「IPad Air」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Apple関連記事の改名に伴うリンク修正依頼 (Template:1998年以降のApple製ハードウェア) - log
204行目: 204行目:


{{iOS}}
{{iOS}}
{{1998年以アップル社製ハードウェア}}
{{1998年以Apple製ハードウェア}}


{{デフォルトソート:あいはつとえあ}}
{{デフォルトソート:あいはつとえあ}}

2021年5月21日 (金) 02:27時点における版

Apple > iPad > iPad Air
iPad Air
iPad Air (第4世代)
製造元 Apple
種別

タブレット型メディアプレーヤー/コンピュータ

iPad Air(第1世代)
2013年10月22日 (2013-10-22)アメリカ合衆国の旗)
iPad Air 2
2014年10月16日 (2014-10-16)アメリカ合衆国の旗)
iPad Air (第3世代)
2019年3月18日 (2019-03-18)アメリカ合衆国の旗)
iPad Air(第4世代)
2020年10月23日 (2020-10-23)アメリカ合衆国の旗)
ストレージ フラッシュメモリ
16, 32, 64, 128GB, 256GB
*16GB・32GB・128GBは第1世代モデルと第2世代モデルのみ
*256GBは第3世代モデルと第4世代モデルのみ
入力機器 マルチタッチタッチスクリーンディスプレイ、ヘッドセットコントロール、近接センサーとローキー照明センサー、3軸加速度計、デジタルコンパス
オンラインサービス iTunes Store, App Store, iBooks, iCloud
関連商品 iPad, iPod touch, iPhone

iPad Air(アイパッド エア)は、Appleによって開発及び販売されているタブレット型コンピュータである。

概要

2013年発売の第1世代・2014年発売の第2世代は従来のiPad (無印) シリーズと同じ9.7インチのディスプレイを採用し、その薄型・軽量モデルとして位置づけられた。

2015年から2017年の間はiPad (無印) シリーズが販売されず、その後継機種または代替機種としてiPad Airは販売されていた[1][2]が、2017年にiPad (無印) シリーズが復活され、2016年からiPad Pro 9.7インチモデルが発売されていた為、iPad Airとしての後継機は2019年まで発売されなかった。

2019年に発売された第3世代は10.5インチのディスプレイを採用し、従来のiPad (無印) シリーズの薄型・軽量モデルとしてだけではなく、エントリーモデルとしてのiPad (無印) シリーズとハイエンドモデルとしてのiPad Proシリーズとの間を埋めるミドルレンジモデルとして再定義された[3]

2020年10月に発売の第4世代はホームボタンを排除し、A14 Bionic、10.9インチのLiquid RetinaディスプレイとUSB-Cを採用している。第4世代も第3世代と同様ミドルレンジモデルとして販売されている。

沿革

機種ごとの仕様一覧

 サポート(アップルでの修理受付)終了(日本国内)   販売終了(日本国内)   Apple Store・携帯キャリアで販売中 

機種ごとの仕様一覧表(Wi-Fi)
機種 iPad Air(第1世代) iPad Air 2 iPad Air(第3世代) iPad Air(第4世代)
初期搭載iOS iOS 7.0 iOS 8.1 iOS 12.1.4 iPadOS 14
対応iOS最新版 iOS 12.5 iPadOS 14.5
iOS最終サポート系列 iOS 12系 未発表
CPU Apple A7
2コア 1.4GHz
Apple A8X
3コア 1.5GHz
Apple A12
6コア 2.48GHz
Apple A14 Bionic

6コア

64Bits
GPU PowerVR G6430
4コア
PowerVR GXA6850
8コア[10]
Apple独自GPU 4コア
メインメモリ 1GB 2GB 3GB 4GB
LPDDR3 LPDDR4
フラッシュメモリ 16/32/64/128GB 16/32/64/128GB 64/256GB
ディスプレイ Retinaディスプレイ
9.7インチ型TFT(IPS)マルチタッチ液晶
QXGA(Quad-XGA)
画素数:2048×1536ピクセル
解像度:264ppi
色深度:8bit 1677万色表示
型番:LP097QX2(LG)[11]
反射防止コーティング
Retinaディスプレイ
9.7インチ型TFT(IPS)マルチタッチ液晶
QXGA(Quad-XGA)
画素数:2048×1536ピクセル
解像度:264ppi
色深度:8bit 1677万色表示
フルラミネーションディスプレイ
反射防止コーティング
Retinaディスプレイ
10.5インチ型TFTマルチタッチ液晶
画素数:2224×1668ピクセル
解像度:264ppi
色深度:DCI-P3対応
True Tone
耐指紋性撥油コーティング
フルラミネーションディスプレイ
反射防止コーティング
Apple Pencil, Logitech Crayon対応
Liquid Retinaディスプレイ
10.86インチ型TFTマルチタッチ液晶
画素数:2,360 x 1,640ピクセル
解像度:264ppi
輝度:500ニト
色深度:DCI-P3対応
True Tone
耐指紋性撥油コーティング
フルラミネーションディスプレイ
反射防止コーティング, 1.8%の反射率
Apple Pencil(第2世代), Logitech Crayon対応
無線LAN Wi-Fi(802.11 a/b/g/n)、MIMO Wi-Fi(802.11 a/b/g/n/ac)、MIMO Wi-Fi(802.11 a/b/g/n/ac)、MIMO Wi-Fi 6(802.11 a/b/g/n/ac/ax)、MIMO対応HT80
Buletooth Bluetooth 4.0+HS Bluetooth 4.2+HS Bluetooth 5.0
センサー 3軸ジャイロスコープ
加速度センサー
環境光センサー
指紋認証センサー(Touch ID)
3軸ジャイロスコープ
加速度センサー
環境光センサー
気圧計
カメラ(バック) HDビデオ撮影(1080p、最大30fps、オーディオ入り)
静止画(5倍デジタルズーム、500万画素)
HDビデオ撮影(1080p、最大30fps、オーディオ入り、120fpsスローモーション撮影対応)
静止画(5倍デジタルズーム、800万画素、バーストモード対応)
HDビデオ撮影(4K、最大60fps、オーディオ入り、1080p 240fpsスローモーション撮影対応
静止画(5倍デジタルズーム、1200万画素、バーストモード対応)
カメラ(フロント) HDビデオ撮影(720p、最大30fps、オーディオ入り)
静止画(120万画素)
HDビデオ撮影(1080p、最大30fps、オーディオ入り)
静止画(700万画素)
外部接続端子 Lightningコネクタ USB-C
バッテリー 電圧3.75ボルト、32.4ワット時のリチウムポリマー電池
最長10時間のバッテリー駆動
電圧3.75ボルト、27.3ワット時のリチウムポリマー電池
最長10時間のバッテリー駆動
32.4Whリチャージャブルリチウムポリマーバッテリー 28.6Whリチャージャブルリチウムポリマーバッテリー
サイズ 240mm(縦)×169.5mm(横)×7.5mm(厚) 240mm(縦)×169.5mm(横)×6.1mm(厚) 250.6mm(縦)×174.1mm(横)×6.1mm(厚) 247.6 mm(縦)×178.5mm(横)×6.1mm(厚)
重さ 469g 437g 456g 458g/460g
ビンテージ製品

オブソリート製品
(アップルによるサポート)

[12][注 1]
機種 iPad Air(第1世代) iPad Air 2 iPad Air(第3世代) iPad Air(第4世代)

モバイルネットワーク(3G/LTE)対応モデルを含めた各機種の仕様詳細については各機種の記事を参照。また、iPad miniiPad Proの機種ごとの仕様一覧はそれぞれの記事を参照。

iPadモデルの変遷

(横スクロールできる画像です)

11インチiPad Pro (第5世代)13インチiPad Pro (第1世代)11インチiPad Pro (第4世代)12.9インチiPad Pro (第6世代)11インチiPad Pro (第3世代)12.9インチiPad Pro (第5世代)11インチiPad Pro (第2世代)12.9インチiPad Pro (第4世代)11インチiPad Pro (第1世代)12.9インチiPad Pro (第3世代)10.5インチiPad Pro12.9インチiPad Pro (第2世代)9.7インチiPad Pro12.9インチiPad Pro (第1世代)IPad mini (第6世代)IPad mini (第5世代)iPad mini 4iPad mini 3IPad mini (第2世代)IPad mini (第1世代)13インチiPad Air (第1世代)IPad Air (第6世代)IPad Air (第5世代)IPad Air (第4世代)IPad Air (第3世代)iPad Air 2iPad Air (第1世代)iPad (第10世代)iPad (第9世代)iPad (第8世代)iPad (第7世代)iPad (第6世代)iPad (第5世代)iPad (第4世代)iPad (第3世代)iPad 2iPad (第1世代)


脚注

注釈

  1. ^ オブソリート製品は米国を含めた世界でサポートを終了した製品(販売から7年以降)。ビンテージ製品は米国以外でサポートを終了した製品(販売から5年以上7年未満)

出典

外部リンク