コンテンツにスキップ

「佐藤B作」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 切れたアンカーの修正 - 科捜研の女の登場人物 (科捜研の女の登場人物#科捜研の女 Season 11(2011年 - 2012年)) - log
162行目: 162行目:
* [[弟 (テレビドラマ)|弟]](2004年) - チンピラ 役
* [[弟 (テレビドラマ)|弟]](2004年) - チンピラ 役
* ドラマスペシャル・[[断絶 (小説)#テレビドラマ|断絶]](2009年10月3日) - 北川勇作 役
* ドラマスペシャル・[[断絶 (小説)#テレビドラマ|断絶]](2009年10月3日) - 北川勇作 役
* [[科捜研の女の登場人物#科捜研の女 SEASON 11(2011年 - 2012年)|科捜研の女 SEASON 11]] 第6話「VS仏像修復師!偽装された傷痕、消えた凶器の秘密!!」(2011年) - 片岡匠栄 役
* [[科捜研の女の登場人物#科捜研の女 Season 11(2011年 - 2012年)|科捜研の女 SEASON 11]] 第6話「VS仏像修復師!偽装された傷痕、消えた凶器の秘密!!」(2011年) - 片岡匠栄 役
* [[トットちゃん]](2017年10月 - 12月) - 門山周通 役<ref>{{Cite news|url= http://www.oricon.co.jp/news/2092113/full/ |title= 黒柳徹子の半生が“帯ドラマ”に 『トットちゃん』松下奈緒、山本耕史ら出演者発表 |newspaper= ORICON NEWS |publisher= oricon ME |date= 2017-06-09 |accessdate= 2017-06-09 }}</ref>
* [[トットちゃん]](2017年10月 - 12月) - 門山周通 役<ref>{{Cite news|url= http://www.oricon.co.jp/news/2092113/full/ |title= 黒柳徹子の半生が“帯ドラマ”に 『トットちゃん』松下奈緒、山本耕史ら出演者発表 |newspaper= ORICON NEWS |publisher= oricon ME |date= 2017-06-09 |accessdate= 2017-06-09 }}</ref>
*[[ドクターY〜外科医・加地秀樹〜]](2018年) ‐ 清水権蔵
*[[ドクターY〜外科医・加地秀樹〜]](2018年) ‐ 清水権蔵

2021年3月4日 (木) 10:59時点における版

さとう ビーさく
佐藤 B作
本名 佐藤 俊夫さとう としお
生年月日 (1949-02-13) 1949年2月13日(75歳)
出生地 日本の旗 日本福島県福島市
身長 163 cm[1]
血液型 AB型
職業 俳優
ジャンル テレビドラマ
映画邦画
喜劇
活動期間 1970年代 -
配偶者 あめくみちこ2001年 ‐ )
著名な家族 佐藤銀平(息子)
事務所 オフィスボードビル
主な作品
テレビドラマ
暴れん坊将軍III
毎度おさわがせします
お水の花道
渡る世間は鬼ばかり
八重の桜
受賞
紀伊國屋演劇賞
テンプレートを表示

佐藤 B作(さとう ビーさく、本名:佐藤 俊夫(さとう としお)、1949年2月13日 - )は、日本俳優

身長163cm[1]血液型AB型福島県福島市出身。福島県立福島高等学校卒業、早稲田大学商学部中退。妻は女優あめくみちこ2001年に再婚)、息子は佐藤銀平劇団東京ヴォードヴィルショー主宰者。オフィスボードビル所属。

来歴・人物

  • 福島市の飯坂温泉出身[2]。実家は八百屋(現在は弟が継いでいる)。小学校4年の時から演劇部に入った[3]
  • 商社マン外交官など海外に行ける仕事を志し、早稲田大学商学部に進学し上京[4]。大学の授業に通っていたのは最初の頃だけで、そのうちジャズ喫茶通いに熱中[4]。そこでみたドラマに刺激を受け役者になりたいと思い立ち早稲田大学の演劇サークル「劇団木霊」に入り、演劇活動に専念。大門正明斉木しげるは劇団木霊の同期である。
  • 早大を中退し、薄田研二が主宰する演技研究所に参加したのち、プロの演劇集団に入るべく多くの劇団を受けるが、福島なまりが抜けていなかったこともあり落ち続けた。アングラ集団「自由劇場」に音声を担当する裏方として出入りするようになる。1973年劇団東京ヴォードヴィルショーを結成、現在も座長を務めている。
  • 1982年からTBS系列で放映開始され高視聴率番組となった萩本欽一バラエティ番組「週刊欽曜日」にレギュラー出演しコントを繰り広げ、全国的な人気を得る[5]。同番組に出演することになったのは、「東京ヴォードビルショー」団員である山口良一フジテレビ系欽ドン」のレギュラー出演者に抜擢され、座長として御礼挨拶をしに萩本のもとに出向いた際の佐藤のしぐさなどが萩本に気に入られ、TBSで始める新番組で起用したいと声が掛かった[4]
  • 本名の「としお」は父親が「砂糖と塩」とかけた洒落で命名したという。芸名の「B作」は、当時ノーベル平和賞を受賞した佐藤栄作元首相にちなんで[6](A作に対抗してB作とした)。1995年にアフリカのガンビア共和国からノーベル平和賞の受賞者として佐藤栄作の切手が発行されたが、誤って「Bisaku Sato」と表記されていた[7]。アルファベットのEとBが似ているのが原因とみられ、2004年12月8日放送のフジテレビ「トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜」で紹介された際に、番組スタッフが本人にこの事実を伝えたところ、「間違いでも気分はいいですね」と話していた[8]
  • 三度結婚しており、一人目の妻とは離婚、銀平の母親で医師だった二人目の妻とは1998年に沖縄でのダイビング中に不慮の事故で死別している。2001年に現在の妻であめくみちこと再婚した[9][10]
  • 以前は三木まうす(現:佐渡稔)と漫才コンビを組んで活動。佐藤B作とジミーハーディー(地味そうだが派手の意味)というバンドを組んでいたこともあった。
  • 島田紳助とは友人で、紳助の冠番組にも度々登場した。その中で、佐藤の女性関係が非常に乱れていた時期があり、妻に「浮気相手のところに一週間だけ家出させてくれ」と頼んだことや、その他のエピソードを紳助がネタにすることもあった。角野卓造は大学時代からの演劇仲間で50年来の親友でもある。笹野高史も角野と同じく演劇仲間で50年来の親友で2019年には一緒に徹子の部屋へ出演している。
  • 2007年12月に行った健康診断で初期の胃がんと診断され、2008年5月1日手術を行いの3分の2を摘出、成功し5月中に退院、その後「渡る世間は鬼ばかり」などテレビ番組で仕事復帰した[11][12]
  • 2010年8月16日に体調を崩し、三越劇場で公演中だった『香華』を8月19日を最後に公演を途中降板[13]。代役は松村雄基が務めた。
  • 2010年より故郷である福島県の「しゃくなげ大使」を務めている[14]。2017年には福島市の魅力を国内外に発信する「福島市もりりん大使」にも就任した[15]
  • 妻や佐渡同様、三谷幸喜の舞台に多く出演している。
  • 内田康夫原作の小説・『浅見光彦シリーズ』の第1作である『後鳥羽伝説殺人事件』と関わりが深い。2000年2018年TBSテレビでドラマ化された際、双方とも主要登場人物の一人である刑事・野上を演じている[16]。なお、1998年にも『隠岐伝説殺人事件』で野上とほぼ同じポジションの滝川刑事を演じている[17]

出演

テレビドラマ

NHK

日本テレビ

TBS

フジテレビ

テレビ朝日

テレビ東京

WOWOW

その他

映画

舞台

人形劇

バラエティ

CM

音楽

  • 花は咲く 花は咲くプロジェクト - NHK東日本大震災復興応援ソング

脚注

  1. ^ a b 佐藤 B作”. オフィスボードビル. 2020年10月12日閲覧。
  2. ^ 佐藤B作推薦の「いかにんじん錦秋」 飯坂温泉佐久商店
  3. ^ 俳優・佐藤B作(1)生まれ育った飯坂温泉 日本経済新聞 2014年4月17日夕刊
  4. ^ a b c 4月14日~4月18日の「ラジオバイオグラフィー5冊のアルバム」ゲスト佐藤B作さん 文化放送 2014年4月13日
  5. ^ 柴田耕太郎著 翻訳家になろう! まえがき 青弓社 2012年01月21日発行
  6. ^ 佐藤B作 松竹映画男はつらいよ公式サイト
  7. ^ 内藤陽介2003『外国切手に描かれた日本』光文社
  8. ^ フジテレビトリビア普及委員会『トリビアの泉〜へぇの本〜 11』講談社、2005年。 
  9. ^ “佐藤B作、自身のゲス不倫を赤裸々に明かす、浮気相手の家を喫茶店に偽装”. デイリースポーツ. (2017年4月1日). https://www.daily.co.jp/gossip/2017/04/01/0010056019.shtml 2017年6月27日閲覧。 
  10. ^ “佐藤B作、先妻を事故で亡くし「訳が分からなかった」”. スポーツ報知. (2017年6月26日). http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170626-OHT1T50168.html 2017年6月27日閲覧。 
  11. ^ 佐藤B作が胃がんで5月に手術 nikkansports.com 2008年4月23日・日刊スポーツ 2008年4月24日紙面
  12. ^ 佐藤B作、胃がん手術順調回復も舞台降板…演出専念 ZAKZAK 2008年7月24日
  13. ^ 佐藤B作「肉芽」判明で舞台降板「とても残念であり悔しい」代役発表は後日”. ORICON STYLE (2010年8月16日). 2016年10月22日閲覧。
  14. ^ しゃくなげ大使認証式(平成22年7月20日開催) 福島県ウェブサイト 2010年7月20日
  15. ^ 佐藤B作さん「福島市ももりん大使」第1号に 福島市公式ウェブサイト 2017年3月1日
  16. ^ 2000年版は沢村一樹、2018年版は平岡祐太が光彦役。なお、2018年版では「野上哲男」というフルネームでクレジットされている。
  17. ^ 光彦(演じたのは辰巳琢郎)に同行する刑事役であるところが野上と共通している。
  18. ^ “黒柳徹子の半生が“帯ドラマ”に 『トットちゃん』松下奈緒、山本耕史ら出演者発表”. ORICON NEWS (oricon ME). (2017年6月9日). http://www.oricon.co.jp/news/2092113/full/ 2017年6月9日閲覧。 
  19. ^ “鵜山仁演出「ヘンリー四世」浦井&B作がハル王子とフォールスタッフに”. ステージナタリー. (2016年9月1日). http://natalie.mu/stage/news/194715 2016年9月1日閲覧。 
  20. ^ “二兎社「ザ・空気 ver.3」再びテレビ局の話で完結へ、佐藤B作・神野三鈴ら出演”. ステージナタリー (ナターシャ). (2020年10月12日). https://natalie.mu/stage/news/400210 2020年10月12日閲覧。 

関連項目

外部リンク