「アカネ科」の版間の差分
m Botによる: {{Normdaten}}を追加 |
→主な分類群: アルダブラ「環」礁の誤り。 |
||
(同じ利用者による、間の3版が非表示) | |||
76行目: | 76行目: | ||
|- |
|- |
||
|[[ファイル:Kala Bachnag (Hindi- काला बचनाग) (4852503580).jpg|thumb|right|[[キナモドキ]](キナノキ亜科、Hymenodictyeae)]] |
|[[ファイル:Kala Bachnag (Hindi- काला बचनाग) (4852503580).jpg|thumb|right|[[キナモドキ]](キナノキ亜科、Hymenodictyeae)]] |
||
|[[ファイル:Calycophyllum candidissimum (Vahl.) DC..JPG|thumb|right|{{Snamei|Calycophyllum candidissimum}}(通称: [[レモンウッド]]; キナノキ亜科、 |
|[[ファイル:Calycophyllum candidissimum (Vahl.) DC..JPG|thumb|right|{{Snamei|Calycophyllum candidissimum}}(通称: [[レモンウッド]]; キナノキ亜科、Dialypetalantheae)]] |
||
|- |
|- |
||
|[[ファイル:Roraima Maguireothamnus speciosus.JPG|thumb|right|[[マグイレオタムヌス・スペキオスス]](キナノキ亜科Sipaneeae)]] |
|[[ファイル:Roraima Maguireothamnus speciosus.JPG|thumb|right|[[マグイレオタムヌス・スペキオスス]](キナノキ亜科Sipaneeae)]] |
||
159行目: | 159行目: | ||
**** {{Snamei|sv|Manettia cordifolia|M. cordifolia}}(シノニム: {{Snamei|M. ignita}})[[カエンソウ]]<ref name="A-Z" /> |
**** {{Snamei|sv|Manettia cordifolia|M. cordifolia}}(シノニム: {{Snamei|M. ignita}})[[カエンソウ]]<ref name="A-Z" /> |
||
**** {{Snamei|sv|Manettia paraguariensis|M. paraguariensis}}(シノニム: {{Snamei|M. inflata}})[[アラゲカエンソウ]]<ref name="c&w" /> |
**** {{Snamei|sv|Manettia paraguariensis|M. paraguariensis}}(シノニム: {{Snamei|M. inflata}})[[アラゲカエンソウ]]<ref name="c&w" /> |
||
*** {{Snamei||Mitracarpus}} [[ハリフタバモドキ属]]<ref>邑田・米倉 (2012:255).</ref> |
*** {{Snamei||Mitracarpus}} {{small|{{AU|Zucc.}}}} [[ハリフタバモドキ属]]<ref>邑田・米倉 (2012:255).</ref> |
||
**** {{Snamei|sv|Mitracarpus hirtus|M. hirtus}} [[ハリフタバモドキ]]<ref name="m&y_Rub">邑田・米倉 (2012:177-180).</ref> |
**** {{Snamei|sv|Mitracarpus hirtus|M. hirtus}} {{small|({{AU|L.}}) {{AU|DC.}}}} [[ハリフタバモドキ]]<ref name="m&y_Rub">邑田・米倉 (2012:177-180).</ref> |
||
*** {{Snamei|sv|Neanotis}} [[ハシカグサ属]]<ref name="m&y_256">邑田・米倉 (2012:256).</ref> |
*** {{Snamei|sv|Neanotis}} [[ハシカグサ属]]<ref name="m&y_256">邑田・米倉 (2012:256).</ref> |
||
**** {{Snamei|N. hirsuta}}(シノニム: {{Snamei|Hedyotis lindleyana}} var. {{Snamei|hirsuta}}) [[ハシカグサ]] |
**** {{Snamei|N. hirsuta}}(シノニム: {{Snamei|Hedyotis lindleyana}} var. {{Snamei|hirsuta}}) [[ハシカグサ]] |
||
202行目: | 202行目: | ||
**** {{Snamei|sv|Argostemma unifolium|A. unifolium}} {{Small|{{AU|Benn.}}}} [[ヒトツバグサ]]<ref name="c&w" /> |
**** {{Snamei|sv|Argostemma unifolium|A. unifolium}} {{Small|{{AU|Benn.}}}} [[ヒトツバグサ]]<ref name="c&w" /> |
||
** {{Sname||Anthospermeae}}<ref group="注">山崎 (1981) では[[ツルアリドオシ属]]({{Snamei|Mitchella}})がここに置かれており、「[[ツルアリドオシ連]]」の和名が与えられていたが、Stevens (2001-) はツルアリドオシ属を {{Sname|Mitchelleae}} という連に置いている。</ref> - 風媒花を咲かせ、雌雄異株の種もある<ref name="APW">Stevens (2001-).</ref>。 |
** {{Sname||Anthospermeae}}<ref group="注">山崎 (1981) では[[ツルアリドオシ属]]({{Snamei|Mitchella}})がここに置かれており、「[[ツルアリドオシ連]]」の和名が与えられていたが、Stevens (2001-) はツルアリドオシ属を {{Sname|Mitchelleae}} という連に置いている。</ref> - 風媒花を咲かせ、雌雄異株の種もある<ref name="APW">Stevens (2001-).</ref>。 |
||
*** {{Snamei||Anthospermum}} {{small|{{AU|L.}}}} |
|||
*** {{Snamei||Coprosma}} [[コプロスマ属]]<ref name="A-Z" /> |
*** {{Snamei||Coprosma}} [[コプロスマ属]]<ref name="A-Z" /> |
||
*** {{Snamei||Galopina}} - 4種 |
*** {{Snamei||Galopina}} - 4種 |
||
267行目: | 268行目: | ||
** {{Sname||Schizocoleeae}} |
** {{Sname||Schizocoleeae}} |
||
** {{Sname|Craterispermeae}} - 1属のみ |
** {{Sname|Craterispermeae}} - 1属のみ |
||
*** {{Snamei||Craterispermum}} |
*** {{Snamei|en|Craterispermum}} {{small|{{AU|Benth.}}}} |
||
** {{Sname||Schradereae}} - 頭状花序のものも存在し、胚珠は湾生<ref name="APW" />。 |
** {{Sname||Schradereae}} - 頭状花序のものも存在し、胚珠は湾生<ref name="APW" />。 |
||
** {{Sname||Gaertnereae}} |
** {{Sname||Gaertnereae}} |
||
285行目: | 286行目: | ||
**** {{Snamei|P. tomentosa}}(シノニム: {{Snamei||Psychotria poeppigiana}}) [[サイコトリア・ペピギアナ]] |
**** {{Snamei|P. tomentosa}}(シノニム: {{Snamei||Psychotria poeppigiana}}) [[サイコトリア・ペピギアナ]] |
||
** {{Sname||Psychotrieae}} [[ボチョウジ連]]<ref name="木本" /> - 葉にバクテリアを含むこぶが見られる場合がある<ref name="APW" />。 |
** {{Sname||Psychotrieae}} [[ボチョウジ連]]<ref name="木本" /> - 葉にバクテリアを含むこぶが見られる場合がある<ref name="APW" />。 |
||
*** {{Snamei||Eumachia}} {{small|{{AU|DC.}}}} |
|||
*** ({{Snamei||Hydnophytum}} [[ヒドノフィツム属]]<ref name="Hydnop">{{Harvcoltxt|多肉植物&コーデックスGuideBook|2019|p=122-3}}.</ref>/[[アリノスダマ属]]<ref name="fkk" />)<ref group="注" name="R-Psy">Stevens (2001-) は[[ボチョウジ属]]({{Snamei|Psychotria}})のシノニム扱いとしている。</ref> |
*** ({{Snamei||Hydnophytum}} [[ヒドノフィツム属]]<ref name="Hydnop">{{Harvcoltxt|多肉植物&コーデックスGuideBook|2019|p=122-3}}.</ref>/[[アリノスダマ属]]<ref name="fkk" />)<ref group="注" name="R-Psy">Stevens (2001-) は[[ボチョウジ属]]({{Snamei|Psychotria}})のシノニム扱いとしている。</ref> |
||
**** {{Snamei|de|Hydnophytum formicarum|H. formicarum}} [[アリノスダマ]]<ref name="c&w" /> |
**** {{Snamei|de|Hydnophytum formicarum|H. formicarum}} [[アリノスダマ]]<ref name="c&w" /> |
||
365行目: | 367行目: | ||
** {{Sname||Naucleeae}} [[タニワタリノキ連]]<ref name="木本" /> - 基本的に木本だが曲がった腋生の刺を持つ[[つる植物]]もあり、[[頭状花序]]<ref name="APW" />。 |
** {{Sname||Naucleeae}} [[タニワタリノキ連]]<ref name="木本" /> - 基本的に木本だが曲がった腋生の刺を持つ[[つる植物]]もあり、[[頭状花序]]<ref name="APW" />。 |
||
*** {{Snamei||Adina}} [[タニワタリノキ属]]<ref name="木本" /> |
*** {{Snamei||Adina}} [[タニワタリノキ属]]<ref name="木本" /> |
||
*** {{Snamei|en|Breonadia}} {{small|{{AU|Ridsdale}}}} - 1種のみ |
|||
**** {{Snamei|B. salicina}} {{small|({{AU|Vahl}}) {{AU|Hepper}} & {{AU|J.R.I.Wood}}}} - [[熱帯アフリカ]]、[[南部アフリカ]]、[[アラビア半島]]、[[マダガスカル]]に分布。 |
|||
*** {{Snamei||Breonia}} |
*** {{Snamei||Breonia}} |
||
**** {{Snamei|sv|Breonia chinensis|B. chinensis}} - かつては {{Snamei|Anthocephalus indicus}} の学名でカダムのシノニムとして扱われていた<ref name="c&w" />。 |
**** {{Snamei|sv|Breonia chinensis|B. chinensis}} - かつては {{Snamei|Anthocephalus indicus}} の学名でカダムのシノニムとして扱われていた<ref name="c&w" />。 |
||
406行目: | 410行目: | ||
*** {{Snamei||Hymenodictyon}} - 高木、[[穂状花序]]から[[総状花序]]<ref name="APW" />。 |
*** {{Snamei||Hymenodictyon}} - 高木、[[穂状花序]]から[[総状花序]]<ref name="APW" />。 |
||
**** {{Snamei|ml|Hymenodictyon orixense|H. orixense}}(シノニム: {{Snamei|H. excelsum}}) [[キナモドキ]]<ref name="c&w" /> |
**** {{Snamei|ml|Hymenodictyon orixense|H. orixense}}(シノニム: {{Snamei|H. excelsum}}) [[キナモドキ]]<ref name="c&w" /> |
||
** {{Sname||Condamineeae}} |
** {{Sname|Dialypetalantheae}} {{small|{{AU|Reveal}}}} (シノニム: {{Sname||Condamineeae}}) |
||
*** {{Snamei||Calycophyllum}} |
*** {{Snamei||Calycophyllum}} {{small|{{AU|DC.}}}} - 11種。 |
||
**** {{Snamei|es|Calycophyllum candidissimum|C. candidissimum}}<ref group="注">{{Harvcoltxt|熱帯植物研究会|1996|p=418}} では日本語名として「ガヨボ」が与えられ、[[パナマ]]や[[コロンビア]]での呼称が Guay'''o'''bo とされている。しかし {{Harvcoltxt|Grandtner|2005|p=143}} ではパナマとコロンビア(および[[コスタリカ]]、[[ベネズエラ]])での[[スペイン語]]名は guay'''a'''bo とされており、これをカナ転写すると[[グアジャボ]]あるいは[[グア |
**** {{Snamei|es|Calycophyllum candidissimum|C. candidissimum}} {{small|({{AU|Vahl}}) DC.}}<ref group="注">{{Harvcoltxt|熱帯植物研究会|1996|p=418}} では日本語名として「ガヨボ」が与えられ、[[パナマ]]や[[コロンビア]]での呼称が Guay'''o'''bo とされている。しかし {{Harvcoltxt|Grandtner|2005|p=143}} ではパナマとコロンビア(および[[コスタリカ]]、[[ベネズエラ]])での[[スペイン語]]名は guay'''a'''bo とされており、これをカナ転写すると[[グアジャボ]]あるいは[[グアヤボ]]となる。</ref> 通称: [[デガメ]]<ref name="aw" />、[[レモンウッド]]<ref>ギブス (2005).</ref> - [[中米]]([[キューバ]]含む)から[[南米]]北部にかけて分布。 |
||
**** {{Snamei|es|Calycophyllum multiflorum|C. multiflorum}} [[パロブランコ]]<ref name="NSY" /> |
**** {{Snamei|es|Calycophyllum multiflorum|C. multiflorum}} {{small|{{AU|Griseb.}}}} [[パロブランコ]]([[パラグアイ]]および[[アルゼンチン]]の{{Lang-es|palo blanco}})<ref name="NSY" /> - [[ブラジル]]西中央部から[[アルゼンチン]]北部にかけて分布。 |
||
**** {{Snamei||Calycophyllum spruceanum|C. spruceanum}} [[パウムラト]]({{Lang-pt-br|pau mulato}})<ref name="NSY" /> |
**** {{Snamei||Calycophyllum spruceanum|C. spruceanum}} {{small|({{AU|Benth.}}) {{AU|Hook.f.}} ex {{AU|K.Schum.}}}} [[パウムラト]]({{Lang-pt-br|pau mulato}})<ref name="NSY" /> - 南米西部からブラジルにかけて分布。 |
||
*** {{Snamei||Dialypetalanthus}} [[ディアリペタラントゥス属]] - 1種のみ |
*** {{Snamei||Dialypetalanthus}} {{small|{{AU|Kuhlm.}}}} [[ディアリペタラントゥス属]] - 1種のみ |
||
**** {{Snamei|D. fuscescens}} [[ディアリペタラントゥス・フスケスケンス]]<ref name="gtp" /> |
**** {{Snamei|D. fuscescens}} {{small|Kuhlm.}} [[ディアリペタラントゥス・フスケスケンス]]<ref name="gtp" /> - [[ペルー]]から[[ボリビア]]およびブラジルにかけて分布。 |
||
*** {{Snamei||Ferdinandusa}} [[フェルディナンドサ属]]<ref name="h&f" /> |
*** {{Snamei||Ferdinandusa}} [[フェルディナンドサ属]]<ref name="h&f" /> |
||
**** {{Snamei|sv|Ferdinandusa speciosa|F. speciosa}} [[フェルディナンドサ・スペキオーサ]]<ref name="h&f" /> |
**** {{Snamei|sv|Ferdinandusa speciosa|F. speciosa}} [[フェルディナンドサ・スペキオーサ]]<ref name="h&f" /> |
||
419行目: | 423行目: | ||
**** {{Snamei|sv|Mastixiodendron stoddardii|M. stoddardii}} [[カカラファ]]([[ソロモン諸島]]名: kakarafua)<ref name="NSY" /> |
**** {{Snamei|sv|Mastixiodendron stoddardii|M. stoddardii}} [[カカラファ]]([[ソロモン諸島]]名: kakarafua)<ref name="NSY" /> |
||
*** {{Snamei|sv|Simira}} |
*** {{Snamei|sv|Simira}} |
||
**** {{Snamei|sv|Simira rubescens|S. rubescens}}(シノニム: {{Snamei|Sickingia tinctoria}}) [[アラリバ]]<ref name="NSY" /> |
**** {{Snamei|sv|Simira rubescens|S. rubescens}}(シノニム: {{Snamei|Sickingia tinctoria}}) [[アラリバ]]({{Lang-pt-br|arariba}})<ref name="NSY" /> |
||
**** {{Snamei|sv|Simira salvadorensis|S. salvadorensis}}(シノニム: {{Snamei|Sickingia salvadorensis}}) 通称: [[レッドハート]]、[[チャクテコック]]<ref>河村・西川 (2019:270).</ref> |
**** {{Snamei|sv|Simira salvadorensis|S. salvadorensis}}(シノニム: {{Snamei|Sickingia salvadorensis}}) 通称: [[レッドハート]]、[[チャクテコック]]<ref>河村・西川 (2019:270).</ref> |
||
*** {{Snamei||Warszewiczia}} |
*** {{Snamei||Warszewiczia}} |
||
449行目: | 453行目: | ||
** {{Sname||Airospermeae}} |
** {{Sname||Airospermeae}} |
||
** {{Sname|Crossopterygeae}} - 1属のみ |
** {{Sname|Crossopterygeae}} - 1属のみ |
||
*** {{Snamei||Crossopteryx}} - 1種のみ |
*** {{Snamei|en|Crossopteryx}} {{small|{{AU|Fenzl}}}} - 1種のみ |
||
**** {{Snamei|C. febrifuga}} {{small|({{AU|Afzel.}} ex {{AU|G.Don}}) {{AU|Benth.}}}} - [[熱帯アフリカ]]および[[南部アフリカ]]に分布。 |
|||
**** {{Snamei|C. febrifuga}} |
|||
** {{Snamei||Glionnetia}} - 1種のみ |
** {{Snamei||Glionnetia}} - 1種のみ |
||
*** {{snamei|G. sericea}} |
*** {{snamei|G. sericea}} |
||
** {{Sname||Trailliaedoxeae}} |
** {{Sname||Trailliaedoxeae}} |
||
** {{Sname||Vanguerieae}} |
** {{Sname||Vanguerieae}} |
||
*** {{Snamei|en|Afrocanthium}} {{small|({{AU|Bridson}}) {{AU|Lantz}} & {{AU|B.Bremer}}}} |
|||
*** {{Snamei||Canthium}} |
*** {{Snamei||Canthium}} |
||
**** {{Snamei|sv|Canthium horridum|C. horridum}} <small>{{AU|Blume}}</small> [[ネコノツメ (アカネ科)|ネコノツメ]]<ref name="c&w" /> |
**** {{Snamei|sv|Canthium horridum|C. horridum}} <small>{{AU|Blume}}</small> [[ネコノツメ (アカネ科)|ネコノツメ]]<ref name="c&w" /> |
||
509行目: | 514行目: | ||
*** ?{{Snamei|Burchellia}} [[ブルケリア属]]<ref name="h&f" /> - 1種のみ |
*** ?{{Snamei|Burchellia}} [[ブルケリア属]]<ref name="h&f" /> - 1種のみ |
||
**** {{Snamei||Burchellia bubalina|B. bubalina}} [[バーチェリア・ブバリナ]]<ref name="ESD" /><ref>[http://www.pref.kyoto.jp/plant/migoro/20130712.html 京都府立植物園 見ごろの植物情報 平成25年7月12日/京都府ホームページ] {{Accessdate|2019-06-10}}</ref> |
**** {{Snamei||Burchellia bubalina|B. bubalina}} [[バーチェリア・ブバリナ]]<ref name="ESD" /><ref>[http://www.pref.kyoto.jp/plant/migoro/20130712.html 京都府立植物園 見ごろの植物情報 平成25年7月12日/京都府ホームページ] {{Accessdate|2019-06-10}}</ref> |
||
*** {{Snamei||Catunaregam}} [[ハリザクロ属]]<ref>邑田・米倉 (2012:246).</ref> |
*** {{Snamei|en|Catunaregam}} {{small|{{AU|Wolf}}}} [[ハリザクロ属]]<ref>邑田・米倉 (2012:246).</ref> |
||
**** {{Snamei||Catunaregam spinosa|C. spinosa}}(シノニム: {{Snamei|Randia dumetorum}}, {{Snamei|R. spinosa}})[[ハリザクロ]]<ref name="tk" />(別名: [[サボンノキ]]<ref name="c&w" /><ref name="NSY" />) |
**** {{Snamei||Catunaregam spinosa|C. spinosa}} {{small|({{AU|Thunb.}}) {{AU|Tirveng.}}}}(シノニム: {{Snamei|Randia dumetorum}} {{small|({{AU|Retz.}}) {{AU|Poir.}}}}, {{Snamei|R. spinosa}} {{small|(Thunb.) Poir.}})[[ハリザクロ]]<ref name="tk" />(別名: [[サボンノキ]]<ref name="c&w" /><ref name="NSY" />) |
||
*** {{Snamei||Euclinia}} - 2種 |
*** {{Snamei||Euclinia}} - 2種 |
||
**** {{Snamei|sv|Euclinia longiflora|E. longiflora}}(シノニム: {{Snamei|Randia macrantha}}) [[オオバナミサオノキ]]<ref name="c&w" /> |
**** {{Snamei|sv|Euclinia longiflora|E. longiflora}}(シノニム: {{Snamei|Randia macrantha}}) [[オオバナミサオノキ]]<ref name="c&w" /> |
||
517行目: | 522行目: | ||
*** {{Snamei||Genipa}} |
*** {{Snamei||Genipa}} |
||
**** {{Snamei||Genipa americana|G. americana}} [[チブサノキ]]<ref name="c&w" /> |
**** {{Snamei||Genipa americana|G. americana}} [[チブサノキ]]<ref name="c&w" /> |
||
*** {{Snamei|en|Macrosphyra}} {{small|{{AU|Hook.f.}}}} - 3種 |
|||
**** {{Snamei|sv|Macrosphyra brachysiphon|M. brachysiphon}} {{small|{{AU|Wernham}}}} - [[コートジボワール]]から[[ナイジェリア]]にかけて分布。 |
|||
**** {{Snamei|sv|Macrosphyra brachystylis|M. brachystylis}} {{small|{{AU|Hiern}}}} - [[ウガンダ]]から[[アンゴラ]]北部にかけて分布。 |
|||
**** {{Snamei|fr|Macrosphyra longistyla|M. longistyla}} {{small|Hook.f. ex Hiern}} - [[熱帯アフリカ]]西部から[[エチオピア]]南西部にかけて分布。 |
|||
*** {{Snamei|es|Oxyceros}}<ref group="注">かつては[[ヒジハリノキ]]({{Snamei|sv|Benkara sinensis}})が {{Snamei|Oxyceros sinensis}} と分類されていたこともあり、山崎 (1989:196) では「[[ヒジハリノキ属]]」という和名が与えられている。</ref> |
*** {{Snamei|es|Oxyceros}}<ref group="注">かつては[[ヒジハリノキ]]({{Snamei|sv|Benkara sinensis}})が {{Snamei|Oxyceros sinensis}} と分類されていたこともあり、山崎 (1989:196) では「[[ヒジハリノキ属]]」という和名が与えられている。</ref> |
||
**** {{Snamei|sv|Oxyceros longiflorus|O. longiflorus}}(シノニム: {{Snamei|Randia longiflora}} <small>{{AU|Lam.}}</small>) [[トゲミサオノキ]]<ref name="c&w" /> |
**** {{Snamei|sv|Oxyceros longiflorus|O. longiflorus}}(シノニム: {{Snamei|Randia longiflora}} <small>{{AU|Lam.}}</small>) [[トゲミサオノキ]]<ref name="c&w" /> |
||
538行目: | 547行目: | ||
** {{Sname||Bertiereae}} |
** {{Sname||Bertiereae}} |
||
** {{Sname||Coffeeae}} - 葉にバクテリアを含むこぶが見られる場合がある<ref name="APW" />。 |
** {{Sname||Coffeeae}} - 葉にバクテリアを含むこぶが見られる場合がある<ref name="APW" />。 |
||
*** {{Snamei|en|Calycosiphonia}} {{small|{{AU|Pierre}} ex {{AU|Robbr.}}}} - 2種 |
|||
**** {{Snamei|en|Calycosiphonia macrochlamys|C. macrochlamys}} {{small|({{AU|K.Schum.}}) {{AU|Robbr.}}}} - [[ガーナ]]、熱帯アフリカ西中央部に分布。 |
|||
**** {{snamei|sv|Calycosiphonia spathicalyx|C. spathicalyx}} {{small|(K.Schum.) Robbr.}} - 熱帯アフリカに分布。 |
|||
*** {{Snamei||Coffea}} [[コーヒーノキ属]]<ref name="h&f" /> |
*** {{Snamei||Coffea}} [[コーヒーノキ属]]<ref name="h&f" /> |
||
*** {{Snamei||Diplospora}} [[シロミミズ属]]<ref>邑田・米倉 (2012:249).</ref> |
*** {{Snamei||Diplospora}} [[シロミミズ属]]<ref>邑田・米倉 (2012:249).</ref> |
||
546行目: | 558行目: | ||
**** {{Snamei|sv|Hypobathrum microcarpum|H. microcarpum}}(シノニム: {{Snamei|Petunga microcarpa}}) [[コツブガチンノキ]]<ref name="c&w" /> |
**** {{Snamei|sv|Hypobathrum microcarpum|H. microcarpum}}(シノニム: {{Snamei|Petunga microcarpa}}) [[コツブガチンノキ]]<ref name="c&w" /> |
||
**** {{Snamei|sv|Hypobathrum venulosum|H. venulosum}}(シノニム: {{Snamei|Petunga venulosa}}) [[ガチンノキ]]<ref name="c&w" /><ref name="kw2" /> |
**** {{Snamei|sv|Hypobathrum venulosum|H. venulosum}}(シノニム: {{Snamei|Petunga venulosa}}) [[ガチンノキ]]<ref name="c&w" /><ref name="kw2" /> |
||
*** {{Snamei|en|Polysphaeria}} {{small|{{AU|Hook.f.}}}} [[ポリスファエリア属]] |
|||
**** {{Snamei|sv|Polysphaeria multiflora|P. multiflora}} {{small|{{AU|Hiern}}}} [[ポリスファエリア・ムルティフロラ]]<ref>{{Cite book|和書|last=コットン|first=C.M.|translators=木俣美樹男、石川裕子|title=民族植物学―原理と応用―|publisher=八坂書房|year=2004|page=187|isbn=4-89694-836-X|ref=harv}}(原書: ''Ethnobotany: Principles and Applications'', John Wiley & Sons, 1996.)</ref> - [[ソマリア]]から[[モザンビーク]]、[[コモロ]]、[[アルダブラ環礁]]にかけて分布。 |
|||
*** {{Snamei||Ramosmania}} - 2種 |
*** {{Snamei||Ramosmania}} - 2種 |
||
**** {{Snamei|sv|Ramosmania heterophylla|R. heterophylla}} |
**** {{Snamei|sv|Ramosmania heterophylla|R. heterophylla}} |
||
551行目: | 565行目: | ||
** {{Snamei|sv|Pubistylus}} |
** {{Snamei|sv|Pubistylus}} |
||
** {{Sname||Pavetteae}} - 葉にバクテリアを含むこぶが見られる場合がある<ref name="APW" />。 |
** {{Sname||Pavetteae}} - 葉にバクテリアを含むこぶが見られる場合がある<ref name="APW" />。 |
||
*** {{Snamei|en|Cladoceras}} {{small|{{AU|Bremek.}}}} - 1種のみ |
|||
**** {{Snamei|C. subcapitatum}} {{small|({{AU|K.Schum.}} & {{AU|K.Krause}}) Bremek.}} - [[ケニア]]東部から[[タンザニア]]東部にかけて分布。 |
|||
*** {{Snamei||Pavetta}} [[キダチハナカンザシ属]]<ref name="yUyO">堀田 (1989).</ref> |
*** {{Snamei||Pavetta}} [[キダチハナカンザシ属]]<ref name="yUyO">堀田 (1989).</ref> |
||
**** {{Snamei|id|Pavetta indica|P. indica}} [[コブハテマリ]]<ref name="c&w" />(別名: [[キダチハナカンザシ]]<ref>永益 (1997:13).</ref>) |
**** {{Snamei|id|Pavetta indica|P. indica}} [[コブハテマリ]]<ref name="c&w" />(別名: [[キダチハナカンザシ]]<ref>永益 (1997:13).</ref>) |
2021年3月20日 (土) 03:25時点における版
アカネ科 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アカネ(Rubia argyi)
| |||||||||||||||||||||||||||
分類(APG IV) | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Rubiaceae Juss. (1789) | |||||||||||||||||||||||||||
下位分類(属) | |||||||||||||||||||||||||||
|
アカネ科 (アカネか、Rubiaceae) はリンドウ目に属する被子植物の科の一つ。アカネなどを含む。クロンキスト体系ではアカネ目に分類されていた。
特徴
草本または低木で、熱帯に特に多いが温帯にも草本がある。約600属10,000種以上を含む大きな分類群である。葉は単葉で対生か(見かけ上)輪生[1]。托葉があり[1]、アカネ属やヤエムグラ属では葉と同じ形になるため輪生に見える。ギョクシンカ属(Tarenna)のように葉にバクテリアが共生し、窒素固定を行うものも見られる[2]。花は合弁花(ただしディアリペタラントゥス・フスケスケンス Dialypetalanthus fuscescens は離弁花[3])で5裂するもののほか4裂するものも多い。ほとんどの場合子房下位であり、それと関連して早くから合弁花が形成されるのがほかのリンドウ目と異なる点である[4]。虫媒花で虫を誘引するさまざまな機構が見られ、美しい花冠をつけるもの、小さい花が多数集合するもの、強い芳香を出すもの、蜜を分泌する花盤が発達したものが多く[2]、基本的には両性花であるが、中にはコプロスマ属・Galopina属・ヤマトグサ属のように花が縮小し同科としては異例の風媒花を発達させた属も存在する[5]。また、開花前に受粉を終える自家受粉する種もまれに存在する[2]。花序は円錐花序か集散花序、あるいは密な頭状花序である[1]。カフェインを含むコーヒーノキなど、有益なアルカロイドを含む種が多い[2]。
主な種
代表的な種には次のようなものがある。
- アカネ、セイヨウアカネ(Rubia tinctorum): アカネ色素の原料。
- コーヒーノキ
- ノニ(ヤエヤマアオキ): ポリネシアで果樹として利用するが沖縄にも分布する。
- クチナシ:観賞用、また果実の色素を食品の着色料として用いる。
- キナノキ属:マラリア特効薬キニーネの原料。
- トコン(吐根): エメチン(アメーバ赤痢治療薬)などを含む。
- カエンソウ属(Manettia; 通称: マネッティア)、カンチョウジ属(Bouvardia; 通称: ブヴァルディア)、コケサンゴ(Nertera granadensis)、コプロスマ属、コンロンカ属(Mussaenda)、サンタンカ、バーチェリア・ブバリナ(Burchellia bubalina)、ハクチョウゲ、プトリア・カラブリカ(Plocama calabrica; シノニム: Putoria calabrica)、ベニマツリ(Rondeletia odorata)、ペンタス(Pentas)、ヤマタマガサ属(Cephalanthus; 通称: セファランサス)、ルクリア属(Luculia)、ロスマニア属(Rothmannia)等:観賞用[6]。基本的には花を観るものであるが、コケサンゴは花は目立たず実に[7]、コプロスマ属は葉に観賞価値がある[8]。
- ヤエムグラ、ヘクソカズラ等:雑草。
- クルマバソウ(Galium odoratum): ハーブ[9]。
- デガメ(Calycophyllum candidissimum; 別名: レモンウッド)、アブラ(Mitragyna ledermannii): 木材[10]。
- ショウジョウトラノオ
主な分類群
新エングラー体系で独立の科とされていたヘンリクェジア科(Henriqueziaceae)はクロンキスト体系以降でアカネ科とされている。またAPG植物分類体系ではディアリペタラントゥス科(Dialypetalanthaceae)とヤマトグサ科もアカネ科に含められている。以下に主な亜科・属を示す。分類は Stevens (2001-)、シノニムに関しては Govaerts (2019) による。
- (亜科なし)Luculieae
- Rubioideae アカネ亜科[14]
- Colletoecemateae
- Urophylleae
- Ophiorrhizeae
- Lasiantheae
- Coussareeae
- Faramea ファラメア属
- F. jasminoides(シノニム: ファラメア・キリピイ[15] F. killipii )
- Faramea ファラメア属
- Danaideae
- Spermacoceae ハリフタバ連[17]
- Bouvardia カンチョウジ属[6]
- Dentella
- (Dimetia)[注 1]
- D. capitellata(シノニム: Hedyotis capitellata) スクタンニオイグサ[16]
- Diodia[注 2]
- (Exallage ヤエヤマハシカグサ属[20])[注 3]
- Hedyotis フタバムグラ属[14][注 4] - この属は Groeninckx et al. (2009) などで多系統であることが指摘されており、2016年10月までに Debia、Dentella、Dimetia、Edrastima、ヤエヤマハシカグサ属(Exallage)、狭義のフタバムグラ属(Hedyotis)、Involucrella、Kadua、Kohautia、シマザクラ属(Leptopetalum)、ハシカグサ属(Neanotis)、Oldenlandia、Scleromitrion の13属に細分された[22]。
- Hexasepalum
- Houstonia ヒナソウ属[24]
- H. caerulea ヒナソウ(別名: トキワナズナ)[24]
- (Leptopetalum シマザクラ属[22])[注 1]
- L. biflorum(シノニム: Hedyotis racemosa Lam.、H. paniculata) シマソナレムグラ[17]
- L. grayi(シノニム: Hedyotis grayi、H. leptopetala) シマザクラ[14][23]
- L. mexicanum(シノニム: Hedyotis mexicanum、H. hookeri) マルバシマザクラ[14][23]
- L. pachyphyllum アツバシマザクラ - 従来 Hedyotis pachyphylla とされてきたがNaiki et al. (2016) でこの学名に組み替えられ、Govaerts et al. (2019) もこれを受容している。
- L. strigulosum(シノニム: Hedyotis biflora var. parvifolia、H. strigulosa var. coreana) ソナレムグラ[17][23]
- Manettia カエンソウ属[6]
- M. cordifolia(シノニム: M. ignita)カエンソウ[6]
- M. paraguariensis(シノニム: M. inflata)アラゲカエンソウ[16]
- Mitracarpus Zucc. ハリフタバモドキ属[25]
- Neanotis ハシカグサ属[26]
- N. hirsuta(シノニム: Hedyotis lindleyana var. hirsuta) ハシカグサ
- Oldenlandia[注 5]
- Richardia ハシカグサモドキ属[24]
- (Scleromitrion)[注 1]
- Spermacoce ハリフタバ属[24]
- Knoxieae シソノミグサ連[17]
- Dunnieae
- Foonchewieae - 1属のみ
- Foonchewia - 2種
- F. coriacea
- F. guangdongensis
- Foonchewia - 2種
- Cyanoneuroneae - 1属のみ
- Argostemmateae
- Anthospermeae[注 6] - 風媒花を咲かせ、雌雄異株の種もある[30]。
- Paederieae ヤイトバナ連[14]
- Leptodermis シチョウゲ属[14]
- L. pulchella シチョウゲ
- Paederia ヘクソカズラ属(別名: ヤイトバナ属[14])
- Pseudopyxis イナモリソウ属 - 3種
- P. depressa イナモリソウ[33][17]
- P. heterophylla シロバナイナモリソウ[17](別名: シロイナモリサウ[33])
- P. monilirhizoma
- Serissa ハクチョウゲ属[14] - 1種のみ
- S. japonica ハクチョウゲ
- Leptodermis シチョウゲ属[14]
- Putorieae
- Plocama
- P. calabrica(シノニム: プトリア・カラブリカ Putoria calabrica[11][6])
- Plocama
- Theligoneae - 草本のみで雌雄同株、風媒花を咲かせ、胚珠は湾生[30]。
- Rubieae アカネ連[17]
- Asperula[注 7]
- Cruciata
- Galium ヤエムグラ属[17]
- G. aparine[注 8] シラホシムグラ[23]
- G. bungei var. trachyspermum(シノニム: G. trachyspermum) ヨツバムグラ
- G. divaricatum コメツブヤエムグラ(別名: ヒメヤエムグラ)[24]
- G. echinocarpum シマヨツバムグラ[19]
- G. japonicum Makino クルマムグラ[17]
- G. kikumugura(シノニム: G. brachypodum) キクムグラ[33][17]
- G. kinuta(シノニム: G. japonicum Makino & Nakai) キヌタソウ[33][17]
- G. mollugo トゲナシムグラ(別名: カスミムグラ)[24]
- G. nakaii ミヤマキヌタソウ[17]
- G. odoratum(シノニム: Asperula odorata) クルマバソウ[33][17]
- G. paradoxum ミヤマムグラ[17]
- G. pseudoasprellum オオバノヤエムグラ[17]
- G. spurium ヤエムグラ
- G. tokyoense ハナムグラ[33]
- G. tricornutum ミナトムグラ[24]
- G. trifidum
- G. t. subsp. columbianum(シノニム: G. t. var. brevipedunculatum) ホソバノヨツバムグラ[17]
- G. trifloriforme オククルマムグラ[17]
- G. triflorum ヤツガタケムグラ[17]
- G. verum カワラマツバ[33]
- Phuopsis フオプシス属[18] - 1種のみ
- Rubia アカネ属
- R. alata(シノニム: R. lanceolata) ナガバアカネ[19]
- R. argyi アカネ[17]
- R. chinensis オオキヌタソウ
- R. cordifolia インドアカネ[16]
- R. hexaphylla オオアカネ[17]
- R. jesoensis アカネムグラ[17]
- R. tinctorum セイヨウアカネ[33]
- Sherardia ハナヤエムグラ属[17] - 1種のみ
- S. arvensis ハナヤエムグラ
- Schizocoleeae
- Craterispermeae - 1属のみ
- Schradereae - 頭状花序のものも存在し、胚珠は湾生[30]。
- Gaertnereae
- Palicoureeae
- Carapichea
- C. ipecacuanha(シノニム: Cephaelis ipecacuanha など) トコン
- Chassalia
- Geophila
- G. humifusa ヒメアオイゴケモドキ[16]
- G. melanocarpa スミレバアオイゴケモドキ[16]
- G. pilosa ケアオイゴケモドキ[16]
- G. repens(シノニム: G. herbacea)アオイゴケモドキ[16](別名: アフヒモドキ[19])
- Palicourea
- P. tomentosa(シノニム: Psychotria poeppigiana) サイコトリア・ペピギアナ
- Carapichea
- Psychotrieae ボチョウジ連[14] - 葉にバクテリアを含むこぶが見られる場合がある[30]。
- Prismatomerideae
- Mitchelleae - 刺を持つ低木から匍匐性草本で、胚珠は湾生[30]。
- Morindeae ヤエヤマアオキ連[14]
- Coelospermum
- C. volubile(シノニム: Morinda volubilis) オオツルハナガサ[21][注 10]
- Gynochthodes
- G. boninensis(シノニム: Morinda umbellata subsp. boninensis) ムニンハナガサノキ[14]
- G. epiphytica(シノニム: G. ovalifolia) クロバカズラ[21][注 11]
- G. parvifolia(シノニム: Morinda parvifolia) アカダマカヅラ[19]
- G. sublanceolata ギムノクトーデ[16]
- G. umbellata(シノニム: Morinda umbellata) ハナガサノキ[19][28]
- Morinda ヤエヤマアオキ属[14]
- M. citrifolia(シノニム: M. elliptica) ヤエヤマアオキ
- M. latibractea パラオハナガサノキ[40]
- M. pedunculata ナガエハナガサ[41]
- Coelospermum
- Cinchonoideae キナノキ亜科[14]
- Coptosapelteae
- Strumpfieae - ヒースのような総状花序の低木、1属のみ[30]
- Strumpfia - 1種のみ
- S. maritima
- Strumpfia - 1種のみ
- Chiococceae
- Chione
- Hillieae - 3属
- Balmea - 1種のみ
- Cosmibuena - 4種
- Hillia
- Hamelieae
- Rondeletieae[注 14]
- Guettardeae ハテルマギリ連[14]
- Naucleeae タニワタリノキ連[14] - 基本的に木本だが曲がった腋生の刺を持つつる植物もあり、頭状花序[30]。
- Adina タニワタリノキ属[14]
- Breonadia Ridsdale - 1種のみ
- Breonia
- B. chinensis - かつては Anthocephalus indicus の学名でカダムのシノニムとして扱われていた[16]。
- Cephalanthus ヤマタマガサ属[6]
- C. occidentalis アメリカヤマタマガサ[6]
- C. tetrandra(シノニム: C. naucleoides) ヤマタマガサ[19]
- Corynanthe
- C. johimbe(シノニム: Pausinystalia johimbe) ヨヒンベノキ[16]
- Ludekia - 2種
- L. bernardoi(シノニム: Neonauclea bernardoi) ルデック(フィリピン名: ludek)[28]。
- L. borneensis
- Mitragyna
- Nauclea ナウクレア属[11]
- N. diderrichii ビランガ(赤道ギニアおよびガボン名: bilinga)[28]
- N. latifolia(シノニム: N. esculenta) ナウクレア・ラティフォリア[11](別名: ネグロモモ[28])
- N. orientalis(シノニム: N. undulata) バンカル(別名: チーズウッド) - bangkal はフィリピン、cheese wood はパプアニューギニアおよびオーストラリアでの呼称[28]。
- N. pobeguinii シボ[28] - sibo はアニ語とンゼマ語での呼称である[56]。
- Neolamarckia - 2種
- N. cadamba カダム(別名: カランパヤン、ラブラ)[57] - kadam はインド、kelampayan はマレーシア、labula はパプアニューギニアでの呼称[28]。かつては Anthocephalus cadamba という学名で A. indicus(現 Breonia chinensis)と同一視されていて、まとめてクビナガタマバナノキの和名が与えられていた[16]。
- N. macrophylla
- Neonauclea
- N. calycina カラマンサナイ(フィリピン名: kalamansanai)[28]
- Ochreinauclea - 2種
- O. maingayi(シノニム: Nauclea maingayi) タマバナノキ[16]
- O. missionis
- Sinoadina ヘツカニガキ属[14] - 1種のみ
- Uncaria カギカズラ属[14]
- U. gambir ガンビールノキ
- U. hirsuta ウンカリア・ヒルスタ(中国語: 毛鉤藤)[58]
- U. lanosa ケガンビヤ[16]
- U. longiflora ハネエガンビヤ[16]
- U. macrophylla ウンカリア・マクロフィラ(中: 大葉鉤藤)[58]
- U. rhynchophylla カギカズラ
- U. sinensis ウンカリア・シネンシス(中: 華鉤藤)[58]
- U. tomentosa
- Hymenodictyeae
- Hymenodictyon - 高木、穂状花序から総状花序[30]。
- H. orixense(シノニム: H. excelsum) キナモドキ[16]
- Hymenodictyon - 高木、穂状花序から総状花序[30]。
- Dialypetalantheae Reveal (シノニム: Condamineeae)
- Calycophyllum DC. - 11種。
- Dialypetalanthus Kuhlm. ディアリペタラントゥス属 - 1種のみ
- D. fuscescens Kuhlm. ディアリペタラントゥス・フスケスケンス[3] - ペルーからボリビアおよびブラジルにかけて分布。
- Ferdinandusa フェルディナンドサ属[11]
- Mastixiodendron
- M. pachyclados ガロガロ(パプアニューギニア名: garo garo)[28]
- M. stoddardii カカラファ(ソロモン諸島名: kakarafua)[28]
- Simira
- S. rubescens(シノニム: Sickingia tinctoria) アラリバ(ブラジルポルトガル語: arariba)[28]
- S. salvadorensis(シノニム: Sickingia salvadorensis) 通称: レッドハート、チャクテコック[60]
- Warszewiczia
- W. coccinea ショウジョウトラノオ
- Sipaneeae
- Henriquezieae
- Posoquerieae
- Isertieae
- Cinchoneae キナノキ連[14]
- Mussaendeae コンロンカ連[14]
- Sabiceeae
- Steenisieae
- Retiniphylleae
- Jackieae - 1属のみ
- Jackiopsis - 1種のみ
- Airospermeae
- Crossopterygeae - 1属のみ
- Glionnetia - 1種のみ
- G. sericea
- Trailliaedoxeae
- Vanguerieae
- Afrocanthium (Bridson) Lantz & B.Bremer
- Canthium
- Meyna
- M. spinosa(シノニム: Vangueria spinosa) アルー(インド名: alu)[28]
- Psydrax
- P. dicoccos(シノニム: Canthium dicoccum) コーヒーダマシ[16]
- P. odorata(シノニム: Canthium odoratum) コバミサオノキ[21][注 17]
- Rytigynia
- Vangueria
- V. madagascariensis ボアバンガ(英: voa-vanga of Madagascar)[28]
- Scyphiphoreae
- Greeneeae
- Aleisanthieae
- Ixoreae サンタンカ連[14]
- Ixora サンタンカ属[14]
- I. casei
- I. chinensis サンタンカ
- I. coccinea ベニデマリ[16]
- I. finlaysoniana シロデマリ[16]
- I. javanica ジャワサンタンカ[16]
- I. hookeri(シノニム: I. odorata Hook.) ニオイサンダンカ[28]
- I. pavetta(シノニム: I. parviflora Vahl) シロバナサンダンカ[28]
- I. triantha ミツバナサンタンクワ[63]
- Ixora サンタンカ属[14]
- Alberteae - 3属
- Alberta - 1種のみ
- Nematostylis - 1種のみ
- Razafimandimbisonia - 5種
- Augusteae
- Wendlandia アカミズキ属[14]
- W. formosana アカミズキ
- Wendlandia アカミズキ属[14]
- Gardenieae クチナシ連[14]
- Aidia ミサオノキ属[14]
- Atractocarpus
- A. carolinensis(シノニム: Rhopalobrachium megacarpum) カイノキモドキ[64]
- Benkara ヒジハリノキ属[65]
- B. sinensis(シノニム: Oxyceros sinensis、Randia sinensis) ヒジハリノキ(別名: シナミサオノキ)[14]
- ?Burchellia ブルケリア属[11] - 1種のみ
- Catunaregam Wolf ハリザクロ属[67]
- Euclinia - 2種
- E. longiflora(シノニム: Randia macrantha) オオバナミサオノキ[16]
- E. squamifera
- Gardenia クチナシ属[14]
- Genipa
- Macrosphyra Hook.f. - 3種
- M. brachysiphon Wernham - コートジボワールからナイジェリアにかけて分布。
- M. brachystylis Hiern - ウガンダからアンゴラ北部にかけて分布。
- M. longistyla Hook.f. ex Hiern - 熱帯アフリカ西部からエチオピア南西部にかけて分布。
- Oxyceros[注 21]
- O. longiflorus(シノニム: Randia longiflora Lam.) トゲミサオノキ[16]
- Porterandia
- P. anisophylla(シノニム: Randia anisophylla) オオバミサオノキ[16]
- Randia
- Rosenbergiodendron - 4種
- R. densiflorum
- R. formosum(シノニム: Randia mussaenda) クチナシミサオ[16]
- R. longiflorum
- R. reflexum
- Rothmannia ロスマニア属[6]
- R. capensis ロスマニア・カペンシス[6]
- R. globosa ロスマニア・グロボーサ[6]
- R. longiflora ロツマニア・ロンギフローラ[11]
- R. macrophylla(シノニム: Randia macrophylla) ラッパミサオ[16]
- R. schoemannii(シノニム: Randia exaltata) オオミノミサオノキ[16]
- Tamilnadia - 1種のみ
- T. uliginosa(シノニム: Randia uliginosa)インドハリザクロ[28]
- Cordiereae
- Bertiereae
- Coffeeae - 葉にバクテリアを含むこぶが見られる場合がある[30]。
- Calycosiphonia Pierre ex Robbr. - 2種
- C. macrochlamys (K.Schum.) Robbr. - ガーナ、熱帯アフリカ西中央部に分布。
- C. spathicalyx (K.Schum.) Robbr. - 熱帯アフリカに分布。
- Coffea コーヒーノキ属[11]
- Diplospora シロミミズ属[68]
- Tricalysia[注 22]
- Calycosiphonia Pierre ex Robbr. - 2種
- Octotropideae
- Hypobathrum
- H. microcarpum(シノニム: Petunga microcarpa) コツブガチンノキ[16]
- H. venulosum(シノニム: Petunga venulosa) ガチンノキ[16][61]
- Polysphaeria Hook.f. ポリスファエリア属
- P. multiflora Hiern ポリスファエリア・ムルティフロラ[69] - ソマリアからモザンビーク、コモロ、アルダブラ環礁にかけて分布。
- Ramosmania - 2種
- Hypobathrum
- Pubistylus
- Pavetteae - 葉にバクテリアを含むこぶが見られる場合がある[30]。
- Cladoceras Bremek. - 1種のみ
- Pavetta キダチハナカンザシ属[31]
- Tarenna ギョクシンカ属[14]
- T. pulchra タレナ[16]
- T. sambucina ナンヨウギョクシンカ[21][注 23]
- T. sambucina var. glabra(シノニム: T. glabra)マリアナギョクシンカ[注 24]
- T. subsessilis シマギョクシンカ[14]
- Cremasporeae - 1属のみ
- Sherbournieae - 4属
- Atractogyne - 2種
- Mitriostigma - 5種
- Oxyanthus
- O. speciosus DC.
- O. tubiflorus(シノニム: O. speciosus W.T.Aiton; Gardenia tubiflora Andrews)
- Sherbournia
脚注
注釈
- ^ a b c Stevens (2001-) はこの属をフタバムグラ属(Hedyotis)のシノニム扱いとしている。
- ^ 山崎 (1981) や近田 (2003) ではオオフタバムグラが Diodia teres としてここに置かれており「オオフタバムグラ属」の和名が与えられていた。しかし Govaerts (2019) は Hexasepalum teres を正名としている。
- ^ Stevens (2001-) はこの属をOldenlandia属のシノニム扱いとしている。
- ^ 邑田・米倉 (2012) ではソナレムグラが Hedyotis strigulosa var. coreana とされており、この属には「ソナレムグラ属」という和名があてられていた。
- ^ 邑田・米倉 (2012:256) はこれに「フタバムグラ属」の和名をあてている。
- ^ 山崎 (1981) ではツルアリドオシ属(Mitchella)がここに置かれており、「ツルアリドオシ連」の和名が与えられていたが、Stevens (2001-) はツルアリドオシ属を Mitchelleae という連に置いている。
- ^ 山崎 (1981) ではクルマバソウが Asperula odorata としてここに置かれており、「クルマバソウ属」の和名が与えられていた。しかし Govaerts (2019) はガリウム・オドラツム(Galium odoratum)を正名としている。
- ^ 牧野 (1940:109) はこれを「やへむぐら」の学名としているが、Govaerts (2019) は Galium aparine と G. spurium の間にシノニムの関係性を認めていない。
- ^ a b Stevens (2001-) はボチョウジ属(Psychotria)のシノニム扱いとしている。
- ^ この和名の初出は金平 (1933:368) の「おほつるはながさ」である。
- ^ この和名の初出は金平 (1933:359) の「くろばかづら」である。
- ^ 金平 (1933:353) では「ぎよくしんくわもどき」と表記されている。
- ^ 金平 (1933:355) では「まりやなくちなしもどき」と表記されている。
- ^ 山崎 (1989) ではアカミズキ属(Wendlandia)がここに置かれており「アカミズキ連」の和名が与えられているが、Stevens (2001-) はアカミズキ属を Augusteae という連に置いている。
- ^ 熱帯植物研究会 (1996:418) では日本語名として「ガヨボ」が与えられ、パナマやコロンビアでの呼称が Guayobo とされている。しかし Grandtner (2005:143) ではパナマとコロンビア(およびコスタリカ、ベネズエラ)でのスペイン語名は guayabo とされており、これをカナ転写するとグアジャボあるいはグアヤボとなる。
- ^ この和名の初出は金平 (1933:369) の「もるつかこんろんくわ」である。
- ^ この和名の初出は金平 (1933:357) の「こばみさをのき」である。
- ^ この和名の初出は金平 (1933:378) の「みづばひるぎ」である。
- ^ この和名の初出は金平 (1933:360) の「なんやうさんたんくわ」である。
- ^ 山崎 (1989) では Randia cochinchinensis とそのシノニム Aidia cochinchinensis として紹介されているが、米倉・梶田 (2013-) はこれらとは関係のない Aidia henryi であるとしている。
- ^ かつてはヒジハリノキ(Benkara sinensis)が Oxyceros sinensis と分類されていたこともあり、山崎 (1989:196) では「ヒジハリノキ属」という和名が与えられている。
- ^ 山崎 (1989) ではシロミミズが Tricalysia dubia としてここに置かれており、「シロミミズ属」の和名が与えられていた。しかし Govaerts (2019) は Diplospora dubia を正名としている。
- ^ この和名の初出は 金平 (1933:380f) の「なんやうぎよくしんくわ」である。
- ^ この和名の初出は 金平 (1933:379) の「まりやなぎよくしんくわ」である。
出典
- ^ a b c d e f Kupicha (2005).
- ^ a b c d 福岡 (1989).
- ^ a b プランス (1997).
- ^ Ronse De Craene (2010:318).
- ^ Ronse De Craene (2010:319).
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s ブリッケル (2003).
- ^ コケサンゴの育て方 - 育てよう!みどりの広場 (株式会社日比谷花壇). 2019年6月24日閲覧。
- ^ “コプロスマ”. みんなの趣味の園芸. NHK出版. 2019年6月24日閲覧。
- ^ マクビカー (2013:123).
- ^ a b c ウォーカー (2006).
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o 林・古里 (1986).
- ^ 小野・林 (1987:401).
- ^ 金田 (2010:298).
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am 山崎 (1989).
- ^ a b c 永益ら (1997:3).
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba コーナー & 渡辺 (1969).
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag 山崎 (1981).
- ^ a b c d e f 『園芸植物大事典』小学館。
- ^ a b c d e f g h i j k l Kawakami (1910).
- ^ 邑田・米倉 (2012:250).
- ^ a b c d e f g h i j 米倉・梶田 (2003-).
- ^ a b Naiki et al. (2016).
- ^ a b c d e f g h i j 邑田・米倉 (2012:177-180).
- ^ a b c d e f g h i j k l m 近田 (2003).
- ^ 邑田・米倉 (2012:255).
- ^ 邑田・米倉 (2012:256).
- ^ 金田 (2010:254).
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y 熱帯植物研究会 (1996).
- ^ 永益ら (1997:8).
- ^ a b c d e f g h i j Stevens (2001-).
- ^ a b 堀田 (1989).
- ^ 永益ら (1997:26).
- ^ a b c d e f g h 牧野 (1940).
- ^ スミソニアン協会 (2012:196).
- ^ マグダレナ (2018:91).
- ^ 渡辺 (1944).
- ^ a b c 多肉植物&コーデックスGuideBook (2019:122-3).
- ^ 永益 (1997:21).
- ^ 永益 (1997:20).
- ^ 金平 (1933:366).
- ^ 金平 (1933:367).
- ^ a b 金平 (1933:354).
- ^ 坂﨑 (1998:938).
- ^ Appendices (CITES). 2019年7月5日閲覧。
- ^ a b 坂﨑 (1998).
- ^ 金田 (2010:308).
- ^ 金平 (1933:358).
- ^ a b 金平 (1933:381).
- ^ 金平 (1933:382).
- ^ 金平 (1933:383).
- ^ 金平 (1933:384).
- ^ 金平 (1933:386).
- ^ 金平 (1933:387f).
- ^ 金平 (1933:388).
- ^ Kerharo & Bouquet (1950:204).
- ^ Kerharo & Bouquet (1950:209).
- ^ リズデイルら (2007:325).
- ^ a b c 三橋 (1998).
- ^ ギブス (2005).
- ^ 河村・西川 (2019:270).
- ^ a b 渡辺 (1945).
- ^ 金平 (1933:356).
- ^ 金平 (1933:363).
- ^ 金平 (1933:376).
- ^ 伊藤 & 井鷺 (2018:xvii).
- ^ 京都府立植物園 見ごろの植物情報 平成25年7月12日/京都府ホームページ 2019年6月10日閲覧。
- ^ 邑田・米倉 (2012:246).
- ^ 邑田・米倉 (2012:249).
- ^ コットン, C.M.『民族植物学―原理と応用―』八坂書房、2004年、187頁。ISBN 4-89694-836-X。(原書: Ethnobotany: Principles and Applications, John Wiley & Sons, 1996.)
- ^ IUCN (2014).
- ^ 永益 (1997:13).
参考文献
英語・日本語:
- コーナー, E. J . H.、渡辺, 清彦『図説熱帯植物集成』廣川書店、1969年。
- Naiki, Akiyo; Komaki, Yoshiteru; Mizunashi, Keiko; Ohi-Toma, Tetsuo (2016). “Two New Combinations of Leptopetalum (Rubiaceae) Based on Molecular Phylogenetic Evidence [分子系統情報に基づくアカネ科シマザクラ属の2新組み合わせ”]. Journal of Japanese Botany [植物研究雑誌] 91 (6): 337-344 .
英語:
- Govaerts R. (ed). For a full list of reviewers see: http://apps.kew.org/wcsp/compilersReviewers.do (2019). WCSP: World Checklist of Selected Plant Families (version Aug 2017). In: Species 2000 & ITIS Catalogue of Life, 2019 Annual Checklist (Roskov Y., Ower G., Orrell T., Nicolson D., Bailly N., Kirk P.M., Bourgoin T., DeWalt R.E., Decock W., Nieukerken E. van, Zarucchi J., Penev L., eds.). Digital resource at http://www.catalogueoflife.org/annual-checklist/2019 Species 2000: Naturalis, Leiden, the Netherlands. ISSN 2405-884X 2019年6月19日閲覧。
- Govaerts, R., Ruhsam, M., Andersson, L., Robbrecht, E., Bridson, D., Davis, A., Schanzer, I., Sonké, B. (2019). World Checklist of Rubiaceae. Facilitated by the Royal Botanic Gardens, Kew. Published on the Internet; http://wcsp.science.kew.org/ Retrieved 19 June 2019
- Grandtner, Miroslav M. (2005). Elsevier's Dictionary of Trees: Volume 1 North America. Elsevier. ISBN 0-444-51784-7
- Groeninckx, Inge; Dessein, Steven; Ochoterena, Helga; Persson, Claes; Motley, Timothy J.; Kårehed, Jesper; Bremer, Birgitta; Huysmans, Suzy et al. (2009). “Phylogeny of the Herbaceous Tribe Spermacoceae (Rubiaceae) Based on Plastid DNA Data”. Annals of the Missouri Botanical Garden 96 (1): 109–132. doi:10.3417/2006201.
- Low, Yee Wen (2015). “Prismatomeris khoonmengiana, a new name for the Peninsular Malaysian Coffea malayana (Rubiaceae)”. Plant Ecology and Evolution 148 (1): 134–138(5). doi:10.5091/plecevo.2015.976.
- Ronse De Craene, Louis P. (2010). Floral Diagrams: An Aid to Understanding Flower Morphology and Evolution. Cambridge: Cambridge University Press. NCID BB02150526
- Stevens, P. F. (2001 onwards). Angiosperm Phylogeny Website. Version 14, July 2017 [and more or less continuously updated since]. 2019年7月10日閲覧。
日本語:
- IUCN (国際自然保護連合) 編、岩槻邦男・太田英利 訳、丸善出版、2014年。ISBN 978-4-621-08764-0
- 伊藤, 元己、井鷺, 裕司『新しい植物分類体系 APGでみる日本の植物』文一総合出版、2018年。ISBN 978-4-8299-6530-6。
- エイダン・ウォーカー 編『世界木材図鑑』乙須敏紀 訳、産調出版、2006年。ISBN 4-88282-470-1(原書: The Encyclopedia of Wood, Quarto, 1989 & 2005.)
- 小野幹雄、林弥栄 監修『原色高山植物大図鑑』北隆館、1987年。
- 金田, 初代『色・季節でひける花の事典820種』西東社、2010年。ISBN 978-4-7916-1698-5 。
- 金平, 亮三『南洋群島植物誌』南洋庁、1933年、353-381頁 。
- Kawakami, Takiya『A List of Plants of Formosa 臺灣植物目錄』臺灣總督府民政部殖産局、臺北、1910年、49-53頁 。
- 河村寿昌、西川栄明 共著、小泉章夫 監修『増補改訂【原色】木材加工面がわかる樹種事典』誠文堂新光社、2019年。ISBN 978-4-416-51930-1
- ニック・ギブス 著、乙須敏紀 訳『木材活用ハンドブック』産調出版、2005年。ISBN 4-88282-450-7(原書: The Wood Handbook, Quarto, 2005.)
- F. K. Kupicha「アカネ科」 V.H.ヘイウッド 編、大澤雅彦 監訳『花の大百科事典』朝倉書店、2005年、245-6頁。ISBN 4-254-17114-5
- 近田, 文弘 著「アカネ科 RUBIACEAE」、清水建美 編『日本の帰化植物』平凡社、2003年、157-160頁。ISBN 978-4-582-53508-2。
- 坂﨑信之『日本で育つ 熱帯花木植栽事典』アボック社、1998年。
- スミソニアン協会 監修、デイヴィッド・バーニー 顧問編集、西尾香苗、増田まもる、田中稔久 共訳『地球博物学大図鑑』東京書籍、2012年。ISBN 978-4-487-80564-8
- 『多肉植物&コーデックスGuideBook』主婦の友社、2019年。ISBN 978-4-07-434371-3。
- 永益英敏 ほか「アカネ科」 『朝日百科 植物の世界』第2巻、朝日新聞社、1997年。ISBN 4-02-380010-4
- 熱帯植物研究会 編『熱帯植物要覧』(第4版)養賢堂、1996年、416-429頁。ISBN 4-924395-03-X。
- 林弥栄、古里和夫 監修『原色世界植物大圖鑑』北隆館、1986年。
- 福岡誠行「Rubiaceae アカネ科」 堀田満 他編『世界有用植物事典』平凡社、1989年、928頁。ISBN 4-582-11505-5
- ギリアン・プランス「ディアリペタラントゥス科」 『朝日百科 植物の世界』第5巻、朝日新聞社、1997年、309-310頁。ISBN 4-02-380010-4
- クリストファー・ブリッケル 編集責任、横井政人 監訳『A-Z 園芸植物百科事典』誠文堂新光社、2003年。ISBN 4-416-40300-3
- 堀田満 他編『世界有用植物事典』平凡社、1989年。ISBN 4-582-11505-5
- 牧野, 富太郎『牧野日本植物圖鑑』北隆館、1940年 。
- カルロス・マグダレナ 著、
三枝小夜子 訳『植物たちの救世主』柏書房、2018年。ISBN 978-4-7601-5006-9(原書: The Plant Messiah: Adventures in Search of the World's Rarest Species) - ジェッカ・マクビカー 著、吉谷桂子 日本語版監修『オーガニックハーブ図鑑』文化出版局、2013年。ISBN 978-4-579-21177-7(原書: Grow Herbs, 2010, Dorling Kindersley Limited.)
- 三橋博 監修『原色牧野和漢薬草大圖鑑』北隆館、1998年。
- 邑田仁 監修、米倉浩司 著『日本維管束植物目録』北隆館、2012年。ISBN 978-4-8326-0970-9
- 山崎敬「アカネ科 RUBIACEAE」 佐竹義輔、大井次三郎、北村四郎、亘理俊次、冨成忠夫 編『日本の野生植物 草本III』新装版、平凡社、1999年(初版: 1981年)、46-55頁。ISBN 4-582-53503-8
- 山崎敬「アカネ科 RUBIACEAE」 佐竹義輔、原寛、亘理俊次、冨成忠夫 編『日本の野生植物 木本II』新装版、平凡社、1999年(初版: 1989年)、190-204頁。ISBN 4-582-53505-4
- 米倉浩司・梶田忠 (2003-).「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),http://ylist.info (2019年6月11日).
- コリン・リズデイル、ジョン・ホワイト、キャロル・アッシャー 著、杉山明子、清水晶子 訳『知の遊びコレクション 樹木』新樹社、2007年。ISBN 978-4-7875-8556-1(原書: Eyewitness Companions: Trees, Dorling Kindersley, London, 2005.)
- 渡辺清彦 編『南方圏有用植物圖説 第壹編藥用植物』馬來軍政監部、1944年、12-19頁。
- 渡辺清彦 編『南方圏有用植物圖説 第貮編食用植物』昭南植物園、1945年、51-76頁。(390頁まで、391頁以降)
フランス語:
- Kerharo, J.; Bouquet, A. (1950). Plantes médicinales et toxiques de la Côte-d’Ivoire - Haute-Volta. Paris: Vigot Frères
関連文献
英語:
- Robbrecht, E. (1988). Tropical woody Rubiaceae: Characteristic features and progressions Contributions to a new subfamilial classification. Meise: Nationale Plantentuin van België. doi:10.2307/4110534. ISBN 90-72619-02-1