「大阪モノレール彩都線」の版間の差分
m 大阪モノレールへ社名を変更したため更新 |
|||
160行目: | 160行目: | ||
{{デフォルトソート:おおさかこうそくてつとうこくさいふんかこうえんとしものれえるせん}} |
{{デフォルトソート:おおさかこうそくてつとうこくさいふんかこうえんとしものれえるせん}} |
||
[[Category:近畿地方の鉄道路線|こくさいふんかこうえんとしものれえるせん]] |
[[Category:近畿地方の鉄道路線|こくさいふんかこうえんとしものれえるせん]] |
||
[[Category:大阪 |
[[Category:大阪モノレール|路こくさいふんかこうえんとしものれえるせん]] |
||
[[Category:日本のモノレール路線]] |
[[Category:日本のモノレール路線]] |
||
[[Category:大阪府の交通]]彩都 |
[[Category:大阪府の交通]]彩都 |
2020年6月1日 (月) 09:17時点における版
国際文化公園都市モノレール線 (彩都線) | |||
---|---|---|---|
彩都西駅付近を走行する1000系 | |||
基本情報 | |||
通称 | 彩都線 | ||
国 | 日本 | ||
所在地 | 大阪府 | ||
種類 | 跨座式モノレール(日本跨座式) | ||
起点 | 万博記念公園駅 | ||
終点 | 彩都西駅 | ||
駅数 | 5駅 | ||
開業 | 1998年10月1日[1] | ||
最終延伸 | 2007年3月19日[1] | ||
所有者 | 大阪モノレール | ||
運営者 | 大阪モノレール | ||
使用車両 | 大阪高速鉄道#車両を参照 | ||
路線諸元 | |||
路線距離 | 6.8 km | ||
線路数 | 複線 | ||
電化方式 | 直流1,500 V | ||
最大勾配 | 50 ‰ | ||
最小曲線半径 | 120 m | ||
閉塞方式 | 車内信号閉塞式 | ||
保安装置 | ATC | ||
最高速度 | 75 km/h (47 mph)[2] | ||
|
停車場・施設・接続路線 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
国際文化公園都市モノレール線(こくさいぶんかこうえんとしモノレールせん)は、大阪府吹田市の万博記念公園駅から大阪府茨木市の彩都西駅を結ぶ大阪モノレールの跨座式モノレール路線である。愛称は彩都線(さいとせん)。
万博記念公園駅から万博記念公園の東側を半周して北進し、阪大病院前駅を経て、茨木市北部の国際文化公園都市(彩都)の彩都西駅まで路線が延びている。
路線データ
- 路線距離(営業キロ):6.8km
- 方式:跨座式
- 駅数:5駅(起終点駅含む)
- 複線区間:全線
- 電化方式:直流1500V
- 閉塞方式:車内信号式
- 最高速度:75km/h[2]
- 最急勾配:50‰(万博記念公園 - 公園東口・豊川 - 彩都西)
- 最急曲線:120m(公園東口 - 阪大病院前)
運行形態
朝ラッシュ時は約7 - 8分間隔、夕方以降や平日の早朝は10分間隔で運転される。また、平日の朝と夕方以降は本線の千里中央駅 - 彩都西駅間の直通運転が行われるが、それ以外は線内折り返し運転となる。昼間時間帯や土・休日の早朝は約20分間隔の運転となる。
公園東口駅前の万博記念競技場でアメリカンフットボールの試合など、多くの観客が訪れると予想されるイベントがあるときは臨時列車が設定され、20分間隔の運転間隔となる日中の一部時間帯が10分間隔の運転となるほか、行事の終了時など一気に多くの乗客が乗車する時間帯には、定期列車も合わせて5分間隔の運行が行われるときもある。この臨時列車は土・休日でも千里中央までの直通列車が設定されることがある。この臨時列車は彩都西駅延伸後しばらくの間は彩都西までの全区間で運転されていたが、2008年9月に阪大病院前駅近隣の茨木カンツリー倶楽部で行われたパナソニックオープンの観客輸送のための臨時列車から、かつて阪大病院前駅が終着駅だったときに使われていた折り返し用のポイントを活用して万博記念公園駅から阪大病院前駅までの区間運転となり、それ以降の臨時列車も、臨時列車を含めて10分間隔となる場合は、多くの場合で阪大病院前駅折り返しとなった。この折り返し列車は折り返し用ポイントが阪大病院前駅の万博記念公園駅側にあるため、彩都西方面行きホームである1番線に到着後、そのまま折り返す。ただし、臨時列車を含めて5分間隔となる場合は阪大病院前駅の1番線での滞留時間を確保できないため、従来どおり彩都西駅折り返しとなっている。
2015年までは、Jリーグのガンバ大阪が万博記念競技場を本拠地としていたため、ホーム戦がある時は必ず臨時列車が運転されていたが、本拠地の移転により臨時列車の運転機会が激減した。その他、彩都西駅が最寄の大阪大学外国語学部(旧大阪外国語大学)のオープンキャンパス開催日に臨時列車の運転が行われた年もあったが、現在は大阪大学のオープンキャンパスが予約制となり人数が絞られたこともあり、オープンキャンパスでの臨時列車は運転されていない。
千里中央発の平日ダイヤの最終列車は門真市行きよりも23分も遅い午前0時5分に彩都西行きが設定されている。そのため彩都線の各駅は本線の各駅よりも遅い時間まで営業列車が運転されている。この列車は彩都西駅の到着ホームに到着後、折り返し線を使って彩都西駅の出発ホームに転線後に一晩留置される。
彩都線が万博記念公園駅に入場するすぐ手前で、わずかの距離であるが本線と軌道を共有している。このため行楽シーズンなどで本線が遅延している時や、万博記念競技場でのイベント終了時などで彩都線が遅延している時には、別の線のダイヤに影響を与えることになる。
2010年3月28日のダイヤ改正により、夕方以降の千里中央駅直通列車が深夜1本を除くすべての列車に拡大された。また2017年6月3日のダイヤ改正で平日朝のみ、大阪空港駅行きの直通列車1本(彩都西駅6時51分発)が設定された。
歴史
国際文化公園都市(彩都)へのアクセス路線としては、当初阪急千里線を延長することが検討されていたが、人口規模からモノレールが選択された[3]。万博記念公園 - 阪大病院前間は、大阪大学医学部と大阪大学医学部附属病院の要請を受けて1998年に先行開業した区間であり[4]、この区間にある阪大病院前駅と公園東口駅は本線と駅舎の形状が共通している。一方、2007年に開業した豊川駅・彩都西駅はそれぞれ独自のデザインを採用している。
延伸計画
今後の彩都の開発をふまえて、彩都西駅から彩都の中地区の中部駅(仮称)を経て、東地区の東センター駅(仮称)までの区間が整備される予定となっていた[11]。彩都の中地区は物流拠点として開発されることが決定しており、東地区が当初計画の住宅地として開発が行われるかどうかは不透明であった。大阪モノレールは彩都の開発が中地区だけの場合は、中地区に設ける予定の中部駅までの延伸は行わない方針で、2015年の彩都中地区のオープンに際しても現実に路線の延長は行われなかった。中部駅は彩都線が東センター駅まで延伸された時だけに作られる中間駅とされていた。
彩都東地区は2015年に社会情勢の変化を踏まえて住宅地が中心の開発から、産業団地が中心に変更されている。住宅地を中心とする当初計画では、3万人の人口が計画されていたが、変更された計画では人口が5千人になり、乗客が少なくなると予想されている。ただ、開発が始まった彩都東地区の「中央東地区」には「モノレール車庫用地」が用意されている[12]。しかし、2017年1月27日には、採算が取れないとして大阪府が彩都西駅以東の延伸を断念することを決定した[13][11]。
2019年1月11日、未着工区間である彩都西駅以東の軌道運輸事業の廃止を国土交通省近畿運輸局に申請し、3月19日付で許可された[14][15]。
駅一覧
全駅大阪府に所在。
駅番号 | 駅名 | 駅間キロ | 営業キロ | 接続路線 | 所在地 |
---|---|---|---|---|---|
17 | 万博記念公園駅 | - | 0.0 | 大阪モノレール:大阪モノレール線 | 吹田市 |
51 | 公園東口駅 | 1.1 | 1.1 | ||
52 | 阪大病院前駅 | 1.5 | 2.6 | 茨木市 | |
53 | 豊川駅 | 1.8 | 4.4 | ||
54 | 彩都西駅 | 2.4 | 6.8 |
- 駅はないが、豊川駅 - 彩都西駅間の一部では箕面市を走る。
沿線の施設
脚注
- ^ a b c d 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部(編集) 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』 30号 モノレール・新交通システム・鋼索鉄道、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年10月16日、9頁。
- ^ a b 寺田裕一『改訂新版 データブック日本の私鉄』 - ネコ・パブリッシング
- ^ 『鉄道ファン』2009年7月号、141頁
- ^ 『鉄道ファン』2009年7月号、142頁
- ^ 大阪府北部を震源とする地震について(第3報) (PDF) - 国土交通省 災害情報、2018年6月18日 11:00現在
- ^ 大阪モノレール運行情報<公式> (@OsakaMonorail) 2018年6月22日 02:09 (JST) のTwitterコメント
- ^ 大阪モノレール運行情報<公式> (@OsakaMonorail) 2018年6月22日 12:40 (JST) のTwitterコメント
- ^ 大阪府北部を震源とする地震について(第13報) (PDF) - 国土交通省 災害情報、2018年6月22日 15:00現在
- ^ “大阪震度6弱:大阪モノレール、再び不通に 全車両点検 - 毎日新聞” (日本語). 毎日新聞 2018年6月24日閲覧。
- ^ a b 大阪モノレール「彩都線」延伸を断念 採算取れず 大阪府 - 産経新聞、2017年1月27日
- ^ 【事例紹介】彩都東部中央東土地区画整理事業(西日本支社) - 株式会社URリンケージ
- ^ 大阪モノレール 彩都線の延伸断念「採算見通し立たず 毎日新聞 2017年1月27日 11時58分
- ^ 大阪高速鉄道株式会社 国際文化公園都市モノレール線 一部区間の軌道運輸事業廃止許可について (PDF) - 国土交通省 2019年3月19日
- ^ 大阪モノレール彩都線の延伸計画中止が確定 沿線開発変更で採算見込めず 南側は延伸へ - 乗りものニュース 2019年3月19日
関連項目
外部リンク
- 大阪モノレール公式サイト
- 彩都線開業日決定(PDF)
彩都