「大中山駅」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Mister0124 (会話 | 投稿記録) m 地図を修正 |
|||
6行目: | 6行目: | ||
|pxl= 300px |
|pxl= 300px |
||
|画像説明= 駅舎(2017年8月) |
|画像説明= 駅舎(2017年8月) |
||
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}} |
||
|よみがな= おおなかやま |
|よみがな= おおなかやま |
||
|ローマ字= Ōnakayama |
|ローマ字= Ōnakayama |
2020年2月15日 (土) 06:59時点における版
大中山駅 | |
---|---|
駅舎(2017年8月) | |
おおなかやま Ōnakayama | |
◄H73 桔梗 (2.1 km) (3.4 km) 七飯 H71► | |
所在地 | 北海道亀田郡七飯町大中山1丁目 |
駅番号 | ○H72 |
所属事業者 | 北海道旅客鉄道(JR北海道) |
所属路線 | ■函館本線 |
キロ程 | 10.4 km(函館起点) |
電報略号 | オウ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
92人/日(降車客含まず) -2013年- |
開業年月日 | 1946年(昭和21年)12月1日 |
備考 | 無人駅 |
大中山駅(おおなかやまえき)は、北海道亀田郡七飯町大中山1丁目2番地にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅である。駅番号はH72。電報略号はオウ。
歴史
- 1946年(昭和21年)12月1日:国有鉄道函館本線の大中山仮乗降場(局設定)として開業[1]。旅客のみ取扱い。
- 1949年(昭和24年)6月1日:日本国有鉄道法施行に伴い、日本国有鉄道(国鉄)に継承。
- 1950年(昭和25年)1月15日:旅客駅に昇格[1]。大中山駅となる。荷物扱い開始。
- 1962年(昭和37年)9月4日:当駅を含む函館本線 桔梗駅 - 七飯駅間が複線化[2]。
- 1984年(昭和59年)
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、北海道旅客鉄道(JR北海道)に継承。
- 1991年(平成3年)12月:駅舎改築[3]。
- 1992年(平成4年)4月1日:簡易委託廃止、完全無人化。
- 2007年(平成19年)10月1日:JR北海道の駅が駅ナンバリングを実施[5]。
- 2013年(平成25年)
- 2016年(平成28年)3月26日:北海道新幹線新青森駅 - 新函館北斗駅間開通に伴い、当駅を含む函館本線の五稜郭駅 - 新函館北斗駅間が電化(交流20,000V・50Hz)。
駅名の由来
当駅の所在する地名より。地名は、村内を流れる大川から村名に採用された大川村と、1858年(安政5年)当時の箱館奉行所の開拓係・中島辰三郎の名字から採用された中島村の2村が合併の折、村名を大中山村としたことに由来する[6]。
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する複線区間の地上駅。転轍機を持たない棒線駅となっている。互いのホームは両ホーム北側を結んだ跨線橋で連絡している[7]。
簡易自動券売機設置で七飯駅管理(夜間連絡先は五稜郭駅)の無人駅となっているが、有人駅時代からの木造平屋建ての駅舎が残っていた。旧駅舎は構内の東側(旭川方面に向かって右手側)に位置し、上り線ホームに接していて[7]、出札窓口は閉鎖されていた[6]。また開口部が塞がれていて、駅舎外の別の小さい建物に汲み取り式トイレを有していた。
2013年12月12日から供用が開始した新駅舎のトイレ(水洗)は、JR側は「無人駅にはトイレは設置しない」ということであったが、通勤通学などの利用客が多いため、トイレは七飯町が設置した。
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ■函館本線 | 上り | 函館方面 |
2 | 下り | 新函館北斗・森方面 |
-
旧駅舎(2009年9月)
-
待合室(2017年8月)
-
ホーム(2017年8月)
-
跨線橋(2017年8月)
-
駅名標(2017年8月)
利用状況
駅周辺
- 国道5号 - 桔梗駅付近から七飯駅まで続く赤松並木が有名で「赤松街道」と呼ばれ[6]、日本の道百選である
- 函館新道七飯大川インターチェンジ
- 七飯町役場大中山出張所
- 函館中央警察署七飯南駐在所
- 大中山郵便局
- 新函館農業協同組合(JA新はこだて)大中山支店
- 七飯町立大中山小学校
- 七飯町立大中山中学校
- 株式会社ジェイデバイス 函館地区(旧:ルネサス北日本セミコンダクタ本社・函館工場 - ルネサス エレクトロニクス子会社)
- 横津岳登山口
- 横津岳国際スキー場跡
- 函館バス・大沼交通「大中山」停留所
隣の駅
脚注
- ^ a b 今尾恵介 編『日本鉄道旅行地図帳 1号 北海道』新潮社、2008年、26頁。ISBN 978-4-10-790019-7。
- ^ 北海道鉄道百年史 下巻、P56 及び巻末年表。
- ^ a b c 『道南鉄道100年史 遥』 北海道旅客鉄道函館支社 2003年2月発行
- ^ 鉄道公報 昭和59年10月13日(土曜日) 第10482号
- ^ "駅番号表示(駅ナンバリング)を実施します" (PDF) (Press release). 北海道旅客鉄道. 12 September 2007. 2014年9月6日閲覧。
- ^ a b c 書籍『北海道鉄道駅大図鑑』(著:本久公洋、北海道新聞社、2008年8月発行)12-13ページより。
- ^ a b c 書籍『JR・私鉄全線各駅停車1 北海道630駅』(小学館、1993年6月発行)36-37ページより。
- ^ 書籍『国鉄全線各駅停車1 北海道690駅』(小学館、1983年7月発行)24ページより。
関連項目
外部リンク
- 駅の情報検索(時刻表・バリアフリー)大中山 - 北海道旅客鉄道