コンテンツにスキップ

「日本維新・V-democrats」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
49行目: 49行目:
!colspan="5"|衆議院議員
!colspan="5"|衆議院議員
|-
|-
!colspan="5"|[[立憲民主党 (日本)|立憲民主党]](10名)
!colspan="5"|[[立憲民主党 (日本 2017)|立憲民主党]](10名)
|-
|-
|'''[[原口一博]]'''<br />(8回、[[佐賀県第1区|佐賀1区]])
|'''[[原口一博]]'''<br />(8回、[[佐賀県第1区|佐賀1区]])

2020年11月1日 (日) 10:24時点における版

日本維新・V-democrats
略称 原口グループ
設立 2011年2月23日
設立者 原口一博
種類 民主党グループ
会員数
民主党所属国会議員
重要人物 原口一博
関連組織 小沢グループ
鳩山グループ
テンプレートを表示

日本維新・V-democrats(にほんいしん・ブイ・デモクラッツ)は、民主党グループ。通称、原口グループ

なお、当初グループ名を「日本維新連合」としていたが、既に存在した同名の右翼団体から抗議を受けてグループ名を変更した[1]。また、2012年9月に結成された日本維新の会とは無関係である。

概要

原口一博総務大臣に近い国会議員を中心として結成され、2011年2月23日に設立準備会合[2]、5月31日に設立総会が開催された[3]。原口を始め菅直人内閣総理大臣に批判的な国会議員が多いことから、菅おろしに同調する勢力と目されていたが、グループから6月2日の内閣不信任決議案に賛成したのは松木謙公農林水産大臣政務官のみにとどまった。

小沢グループ出身議員が多く[4]マニフェストに掲げられた地域主権改革や行財政改革の実現を主張していた[5]

2011年9月2日に発足した野田内閣では山岡賢次国家公安委員会委員長拉致問題担当大臣消費者及び食品安全担当大臣として初入閣した。2012年9月の代表選では原口が出馬し、再選を目指す野田佳彦に敗れたが、10月1日に発足した野田第3次改造内閣では中塚一宏金融担当大臣「新しい公共」担当大臣少子化対策担当大臣男女共同参画担当大臣として初入閣した。12月の第46回衆議院議員総選挙では多くのメンバーが落選し、議員グループとしては事実上消滅した。

所属国会議員一覧

2011年2月23日の準備会合には以下の58名が出席した[6]。民進党結党時はグループとして存在していないため、元メンバーの2019年12月現在の状況を記す。

衆議院議員
立憲民主党(10名)
原口一博
(8回、佐賀1区
小宮山泰子
(6回、比例北関東埼玉7区
牧義夫
(6回、比例東海愛知4区
川内博史
(6回、鹿児島1区
大串博志
(5回、佐賀2区
福田昭夫
(5回、栃木2区
逢坂誠二
(4回、北海道8区
奥野総一郎
(4回、比例南関東千葉9区
今井雅人
(4回、比例東海岐阜4区
山岡達丸
(2回、比例北海道北海道9区
日本維新の会(1名)
杉本和巳
(3回、比例東海愛知10区
参議院議員
立憲民主党(1名)
野田国義
(2回・衆院1回、福岡県

元衆議院議員

「†」は物故者。

民主党民進党
立憲民主党
希望の党
国民民主党
自由党
自由民主党
日本維新の会
れいわ新選組
無所属・その他

元参議院議員

日本維新の会
れいわ新選組
立憲民主党
国民民主党
無所属

脚注

注釈

出典

  1. ^ 山岡俊介 (2011年3月10日). “政治結社「日本維新連合」を激怒させた、政策グループ「日本維新連合」の原口一博前総務相”. 情報紙「ストレイ・ドッグ」. オリジナルの2012年7月17日時点におけるアーカイブ。. https://archive.fo/20120717094047/http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2011/03/post-699f.html 
  2. ^ “原口氏「維新連合」設立へ=準備会合に50人出席―民主”. ニコニコニュース. 時事通信. (2011年2月23日). オリジナルの2011年2月27日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110227092857/http://news.nicovideo.jp/watch/nw34703 
  3. ^ “民主・原口氏「内閣不信任案より、菅政権の総括が先決」”. ニコニコニュース. (2011年5月31日). オリジナルの2012年7月13日時点におけるアーカイブ。. https://archive.fo/20120713143528/http://news.nicovideo.jp/watch/nw69134 
  4. ^ “小沢氏の別動隊?…維新連合の準備会合に58人”. 読売新聞. (2011年2月24日). オリジナルの2013年5月1日時点におけるアーカイブ。. https://archive.fo/20130501153631/http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110224-OYT1T00200.htm 
  5. ^ “「政策集団」立ち上げた原口氏、マスコミ報道に不信感 「本気で怒るぞ」”. ニコニコニュース. (2011年2月24日). オリジナルの2012年7月12日時点におけるアーカイブ。. https://archive.fo/20120712233239/http://news.nicovideo.jp/watch/nw34844 
  6. ^ “「維新連合」準備会合に出席した国会議員一覧”. 読売新聞. (2011年2月24日). オリジナルの2011年6月23日時点におけるアーカイブ。. https://archive.fo/20110623144453/http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110224-OYT1T00271.htm 

関連項目