャラクターブック0 2017, p. 25.
  53. ^ キャラクターブック1 2018, p. 26.
  54. ^ 超全集 2018, pp. 62–63, 「葛城巧 / 京香 / 忍」
  55. ^ a b c d e f フィギュア王248 2018, p. 50.
  56. ^ キャラクターブック1 2018, p. 15.
  57. ^ a b 宇宙船159 2017, pp. 34–35, 「[インタビュー]高田夏帆」
  58. ^ 東映HM56 2017, p. 7, 「KAMEN RIDER BUILD CHARACTER FILE/登場人物編」
  59. ^ キャラクターブック1 2018, p. 28.
  60. ^ 宇宙船161 2018, pp. 42–43, 「[対談]高田夏帆×滝裕可里」.
  61. ^ キャラクターブック0 2017, p. 5.
  62. ^ a b 仮面ライダービルド ドッグタグ(レッド・イエロー・ブルー・ホワイト)”. プレミアムバンダイ. バンダイ公式通販サイト. 2018年1月23日閲覧。
  63. ^ a b c d e f g h 超全集 2018, p. 77, 「北都三羽ガラス」
  64. ^ a b c d キャラクターブック1 2018, p. 47.
  65. ^ a b c 宇宙船166 2019, pp. 48–49, 「[座談会]栄信×芹澤興人×吉村卓也」
  66. ^ 超全集 2018, pp. 98–99, 「リモコンブロス・鷲尾風/エンジンブロス・鷲尾雷」
  67. ^ a b フィギュア王248 2018, pp. 40–41, 「PROJECT BUILD REPORT:chapter1 ビルド計画報告書 第二章:創られた偽りのヒーロー編 ビンを潰すとひび割れる」
  68. ^ a b c d e f 特写 2019, p. 2.
  69. ^ a b c d キャラクターブック1 2018, p. 48, 「-KEYWORDの法則!- 『仮面ライダービルド』を"形成"する言葉たちとは?」
  70. ^ a b c d e f g フィギュア王248 2018, p. 22.
  71. ^ a b c d e f g h i j フィギュア王248 2018, p. 23.
  72. ^ a b c d e f g 読本 2018, p. 93.
  73. ^ a b c d e f g h i j k l m n o フィギュア王248 2018, p. 27.
  74. ^ a b c d e f g 超全集 2018, p. 35.
  75. ^ a b c d e f g h i j k l m 特写 2019, p. 7.
  76. ^ a b c d e f g h 超全集 2018, p. 34.
  77. ^ a b 超全集 2018, p. 36.
  78. ^ a b c d e f g 超全集 2018, p. 28.
  79. ^ a b c d e f g h i j 超全集 2018, p. 79.
  80. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg bh bi bj bk bl bm bn bo bp bq br bs bt bu bv bw bx by bz ca cb cc cd ce cf cg ch ci cj ck cl cm cn co cp cq cr cs ct cu cv cw cx cy cz da db 宇宙船YB 2019, pp. 別冊4-10, 「宇宙船vol.164特別付録 宇宙船YEARBOOK 2019 仮面ライダービルド」
  81. ^ a b 超全集 2018, p. 63.
  82. ^ a b c d e f g h 超全集 2018, p. 76.
  83. ^ a b c d e 読本 2018, p. 91.
  84. ^ a b c d e f g h i j k l 宇宙船158 2017, pp. 12–27, 「ディテール・オブ・ヒーローズ 特別編 第39回」
  85. ^ a b c d e f 特写 2019, p. 62.
  86. ^ a b プライムローグフルボトル”. 仮面ライダー図鑑. 東映. 2019年5月1日閲覧。
  87. ^ a b c d e 特写 2019, p. 60.
  88. ^ 読本 2018, p. 84.
  89. ^ a b c d 超全集 2018, p. 72.
  90. ^ a b c d e f g フィギュア王248 2018, p. 37.
  91. ^ a b c d e f g h 読本 2018, p. 98.
  92. ^ a b c d e f g h フィギュア王248 2018, p. 40.
  93. ^ a b c 特写 2019, p. 97.
  94. ^ エボルドライバー”. 仮面ライダー図鑑. 東映. 2019年5月1日閲覧。
  95. ^ a b c d e f フィギュア王248 2018, p. 48.
  96. ^ a b c d e f g 超全集 2018, p. 102.
  97. ^ a b c d e 特写 2019, p. 91.
  98. ^ a b c d e f g フィギュア王248 2018, p. 29.
  99. ^ a b c d e f g h i j k 超全集 2018, p. 103.
  100. ^ a b c d 読本 2018, p. 96.
  101. ^ a b c d 特写 2019, p. 83.
  102. ^ a b c d 超全集 2018, p. 98.
  103. ^ ネビュラスチームガン”. 仮面ライダー図鑑. 東映. 2019年5月1日閲覧。
  104. ^ a b c d e f 読本 2018, p. 100.
  105. ^ a b c d e f g h i j k l m 宇宙船160 2018, pp. 12–31, 「ディテール・オブ・ヒーローズ 特別編 第41回」
  106. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 宇宙船159 2017, pp. 12–29, 「ディテール・オブ・ヒーローズ 特別編 第40回」
  107. ^ 超全集 2018, pp. 34, 60–61.
  108. ^ 『ハイパーホビー』Vol.04 8頁より。徳間書店 ISBN 978-4-19-730148-5
  109. ^ a b c 特写 2019, p. 3.
  110. ^ キャラクターブック0 2017, pp. 42, 43.
  111. ^ 読本 2018, p. 73.
  112. ^ a b c 読本 2018, p. 53.
  113. ^ a b c フィギュア王248 2018, p. 24.
  114. ^ a b c d e f g h i 読本 2018, p. 90.
  115. ^ a b c d e f g h i 特写 2019, p. 33.
  116. ^ a b c d e f g h i フィギュア王248 2018, p. 25.
  117. ^ a b c d e 特写 2019, p. 31.
  118. ^ 特写 2019, p. 4.
  119. ^ a b c 高岩成二 2021, pp. 179–186
  120. ^ a b c 東映HM56 2017, pp. 4–6, 「KAMEN RIDER BUILD CHARACTER FILE」
  121. ^ 超全集 2018, pp. 28, 36.
  122. ^ a b c d e f g h i 超全集 2018, pp. 36–37.
  123. ^ a b c 宇宙船158 2017, pp. 28–31, 「仮面ライダービルド」
  124. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 超全集 2018, p. 38.
  125. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 超全集 2018, p. 40.
  126. ^ a b 特写 2019, p. 32.
  127. ^ a b c d e フィギュア王248 2018, p. 26.
  128. ^ a b c d e f g h i 特写 2019, p. 34.
  129. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 超全集 2018, p. 41.
  130. ^ a b c d 特写 2019, p. 37.
  131. ^ a b c d 特写 2019, p. 38.
  132. ^ a b HobbyJAPAN582 2017, p. 228, 「宇宙船H.S.S.」
  133. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 超全集 2018, p. 39.
  134. ^ a b c d e f g h i j k l m n 読本 2018, p. 94.
  135. ^ a b HobbyJAPAN583 2018, p. 252, 「宇宙船H.S.S.」
  136. ^ a b c d e 特写 2019, p. 折込, 「特写未撮影キャラクター BEST MATCH variation」.
  137. ^ a b c d 特写 2019, p. 56.
  138. ^ a b c d e f g フィギュア王248 2018, p. 28.
  139. ^ a b 特写 2019, p. 40.
  140. ^ 平成完全超百科 2018, p. 93.
  141. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 超全集 2018, p. 42.
  142. ^ a b c d e 特写 2019, p. 43.
  143. ^ a b c 特写 2019, p. 44.
  144. ^ 特写 2019, p. 45.
  145. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 超全集 2018, p. 43.
  146. ^ a b c 特写 2019, p. 46.
  147. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 超全集 2018, p. 44.
  148. ^ a b 特写 2019, p. 48.
  149. ^ a b c 特写 2019, p. 49.
  150. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v 超全集 2018, p. 45.
  151. ^ a b c d e f 読本 2018, p. 95.
  152. ^ a b c d e f g h i 特写 2019, p. 50.
  153. ^ 特写 2019, p. 51.
  154. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 超全集 2018, p. 51.
  155. ^ a b c d e 特写 2019, p. 8.
  156. ^ a b c 特写 2019, p. 9.
  157. ^ a b c d e 読本 2018, p. 92.
  158. ^ a b c d e f g h i j k l 超全集 2018, p. 52.
  159. ^ a b 特写 2019, p. 41.
  160. ^ a b c d e f g h i 超全集 2018, p. 53.
  161. ^ 読本 2018, pp. 53, 71.
  162. ^ a b c d e f g h 超全集 2018, p. 46.
  163. ^ 平成 vol.19 2019, p. 15, 「ビルド専用マシン」
  164. ^ a b c d e f 超全集 2018, p. 47.
  165. ^ a b c d e f 超全集 2018, p. 48.
  166. ^ a b c d e f g 超全集 2018, p. 49.
  167. ^ 読本 2018, p. 106.
  168. ^ 読本 2018, p. 67.
  169. ^ a b c d e f g h 超全集 2018, p. 50.
  170. ^ a b c d e f 特写 2019, p. 13.
  171. ^ a b c d e 特写 2019, p. 11.
  172. ^ a b c d e f g 読本 2018, p. 97.
  173. ^ 特写 2019, p. 12.
  174. ^ a b c d 特写 2019, p. 14.
  175. ^ a b c d e f g h i j 超全集 2018, p. 54.
  176. ^ a b c d e f g h i 特写 2019, p. 17.
  177. ^ DXハザードトリガー 仮面ライダーおもちゃウェブ : バンダイ公式サイト”. 2018年5月6日閲覧。
  178. ^ a b c d e フィギュア王248 2018, p. 38.
  179. ^ a b c d e f 読本 2018, p. 99.
  180. ^ a b c 超全集 2018, p. 55.
  181. ^ a b 超全集 2018, pp. 56–57.
  182. ^ DXフルフルラビットタンクボトル 仮面ライダーおもちゃウェブ : バンダイ公式サイト”. 2018年3月18日閲覧。
  183. ^ a b c d e 超全集 2018, p. 56.
  184. ^ 読本 2018, p. 6.
  185. ^ a b c d e f g h フィギュア王248 2018, p. 39.
  186. ^ a b 特写 2019, p. 19.
  187. ^ a b c d 特写 2019, p. 23.
  188. ^ a b c d e f g h i j k l m n 読本 2018, p. 102.
  189. ^ a b 特写 2019, p. 20.
  190. ^ a b 特写 2019, p. 21.
  191. ^ a b c d e f g h i j k 超全集 2018, p. 57.
  192. ^ 特写 2019, p. 22.
  193. ^ 超全集 2018, pp. 56–57, 59.
  194. ^ HobbyJAPAN587 2018, p. 231, 「KAMEN RIDER TOY LABORATORY Vol.22」
  195. ^ a b c d e f g フィギュア王248 2018, p. 41.
  196. ^ a b c d e f g h 超全集 2018, pp. 58–59.
  197. ^ a b c d 超全集 2018, p. 59.
  198. ^ a b 特写 2019, p. 24.
  199. ^ a b c 超全集 2018, p. 58.
  200. ^ a b c d e f g h i j k l 宇宙船161 2018, pp. 12–29, 「ディテール・オブ・ヒーローズ 特別編 第42回」
  201. ^ a b c フィギュア王248 2018, p. 51.
  202. ^ a b c d e f 読本 2018, p. 105.
  203. ^ a b c d e f g h 特写 2019, p. 27.
  204. ^ a b c d 読本 2018, p. 104.
  205. ^ 超全集 2018, pp. 28、58.
  206. ^ a b c d 超バトルDVD超全集 2022, p. 34, 「HISTORY OF てれびくん応募者全員有料サービスビデオ」
  207. ^ a b c 仮面ライダービルドクマテレビフォーム”. 仮面ライダー図鑑. 東映. 2019年5月6日閲覧。
  208. ^ a b c 仮面ライダービルドサメバイクフォーム”. 仮面ライダー図鑑. 東映. 2019年5月6日閲覧。
  209. ^ 超全集 2018, pp. 150–151.
  210. ^ 読本 2018, p. 107.
  211. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af 超全集 2018, p. 150.
  212. ^ a b c d e f g h i j k l 超全集 2018, p. 151.
  213. ^ a b c d e 特写 2019, p. 64.
  214. ^ 超全集 2018, p. 71.
  215. ^ a b c d e f g h 超全集 2018, pp. 64–65.
  216. ^ a b 特写 2019, p. 52.
  217. ^ a b c d e f 特写 2019, p. 55.
  218. ^ a b c d 特写 2019, p. 59.
  219. ^ a b c d e f g h 超全集 2018, p. 66.
  220. ^ 特写 2019, p. 58.
  221. ^ a b c d e f g h i 超全集 2018, p. 67.
  222. ^ a b 特写 2019, p. 66.
  223. ^ a b 特写 2019, p. 65.
  224. ^ a b c d 超全集 2018, p. 69.
  225. ^ a b c d e f g h i j k 特写 2019, p. 57.
  226. ^ a b c d e f g 超全集 2018, p. 65.
  227. ^ a b c d e f g h i j k l m 超全集 2018, p. 68.
  228. ^ a b c d 特写 2019, p. 63.
  229. ^ a b c d 特写 2019, p. 67.
  230. ^ 平成 vol.19 2019, p. 10, 「蒼炎/仮面ライダークローズ」
  231. ^ a b c d e f g h 特写 2019, p. 79.
  232. ^ 超全集 2018.
  233. ^ a b c d e f g h 特写 2019, p. 69.
  234. ^ 超全集 2018, p. 75.
  235. ^ a b c d e f g 超全集 2018, pp. 72–73.
  236. ^ a b c d e フィギュア王248 2018, p. 36.
  237. ^ a b c 特写 2019, p. 72.
  238. ^ a b c d 特写 2019, p. 71.
  239. ^ 完全超百科 2018, p. 97.
  240. ^ キャラクター大全平成編下 2022, p. 187.
  241. ^ a b c d e f g h i 超全集 2018, p. 73.
  242. ^ a b c 特写 2019, p. 73.
  243. ^ a b 特写 2019, p. 74.
  244. ^ a b c d e フィギュア王248 2018, p. 52.
  245. ^ a b 特写 2019, p. 78.
  246. ^ a b 特写 2019, p. 76.
  247. ^ a b 特写 2019, p. 75.
  248. ^ 超全集 2018, p. 147.
  249. ^ 超全集 2018, p. 81.
  250. ^ a b c d e f g h i 超全集 2018, pp. 78–79.
  251. ^ a b 特写 2019, p. 80.
  252. ^ a b HobbyJAPAN586 2018, p. 246, 「宇宙船H.S.S.」
  253. ^ a b c 特写 2019, p. 81.
  254. ^ 特写 2019, p. 82.
  255. ^ a b プライムローグフルボトル”. 仮面ライダー図鑑. 東映. 2019年5月1日閲覧。
  256. ^ キャラクター大全平成編下 2022, p. 189.
  257. ^ a b c 超全集 2018, p. 78.
  258. ^ a b c d e f 特写 2019, p. 95.
  259. ^ a b c d e f g 超全集 2018, p. 90.
  260. ^ a b c d e f g h i j 読本 2018, p. 103.
  261. ^ a b c d e f g h i フィギュア王248 2018, p. 49.
  262. ^ a b c d e f g 読本 2018, p. 101.
  263. ^ a b c d 超全集 2018, pp. 90–91.
  264. ^ a b c d 特写 2019, p. 99.
  265. ^ a b c d e f g 超全集 2018, p. 91.
  266. ^ a b c d e 特写 2019, p. 100.
  267. ^ a b c d e f g h i 超全集 2018, pp. 88–89.
  268. ^ a b 特写 2019, p. 102.
  269. ^ a b c d e f g 特写 2019, p. 104.
  270. ^ a b c d e f g h 超全集 2018, pp. 92–93.
  271. ^ a b c d 読本 2018, p. 118.
  272. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 完全超悪 2020, pp. 324–325, 「DESIGNER INTERVIEW 篠原保[仮面ライダービルド]」
  273. ^ 『アウトサイダーズ』に仮面ライダーエボルX&石動美空が参戦 声は金尾哲夫 高田夏帆も笑顔”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年5月12日). 2024年5月19日閲覧。
  274. ^ 超全集 2018, p. 89.
  275. ^ 特写 2019, p. 106.
  276. ^ a b c d e f g h 超全集 2018, p. 96.
  277. ^ a b c d 特写 2019, p. 107.
  278. ^ a b c d オールライダー&全怪人平成・令和 2022, pp. 148–157
  279. ^ a b c d フィギュア王248 2018, p. 53.
  280. ^ a b 特写 2019, p. 109.
  281. ^ 宇宙船159 2017, p. 39
  282. ^ a b 宇宙船161 2018, pp. 133–137, 「ディテール・オブ・ライヴァルズ」
  283. ^ a b 特写 2019, p. 86.
  284. ^ 読本 2018, pp. 96, 110.
  285. ^ 特写 2019, p. 84.
  286. ^ a b 特写 2019, p. 85.
  287. ^ a b c 「ハイパーホビー」Vol.05 11頁より。徳間書店 ISBN 978-4-19-730149-2
  288. ^ a b c d e f g h 読本 2018, pp. 76–77, 「BUILD SUIT-ACTOR'S TALK 02 渡辺淳
  289. ^ a b c d e 特写 2019, p. 88.
  290. ^ ブラッドスタークヘッド 01.セントラルスターク”. 仮面ライダービルド|テレビ朝日. 2019年3月2日閲覧。
  291. ^ a b c 特写 2019, p. 90.
  292. ^ a b 仮面ライダービルド 第24話 ローグと呼ばれた男”. 東映. 2018年2月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年2月18日閲覧。
  293. ^ a b c 駆鱗煙銃 DXネビュラスチームガン 仮面ライダーおもちゃウェブ : バンダイ公式サイト”. 2018年2月23日閲覧。
  294. ^ a b 超全集 2018, p. 119.
  295. ^ a b c d スーパー大図鑑 2021, p. 303.
  296. ^ a b 超全集 2018, p. 99.
  297. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 超全集 2018, p. 100.
  298. ^ a b c 読本 2018, p. 110.
  299. ^ a b c d e f 超全集 2018, p. 101.
  300. ^ フィギュア王242 2018, p. 44, 「仮面ライダービルド」
  301. ^ a b 読本 2018, p. 112.
  302. ^ 『仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー』パンフレットより。
  303. ^ 超全集 2018, p. 141.
  304. ^ a b c d 読本 2018, pp. 110–119, 「BUILD CREATURE DESIGN WORKS 篠原保」
  305. ^ フルボトル”. 仮面ライダービルド|テレビ朝日. 2017年9月3日閲覧。
  306. ^ フィギュア王248 2018, p. 56.
  307. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 超全集 2018, p. 29.
  308. ^ 超全集 2018, pp. 30–31.
  309. ^ フィギュア王248 2018, p. 63.
  310. ^ a b c d e f g h i j k l m 超全集 2018, p. 33.
  311. ^ a b c 超全集 2018, p. 104.
  312. ^ a b c 超全集 2018, p. 105.
  313. ^ a b c 超全集 2018, p. 106.
  314. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 超全集 2018, p. 30.
  315. ^ a b HobbyJAPAN584 2018, p. 236, 「宇宙船H.S.S.」
  316. ^ a b c d フィギュア王248 2018, p. 57.
  317. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 超全集 2018, p. 31.
  318. ^ a b c d e f g h フィギュア王248 2018, p. 21.
  319. ^ a b c d e f g h i j k l m n 超全集 2018, p. 152.
  320. ^ a b フィギュア王248 2018, p. 58.
  321. ^ a b c フィギュア王248 2018, p. 59.
  322. ^ フィギュア王248 2018, p. 55.
  323. ^ a b c d e f g h i j k 超全集 2018, p. 32.
  324. ^ 超全集 2018, pp. 66, 72.
  325. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y 超全集 2018, pp. 3–18, 「東都・北都・西都 三都物語」
  326. ^ 超全集 2018, p. 80.
  327. ^ a b c d SUPERてれびくん 2018, p. 26-27
  328. ^ a b c 超全集 2018, p. 134.
  329. ^ 東映HM56 2017, pp. 8–9, 「KAMEN RIDER BUILD CHARACTER FILE/敵組織編」
  330. ^ 超全集 2018, p. 85, 「ナシタ」
  331. ^ tozawasのツイート(954882737365635073)
  332. ^ a b c d e 超全集 2018, pp. 28–33, 「フルボトルの秘密」
  333. ^ muto_shogoのツイート(990412357049335809)
  334. ^ a b 読本 2018, p. 109, 「BUILD PRODUCTION DESIGN WORKS 酉澤安施」
  335. ^ 超全集 2018, p. 94, 「難波重工」
  336. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg bh bi bj bk 読本 2018, p. 52, 「放映リスト/作品データ」
  337. ^ https://profile.ameba.jp/ameba/super-kazuki-3
  338. ^ キャラクター大全平成編下 2022, p. 196.
  339. ^ tozawasのツイート(904339743390842881)
  340. ^ a b c d e f g 読本 2018, pp. 73–75, 「BUILD SUIT-ACTOR'S TALK 01 高岩成二×永徳×藤田慧
  341. ^ HobbyJAPAN588 2018, p. 222, 「宇宙船H.S.S.」
  342. ^ 宇宙船161 2018, p. 34, 「仮面ライダービルド」
  343. ^ a b c 読本 2018, pp. 78–79, 「BUILD SUIT-ACTOR'S TALK 03 岡田和也
  344. ^ 読本 2018, p. 44, 「KAMEN RIDER BUILD REGULAR Q&A 小久保丈二」
  345. ^ a b c d e f 読本 2018, p. 80.
  346. ^ 読本 2018, pp. 50–51, 「KAMEN RIDER BUILD REGULAR Q&A 足立理」
  347. ^ a b 読本 2018, pp. 47–48, 「KAMEN RIDER BUILD REGULAR Q&A 栄信」
  348. ^ a b c 超全集 2018, pp. 148–149, 「放映リスト」
  349. ^ a b 読本 2018, pp. 48–49, 「KAMEN RIDER BUILD REGULAR Q&A 芹澤興人」
  350. ^ 宇宙船160 2018, p. 35, 「仮面ライダービルド」
  351. ^ 東映HM57 2018, pp. 40.
  352. ^ a b 読本 2018, pp. 49–50, 「KAMEN RIDER BUILD REGULAR Q&A 吉村卓也」
  353. ^ a b c 東映HM56 2017, pp. 1–3, 「新番組総力特集 仮面ライダービルド」
  354. ^ 完全超悪 2020, p. 274, 「第2期 2009-2019 HEISEI KAMEN RIDER SERIES PHASE 2 仮面ライダービルド」.
  355. ^ 宇宙船158 2017, pp. 36–37, 「[インタビュー]田竜太」.
  356. ^ アクション・スタントならJAE 株式会社ジャパンアクションエンタープライズ”. web.archive.org (2018年7月27日). 2024年1月5日閲覧。
  357. ^ アクション・スタントならJAE 株式会社ジャパンアクションエンタープライズ”. web.archive.org (2018年8月11日). 2024年1月5日閲覧。
  358. ^ 主題歌・スタッフ|仮面ライダービルド|テレビ朝日”. テレビ朝日 (2017年8月2日). 2017年8月3日閲覧。
  359. ^ スーパークリエイター3人がタッグを組んだ、これはまさに実験なのか!?「仮面ライダービルド」挿入歌「Ready Go!!」情報解禁!”. アキバ総研 (2018年3月12日). 2018年3月13日閲覧。
  360. ^ “貴水博之「仮面ライダー」曲を多数収録の8年ぶりソロアルバム”. 音楽ナタリー. (2018年8月4日). https://natalie.mu/music/news/294056 
  361. ^ 東映HM56 2017, p. 12, 「KAMEN RIDER MAIN CAST INTERVIEW_01 犬飼貴丈」
  362. ^ Twitter / 武藤将吾:先日、テレビ本編の脚本を全話完走することができました。”. 2018年7月14日閲覧。
  363. ^ 仮面ライダービルド 第46話 誓いのビー・ザ・ワン | 東映[テレビ]
  364. ^ 平成仮面ライダー20作記念 映画『仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER』 公開日・ティザービジュアル・特報映像 解禁!!”. 東映. 2018年8月3日閲覧。
  365. ^ 仮面ライダービルド 最終回を終えて ご視聴ありがとうございました”. 東映. 2018年8月29日閲覧。
  366. ^ 「仮面ライダービルド」新世界が舞台のVシネ「仮面ライダークローズ」、主役は万丈だ”. 映画ナタリー (2018年8月26日). 2018年8月26日閲覧。
  367. ^ 武田航平主演「仮面ライダーグリス」秋に公開、「仮面ライダービルド」の最終章”. 映画ナタリー (2019年2月14日). 2019年2月14日閲覧。
  368. ^ 『ジャンヌ&アギレラ』配信開始 第2話の場面写真が解禁 仮面ライダーダークアギレラの変身者も判明【ネタバレあり】”. ORICON NEWS. oricon ME. 2022年9月29日閲覧。
  369. ^ “仮面ライダーゼロツー・鶴嶋乃愛「アウトサイダーズep.5」に声の出演!“新形態”檀黎斗も登場”. シネマトゥデイ. (2024年5月12日). https://www.cinematoday.jp/news/N0142921 2024年9月29日閲覧。 
  370. ^ a b 仮面ライダービルド 第21話 ハザードは止まらない | 東映[テレビ]
  371. ^ a b c 読本 2018, pp. 68–69, 「BUILD SPIN-OFF DIRECTOR & WRITER Q&A 鈴村展弘」
  372. ^ @toei_riderBUILDの2018年2月4日のツイート2018年2月5日閲覧。
  373. ^ @muto_shogoの2018年2月4日のツイート2018年2月5日閲覧。
  374. ^ a b 高岩成二 2021, p. 223.
  375. ^ 清水 一哉 [@kazuyan33jp] (2018年1月25日). "情報解禁になった様なので...『仮面ライダービルド』のスピンオフドラマ「ROGUE」に出演させて頂きました。". Instagramより2024年8月27日閲覧
  376. ^ https://www.instagram.com/p//
  377. ^ ftakuya1213のツイート(961051981430140928)
  378. ^ HIK0SAMAのツイート(957121213741985794)
  379. ^ miyuki_taisukeのツイート(965802331836067842)
  380. ^ アクション・スタントならJAE 株式会社ジャパンアクションエンタープライズ”. web.archive.org (2018年3月2日). 2021年10月16日閲覧。
  381. ^ 仮面ライダー クライマックスファイターズ バンダイナムコエンターテインメント公式サイト”. 2017年9月7日閲覧。
  382. ^ 仮面ライダー クライマックスファイターズ バンダイナムコエンターテインメント公式サイト”. 2017年9月7日閲覧。

出典(リンク)

参照話数

  1. ^ a b エグゼイド第44話
  2. ^ a b c d e f 第1話
  3. ^ a b c d e f g h i 第9話
  4. ^ a b c d e f g 第16話
  5. ^ a b c d e f g h 第10話
  6. ^ a b c d e f 第3話
  7. ^ a b c 第2話
  8. ^ a b c 第11話
  9. ^ a b 第22話
  10. ^ a b c 第40話
  11. ^ a b c 第46話
  12. ^ a b c d 第47話
  13. ^ a b c d e 第7話
  14. ^ a b c d e f 第15話
  15. ^ a b 第25話
  16. ^ a b c 第33話
  17. ^ a b 第48話
  18. ^ a b c d e f 第5話
  19. ^ a b c d e f g h 第4話
  20. ^ a b c d 第13話
  21. ^ a b 第14話
  22. ^ a b c d e f g 第8話
  23. ^ a b c d e f 第6話
  24. ^ a b 第35話
  25. ^ 第30話
  26. ^ a b c d e f 第45話
  27. ^ a b c d 第49話
  28. ^ a b c d e f 第12話
  29. ^ 第19話
  30. ^ a b c d 第38話
  31. ^ a b 第28話
  32. ^ 第34話
  33. ^ 第21話
  34. ^ 第23話
  35. ^ 第39話
  36. ^ 第36話
  37. ^ 第37話
  38. ^ 第41話
  39. ^ 第18話

参考文献

  • 関連書籍
    • TOKYO NEWS MOOK(東京ニュース通信社
      • 『『仮面ライダービルド』キャラクターブック No.0 -BINDING-』東京ニュース通信社〈TOKYO NEWS MOOK〉、2017年9月1日。ISBN 978-4-86336-676-3 
      • 『『仮面ライダービルド』キャラクターブック No.1 -BIPOLAR-』東京ニュース通信社〈TOKYO NEWS MOOK〉、2018年5月1日。ISBN 978-4-86336-760-9 
    • てれびくんデラックス愛蔵版(小学館
      • 『仮面ライダービルド超全集』小学館〈てれびくんデラックス愛蔵版〉、2018年12月25日。ISBN 978-4-09-105162-2 
      • 『てれびくん超バトルDVD 仮面ライダーリバイス コアラVSカンガルー!!結婚式のチューしんで愛をさけぶ!?超全集』小学館〈てれびくんデラックス愛蔵版〉、2022年8月。 
    • 『OFFICIAL PERFECT BOOK BUILD BEST MATCH CREATION [仮面ライダービルド 公式完全読本]』ホビージャパン〈公式完全読本シリーズ〉、2018年12月25日。ISBN 978-4-7986-1837-1 
    • 『仮面ライダービルド特写写真集 創造』ホビージャパン、2019年3月26日。ISBN 978-4-7986-1881-4 
    • 『SUPERてれびくん 仮面ライダービルド フル♪フル♪フルボトルずかん』小学館、2018年3月15日。JAN 4910010180486 
    • テレビマガジンデラックス(講談社
      • 『決定版 平成仮面ライダー 完全超百科』講談社、2018年10月31日。ISBN 978-4-06-513004-9 
      • 『決定版 オール仮面ライダー&全怪人超百科 平成・令和編 増補改訂』講談社、2022年1月24日。ISBN 978-4-06-525945-0 
    • 講談社 編『仮面ライダー Official Mook 仮面ライダー 平成』 vol.19《仮面ライダービルド》、講談社〈講談社シリーズMOOK〉、2019年12月10日。ISBN 978-4-06-517498-2 
    • 『平成仮面ライダー怪人デザイン大鑑 完全超悪』ホビージャパン、2020年12月24日。ISBN 978-4-7986-2338-2 
    • 高岩成二『時は今― 歩み続けるその先へ ACTion 高岩成二』講談社、2021年6月29日。ISBN 978-4-06-516763-2 
    • 『全仮面ライダー スーパー大図鑑』講談社〈講談社MOOK〉、2021年10月14日。ISBN 978-4-06-522431-1 
    • 講談社 編『仮面ライダー大全 平成編 下』講談社〈キャラクター大全コンパクト〉、2022年4月28日。ISBN 978-4-06-527724-9 
  • 雑誌

外部リンク

テレビ朝日系列 日曜8:00 - 8:30
前番組 番組名 次番組
仮面ライダーエグゼイド
(2016年10月2日 - 2017年8月27日)
仮面ライダービルド
(2017年9月3日 - 9月24日)
サンデーLIVE!!・第3部
(2017年10月1日 - 2024年9月29日)
テレビ朝日系列 日曜9:00 - 9:30
題名のない音楽会
(1980年4月 - 2017年9月24日)
  • ※土曜10:00 - 10:30に移動、
  • 同番組よりローカルセールス枠に移行
仮面ライダービルド
(2017年10月1日 - 2018年8月26日)
  • ※本番組より平成仮面ライダーシリーズ、
    スーパーヒーロータイム第1枠
仮面ライダージオウ
(2018年9月2日 - 2019年8月25日)