コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「岩室駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
地図アイコン変更、位置図記載、座標情報追記
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Template:駅情報への地図引数挿入 - log
6行目: 6行目:
|pxl =
|pxl =
|画像説明 = 駅舎(2004年7月)
|画像説明 = 駅舎(2004年7月)
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=300|type=point|marker=rail}}
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=300|type=point|marker=rail}}
{{location map|width=240|Japan Niigata|label=岩室駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=岩室駅位置図(新潟県)|float=center}}
{{location map|width=240|Japan Niigata|label=岩室駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=岩室駅位置図(新潟県)|float=center}}
|よみがな = いわむろ
|よみがな = いわむろ

2020年2月15日 (土) 04:54時点における版

岩室駅
駅舎(2004年7月)
いわむろ
Iwamuro
北吉田 (2.1 km)
(4.0 km)

地図

岩室駅の位置(新潟県内)
岩室駅
岩室駅
岩室駅位置図(新潟県)
所在地 新潟市西蒲区和納[1]一丁目14番1号
北緯37度43分17.74秒 東経138度52分47.88秒 / 北緯37.7215944度 東経138.8799667度 / 37.7215944; 138.8799667座標: 北緯37度43分17.74秒 東経138度52分47.88秒 / 北緯37.7215944度 東経138.8799667度 / 37.7215944; 138.8799667
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 越後線
キロ程 53.8 km(柏崎起点)
電報略号 ムロ
ワウ(改称前)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線[1]
乗車人員
-統計年度-
576人/日(降車客含まず)
-2006年-
開業年月日 1912年大正元年)8月25日[1]
備考 無人駅[1](自動券売機 有)
1965年に和納駅から改称[1]
テンプレートを表示

岩室駅(いわむろえき)は、新潟県新潟市西蒲区和納一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)越後線[1]

歴史

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅[1]。相対式2面2線だったが、非電化時代の1981年の時点ですでに交換設備は撤去されていた[2]。電化後もホームのみ残されていたが、1990年代に撤去されている。

燕三条駅が管理する無人駅で、改札口には簡易Suica改札機(入場用・出場用各1台)が設けられている。駅舎内には自動券売機(簡易型。Suica、オレンジカード等は使用不可)の他、自動販売機などがある。駅舎内のトイレは改札外(駅舎正面左手)に設けられている。

現在は無人駅だが、かつては直営駅で、その後業務委託駅簡易委託駅としても営業していた。改札横に設けられていた出札窓口は無人化後にパネルで封鎖され、ポスターの掲示スペースとなっている。また駅舎内にはかつてキオスクも設けられていた。

かつては線路東側から当駅を利用するには踏切まで迂回しなければならなかったが、1991年9月に岩室村立和納小学校(当時)が当駅東側へ新築移転し、さらに1990年代からは東側で住宅地開発が進捗して利用者が増加したため、和納小学校に通学する児童の通学路確保と駅利用者の利便性向上を目的として、線路下を経由する地下歩道が建設された。

利用状況

1日平均乗車人員および年間乗車人員の推移は以下のとおりであった。なお、2011年度(平成23年度)以降の乗車人員データは、無人駅については発券データが正確に計上されないとして、非公表となった。

乗車人員推移
年度 1日平均乗車人員
(単位:人)
年間乗車人員
(単位:千人)
出典
2000年(平成12年) 618   [3]
2001年(平成13年) 593   [4]
2002年(平成14年) 573   [5]
2003年(平成15年) 578   [6]
2004年(平成16年) 582   [7]
2005年(平成17年) 597   [8]
2006年(平成18年) 576   [9]
2007年(平成19年)   198 [10]
2008年(平成20年)   203
2009年(平成21年)   205
2010年(平成22年)   199

駅周辺

岩室村東部、和納地域の市街地に所在する。

かつて当駅正面には老朽化した農協倉庫が建ち、駅前通り(県道533号)をはじめとする駅周辺の道路はいずれも狭隘な単車線となっていたが、新潟市への編入合併時の建設計画で駅前広場が拡張されることになり、駅前通りに並行して市道が増設され、旧来の駅前通りと合わせたロータリー状の走路が完成し、自動車が駅前へ乗り入れやすくなった。またロータリーと駅舎横には緑地帯も設けられた。この「岩室駅前周辺整備事業」は事業費約6000万円を掛け、2007年度に着工して同年度中に竣工し、狭隘だった駅周辺の環境が一部改善された。

また2009年からは、このロータリー広場の植栽に約1万個のLED電球を架設したイルミネーションが、毎年12月中旬から1月上旬にかけて実施されている。これは岩室地域コミュニティ協議会が、地域を明るく照らし、年末年始に岩室地区へ帰省する人を温かく迎えることを目的に企画したもので、冬の風物詩となっている。

なおタクシーは駅舎正面でほぼ終日、毎時概ね1 - 2台が待機している。

駅前(西側)

駅裏(東側)

バス

バス路線図。当駅からは黄色の路線が出ている。時刻表はウエスト観光バス:路線バスを参照。

駅前にはウエスト観光バスの岩室駅前バス停が所在し、巻駅から当駅、岩室温泉を経由して岩室地区海岸部の間瀬地域に至る1路線が発着している。

  • 岩室駅前
    • 岩室(岩室温泉)・間瀬 行
    • 赤鏥西経由 巻駅前 行


隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
越後線
北吉田駅 - 岩室駅 - 巻駅

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j 『週刊 JR全駅・全車両基地』 21号 新潟駅・弥彦駅・津南駅ほか、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2012年12月30日、22頁。 
  2. ^ 宮脇俊三原田勝正編著『国鉄全線各駅停車⑥』中央・上信越440駅、小学館、1983年。ISBN 4-09-395106-3
  3. ^ 各駅の乗車人員(2000年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月8日閲覧。
  4. ^ 各駅の乗車人員(2001年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月8日閲覧。
  5. ^ 各駅の乗車人員(2002年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月8日閲覧。
  6. ^ 各駅の乗車人員(2003年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月8日閲覧。
  7. ^ 各駅の乗車人員(2004年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月8日閲覧。
  8. ^ 各駅の乗車人員(2005年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月8日閲覧。
  9. ^ 各駅の乗車人員(2006年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月8日閲覧。
  10. ^ 13 運輸・通信” (PDF). 平成23年度統計書. 新潟市 (2012年3月). 2019年2月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月25日閲覧。

関連項目

外部リンク