コンテンツにスキップ

「宮道治朗」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
87行目: 87行目:
*[[森田一義アワー 笑っていいとも!]]
*[[森田一義アワー 笑っていいとも!]]
*[[笑っていいとも!増刊号]]
*[[笑っていいとも!増刊号]]
*[[THE MANZAI (お笑いのコンテスト)|THE MANZAI]](2012・2013年)
*[[日清食品 THE MANZAI|THE MANZAI]](2012・2013年)
*[[アイドリング!!!]]
*[[アイドリング!!!]]
*:番組開始当初は[[神原孝]](現[[フジクリエイティブコーポレーション|FCC]]制作室企画開発部長、アイドリング!!!制作・総合プロデューサー)と共にチーフプロデューサーを務めていた。コンテンツ事業部長就任後の2014年7月より制作としてクレジットされている。
*:番組開始当初は[[神原孝]](現[[フジクリエイティブコーポレーション|FCC]]制作室企画開発部長、アイドリング!!!制作・総合プロデューサー)と共にチーフプロデューサーを務めていた。コンテンツ事業部長就任後の2014年7月より制作としてクレジットされている。

2021年5月29日 (土) 11:15時点における版

みやみち じろう

宮道治朗
生誕 日本の旗 日本兵庫県神戸市[1]垂水区
出身校 早稲田大学商学部
職業 テレビプロデューサー
テンプレートを表示

宮道 治朗(みやみち じろう、1968年10月4日[1] - )は、日本テレビプロデューサーフジテレビジョン総合事業局コンテンツ事業センタープロデュース事業室長兼VR事業部長。

来歴・人物

兵庫県神戸市垂水区生まれ。岡山白陵高等学校を経て[2]早稲田大学商学部卒業[1][3]1991年、音楽番組の制作に携わる事を志しフジテレビに入社するも、バラエティ班に配属となり、ものまね王座決定戦なるほど!ザ・ワールドADからスタートした。

大前一彦吉田正樹班で番組ディレクター・プロデューサーを務め、自身がチーフプロデューサーとして手がけたトリビアの泉等がヒット番組となった。2010年にはお台場合衆国の統括プロデューサーを務めた。

その後、編成部に異動し編成部企画担当部長を経て、2012年6月28日付でバラエティー制作センター室長兼部長、2013年6月27日付でバラエティー制作部長、2014年6月27日付でコンテンツ事業局コンテンツ事業部長にそれぞれ就任した。

2015年6月25日付で編成制作局編成部長に異動。2016年6月28日付で編成局次長兼務。

2017年7月1日付で現職。

エピソード

  • 妻はフジテレビの中村百合子(現:編成局制作センター第二制作室ゼネラルプロデューサー、元:情報制作局情報企画部チーフプロデューサー→編成制作局編成部企画担当部長)。
  • 2004年に「理容チョキちゃん大賞」受賞。

過去の担当番組

ディレクター
プロデューサー
チーフプロデューサー
協力プロデューサー
監修
制作
制作統括

関連人物

脚注

外部リンク