コンテンツにスキップ

「后里駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
124行目: 124行目:


== 利用状況 ==
== 利用状況 ==
{|class="wikitable collapsible collapsed" style="text-align: right; font-size:85%"
{|class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="text-align: right; font-size:85%"
|+年別利用者数推移
|+年別利用者数推移
!colspan=7| -2000年
!colspan=7| -2000年
170行目: 170行目:
| 1997||356,933||295,232||652,165||<ref name="張勝彥" />||978||1,787
| 1997||356,933||295,232||652,165||<ref name="張勝彥" />||978||1,787
|}
|}
{|class="wikitable collapsible" style="text-align: right; font-size:85%"
{|class="wikitable mw-collapsible" style="text-align: right; font-size:85%"
!colspan="7"|2001年-
!colspan="7"|2001年-
|-
|-

2021年8月8日 (日) 13:03時点における版

后里駅
東口新駅舎(2019年2月)
后里
ホウリー
Houli
地図
所在地 台湾 台中市后里区義里里甲后路1号
北緯24度18分33.8秒 東経120度43分58.6秒 / 北緯24.309389度 東経120.732944度 / 24.309389; 120.732944
駅番号 143
所属事業者 台湾鉄路管理局
台湾糖業股份有限公司
(台湾糖業鉄道 (廃止))
等級 三等駅
旧名 後里庄、後里
電報略号 ㄏㄌ
駅構造 地上駅
ホーム 島式 2面4線
乗車人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日(降車客含まず)
乗降人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日
開業年月日 1905年5月15日
乗入路線
所属路線 台中線(山線)
キロ程 46.9km(竹南起点)
172.3* km(基隆起点)
泰安 (2.6 km)
(6.7 km) 豊原
所属路線 旧山線
キロ程 15.9 km(三義起点)
泰安 (旧) (2.3 km)
(4.7 km) 豊原北信号場
所属路線 大甲線(廃線)
テンプレートを表示
后里駅
各種表記
繁体字 后里車站
簡体字 后里车站
拼音 Hòulĭ Chēzhàn
通用拼音 Hòulĭ Chējhàn
注音符号 ㄏㄡˋ ㄌㄧˇ ㄔㄜ ㄓㄢˋ
発音: ホウリー チャーヂャン
台湾語白話字 Āu-lí Chhia-thâu
日本語読み: こうりえき
英文 Houli Station
テンプレートを表示

后里駅(ホウリーえき、こうりえき)は、台湾台中市后里区にある台湾鉄路管理局台中線旧山線の分岐駅だった。将来は大甲から外埔経由で当駅を結ぶ甲后線の計画がある。また、かつては台湾糖業鉄道后甲線が接続していた。台中方面からの一部の区間車の折り返し駅にもなっている。対号列車は一部停車する程度だが、非対号列車の区間快車以下は全て停車する。

歴史

  • 1905年5月15日 - 軽便鉄道の後里庄停車場として開業[1](p284)
  • 1908年4月20日 - 正式に営業開始。
  • 1920年10月1日 - 後里駅と改称[2]
  • 1955年10月10日 - 后里駅と改称[2]
  • 1997年 - 現駅舎落成。
  • 2017年 - 後站(東口)着工[3]
  • 2018年11月3日 - 2018台中フローラ 世界博覧会開幕とともに後站供用開始[4]

駅構造

のりば

1 1A 西部幹線(上り待避列車) 苗栗新竹台北方面
西部幹線(下り始発列車) 台中・彰化方面
2 1B 西部幹線(上り) 苗栗新竹台北方面
東部幹線直通列車(下り) 宜蘭花蓮方面
3 2A 西部幹線(下り) 台中・彰化高雄方面
西部幹線(上り・成追線経由海岸線直通列車 沙鹿大甲方面
4 2B 西部幹線(下り待避列車) 台中・彰化・嘉義方面
西部幹線(下り始発列車) 台中・彰化方面

利用状況

年別利用者数推移
-2000年
年間 1日平均
乗車 下車 乗降車計 出典 乗車 乗降車
1946 243,114 196,015 439,129 [5] 666 1,203
1956 492,698 466,675 959,373 [6] 1,346 2,621
1961 363,103 350,936 714,039 995 1,956
1966 409,781 370,832 780,613 1,123 2,139
1971 315,440 291,354 606,794 864 1,662
1977 197,190 159,987 357,177 [7] 540 979
1982 233,672 176,146 409,818 [7] 638 1,120
1982 279,375 235,105 514,480 [8] 763 1,406
1983 213,942 148,635 362,577 586 993
1984 221,025 158,612 379,637 606 1,040
1985 225,549 146,949 372,498 618 1,021
1986 225,724 167,613 393,337 617 1,075
1987 218,713 177,046 395,759 [7] 599 1,084
1992 293,248 212,876 506,124 [7] 801 1,383
1997 356,933 295,232 652,165 [7] 978 1,787
2001年-
年間 1日平均
乗車 下車 乗降車計 出典 乗車 乗降車
2002 362,693 374,087 736,780 [7] 994 2,019
2005 329,401 328,191 657,592 [7] 902 1,802
資料なし
2010 553,076 556,343 1,109,419 [9] 1,515 3,040
2011 557,587 592,988 1,150,575 [10] 1,528 3,152
2012 620,094 655,191 1,275,285 [11] 1,694 3,484
2013 685,223 695,410 1,380,633 [12] 1,877 3,783
2014 689,603 725,595 1,415,198 [13] 1,889 3,877
2015 724,323 746,171 1,470,494 [14] 1,984 4,029
2016 740,369 745,148 1,485,517 [15] 2,023 4,059
2017 828,606 832,066 1,660,672 [16] 2,270 4,550
2018 1,122,320 1,121,582 2,243,902 [17] 3,075 6,148
2019 1,380,539 1,400,874 2,781,413 [18] 3,782 7,620

駅周辺

隣の駅

台湾鉄路管理局
台中線(山線)
区間快車
泰安駅 - 后里駅 - 豊原駅
区間車
三義駅 - 后里駅 - 豊原駅
旧山線
泰安旧駅 - 后里駅 - 豊原北信号場

脚注

註釈

出典

  1. ^ (繁体字中国語)徐永欣 (2015-10-12). “(舊山線) 舊山線鐵路史話 縱覽三義篇 之肆”. 『三義鄉誌下冊』. 三義鄉公所. pp. 265-392. ISBN 9789860206906. https://webws.miaoli.gov.tw/Download.ashx?u=LzAwMS9VcGxvYWQvNDY0L3JlbGZpbGUvMTA3MjMvMTM1NDgzLzRjYTU0NDJmLWJjN2YtNDMxZS04OGI1LWM3MjAzN2NkZTYwZS5wZGY%3d&n=MjAxNTEwMTIwMjE4MDAzNzk0OTg1NjU5LnBkZg%3d%3d&icon=.pdf 
  2. ^ a b 下記公式サイト参照(中文)
  3. ^ (繁体字中国語)“花博疏運 后里火車站增設東出口”. 自由時報. (2017年6月24日). https://news.ltn.com.tw/news/local/paper/1113322 
  4. ^ (繁体字中国語)“花博交通完全攻略!搭高鐵轉乘這裡最快 神岡接駁點停車格最多”. 台灣蘋果日報. (2018年10月31日). https://tw.news.appledaily.com/girl/realtime/20181031/1457736/ 
  5. ^ (繁体字中国語)臺灣省行政長官公署交通處鐵路管理委員會 (1947年5月). 臺灣鐵路業務統計要覽 民國35年度. 臺灣省行政長官公署交通處鐵路管理委員會. p. 28. https://tm.ncl.edu.tw/article?u=007_001_0000408093  国家図書館
  6. ^ 林世珍;陳光華;鄭榮松 (1989年). 臺中縣志卷四 經濟志 第二冊(水產篇、畜產篇、工業篇、交通篇). 臺中縣政府. pp. 405-408. https://tm.ncl.edu.tw/article?u=006_001_0000304925 
  7. ^ a b c d e f g 張勝彥 (2010年10月). 臺中縣志(續修)經濟志. 臺中縣政府. pp. 634-638. ISBN 978-986-02-5144-9. https://tm.ncl.edu.tw/article?u=006_103_000074 
  8. ^ 后里鄉志編輯委員會 (1989年6月). 后里鄉志. 后里鄉公所. p. 321. https://tm.ncl.edu.tw/article?u=006_104_000214 
  9. ^ 99年報 各站客貨運起訖量”. 2011年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  10. ^ 100年報 各站客貨運起訖量”. 2012年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  11. ^ 101年報 各站客貨運起訖量”. 2013年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  12. ^ 102年報 各站客貨運起訖量”. 2014年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  13. ^ 103年報 各站客貨運起訖量”. 2015年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  14. ^ 104年報 各站客貨運起訖量”. 2016年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  15. ^ 105年報 各站客貨運起訖量”. 2017年8月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  16. ^ 106年報各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月5日閲覧。
  17. ^ 107年報各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月25日閲覧。
  18. ^ 108年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2020年5月13日閲覧。

関連項目

外部リンク

台湾鉄路管理局