「イトーヨーカ堂」の版間の差分
レジのメーカーは分からないしこれがヨーカドーのものかも区別できません |
「北海道・東北・信越エリアからの撤退」について編集 |
||
(100人を超える利用者による、間の376版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{Pathnav|セブン&アイ・ホールディングス|frame=1}} |
|||
{{複数の問題|出典の明記=2011-2|独自研究=2011-2}} |
|||
{{複数の問題 |
|||
|出典の明記=2011-02 |
|||
|独自研究=2011-02 |
|||
|更新=2023-03 |
|||
|雑多な内容の箇条書き=2023-03 |
|||
}} |
|||
{{基礎情報 会社 |
{{基礎情報 会社 |
||
|社名 = 株式会社イトーヨーカ堂 |
| 社名 = 株式会社イトーヨーカ堂 |
||
|英文社名 = Ito-Yokado Co., Ltd. |
| 英文社名 = Ito-Yokado Co., Ltd. |
||
|ロゴ = |
| ロゴ = Ito-Yokado logo.svg |
||
| 画像 = Seven and i holdings head office nibancho chiyoda tokyo 2009.JPG |
|||
|種類 = [[株式会社]] |
|||
| 画像説明 = 本店がある二番町ガーデンビル |
|||
|市場情報 = 非上場(注1)(注2)<br />{{上場情報 | 東証1部 | 8264 | 1972年9月 | 2005年8月26日(旧法人)}} |
|||
| 種類 = [[株式会社 (日本)|株式会社]] |
|||
|略称 = ヨーカドー、IY |
|||
| 市場情報 = 非上場(注1)(注2)<br />{{上場情報 | 東証1部 | 8264 | 1972年9月1日<ref name="all-taishu-1972-9-15-60">“ニューフェース イトーヨーカ堂”. オール大衆 1972年9月15日号 (経済通信社) (1972年9月15日).pp60</ref> | 2005年8月26日(旧法人)}} |
|||
|国籍 = {{JPN}} |
|||
| 略称 = ヨーカドー、IY |
|||
|郵便番号 = 102-8450 |
|||
| 国籍 = {{JPN}} |
|||
|本社所在地 = [[東京都]][[千代田区]][[二番町 (千代田区)|二番町]]8-8 二番町ガーデンビル.<br /><small>{{coord|35|41|8.9|N|139|44|2|E|type:landmark_region:JP|display=inline}}</small> |
|||
| 本社郵便番号 = 140-8450 |
|||
|設立 = [[2006年]]([[平成]]18年)[[3月1日]](注2)<br />([[1920年]]〈[[大正]]9年〉創業) |
|||
| 本社所在地 =[[東京都]][[品川区]][[南大井]]六丁目27番18号<br />日立大森第二ビル |
|||
|業種 = 6100 |
|||
| 本社緯度度 = 35|本社緯度分 = 35|本社緯度秒 = 16|本社N(北緯)及びS(南緯) = N |
|||
|事業内容 = 総合小売事業 |
|||
| 本社経度度 = 139|本社経度分 = 43|本社経度秒 = 49|本社E(東経)及びW(西経) = E |
|||
|代表者 = 代表取締役社長 [[三枝富博]] |
|||
| 座標右上表示 = Yes |
|||
|資本金 = 400億円<br />(2018年2月現在) |
|||
| 本社地図国コード = JP |
|||
|売上高 = 1兆2,057億5100万円<br />(2019年2月期) |
|||
| 本店郵便番号 = 102-8450 |
|||
|総資産 = |
|||
| 本店所在地 =東京都[[千代田区]][[二番町 (千代田区)|二番町]]8番地8<br />二番町ガーデンビル |
|||
|従業員数 = 34,133人<br />(2019年2月末現在) |
|||
| 本店緯度度 = 35|本店緯度分 = 41|本店緯度秒 = 9|本店N(北緯)及びS(南緯) = N |
|||
|決算期 = 2月末日 |
|||
| 本店経度度 = 139|本店経度分 = 44|本店経度秒 = 3|本店E(東経)及びW(西経) = E |
|||
|主要株主 = (株)[[セブン&アイ・ホールディングス]] 100% |
|||
| 本店地図国コード = JP |
|||
|主要子会社 = (株)[[丸大 (新潟県)|丸大]] 100%<br />(株)[[赤ちゃん本舗]] 66.7% |
|||
| 設立 = [[2006年]][[3月1日]] |
|||
|関係する人物 = 吉川敏雄、[[伊藤雅俊 (1924年生の実業家)|伊藤雅俊]]、井坂榮、[[亀井淳 (実業家)|亀井淳]] |
|||
| 業種 = 6100 |
|||
|外部リンク = [https://www.itoyokado.co.jp/ www.itoyokado.co.jp] |
|||
| 事業内容 = 総合小売事業 |
|||
|特記事項 = <small>注1:上場情報は旧法人のもの。持株会社設立による株式移転で旧法人は上場廃止した。<br />注2:2006年(平成18年)3月1日に、旧法人の会社分割(新設分割)にて旧法人の全事業を新設の現法人(当社)が承継し旧法人は「株式会社イトーヨーカ堂SHC」に商号変更したうえで[[セブン&アイ・ホールディングス]]に吸収合併し消滅。旧法人の設立は1913年3月(川越倉庫株式会社)で、[[1971年]][[3月1日]]に株式額面変更目的で株式会社伊藤ヨーカ堂(1958年4月1日設立)を吸収合併。</small> |
|||
| 代表者 = [[代表取締役]][[社長]] 山本哲也 |
|||
| 資本金 = 400億円<br />(2024年2月現在) |
|||
| 売上高 = 1兆2326億5700万円<br />(2024年2月期) |
|||
| 総資産 = |
|||
| 従業員数 = 28,432人<br />(2024年2月29日現在) |
|||
| 決算期 = 毎年2月末日 |
|||
| 主要株主 = [[セブン&アイ・ホールディングス]] 100% |
|||
| 主要子会社 = [[丸大 (新潟県)|丸大]] 100%<br />[[赤ちゃん本舗]] 66.7% |
|||
| 関係する人物 = [[伊藤雅俊 (1924年生の実業家)|伊藤雅俊]]<br />[[亀井淳 (実業家)|亀井淳]] |
|||
| 外部リンク = {{Official URL}} |
|||
| 特記事項 = 注1:上場情報は旧法人のもの。持株会社設立による株式移転で旧法人は上場廃止。<br />注2:2006年(平成18年)3月1日に、旧法人の会社分割(新設分割)にて旧法人の全事業を新設の現法人(当社)が承継、旧法人は「株式会社イトーヨーカ堂SHC」に商号変更した上で[[セブン&アイ・ホールディングス]]に吸収合併され消滅。旧法人の設立は[[1913年]]3月(川越倉庫株式会社)で、[[1971年]][[3月1日]]に株式額面変更目的で株式会社伊藤ヨーカ堂([[1958年]][[4月1日]]設立)を吸収合併。 |
|||
}} |
}} |
||
'''株式会社イトーヨーカ堂'''(イトーヨーカどう、英 |
'''株式会社イトーヨーカ堂'''(イトーヨーカどう、[[英語|英文]]社名:Ito-Yokado Co., Ltd.)は、[[東京都]][[品川区]]に[[本社]]を、[[千代田区]]に登記上の本店を置く、[[総合スーパー]]「イトーヨーカドー」を運営する[[日本]]の[[企業]]である<ref name="会社概要">[https://www.itoyokado.co.jp/company/outline.html 企業情報 - 会社概要] 株式会社イトーヨーカ堂、2023年3月14日閲覧。</ref>。総合流通グループである[[セブン&アイ・ホールディングス]]の[[子会社]]であり、同グループの祖業にして中核企業である。[[2020年]]には創業100周年を迎えた<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.itoyokado.co.jp/special/100th_anniversary/index.html |title=イトーヨーカドー100周年 おかげさまでイトーヨーカドーは100周年 |accessdate=2022-01-29 |website=イトーヨーカドー100周年特設サイト |publisher=株式会社イトーヨーカ堂}}</ref>。 |
||
== 概要 == |
== 概要 == |
||
[[File:Ito Yokado Omori branch 20190918 112606.jpg|thumb|店舗の一例(大森店([[東京都]][[大田区]])。現本社は当店より約200mの至近距離に所在する)。|250px]] |
|||
社名は「イトーヨーカ'''堂'''」であるが、店舗名では「'''イトーヨーカドー'''」、英称では「'''Ito Yokado'''」と表記している。上場していた頃、[[証券市場]]では「イトヨーカ」と表記されていた。 |
|||
=== 表記・呼称 === |
|||
社名は「イトーヨーカ堂」であるが、店名は「イトーヨーカドー」と表記し、英称では「Ito Yokado」と表記している。社名の[[頭文字]]を取って「IY」(アイワイ)と[[略称]]する<ref group="注釈">持株会社化前のグループ名「IYグループ」や、かつて発行していた「アイワイポイントカード(nanacoに移行して廃止)」、クレジットカードの「アイワイカード(現・セブンカード)」、[[セブン銀行]]の旧社名「アイワイバンク銀行」に使われていた。</ref>。 |
|||
=== 出店地域 === |
|||
[[2024年]]10月現在、[[関東地方]]を中心に、17[[都道府県]]に出店している。出店場所は[[レールサイド戦略]]を採用しており、首都圏の近郊から[[郊外]]の[[鉄道駅|駅]]前や駅付近に立地する店舗が多い。出店方針としては、同グループ内の[[セブン-イレブン]]と同様に[[ドミナント戦略]]を採っており、店舗の半数以上が[[首都圏 (日本)|首都圏]]1都3県に集中する。 |
|||
かつては首都圏だけでなく[[東日本]]全体に幅広く存在していたが、2016年以降は業績不振などを理由とした大量閉店により撤退が相次いでいる。[[2026年]]までに大都市圏に特化した展開に集約し、33店舗を閉鎖させる予定であるほか、祖業の[[アパレル]]事業などからの撤退、[[2024年]][[1月]]から45歳以上の正社員対象早期退職勧奨制度の希望者募集などのリストラ策を進めている<ref name="hokkaido"/>。 |
|||
[[北海道]]はかつて首都圏以外で唯一10店舗以上を展開していたが、[[2024年]]2月9日に当時営業していた6店舗の閉店を発表。同日の発表で[[東北地方]]の太平洋側各県([[青森県]]、[[岩手県]]、[[宮城県]]、[[福島県]])の8店舗および[[信越地方]]の3店舗についても閉店が発表され、北海道・東北・信越からの撤退が決まった<ref>[https://www.jiji.com/jc/article?k=2024020901012&g=eco ヨーカ堂、北海道・東北・信越から撤退 5店閉鎖、11店は他スーパーに:時事ドットコム]</ref>。一部の店舗はグループ会社の[[ヨークベニマル]]や[[ダイイチ (帯広市)|ダイイチ]]、および[[OICグループ]]へと承継される。[[新潟県]]は直営店舗は2019年の直江津店をもってすべて閉店、イトーヨーカ堂[[子会社]]の[[丸大 (新潟県)|株式会社丸大]]が運営する店舗のみ残存してきたが、こちらも2010年代に相次いで閉店しイトーヨーカドー丸大新潟店を残すのみとなっていた<ref>[https://stores.itoyokado.co.jp/761 イトーヨーカドー 丸大新潟店] 株式会社イトーヨーカ堂、2023年3月14日閲覧。</ref><ref name="toshoken20180831">[https://toshoken.com/news/13762 イトーヨーカドー丸大長岡店、2019年2月までの閉店検討-丸大本店、67年の歴史に幕へ] 都市商業研究所、2018年8月31日、2023年3月14日閲覧。</ref>。[[関東地方]]はイトーヨーカドーの本拠地であるが、[[北関東]]については2021年2月に[[群馬県]]から撤退<ref>[https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB15B1H0V10C21A1000000/ イトーヨーカ堂、群馬県から撤退 2月に伊勢崎店閉店 - 日本経済新聞]</ref>、[[茨城県]]についても2025年2月に撤退する事が発表され<ref name=":1" /><ref>[https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240828-OYT1T50149/ イトーヨーカ堂、関東や愛知の5店舗を閉店へ…茨城県からは撤退 - 讀賣新聞オンライン] 2024年8月29日閲覧。</ref>、[[ベルモール|宇都宮店]]の1店舗のみの展開となり、首都圏についても閉鎖店舗が発表される等<ref>[https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC08BZA0Y4A300C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1710151569 イトーヨーカドー川越店・柏店・綱島店など4店閉店 首都圏で一段と - 日本経済新聞]</ref>、関東でも減少が続いている。 |
|||
社名の頭文字を取って'''IY'''(アイワイ)と称している。 |
|||
[[西日本]]の店舗は歴史的に少なく<ref group="注釈">神戸市発祥で市内に旗艦店を構えていたダイエーや、前身企業に[[姫路市]]や大阪府の[[北摂]]地域を地盤とする店舗を含むイオン、その他近畿地方の地場系チェーン店が強いという歴史的経緯から、近畿地方への進出は1986年(昭和61年)と比較的遅かった。余談だが、セブン-イレブンも近畿地方に進出したのは平成に入ってからである。</ref>、[[北陸地方|北陸3県]]([[富山県]]・[[石川県]]・[[福井県]])と[[四国地方]]、[[九州|九州・沖縄地方]]には店舗の出店経験がない。全国展開を優先する[[イオン (企業)|イオン]]やかつての[[ダイエー]](現在はイオン傘下で、[[南関東]]と[[近畿地方]]のみの展開)とは対照的である。[[近畿地方]]でも[[滋賀県]]と[[和歌山県]]には出店経験がなく、[[京都府]]と[[奈良県]]には店舗が存在したが撤退し、2024年現在では[[大阪府]]と[[兵庫県]]のみとなっている(さらに、兵庫県でも[[神戸市]]や北播磨・丹波・但馬地区には出店経験がない)。[[中国地方]]には店舗が存在した([[広島県]]と[[岡山県]]の計3店舗)が、それまで最西端の店舗であった福山店(広島県[[福山市]]、[[ポートプラザ日化]]内)が[[イズミ]]に営業譲渡され2019年2月11日に閉店<ref name="toshoken20180405" />、同年6月29日に「[[ゆめタウン]]福山」としてオープンした。それ以降は加古川店(兵庫県[[加古川市]]、[[アリオ加古川]]内)が最西端店舗<ref name="toshoken20180405">[https://toshoken.com/news/6921 イズミ、セブンアイと業務提携でイトーヨーカドー福山店を「ゆめタウン」に-ヨーカドー、加古川以西から姿消す ] 都市商業研究所、2018年4月5日、2023年3月14日閲覧。</ref>となった。なお、イズミは福山店譲受の際にセブン&アイとの間で業務提携を結んでおり、西日本を中心に店舗展開するイズミ(兵庫県[[丹波市]]が最東端)とは相互に店舗網を補完する関係となっている。 |
|||
出店方針としては、[[セブン-イレブン]]と同様に[[ドミナント戦略]]をとっており、店舗の半数以上が[[首都圏 (日本)|首都圏]]4都県に集中する一方、[[西日本]]の店舗は少ない。全国展開を優先している[[イオン (企業)|イオン]]やかつての[[ダイエー]]と対照的である。 |
|||
=== 出店形態 === |
|||
[[北陸地方 | 北陸3県]]([[富山県]]<ref>丸大はかつて富山市と高岡市に店舗を構えていた時期があるが、IYと業務提携を開始するタイミングで富山市からは撤退している。</ref>・[[石川県]]・[[福井県]])と[[中国地方]]、[[四国地方]]、[[九州|九州・沖縄地方]]には2019年5月時点で店舗が存在せず、出店予定も白紙である<ref>ただし、福岡県には出店構想があると報じられたことがある。</ref>。[[新潟県]]にはかつて直営店舗が存在したが、現在は株式会社[[丸大 (新潟県)|丸大]]運営の丸大新潟店1店舗の展開である。 |
|||
基本的には総合スーパー (GMS) であり、[[ショッピングセンター]]と呼べる規模の大型店舗も多数あるが、小型店舗は[[食料品]]と[[日用品]]のみを取り扱う。[[セブン&アイ・ホールディングス|セブン&アイ]]の[[プライベートブランド]]「[[セブンプレミアム]]」の商品を同グループ内の[[コンビニエンスストア]]「[[セブン-イレブン]]」と共通で取り扱う。 |
|||
例外的な形態として、[[ミロード#新百合ヶ丘エルミロード|新百合ヶ丘エルミロード]]のテナントである新百合ヶ丘店は、衣料品および住関連商品をイトーヨーカドーが取扱い、食料品は[[小田急商事]]が運営するスーパー「[[小田急商事#都市型スーパーマーケット事業「Odakyu OX」|Odakyu OX]]」が取り扱う<ref>[http://www.odakyu-ox.net/tenpo/ Odakyu OX 新百合ヶ丘店] - 小田急商事株式会社</ref>。また、[[2021年]]に閉店した田無店([[都市再開発|再開発]]ビル「[[アスタビル]]」内の小規模店舗)<ref group="注釈">[[田無駅]]北口には再開発以前から田無店が出店しており、再開発に伴い建設されたアスタビルに入居した。</ref>では食料品売場を置かず[[衣料品]]のみを取り扱っていた。 |
|||
中国地方には店舗が存在したが、これまで最西端の店舗であった福山店(2019年2月11日閉店)が[[イズミ]]に営業譲渡され、ゆめタウン福山として2019年6月29日にオープンしたため、現在は加古川店が最西端店舗となっている。 |
|||
一部の展開地域は他社との合弁で出店する事もある。[[宮城県]]の石巻あけぼの店はグループ会社の[[サンエー (宮城県)|サンエー]]と共同で出店。[[新潟県]]では[[丸大 (新潟県)|株式会社丸大]]と業務提携し、同社が運営する「イトーヨーカドー丸大」店舗を展開している。[[長野県]]ではかつて[[中信地方|中信]]・[[南信地方]]の店舗において[[アルピコグループ]]の食品スーパー「[[デリシア (スーパーマーケット)|デリシア]]」との共同出店なども展開していた。 |
|||
2019年5月現在、丸大の運営する店舗を含めて日本国内に160店舗を展開している。そのうち田無店では[[衣料品]]のみの取扱いで、小型店舗や食品館、一部の[[ザ・プライス]]では[[食料品]]と[[日用品]]のみの取り扱いとなる。また[[ミロード#新百合ヶ丘エルミロード|新百合ヶ丘エルミロード]]のテナントである新百合ヶ丘店は、衣料品および住関連商品をイトーヨーカドーが取扱い、食料品については、「[[小田急商事#都市型スーパーマーケット事業「Odakyu OX」|Odakyu OX]]」が取り扱う<ref>[http://www.odakyu-ox.net/tenpo/shinyuri.html Odakyu OX 新百合ヶ丘店] - 小田急商事株式会社</ref>。また、かつては長野県中南信地方のイトーヨーカドーでは「[[デリシア]]」との共同出店をしていた。 |
|||
[[2005年]]には[[ショッピングセンター]](SC)開発会社「株式会社モール・エスシー開発」を[[三井物産]]と共同出資で設立し、それまではあまり注力していなかった大規模[[ショッピングモール]]事業の本格展開を開始し「[[アリオ]] (Ario) 」として各地で開業、原則として[[アンカーストア|核テナント]]としてイトーヨーカドーが入居する。「アリオ」の店舗面積はおおむね20,000 - 40,000[[平方メートル|平米]]<ref name="ys"/>、専門店テナントは100店前後で、各地域の商業活動の核となっている<ref name="ys"/>。「モール・エスシー開発」はのちにイトーヨーカ堂の完全子会社化を経て、[[2016年]][[11月30日]]付で[[セブン&アイ・クリエイトリンク]]に商号変更の上、セブン&アイの直系へ移行した。[[2014年]]以降はアリオを冠さないショッピングセンターも出店しており、例として[[武蔵小杉]]は「[[グランツリー]]」、[[赤池 (日進市)|赤池]]は「[[プライムツリー]]」を名乗っている。 |
|||
独立系企業だが、三井財閥系の流れを持つ[[三井銀行]]と縁が深い。 |
|||
[[2000年代]]中盤から[[2020年]]までは、[[1960年代]]から[[1980年代]]に開業した古い店舗の業態転換や、ショッピングセンターへの転換と外部テナントの増加により、食品主体の小型店「イトーヨーカドー食品館」と[[ディスカウントストア]]「[[ザ・プライス]]」も運営していた<ref name="ys">安倉(2021),p.114-118</ref>が、これらの店舗は2020年[[6月1日]]付で関連会社の[[ヨーク (小売業)|ヨーク]](旧:ヨークマート)へ譲渡され、店名もそれぞれ「ヨークフーズ」と「ヨークプライス」に改称された<ref>安倉(2021),p.122-123</ref>。 |
|||
[[2005年]]には[[ショッピングセンター]]開発会社「株式会社モール・エスシー開発」を三井物産と共同出資で設立し、従来あまり注力していなかった大型ショッピングセンター事業を本格展開、「[[アリオ]]」として各地で開業している(モール・エスシー開発は、イトーヨーカ堂完全子会社化を経て、2016年11月30日付で株式会社[[セブン&アイ・クリエイトリンク]]に商号変更の上、セブン&アイ・ホールディングス直系に異動)。 |
|||
== 歴史 == |
== 歴史 == |
||
=== 創業 === |
|||
イトーヨーカ堂の起源は(現)名誉会長 伊藤雅俊の母親・伊藤ゆきの弟にあたる吉川敏雄が、[[東京市]][[浅草区]](現:[[東京都]][[台東区]][[浅草]])に「'''羊華堂洋品店'''」を[[1920年]]([[大正]]9年)に開業したことに遡る。 |
|||
イトーヨーカ堂の起源は、名誉会長の伊藤雅俊の叔父である吉川敏雄(母親・伊藤ゆきの弟)が、[[東京市]][[浅草区]](現:[[東京都]][[台東区]][[浅草]])に「'''羊華堂洋品店'''」を[[1920年]]([[大正]]9年)に開業したことに遡る。 |
|||
名称は吉川が |
名称は吉川が羊年生まれであることと、当時銀座で繁盛していた「日華堂」の「華」の字から命名した。この羊華堂は後に繁盛したため、吉川と14歳の差がある伊藤譲が手伝い始め、浅草・[[千住]]・[[荻窪 (杉並区)|荻窪]]に3店舗あるうちの浅草の一店をのれん分けする。 |
||
譲の弟・[[伊藤雅俊 (1924年生の実業家)|伊藤雅俊]]は進学や就職、陸軍学校への入学などを経て、ゆきと共に[[足立区]][[ |
譲の弟・[[伊藤雅俊 (1924年生の実業家)|伊藤雅俊]]は進学や就職、陸軍学校への入学などを経て、ゆきと共に[[足立区]][[千住]]で羊華堂の事業を再開する。[[1946年]]([[昭和]]21年)には雅俊も職場を退社し、この羊華堂を手伝うことになる。 |
||
[[1948年]](昭和23年)、譲が「合資会社 羊華堂」を設立して法人化。[[1956年]](昭和31年)には[[気管支喘息]]の持病を患っていた社長の譲が死去し、雅俊が経営を引き継ぐ。 |
|||
[[File:Ito Yokadou !st Logo.jpg|thumb|初代ロゴ|100px]] |
[[File:Ito Yokadou !st Logo.jpg|thumb|初代ロゴ|100px]] |
||
[[1948年]](昭和23年)、譲が「合資会社 羊華堂」を設立して法人化。[[1956年]](昭和31年)には[[気管支喘息]]の持病を患っていた社長の譲が死去し、雅俊が経営を引き継ぐ。 |
|||
[[1958年]](昭和33年)、「株式会社ヨーカ堂」に移行(改称を経て、株式会社伊藤ヨーカ堂)。[[1971年]](昭和46年)3月1日に、株式の額面変更のために「川越倉庫株式会社」([[1913年]](大正2年)設立)から改称した「株式会社イトーヨーカ堂」が「株式会社伊藤ヨーカ堂」を吸収合併した。[[鳩|ハト]]の図柄の[[コーポレートアイデンティティ]] (CI) も同時に採用した。なお、当時のハトマークを使用したヨーカ堂と称する衣料品店も同じ商圏にて昭和末期過ぎまで存在した([[分家]]とも言われている)。 |
|||
[[1958年]](昭和33年)に株式会社へ改組し「株式会社ヨーカ堂」へ移行。 |
|||
[[1965年]](昭和40年)6月に株式会社伊藤ヨーカ堂へ商号変更。同年9月1日に店舗名も「イトー・ヨーカ堂」へ変更した<ref name="syogyokai-20years-1967-206">『商業界二十年 : 日本商業20年譜 1948-1967』 [[商業界]]、1967年。pp206</ref>。 |
|||
=== 新法人移行後 === |
|||
[[1971年]](昭和46年)3月1日、株式の額面変更のため「川越倉庫株式会社」([[1913年]](大正2年)設立)から改称した「株式会社イトーヨーカ堂」が「株式会社伊藤ヨーカ堂」を吸収合併。[[鳩|ハト]]の図柄の[[コーポレートアイデンティティ]] (CI) は1972年(昭和47年)4月に採用した。(同月開業した(初代)春日部店から採用)なお、当時のハトマークを使用した「ヨーカ堂」と称する衣料品店も同じ商圏にて昭和末期過ぎまで存在した([[分家]]とも言われる)。 |
|||
1970年代からは提携路線の強化に伴い<ref name=" |
[[1970年代]]からは提携路線の強化に伴い<ref name="谷口">{{Cite book|title=イトーヨーカドー(プラス)セブンイレブン|pages=1-2|date=1979-03-01|publisher=株式会社東京経済|author=谷口重美}}</ref>、札幌市の[[北雄ラッキー|山の手ストアー]]と札幌[[松坂屋]]・栃木市のアサヒ商事・長岡市の[[丸大 (新潟県)|丸大]]・平塚市の[[ダイクマ]]と相次いで業務提携を行った<ref name="谷口" />が、それら企業に対して「(イトーヨーカ堂が)キバを剥いた」という世評があったという<ref name="谷口" />。 |
||
この法人(旧法人)による事業が長く続いた後、旧法人と[[持株会社]]の資本関係適正化のため(詳細は[[セブン&アイ・ホールディングス]]を参照)、旧法人が[[会社分割]](新設分割)を行い[[2006年]]([[平成]]18年)[[3月1日]]に当社が設立、旧法人のほぼすべての事業を承継した。 |
この法人(旧法人)による事業が長く続いた後、旧法人と[[持株会社]]の資本関係適正化のため(詳細は[[セブン&アイ・ホールディングス]]を参照)、旧法人が[[会社分割]](新設分割)を行い[[2006年]]([[平成]]18年)[[3月1日]]に当社が設立、旧法人のほぼすべての事業を承継した。 |
||
[[2005年]](平成17年)[[9月1日]]に[[セブン-イレブン・ジャパン]]および[[デニーズジャパン]]と共同で「[[セブン&アイ・ホールディングス]]」を設立し、持株会社傘下でそれぞれ対等な子会社となった。これによってセブン-イレブンからの配当収益が受けられなくなり、単独での収益改善を迫られることとなる。{{要出典範囲|当時の[[最高経営責任者]]である[[鈴木敏文]]は、「この経営統合はイトーヨーカ堂の改革のためだ」と持株会社発足時の会見で述べている。|date=2024年10月}} |
|||
== 持株会社への移行 == |
|||
GMSの中ではトップの利益率だったが、[[2003年]](平成15年)度、[[2004年]](平成16年)度ともにイトーヨーカ堂本体の売上高・営業利益が[[イオン (企業)|イオン]]に抜かれた。また、子会社だった[[セブン-イレブン]]・ジャパンに収益力・株式時価総額で逆転されていた。グループ全体では依然として流通業界トップの売上高・営業利益だったため非常に買収の標的にされやすい状況にあった。この時期は同様の状況にあった[[ニッポン放送]]が[[ライブドア]]による買収の標的となっている。 |
|||
2005年をもって屋上広告塔や[[看板]]、[[チラシ]]などのハトマークがセブン&アイのロゴに置き換えられたが、[[2010年代]]後半に入ってからはチラシ右下のロゴ部分がセブン&アイのロゴからハトマークに再び置き換わっている。さらに[[2017年]](平成29年)になると東京都[[大田区]]の大森店を皮切りに、店舗(屋上広告塔や看板)のメンテナンス時などにハトマークを再使用する動きが見られるようになった<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.asahi.com/articles/ASK3P5756K3PULFA012.html|title=あのハトのマークの看板、復活へ イトーヨーカ堂|publisher=朝日新聞|date=2017-3-21|accessdate=2017-8-15}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://toshoken.com/news/9950|title=イトーヨーカドー、看板を「鳩」に戻す工事はじまる-12年ぶり再登板|publisher=都市商業研究所|date=2017-5-8|accessdate=2017-5-10}}</ref><ref name="TK170722">{{Cite web|和書|url=https://toyokeizai.net/articles/-/181435|title=ヨーカ堂、「ハトマーク」でも浮上しない業績 約12年ぶり復活、セブン&アイのロゴと同居|publisher=東洋経済オンライン|date=2017-7-22|accessdate=2017-8-15}}</ref>。 |
|||
これらの改革として、[[2005年]](平成17年)[[9月1日]]にセブン-イレブン・ジャパンおよび[[デニーズジャパン]]と共同で「セブン&アイ・ホールディングス」を設立し、持株会社傘下でそれぞれ対等な子会社となった。これによって[[セブン-イレブン]]からの配当収益が受けられなくなり、単独での収益改善を迫られることとなる。[[鈴木敏文]]は、「この経営統合はイトーヨーカ堂の改革のためだ」と持株会社発足時の会見で述べている。 |
|||
=== 北海道・東北・信越エリアからの撤退 === |
|||
2005年をもって屋上広告塔や[[看板]]、[[チラシ]]などのハトマークがセブン&アイのロゴに置き換えられたが、[[2010年代]]後半に入ってからはチラシ右下のロゴ部分がセブン&アイのロゴからハトマークに再び置き換わっている。さらに[[2017年]](平成29年)になると大森店を皮切りに、店舗(屋上広告塔や看板)のメンテナンス時などにハトマークを再使用する動きが見られるようになった<ref>{{cite web|url=http://www.asahi.com/articles/ASK3P5756K3PULFA012.html|title=あのハトのマークの看板、復活へ イトーヨーカ堂|publisher=朝日新聞|date=2017-3-21|accessdate=2017-8-15}}</ref><ref>{{cite web|url=http://toshoken.com/news/9950|title=イトーヨーカドー、看板を「鳩」に戻す工事はじまる-12年ぶり再登板|publisher=都市商業研究所|date=2017-5-8|accessdate=2017-5-10}}</ref><ref name="TK170722">{{cite web|url=http://toyokeizai.net/articles/-/181435|title=ヨーカ堂、「ハトマーク」でも浮上しない業績 約12年ぶり復活、セブン&アイのロゴと同居|publisher=東洋経済オンライン|date=2017-7-22|accessdate=2017-8-15}}</ref>。 |
|||
2024年2月9日、北海道・東北・信越エリアの一部店舗の事業承継に関する契約を締結した<ref name="YorktoLopia">{{Cite web |url=https://www.itoyokado.co.jp/__resources__/384639eb-d202-457b-b7ce-1c24ef8643f1.pdf |title=イトーヨーカドー店舗の事業承継等について |access-date=2024-10-15}}</ref><ref name="hokkaido">[https://news.cube-soft.jp/article/3881065?p=all 【速報】イトーヨーカ堂 北海道・東北から撤退 今春以降に全14店舗閉鎖へ](TBSテレビ)</ref><ref>[https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20240209/7000064782.html イトーヨーカ堂 北海道から撤退へ 道内6店舗 順次営業終了|NHK 北海道のニュース]</ref>。 |
|||
北海道は[[イトーヨーカドー屯田店|屯田店]]、琴似店をロピアを展開する[[ロピア|OICグループ]]へ譲渡することになり、[[イトーヨーカドー福住店|福住店]]も同年4月に譲渡が決まった<ref>{{Cite web |title=ヨーカドー福住店、ロピアが10月承継 道内3店目:北海道新聞デジタル |url=https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1003403/ |website=北海道新聞デジタル |access-date=2024-10-15 |language=ja}}</ref>。[[アリオ札幌]]の食品売場と閉店が決まっていた[[イトーヨーカドー帯広店|帯広店]]は、同じ[[セブン&アイ・ホールディングス|セブン&アイグループ]]の[[ダイイチ (帯広市)|ダイイチ]]へ<ref>{{Cite web |title=イトーヨーカドー帯広店、24年6月末閉店へ 道内5店に縮小:北海道新聞デジタル |url=https://www.hokkaido-np.co.jp/article/914413/ |website=北海道新聞デジタル |access-date=2024-10-15 |language=ja}}</ref>。北見店は事業譲渡先が決まらず、閉店となった<ref>{{Cite web |title=ヨーカドー道内撤退へ 札幌など6店 「ロピア」一部継承 アリオはダイイチに:北海道新聞デジタル |url=https://www.hokkaido-np.co.jp/article/973615/ |website=北海道新聞デジタル |access-date=2024-10-15 |language=ja}}</ref>。 |
|||
<gallery widths="210px" heights="160px"> |
|||
File:Itoykado-ashikaga.JPG|セブン&アイのロゴのみを掲げる店舗の例(足利店〈[[足利市]]〉、2006年5月撮影) <br /><small>※「[[#店舗ギャラリー|店舗ギャラリー]]」も参照</small> |
|||
File:Ito Yokado Numazu (2017).jpg|ハトマークが復活した店舗の例(沼津店〈[[沼津市]]〉、2017年8月撮影) |
|||
</gallery> |
|||
東北地方は[[西部プラザ|郡山店]]<ref name="Fukushima" />と石巻あけぼの店<ref name="toshoken240209" />をグループ会社の[[ヨークベニマル]]へ継承。青森店、[[イトーヨーカドー弘前店|弘前店]]、花巻店はOICグループに譲渡される事になり<ref name="YorktoLopia" />、撤退発表時点で閉店が決まっていた[[エルムの街|五所川原店]]についても後継テナントとしてロピアが出店した<ref>{{Cite web |title=ロピアオープン 五所川原・北東北初出店 |url=https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1835703 |website=東奥日報 |access-date=2024-08-09 |date=2024-08-09}}</ref>。[[ピアドゥ|八戸沼館店]]については[[イオングループ]]の[[イオン東北]]が取得し、「[[イオン (店舗ブランド)|イオン]]」の店舗として再開業させる予定<ref>{{Cite web|和書 |url=https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1796297 |title=ヨーカドー八戸沼館店後継はイオン東北 |access-date=2024-06-13 |publisher=東奥日報 |date=2024-12-08 }}</ref>。福島店は事業譲渡先が決まらず閉店となったが、ヨークベニマルが条件が合うなら出店を検討している事を発表している<ref name="Fukushima">{{Cite web|和書 |url=https://www.asahi.com/articles/ASS4B3VXYS4BUGTB00CM.html |title=ヨーカドー福島店後継検討「条件が合えば」 ヨークベニマル会長 |access-date=2024-04-11 |publisher=朝日新聞 |date=2024-12-08 }}</ref>。 |
|||
== 日本国外への展開 == |
|||
1997年11月、イトーヨーカドー海外支店の第1号として、中国華孚貿易発展集団公司との合弁で、成都伊藤洋華堂春煕店がオープンし、次いで、北京市にも進出した。2015年(平成27年)10月現在、[[中華人民共和国]][[北京市]]に1社5店舗、[[四川省]][[成都市]]に1社6店舗を展開している。[[2005年の中国における反日活動]]の際に店舗が被害を受けたものの、現地人などから「腐った商品が陳列されていない」という理由から人気が高い。1店舗当たりの年間売り上げは、約80億円<!--物価を考慮した場合300億円程度-->と国内店舗に肩を並べている。 |
|||
信越地方については[[イトーヨーカドー丸大新潟店|丸大新潟店]]および[[アリオ上田|アリオ上田店]]はOICグループへの事業承継されるが<ref>[https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC099GV0Z00C24A2000000/ イトーヨーカドー、信越の店舗閉店 2店はロピアに - 日本経済新聞]</ref>、[[イトーヨーカドー南松本店|南松本店]]は事業譲渡先が決まらず閉店する。 |
|||
成都市の店舗においては2008年の[[四川大地震]]の翌日には直ちに開店し、食料品や生活用品などの物資の発売を再開したことにより市政府から表彰を受け、市民の信頼を獲得している。そして2号店の双楠店は日本国内店舗を含めて売上げ第1位を誇っている。なお、中国の店舗は「伊藤洋華堂 Ito Yokado」として日本国内の店舗のように、セブン&アイ・ホールディングスのロゴではなく、ハトのロゴが掲げられている。 |
|||
<gallery widths="210px" heights="160px"> |
|||
File:Itoykado-ashikaga.JPG|セブン&アイのロゴのみを掲げる店舗の例(足利店〈[[栃木県]][[足利市]]〉、2006年5月撮影、2021年現在は閉店) <br /><small>※「[[#ギャラリー|店舗ギャラリー]]」も参照</small> |
|||
File:Ito Yokado Numazu (2017).jpg|ハトマークが復活した店舗の例(沼津店〈[[静岡県]][[沼津市]]〉、2017年8月撮影、2021年8月22日閉店) |
|||
</gallery> |
|||
== 沿革 == |
=== 沿革 === |
||
* [[1920年]]([[大正]]9年) - 「羊華堂洋品店」が東京府東京市浅草区(現:東京都台東区浅草)に開業する。 |
* [[1920年]]([[大正]]9年) - 「羊華堂洋品店」が東京府東京市浅草区(現:東京都台東区浅草)に開業する。 |
||
* [[1958年]]([[昭和]]33年)4月 - 株式会社に改組し、株式会社ヨーカ堂を設立する。 |
* [[1958年]]([[昭和]]33年)4月 - 株式会社に改組し、株式会社ヨーカ堂を設立する。 |
||
* [[1965年]](昭和40年 |
* [[1965年]](昭和40年) |
||
** 6月 - 商号を株式会社伊藤ヨーカ堂に変更する。 |
|||
** 9月1日 - 店舗名を「イトー・ヨーカ堂」へ変更<ref name="syogyokai-20years-1967-206"/> |
|||
* [[1970年]](昭和45年)10月 - 株式額面変更の準備として川越倉庫株式会社の商号を(旧)株式会社イトーヨーカ堂に変更する。社名は現在のものと同一であるが、この法人自体は2006年(平成18年)3月1日に被合併会社として消滅している。 |
* [[1970年]](昭和45年)10月 - 株式額面変更の準備として川越倉庫株式会社の商号を(旧)株式会社イトーヨーカ堂に変更する。社名は現在のものと同一であるが、この法人自体は2006年(平成18年)3月1日に被合併会社として消滅している。 |
||
* [[1971年]](昭和46年)3月 - 株式会社イトーヨーカ堂が株式会社伊藤ヨーカ堂を合併して、株式額面変更完了。 |
* [[1971年]](昭和46年)3月 - 株式会社イトーヨーカ堂が株式会社伊藤ヨーカ堂を合併して、株式額面変更完了。 |
||
* [[1972年]](昭和47年)9月 - [[東京証券取引所]]市場第2部に上場する。 |
* [[1972年]](昭和47年)9月1日 - [[東京証券取引所]]市場第2部に上場する<ref name="all-taishu-1972-9-15-60"/>。 |
||
* [[1973年]](昭和48年)7月 - 東京証券取引所市場第1部に指定替えを受ける。 |
* [[1973年]](昭和48年)7月 - 東京証券取引所市場第1部に指定替えを受ける。 |
||
* [[1977年]](昭和52年) - 新潟県の百貨店、[[丸大 (新潟県)|丸大]]と業務提携を開始する。 |
* [[1977年]](昭和52年) - 新潟県の百貨店、[[丸大 (新潟県)|丸大]]と業務提携を開始する。 |
||
* [[1986年]](昭和61年) - 近畿地方に進出し、 |
* [[1986年]](昭和61年) - 近畿地方に進出し、堺店を出店する。 |
||
* 1987年(昭和62年)7月2日 - [[かじ町プラザ]]の中核店舗として浜松駅前店オープン。 |
|||
* 1988年(昭和63年) - 業務提携中の丸大と共同で新潟県長岡市にイトーヨーカドー丸大の1号店を開業する。 |
* 1988年(昭和63年) - 業務提携中の丸大と共同で新潟県長岡市にイトーヨーカドー丸大の1号店を開業する。 |
||
*1991年([[平成]]3年) - イトーヨーカ堂とセブン-イレブン・ジャパンが共同でIYグループホールディングス(現:セブン&アイHD)を設立する<ref>{{Cite web|title=Wayback Machine|url=https://web.archive.org/web/20190503073148/https://www.7andi.com/library/dbps_data/_template_/_res/ir/library/co/pdf/2009_08.pdf|website=web.archive.org|date=2019-05-03|accessdate=2019-05-03}}</ref>。 |
* 1991年([[平成]]3年) - イトーヨーカ堂とセブン-イレブン・ジャパンが共同でIYグループホールディングス(現:セブン&アイHD)を設立する<ref>{{Cite web|title=Wayback Machine|url=https://web.archive.org/web/20190503073148/https://www.7andi.com/library/dbps_data/_template_/_res/ir/library/co/pdf/2009_08.pdf|website=web.archive.org|date=2019-05-03|accessdate=2019-05-03}}</ref>。 |
||
* [[1997年]](平成9年)[[11月21日]] - 中国四川省に成都伊藤洋華堂有限公司の第1号店として「成都イトーヨーカドー店」を開業<ref name="nissyoku-1997-12-1-4G">“イトーヨーカ堂、中国1号店を四川省成都に開店 初年度80億円目指す”. [[日本食糧新聞]] (日本食糧新聞社). (1997年12月1日)</ref>。 |
* [[1997年]](平成9年)[[11月21日]] - 中国四川省に成都伊藤洋華堂有限公司の第1号店として「成都イトーヨーカドー店」を開業<ref name="nissyoku-1997-12-1-4G">“イトーヨーカ堂、中国1号店を四川省成都に開店 初年度80億円目指す”. [[日本食糧新聞]] (日本食糧新聞社). (1997年12月1日)</ref>。 |
||
* 2000年(平成12年)11月30日 - [[浜松プラザ]]内に浜松宮竹店が開業。 |
|||
* [[2001年]](平成13年)[[3月1日]] - ネットスーパー「アイワイネット」を開設<ref name="nissyoku-2001-2-28-3I">“イトーヨーカ堂がネットスーパー参入、最短3時間で配達”. [[日本食糧新聞]](日本食糧新聞社). (2001年2月28日)</ref>。 |
* [[2001年]](平成13年)[[3月1日]] - ネットスーパー「アイワイネット」を開設<ref name="nissyoku-2001-2-28-3I">“イトーヨーカ堂がネットスーパー参入、最短3時間で配達”. [[日本食糧新聞]](日本食糧新聞社). (2001年2月28日)</ref>。 |
||
* [[2005年]](平成17年)[[9月1日]] - IYグループHDの後継組織としてイトーヨーカ堂・[[セブン-イレブン]] |
* [[2005年]](平成17年)[[9月1日]] - IYグループHDの後継組織としてイトーヨーカ堂・[[セブン-イレブン]]・ジャパン・[[デニーズジャパン]]の3社の株式移転により[[持株会社]]の[[セブン&アイ・ホールディングス]]を設立する。これに伴いイトーヨーカ堂は8月26日に上場を廃止し、新持株会社の100%子会社となる。 |
||
* [[2006年]](平成18年) |
* [[2006年]](平成18年) |
||
** 3月1日 - グループ再編手続きでイトーヨーカ堂に交付されたセブン&アイ株をセブン&アイに移転させるため、従来のイトーヨーカ堂をセブン&アイに吸収合併した。これに先立ち、同日に事業会社たる新会社の「株式会社イトーヨーカ堂」を会社分割により設立。 |
** 3月1日 - グループ再編手続きでイトーヨーカ堂に交付されたセブン&アイ株をセブン&アイに移転させるため、従来のイトーヨーカ堂をセブン&アイに吸収合併した。これに先立ち、同日に事業会社たる新会社の「株式会社イトーヨーカ堂」を会社分割により設立。 |
||
** [[6月1日]] - これまで[[神奈川県]][[厚木市]]内の生鮮センターで扱っていた神奈川県・静岡県全店舗と八王子市内店舗における生鮮・青果部門の輸送を分割し、横浜市中央卸売市場南部市場(現:[[横浜南部市場]])内に「横浜青果センター」を開設。 |
** [[6月1日]] - これまで[[神奈川県]][[厚木市]]内の生鮮センターで扱っていた神奈川県・静岡県全店舗と八王子市内店舗における生鮮・青果部門の輸送を分割し、横浜市中央卸売市場南部市場(現:[[横浜南部市場]])内に「横浜青果センター」を開設。 |
||
* [[2007年]](平成19年) |
* [[2007年]](平成19年) |
||
** 1月14日 - 浜松駅前店閉店 |
|||
** 6月 - 東京都・埼玉県内店舗における生鮮・青果部門の輸送を分割し、[[大田市場]]内に「大田青果センター」を開設。 |
** 6月 - 東京都・埼玉県内店舗における生鮮・青果部門の輸送を分割し、[[大田市場]]内に「大田青果センター」を開設。 |
||
** 9月 - 総合スーパーが運営するネット通販では最大規模となる、約10万点の商品を取り扱うショッピングサイトを開始。注文した商品については、全国の |
** 9月 - 総合スーパーが運営するネット通販では最大規模となる、約10万点の商品を取り扱うショッピングサイトを開始。注文した商品については、全国のセブン-イレブンで送料・手数料無料で受け取りが可能である。なお、同サイトは2010年(平成22年)12月8日に「[[セブンネットショッピング]]」へ統合される。 |
||
* [[2008年]](平成20年 |
* [[2008年]](平成20年)2月 - 業務提携中の丸大を完全子会社とする。 |
||
** 2月 - 業務提携中の丸大を完全子会社とする。 |
|||
** [[nanaco]]を各店舗に導入開始。 |
** [[nanaco]]を各店舗に導入開始。 |
||
* [[2010年]](平成22年) |
* [[2010年]](平成22年) |
||
** [[8月18日]] - |
** [[8月18日]] - 2005年に輸入した中国産冷凍ウナギ蒲焼の食品衛生法違反事件で、[[神奈川県警察|神奈川県警察本部]]が社員数名を逮捕<ref>[https://www.7andi.com/news/pdf/2007/2010-0818-1200.pdf 中国産冷凍ウナギ蒲焼に関するお知らせ] セブン&アイ・ホールディングス、2010年8月18日</ref>。 |
||
** [[10月1日]] - [[阿佐 |
** [[10月1日]] - [[阿佐ケ谷駅]]前に小型スーパーマーケット1号店を開店。2010年(平成22年)度中に[[駅ビル]]や[[居抜き出店]]で東京23区内に約10店舗を開店させる予定と発表<ref>{{PDFlink|「[https://www.itoyokado.co.jp/company/news/spcl/2010/pdf/10_10_1.pdf 〜10/1(金)JR阿佐ヶ谷駅前に第1号店をオープン〜 都市部で小型スーパー事業の展開を開始]」}}イトーヨーカ堂ニュースリリース、2010年10月1日</ref>。 |
||
* [[2011年]](平成23年)[[12月16日]] - 「エスパ松本」が「[[アリオ松本]]」に改装変更<ref name="nikkei-mj-2012-1-25">“売る技術光る戦略 ヨーカ堂「アリオ松本」に"百貨店"、品ぞろえ差異化で平日集客”. [[日経MJ]] (日本経済新聞社).(2012年1月25日)</ref>。 |
* [[2011年]](平成23年)[[12月16日]] - 「エスパ松本」が「[[アリオ松本]]」に改装変更<ref name="nikkei-mj-2012-1-25">“売る技術光る戦略 ヨーカ堂「アリオ松本」に"百貨店"、品ぞろえ差異化で平日集客”. [[日経MJ]] (日本経済新聞社).(2012年1月25日)</ref>。 |
||
* [[2012年]](平成24年)3月1日 - エスパ昭島・我孫子・川崎の3店舗がイトーヨーカドーに転換<ref name="nikkei-np-2012-1-11-1">“人事、イトーヨーカ堂”. [[日本経済新聞]] (日本経済新聞社).(2012年1月11日)</ref><ref>[ |
* [[2012年]](平成24年)3月1日 - エスパ昭島・我孫子・川崎の3店舗がイトーヨーカドーに転換<ref name="nikkei-np-2012-1-11-1">“人事、イトーヨーカ堂”. [[日本経済新聞]] (日本経済新聞社).(2012年1月11日)</ref><ref>[https://www.itoyokado.co.jp/dbps_data/_material_/localhost/pdf/2011/120116_1.pdf 組織変更および人事異動のお知らせ] 2012年1月11日</ref>。これによりエスパは消滅し、旧我孫子店は我孫子南口店と改名。 |
||
* [[2015年]](平成27年) |
* [[2015年]](平成27年) |
||
** 1月18日 - 浜松宮竹店が閉店。 |
|||
** 10月8日 - 事業構造改革の一環として、本部従業員の3割削減、および収益改善の見込めない店舗について今後5年間に40店舗を閉鎖、加えて人員の適正化を実施することを発表<ref>{{PDFlink|[https://www.7andi.com/dbps_data/_material_/localhost/pdf/20151008_ir01.pdf 事業構造改革について]}} セブン&アイHLDGS. 2015年10月8日</ref>。 |
** 10月8日 - 事業構造改革の一環として、本部従業員の3割削減、および収益改善の見込めない店舗について今後5年間に40店舗を閉鎖、加えて人員の適正化を実施することを発表<ref>{{PDFlink|[https://www.7andi.com/dbps_data/_material_/localhost/pdf/20151008_ir01.pdf 事業構造改革について]}} セブン&アイHLDGS. 2015年10月8日</ref>。 |
||
** 11月1日 - セブン&アイグループの総合ショッピングサイト「オムニ7」のグランドオープンに伴い、「セブンネットショッピング」から一部カテゴリ(ファッション、コスメ&ビューティー、ホーム&キッチン、ホビー&ヘルシーライフ、食品・飲料・酒、お取り寄せ・ギフト)が分離され、新たに「イトーヨーカドー ネット通販」としてオープン。 |
** 11月1日 - セブン&アイグループの総合ショッピングサイト「オムニ7」のグランドオープンに伴い、「セブンネットショッピング」から一部カテゴリ(ファッション、コスメ&ビューティー、ホーム&キッチン、ホビー&ヘルシーライフ、食品・飲料・酒、お取り寄せ・ギフト)が分離され、新たに「イトーヨーカドー ネット通販」としてオープン。 |
||
* [[2016年]](平成28年) |
|||
* [[2016年]](平成28年)3月8日 - 前年10月発表の事業構造改革に伴う店舗閉鎖について、うち20店舗を2017年(平成29年)2月期までに閉鎖することを追加発表<ref>{{PDFlink|[https://www.7andi.com/dbps_data/_material_/localhost/ja/release_pdf/20160308_ir02.pdf グループ成長戦略と事業構造改革について]}} セブン&アイHLDGS. 2016年3月8日</ref>。 |
|||
** 3月8日 - 前年10月発表の事業構造改革に伴う店舗閉鎖について、うち20店舗を2017年(平成29年)2月期までに閉鎖することを追加発表<ref>{{PDFlink|[https://www.7andi.com/dbps_data/_material_/localhost/ja/release_pdf/20160308_ir02.pdf グループ成長戦略と事業構造改革について]}} セブン&アイHLDGS. 2016年3月8日</ref>。 |
|||
* [[2017年]] (平成29年) |
|||
** 4月 - |
** 4月10日 - イトーヨーカドー1号店であったザ・プライス千住店を閉店。同店を皮切りに、店舗の大量閉店が開始される。 |
||
* [[2017年]](平成29年) |
|||
** 7月1日 - [[内閣府]]より、[[災害対策基本法]]第2条第5号に基づく指定公共機関に認定<ref>[http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/20170627_01kisya.pdf 指定公共機関の追加指定について]([[内閣府(防災担当)]]、2017年8月13日閲覧)</ref>。 |
|||
** 4月 - 大森店を皮切りに、店舗改修の際に屋上広告塔の二面のロゴをハトマークに変える作業を開始する。 |
|||
* [[2018年]] (平成30年) |
|||
** 7月1日 - [[内閣府]]より、[[災害対策基本法]]第2条第5号に基づく指定公共機関に認定<ref>[https://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/20170627_01kisya.pdf 指定公共機関の追加指定について]([[内閣府(防災担当)]]、2017年8月13日閲覧)</ref>。 |
|||
** 4月5日 - [[イズミ]]との間で、福山店の営業譲渡を含む業務提携に関して合意<ref>{{Cite press release|url=http://www.7andi.com/dbps_data/_material_/localhost/pdf/20180405_02.pdf|format=PDF|title=株式会社イズミとの業務提携に関する合意のお知らせ |publisher=株式会社セブン&アイ・ホールディングス|date=2018-04-05|accessdate=2018-08-01}}</ref>。 |
|||
*[[ |
* [[2018年]](平成30年) |
||
** 4月5日 - [[イズミ]]との間で、福山店の営業譲渡を含む業務提携に関して合意<ref>{{Cite press release|和書|url=https://www.7andi.com/dbps_data/_material_/localhost/pdf/20180405_02.pdf|format=PDF|title=株式会社イズミとの業務提携に関する合意のお知らせ |publisher=株式会社セブン&アイ・ホールディングス|date=2018-04-05|accessdate=2018-08-01}}</ref>。 |
|||
** 2月11日 - 福山店が閉店し、中国地方から完全撤退。 |
|||
* [[2019年]](平成31年/[[令和]]元年) |
|||
** 5月12日 - イトーヨーカ堂運営の直江津店が閉店し、直営店舗としては新潟県から完全に撤退する<ref name=":2">{{Cite web|title=イトーヨーカドー 直江津店|url=https://blog.itoyokado.co.jp/shop/132/|website=blog.itoyokado.co.jp|accessdate=2019-05-03}}</ref><ref>上記の通り、株式会社丸大運営のIY丸大新潟店のみになる。</ref>。 |
|||
** 2月11日 - 福山店が閉店し、中国地方以西から完全撤退<ref name="toshoken20180405" />。 |
|||
** 5月12日 - イトーヨーカ堂運営の直江津店が閉店し、直営店舗としては新潟県から完全に撤退する<ref>{{Cite web|和書|title=イトーヨーカドー 直江津店|url=https://blog.itoyokado.co.jp/shop/132/|website=blog.itoyokado.co.jp|accessdate=2019-05-03}}</ref><ref group="注釈">上記の通り、株式会社丸大運営のIY丸大新潟店のみになる。</ref>。 |
|||
* [[2020年]] (令和2年) |
|||
** 4月30日 - 南大沢店(東京都八王子市)で、[[オイシックス・ラ・大地|オイシックス・ラ・大地株式会社]]の子会社である[[とくし丸]](徳島市)と提携した[[移動販売]]サービスを開始。<ref>{{Cite web |title=イトーヨーカドー/移動スーパー「とくし丸」100台突破 |url=https://www.ryutsuu.biz/store/p022014.html |website=流通ニュース |access-date=2024-02-05 |last=株式会社ロジスティクス・パートナー}}</ref> |
|||
** 6月1日 - 食品館イトーヨーカドーおよび[[ザ・プライス]]の店舗を[[ヨーク (小売業)|株式会社ヨーク]](同日に「ヨークマート」から社名変更)へと譲渡。店舗名はそれぞれ「ヨークフーズ」と「ヨークプライス」に変更<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.ssnp.co.jp/distribution/186440/|title=セブン&アイHD「ヨークフーズ」誕生で食品スーパー再成長へ、ヨークマート・食品館・コンフォートマーケットを集約|publisher=食品産業新聞社|date=2020-05-14|accessdate=2020-07-04}}</ref>。 |
|||
* [[2021年]](令和3年) |
|||
** 2月21日 - 伊勢崎店が閉店し、群馬県から完全撤退<ref>{{Cite web|和書|title=イトーヨーカドー伊勢崎店、2021年2月21日閉店-ヨーカドー、群馬県から完全撤退 {{!}} 都市商業研究所|url=https://toshoken.com/news/21230|accessdate=2021-06-12|language=ja}}</ref>。 |
|||
** 6月8日 - 移動スーパーとくし丸の運用台数が50台を突破。 |
|||
* [[2023年]](令和5年) |
|||
** 2月27日 - 移動スーパーとくし丸の運用台数が100台を突破。<ref>{{Cite web |title=イトーヨーカ堂、移動スーパー「とくし丸」の稼働が100台到達 |url=https://diamond-rm.net/flash_news/348761/ |website=小売・流通業界で働く人の情報サイト_ダイヤモンド・チェーンストアオンライン |access-date=2024-02-05 |language=ja}}</ref>とくし丸を運用するスーパーマーケットで最高台数となる。 |
|||
** 3月9日 - 同年2月末時点の126店舗体制から、[[2026年]]2月末までに93店舗へ縮小し、祖業のアパレル事業からも撤退すると発表<ref>[https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1484702.html セブン&アイ、コンビニ集中。スーパー縮小しアパレル撤退] Impress Watch、[[インプレス]]、2023年3月9日、2023年3月14日閲覧。</ref><ref>[https://www.ryutsuu.biz/strategy/p030949.html イトーヨーカドー/アパレル事業撤退、2026年2月末までに33店舗閉店] 流通ニュース、2023年3月9日、2023年3月14日閲覧。</ref>。ただし撤退するのは外部から仕入れるアパレル事業のみで、自社開発[[プライベートブランド]]などの[[肌着]]の取り扱いは継続する<ref>{{Cite web|和書|title=実はアパレル完全撤退じゃない? イトーヨーカドー、「肌着」は事業継続へ |url=https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2303/10/news143.html |archiveurl=https://archive.is/dmoUu |website=[[ITmedia]]ビジネス |date=2023-03-10 |accessdate=2023-03-14 |archivedate=2023-03-14}}</ref>。 |
|||
** 9月1日 - 株式会社ヨークと経営統合し、これまでヨークが運営していた「ヨークフーズ」、「ヨークプライス」、「ヨークマート」、「コンフォートマーケット」の店舗を継承。なお、それぞれの屋号やヨークのシステムは維持する<ref>{{Cite press release|和書|url=https://www.york-inc.com/information/2023/230901_001951.html|title=(株)イトーヨーカ堂・(株)ヨーク 経営統合のお知らせ|publisher=株式会社イトーヨーカ堂|date=2023-09-01|accessdate=2024-02-20}}</ref>。 |
|||
* [[2024年]](令和6年) |
|||
** 2月9日 - 2024年から2025年にかけて北海道、東北、中部の9店舗を閉店し、うち7店舗を[[ロピア]]の親会社OICグループに譲渡することを発表した<ref name="r2024">{{cite press release|title=イトーヨーカドー店舗の事業承継等について|date=February 9, 2024|url=https://www.itoyokado.co.jp/__resources__/384639eb-d202-457b-b7ce-1c24ef8643f1.pdf|access-date=February 9, 2024|website=イトーヨーカ堂}}</ref>。 |
|||
** 2月15日 - [[アダストリア]]との協業によるファッションブランド「FOUND GOOD(ファウンド グッド)」発表。イトーヨーカドー店舗は順次直営による衣料品販売から撤退し、FOUND GOODへと置換する方針となる<ref name="foundgood20240215">{{cite web|url=https://www.wwdjapan.com/articles/1748787|title=イトーヨーカ堂が撤退した衣料品平場をアダストリアが改革 6月までに64店に導入|work=WWD|date=2024-02-15|accessdate=2024-04-02}}</ref>。 |
|||
** 5月6日 - 本社機能を東京都品川区南大井(大森店そば)に移転<ref>{{cite web|url=https://gekiryu-online.jp/2024/05/163906|title=イトーヨーカ堂が大森店そばに本社を移転|work=激流ONLINE|date=2024-05-03|accessdate=2024-10-07}}</ref>(登記上の本社所在地は変更せず)。 |
|||
** 5月26日 - 郡山店が閉店し、福島県から完全撤退<ref>{{Cite web|和書|title=イトーヨーカドー郡山店、あす35年の歴史に幕 県内から完全撤退|work=みんゆうnet|publisher=福島民友新聞社|url=https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240525-859558.php|accessdate=2024-07-02|language=ja}}</ref>。 |
|||
** 9月29日 - 弘前店が閉店し、青森県から完全撤退<ref name="toonippo-202409029">{{Cite news |和書 |title=ヨーカドー弘前閉店/青森県内姿消す |newspaper=東奥日報 |publisher=東奥日報社 |date=2024-09-29 |url=https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1869177 |access-date=2024-09-30}}</ref>。 |
|||
** 11月27日 - ONIGOとの間で資本業務提携を締結<ref>{{Cite web |url=https://www.itoyokado.co.jp/__resources__/33c3dde6-0b69-46b2-b261-a53b416cb1bc.pdf |title=注文からお届けまで最短40分! ONIGO と資本業務提携を締結し、新デリバリーサービス「ONIGO 上のイトーヨーカドーネットスーパー」開始 |access-date=2024-12-07 |date=2024-12-05 |website=株式会社イトーヨーカ堂}}</ref>。 |
|||
* [[2025年]](令和7年) |
|||
** 1月5日 - 石巻あけぼの店が閉店し、宮城県から完全撤退〈予定〉 |
|||
** 1月13日 - アリオ札幌店が閉店し、北海道から完全撤退〈予定〉 |
|||
** 1月19日 - アリオ上田店が閉店し、長野県から完全撤退〈予定〉 |
|||
** 1月26日 - 花巻店・丸大新潟店が閉店し、岩手県・新潟県から完全撤退〈予定〉 |
|||
** 2月24日 - 竜ヶ崎店が閉店し、茨城県から完全撤退〈予定〉 |
|||
== 日本国外への展開 == |
|||
1997年11月、GMS形態による小売店の海外進出を目的に中国華孚貿易発展集団公司との合弁会社を設立、実店舗として成都伊藤洋華堂春煕店を開設した。次いで、北京市にも進出し、2015年(平成27年)10月の時点で[[中華人民共和国]][[北京市]]で1社5店舗を、[[四川省]][[成都市]]に1社6店舗を展開するに至った。 |
|||
海外の店舗では「ハトのCI」および「伊藤洋華堂」「Ito Yokado」の看板を掲げており、日本国内の店舗で2005年以降に設置している「7&i」のロゴは使用していない。 |
|||
[[2005年の中国における反日活動]]においては他の日系企業、小売店と同様に物的被害を受けたものの、商圏で暮らす人民からは「腐った商品が陳列されていない」という好意的な評価を得ていたという。1店舗当たりの年間売り上げは約80億円<!--物価を考慮した場合300億円程度-->と国内店舗に肩を並べている。 |
|||
国内では自然災害時の対応が早かったことが評価された。成都市の店舗は2008年の[[四川大地震]]の翌日に休業することなく店を開けており、食料品や生活用品など物資の供給を維持したことで成都市政府から表彰を受けるに至った。 |
|||
なお、海外進出2号店にあたる双楠店は日本国内の店舗を含めて売上げ第1位を誇っているという。 |
|||
<gallery widths="210px" heights="160px"> |
|||
File:Ito_Yokado_at_Yayuncun_(20200801102302).jpg|亜運村店([[中華人民共和国]][[北京市]]、2020年8月撮影) <br /> |
|||
File:ItoYokadoChengdu.jpg|春熙店([[中華人民共和国]][[四川省]][[成都市]]、2015年10月撮影、2022年12月31日閉店) |
|||
</gallery> |
|||
== 店舗展開 == |
== 店舗展開 == |
||
=== 営業中の店舗 === |
=== 営業中の店舗 === |
||
2024年(令和6年)8月末日現在、日本国内に215の店舗{{efn|旧ヨークの運営店舗含む}}と<ref name=":0">{{Cite web|和書|url=https://www.7andi.com/group/supermarket.html|title=総合スーパー {{!}} グループ会社 {{!}} セブン&アイ・ホールディングス|accessdate=2023-04-11|website=www.7andi.com}}</ref>、丸大の運営するイトーヨーカドー丸大の1店舗がある<ref name=":0" />。このうち、石巻あけぼの店は、子会社のサンエーと共同運営を実施している。 |
|||
{{Main2|現行店舗については、「[http://www.itoyokado.co.jp/store/ イトーヨーカドー&ザ・プライス&アリオ共通店舗の案内]」を}} |
|||
=== 閉鎖予定店舗 |
=== 閉鎖予定店舗 === |
||
これらの店舗は閉店するもの並びに他事業者への承継が決まった店舗である。 |
|||
*長野店 |
|||
<!--すでに閉店した店舗は「過去に存在したイトーヨーカ堂の店舗」へ移動すること--> |
|||
**2020年6月7日<ref>[https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20191022/KT191021BSI090014000.php 20年秋開業目指す ヨーカドー長野店閉店後の商業施設で長野電鉄]信濃毎日新聞(2019年10月2日)2019年10月26日閲覧。</ref> |
|||
*平店 |
|||
{| class="wikitable" |
|||
**2020年<ref>[https://toshoken.com/news/9509 イトーヨーカドー平店、2020年までに閉店へ-老朽化で、所有者は建替え目指す](都市商業研究所、2017年3月28日)2019年9月28日閲覧</ref> |
|||
|+ |
|||
*成田店 -2020年1月13日 |
|||
!店名 |
|||
!所在地 |
|||
!閉店予定日 |
|||
!継承予定先 |
|||
!備考 |
|||
!出典 |
|||
|- |
|||
|茅ヶ崎店 |
|||
|[[神奈川県]][[茅ヶ崎市]] |
|||
|2025年1月5日 |
|||
| |
|||
| |
|||
|<ref>{{Cite web |title=イトーヨーカドー 茅ケ崎店【閉店のお知らせ】 |
|||
|url=https://stores.itoyokado.co.jp/088 |website=イトーヨーカ堂 - 公式サイト |access-date=2024-08-01 |date=2024-08-01}}</ref> |
|||
|- |
|||
|琴似店 |
|||
|北海道札幌市[[西区 (札幌市)|西区]] |
|||
|2025年1月5日 |
|||
|OICグループ |
|||
| |
|||
|<ref name="r2024" /><ref>{{Cite web |title=イトーヨーカドー琴似店 来年1月5日に閉店 食品スーパー「ロピア」展開のOICグループが承継 |url=https://www.htb.co.jp/news/archives_27870.html |website=HTB北海道ニュース |access-date=2024-09-02 |publisher=北海道テレビ放送 |date=2024-09-02}}</ref> |
|||
|- |
|||
|石巻あけぼの店 |
|||
|[[宮城県]][[石巻市]] |
|||
|2025年1月5日 |
|||
|[[ヨークベニマル]] |
|||
| |
|||
|<ref name="r2024" /><ref name="toshoken240209">{{Cite web |url=https://toshoken.com/news/27281 |title=イトーヨーカドー、アリオ札幌・屯田・琴似・帯広・青森・弘前・五所川原・花巻・サンエー石巻あけぼの・丸大新潟・アリオ上田の各店を2024年から2025年にかけて閉店・ロピアなど他社に承継 |website=都市商業研究所 |date=2024-02-09 |access-date=2024-05-22 |language=ja}}</ref> |
|||
|- |
|||
|[[アリオ札幌|アリオ札幌店]] |
|||
|北海道札幌市[[東区 (札幌市)|東区]] |
|||
|2025年1月13日 |
|||
|[[ダイイチ (帯広市)|ダイイチ]] |
|||
| |
|||
|<ref name="r2024" /><ref>{{Cite web |title=イトーヨーカ堂が「アリオ札幌店」の来年1月13日閉店を発表 |url=https://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20240918/7000069920.html |website=NHK 北海道のニュース |access-date=2024-09-19 |publisher=NHK NEWS WEB |author=日本放送協会 |date=2024-09-18}}</ref> |
|||
|- |
|||
|藤沢店 |
|||
|[[神奈川県]][[藤沢市]] |
|||
|2025年1月13日 |
|||
| |
|||
| |
|||
|<ref>{{Cite web |title= イトーヨーカドー藤沢店、25年1月に閉店へ 開業から50年の歴史に幕 |url= https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-1103914.html |website=神奈川新聞 |access-date=2024-08-20 |date=2024-08-30}}</ref> |
|||
|- |
|||
|[[イトーヨーカドー南松本店|南松本店]] |
|||
|[[長野県]][[松本市]] |
|||
|2025年1月13日 |
|||
| |
|||
| |
|||
|<ref>{{Cite web |url=https://www.shimintimes.co.jp/news/2024/02/post-24690.php |title=ヨーカドー南松本店 来年1月閉店へ |access-date=2024-02-13 |publisher=株式会社市民タイムス}}</ref><ref name=":2">{{Cite web |title=イトーヨーカドー南松本店は「25年1月13日」アリオ上田店は「25年1月19日」に閉店へ |url=https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1399608?display=1 |website=TBS NEWS DIG |date=2024-09-02 |access-date=2024-09-02 |author=信越放送}}</ref> |
|||
|- |
|||
|尾張旭店 |
|||
|[[愛知県]][[尾張旭市]] |
|||
|2025年1月19日 |
|||
|OICグループ |
|||
| |
|||
|<ref>{{Cite web |title=イトーヨーカドー 尾張旭店【閉店のお知らせ】 |
|||
|url=https://stores.itoyokado.co.jp/193 |website=イトーヨーカ堂 - 公式サイト |access-date=2024-08-28|date=2024-08-28}}</ref><ref name=":1">{{Cite web |title=ヨーカ堂、関東などで5店を閉店へ 閉店予定の33店が全て明らかに |url=https://www.asahi.com/articles/ASS8X2BVBS8XULFA00LM.html |website=朝日新聞 |date=2024-08-28 |access-date=2024-08-29 |author=岩沢志気}}</ref><ref>{{Cite web |title=ロピア、尾張旭に出店 「ヨーカドー」後継、来年初夏オープン |
|||
|url=https://www.chukei-news.co.jp/news/2024/09/26/OK0002409260101_01/ |website=中部経済新聞 |access-date=2024-09-26|date=2024-09-26}}</ref> |
|||
|- |
|||
|[[アリオ上田|アリオ上田店]] |
|||
|[[長野県]][[上田市]] |
|||
|2025年1月19日 |
|||
|OICグループ |
|||
| |
|||
|<ref name="r2024" /><ref name=":2" /> |
|||
|- |
|||
|花巻店 |
|||
|[[岩手県]][[花巻市]] |
|||
|2025年1月26日 |
|||
|OICグループ |
|||
| |
|||
|<ref name="r2024" /><ref>{{Cite web |title=イトーヨーカドー花巻店 2025年1月26日閉店が決定 岩手県 |url=https://www.fnn.jp/articles/-/753335 |website=FNNプライムオンライン |date=2024-09-03 |access-date=2024-09-04 |author=岩手めんこいテレビ}}</ref> |
|||
|- |
|||
|[[丸大 (新潟県)#新潟店|丸大新潟店]] |
|||
|[[新潟県]][[新潟市]] |
|||
|2025年1月26日 |
|||
|OICグループ |
|||
| |
|||
|<ref name="r2024" /><ref>{{Cite web |title=イトーヨーカドー丸大新潟店 2025年1月26日に閉店 新店舗オープンは夏か【新潟】 |url=https://www.uxtv.jp/ux-news/%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%89%E3%83%BC%E4%B8%B8%E5%A4%A7%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%BA%97%E3%80%802025%E5%B9%B41%E6%9C%8826%E6%97%A5%E3%81%AB%E9%96%89%E5%BA%97%E3%80%80/ |website=UX新潟テレビ21 |access-date=2024-09-01 |date=2024-08-31}}</ref> |
|||
|- |
|||
|川崎港町店 |
|||
|<abbr>神奈川県</abbr>[[川崎市]][[川崎区]] |
|||
|2025年1月26日 |
|||
| |
|||
| |
|||
|<ref name=":1" /><ref>{{Cite web |title=イトーヨーカドー閉店、神奈川県内は4店計画 25年1月に川崎港町店も |url=https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-1105770.html |website=神奈川新聞 |access-date=2024-08-31 |date=2024-08-28}}</ref> |
|||
|- |
|||
|竜ヶ崎店 |
|||
|[[茨城県]][[龍ヶ崎市]] |
|||
|2025年2月24日 |
|||
| |
|||
| |
|||
|<ref name=":1" /><ref>{{Cite web |title=イトーヨーカドー竜ケ崎店、閉店は来年2月24日 茨城 |url=https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17250134657592 |website=茨城新聞 |access-date=2024-08-31 |date=2024-08-30}}</ref> |
|||
|- |
|||
|西川口店 |
|||
|埼玉県[[川口市]] |
|||
|2025年2月24日 |
|||
| |
|||
| |
|||
|<ref name=":1" /><ref>{{Cite web |title=【川口市】気になる閉店日は?「イトーヨーカドー西川口店」に閉店の案内がでていました。 |url=https://kawaguchi.goguynet.jp/2024/09/08/yokado-nisikawa_heitenbi/ |website=号外NET |access-date=2024-09-30|date=2024-09-08}}</ref> |
|||
|- |
|||
|[[イトーヨーカドー姉崎店|姉崎店]] |
|||
|千葉県[[市原市]] |
|||
|2025年2月24日 |
|||
| |
|||
| |
|||
|<ref name=":1" /> |
|||
|} |
|||
=== 過去に存在した店舗 === |
=== 過去に存在した店舗 === |
||
{{See|過去に存在したイトーヨーカ堂の店舗}} |
{{See|過去に存在したイトーヨーカ堂の店舗}} |
||
== 歴代社長 == |
|||
; ヨーカ堂(伊藤ヨーカ堂) |
|||
* [[伊藤雅俊 (1924年生の実業家)|伊藤雅俊]]:1958年4月 - 1971年3月 |
|||
; イトーヨーカ堂 |
|||
* 伊藤雅俊:1971年3月〜1992年10月 |
|||
* [[鈴木敏文]]:1992年10月〜2003年5月 |
|||
* [[井坂栄|井坂榮]]:2003年5月〜2006年 |
|||
* [[亀井淳 (実業家)|亀井淳]]:2006年〜2014年 |
|||
* 戸井和久:2014年〜2016年 |
|||
* 亀井淳:2016年〜2017年 |
|||
* [[三枝富博]]:2017年〜2022年 |
|||
* 山本哲也:2022年〜 |
|||
== ギャラリー == |
== ギャラリー == |
||
=== 店舗 === |
|||
<gallery widths="200px" heights="150px"> |
|||
<gallery widths="200" heights="150"> |
|||
Piado01.jpg|八戸沼館店([[ピアドゥ]]内) |
|||
ファイル:Piado01.jpg|八戸沼館店([[八戸市]]、[[ピアドゥ]]内・閉店済) |
|||
Itoyokado taira.JPG|平店([[[いわき市]]) |
|||
Ito-Yokado |
ファイル:Ito-Yokado Kuki Branch.JPG|[[三高ビル (久喜市)|久喜]]店 |
||
ファイル:AKOS South Building.jpg|[[アコス|草加]]店([[草加市]]) |
|||
Ito-Yokado Kuki Branch.JPG|[[三高ビル (久喜市)|久喜]]店 |
|||
ファイル:アリオ亀有.jpg|亀有店([[アリオ亀有]]) |
|||
AKOS South Building.jpg|[[アコス|草加]]店 |
|||
Ito Yokado Musashisakai East New.jpg|武蔵境店([[武蔵野市]])東館 |
ファイル:Ito Yokado Musashisakai East New.jpg|武蔵境店([[武蔵野市]])東館 |
||
LaLa-port Yokohama.JPG|[[ららぽーと横浜]]店 |
ファイル:LaLa-port Yokohama.JPG|[[ららぽーと横浜]]店 |
||
ファイル:Sato Kokonokado Ito Yokado Kasukabe Saitama 2018-1-2.jpg|[[イトーヨーカドー春日部店|春日部店]](閉店済)<br />『[[クレヨンしんちゃん]]』に登場する「[[#エピソード|サトーココノカドー]]」の期間限定コラボ屋上看板 |
|||
ファイル:Niigata_city_Higashi_ward_office.jpg|閉店後[[新潟市]][[東区 (新潟市)|東区]]役所に転用された旧・新潟木戸店 |
|||
</gallery> |
</gallery> |
||
147行目: | 346行目: | ||
{{see also|セブン&アイ・ホールディングス}} |
{{see also|セブン&アイ・ホールディングス}} |
||
'''グループ企業''' |
'''グループ企業''' |
||
*スーパーストア事業 |
* スーパーストア事業 |
||
**連結子会社(丸大・サンエー・華糖洋華堂商業有限公司・成都伊藤洋華堂商業有限公司・北京王府井洋華堂商業有限公司・ |
** 連結子会社(丸大・サンエー・華糖洋華堂商業有限公司・成都伊藤洋華堂商業有限公司・北京王府井洋華堂商業有限公司・オッシュマンズ・ジャパン、アイワイフーズ・[[赤ちゃん本舗]]・紹興吉儿奥本舗服装用品有限公司) |
||
**持分法を適用する関連会社(撫順小宝宝梦衣有限公司) |
** 持分法を適用する関連会社(撫順小宝宝梦衣有限公司) |
||
*その他の事業 |
* その他の事業 |
||
**連結子会社(セブン&アイ出版・IYリアルエステート・ヨーク警備・テルベ) |
** 連結子会社(セブン&アイ出版・IYリアルエステート・ヨーク警備・テルベ) |
||
**: セブン&アイ出版は雑誌「Saita」の発行元である。 |
**: セブン&アイ出版は雑誌「Saita」の発行元である。 |
||
**持分法を適用する関連会社(ススキノ十字街ビル) |
** 持分法を適用する関連会社(ススキノ十字街ビル) |
||
== エピソード == |
== エピソード == |
||
{{雑多な内容の箇条書き|date=2023-03|section=1}} |
|||
[[File:Ito Yokado Kasukabe 001.jpg|thumb|170px|「サトーココノカドー」の屋上看板を掲げたイトーヨーカドー春日部店(2017年4月撮影)]] |
|||
[[File:Ito Yokado Kasukabe 001.jpg|thumb|right|「サトーココノカドー」の屋上看板を掲げたイトーヨーカドー春日部店(2017年4月撮影)]] |
|||
* 商品券についてはセブン&アイ共通商品券<ref>[http://www2.seibu.jp/7andi/ セブン&アイ共通商品券販売中]</ref>に加え、2012年(平成24年)4月1日から、西武百貨店およびそごうが発行する1000円券も使用可能となった<ref>[https://www.sogo-seibu.jp/giftcard/ 商品券・ギフトカードのご案内 - 西武・そごう]</ref>。 |
|||
* 商品券についてはセブン&アイ共通商品券<ref>[https://www.7andi.com/group/giftcertificate.html セブン&アイ共通商品券]、グループ、セブン&アイ・ホールディングス</ref>に加え、2012年(平成24年)4月1日から、西武百貨店およびそごうが発行する1000円券も使用可能となった<ref>[https://www.sogo-seibu.jp/giftcard/ 商品券・ギフトカードのご案内 - 西武・そごう]</ref>。 |
|||
* 毎月8のつく日(8・18・28日)は「ハッピーデー」の名称で各種サービスがあり、イトーヨーカドー店舗にて[[セブン・カードサービス#クレジットカード|セブンカード]]や[[セブン・カードサービス#クレジットカード|アイワイカード]]、アプリのバーコードを提示して現金支払いまたはカード支払いをするか、[[nanaco]]で支払うと商品価格が5%引き(一部商品除く)などのサービスを実施している<ref>[http://www.itoyokado.co.jp/special/happyday/index.html 8の日ハッピーデー] - イトーヨーカ堂</ref>。 |
|||
* 毎月8のつく日(8・18・28日)は「ハッピーデー」の名称で各種サービスがあり、イトーヨーカドー店舗にて[[セブン・カードサービス#クレジットカード|セブンカード]]や[[セブン・カードサービス#クレジットカード|アイワイカード]]、アプリのバーコードを提示して現金支払いまたはカード支払いをするか、[[nanaco]]、[[セブンCSカードサービス|クラブ・オン/ミレニアムカード《セゾン》]]で支払うと商品価格が5%引き(一部商品除く)などのサービスを実施している<ref>[https://www.itoyokado.co.jp/special/happyday/index.html 8の日ハッピーデー] - イトーヨーカ堂</ref>。専門店では5%引きの対象外だが、店舗独自でnanacoのポイントを増量するなどのサービスを行っているところもある。 |
|||
* [[イトーヨーカドー春日部店|春日部店]]は「サトーココノカドー」のモデルとなった店舗である。2017年4月には[[クレヨンしんちゃん]]25周年を記念した[[春日部市]]とのタイアップ企画の一環として、実際に1週間限定で春日部店を「サトーココノカドー」に変更して営業する企画も行われた<ref>[https://www.city.kasukabe.lg.jp/shisei/kouhou/pressrelease.files/20170331_shinchan.pdf 「オラのマチ・春日部にくれば~」フィナーレ 2017年4月8日(土)から開始!] - 春日部市・2017年3月31日</ref>。 |
|||
* [[イトーヨーカドー春日部店|春日部店]]は、『[[クレヨンしんちゃん]]』に登場する「サトーココノカドー」のモデルとなった店舗である。2017年4月には『クレヨンしんちゃん』25周年を記念した[[春日部市]]とのタイアップ企画の一環として、実際に1週間限定で春日部店を「サトーココノカドー」に変更して営業する企画も行われ<ref>{{Cite press release|1=和書|title=「オラのマチ・春日部にくれば〜」フィナーレ 2017年4月8日(土)から開始!|publisher=双葉社|url=https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000061.000014531.html|date=2017-03-31|access-date=2023-12-04|urlstatus=dead}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.youtube.com/watch?v=dOjS25OauBw|title=舞台の地、春日部に・・・「しんちゃん」デパートが開店(17/04/09)|date=2017-04-09|author=ANNnewsCH|website=YouTube|accessdate=2021-2-10}}</ref>、[https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=HZCojlnt&id=E11EA2199C3C104B3BDBCC7D6FB6EB0071D1A75C&thid=OIP.HZCojlntfu5OTIzjIubzggHaE8&mediaurl=https%3a%2f%2fblog-001.west.edge.storage-yahoo.jp%2fres%2fblog-38-7d%2fheihei_2010%2ffolder%2f1645813%2f64%2f56725364%2fimg_6_m%3f1524352034&exph=374&expw=560&q=%e3%82%b5%e3%83%88%e3%83%bc%e3%82%b3%e3%82%b3%e3%83%8e%e3%82%ab%e3%83%89%e3%83%bc&simid=607992761647577370&FORM=IRPRST&ck=23638CB11AC50592034A342174CFA17A&selectedIndex=258&ajaxhist=0&ajaxserp=0 屋上看板もサトーココノカドーのロゴへ変更され、実際の買い物レシート]も「サトーココノカドー」表記になっていた。その後、映画公開に伴い[[アリオ橋本]]でも同企画が実施されている。[[ファイル:Iy tokushimaru.jpg|サムネイル|イトーヨーカ堂が展開する移動スーパー「[[とくし丸]]」]] |
|||
* 2020年4月より[[移動販売|移動スーパー]]「[[とくし丸]]」を運用開始。3年弱で100台弱へと大きく稼働台数を増やし、社会課題となっている[[買い物難民]]の課題解決に取り組んでいる<ref>{{Cite web |title=イトーヨーカ堂、移動スーパー「とくし丸」の稼働が100台到達 |url=https://diamond-rm.net/flash_news/348761/ |website=小売・流通業界で働く人の情報サイト_ダイヤモンド・チェーンストアオンライン |access-date=2024-02-05 |language=ja}}</ref>。また、「高齢者見守り協定」を自治体と締結し、40自治体と結ぶ包括連携協定の枠組みの中で、とくし丸を通じて高齢者の「見守り活動」を実施。週2回の移動販売を通じてお客様の様子を把握し、地域の[[福祉ネットワーク]]に情報提供を行う取り組みを行なっている<ref>{{Cite web |title=セブン&アイグループのサステナビリティ 自治体と連携した「お買い物支援」と「見守り活動」 日常のお買物が不便なお客様を支援する「イトーヨーカドー とくし丸」(2022年8月) |url=https://www.7andi.com/group/challenge/30024/3.html |website=セブン&アイ・ホールディングス |access-date=2024-02-05 |language=ja}}</ref>。 |
|||
==CMキャラクター== |
== CMキャラクター == |
||
* [[関根勤]] |
* [[関根勤]] |
||
* [[栗原はるみ]] |
* [[栗原はるみ]] |
||
176行目: | 377行目: | ||
* [[古坂大魔王]] |
* [[古坂大魔王]] |
||
* [[寺田心]] |
* [[寺田心]] |
||
== 脚注 == |
== 脚注 == |
||
{{脚注ヘルプ}} |
{{脚注ヘルプ}} |
||
=== 注釈 === |
|||
{{reflist}} |
|||
{{Reflist|group="注釈"}} |
|||
=== 出典 === |
|||
{{Reflist|2}} |
|||
== 参考文献 == |
|||
* {{Cite book|和書|author=安倉良二 |title=大型店の立地再編と地域商業 : 出店規制の推移を軸に |publisher=海青社 |year=2021 |ISBN=9784860993498 |id={{全国書誌番号|23534662}} |url=https://iss.ndl.go.jp/books/R100000130-I000036627-00 |ref=harv}} |
|||
== 関連項目 == |
== 関連項目 == |
||
; セブン&アイ・ホールディングス |
|||
* [[アイワイネット]] - [[ネットスーパー]] |
|||
* [[ポッポ (飲食店)]] - イトーヨーカドー内に出店している[[ファーストフード]]店。 |
|||
* [[セブンスポット]] - [[公衆無線LAN]]サービス |
|||
* [[ |
* [[ファミール]] - イトーヨーカドー内にかつて出店していた[[ファミリーレストラン]]。 |
||
* [[イトーヨーカドープリオール]] - かつて存在した女子[[バレーボール]]チーム。 |
|||
* [[埼玉西武ライオンズ]] - [[そごう・西武]]がセブン&アイ・ホールディングス傘下であるため、西武と協賛してライオンズの優勝セールを行っている。なお、他のチームが優勝しても優勝セールを行っている |
|||
* [[ |
* [[セブンスポット]] - かつて提供していた[[公衆無線LAN]]サービス。 |
||
; その他 |
|||
* [[ポッポ (飲食店)|ポッポ]] - 殆どのヨーカドー内に出店している[[ファーストフード]]店 |
|||
* [[埼玉西武ライオンズ]] - [[そごう・西武]]が7&i傘下であるため、西武と協賛してライオンズの優勝セールを行っている。出店エリアによってはその地域に本拠地を持つ西武以外の球団でも優勝セールを行っている。 |
|||
* [[桃太郎電鉄]]シリーズ - ゲーム内のアイテムとして「イトーヨーカード」があり、これは店舗名の「イトーヨーカドー」が元ネタ。 |
|||
* [[読売ジャイアンツ]] - [[マイカル]]破綻後、GMSではイトーヨーカドーがジャイアンツの優勝セールを行っていた。[[阪神甲子園球場]]の近隣に所在する甲子園店([[ららぽーと甲子園]])でも実施していた。2019年の優勝以降は未開催。 |
|||
* [[多木化学]] - [[アリオ加古川|アリオ加古川店]]は同社の所有地に立地しており、その関係でイトーヨーカ堂は同社の主要株主に名を連ねている。 |
|||
* [[桃太郎電鉄]]シリーズ - ゲーム内のアイテムとして当店を元ネタとする「イトーヨーカード」がある。 |
|||
== 外部リンク == |
== 外部リンク == |
||
{{Commonscat|Ito Yokado}} |
{{Commonscat|Ito Yokado}} |
||
* [https://www.itoyokado.co.jp/ イトーヨーカ |
* [https://www.itoyokado.co.jp/ イトーヨーカドー トップページ] |
||
* {{Twitter|lets_go_yokado|イトーヨーカドー}} |
|||
* {{facebook|itoyokado|イトーヨーカドー}} |
|||
* {{Instagram|itoyokado_official|イトーヨーカドー}} |
|||
* {{YouTube|c=UC9dz0cMdpw_BXiQF1P8LoZA|イトーヨーカドー公式チャンネル}} |
|||
{{セブン&アイ}} |
{{セブン&アイ}} |
||
{{ |
{{Normdaten}} |
||
{{DEFAULTSORT:いとうようかとう}} |
{{DEFAULTSORT:いとうようかとう}} |
||
[[Category:イトーヨーカ堂|*]] |
[[Category:イトーヨーカ堂|*]] |
||
[[Category:日本のGMS]] |
[[Category:日本のGMS]] |
||
[[Category:千代田区の企業]] |
|||
[[Category:2006年設立の企業]] |
[[Category:2006年設立の企業]] |
||
[[Category:品川区の企業]] |
|||
[[Category:千代田区の企業]] |
|||
[[Category:台東区の歴史]] |
|||
[[Category:足立区の歴史]] |
|||
[[Category:災害対策基本法指定公共機関]] |
[[Category:災害対策基本法指定公共機関]] |
||
[[Category:浅草]] |
2024年12月8日 (日) 04:28時点における最新版
本店がある二番町ガーデンビル | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 |
非上場(注1)(注2) |
略称 | ヨーカドー、IY |
本社所在地 |
日本 〒140-8450 東京都品川区南大井六丁目27番18号 日立大森第二ビル 北緯35度35分16秒 東経139度43分49秒 / 北緯35.58778度 東経139.73028度座標: 北緯35度35分16秒 東経139度43分49秒 / 北緯35.58778度 東経139.73028度 |
本店所在地 |
〒102-8450 東京都千代田区二番町8番地8 二番町ガーデンビル 北緯35度41分9秒 東経139度44分3秒 / 北緯35.68583度 東経139.73417度 |
設立 | 2006年3月1日 |
業種 | 小売業 |
法人番号 | 2010001098023 |
事業内容 | 総合小売事業 |
代表者 | 代表取締役社長 山本哲也 |
資本金 |
400億円 (2024年2月現在) |
売上高 |
1兆2326億5700万円 (2024年2月期) |
従業員数 |
28,432人 (2024年2月29日現在) |
決算期 | 毎年2月末日 |
主要株主 | セブン&アイ・ホールディングス 100% |
主要子会社 |
丸大 100% 赤ちゃん本舗 66.7% |
関係する人物 |
伊藤雅俊 亀井淳 |
外部リンク |
www |
特記事項:注1:上場情報は旧法人のもの。持株会社設立による株式移転で旧法人は上場廃止。 注2:2006年(平成18年)3月1日に、旧法人の会社分割(新設分割)にて旧法人の全事業を新設の現法人(当社)が承継、旧法人は「株式会社イトーヨーカ堂SHC」に商号変更した上でセブン&アイ・ホールディングスに吸収合併され消滅。旧法人の設立は1913年3月(川越倉庫株式会社)で、1971年3月1日に株式額面変更目的で株式会社伊藤ヨーカ堂(1958年4月1日設立)を吸収合併。 |
株式会社イトーヨーカ堂(イトーヨーカどう、英文社名:Ito-Yokado Co., Ltd.)は、東京都品川区に本社を、千代田区に登記上の本店を置く、総合スーパー「イトーヨーカドー」を運営する日本の企業である[2]。総合流通グループであるセブン&アイ・ホールディングスの子会社であり、同グループの祖業にして中核企業である。2020年には創業100周年を迎えた[3]。
概要
[編集]表記・呼称
[編集]社名は「イトーヨーカ堂」であるが、店名は「イトーヨーカドー」と表記し、英称では「Ito Yokado」と表記している。社名の頭文字を取って「IY」(アイワイ)と略称する[注釈 1]。
出店地域
[編集]2024年10月現在、関東地方を中心に、17都道府県に出店している。出店場所はレールサイド戦略を採用しており、首都圏の近郊から郊外の駅前や駅付近に立地する店舗が多い。出店方針としては、同グループ内のセブン-イレブンと同様にドミナント戦略を採っており、店舗の半数以上が首都圏1都3県に集中する。
かつては首都圏だけでなく東日本全体に幅広く存在していたが、2016年以降は業績不振などを理由とした大量閉店により撤退が相次いでいる。2026年までに大都市圏に特化した展開に集約し、33店舗を閉鎖させる予定であるほか、祖業のアパレル事業などからの撤退、2024年1月から45歳以上の正社員対象早期退職勧奨制度の希望者募集などのリストラ策を進めている[4]。
北海道はかつて首都圏以外で唯一10店舗以上を展開していたが、2024年2月9日に当時営業していた6店舗の閉店を発表。同日の発表で東北地方の太平洋側各県(青森県、岩手県、宮城県、福島県)の8店舗および信越地方の3店舗についても閉店が発表され、北海道・東北・信越からの撤退が決まった[5]。一部の店舗はグループ会社のヨークベニマルやダイイチ、およびOICグループへと承継される。新潟県は直営店舗は2019年の直江津店をもってすべて閉店、イトーヨーカ堂子会社の株式会社丸大が運営する店舗のみ残存してきたが、こちらも2010年代に相次いで閉店しイトーヨーカドー丸大新潟店を残すのみとなっていた[6][7]。関東地方はイトーヨーカドーの本拠地であるが、北関東については2021年2月に群馬県から撤退[8]、茨城県についても2025年2月に撤退する事が発表され[9][10]、宇都宮店の1店舗のみの展開となり、首都圏についても閉鎖店舗が発表される等[11]、関東でも減少が続いている。
西日本の店舗は歴史的に少なく[注釈 2]、北陸3県(富山県・石川県・福井県)と四国地方、九州・沖縄地方には店舗の出店経験がない。全国展開を優先するイオンやかつてのダイエー(現在はイオン傘下で、南関東と近畿地方のみの展開)とは対照的である。近畿地方でも滋賀県と和歌山県には出店経験がなく、京都府と奈良県には店舗が存在したが撤退し、2024年現在では大阪府と兵庫県のみとなっている(さらに、兵庫県でも神戸市や北播磨・丹波・但馬地区には出店経験がない)。中国地方には店舗が存在した(広島県と岡山県の計3店舗)が、それまで最西端の店舗であった福山店(広島県福山市、ポートプラザ日化内)がイズミに営業譲渡され2019年2月11日に閉店[12]、同年6月29日に「ゆめタウン福山」としてオープンした。それ以降は加古川店(兵庫県加古川市、アリオ加古川内)が最西端店舗[12]となった。なお、イズミは福山店譲受の際にセブン&アイとの間で業務提携を結んでおり、西日本を中心に店舗展開するイズミ(兵庫県丹波市が最東端)とは相互に店舗網を補完する関係となっている。
出店形態
[編集]基本的には総合スーパー (GMS) であり、ショッピングセンターと呼べる規模の大型店舗も多数あるが、小型店舗は食料品と日用品のみを取り扱う。セブン&アイのプライベートブランド「セブンプレミアム」の商品を同グループ内のコンビニエンスストア「セブン-イレブン」と共通で取り扱う。
例外的な形態として、新百合ヶ丘エルミロードのテナントである新百合ヶ丘店は、衣料品および住関連商品をイトーヨーカドーが取扱い、食料品は小田急商事が運営するスーパー「Odakyu OX」が取り扱う[13]。また、2021年に閉店した田無店(再開発ビル「アスタビル」内の小規模店舗)[注釈 3]では食料品売場を置かず衣料品のみを取り扱っていた。
一部の展開地域は他社との合弁で出店する事もある。宮城県の石巻あけぼの店はグループ会社のサンエーと共同で出店。新潟県では株式会社丸大と業務提携し、同社が運営する「イトーヨーカドー丸大」店舗を展開している。長野県ではかつて中信・南信地方の店舗においてアルピコグループの食品スーパー「デリシア」との共同出店なども展開していた。
2005年にはショッピングセンター(SC)開発会社「株式会社モール・エスシー開発」を三井物産と共同出資で設立し、それまではあまり注力していなかった大規模ショッピングモール事業の本格展開を開始し「アリオ (Ario) 」として各地で開業、原則として核テナントとしてイトーヨーカドーが入居する。「アリオ」の店舗面積はおおむね20,000 - 40,000平米[14]、専門店テナントは100店前後で、各地域の商業活動の核となっている[14]。「モール・エスシー開発」はのちにイトーヨーカ堂の完全子会社化を経て、2016年11月30日付でセブン&アイ・クリエイトリンクに商号変更の上、セブン&アイの直系へ移行した。2014年以降はアリオを冠さないショッピングセンターも出店しており、例として武蔵小杉は「グランツリー」、赤池は「プライムツリー」を名乗っている。
2000年代中盤から2020年までは、1960年代から1980年代に開業した古い店舗の業態転換や、ショッピングセンターへの転換と外部テナントの増加により、食品主体の小型店「イトーヨーカドー食品館」とディスカウントストア「ザ・プライス」も運営していた[14]が、これらの店舗は2020年6月1日付で関連会社のヨーク(旧:ヨークマート)へ譲渡され、店名もそれぞれ「ヨークフーズ」と「ヨークプライス」に改称された[15]。
歴史
[編集]創業
[編集]イトーヨーカ堂の起源は、名誉会長の伊藤雅俊の叔父である吉川敏雄(母親・伊藤ゆきの弟)が、東京市浅草区(現:東京都台東区浅草)に「羊華堂洋品店」を1920年(大正9年)に開業したことに遡る。
名称は吉川が羊年生まれであることと、当時銀座で繁盛していた「日華堂」の「華」の字から命名した。この羊華堂は後に繁盛したため、吉川と14歳の差がある伊藤譲が手伝い始め、浅草・千住・荻窪に3店舗あるうちの浅草の一店をのれん分けする。
譲の弟・伊藤雅俊は進学や就職、陸軍学校への入学などを経て、ゆきと共に足立区千住で羊華堂の事業を再開する。1946年(昭和21年)には雅俊も職場を退社し、この羊華堂を手伝うことになる。
1948年(昭和23年)、譲が「合資会社 羊華堂」を設立して法人化。1956年(昭和31年)には気管支喘息の持病を患っていた社長の譲が死去し、雅俊が経営を引き継ぐ。
1958年(昭和33年)に株式会社へ改組し「株式会社ヨーカ堂」へ移行。 1965年(昭和40年)6月に株式会社伊藤ヨーカ堂へ商号変更。同年9月1日に店舗名も「イトー・ヨーカ堂」へ変更した[16]。
新法人移行後
[編集]1971年(昭和46年)3月1日、株式の額面変更のため「川越倉庫株式会社」(1913年(大正2年)設立)から改称した「株式会社イトーヨーカ堂」が「株式会社伊藤ヨーカ堂」を吸収合併。ハトの図柄のコーポレートアイデンティティ (CI) は1972年(昭和47年)4月に採用した。(同月開業した(初代)春日部店から採用)なお、当時のハトマークを使用した「ヨーカ堂」と称する衣料品店も同じ商圏にて昭和末期過ぎまで存在した(分家とも言われる)。
1970年代からは提携路線の強化に伴い[17]、札幌市の山の手ストアーと札幌松坂屋・栃木市のアサヒ商事・長岡市の丸大・平塚市のダイクマと相次いで業務提携を行った[17]が、それら企業に対して「(イトーヨーカ堂が)キバを剥いた」という世評があったという[17]。
この法人(旧法人)による事業が長く続いた後、旧法人と持株会社の資本関係適正化のため(詳細はセブン&アイ・ホールディングスを参照)、旧法人が会社分割(新設分割)を行い2006年(平成18年)3月1日に当社が設立、旧法人のほぼすべての事業を承継した。
2005年(平成17年)9月1日にセブン-イレブン・ジャパンおよびデニーズジャパンと共同で「セブン&アイ・ホールディングス」を設立し、持株会社傘下でそれぞれ対等な子会社となった。これによってセブン-イレブンからの配当収益が受けられなくなり、単独での収益改善を迫られることとなる。当時の最高経営責任者である鈴木敏文は、「この経営統合はイトーヨーカ堂の改革のためだ」と持株会社発足時の会見で述べている。[要出典]
2005年をもって屋上広告塔や看板、チラシなどのハトマークがセブン&アイのロゴに置き換えられたが、2010年代後半に入ってからはチラシ右下のロゴ部分がセブン&アイのロゴからハトマークに再び置き換わっている。さらに2017年(平成29年)になると東京都大田区の大森店を皮切りに、店舗(屋上広告塔や看板)のメンテナンス時などにハトマークを再使用する動きが見られるようになった[18][19][20]。
北海道・東北・信越エリアからの撤退
[編集]2024年2月9日、北海道・東北・信越エリアの一部店舗の事業承継に関する契約を締結した[21][4][22]。
北海道は屯田店、琴似店をロピアを展開するOICグループへ譲渡することになり、福住店も同年4月に譲渡が決まった[23]。アリオ札幌の食品売場と閉店が決まっていた帯広店は、同じセブン&アイグループのダイイチへ[24]。北見店は事業譲渡先が決まらず、閉店となった[25]。
東北地方は郡山店[26]と石巻あけぼの店[27]をグループ会社のヨークベニマルへ継承。青森店、弘前店、花巻店はOICグループに譲渡される事になり[21]、撤退発表時点で閉店が決まっていた五所川原店についても後継テナントとしてロピアが出店した[28]。八戸沼館店についてはイオングループのイオン東北が取得し、「イオン」の店舗として再開業させる予定[29]。福島店は事業譲渡先が決まらず閉店となったが、ヨークベニマルが条件が合うなら出店を検討している事を発表している[26]。
信越地方については丸大新潟店およびアリオ上田店はOICグループへの事業承継されるが[30]、南松本店は事業譲渡先が決まらず閉店する。
沿革
[編集]- 1920年(大正9年) - 「羊華堂洋品店」が東京府東京市浅草区(現:東京都台東区浅草)に開業する。
- 1958年(昭和33年)4月 - 株式会社に改組し、株式会社ヨーカ堂を設立する。
- 1965年(昭和40年)
- 6月 - 商号を株式会社伊藤ヨーカ堂に変更する。
- 9月1日 - 店舗名を「イトー・ヨーカ堂」へ変更[16]
- 1970年(昭和45年)10月 - 株式額面変更の準備として川越倉庫株式会社の商号を(旧)株式会社イトーヨーカ堂に変更する。社名は現在のものと同一であるが、この法人自体は2006年(平成18年)3月1日に被合併会社として消滅している。
- 1971年(昭和46年)3月 - 株式会社イトーヨーカ堂が株式会社伊藤ヨーカ堂を合併して、株式額面変更完了。
- 1972年(昭和47年)9月1日 - 東京証券取引所市場第2部に上場する[1]。
- 1973年(昭和48年)7月 - 東京証券取引所市場第1部に指定替えを受ける。
- 1977年(昭和52年) - 新潟県の百貨店、丸大と業務提携を開始する。
- 1986年(昭和61年) - 近畿地方に進出し、堺店を出店する。
- 1987年(昭和62年)7月2日 - かじ町プラザの中核店舗として浜松駅前店オープン。
- 1988年(昭和63年) - 業務提携中の丸大と共同で新潟県長岡市にイトーヨーカドー丸大の1号店を開業する。
- 1991年(平成3年) - イトーヨーカ堂とセブン-イレブン・ジャパンが共同でIYグループホールディングス(現:セブン&アイHD)を設立する[31]。
- 1997年(平成9年)11月21日 - 中国四川省に成都伊藤洋華堂有限公司の第1号店として「成都イトーヨーカドー店」を開業[32]。
- 2000年(平成12年)11月30日 - 浜松プラザ内に浜松宮竹店が開業。
- 2001年(平成13年)3月1日 - ネットスーパー「アイワイネット」を開設[33]。
- 2005年(平成17年)9月1日 - IYグループHDの後継組織としてイトーヨーカ堂・セブン-イレブン・ジャパン・デニーズジャパンの3社の株式移転により持株会社のセブン&アイ・ホールディングスを設立する。これに伴いイトーヨーカ堂は8月26日に上場を廃止し、新持株会社の100%子会社となる。
- 2006年(平成18年)
- 2007年(平成19年)
- 1月14日 - 浜松駅前店閉店
- 6月 - 東京都・埼玉県内店舗における生鮮・青果部門の輸送を分割し、大田市場内に「大田青果センター」を開設。
- 9月 - 総合スーパーが運営するネット通販では最大規模となる、約10万点の商品を取り扱うショッピングサイトを開始。注文した商品については、全国のセブン-イレブンで送料・手数料無料で受け取りが可能である。なお、同サイトは2010年(平成22年)12月8日に「セブンネットショッピング」へ統合される。
- 2008年(平成20年)2月 - 業務提携中の丸大を完全子会社とする。
- nanacoを各店舗に導入開始。
- 2010年(平成22年)
- 2011年(平成23年)12月16日 - 「エスパ松本」が「アリオ松本」に改装変更[36]。
- 2012年(平成24年)3月1日 - エスパ昭島・我孫子・川崎の3店舗がイトーヨーカドーに転換[37][38]。これによりエスパは消滅し、旧我孫子店は我孫子南口店と改名。
- 2015年(平成27年)
- 1月18日 - 浜松宮竹店が閉店。
- 10月8日 - 事業構造改革の一環として、本部従業員の3割削減、および収益改善の見込めない店舗について今後5年間に40店舗を閉鎖、加えて人員の適正化を実施することを発表[39]。
- 11月1日 - セブン&アイグループの総合ショッピングサイト「オムニ7」のグランドオープンに伴い、「セブンネットショッピング」から一部カテゴリ(ファッション、コスメ&ビューティー、ホーム&キッチン、ホビー&ヘルシーライフ、食品・飲料・酒、お取り寄せ・ギフト)が分離され、新たに「イトーヨーカドー ネット通販」としてオープン。
- 2016年(平成28年)
- 3月8日 - 前年10月発表の事業構造改革に伴う店舗閉鎖について、うち20店舗を2017年(平成29年)2月期までに閉鎖することを追加発表[40]。
- 4月10日 - イトーヨーカドー1号店であったザ・プライス千住店を閉店。同店を皮切りに、店舗の大量閉店が開始される。
- 2017年(平成29年)
- 2018年(平成30年)
- 2019年(平成31年/令和元年)
- 2020年 (令和2年)
- 2021年(令和3年)
- 2月21日 - 伊勢崎店が閉店し、群馬県から完全撤退[46]。
- 6月8日 - 移動スーパーとくし丸の運用台数が50台を突破。
- 2023年(令和5年)
- 2月27日 - 移動スーパーとくし丸の運用台数が100台を突破。[47]とくし丸を運用するスーパーマーケットで最高台数となる。
- 3月9日 - 同年2月末時点の126店舗体制から、2026年2月末までに93店舗へ縮小し、祖業のアパレル事業からも撤退すると発表[48][49]。ただし撤退するのは外部から仕入れるアパレル事業のみで、自社開発プライベートブランドなどの肌着の取り扱いは継続する[50]。
- 9月1日 - 株式会社ヨークと経営統合し、これまでヨークが運営していた「ヨークフーズ」、「ヨークプライス」、「ヨークマート」、「コンフォートマーケット」の店舗を継承。なお、それぞれの屋号やヨークのシステムは維持する[51]。
- 2024年(令和6年)
- 2月9日 - 2024年から2025年にかけて北海道、東北、中部の9店舗を閉店し、うち7店舗をロピアの親会社OICグループに譲渡することを発表した[52]。
- 2月15日 - アダストリアとの協業によるファッションブランド「FOUND GOOD(ファウンド グッド)」発表。イトーヨーカドー店舗は順次直営による衣料品販売から撤退し、FOUND GOODへと置換する方針となる[53]。
- 5月6日 - 本社機能を東京都品川区南大井(大森店そば)に移転[54](登記上の本社所在地は変更せず)。
- 5月26日 - 郡山店が閉店し、福島県から完全撤退[55]。
- 9月29日 - 弘前店が閉店し、青森県から完全撤退[56]。
- 11月27日 - ONIGOとの間で資本業務提携を締結[57]。
- 2025年(令和7年)
- 1月5日 - 石巻あけぼの店が閉店し、宮城県から完全撤退〈予定〉
- 1月13日 - アリオ札幌店が閉店し、北海道から完全撤退〈予定〉
- 1月19日 - アリオ上田店が閉店し、長野県から完全撤退〈予定〉
- 1月26日 - 花巻店・丸大新潟店が閉店し、岩手県・新潟県から完全撤退〈予定〉
- 2月24日 - 竜ヶ崎店が閉店し、茨城県から完全撤退〈予定〉
日本国外への展開
[編集]1997年11月、GMS形態による小売店の海外進出を目的に中国華孚貿易発展集団公司との合弁会社を設立、実店舗として成都伊藤洋華堂春煕店を開設した。次いで、北京市にも進出し、2015年(平成27年)10月の時点で中華人民共和国北京市で1社5店舗を、四川省成都市に1社6店舗を展開するに至った。
海外の店舗では「ハトのCI」および「伊藤洋華堂」「Ito Yokado」の看板を掲げており、日本国内の店舗で2005年以降に設置している「7&i」のロゴは使用していない。
2005年の中国における反日活動においては他の日系企業、小売店と同様に物的被害を受けたものの、商圏で暮らす人民からは「腐った商品が陳列されていない」という好意的な評価を得ていたという。1店舗当たりの年間売り上げは約80億円と国内店舗に肩を並べている。
国内では自然災害時の対応が早かったことが評価された。成都市の店舗は2008年の四川大地震の翌日に休業することなく店を開けており、食料品や生活用品など物資の供給を維持したことで成都市政府から表彰を受けるに至った。
なお、海外進出2号店にあたる双楠店は日本国内の店舗を含めて売上げ第1位を誇っているという。
店舗展開
[編集]営業中の店舗
[編集]2024年(令和6年)8月末日現在、日本国内に215の店舗[注釈 5]と[58]、丸大の運営するイトーヨーカドー丸大の1店舗がある[58]。このうち、石巻あけぼの店は、子会社のサンエーと共同運営を実施している。
閉鎖予定店舗
[編集]これらの店舗は閉店するもの並びに他事業者への承継が決まった店舗である。
店名 | 所在地 | 閉店予定日 | 継承予定先 | 備考 | 出典 |
---|---|---|---|---|---|
茅ヶ崎店 | 神奈川県茅ヶ崎市 | 2025年1月5日 | [59] | ||
琴似店 | 北海道札幌市西区 | 2025年1月5日 | OICグループ | [52][60] | |
石巻あけぼの店 | 宮城県石巻市 | 2025年1月5日 | ヨークベニマル | [52][27] | |
アリオ札幌店 | 北海道札幌市東区 | 2025年1月13日 | ダイイチ | [52][61] | |
藤沢店 | 神奈川県藤沢市 | 2025年1月13日 | [62] | ||
南松本店 | 長野県松本市 | 2025年1月13日 | [63][64] | ||
尾張旭店 | 愛知県尾張旭市 | 2025年1月19日 | OICグループ | [65][9][66] | |
アリオ上田店 | 長野県上田市 | 2025年1月19日 | OICグループ | [52][64] | |
花巻店 | 岩手県花巻市 | 2025年1月26日 | OICグループ | [52][67] | |
丸大新潟店 | 新潟県新潟市 | 2025年1月26日 | OICグループ | [52][68] | |
川崎港町店 | 神奈川県川崎市川崎区 | 2025年1月26日 | [9][69] | ||
竜ヶ崎店 | 茨城県龍ヶ崎市 | 2025年2月24日 | [9][70] | ||
西川口店 | 埼玉県川口市 | 2025年2月24日 | [9][71] | ||
姉崎店 | 千葉県市原市 | 2025年2月24日 | [9] |
過去に存在した店舗
[編集]歴代社長
[編集]- ヨーカ堂(伊藤ヨーカ堂)
- 伊藤雅俊:1958年4月 - 1971年3月
- イトーヨーカ堂
- 伊藤雅俊:1971年3月〜1992年10月
- 鈴木敏文:1992年10月〜2003年5月
- 井坂榮:2003年5月〜2006年
- 亀井淳:2006年〜2014年
- 戸井和久:2014年〜2016年
- 亀井淳:2016年〜2017年
- 三枝富博:2017年〜2022年
- 山本哲也:2022年〜
ギャラリー
[編集]店舗
[編集]関連会社
[編集]グループ企業
- スーパーストア事業
- 連結子会社(丸大・サンエー・華糖洋華堂商業有限公司・成都伊藤洋華堂商業有限公司・北京王府井洋華堂商業有限公司・オッシュマンズ・ジャパン、アイワイフーズ・赤ちゃん本舗・紹興吉儿奥本舗服装用品有限公司)
- 持分法を適用する関連会社(撫順小宝宝梦衣有限公司)
- その他の事業
- 連結子会社(セブン&アイ出版・IYリアルエステート・ヨーク警備・テルベ)
- セブン&アイ出版は雑誌「Saita」の発行元である。
- 持分法を適用する関連会社(ススキノ十字街ビル)
- 連結子会社(セブン&アイ出版・IYリアルエステート・ヨーク警備・テルベ)
エピソード
[編集]この節に雑多な内容が羅列されています。 |
- 商品券についてはセブン&アイ共通商品券[72]に加え、2012年(平成24年)4月1日から、西武百貨店およびそごうが発行する1000円券も使用可能となった[73]。
- 毎月8のつく日(8・18・28日)は「ハッピーデー」の名称で各種サービスがあり、イトーヨーカドー店舗にてセブンカードやアイワイカード、アプリのバーコードを提示して現金支払いまたはカード支払いをするか、nanaco、クラブ・オン/ミレニアムカード《セゾン》で支払うと商品価格が5%引き(一部商品除く)などのサービスを実施している[74]。専門店では5%引きの対象外だが、店舗独自でnanacoのポイントを増量するなどのサービスを行っているところもある。
- 春日部店は、『クレヨンしんちゃん』に登場する「サトーココノカドー」のモデルとなった店舗である。2017年4月には『クレヨンしんちゃん』25周年を記念した春日部市とのタイアップ企画の一環として、実際に1週間限定で春日部店を「サトーココノカドー」に変更して営業する企画も行われ[75][76]、屋上看板もサトーココノカドーのロゴへ変更され、実際の買い物レシートも「サトーココノカドー」表記になっていた。その後、映画公開に伴いアリオ橋本でも同企画が実施されている。
- 2020年4月より移動スーパー「とくし丸」を運用開始。3年弱で100台弱へと大きく稼働台数を増やし、社会課題となっている買い物難民の課題解決に取り組んでいる[77]。また、「高齢者見守り協定」を自治体と締結し、40自治体と結ぶ包括連携協定の枠組みの中で、とくし丸を通じて高齢者の「見守り活動」を実施。週2回の移動販売を通じてお客様の様子を把握し、地域の福祉ネットワークに情報提供を行う取り組みを行なっている[78]。
CMキャラクター
[編集]脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 持株会社化前のグループ名「IYグループ」や、かつて発行していた「アイワイポイントカード(nanacoに移行して廃止)」、クレジットカードの「アイワイカード(現・セブンカード)」、セブン銀行の旧社名「アイワイバンク銀行」に使われていた。
- ^ 神戸市発祥で市内に旗艦店を構えていたダイエーや、前身企業に姫路市や大阪府の北摂地域を地盤とする店舗を含むイオン、その他近畿地方の地場系チェーン店が強いという歴史的経緯から、近畿地方への進出は1986年(昭和61年)と比較的遅かった。余談だが、セブン-イレブンも近畿地方に進出したのは平成に入ってからである。
- ^ 田無駅北口には再開発以前から田無店が出店しており、再開発に伴い建設されたアスタビルに入居した。
- ^ 上記の通り、株式会社丸大運営のIY丸大新潟店のみになる。
- ^ 旧ヨークの運営店舗含む
出典
[編集]- ^ a b “ニューフェース イトーヨーカ堂”. オール大衆 1972年9月15日号 (経済通信社) (1972年9月15日).pp60
- ^ 企業情報 - 会社概要 株式会社イトーヨーカ堂、2023年3月14日閲覧。
- ^ “イトーヨーカドー100周年 おかげさまでイトーヨーカドーは100周年”. イトーヨーカドー100周年特設サイト. 株式会社イトーヨーカ堂. 2022年1月29日閲覧。
- ^ a b 【速報】イトーヨーカ堂 北海道・東北から撤退 今春以降に全14店舗閉鎖へ(TBSテレビ)
- ^ ヨーカ堂、北海道・東北・信越から撤退 5店閉鎖、11店は他スーパーに:時事ドットコム
- ^ イトーヨーカドー 丸大新潟店 株式会社イトーヨーカ堂、2023年3月14日閲覧。
- ^ イトーヨーカドー丸大長岡店、2019年2月までの閉店検討-丸大本店、67年の歴史に幕へ 都市商業研究所、2018年8月31日、2023年3月14日閲覧。
- ^ イトーヨーカ堂、群馬県から撤退 2月に伊勢崎店閉店 - 日本経済新聞
- ^ a b c d e f 岩沢志気 (2024年8月28日). “ヨーカ堂、関東などで5店を閉店へ 閉店予定の33店が全て明らかに”. 朝日新聞. 2024年8月29日閲覧。
- ^ イトーヨーカ堂、関東や愛知の5店舗を閉店へ…茨城県からは撤退 - 讀賣新聞オンライン 2024年8月29日閲覧。
- ^ イトーヨーカドー川越店・柏店・綱島店など4店閉店 首都圏で一段と - 日本経済新聞
- ^ a b c イズミ、セブンアイと業務提携でイトーヨーカドー福山店を「ゆめタウン」に-ヨーカドー、加古川以西から姿消す 都市商業研究所、2018年4月5日、2023年3月14日閲覧。
- ^ Odakyu OX 新百合ヶ丘店 - 小田急商事株式会社
- ^ a b c 安倉(2021),p.114-118
- ^ 安倉(2021),p.122-123
- ^ a b 『商業界二十年 : 日本商業20年譜 1948-1967』 商業界、1967年。pp206
- ^ a b c 谷口重美 (1979-03-01). イトーヨーカドー(プラス)セブンイレブン. 株式会社東京経済. pp. 1-2
- ^ “あのハトのマークの看板、復活へ イトーヨーカ堂”. 朝日新聞 (2017年3月21日). 2017年8月15日閲覧。
- ^ “イトーヨーカドー、看板を「鳩」に戻す工事はじまる-12年ぶり再登板”. 都市商業研究所 (2017年5月8日). 2017年5月10日閲覧。
- ^ “ヨーカ堂、「ハトマーク」でも浮上しない業績 約12年ぶり復活、セブン&アイのロゴと同居”. 東洋経済オンライン (2017年7月22日). 2017年8月15日閲覧。
- ^ a b “イトーヨーカドー店舗の事業承継等について”. 2024年10月15日閲覧。
- ^ イトーヨーカ堂 北海道から撤退へ 道内6店舗 順次営業終了|NHK 北海道のニュース
- ^ “ヨーカドー福住店、ロピアが10月承継 道内3店目:北海道新聞デジタル”. 北海道新聞デジタル. 2024年10月15日閲覧。
- ^ “イトーヨーカドー帯広店、24年6月末閉店へ 道内5店に縮小:北海道新聞デジタル”. 北海道新聞デジタル. 2024年10月15日閲覧。
- ^ “ヨーカドー道内撤退へ 札幌など6店 「ロピア」一部継承 アリオはダイイチに:北海道新聞デジタル”. 北海道新聞デジタル. 2024年10月15日閲覧。
- ^ a b “ヨーカドー福島店後継検討「条件が合えば」 ヨークベニマル会長”. 朝日新聞 (2024年12月8日). 2024年4月11日閲覧。
- ^ a b “イトーヨーカドー、アリオ札幌・屯田・琴似・帯広・青森・弘前・五所川原・花巻・サンエー石巻あけぼの・丸大新潟・アリオ上田の各店を2024年から2025年にかけて閉店・ロピアなど他社に承継”. 都市商業研究所 (2024年2月9日). 2024年5月22日閲覧。
- ^ “ロピアオープン 五所川原・北東北初出店”. 東奥日報 (2024年8月9日). 2024年8月9日閲覧。
- ^ “ヨーカドー八戸沼館店後継はイオン東北”. 東奥日報 (2024年12月8日). 2024年6月13日閲覧。
- ^ イトーヨーカドー、信越の店舗閉店 2店はロピアに - 日本経済新聞
- ^ “Wayback Machine”. web.archive.org (2019年5月3日). 2019年5月3日閲覧。
- ^ “イトーヨーカ堂、中国1号店を四川省成都に開店 初年度80億円目指す”. 日本食糧新聞 (日本食糧新聞社). (1997年12月1日)
- ^ “イトーヨーカ堂がネットスーパー参入、最短3時間で配達”. 日本食糧新聞(日本食糧新聞社). (2001年2月28日)
- ^ 中国産冷凍ウナギ蒲焼に関するお知らせ セブン&アイ・ホールディングス、2010年8月18日
- ^ 「〜10/1(金)JR阿佐ヶ谷駅前に第1号店をオープン〜 都市部で小型スーパー事業の展開を開始」 (PDF) イトーヨーカ堂ニュースリリース、2010年10月1日
- ^ “売る技術光る戦略 ヨーカ堂「アリオ松本」に"百貨店"、品ぞろえ差異化で平日集客”. 日経MJ (日本経済新聞社).(2012年1月25日)
- ^ “人事、イトーヨーカ堂”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社).(2012年1月11日)
- ^ 組織変更および人事異動のお知らせ 2012年1月11日
- ^ 事業構造改革について (PDF) セブン&アイHLDGS. 2015年10月8日
- ^ グループ成長戦略と事業構造改革について (PDF) セブン&アイHLDGS. 2016年3月8日
- ^ 指定公共機関の追加指定について(内閣府(防災担当)、2017年8月13日閲覧)
- ^ 『株式会社イズミとの業務提携に関する合意のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)株式会社セブン&アイ・ホールディングス、2018年4月5日 。2018年8月1日閲覧。
- ^ “イトーヨーカドー 直江津店”. blog.itoyokado.co.jp. 2019年5月3日閲覧。
- ^ 株式会社ロジスティクス・パートナー. “イトーヨーカドー/移動スーパー「とくし丸」100台突破”. 流通ニュース. 2024年2月5日閲覧。
- ^ “セブン&アイHD「ヨークフーズ」誕生で食品スーパー再成長へ、ヨークマート・食品館・コンフォートマーケットを集約”. 食品産業新聞社 (2020年5月14日). 2020年7月4日閲覧。
- ^ “イトーヨーカドー伊勢崎店、2021年2月21日閉店-ヨーカドー、群馬県から完全撤退 | 都市商業研究所”. 2021年6月12日閲覧。
- ^ “イトーヨーカ堂、移動スーパー「とくし丸」の稼働が100台到達”. 小売・流通業界で働く人の情報サイト_ダイヤモンド・チェーンストアオンライン. 2024年2月5日閲覧。
- ^ セブン&アイ、コンビニ集中。スーパー縮小しアパレル撤退 Impress Watch、インプレス、2023年3月9日、2023年3月14日閲覧。
- ^ イトーヨーカドー/アパレル事業撤退、2026年2月末までに33店舗閉店 流通ニュース、2023年3月9日、2023年3月14日閲覧。
- ^ “実はアパレル完全撤退じゃない? イトーヨーカドー、「肌着」は事業継続へ”. ITmediaビジネス (2023年3月10日). 2023年3月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月14日閲覧。
- ^ 『(株)イトーヨーカ堂・(株)ヨーク 経営統合のお知らせ』(プレスリリース)株式会社イトーヨーカ堂、2023年9月1日 。2024年2月20日閲覧。
- ^ a b c d e f g "イトーヨーカドー店舗の事業承継等について" (PDF). イトーヨーカ堂 (Press release). 9 February 2024. 2024年2月9日閲覧。
- ^ “イトーヨーカ堂が撤退した衣料品平場をアダストリアが改革 6月までに64店に導入”. WWD (2024年2月15日). 2024年4月2日閲覧。
- ^ “イトーヨーカ堂が大森店そばに本社を移転”. 激流ONLINE (2024年5月3日). 2024年10月7日閲覧。
- ^ “イトーヨーカドー郡山店、あす35年の歴史に幕 県内から完全撤退”. みんゆうnet. 福島民友新聞社. 2024年7月2日閲覧。
- ^ 「ヨーカドー弘前閉店/青森県内姿消す」『東奥日報』東奥日報社、2024年9月29日。2024年9月30日閲覧。
- ^ “注文からお届けまで最短40分! ONIGO と資本業務提携を締結し、新デリバリーサービス「ONIGO 上のイトーヨーカドーネットスーパー」開始”. 株式会社イトーヨーカ堂 (2024年12月5日). 2024年12月7日閲覧。
- ^ a b “総合スーパー | グループ会社 | セブン&アイ・ホールディングス”. www.7andi.com. 2023年4月11日閲覧。
- ^ “イトーヨーカドー 茅ケ崎店【閉店のお知らせ】”. イトーヨーカ堂 - 公式サイト (2024年8月1日). 2024年8月1日閲覧。
- ^ “イトーヨーカドー琴似店 来年1月5日に閉店 食品スーパー「ロピア」展開のOICグループが承継”. HTB北海道ニュース. 北海道テレビ放送 (2024年9月2日). 2024年9月2日閲覧。
- ^ 日本放送協会 (2024年9月18日). “イトーヨーカ堂が「アリオ札幌店」の来年1月13日閉店を発表”. NHK 北海道のニュース. NHK NEWS WEB. 2024年9月19日閲覧。
- ^ “イトーヨーカドー藤沢店、25年1月に閉店へ 開業から50年の歴史に幕”. 神奈川新聞 (2024年8月30日). 2024年8月20日閲覧。
- ^ “ヨーカドー南松本店 来年1月閉店へ”. 株式会社市民タイムス. 2024年2月13日閲覧。
- ^ a b 信越放送 (2024年9月2日). “イトーヨーカドー南松本店は「25年1月13日」アリオ上田店は「25年1月19日」に閉店へ”. TBS NEWS DIG. 2024年9月2日閲覧。
- ^ “イトーヨーカドー 尾張旭店【閉店のお知らせ】”. イトーヨーカ堂 - 公式サイト (2024年8月28日). 2024年8月28日閲覧。
- ^ “ロピア、尾張旭に出店 「ヨーカドー」後継、来年初夏オープン”. 中部経済新聞 (2024年9月26日). 2024年9月26日閲覧。
- ^ 岩手めんこいテレビ (2024年9月3日). “イトーヨーカドー花巻店 2025年1月26日閉店が決定 岩手県”. FNNプライムオンライン. 2024年9月4日閲覧。
- ^ “イトーヨーカドー丸大新潟店 2025年1月26日に閉店 新店舗オープンは夏か【新潟】”. UX新潟テレビ21 (2024年8月31日). 2024年9月1日閲覧。
- ^ “イトーヨーカドー閉店、神奈川県内は4店計画 25年1月に川崎港町店も”. 神奈川新聞 (2024年8月28日). 2024年8月31日閲覧。
- ^ “イトーヨーカドー竜ケ崎店、閉店は来年2月24日 茨城”. 茨城新聞 (2024年8月30日). 2024年8月31日閲覧。
- ^ “【川口市】気になる閉店日は?「イトーヨーカドー西川口店」に閉店の案内がでていました。”. 号外NET (2024年9月8日). 2024年9月30日閲覧。
- ^ セブン&アイ共通商品券、グループ、セブン&アイ・ホールディングス
- ^ 商品券・ギフトカードのご案内 - 西武・そごう
- ^ 8の日ハッピーデー - イトーヨーカ堂
- ^ 『「オラのマチ・春日部にくれば〜」フィナーレ 2017年4月8日(土)から開始!』(プレスリリース)双葉社、2017年3月31日 。2023年12月4日閲覧。
- ^ ANNnewsCH (2017年4月9日). “舞台の地、春日部に・・・「しんちゃん」デパートが開店(17/04/09)”. YouTube. 2021年2月10日閲覧。
- ^ “イトーヨーカ堂、移動スーパー「とくし丸」の稼働が100台到達”. 小売・流通業界で働く人の情報サイト_ダイヤモンド・チェーンストアオンライン. 2024年2月5日閲覧。
- ^ “セブン&アイグループのサステナビリティ 自治体と連携した「お買い物支援」と「見守り活動」 日常のお買物が不便なお客様を支援する「イトーヨーカドー とくし丸」(2022年8月)”. セブン&アイ・ホールディングス. 2024年2月5日閲覧。
参考文献
[編集]- 安倉良二『大型店の立地再編と地域商業 : 出店規制の推移を軸に』海青社、2021年。ISBN 9784860993498。全国書誌番号:23534662 。
関連項目
[編集]- セブン&アイ・ホールディングス
- ポッポ (飲食店) - イトーヨーカドー内に出店しているファーストフード店。
- ファミール - イトーヨーカドー内にかつて出店していたファミリーレストラン。
- イトーヨーカドープリオール - かつて存在した女子バレーボールチーム。
- セブンスポット - かつて提供していた公衆無線LANサービス。
- その他
- 埼玉西武ライオンズ - そごう・西武が7&i傘下であるため、西武と協賛してライオンズの優勝セールを行っている。出店エリアによってはその地域に本拠地を持つ西武以外の球団でも優勝セールを行っている。
- 読売ジャイアンツ - マイカル破綻後、GMSではイトーヨーカドーがジャイアンツの優勝セールを行っていた。阪神甲子園球場の近隣に所在する甲子園店(ららぽーと甲子園)でも実施していた。2019年の優勝以降は未開催。
- 多木化学 - アリオ加古川店は同社の所有地に立地しており、その関係でイトーヨーカ堂は同社の主要株主に名を連ねている。
- 桃太郎電鉄シリーズ - ゲーム内のアイテムとして当店を元ネタとする「イトーヨーカード」がある。