「豊栄駅」の版間の差分
m 地図アイコン変更 |
|||
7行目: | 7行目: | ||
|pxl = |
|pxl = |
||
|画像説明= 南口(2008年5月) |
|画像説明= 南口(2008年5月) |
||
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}} |
||
|よみがな= とよさか |
|よみがな= とよさか |
||
|ローマ字= Toyosaka |
|ローマ字= Toyosaka |
2020年2月15日 (土) 04:03時点における版
豊栄駅* | |
---|---|
南口(2008年5月) | |
とよさか Toyosaka | |
◄早通 (3.5 km) (3.0 km) 黒山► | |
所在地 | 新潟市北区白新町[1]一丁目1-35 |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | ■白新線 |
キロ程 | 15.0 km(新潟起点) |
電報略号 | トサ |
駅構造 | 地上駅(橋上駅)[1] |
ホーム | 2面3線[1] |
乗車人員 -統計年度- |
3,678人/日(降車客含まず) -2018年- |
開業年月日 | 1952年(昭和27年)12月23日[1] |
備考 |
業務委託駅 みどりの窓口 有[1] * 1976年に葛塚駅から改称[1]。 |
豊栄駅(とよさかえき)は、新潟県新潟市北区白新町一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)白新線の駅[1]。
概要
新潟市北区の中心地、旧豊栄市の中心にある。
特急「いなほ」をはじめ、全ての旅客列車が停車する(一部の臨時列車を除く)。また普通列車は新潟 - 豊栄間が昼間20分間隔で運転されており、毎時1 - 2本が当駅で新潟方面へ折り返している。当駅以東の豊栄 - 新発田間は終日約20 - 60分間隔での運転となっている。
歴史
- 1952年(昭和27年)12月23日:白新線・新発田 - 当駅間開通の際に開設[1][2]。開業当初の駅名は当時の自治体名である葛塚駅(くずつかえき)[1][注 1]。
- 1956年(昭和31年)4月15日:白新線・当駅 - 上沼垂信号場間が開通し全通。
- 1972年(昭和47年)9月1日:貨物取扱いを廃止[4]。
- 1975年(昭和50年)6月3日:跨線橋を供用開始[5]。
- 1976年(昭和51年)4月1日:豊栄駅に改称[1][注 2]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる。
- 1997年(平成9年)3月22日:同日のダイヤ改正より、特急「いなほ」の一部列車が停車。
- 2004年(平成16年)
- 2006年(平成18年)
- 2010年(平成22年)3月5日:指定席券売機の稼働を開始。
- 2018年(平成30年)7月1日:JR新潟ビジネスに改札業務委託。直営駅から業務委託駅になる。[9]
橋上駅舎への改築
当駅は市街地側に面した南側を出入口としてきたが、1970年代から駅北側の宅地開発が急速に進捗したことから、次第に駅南北の往来に支障を来たし始めた。駅東側には線路南北をアンダーパスする市道が通っていたが、高さ・幅員とも小さく、次第に増加する通行量を処理しきれなくなったことから、1991年(平成3年)に歩道を併設したアンダーパスが新たに開通した。また駅周辺には踏切が元々少なかった上、安全性に問題のある小規模な踏切(特に警報機・遮断機が不備なもの)が次々と廃止されたこともあり、非常に不便であったため、市民からはかねてより「北口を開設してほしい」という意見が数多く寄せられていた。また当駅の駅舎自体も、開業時のものを幾度か改修しながら使用し続けていたが、築半世紀を越えて老朽化が著しい上、全体的に狭隘であったため、近年の乗降客増加に対応しきれない状況が続いていた。
このため旧豊栄市とJR東日本は、駅舎を自由通路を内包する橋上駅舎として改築することを決定。2004年(平成16年)秋から改築工事に着手、2006年(平成18年)3月25日にオープンした。現駅舎はエレベーター、エスカレーター、多機能トイレなどを備えた、バリアフリーを考慮した構造に設計されている。駅内の自由通路は自転車も通行できるほか、新潟市の第三セクターが運営するコンビニエンスストアも設けられている。駅舎完成後、南北双方の駅前広場が整備された。
駅構造
自由通路を併設した橋上駅舎を有する地上駅[1]。単式ホーム1面1線、島式ホーム1面2線の計2面3線のホームがある[1]。
新潟駅管理の業務委託駅となっている。以前は直営駅だったが2018年7月よりジェイアール新潟ビジネスが出札・改札業務を行う、業務委託駅となった。改札口には自動改札機が3通路設置されており、全通路でSuica等のICカードが利用できる。有人改札横には、みどりの窓口と多機能券売機1台・指定席券売機1台が設けられている。
改札口周辺には、コンビニエンスストア(ヤマザキショップ豊栄駅店。新潟市などによる第三セクター「まちづくり豊栄」運営。Suicaショッピングサービス利用可)、自動販売機、待合室(改札内)などがある。
バリアフリー対策として、改札口正面には音声案内装置や触地図を備えた周辺地図が設けられている。南口・北口のエントランス部と両ホームにはエレベーターとエスカレータ、誘導チャイムが設置されている。南口・北口ともエントランス部は階段と上下エスカレータ(自動運転方式)が並行して設けられている。また改札内には、オストメイトに対応した多機能トイレが設けられている。改札外のトイレは南口駅前(送迎用駐車場・駐輪場そば)と北口1階(多機能トイレあり)に設けられている。
白新線の単線区間の駅構内は全駅一線スルー方式となっており、貨物列車などの通過列車は1番線を使用する。また、ホームの有効長は1・2番線が10両まで、3番線が4両までの対応となっている。
のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 - 3 | ■白新線 | 上り | 新潟方面[10] | おもに1番線 |
下り | 新発田方面[10] |
利用状況
JR東日本によると、2018年度(平成30年度)の1日平均乗車人員は3,678人である[利用客数 1]。
近年の推移は以下のとおりである。
乗車人員推移 | ||
---|---|---|
年度 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
2000年(平成12年) | 3,285 | [利用客数 2] |
2001年(平成13年) | 3,302 | [利用客数 3] |
2002年(平成14年) | 3,318 | [利用客数 4] |
2003年(平成15年) | 3,250 | [利用客数 5] |
2004年(平成16年) | 3,163 | [利用客数 6] |
2005年(平成17年) | 3,157 | [利用客数 7] |
2006年(平成18年) | 3,160 | [利用客数 8] |
2007年(平成19年) | 3,275 | [利用客数 9] |
2008年(平成20年) | 3,406 | [利用客数 10] |
2009年(平成21年) | 3,461 | [利用客数 11] |
2010年(平成22年) | 3,581 | [利用客数 12] |
2011年(平成23年) | 3,674 | [利用客数 13] |
2012年(平成24年) | 3,725 | [利用客数 14] |
2013年(平成25年) | 3,844 | [利用客数 15] |
2014年(平成26年) | 3,732 | [利用客数 16] |
2015年(平成27年) | 3,761 | [利用客数 17] |
2016年(平成28年) | 3,719 | [利用客数 18] |
2017年(平成29年) | 3,681 | [利用客数 19] |
2018年(平成30年) | 3,678 | [利用客数 1] |
駅周辺
南口
元々のエントランスである南口側は、北区豊栄地区の中心地。駅前は駅開業にあわせた都市計画により造成された[11][12]「白新町」、その奥には旧北蒲原郡葛塚町時代からの旧市街地が広がり、公共施設などが多く立地する。タクシーはロータリー内に終日常駐している。
- 新潟県道26号新発田豊栄線
- きらやか銀行 豊栄支店
- 新潟市 北区役所
- 豊栄郵便局
- 第四銀行 豊栄中央支店
- 北越銀行 豊栄支店
- 新潟市豊栄図書館
- 新潟市北区郷土博物館
- ウオロク 葛塚店
北口
北口側は主に新興住宅地である。1970年代末期[13] から開発が始まり、現在も開発が進められている。タクシーは昼間は常駐、早朝・深夜は概ね列車発着前後のみ待機している。
- 大光銀行 豊栄支店
- JA新潟厚生連 豊栄病院
- ウオロク 豊栄店
- 大阪屋 豊栄店
- ベイシアスーパーセンター 新潟豊栄店
- 原信 豊栄店
- コメリホームセンター 豊栄店
- 葛塚バスストップ (日本海東北自動車道)
バス
下記の路線バス・コミュニティバスが運行されており、駅の南北それぞれのロータリー内に停留所が設けられている。いずれも新潟交通グループが運行する路線バスとコミュニティバス「北区区バス」「おらってのバス」が発着する。
南口
- 豊栄駅前
- ※中央競馬開催日・場外発売日のみ運行
- 【急行】 月岡温泉
- 豊栄駅南口
- 区バス(太郎代浜ルート)
- 北01 太郎代浜 行
- 北01 北区文化会館 行
- おらってのバス(葛塚ルート、1.5往復/運行日)
- 北51 新崎駅北口・太夫浜上 行
- 北51 北区文化会館 行
- 区バス(太郎代浜ルート)
- ※土曜・休日・年末年始は全便運休
新潟交通グループと区バスで停留所名が異なるが、いずれも駅前広場のロータリー西側に設置されている。
北口
- 豊栄駅北口
- ※路線バス・区バス・おらってのバス いずれも土曜・休日・年末年始は全便運休
ギャラリー
-
南口・北口とも、駅舎壁面には福島潟に飛来するオオヒシクイを模ったレリーフが飾られている
-
改札口付近。コンビニは市などによる第三セクターが運営している。改札内にも窓口が設けられており、商品を購入する事ができる
-
2004年まで使用された旧駅舎
-
旧駅舎時代に使用していた駅名標
-
駅前に立つ白新線開通記念碑。「歓天喜地」の碑文がある(駅舎改築前に撮影。現在は南口駅前広場の新潟方へ移設)
-
2004年に着手した駅整備事業。2006年春に新駅舎が完成した
-
北口ロータリーに停車する区バス(手前)およびおらってのバス(奥)。2019年5月撮影。
-
南口ロータリー内のバス停。奥の区バスバス停の裏側に「おらってのバス」の案内がある。2019年5月撮影。
隣の駅
脚注
記事本文
注釈
出典
- ^ a b c d e f g h i j k l 『週刊 JR全駅・全車両基地』 14号 長野駅・新津駅・高田駅ほか、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2012年11月11日、27頁。
- ^ 『広報とよさか』第534号 p.21 ふるさととよさか今と昔 その6 国鉄葛塚駅 (PDF) (2004年10月15日)
- ^ 『葛塚町報』第26号 p.2 白新線工事進む 開通は12月15日 (PDF) (1952年10月20日)
- ^ 『豊栄広報』第130号 p.8 駅前舗装やこ線橋など 難問をかかえる葛塚駅 (PDF) (1972年12月20日)
- ^ 『豊栄広報』第168号 p.6 葛塚駅のこ線橋完成 (PDF) (1975年6月20日)
- ^ 『豊栄広報』第120号 p.6 道路舗装や駅名について (PDF) (1972年3月22日)
- ^ 『豊栄広報』第122号 p.2 駅名改称などを陳情 (PDF) (1972年6月15日)
- ^ 『広報とよさか』第537号 p.14 豊栄駅に自動改札機導入 (PDF) (2005年1月15日)
- ^ “豊栄駅業務委託”. 2018年9月6日閲覧。
- ^ a b “時刻表 豊栄駅”. 東日本旅客鉄道. 2019年8月12日閲覧。
- ^ 『葛塚町報』第24号 p.2 葛塚町都市計画の解説 (PDF) (1952年9月10日)
- ^ 『豊栄広報』第7号 p.3 土地区画整理完工! (PDF) (1958年7月1日)
- ^ 『豊栄広報』第214号 p.6 駅裏団地の造成始まる (PDF) (1978年4月20日)
利用状況
- ^ a b “各駅の乗車人員(2018年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年7月21日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2000年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月7日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2001年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月7日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2002年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月7日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2003年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月7日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2004年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月7日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2005年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月7日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2006年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月7日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2007年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月7日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2008年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月7日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2009年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月7日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2010年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月7日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2011年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月7日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2012年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月7日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2013年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月7日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2014年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月7日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2015年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月7日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2016年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月7日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2017年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月7日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 駅の情報(豊栄駅):JR東日本