コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「西富士宮駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 地図を修正し、脚注節分離。また、commonscat追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Template:駅情報への地図引数挿入 - log
6行目: 6行目:
|pxl = 280
|pxl = 280
|画像説明 = 駅舎(2006年3月)
|画像説明 = 駅舎(2006年3月)
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}}
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}}
|よみがな = にしふじのみや
|よみがな = にしふじのみや
|ローマ字 = Nishi-fujinomiya
|ローマ字 = Nishi-fujinomiya

2020年2月15日 (土) 08:27時点における版

西富士宮駅*
駅舎(2006年3月)
にしふじのみや
Nishi-fujinomiya
CC06 富士宮 (1.2 km)
(5.0 km) 沼久保
地図
所在地 静岡県富士宮市貴船町1-8
北緯35度13分33秒 東経138度36分9秒 / 北緯35.22583度 東経138.60250度 / 35.22583; 138.60250
駅番号 CC  07 
所属事業者 東海旅客鉄道(JR東海)
所属路線 CC 身延線
キロ程 11.9 km(富士起点)
電報略号 ニフ
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
1,233人/日(降車客含まず)
-2017年-
開業年月日 1927年昭和2年)7月15日
備考 駅員配置駅
JR全線きっぷうりば
* 1942年に大宮西町駅から改称。
テンプレートを表示

西富士宮駅(にしふじのみやえき)は、静岡県富士宮市貴船町にある、東海旅客鉄道(JR東海)身延線である。駅番号CC07

概要

西富士宮駅は富士宮市の中心市街地の西端に位置し、1日あたり約1,400人の乗車客がある有人駅である。普通列車のみの停車駅であり、富士宮市と富士市を結ぶ区間列車の富士宮市側の起点・終点であるため当駅止まりの列車が多く、当駅から身延甲府方面へ向かう列車は減少する。

1927年昭和2年)に私鉄富士身延鉄道によって開設された大宮西町駅(おおみやにしまちえき)を前身とする。富士身延鉄道が国有化されたのち現在の駅名に改称、1987年(昭和62年)の国鉄分割民営化によりJR東海の運営に移っている。国鉄時代、身延線には急行富士川」が運行されており、当駅はその停車駅の一つであったが、JR移行後の1995年10月1日に「富士川」が特急に格上げされると、当駅は停車駅から外れた。

TOICA等のICカードは当駅以南(富士宮・富士方面)のみ利用可。当駅より北(沼久保・身延・甲府方面)での使用はできない。

歴史

駅構造

ホーム・駅構内

島式ホーム1面2線を有する地上駅。線路・ホームはほぼ南東から北西に通っており、ホームの東側(駅舎側)が1番線、西側が2番線である。ホームのある線路のほか、電車留置用の側線3本と、車庫も設置されている保線車両留置用の側線1本が2番線の西側にある。

番線 路線 方向 行先
1・2 CC 身延線 上り 富士方面[注釈 1]
下り 身延甲府方面[注釈 1]
  • 原則として上り列車が1番線、下り列車が2番線を使用する。
  • 夜間留置が設定されている。

駅舎

駅舎はホームの北東側に開設されている。

駅舎は改装済みの木造で、基本的に一階建てであるが駅事務室の一部分のみ二階建てとなっている。内部の旅客が立ち入ることのできる部分には自動券売機や有人の窓口(JR全線きっぷうりば設置)などがあり、待合所の片隅では売店が営業を行っている。JR東海の直営駅駅員配置駅)だが駅長は配置されていないため、当駅の管理は管理駅富士宮駅が担当している[3]

利用状況

「静岡県統計年鑑」と「富士宮市の統計」によると、近年の1日平均乗車人員は以下の通りである。

年度 1日平均
乗車人員
1993年 2,200
1994年 2,153
1995年 2,101
1996年 2,096
1997年 1,903
1998年 1,795
1999年 1,681
2000年 1,607
2001年 1,635
2002年 1,564
2003年 1,572
2004年 1,540
2005年 1,479
2006年 1,464
2007年 1,444
2008年 1,454
2009年 1,429
2010年 1,413
2011年 1,315
2012年 1,314
2013年 1,332
2014年 1,304
2015年 1,278
2016年 1,210
2017年 1,233

駅周辺

駅周辺は、富士宮市の中心市街地の西端にあたる[4]。駅前広場の整備がなされており、バスタクシーが発着する。また駅前からは商店街が延びている。

当駅から次の沼久保駅にかけては、身延線の線路は方向を180度変えながら勾配を上っていく。そのため甲府方面の列車で言うと、当駅を出ると最初は富士山は右の車窓に見えるが、線路が潤井川を渡るとまもなく富士山は左の車窓に見える。沼久保駅との間で、富士宮市街を抱くようにした富士山の姿を、左側の窓からよく見ることができる。

バス路線

乗り場 系統 主要経由地 行先 運行会社 備考
西富士宮駅     富士急静岡バス
  富丘・青木平・大石寺入口 上条
    富士宮駅・赤坂・中野 曽比奈
    富士宮駅
  宮1 富士宮駅・西公民館・富士宮市役所 総合福祉会館 宮バス
宮2   総合福祉会館
宮13 沼久保・香葉台・芝川駅 芝川会館 日曜運休
宮14 稗久保・新田・芝川駅
  イオンモール富士宮 富士宮駅南口

隣の駅

東海旅客鉄道(JR東海)
CC 身延線
富士宮駅 (CC06) - 西富士宮駅 (CC07) - 沼久保駅

脚注

注釈

  1. ^ a b 駅掲示用時刻表の案内表記。これらはJR東海公式サイトの各駅の時刻表で参照可能(2015年1月現在)。

出典

  1. ^ a b c d e f 『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 2』 JTB、1998年
  2. ^ a b 『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 1』 JTB、1998年
  3. ^ 東海旅客鉄道(編) 『東海旅客鉄道20年史』 東海旅客鉄道、2007年
  4. ^ 富士宮市中心市街地活性化基本計画(富士宮市ホームページ)

関連項目

外部リンク